大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★]at NEWSPLUS
大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★] - 暇つぶし2ch350:、方を選択する人間しかいないんだから まだまだ金たかってくるだろうけどね。 笑えるだろ、未婚、それに伴い子孫断絶、低収入、無貯金、・・・作為的に国策として 「失う物無い、暴発衝動に対して抑止要因が希薄な人間」を増殖させてんだぜ?www 要するに、暗黙に 「確かに貴方達は失う物無い無敵の人かもしれないけど、でもでも我々上級国民は貴方達を養分にして 社会的地位・家族・資産、その他諸々今後も維持していくんだから、その現実に納得して一切暴発事案は起こさずに消えてくれるよねw」 と、こう想定してんだぜwww 寄生虫ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる限定条件において」勝ち逃げ階級の連中は 今後も毅然と泰然自若と生活してればいいよwww 「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、 「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令を最優先遵守しつつ倫理を重んじ周囲を恨まず迷惑かけずに自滅してくれる」 てな、 「搾取側にとっては都合良過ぎる聖人君子体質」な連中しか居ないんだろうから、さw 更に言うと、「法に触れる事すれば刑法犯だよ(だから生活維持したいなら自制抑止しましょうねw)」て、さ? 逆に言えば「刑法犯覚悟の、もう失う物が無い、現状維持すら無理な人間は法の抑止効果なんか期待できない」て解釈もできるよねw いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされる寄生虫ゴキブリ公務員や上級国民はじめ勝ち逃げ一家」 とか日常風景になるかもね。でもそれも「自己責任」だし、相手が礼節も品性も無い 「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」 てな寄生虫ゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせる連中増えても違和感ないよね。 昔ってさ、電車やバスや公共施設の中で皆堂々とタバコ吸ってたんだよね。 昔ってさ、教師が堂々と痣残ったり傷出来る位に生徒殴ってたりしてそれを親が容認してたんだよね。 昔ってさ、刑事罰あれど飲酒運転なんか皆やってて、普通に居酒屋やスナックの駐車場に車で来て車で帰ってたんだよね。 昔ってさ、どこの工場でも倉庫でも敷地内で無免許リフト運転当たり前、だったんだよね。 何が言いたいかって、「実例」が増えればもうソレは最終的に「それが普通であり当たり前」になるんだよね、怖い話。 最初の一人は「キチガイが引き起こした特殊な希少例」 でも数件出たら「社会問題」 更に触発されて頻発発生すれば、もうそれは 「なるべくしてそうなった、★ 社会構造上の必然的な結果 ★」て事になる、わな? そしてその「必然的リスク」の攻撃対象になろうが「そのポジションに居た自己責任」だよな??? 何にせよ、皆お互い「堂々と自分の社会的身分を公示しつつ」毅然と構えて堂々と生きてればいいと思うよ?



351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:36.19 k3JPD/RN0.net
>>314
俺は嫌な思いしないから

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:46.95 KGxgdGmh0.net
俺だよ俺
今朝のzoom会議で息子が部屋に乱入
上司にハゲハゲ連呼しやがってw
真っ先リストラ候補だわ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:48.27 QdMESk9m0.net
雇用調整金出してこれなら、もともとヤバイ会社だったんじゃないの

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:57.59 SpqjzLEi0.net
>>326
今のうちにビットコインに投資しているものとしてないものとでは人生変わる

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:02.13 M3N1bkiZ0.net
>>321
五類どころか厳しく


356:なったんだが?



357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:18.87 7oPXrR600.net
>>325
竹中を政界から追放しろ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:22.39 DvHiiafB0.net
>>341
遅くないw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:27.33 BLB8Al890.net
>>339
息子は将来大物になれるかもな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:28.32 ih54od9t0.net
>>330
農業で儲けられると思うのか?
と農家が言ってみる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:38.69 arYPJxQp0.net
>>328
コロナ禍でウェーイしてるし、何とでもなると思ってるだろ。
第二氷河期だな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:39.72 HoSqfr0P0.net
>>339
www

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:39.86 Cu/MLuZN0.net
いらないもの・・・金、権力、偏差値
いるもの・・・空気、水、食料、薬、燃料、住居、武器

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:41.10 /XocWwt50.net
会社やめたくてやめたくてしょうがないけどやめたらもう再就職できなそう

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:42.77 PGVuoh4l0.net
>>91
自動運転なんて無理だろ
ドローンで玄関先に落として取られるのか

366:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
21/01/13 12:41:45.71 U/aLRCIF0.net
キャーーーー キャーーーー><;

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:59.09 XSqd0/V10.net
国民皆無職時代到来

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:03.32 kdzBArqw0.net
>>292
外国への輸出に頼ってる製造系がやられてる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:04.70 /7H2MW2J0.net
>>338
あぶれた底辺がお前を通り魔的に刺すかもしれないし、強盗に入るかもしれないし、カーチャンや妹をレイプするかもしれない
バタフライエフェクト

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:05.82 JYqpARDY0.net
>>340
元々コロナ関係なく賃金が高い高年齢層を切りたかった
そこにコロナの名目が来たから喜んでる切ってるだけ
飲食や観光は本当にきついと思うけど

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:07.74 ThUE87yP0.net
>>299
諦めろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:14.37 kUaAnqdP0.net
>>332
景気や企業業績と株価を関連付けて語ってた詐欺師どもの本性がわかっただろ?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:15.35 GX+4vdIm0.net
>>313
お金の価値が落ちてるのだと思う。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:15.48 UTLbhq/70.net
製造業は景気良いけどね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:16.03 SpqjzLEi0.net
>>350
今のうちにビットコイン買っとけ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:19.38 ih54od9t0.net
>>339
まず何から損切りするか決まったな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:33.79 CdNKO6wV0.net
退職金積み増ししてくれたら即辞めるわ
さっさとやってくれ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:41.84 vGOtscWJ0.net
>>15
それは、一昔前。今は正社員も派遣もバイトも一蓮托生よ。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:47.66 xfjjMmwy0.net
お前らはもともと無職だから関係ないなw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:05.98 wY0UfxTJ0.net
福岡が何故か及び腰な所を見るにやはりかなり状況が悪いんだろう

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:09.66 6V6fCyQS0.net
保健所の職務放棄でおそらく被害はその5倍になる 

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:21.13 FVMm1UI70.net
若いときに苦労したか?
時代に対応できたか?
自己責任だ
便利な言葉

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:21.36 SpqjzLEi0.net
>>359
今のうちにビットコイン

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:31.72 AO7fsQV80.net
>>12
アホか。日本は女性が弱い国なので、女性が貧困になったり死んで言っているのに。
これから男性でそうなる人たちが増えるってことだよ。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:36.11 PGVuoh4l0.net
>>330
田舎で安いのは家賃くらいだろ
日常品は変わらないし
不便だし排他的だし
東京の西の方が現実的

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:37.63 EKlMflg10.net
景気のいい会社なんてあんのかよ。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:46.40 HoSqfr0P0.net
電力会社の連中とか良いよなあ
やることないだろww電気回すだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:51.83 +p6aHJnh0.net
日本の輸出企業は、円高になると
簡単に人切りするよ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:00.60 HMGL999r0.net
地方の中小企業の我が社にこい
人手不足だ
尚、給料は安いw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:04.24 GtqaVDGq0.net
>>258
どの国でも人員整理は伴う
お花畑の夢の世界のお前にはわからんかもしれんけど

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:13.89 qoMwI/lJ0.net
>>334
基本的にはインフルと同じように変異種が出来る
後は何を媒介するかで変わるだけ
魚だったら日本は終わるな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:15.16 m4GTkP900.net
派遣やパートを切りまくるだろうなぁ。
自分は大企業にいるから安泰だけど、中小はどんどん潰れていくかもね。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:21.15 oT4jKU/Q0.net
>>5
名前を変えた生活保護だね

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:21.77 rTlWc8jG0.net
大恐慌近いのかも??
スペイン風邪→大恐慌
なんか、流れ似ている。
ニューディール政策はどの国かな?  やっぱ、中國かも?
揚子江大開発とか・・・・。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:38.54 wY0UfxTJ0.net
地方はまだどこか他人事の感じがあるけど案外地方から先に死んでいきそう

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:39.52 e9pXLhzf0.net
>>5
早く動けよ
大量解雇後はまともな仕事ないぞ
頑張れよ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:53.87 JYqpARDY0.net
>>366
あそこマジでサービス業以外の仕事ないし女ばかりだからな
ナマポが増えすぎて既に対応できてないのかも
個人的には裏社会の圧力かなぁという気もしないこともないw

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:54.95 Qk6h0UIE0.net
産廃とか年中人手不足だから来て欲しいんだがな
分析経験あれば即採用だよ
文系で未経験はいらんけど

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:58.39 68907wWi0.net
>>298
日本は募集をしてるけど、現地で借金負わして日本に連れて来てる女衒業者は日本の企業じゃないんですよ?
儲けているのは現地の人材派遣業者。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:00.00 egVLMK0D0.net
>>372
飲食業とは正反対にネット事業は活性化やろ
どこもかしこもオンライン化設備導入しようとしとるで

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:06.70 kdzBArqw0.net
>>372
スーパー
めちゃくちゃ景気いいぞ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:08.13 Cu/MLuZN0.net
ラストワンマイル
お前が来るぐらいなら、自分で取りに行く

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:11.26 Y5hm9iUT0.net
本社転勤で新橋に来たが
東京はもう嫌だ
早く名古屋に戻りたい

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:37.44 4ANN4/VF0.net
さっさと企業にばらまけよw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:41.33 Uzhp6ySb0.net
とりあえず外国人の入国と労働を規制すれば雇用は守られる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:58.45 ih54od9t0.net
まあコロナは収束しなくていいよ
でバブル以上をかなり間引いてくれ
戦後生まれで右肩しか味合わないで逃げ得させるな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:15.26 CtV9ZWJf0.net
末端の零細企業だから好景気の影響は遅いかつ微々たるもので、不景気の影響は速攻かつ甚大
ただでさえ薄給がコロナ禍で4割減
2月末で終了予定の雇用調整助成金が延長されなければマジ終わり

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:21.08 reNFBHm20.net
>>1
氷河期世代を支援しなか


409:ったんだから税金投入するなよ



410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:21.70 e9pXLhzf0.net
>>339
それをモザイクかけてユーチューブに流せ
元議員のように人気でるぞw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:23.82 wvbBTu9A0.net
みんな介護か小売りに行きなよ!

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:29.63 qoMwI/lJ0.net
>>372
宅急便は大忙し

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:32.01 O3pqLjr40.net
>>320
そんな感じ。金の力が揺らいでバランス崩れたら誰も守ってくれなくなるか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:42.00 IPQ7uXN/0.net
>>290
コロナが既に戦争なんだが?
気付かなかった?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:51.26 SpqjzLEi0.net
>>324
とりあえず1BTC買った様子見かな
今なら350万円くらいだ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:06.94 tJX2pUN20.net
>>321
なわけ無いだろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:07.97 tk1PjDw70.net
比較的ラクそうな自殺方法を用意して
あとはテキトーに過ごすのが一番

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:14.60 w6eiEGSQ0.net
>>318
それは俺の事だな
東京で30年生きてきた知恵と知識を活かして地域の長老に取り入り
今や地域になくてはならない存在になw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:15.63 AO7fsQV80.net
>>372
東電など電力会社は、リモートや自粛で家庭用電力の需要が高まっているから、儲かっているようだ。
もともと大企業向けよりも家庭用の電気代は高いからね。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:23.88 0dkl1DS+0.net
>>393
雇調金支給は6月末までの延長が決まってる

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:46.55 CdNKO6wV0.net
これもしかして子供の習い事や塾代より自分たちで金を稼ぐ方にお金回した方がいいパターン?
ちなお小遣い毎月2万円だから無理だけど。今独身の人は自由にお金使えるからどうとでもなるが。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:56.37 HoSqfr0P0.net
なんだかんだ言いつつお前ら悠長なもんだな
スーパーの床に落ちてる野菜の葉っぱ食ってる老人もいるらしいぞ
昼から5chやってるやつらはなんだかんだ余裕ありそう

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:09.06 rgWd38HH0.net
>>268
底や天井は元から狙わないから
そんなん分からんし
コロナ前基準に落ち着いて会社が消えてなくなりそうにない所買うよ
元から毎日売り買いとかしないし何年かは保有するし損しなければ良い
今は何か怖いから金属買いたいけど銀は現物は変えないんだね金にしようかな…

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:10.90 /35HiROI0.net
>>339
お前もハゲじゃない髪の毛より先に身体が前に進んでいるんだくらいのフォローをしろよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:12.64 gTBV602u0.net
早期退職で割増退職金も貰えるからとっとと辞めてやった
前から辞めたかった丁度良かったわ
幸い次の内定も貰えたしトータル的には儲かったかな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:13.33 z10BpMkx0.net
もういいだろ
昔みたいに終身雇用で労働者を大切にした結果が世界トップクラスの技術力
その最大の武器を、非正規で壊したんだからこうなるのは必然
外国人に頼ってる時点で終わってんだよ
日本はおしまいDeath

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:19.30 5DkNy8Pb0.net
もう一息でブラック零細の息の根を止められるな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:42.63 LEjzFCe70.net
コロナ恐慌よ。
言わんでも分かっとるじゃろうが。
えらいことになるなあ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:49.14 1l7R8bIc0.net
スキル無くても人手不足の業界はまだあるし、そもそもこの一年何してたんだそいつら。資格取ったりすりゃ�


430:謔ゥったのに



431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:53.91 T/igqFYw0.net
>>375
うちも零細だけど来てほしい
てか人事担当は人集めすらしてないしww

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:05.68 pSwZUWds0.net
たんなるセクターローテート、っていうか斜陽産業の退場だろ?
別に騒ぐ話じゃねえと思うが。てかとっととつぶれて労働力を吐き出せや。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:09.05 9/oQEOrr0.net
>>407
そりゃ ここは高学歴で高収入
年収1000万以上で現金資産5000万超のやつばかりだからな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:16.41 IPQ7uXN/0.net
>>326
実際はもっと時間かかるしな。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:21.24 ih54od9t0.net
>>371
その通り
物価は都会の方が安いし住環境も多摩はクッソ安い
まあもはや関東住みたいかの話になってきてるけど

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:28.74 UzYZKHpc0.net
コロナは免罪符でもともとリストラは既定路線

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:36.03 3NHKyxtb0.net
リアルカイジみたいな世界になりそう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:40.78 0I+eEr0B0.net
>>15
正社員ですが、切られましたよ。
長い懲役を終えた気分。
有給消化楽しく過ごしてます(^_^)

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:43.01 ir9+Ey7N0.net
>>406
惰性で習わせるより見込みのあるのに絞った方がいいかもね

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:56.98 iIe8MAX20.net
自粛の成果だな
結局経済を回さないとこうやってどんどん首が絞まっていく
老人4000万人のうちたかだか数千人死なすウィルスでな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:59.21 PRj0NHJw0.net
>>138
自分は製造業じゃないんだけどお客さんが製造業なもんで、
いつもそのことで、上や他部門からちゃぶ台返し食らわないように
一緒に慎重にやるクセがついててw

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:12.48 d9cP59an0.net
製造業だけどこれはマジ
自動車も半導体不足で減産でやばい

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:17.94 DrT/DNzg0.net
>>329
まーずしさにー、負けろー。
いいえ、コロナに負けたー。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:28.04 SpqjzLEi0.net
>>408
ビットコイン買っとけ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:30.52 pSwZUWds0.net
>>411
そもそも「世界最高の技術力」とやらに費用対効果が無いことが問題なんだがな。
安くてそこそこいいものに需要が移っちゃったんだろ。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:34.84 1H4st8NG0.net
近所のショッピングモールの店が、2日前ぐらいに一気に12店舗ぐらい閉店しちゃった。
その内にショッピングモール次第撤退したりして

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:52.52 nPz64MIz0.net
自民は賢いから選挙終わってから補助金を打ち切るだろうなw

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:53.94 mmNk4vJH0.net
嘘すぎるやろ
3社に1社とかありえん
もっと維持できる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:59.22 PRj0NHJw0.net
あらら、Wi-Fi外れてID変わっちゃったからもっかい繫いだらまたID違う

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:06.89 ThARANLS0.net
3社に1社って飲食観光が9割だろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:12.80 egVLMK0D0.net
でもワクチン広まったら終息したようなもんやからな
それまでは飲食店は畳まずに耐えしのいだ方がいい気がする

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:22.27 4dmYhT1b0.net
日本人は働きすぎだからいいんじゃね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:46.02 PGVuoh4l0.net
>>419
一人なら家賃も五万からあるしな
車もなくて済む
田舎だと独身は肩身が狭いが東京は干渉されな�


454:「 近くになんでも売ってる



455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:49.21 ih54od9t0.net
>>399
その通り
どう考えても有事てのが1年前からはっきりしてんのにな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:49.84 /OuEMJNK0.net
二階ヨーダ「でも観光しか助けましぇーんwww」

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:52.97 mmNk4vJH0.net
>>37
ありえない


458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:59.93 DvHiiafB0.net
>>430
やばいよな
しかも今まで店舗で買ってた層もネットショッピング覚えちゃったし
ついでに食事もしなくなるー
老人とて死にたくはないもんよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:21.65 gA7oY4Ci0.net
コロナで★従業員が破綻することは理論上絶対ない!
★雇用調整助成金 解雇せず雇用維持の場合
一日★1万5千円まで補償
中小企業は★100%補償
雇用調整助成金の特例措置等を延長 令和3年2月末まで(厚労省)
URLリンク(www.psrn.jp)
週休2日で20日勤務でも月★★30万円まで補償してる。
月30万円もらえてない従業員のがはるかに多いだろが。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:27.40 95iL0cmx0.net
このスレの奴らも3割は失業するだろうww

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:29.48 gRwt/tGt0.net
これで革命が起きないのはアホ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:33.93 mmNk4vJH0.net
>>412
それを楽しみにしてるわ
うちは悪影響ないからバンバン自粛して

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:53.22 kKQtIvRi0.net
観光地住みだけど半分くらい店が閉店したな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:09.91 O3pqLjr40.net
>>385
んな事情は理解して連れてきてるよ。利益あるからね。ベトナムなんかは条件満たせる層は集まり悪いからって日本側がわざわざ基準緩和したくらいだし。
そして何を言っても入れてしまった以上はリスクを伴う。実習生枠なら不法移民と違って日本政府公認だしな。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:19.01 Cu/MLuZN0.net
オンライン化、二次元化、AIで対人サービス業を撲滅
・・・キャンペーン実施中
IoT、自動運転で流通業を撲滅
・・・5年後から本格実施
無人工場で製造業を撲滅
・・・随時キャンペーン実施中です
無人農場で農業を撲滅
・・・そもそも有人でも全く勝ち目がない

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:28.88 mHNGj3Rx0.net
なんかこのスレの人達嬉しそうだけど底辺?ザマァ系?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:50.87 BDKEdDIr0.net
企業はそんな状況なのに、日経平均だけは毎日上昇を続ける。こんな歪んだ状況を作った政府は責任を取れよ。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:52.16 VFFhj+3p0.net
コロナを機に使えない人リストラして新しい人材雇う方がいいもんな
結局効率アップして企業業績は上がるというオチ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:52.43 arYPJxQp0.net
>>441
コロナ禍落ち着けば、また再開できるじゃん。
まあ、そのときはグランドオープンばかりで客取られると思うけどね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:14.70 v0zNcbp80.net
エリート気取りの社畜どもが没落していくのは本当に気分が良いわ
こいつら無駄に資産とかあるだろうから生活保護にはなれんだろうしスチュワーデスみたいに農業でもやるのかな
選ばなきゃ仕事はあるんだからなんでもしろよ嫌なら死ね
弱者には優しく強者には厳しくが俺のモットーだから覚悟しておけよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:19.67 jGO0pWx80.net
資格取得のためバイトオンリーだけど、来てきてうるせーよ。技術職は人手不足かな。
別にいつでも正規になれるんだけど、みんなができる仕事はやるべきではないな。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:23.75 NwFrl3ed0.net
こりゃ国が金刷って国民全員に配らなくては国民の生活は成り立たなくなるな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:27.04 8rm7dGwx0.net
採用3年目障害者雇用大手メーカー子会社
専門卒
給与年収430万円(副業加えれば実質530くらい)
残業なし(残業すれば500はいく)
ボーナス5.5ヶ月(冬賞与は3%マイナス、コロナ慰労金あり)
昇給昇格あり年7~8k
退職金あり
カフェテリアプラン
年間休日123日+有給20日+繰越有給20日
家賃1割補助
障害年金厚生3級
僕の会社は製造業だけど業績は絶好調!
クビになるような人って勤める会社間違ってるよね笑

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:43.73 6DmFfo+K0.net
建設業来いよ
仕事が多くて死にそうだよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:46.28 DOxniH5A0.net
なお、内部留保は更に増えますwww

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:02.58 9/oQEOrr0.net
色々話聞くと
各業種とも営業職がかなり厳しいみたいね
コロナやIT化に伴い不必要として真っ先に切られたり減給されてる
資格や免許がないからつぶしがきかないし
仕事があるだけ幸せだという氷河期に聞いた台詞を最近またよく聞くようになった

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:21.71 7DXLajwN0.net
会社で一番楽な仕事してる人からリストラ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:27.58 nF4JAdsK0.net
>>26
それなw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:31.29 OJ4t8eCm0.net
>>417
年収360万円
貯金260万円
中小零細勤め(´・ω・`)…

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:31.32 rgWd38HH0.net
>>428
ビットコインは中国の行く末が分かってからじゃないとなあ…
何だか中国もきな臭いし…

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:34.33 kFFxFB2S0.net
菅が先の事なんて想定してるわけないだろ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:40.66 zhRibz2X0.net
感染リスクガン無視して経済まわしたのになぜ?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:42.99 HoSqfr0P0.net
>>436
働かないと飢え死ぬ
3000万の江戸時代ですら麦飯しか食えなくてゴミすら一切出さなかったのに、ちょっとしたことで飢餓だらけ
平均身長は歴史上最低
今の日本だって世界一の重労働だから持ってるんだ
働けない社会になったら江戸時代の4倍過酷な生活が待ってる

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:12.18 latrBH+U0.net
60から年金出してあげれば、社内に大量にいる再雇用のおじいちゃんたち解雇できるのにな。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:15.17 gA7oY4Ci0.net
問題点と解決手法は以下の通り。
1 企業・店舗
①雇用維持なら★1日1万5千円★の雇用調整助成金支給
週休2日で20日でも月★30万円。
中小企業は★100%補償
雇用調整助成金の特例措置等を延長 令和3年2月末まで(厚労省)
URLリンク(www.psrn.jp)
②不況企業・店舗への★休業給付金
2 個人は、★生活保護・失業保険の即時支給で対応。
役所の生活保護申請の窓口拒否を防ぐため、政令で即時支給を命令。
3 2類から5類にして★季節性インフルエンザと同じ扱いにした場合
新型コロナはインフルエンザと比較にならない★感染性あるので
いままで通りの★一般病棟の対応だと
あっという間に、病院内で★感染拡大する。
同室患者とか一日で感染だろう。
看護師医師も感染するから、病院内で感染をまき散らすスプレッダーになる。
4 分類を変える前から、★自宅療養だらけだし、状況はよくなるより
病院内感染で感染者を拡大しまくるだけでしかない。
5 しかも自宅療養にした場合、インフルエンザと異なり、
★急激に症状が悪化する。自宅で死亡者が多数でている。
医師看護師と24時間連絡をとりあうのは人手もなく
事実上困難だ。大体、電話自体、なかなかつながらない。
電話がつながらない間に死んでいる人も多数でているだろう。
6 結論 分類変更でどうにかなるわけない。逆に院内感染で全国でパニックになる。
他の病気の人の治療も手術もできなくなる。
★ 国がコロナ対策で★医療産業にお金をだし、★人員・施設拡大するしかない。
国がお金をだし、新薬やワクチンの開発も促進するしかない。
財源はもちろん★国債だ。
今の状況だと100兆円の財政投入しても★インフレには絶対ならない。
財務省自身が試算で出している。
7 GDP維持拡大 ★財政支出拡大で★医療・医薬・バイオ産業を一気に支援拡大するしか方法がない。
医療産業振興は★経済を回すことそのものだ。
まるで旅行業と飲食業にお金をだして振興することが
経済活動の全てみたいになってるが、とんでもないう。
成長性・規模でいうなら医療・医薬・バイオのほうが比較にならないくらい★規模が
大きく、★成長性もはるかにある。
★①医療産業支援で経済成長・GDP拡大・②医療支援でコロナ感染阻止
アクセル・ブレーキを同時実現する唯一絶対の施策でこれしか方法がない。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:46.20 1G4rIBKV0.net
世界的にコロナ恐慌だけど株価だけは高いから不思議なんだ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:49.21 Aj6X+t7z0.net
個人事業主だがうちも今年中閉めるかもしれない。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:56.77 k9iNu5A+0.net
ウチは来年希望退職があるわ
上乗せが幾らかで希望退職する予定日www

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:14.79 jdXrMqHK0.net
なんかこんなニュースばかりなのに今日も株価は上がる…

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:17.01 cS534CuC0.net
>>457
本当に人来ないよな建設業、
うちも糞忙しい。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:21.67 XoFSiWpc0.net
>>2
逆に関東全部の県と山梨県を全部合併して東京都にすればよくない?
都落ちとか言わなくて自尊心も保たれるでしょう。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:30.31 w6eiEGSQ0.net
今の運送会社クビになったら神職でも目指すわな
900年以上続く宮司家の血縁で前に酒の席で履歴書持ってこいって冗談言われたぐらいだしw

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:30.64 w66dr2IA0.net
ネトウヨはアベノミクスの円安策で輸出が増えて日本経済が上昇気流に乗るなどと全くのデタラメを拡散しまくったが
実際は食料品から生活必需品から何まで物価が値上がり国内経済は下降し続ける結果となった

ネトウヨのデタラメ拡散を信じたバカも多い
>>1
日本経済の8割は内需で構成されているというのがはっきり示された形

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:34.35 tMc4HcFH0.net
コロナ対策をなあなあで済ませてきたつけが今来てる

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:43.19 /7H2MW2J0.net
>>392
ワイも同意だわそれ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:


497:57:48.84 ID:+Cskuiwa0.net



498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:55.74 ZhWIaQaH0.net
こりゃ株価爆上げだな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:06.08 3AJAclRv0.net
今のうちにコロナに影響されない仕事に転職しとけよ
動かずに愛という名のおやつを欲しがっても誰も恵んでくれないぞ?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:16.59 Vj152T+30.net
>>459
営業はまた営業やればいいだけだから一番マシかもしれない
事務で首切られるのが一番大変かも

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:52.35 Pvy7VRXv0.net
オレは会社辞めてAKB加入しようかと思う

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:55.34 8rm7dGwx0.net
ところで公務員の給与はいつ下げられるんですか?
民間準拠とはもうとても言えませんよね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:09.14 UNTvqy6A0.net
農業は人がほんと足りなくて困ってる
このままだと、野菜食べられなくなっちゃうよ
80歳でも働けるから来てください。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:23.74 hxXEqMlf0.net
苦しんでる人が増えるほど儲かる人がいるのが物の道理

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:31.52 JYqpARDY0.net
なんだかんだ今回首切られまくってる層で致命的なのって女と50代だけと思うけどなあ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:31.89 3AJAclRv0.net
>>470
飲食店?
その方がいいね。
うちはネット関係の仕事なのでまだ少し行けそうだ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:37.14 HoSqfr0P0.net
>>475
宮司の子孫がこんなウンコかよw

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:46.22 4IhceohF0.net
正社員も死んだかこれ

509:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:00:00.69 PxjN6MG10.net
だから何回も言ってるけど農家になれ(。・ω・。)

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:01.47 7WwCP2VM0.net
自己責任 自助努力 自決
この三つの自を持っている日本人労働者は無敵だから大丈夫
だからどんどんリストラして会社を守って欲しい

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:06.28 Cu/MLuZN0.net
建設業は重機の開発は進んだけど、細かい所


512:が全然足りてない もっと画一化して自動化すれば、劇的にコストダウンするはず



513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:12.01 AZ/euPA90.net
見境なく危険だ後遺症がと騒いだ馬鹿に全部帰ってきたw
コロナで死ぬのはお前らだw

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:30.26 5v+WbCGj0.net
2回と菅が本気で日本潰ししてるしまだ序盤や
次に中華企業に日本企業買収が始まる

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:51.43 BIH9LVzh0.net
うちは自営だが、3月に閉める予定。
嫁が公務員だから、最悪主夫で逝く

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:54.93 DHELIJ4/0.net
ビルの電装工事なんかは人不足
ただし、20代に限る
電線を引っ張れと言って
理解できたらオーケー

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:55.18 o6HipRg60.net
>>364
だね。それが正解
うちは新卒をソコソコ採用するんだが怖いわ。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:59.94 7LS5UJ2j0.net
>>276
それがさ色々と難しいだわ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:05.45 ih54od9t0.net
>>453
まあ落とすのは出来る限り高い所からって言うしな
こいつらがなにから損切りし始めるのか楽しみだわ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:10.14 w6eiEGSQ0.net
>>489
宮司の子供ら見たら笑うよw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:19.49 3AJAclRv0.net
>>455
乞食は死ね

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:27.87 v0zNcbp80.net
社畜なんていなくて良いやつばっかだしそもそもそもなくても良い会社ばっかりじゃん
電話で営業かけてくるクズとかそれを雇ってる会社とか死ねば良いのに
金融屋とか広告屋とかもいないほうが良いカスの筆頭
そういうゴミ企業どもが大量に死に絶えたら日本は少しはましになるよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:39.54 IVsfoqEi0.net
だから需要が無くなり日本はあと5年で終わると言っただろ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:40.94 Wvn5PFnE0.net
>>485
農家に婿にいくくらいできなければ農地法でなかなか新規参入もできないのがね…

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:49.80 NDFV0t8I0.net
>>38
建設業じゃなくて
口いれ屋だろ?

今中堅技術者いないのに。
施工管理士、測量士、電気管理技術者、ぜーんぶ人材不足

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:51.19 H/gDjhRT0.net
リストラしようがしまいが早晩そんな会社は潰れるよ、「人手不足」でな(笑)

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:58.77 JYqpARDY0.net
>>500
家族と思われる
むしろ家族がエリートを捨てるのかもしれないが

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:08.76 AO7fsQV80.net
>>432
企業はコスト増や経営が難しくなると、
家賃など必ず負担しなきゃいけない固定費などは削れないので、
一番コストカットしやすいのは労働者の人件費。
なので、企業がコスト増や経営が難しくなると、
①賃金やボーナスのカット、
②労働者の首切り、
③法的に手厚く守られていたり支援や保障が手厚い企業の負担も大きな正社員から
それらが薄い企業の負担が軽い低賃金・低所得の非正規や個人事業主(自営業)に変えていく
などを企業は行う。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:34.91 HoSqfr0P0.net
>>491
小作で一生終わりそう

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:44.33 wWOsh0Xd0.net
3月に新しい会社二つ作るんだがw

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:46.22 2Imru0r+0.net
雇用維持が無理?
もう一年 血反吐流して頑張れ
まだまだ無理の限界に達していない

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:08.46 4Nusq5KI0.net
若い人の雇用若い子は今生きていてどういう風に将来に希望を持つのだろう
俺メンタル弱いから、もし同じ立場なら不安で押しつぶされると思う

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:13.08 PVFdVdTB0.net
共感脳のアホが駆逐されるのは良いことだな

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:20.38 7WwCP2VM0.net
>>453
ローンが無かったら持ち家人は貧困に強いんだけどなぁ…

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:21.79 8rm7dGwx0.net
僕より底辺が増えることが今の唯一の希望
毎日ご飯を美味しく食べさせてください
具体的に言うと今の中間層世帯年収1千万ほどの家庭が絶望に苛まれると嬉しいです

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:35.18 3AJAclRv0.net
老害、逃げ切り直前で苦難に当たったなw
まぁ・・・そのままコロナで逝け

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:45.17 8t24OsuN0.net
こういう衝撃的な数字は
たいてい嘘で実際は大して何も起こらない。
雑誌売るために言ってるだけ。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:56.89 arYPJxQp0.net
>>491
一時、埼玉の深谷ねぎ農家を勧める奴がいたが…

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:08.83 xGoFcSJm0.net
リストラの定義は雇用の再編成であってただのクビはリストラではないと何度も

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:13.06 YMsh8RFIO.net
>>482
外資系医療機器メーカーですが
優秀な営業マンは必要で随時採用してるなあ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:16.78 7oPXrR600.net
>>378
大企業は不要な正社員は躊躇なく切り捨てる。
中小企業と違い、切られた奴の代わりは居るからな。
足りなくなったら有能な者を雇えば企業の業績にもプラスになる。
俺が経営者なら躊躇せず切る。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:28.03 Q4d4v+970.net
>>339
鍵かけとけよ無能

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:36.02 BLB8Al890.net
コロナ前から大企業のリストラ進んでたのが一挙に捗りそうやな
それなりの理由もできたし、コロナのおかげで無駄もよく見えたんやろ
大変やでバブル世代は

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:54.86 pIg0xful0.net
こんなことを言っては悪いんだけど、
小学校の時の成績が上位10%に入っていた人は、
こういうときでもあまり困っていないと思う。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:55.18 p2999l6w0.net
裏商売のリストラ屋だけが儲かる話。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:57.11 kdzBArqw0.net
こういう時は給料が多少安くても
インフラ系とライフライン系は強いね

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:57.23 3AJAclRv0.net
>>453
>弱者には優しく強者には厳しくが俺のモットーだから覚悟しておけ

俺もだ。
上級国民気取りのゴミとナマポ在日は死ぬべき。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:14.24 1l7R8bIc0.net
>>91知ったかすんなよ。バスや危険物は事故時の対応も法で義務付けられてんのに法改正で「自動なんで何もできなくてもよしw」なんて改正するわけないだろ。
ましてや技術的に完全自動運転なんて15年は無理だわ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:14.66 IVsfoqEi0.net
経済通はこの先も分かってるんだ
リストラや会社が潰れるたびに、これからまだらな悪いインフレが起こる
去年マスクが一夜にして50個入500円が5000円の1000%のインフレになったように

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:17.40 o6HipRg60.net
雇用調整助成金が打ちきりされたら中小企業は大変なことになるやろな。
バイト、派遣切りで済むわけない。
ITですら、製造系のエンジニア溢れは凄まじい。
WEB、DX、インフラ、金融系エンジニアはいまんとこ安泰だが。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:22.21 0xHY3NqI0.net
外国人労働者の確保とかいってたのは 遠い過去のこと

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:24.82 m5EVeSyX0.net
コロナが無くても終わってたからな
なんかコロナのせいでこのスレタイになったと
勘違いしてる馬鹿がいるからな
そこのところは読み違えるなよ?

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:25.44 Cu/MLuZN0.net
小麦の国際価格1kg20円
小麦の単収10アールで400kg
つまり1000平米で売上8000円

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:32.32 HoSqfr0P0.net
帯広の農家とか楽しいだろうなあ
農作業は自動化
広い十勝の道路を高級車ですっ飛ばす
夜は帯広の繁華街

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:34.08 v0zNcbp80.net
>>500
昔に日立だったかの自社ビル内で飛び降り自殺が出たとかのニュース見たときはスカッとしたわ
社畜どもなんてなんの価値もないしいつ死んでも誰も困らないコマでしかないんだよな
そういう社会を支持してきたのは社畜ども自身なんだから最後の死に絶えるところまで俺が笑顔で見送ってやるよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:37.67 dveTTOcx0.net
>>475
皇族や芸能人が神前結婚式やって
ご祝儀ボンボン入るような超有名神社ならともかく
最近無宗教が多いから神社や寺社仏閣も運営キツイぞ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:55.56 /7H2MW2J0.net
>>422
顔文字が痛々しくて草

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:57.11 w6eiEGSQ0.net
宮司はとても出来た方なんだけどさあ
その息子ときたら神社のお務めなかったらただのキモオタヒッキーだよw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:05.61 xHIolOHf0.net
都会年収400万
田舎300万
この程度なら腐る程あるから
皆で貧乏になろうや

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:09.73 ih54od9t0.net
とりあえず自慢の虚業で最後の数ヶ月貯めとけ
食べ物分けてくださいときても今こそ自己責任のメモと一緒に米一粒分けてやるからの

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:35.87 DVdMFe8q0.net
>>1、え・・風邪なんだろ?w

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:42.13 arYPJxQp0.net
>>537
基本、田舎の寺とか兼業だよな。
仏事だけで食っていけないらしい。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:43.22 JrUKIEpP0.net
大手広告?
電通はそもそも要らないんじゃないか
非常に国民は迷惑被ってきたんだが

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:45.22 3AJAclRv0.net
>>378
大企業にいるから安泰って何年前の話やねんwwwwwwwwwwwww

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:46.68 o6HipRg60.net
>>519
いたいた(笑)
農家最強って暴れまくる奴ねw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:04.99 xGoFcSJm0.net
>>524
大企業に依存してる骨董品みたいな考えの奴ほど死んでくんだろうなぁ
アンテナ張れてないっていうか自分の人生に責任持ってなさそうな奴

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:05.31 8rm7dGwx0.net
自己責任です
自助努力が足りません
僕と一緒に底辺に落ちましょう

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:07.95 Xjxm6tg/0.net
パソナみたいに本社を僻地に移転させればいい。メガバンとか不動産事業者とか
日産とかソフトバンクとかもな。日産は本社を茨城に移転するだけでも本社間接
部門だけで1000人くらい自主退職してくれるだろwソフトバンクは言わずもがな
本社を福岡移転だな。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:17.54 DFubTIBT0.net
そもそもコロナ以前に起業して生き残る割合が
 
1年後:50%
3年後:30%
5年後:15%
10年後:5%
20年後:0.3%
30年後:0.02%
 
何だがな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:25.87 PGVuoh4l0.net
工事現場は休みを増やす方向だし
外人も多い
体力があれば入れる
けど今更いちからやれないわな
ガードマン なら誰でもなれる
なんじゃ三百


571:になるだろうけどな



572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:27.59 fdManfrt0.net
一刻も早い海外からの渡航制限を完全解除しなきゃ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:30.54 JYqpARDY0.net
>>513
自粛せずに遊びまわってるのはこれから悪くなるしか想像ができないからと思われる
逆に若い子で全面的に自粛してるのは同居に高リスク者がいる場合を除いてよくわからんわ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:33.64 rgWd38HH0.net
この先どうなるんだろ…
元から贅沢はしてないが
ペットのハムスターの餌代に困らずただ穏やかに暮らせたらそれで満足なんだけどな…

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:34.33 cS534CuC0.net
>>534
わざわざ小麦で勝負しなけりゃいいだろう、それこそ深谷葱やら。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:35.41 KBWwQuO90.net
役員報酬と内部留保の増額ばかりしてる経営者層を国民が批判したとき
経営者は「もしもの時に労働者を守るための内部留保だ」とドヤ顔して言ってたよね?
今がその「もしもの時」なのに内部留保を使わないで労働者を切り捨てるの?
平気で嘘をついて役員報酬と内部留保ばかり増額してる人間のクズ経営者は死んだほうがいいね
そんなゴミでクズな人間は経営者として失格だし価値の無いゴミ命だからただちに死にたまえ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:49.40 xbolYQPe0.net
>>371
極論だが、四国の山奥みたいなクソど田舎なら娯楽も金使うとこも無さすぎて年収200万でもやってけるかもな
水は沢に汲みに行ったり、火は自分で起こすような生活になるかもしれんが

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:50.11 +iHJzlBB0.net
正規雇用制度には限界があるようだ
竹中先生が提唱しているジョブ型雇用の派遣制度がこれから日本を席巻することになるだろうね。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:52.55 DVdMFe8q0.net
>>1、中国のスイス不正預金1200兆円をアメリカに押収され泥縄か?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:05.25 YcmGV01Z0.net
維持出来ないというか
維持しないんだろ。
人災育成に時間かからないとこは
首切きって閉めたほうが経済的

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:10.82 /7H2MW2J0.net
>>536
昔F痛にいたけど旧ビルの頃は飛び降りなんて半年に一度はあったぞ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:26.58 XwDSaizcO.net
労働者の数
公務員 300万人
サラリーマン3400万人
その他/時給労働者 2100万人
まずは一番下層の2千万人が処分されます(笑)

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:27.12 7WwCP2VM0.net
貧困時に農家は確かに最強だとおもうぞ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:27.41 4DLdIRKm0.net
無能なスガ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:49.57 w6eiEGSQ0.net
>>537
まあ金が目的じゃないから
実際今の給料もなるだけ地域の人たちに喜ばれるような使い方を心掛けているからね

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:54.53 m5EVeSyX0.net
>>547
全部が依存体質なんよ
何の根拠もなく大企業に属してたら
一生安泰って思い込んでる池沼だし
日本人の大半が思考停止の馬鹿揃いだからしょうがないけどなw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:55.96 Cu/MLuZN0.net
帯広市の平均経営面積=約30ヘクタール(3000アール)
10アールの売上8000円なので、
3000アールでの売上240万円
なお手取りは(略

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:07.65 PN+7FS6M0.net
深刻なデフレ不況が続き少子化と人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で


589:国内消費は落ち込みまくり 介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。 2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに餓死や孤独死、一家心中という悲劇がよそごとでない事態になっている。 失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。 ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。 最近は大人食堂もつくられた。 多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず 自民政権とケケ中平蔵と維新は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!



590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:07.98 IPQ7uXN/0.net
>>533
ちゃんと前倒しって書いてあるじゃん

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:10.77 xGoFcSJm0.net
>>558
あいつがやってるのは派遣奴隷だから海外のソレと一緒にしてはいけない
言ってる事とやってる事があべこべなんだから

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:16.58 Xjxm6tg/0.net
>>544 電通は地上波テレビ局みたいに、正規従業員はハコモノ権利関係の
管理だけしている少数にして、営業や制作なんかはぜんぶ外部化していく
ながれになるだろうね。学歴高いだけの無能をかかえこんでても電通的には
しょうがないんだし。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:20.21 qyAcsnQv0.net
>>1
2社が大丈夫なら楽勝っすよw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.16 v0zNcbp80.net
>>528
生活保護受給者は弱者だからその考えは改めて
その代わり上級国民はいくら殺しても俺は構わないから
在日外国人の方々も金がなければ弱者だよ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.27 lKUL2ijd0.net
令和大恐慌

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.43 lM1vwHyH0.net
どーせテレワーク理由に人員削減しつつ
テレワークしてる中核の人間温存して
最前線から切ってくんだろ?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:22.91 IVsfoqEi0.net
丸の内のビルがユニクロやニトリやコストコの旗艦店になるだけだよ
いつもと同じ。ただただ1ランク下がるだけのジリ貧だよ
いつもの光景

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:23.30 xoDs1XIZ0.net
この対策できる政党が政権取れるな
志位とか枝野とかなぜやらないの

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:23.44 tZFmZ7Nu0.net
>>458
>なお、内部留保は更に増えますwww
内部留保は貸借対照表の貸方のもので黒字だと増えるし赤字だと減る。
貸借対照表の借方である現金とは関係ないので現金を持ってなくても
内部留保が多い企業もあるよな。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:25.33 PHsPngPS0.net
介護に来い介護に

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:50.44 MlmC/Idn0.net
~正に時は大失業時代~

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:52.04 PN+7FS6M0.net
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
URLリンク(www.nhk.or.jp)


603:ticles/lastweek/30837.html “コロナ失業” 8万人近く 実際はさらに多いと見られる 厚労省 2020年12月22日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778131000.html



604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:52.27 o6HipRg60.net
大企業の連中はリストラされると再就職は大変やぞ。
まず、中小企業は大企業退職者は採用しない。
よほど営業のコネがあれば別だが。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:58.39 FvQuqYPc0.net
今まで無駄なブラック中小が多すぎたんだよ
これから日本は右肩下がりなのは確定なんだから雇用生み出す意味も薄い
BIなり次の展開を考える時期だが何もしてないのが悪い

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:15.30 cqdb1mqo0.net
人はネギだけでは生きていけない
食糧は戦略物資

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:25.54 cXcinG9L0.net
>>63
昔はそうだったんだけど誰でも大学行けるようになって
大学は行って当たり前って考えるアホが増えてな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:37.44 HoSqfr0P0.net
>>567
意外と安い

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:37.46 DHELIJ4/0.net
ゴミの収集業ですら50越えたら雇わん

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:42.84 TWTztjBe0.net
>>562
1番下は効果薄いでしょ。経営的には2番目を落とすのが効果的だし、足りなくなれば1番下で補填すればいい。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:45.76 sDxq6ElB0.net
>>475
今、神社もコロナで経営大変なんじゃないの?
今年は直の御祈祷なし郵送のみに変更されて、かつ経営状況悪いのか初穂料が値上がりしてたぞ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:09.00 a/ZyFH160.net
>>290
世界恐慌からWW2は現実にあったからなー
避けるには経済回すしかねーのに

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:17.60 bZ8VZ16Y0.net
緊急事態宣言で多くの店が時短営業をする中、店の規模やエリアに関わらず一律1日6万円の協力金は「もらいすぎ」「不公平だ」と言う声が上がっている。
母親が小さなスナックを経営する40代女性は「母がいただいて本当にいいのか」と疑問を口にする。スナックは東京・八王子市の路地裏にあり、70代の母親は近所の友人らを相手に週何回か気まぐれで空けている程度だった。
母親がケガをしたため、緊急事態宣言前の11月から休業中だったのにも関わらず、計310万円の時短営業の協力金を得る。
また、神奈川県のある居酒屋店主はツイッターに「時短営業最高です。協力金バブル。補償金バブル」「家賃6万円だけの出費なので150万円以上のお小遣いと冬休みをいただいた気分です」「このお金で海外旅行に行かせていただきます」などと投稿。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:27.43 IPQ7uXN/0.net
>>512
無理とは嘘つきの言葉。途中でやめなければ無理ではない。
って誰かも言ってたな。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:42.22 m5EVeSyX0.net
>>569
コロナが無くても前倒しだよ
何故なら生産性低い、高コスト体質の
無能がゴミ溜めのように溜まってるから
そらこんなの企業の体力削られるし嫌でも前倒しになるわ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:43.85 euDA1Fk/0.net
これを機に使えないバブル世代切ってほしい

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:57.14 IDStHCPu0.net
今年は大量失業の年になるんだね
死に損ないのわずかな命のために犠牲にされるとかカワイソス

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:13.90 FRLoeq8n0.net
>>457
体を動かす仕事興味あるけど
デスクワークしかしてない未経験だから一歩が踏み出せねえ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:23.80 BLB8Al890.net
>>553
若い子も後遺症や感染後の対応とか想像できるやつは無駄な動きしないやろ、そもそも感染した経歴の若い奴は企業雇わないかもよ危機管理能力ないって

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:34.71 Xjxm6tg/0.net
>>567 帯広市の農家あたり売上高は平均4470万円みたいだけど。

621:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:12:47.03 PxjN6MG10.net
>>510
深谷ネギなら1000万いくよ(。・ω・。)
通勤なしリストラなし定年なし休みは自由(。・ω・。)

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:51.85 v0zNcbp80.net
>>561
そうなんだ可哀想
そりゃ人間壊れるわな
企業ってのは人間を破壊するためのものだと思うよ
俺は企業で働いたことないから知らんけど絶対嫌だわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:53.80 t2wyOvoP0.net
自助だからねぇ
なんとか生き残るすべをみつけるしかないよー

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:57.32 IVsfoqEi0.net
歴史上エリ-ト主義をやって成功した国はない
あれ?あれ?東京に学歴だけのエリ-ト集まってませんかw
自慢してませんでしたかw
あれ?あれ?
当然失敗するよな。歴史上成功したことないもの。
なぁ!森元

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:59.38 STgn3Kcm0.net
全部、国の責任
国民を助けずに外国人を優遇してる

626:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:13:20.38 PxjN6MG10.net
>>519
俺だよ(。・ω・。)wwww

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:13:33.76 FRLoeq8n0.net
>>491
収入は少ないけどな
まあ70代80代でも仕事はあるわ
農業+副業でネットで何かやるといい感じ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:02.49 KVGYAF3J0.net
俺清掃業だけどおばちゃんにもネエちゃんにもキツく当たられてキツいw

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:10.15 UEPVpr+P0.net
ふーん
じゃあ介護でも運送でもなんでもやって社会を支えろよ
不安ばっか煽ってんじゃねーや
バカ雑誌
そんなんだから誰も読まなくなるんだよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:11.29 soRJVYbp0.net
仕事ができないやつを雇うのがアホ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:13.24 3NHKyxtb0.net
こんな情勢になったのも全て公務員がバカだからなんだよね

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:22.42 xGoFcSJm0.net
>>590
あれはどちらかというとナチスの経済政策が東の連中奴隷にして俺達アーリア人は楽しようぜとかいうクッソ雑な理由のせいだと思うぞ
戦争で儲けられるのはゴールドラッシュみたいに当事者に非ずだしな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:27.72 xbolYQPe0.net
>>591
この手の搾取がどれくらいいるか知らんが、金払うとこ間違ってるよな
飲食観光みたいなのはコロナ収まれば雨後の筍状態なんだから、根本を断つ意味で医療機関や製薬、医療機器メーカーなんかに全振りすれば良い

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:31.36 7oPXrR600.net
企業に雇われないと生きていけないって、人としての能力が欠けてるんだろ。
群れないと何も出来ず、一人では何も出来ない。小学生みたいだな。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:07.46 +Vzdl9dS0.net
失業者による大暴動が起こるといい

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:12.08 0fmmRuNs0.net
糞公務員もリストラしろ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:14.32 AZ/euPA90.net
お前らバカの言う通りある意味コロナは危険だったなw
リストラされて人生の後遺症が残るねw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:20.02 KVGYAF3J0.net
これからの日本は軍需産業で食っていこず

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:29.43 GD5RG71u0.net
それでもうちの会社は人手不足
まあ賃金安いけど

640:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:15:31.19 PxjN6MG10.net
>>605
農業でいくら稼いでるんだ?(。・ω・。)
普通にやっても年収6


641:00万以上越えるんだけど(。・ω・。)wwww



642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:36.33 O3pqLjr40.net
>>588
解雇規制があって大変なのよ。下手に首切りゃ不当解雇で裁判沙汰だし。
一番切りやすいのが一番下。だから派遣法改定で派遣ブームが起きた

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:38.67 tZFmZ7Nu0.net
>>561
富士通も自殺が多かったな
他の東芝もw報道を抑えるかどうかなんだよな。
電通や三菱電機の自殺が報道されてたが
あれなんかメディアを抑えられなかったのかと思った。
業績が良いといわれる企業はいかに従業員を扱き使って稼ぎ出すかということだなもんな
扱き使われて続けて死なずに耐え続ければ経営トップにもなるのが雇われ経営者というもんだw
そこがオーナー経営者とは違うよな。オーナーだと若い頃から温室で過ごすんだろうけど

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:44.88 m5EVeSyX0.net
他所で通用する能力が無い
社内専用スキルでゼネラリストたる所以でな
しかも英語も出来んからガラパゴ限定になってまう
日本人ってマジ不幸な民族だと思う

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:51.36 cqdb1mqo0.net
>>598
畜産とかでは

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:54.76 PGVuoh4l0.net
>>606
それは愛想がないとかじゃないの?
世間では学歴が高い奴は嫌な奴
学歴が低い人は人情にあついとか言うけど
実際は学のある人は育ちも良くて常識もあるからな
底辺は変な奴だらけや

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:15.24 AO7fsQV80.net
あの電通でも従業員を320人もリストラしているよ。
正社員から個人事業主(自営業)に変えて、
その上で今の所得をある程度保証された10年契約結ぶ形でね。
一部の人たちは収入を大きく伸ばすだろうけど、
あとの大半の人たちは10年後ポイか、より条件が悪い契約を結ぶことになるだろうな。
所得保証があるからまだ良いけど、この正社員から個人事業主へ変えるリストラ策はかなり厳しいんだよね。
電通はこのリストラ策を他社にも販売していくと移行なので、
大企業などのリストラ策として流行るかもね。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:21.88 BLB8Al890.net
>>612
まあ組織内での生き残り術は長けていても社会でのサバイバル能力は自営やフリーランスの方が得意だろうね、コロナだけじゃないからねいつなんの危機が来るかわからないか、

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:26.50 ih54od9t0.net
>>563
土地と労力有れば作物ができると思うなよ
農業で儲けるのは勤め人より難しいぞ
農耕器具なしで手作業で自分で食う簡単な野菜だけでもイノシシとの格闘が待ってる

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:27.53 DHELIJ4/0.net
転職で一番大切なのは
年齢、次が学歴、そして社歴

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:30.92 +Vzdl9dS0.net
とりあえず1万人規模でデモなんて生易しいのではなく
武装して一気に攻める必要がある
各地で同時に暴動が発生すれば警察機能は麻痺する

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:31.23 v0zNcbp80.net
>>585
大学も潰したほうが良い
日本の大学は本当にレベルが低くて出来損ないの教員がやる気のない授業をやってるクソみたいな場所
まあ放っておいても潰れるだろうが早いとこ潰すべき

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:55.04 MlmC/Idn0.net
>>591
くっそ裏山c

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:12.59 Ydk7uJwu0.net
製造業派遣終わったな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:17.57 ANxRaCai0.net
非正規だ派遣だと、コロナ禍前から雇用状況は悪化してたからなぁ、上からしたら足下みて雇用できるからウマウマだったろうけど
会社たたむんじゃな�


656:ュて人斬りだから、最後まで吸い続ける気満々なんだろし、足下みれる非正規よりも、正社員の方が斬られるかもしれんな なんとかしがみつくことができた氷河期世代の正社員なんてヤバいかもしれん、一斉に首斬って非正規で採用なんて足下みてくるかも そして誰もいなくなったになるか、食うために受け入れざるをえなくて蜘蛛の糸になるか、一斉に上が引きずり下ろされて立場逆転するか どうなることやら



657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:29.77 UEPVpr+P0.net
>>621
お前らチョウセンヒトモドキに比べたら天と地の差
お前らは脳の容量が圧倒的に足りないから気づいていないんだろうけど

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:45.35 VC9kDTaA0.net
>>81
コロナはただの風邪厨「弱い者が死ぬのは自然の摂理」www

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:53.45 zoT7MLZ00.net
当たり前だよねw
コロナ脳の糞デブ糖尿ニートには関係ないか
あ、ごはん係が死ぬから関係あるかwwww

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:11.74 FvuieIJn0.net
かわいい子が落ちてくるかな!?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:21.94 tOK0KpAZ0.net
>>506
何建ててんの?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:31.32 xoDs1XIZ0.net
>>621
日本にGAFAなんてできないからな。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:42.29 TWTztjBe0.net
>>619
だから、有事の今回は整理解雇の理由づけがやりやすくて一気に片付けられるチャンスかと。日常的には派遣さんで調整できるし。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:56.04 AO7fsQV80.net
>>616
日本の防衛産業は、国民が他で稼いだお金をぶちこまないと維持さえ不可能なので、
それは無理だよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:57.67 KVGYAF3J0.net
>>623
いや俺がトロイのが悪いw
新人やしおっさんやし仕方ない
頑張ればいいことあると思って頑張るよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:12.24 +Cskuiwa0.net
流石優秀な寄生虫ゴキブリ公務員www
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事をちゃんと把握しとるww
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人�


667:ノ増やした。 男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。  同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、 職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。  市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。 会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。



668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:19.51 srgmTX3H0.net
建設業強いな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:34.53 64RwDuF10.net
種銭500万でギャンブル生活4年目だわ
日当1万目標だと楽に勝てるからこれで一生過ごすわ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:04.15 xGoFcSJm0.net
>>621
産業構造のせいなのか社会的な病気なのか
国産に拘ってる暇があるなら汎用的なサービスで成功しようぜってのが無いんだよな
スパコンの富士がそれの象徴とも言えるのに上の世代は一体何を見ているのやら

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:16.45 euDA1Fk/0.net
>>644
年金どうするんや?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:50.67 ih54od9t0.net
早期退職なんてもったいない
今こそ損保ジャパンにならってジジババケツ拭き隊に大左遷でいいだろ
嫌なら自己都合で

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:53.64 RWi66uJe0.net
もしクビになったら半農、半農デイトレでいいかな。食べる分だけと近所の人からのお裾分け餅とかを冷凍庫保存でまったり生きるか。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:06.84 HoSqfr0P0.net
>>581
納税額/国民総所得だと60%オーバ―してた気が

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:11.14 732yLfH90.net
>>253
まじ?
看護師で良かったわw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:21.39 PGVuoh4l0.net
>>644
パチンコなら可能だけど虚しいだろうな
スロならディスクアップがある

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:23.25 RJBmWkVh0.net
共産党が暗躍する嫌な世の中になる

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:24.35 BLB8Al890.net
>>640
学術会議とかが大学の研究協力を妨害してたとか色々弊害多いからね
そのあたりを取っ払えばそれなりにできなくはないと思うんだけど技術的には

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:28.28 VvqcYGb+0.net
>>474
そこまでやるならいっそ日本全国東京都でいいじゃんw

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:32.73 Xjxm6tg/0.net
>>622 小麦で計算してるから国際市況に拘束されてとてつもなく安くなってるのだろう。
じゃがいもだとかてんさいだとか花卉だとか市場性のある商品作物と酪農とを混合して
経営しているのではないか。小麦だけの単作だとウクライナだのロシアだのの連中と
すら競争しなくてはいけなくなる。アメリカだと100ヘクタール以上の農家ぐらいじゃ
ないのか。こむぎ一本でやってるのは。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:43.40 md3hreJS0.net
自動車も駄目そうだし酷い事になるな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:46.09 VFFhj+3p0.net
政府が定年延長とかほざいてるからリストラしても文句言われにくいタイミングで切って安い人材いれとかないと
これで企業も国も税収も安泰

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:49.25 eYJqy+1n0.net
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
URLリンク(youtu.be)

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:53.87 JYqpARDY0.net
>>621
社内でスペシャリストの育成を全くやらなくなったからな
何も0から育てろと言ってるのではないがスペシャリストは裏切られるから作りたくないと考えてる節があるもんな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:06.62 m5EVeSyX0.net
>>638
俺いつも思ってた事があるわ
たかだか雇われの癖して
「こっちは生活かかってるんじゃ」
って怒鳴るのを馬鹿な奴だwってな
資本家に生殺与奪握られてんのに
35年ローンとか組んだりして人生の全てを賭けるとかアホとちゃうかと思ったし
日本人って勘違いしてる馬鹿ほんと多いわw

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:30.92 IVsfoqEi0.net
結局、GAFAって何だと言えば財閥経済なんだよ
世界中の言語で日本語に訳せない言葉はない
そんなもの世界中の知識人が旧日本や今の韓国財閥経済を憧れるほど愚かではないだろ
それやると歴史を繰り返すだけだし

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:31.05 6KdajvMc0.net
生活保護で全て解決なんだが?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:32.84 YJtWNTbN0.net
「キミ、今日で解雇だよ」

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:36.94 PGVuoh4l0.net
介護はそっちに行っても一ヶ月で辞めて戻ってくる
過酷なんだろう

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:47.55 xEud7obi0.net
日本を衰退させる自民党を選び続けた馬鹿ジャップの末路

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:54.94 rOb5akzk0.net
>>650
それすら将来的には安い外国人に奪われそうだぞ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:01.57 cPl1lGZi0.net
50代の雇用を維持するのは不可能だから幹部社員以外は全員リストラ
40代も5割はリストラだろうな

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:18.71 IN0tipQi0.net
生活するだけなら、まだ地方の方が職があるだろ、
有効求人倍率や派遣の求人みてもかなり残ってるし

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:28.94 4xyRYJnn0.net
>>618
農高出ではないの?素人が独学したって難しいんでないの?
土地はどうしたの?買ったの?広いの?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:39.84 xGoFcSJm0.net
>>650
需要はあっても人的不足に陥りやすいってのはある意味怖いんだよ
自分にしわ寄せが来る可能性があるからね
年がら年中人材不足ですってほざいてるIT業界とかもな

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:41.45 uNa6Razd0.net
ザ マ ァ w

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:46.08 HoSqfr0P0.net
1年に60万人ずつ人口が減っても焼け石に水w
縄文時代の50万人まで減らないと自然の資源だけで生きていくのは難しい

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:01.36 RWi66uJe0.net
>>636
風俗なんか嫌でダンプの運転手してる若い女が結構いるね。解体現場とか。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:18.63 GYZSobNC0.net
情報通信業 13.3%(28.3%)
これ昨年でもこの数字ってかなり高いな
DX言われようが、元々国内ITは今後も下がる上、
顧客となる各業種がコロナで落ち込むことによる影響は
今年後半から始まるものだと思っていたのでビックリだわ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:22.19 64RwDuF10.net
>>646
別に要らん
家は築3年の実家だし昔から塩漬してたテスラ株が噴いたから現状資産3億くらいだし

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:25.60 t7VWHjLL0.net
会社を維持する為に社員が搾取されて我慢する必要はないわな。
転職出来りゃの話だけど。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:42.91 uVYhOdfD0.net
>>630
廃業して転職するための準備金なんだぞ
実態は

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:48.37 v0zNcbp80.net
>>641
清掃業のかたは尊敬します
人の役に立つそういう仕事こそがちゃんと評価されて給与も高くないといけない
誰の役にも立たないゴミみたいなやつらが高給を得ているおかしな社会はもう終わらせないといけない

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:48.46 2GDOaCGv0.net
緊急事態宣言ドミノは地域経済崩壊ドミノといっしょ。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:58.62 XvvfK5mc0.net
景気の良い産業も沢山あるのに伸びた方は伝えないんだな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:01.57 7oPXrR600.net
このまま収まらずに新型コロナ感染症の感染拡大が進むと、
感染者が自宅療養してた家屋の消毒や、遺品整理や、家屋の売買が盛大に起きそうだな
古い家屋なら、家屋を取り壊した際に排出される廃材のリサイクルも必要になるな。
前の東京五輪の頃に作られた建売住宅街だと、既に家屋の寿命が来てるから、一帯を全て壊して、
区画割を改めて、高層マンションを建造するか、敷地面積が広い戸建てを新築する事もありそうだな。
緊急事態宣言が出された都心近隣のベッドタウンだった所に引っ越してくる物好きが居るかどうか解らないけどな。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:33.53 AHI1czr90.net
>>673
まぁ風俗とか嫌って考えたらそっちの方がマシか

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:42.88 xGoFcSJm0.net
>>673
ある意味利口ではあるかもよ?
風俗なんか行っても資格取れるわけでもないしな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:58.42 sDxq6ElB0.net
>>627
転職の場合は
年齢、スキル、経験値
学歴が大切なのは卒業大学派閥ある大手企業の新卒だけ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:06.29 IPQ7uXN/0.net
>>660
イグザクトリー
従業員の生活とか知ったこっちゃないわな。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:07.68 /7H2MW2J0.net
>>621
逆にちょっと英語できたら重宝されるわけで
要は考え方よ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:08.91 D+paX9iE0.net
オリンピック終わったら不景気の予定がコロナで前倒しになっただけでしょ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:19.76 PGVuoh4l0.net
>>678
お前の意見は私怨が出すぎ
ressentimentは拗らせる前に治すもの

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:56.93 uVYhOdfD0.net
>>675
老人としての地位を確立するための体験はどうするんだ
何も知らない老人になってしまうぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch