大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★]at NEWSPLUS
大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★] - 暇つぶし2ch198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:28.59 cYdAiJ0e0.net
卒業式シーズ


199:ンの後は、失業式シーズンですね



200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:31.67 fuRyoiZA0.net
>>165
それやっちゃうと絶対にこうなるよ
>>165
もうお前に用はない
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:38.92 ODP3KxQQ0.net
>>167
民間の俺も上がってるけど
君は上がってないのか?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:40.23 lQSYyMN80.net
>>160
その辺も多少の遵法意識がある企業、募集広告通りの給料払う気がある企業の席はとっくに埋まってる
人手不足だったところも去年のコロナで一気に人が流れ込んできて満席になってるんだよ
このご時世でもなお募集かけている企業ってどんなところか想像してみ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:42.72 EMVhOzvX0.net
当然逆にウハウハな会社が出るからなw

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:43.24 OB+XYS7+0.net
>>172
 田舎で東京の大学に子供出せる親ならコネで自分のガキをどっかにぶち込むくらい余裕。
 親の後ろ盾がないなら地縁も切れてるし悲惨やろな。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:46.35 XyT1HDK30.net
>>171
システム構築する客がいなければ食べていけない業界だよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:57.83 6NoJrI3B0.net
異様なのが株価が暴騰し続けてるとこ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:27:59.83 0dkl1DS+0.net
雇調金を受給してる会社は甘えて
従業員は生活保護受給者と社会的には同じなんだから、堂々と道を歩くな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:00.54 FRLoeq8n0.net
個人事業だからクビにはならないけど収益が半分だよ
収入あるだけマシなのかねぇ
正反対の業種で短時間アルバイトしたくなる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:11.90 ePWZBTSg0.net
>>168
日本のインフラ、特に道路、トンネル、橋なんかは
補修しないと不味い
電気関連もEV化とか大規模洋上風力とかで業界は
忙しいよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:17.38 KnN82j300.net
>>197
頭悪そう

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:19.32 GreDnS420.net
経済活動を止めると税収も減るわけで
どんだけ能天気なんだか

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:20.49 +Cskuiwa0.net
この手のスレに沸く株に言及する連中の「不思議かつ不自然な買いポジ縛り」www
株って買値と売値の差額で利益出すシステムなんで、「株の変動そのもの」に個人の利益は一切関係無いんだがwwww
逆に株高で売りポジは損失、大暴落なら売りポジ大増益
「でも何故か」買いポジ絶対前提の「自称株に詳しいし自民政権で儲けたよおじさん」wwww

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:23.91 kdzBArqw0.net
この期に及んで定年年数を増やそうとしてる政府はどうかしてる
老人よりも若者に雇用与えろよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:24.47 DHELIJ4/0.net
便乗リストラ
こんなけ株価が上がってるのに不自然

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:26.77 O3pqLjr40.net
>>65
その世代はそもそも大量リストラが必要なような規模の企業にあまり勤めてないっしょ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:32.49 JYqpARDY0.net
未経験はどこもキツいよな
経験者なら転職なんとかなるかもしれんけど

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:45.45 arYPJxQp0.net
底辺は大変やなあ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:51.94 pz4T9LaY0.net
食品加工工場とか忙しいよ。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:52.16 tJX2pUN20.net
相対的にNHK職員がますます金持ちになるようなもんだよな。
ローンまで月5万円肩代わりしてもらってるニュースまで出たし

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:28:56.91 HoSqfr0P0.net
1億2000万まで増やしたバカ
おい責任取れ
3000万ですらギリギリだったのに、まじアホだろ
災害やデマのときは案の定棚空っぽになるし

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:05.37 FbvMjSj60.net
>>168
つ リニア新幹線、九州新幹線、第2青函トンネル

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:14.94 EMVhOzvX0.net
>>204
狭い世界しか、知らんのだねw

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:15.36 6Gl8dU/W0.net
>>1
リストラされた皆さんへ!
失われたデフレの30年
自民党、公明党議員を
恨みましょう(`・ω・´)

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:25.89 DHELIJ4/0.net
50を越えたら、まず無いとおもえ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:28.47 p+rRAT/E0.net
>>183
結局こうなんだよな。労働のミスマッチ
長年同じ業種についてる人は異業種移動は至難の技
経験はおろか、収入なんざ無いも同然になるしね
年収500マン貰ってる奴が異業種行って年収250マンに耐えれるかだな
俺は無理。詰んでるわ…

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:33.68 w6eiEGSQ0.net
>>198
そんなに世の中甘くねえよ
俺は有力者の子供だろうが使えなきゃ潰しに行くよw

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:33.91 eYWfL8CH0.net
>>172
集落レベルならそうかもだけど普通は田舎といっても
そこまで地域のつながり無いよ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:36.97 FRLoeq8n0.net
まあ40代以上の高賃金高齢者はバンバン梯子外していいだろう
20代の若者が最低賃金で働いてくれるし

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:49.00 OB+XYS7+0.net
>>203
 そうか確かにインフラもボロくなってきてるしな、てか洋上風力ってマジでやってんのか面白いじゃん。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:50.49 3itxqgAy0.net
疑問なんだけど
企業って派遣と直接雇用のアルバイトがいたとして
派遣にばっかし配慮するのなぜだろう
なんか今の職場やめたい

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:50.62 421GXhS80.net
>>213
そう。公共を騙る強欲利権組織許すまじ。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:29:56.86 68907wWi0.net
>>1
それから技能実習生という外人労働者に帰ってもらえ。
逃げ出して窃盗団になってるし5年後10年後には今よりもっと手のつけられない状態になるぞ。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:01.83 KnN82j300.net
>>216
総体レベルの話だぞ
バカなのか

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:08.31 BVtMQv4H0.net
>>132
相当僻んでるなw
でも、昔からこういう状況になっても安定してる公務員になりなさいとか言われてたやん。まぁ、なりたくはないけど。
個人の飲食とかリスク承知で始めて、サラリーマンより甘い密吸って、こういう状況になったら泣きつく。わからなくはないけど、ズルいしカッコ悪いと思う

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:09.43 ih54od9t0.net
無選手五輪も楽しみだけどこっちも楽しみだよな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:11.65 uKuNkcbY0.net
>>6
治安が悪化して強盗の被害者になるのはあなた達上級様ですよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:18.17 Wvn5PFnE0.net
>>20
異様?
自粛ムードで動けない資金が投資に使われてるんだから当然上がるよ。金持ちも投資くらいしか使い道がないってこと

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:22.01 xbolYQPe0.net
>>177
それよな
国内が奇跡的に治っても世界的な流行に終息が見えないと、結局ほとんどの産業はジリ貧になる
自分の仕事や会社は大丈夫とか思ってる奴も自分の客の客が払った金が巡り巡って懐に入ってくるのであって輸出入が崩�


239:オたら無事で済むやつなんて山奥で自給自足してる世捨て人くらいよ



240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:32.83 hqlEDHce0.net
://i.imgur.com/0g7hXYj.jpg
もう罪がとんでもないことになってて笑えないな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:34.52 twTZiMbV0.net
去年4月にこの懸念で株価が急落したんだけど、なんで復活して上回ってるのか理解不能なんだが。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:35.53 O3pqLjr40.net
>>37
半数な正社員なんだ‥
ソースある?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:54.03 w6eiEGSQ0.net
>>221
そこに期待する奴は結局非正規止まりだけどなw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:54.80 lRaTb8PB0.net
>>118
独身正社員がある意味勝ち組だな。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:30:55.25 jZPVUUBJ0.net
なんで建設に仕事あるって思ってんだろうなここの無職w

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:03.28 3itxqgAy0.net
もう外国人頼みだね
人権をちゃんと訴えるの外国人だけだし

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:03.32 7kLlo+lb0.net
出稼ぎに来てる外国人実習生を国に帰せよ
何で日本人を見捨てて苦しめるんだ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:15.75 rgWd38HH0.net
>>200
過去ずっと上がり続けた事ないからいつかは一旦落ちると思う

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:18.71 4uEjuPyi0.net
とっくにリストラされたわw
製品の売り上げがコロナで半分になって、今他事業部で研修中のアラフォー氷河期

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:19.36 ePWZBTSg0.net
>>200
補償金やら給付金で金ばら撒きまくってるからね 
日本円の価値がさがってる
おまけにコロナで外出控えで使い道がない富裕層が
日本円より株の方が利回りがいいと買いまくってる
もはや市場の好不景気など関係ない

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:20.03 OB+XYS7+0.net
>>220
ド田舎程、親の力そのまま引き継ぐぞ。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:21.41 XyT1HDK30.net
>>181
需要が戻る見込みはないので
人員削減という名目で新規採用を絞るしかないけどな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:22.88 wjhKk+FL0.net
去年の11月に製造業で正社員として入社したが、普通に忙しいよ。残業あるし、派遣切りもしてないし。むしろ派遣募集してるし

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:23.71 Uip7ZkE90.net
すでに一匹狼でござる。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:29.84 zxUvHYi20.net
つい最近まで人手不足とか言われていたのに。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:33.47 YR3M8qOv0.net
>>191
同じ市の別の町なら同義でいいやろ
隣の市でもいいし
実際アパート住まいの奴らに地元民は興味持ってないよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:36.24 +Cskuiwa0.net
現場の最前線でリスク背負って働く看護師はボーナス大幅カット、方や全公務員はボーナスほぼ満額支給www
北海道医療労働組合連合会(道医労連)は9日、加入する看護師305人への緊急アンケートで、
新型コロナウイルス感染拡大で仕事に精神的負担を感じるとの回答が約73%だったと発表した。
また、5日時点で、冬のボーナスは加入する医療機関など35施設中、16施設で減額となり、
平均額は昨冬の★ 約43万5千円から約4万6千円下がった ★と明らかにした。
アンケートは11月16日から12月3日に文書で実施。精神的負担があるとした人の約35%は、自分や人への感染の不安を挙げた。
また、回答者の約65%が身体的負担も訴え、うち約23%が人員不足を理由とした。賃金や労働条件への不満も全回答者の約54%が訴えた。
北海道庁で記


258:者会見した道医労連の鈴木緑執行委員長は「看護師の使命感だけに頼るのはもう限界だ。 医療現場には赤信号がともっている」と声を詰まらせながら訴え、国や道に早急な支援を求めた。 < 貴族である寄生虫ゴキブリ公務員も平民と痛みを分かち合い、ボーナス減www > 寄生虫ゴキブリ公務員「ボーナス40万?ほんなん、生活できるかいな。 ぼくら(寄生虫ゴキブリ公務員)はあんたら(一般民間人)と生活のレベルが違うやないか! 最低でも平均70万は貰わんと。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」 北海道札幌市は12月8日、札幌市職員に冬のボーナスを支給しました。 平均額は★70万4000円★です。 札幌市の職員約2万2800人に12月8日支給された冬のボーナスは平均70万4000円で、2019年より2万3000円減りました。  人事委員会の勧告を踏まえたもので、民間企業が新型コロナウイルスの影響を受けていることが背景にあるとみられます。  支給総額は174億2000万円で、2019年より6億2000万円減りました。  一方、秋元克広札幌市長は2019年より14万3000円減って313万8000円、3人の副市長は252万5000円 国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、★ボーナスを0.05か月分引き下げ★ wwwwwwwwwww



259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:38.48 NFmnl1KM0.net
その通りだが、それでも参加するしかないっていうのが俺の意見
だって安全第一で質素倹約してても死ぬ位置にいるんだもん 生き残る為にやりたくなくともやるしかない
すでに勝ち組の奴らは高みの見物で羨ましいけど

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:39.52 FRLoeq8n0.net
一人が長い時間働く時代は終わった
これからは4時間程度の短時間な仕事を多くの人で回すようになるよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:40.40 6NoJrI3B0.net
ありとあらゆる仕事が減りそうだね
看護師と介護だけはふえそうだか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:31:54.05 QhFlEOsl0.net
まずはテレワークから

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:32:18.76 rh1PQVdl0.net
自民党「すべての業種はGOTOトラベルとオリンピック開催で救われる」

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:32:33.12 +Cskuiwa0.net
ちなみに寄生虫ゴキブリ公務員のいう「民間準拠」てな「実態の民間景気」とは何の因果関係も無いんだよなwww
あくまで「比較対象に選抜された民間企業<だけ>の平均収入」であって「比較対象以外の」倒産、廃業、失業、一切関係無しwww
極端な例えで言えば「不況により民間企業の30%が倒産」なんつっても、
「当然そんな落ち目企業は寄生虫ゴキブリ公務員様の比較対象外」なんだから「寄生虫ゴキブリ公務員の給与算定には全く関係無い」訳なwww
これは制度上しょうがないwww
こんな異常な「民間準拠(笑)」システムを今迄容認黙認追認してきたんだから今更しょうがないわなwww
不況や生き残り競争で中小零細民間企業がバタバタ倒産したって「そもそもが比較対象外なら一切影響無し」www
むしろ生き残った企業はその分の需要を吸収してより業績上がるわなw
その生き残った企業「だけ」を比較対象にするんだから恒久的に上がり続けるシステムwww
要するに「民間失業率50%」であろうが寄生虫ゴキブリ公務員の給与には一切関係無いってな「民間準拠システム」
正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:32:36.67 +G9Z5jTm0.net
ユーチューブとか見てると
起業したいっていう大学生多いけど
起業したいって思ってる人はまず
保険の勧誘とか光回線の代理店の仕事してみるといいよ
ウソついてNTTですって言うとヘコヘコされて
代理店の�


266:シ前出したら暴言吐かれて切られるから どんだけ大企業が偉大かってわかるよ



267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:32:57.33 CJVtag8o0.net
日本じゃいつの間にか、首切り=リストラに
なっちゃってるんだよな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:05.07 O3pqLjr40.net
>>226
借金負わされてたりするから帰るに帰れないってのもいるし、地方出身の低学歴を入れてたから融通きかないし、予想通り手のつけられない状態になりそうだね

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:08.49 w6eiEGSQ0.net
>>244
引き継ぐにも帰り方ってのがあんだよ
コロナで仕事失って仕方なく田舎に帰ってきた奴なんざ屁でもねえわなw

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:13.88 F1vFJR0Y0.net
>>1
情報通信が苦しいとか何故?
巣篭りで逆に増えそうなのに

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:15.56 OdZVEB1m0.net
給料を半分にして凌げばいいんやで
転職のストレスとの天秤になるから、それでいいって人は一定数いる

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:25.73 DaayoqB40.net
破産関係の仕事してるから大歓迎な動きw
離婚と破産で儲かるから不景気万歳
ついでに日本が売国されるとさらに儲かる
そんな仕事だから俺はこれからボーナスタイムになるわ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:27.56 +Cskuiwa0.net
只の不景気とか社会不安は過去も幾度となくあったろうけど昨今のはちょっと空気が違うんだよな
・巧妙に偽装されてた昭和までと違った公然とした露骨な官民格差、倫理や誠実さよりも利権や脱法行為が報われる歪んだ社会構造
・昭和までの一般常識や一般通念意識の崩壊
・「やったもん勝ち」「法的に問題なければセーフ」「倫理的視点からの非難→でもそれ妬みだよねw」的な全体の倫理観の低下
・周囲との親近感や共有意識の低下、個人意識の孤立化
・社会構造へのネガティブ感や疑義を共有拡散できるネットやSNS等のツール
唯一変わってないのは「集団圧力」「従属性」「迎合性」
公共場所の屋内で子供の前で喫煙当たり前、それを非難する奴は頭おかしい(信じられんかもしれんが昭和60年位まではそうだった)
それが今こうなってるって通り、集団意識の変化なんか容易に起こり得るんだよね
「でも日本人って口だけで結局外国みたいに上級国民襲撃だの焼き討ちだの自爆テロだのはしないよね?w」てさ、
それは認めた上で言うと
「しないメリット、抑圧自制するメリット」があったから。
「継続して耐える事」に意味があったから。
なんだかんだで底辺職でも「自暴自棄にならずに暴発事案も起こさず何かしらでも職にさえ就いていれば」
結婚して子供持ててローンで家が買えた昭和時代ってな具体例ね。
で、それ「今も成立してる?」て話。
もっと言うと抑圧自制して自暴自棄暴発しない根拠は?て。
自己責任を勝手に狭窄解釈してるのも自己責任だよね
例えば破産したらホームレスか自殺前提って自分で選択肢の幅狭めてたら、そりゃ自己責任でしょ
寄生虫ゴキブリ公務員を�


274:P撃して物理的な社会保障を得ようが上級国民から奪おうが「何しても良い」訳なのにな、 え?逮捕されて刑事罰受ける?それは法的なペナルティってだけの話だよね? もう社会構造からドロップアウトしたんだからその社会倫理に従う義理は無い 「一定のルール内において敗北確定しました」それでも同じ縛りルールで自縄自縛して無為無策で戦って負けましたって、そりゃ自己責任だよね 勝てないなら勝てる手段で勝負するしかないのにね・・?



275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:28.32 LQrlhibD0.net
こういう時でも雇用維持できるような賃金体系にしなければいけないから、
いつまで経っても給料は上がらない
簡単にリストラできて、簡単に再雇用もできる社会にしないと

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:40.26 V4F3WLGA0.net
製造業ってどこがヤバイの?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:48.32 2CIQbCDV0.net
土方はいつでもウェルカム!

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:57.71 1SN1geu80.net
>>188
落ちてからってどうやって判断するの?
底が分かるなら超天才だぞ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:58.30 SpqjzLEi0.net
今のうちにビットコイン買っとけ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:33:58.42 XSqd0/V10.net
まぁ日本詰んでるなw
どうすべ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:16.64 zylS35fl0.net
コロナで儲かってる企業に転職すればいいじゃない
ニトリが儲かってるらしいで(^ω^)

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:16.73 FRLoeq8n0.net
>>160
うちの周辺では介護の求人が凄かった
年齢不問、学歴不問、未経験歓迎、履歴書不要、面接不要でたくさんあるw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:21.06 7Hx6PCks0.net
人類の選別が始まったな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:24.16 SpqjzLEi0.net
今1btc買っときゃ、一人暮らしなら2年は耐えられる

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:28.73 Wvn5PFnE0.net
>>263
不況になると弁護士が儲かるらしいね

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:34.11 jZPVUUBJ0.net
>>267
外人しか雇わねえだろお前らw

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:44.21 TNmutf2V0.net
>>217
大正の米騒動みたいなこと起こらないかな。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:47.82 Dn2jNXBt0.net
>>261
プロジェクト停止。
特に自動車とかはひどかった。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:34:51.18 /7H2MW2J0.net
>>15
会社がチャンスとばかりに無能正社員の独身ババアを年末でリストラしてたわw

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:00.64 68907wWi0.net
>>259
借金負わされて帰るに帰れないのは日本のせいじゃないし、そこまで面倒見る義理もない。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:12.94 fc7bA+5n0.net
>>1
さあ、みんなで安倍ちゃんを拝もう

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:15.22 7Hx6PCks0.net
>>266
鉄鋼はダメだね

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:22.60 O3pqLjr40.net
>>230
上級はアメリカみたいにゲーテッドコミュニティ作るから革命レベルの事がない限りダメージ薄いよ。一番困るのはの中間層

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:23.53 kUaAnqdP0.net
光回線の勧誘するために他人を雇ってる時点でおかしいからな。
ピンハネするための会社ですって自白してるようなもんじゃん。
それとも電話代すら払えない従業員たちを雇ってるのか?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:28.52 GLXiVftk0.net
もちろんスポーツなんかのスポンサーやってる企業は余裕なんですよね?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:32.00 KgetGgMC0.net
色々収まって募集しても誰も来ないのが現実

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:33.12 XSqd0/V10.net
>>266
特に厳しいのは工作機械
1/5以下に落ち込んでるわ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:33.58 W+yAIKwZ0.net
2月で


299:雇用調整金が終わった瞬間失業率爆上げしそう



300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:43.65 7oPXrR600.net
>>171
情報通信業には、金目当てのド素人が大量に居るからな。
パソコンはGUI操作のWindowsしか使えない奴が多数居る。
専門書籍を読んで勉強する気なんて全然ない。得意技は、コピペ。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:35:51.84 ONkDN3tD0.net
もう戦争しかないな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:00.97 GwEek+CV0.net
業種によっては人手不足なんだけどね
切られれば足りない所へ流れるだけさ(´・ω・`)

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:08.83 ardHZKI00.net
飲食宿泊は分かるけど
製造業が2番目に来る理由が分からん
コロナ関係ないやん

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:09.62 3rEDx6ye0.net
すべて初期のコロナ隠蔽のせいだな。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:16.00 w8hccPZ60.net
勘弁してくれよ
ホントチョンチャンコロはヴェノム(毒)でしかねえわ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:24.69 Cu/MLuZN0.net
サービス業・・・コロナで倒産
製造業・・・中国に負けて倒産
農業・・・アメリカに負けて倒産

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:31.57 HoSqfr0P0.net
>>252
インドみたいやな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:38.70 +Cskuiwa0.net
まあ、ここまで歪んだ社会構造が露呈した以上は、今後暴発事案増えるだろうけど「しょうがない」よねwww
単純な話で、「社会構造上法令やルール守った上でも生活保障されない」んなら、もう社会ルール無視して好き放題やった方がマシ、
「物理的暴力や暴発」で一過性満足得るしかないし、もうそういう精神状態にある人間は失う物も無いしどうなってもいいし事後どんな罵詈雑言浴びようがどうでもいい、からねw
だってもう「現実社会放棄」してんだからwww
「自殺する前にやりたい放題暴発したい」
「別に死刑だろうが懲役だろうがもうどうでもいいんで金持ち一家の家押し入って一過性の留飲下げるわw」
「庁舎で青葉いっきまーすw寄生虫ゴキブリ公務員様おめーwww」
とか、連鎖したら笑えるよねwww
え?社会構造に上手く乗っかって要領よく立ち回ってきた連中が困る?都合悪い?
社会構造に納得いかないならとっとと自殺しろ?
うんうん、そうしてくれるような達観した菩薩の様な人格者だったらいいねー?
腹空かせた犬に「幾ら空腹だろうが大人しくそのまま待て、絶対に餌ねだるな」て話だよね?
もう一回言うけど「相手がそう理想通りの想定で動いてくれたらいいねーw」としかwww
「そういう社会構造なんだからしょうがない」し、現実にそういう人間が出る以上は「そういう世の中だからしょうがない」て、
「今まで勝ち逃げ上級国民が決まり文句で完結させた文言」でもって納得するしかないねw
当然、自分達が周囲に使ってた「自己責任」て言葉、自分でも受け入れてくれるよね?www
「そんな世の中になったら困る」なんて泣き入れないよね?
「今までの世の中で困った連中」が幾ら泣き入れても「時代は変わるw現状を受け入れなきゃwww」とか笑ってたんだよね?w
その連中の暴発に被爆しても「当然、自己責任」だよね?
自分が被害被るリスクも織り込んだ上での覚悟で他人様に「自己責任」語ってたんだよね???
まさか・・、今更ダブスタとか無いよね・・・?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:44.03 O3pqLjr40.net
>>280
だから犯罪者になるんでしょ。
というか連れてきて利益得てた財界連中が責任もてよ。とは思う

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:50.36 TKNxscfs0.net
氷河期世代がまた虐められるのか

311:ニューノーマルの名無しさん



312:sage
>>263 ほえーそういう商売もあるんだなぁ 景気と連動する仕事してていま大不況だから、逆方向な商売も興味あるわ



313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:56.25 0qykIL//0.net
新MMT理論で支えろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:36:57.59 Hek/g3620.net
>>1
その全ての原因は企業本社の東京一極集中化によるものと自由化の促進

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:10.59 iWwq7Qbu0.net
>>32
それな
飲食店が開かないから農産物売れないって言うが
その飲食店はフードロスの量がとんでもないんだから(家で調理しづらい系を除いて)正しい量が売れてるだけ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:16.09 ih54od9t0.net
>>118
正規と非正規って単なる言葉遊びでどっちもただの勤め人って言う事を正規連中は全く意識してないからな
特権階級と思わせてるのは単に税金を天引きで安定供給させる為であり家庭を持たせて
国、会社、家族、地域社会が全てを吸い取るためだ
落ちた時にどっちが地獄かはいうまでもない
この有事において未だに人ごとなのは世の中だってのが結局為政者にも表れてる

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:19.01 F4+vBo4O0.net
空前の売り手市場がこうもあっけなく覆るとはなw
飲食観光でダメになった日本人はさておき、
どうすんだ、あぶれた外国人技能実習生。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:22.94 XcNPgol90.net
ホテル業
コロナでさらにブラックになり過ぎてもう閉店していい
限界

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:29.40 19fpvJFW0.net
大学職員は安泰かな
オンライン導入で要らない人も出てくるか

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:36.15 DaayoqB40.net
>>275
売国されるのが一番かな
不景気関係なく転がり落ちるから
民主時代はごっつぁんでしたよ
日本がダメになったら海外出るだけだしな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:37:52.50 TVSyqm1l0.net
知り合いで昨年3月から雇用調整助成金もらってる奴いるんだけど 仕事なくて金もらえるから 毎日釣りしてる
こんな人がたくさんいてやがて税金が増えると思うと複雑だわ 休めないほど忙しくて低賃金の俺たちを救ってくれよ 菅総理お願いします

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:04.36 nNne5dka0.net
>>305
犯罪集団になるから大丈夫

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:05.38 tKUD8Nmy0.net
>>1
まず、技能実習生制度を廃止してから言ってもらおうか

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:07.61 w6eiEGSQ0.net
>>290
都会の乞食同士で戦争しろよw

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:10.87 k1jZwRHi0.net
株価絶好調じゃん、株価だけバカみたいに

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:17.01 U6IPk0750.net
>>123
飲食はセーフティネットだぞ
ここ抜いたらホームレスになるで

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:22.77 dHQOJ6Jv0.net
ゴミみたいな会社が消えて少しはキレイになるな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:23.21 SpqjzLEi0.net
日本円余ってるやつは今のうちにビットコインに投資しとけよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:26.96 19fpvJFW0.net
清掃業は忙しいらしい。消毒需要で

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:41.84 OB+XYS7+0.net
>>260
 そうか?田舎なんてまともに仕事してる奴すくないから東京で落ちこぼれた社員でも十分通用するぞ。東京で学もなく貧困やってる様なのはまあダメだろうが。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:45.53 DvHiiafB0.net
やっぱ薬剤師さいつよ!

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:38:58.87 TLLuX1+70.net
>>283
アメリカでもBLM煽ってたのは頑丈なゲートと銃持ちの警備員に守られてるような敷地に住んでるセレブ共だもんな。
市街の店は強盗や放火されまくりなのに。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:02.02 6XQjUJXM0.net
>>69
それは逆。
インフルエンザ並みだと判ってきたのに未だに伝染病2類などとしてるから。
さっさと全て元通りにすれば解決だよ。経済活動も普通に。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:03.70 7oPXrR600.net
>>290
一人でやってろ。
今の米国には、日本の事をかまってる余裕なんてねぇよ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:07.73 DfxtxPiH0.net
日本再生ってどうなりました?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:28.30 qt1H0qFU0.net
>>316
2000万あまってる
いくら投資すればいーの

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:31.13 +iHJzlBB0.net
いよいよ正規雇用制度崩壊
竹中先生が言ってたジョブ型雇用型の派遣労働が現実味を帯びてきたな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:39.34 M3N1bkiZ0.net
みんなで無職の時代が来たなw
ワクチンは年内一杯かかるし
打たない奴ばかりで効果無し
収束は来年以降だよ
終わった

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:42.58 DvHiiafB0.net
コロナ後の下克上
誰が取るかな!

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:45.88 3yOMoCwd0.net
雇調金申請分も失業にカウントするべきだろ。
4月新卒の連中氷河を超えるヤバさだろ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:50.77 Mp7528SE0.net
問題ない。
コロナパンデミックにより
国内失業者1000万人の推計が当初からある。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:39:52.00 FRLoeq8n0.net
まあプライド捨てて田舎で住めばいいだけの話やねんな
年収150~200万程度で農業でもどうだ?

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:06.06 GX+4vdIm0.net
助成金で1年近くタダ飯食ってるのか。
もう仕事する気が失せただろw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:12.62 sO/RDSeF0.net
でも日経平均は史上最高値なんだが

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:14.91 rgWd38HH0.net
>>224
派遣は派遣会社の商品である人間のレンタルだから
レンタルしてる物を壊したりしたら取引してる会社からクレーム来るからだと思う
でも直接雇用のバイトのがきられるのは後だとは思う

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:23.02 DvHiiafB0.net
>>326
変異がどう出るかで読めない

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:29.95 u+ItODnQ0.net
よっしゃー、じゃんじゃんやってくれーい

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:30.76 OIUD61vP0.net
国が助けるのは飲食店経営者と旅行業界関係者です、皆さんは10万円もらってますので、それで乗り切りましょう
ご利用は計画的に

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:35.20 +Cskuiwa0.net
完全に、官=奪う側
(官と癒着結託に至ってない非力な)民=奪われる側、てなシーソーゲーム確立してるからなw
まあ、おもしろいのは、今後の社会において「何故か」皆が皆
「日常生活に対して疲弊や困窮した連中が暴発せずに唯々諾々と鬱屈した生活続けて、
かつ法令も秩序も遵守し続けて大人しく粛々と消えてくれる」
なんてなお花畑想定してる、てこったな。
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を「作為的に」増やしてる現実において、ね?
現状「ブチ切れてゴキブリ公務員襲撃して刑法犯になるよりは」自分の人生疲弊しようが従�


350:、方を選択する人間しかいないんだから まだまだ金たかってくるだろうけどね。 笑えるだろ、未婚、それに伴い子孫断絶、低収入、無貯金、・・・作為的に国策として 「失う物無い、暴発衝動に対して抑止要因が希薄な人間」を増殖させてんだぜ?www 要するに、暗黙に 「確かに貴方達は失う物無い無敵の人かもしれないけど、でもでも我々上級国民は貴方達を養分にして 社会的地位・家族・資産、その他諸々今後も維持していくんだから、その現実に納得して一切暴発事案は起こさずに消えてくれるよねw」 と、こう想定してんだぜwww 寄生虫ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる限定条件において」勝ち逃げ階級の連中は 今後も毅然と泰然自若と生活してればいいよwww 「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、 「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令を最優先遵守しつつ倫理を重んじ周囲を恨まず迷惑かけずに自滅してくれる」 てな、 「搾取側にとっては都合良過ぎる聖人君子体質」な連中しか居ないんだろうから、さw 更に言うと、「法に触れる事すれば刑法犯だよ(だから生活維持したいなら自制抑止しましょうねw)」て、さ? 逆に言えば「刑法犯覚悟の、もう失う物が無い、現状維持すら無理な人間は法の抑止効果なんか期待できない」て解釈もできるよねw いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされる寄生虫ゴキブリ公務員や上級国民はじめ勝ち逃げ一家」 とか日常風景になるかもね。でもそれも「自己責任」だし、相手が礼節も品性も無い 「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」 てな寄生虫ゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせる連中増えても違和感ないよね。 昔ってさ、電車やバスや公共施設の中で皆堂々とタバコ吸ってたんだよね。 昔ってさ、教師が堂々と痣残ったり傷出来る位に生徒殴ってたりしてそれを親が容認してたんだよね。 昔ってさ、刑事罰あれど飲酒運転なんか皆やってて、普通に居酒屋やスナックの駐車場に車で来て車で帰ってたんだよね。 昔ってさ、どこの工場でも倉庫でも敷地内で無免許リフト運転当たり前、だったんだよね。 何が言いたいかって、「実例」が増えればもうソレは最終的に「それが普通であり当たり前」になるんだよね、怖い話。 最初の一人は「キチガイが引き起こした特殊な希少例」 でも数件出たら「社会問題」 更に触発されて頻発発生すれば、もうそれは 「なるべくしてそうなった、★ 社会構造上の必然的な結果 ★」て事になる、わな? そしてその「必然的リスク」の攻撃対象になろうが「そのポジションに居た自己責任」だよな??? 何にせよ、皆お互い「堂々と自分の社会的身分を公示しつつ」毅然と構えて堂々と生きてればいいと思うよ?



351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:36.19 k3JPD/RN0.net
>>314
俺は嫌な思いしないから

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:46.95 KGxgdGmh0.net
俺だよ俺
今朝のzoom会議で息子が部屋に乱入
上司にハゲハゲ連呼しやがってw
真っ先リストラ候補だわ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:48.27 QdMESk9m0.net
雇用調整金出してこれなら、もともとヤバイ会社だったんじゃないの

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:40:57.59 SpqjzLEi0.net
>>326
今のうちにビットコインに投資しているものとしてないものとでは人生変わる

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:02.13 M3N1bkiZ0.net
>>321
五類どころか厳しく


356:なったんだが?



357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:18.87 7oPXrR600.net
>>325
竹中を政界から追放しろ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:22.39 DvHiiafB0.net
>>341
遅くないw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:27.33 BLB8Al890.net
>>339
息子は将来大物になれるかもな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:28.32 ih54od9t0.net
>>330
農業で儲けられると思うのか?
と農家が言ってみる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:38.69 arYPJxQp0.net
>>328
コロナ禍でウェーイしてるし、何とでもなると思ってるだろ。
第二氷河期だな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:39.72 HoSqfr0P0.net
>>339
www

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:39.86 Cu/MLuZN0.net
いらないもの・・・金、権力、偏差値
いるもの・・・空気、水、食料、薬、燃料、住居、武器

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:41.10 /XocWwt50.net
会社やめたくてやめたくてしょうがないけどやめたらもう再就職できなそう

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:42.77 PGVuoh4l0.net
>>91
自動運転なんて無理だろ
ドローンで玄関先に落として取られるのか

366:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
21/01/13 12:41:45.71 U/aLRCIF0.net
キャーーーー キャーーーー><;

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:41:59.09 XSqd0/V10.net
国民皆無職時代到来

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:03.32 kdzBArqw0.net
>>292
外国への輸出に頼ってる製造系がやられてる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:04.70 /7H2MW2J0.net
>>338
あぶれた底辺がお前を通り魔的に刺すかもしれないし、強盗に入るかもしれないし、カーチャンや妹をレイプするかもしれない
バタフライエフェクト

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:05.82 JYqpARDY0.net
>>340
元々コロナ関係なく賃金が高い高年齢層を切りたかった
そこにコロナの名目が来たから喜んでる切ってるだけ
飲食や観光は本当にきついと思うけど

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:07.74 ThUE87yP0.net
>>299
諦めろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:14.37 kUaAnqdP0.net
>>332
景気や企業業績と株価を関連付けて語ってた詐欺師どもの本性がわかっただろ?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:15.35 GX+4vdIm0.net
>>313
お金の価値が落ちてるのだと思う。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:15.48 UTLbhq/70.net
製造業は景気良いけどね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:16.03 SpqjzLEi0.net
>>350
今のうちにビットコイン買っとけ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:19.38 ih54od9t0.net
>>339
まず何から損切りするか決まったな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:33.79 CdNKO6wV0.net
退職金積み増ししてくれたら即辞めるわ
さっさとやってくれ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:41.84 vGOtscWJ0.net
>>15
それは、一昔前。今は正社員も派遣もバイトも一蓮托生よ。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:42:47.66 xfjjMmwy0.net
お前らはもともと無職だから関係ないなw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:05.98 wY0UfxTJ0.net
福岡が何故か及び腰な所を見るにやはりかなり状況が悪いんだろう

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:09.66 6V6fCyQS0.net
保健所の職務放棄でおそらく被害はその5倍になる 

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:21.13 FVMm1UI70.net
若いときに苦労したか?
時代に対応できたか?
自己責任だ
便利な言葉

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:21.36 SpqjzLEi0.net
>>359
今のうちにビットコイン

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:31.72 AO7fsQV80.net
>>12
アホか。日本は女性が弱い国なので、女性が貧困になったり死んで言っているのに。
これから男性でそうなる人たちが増えるってことだよ。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:36.11 PGVuoh4l0.net
>>330
田舎で安いのは家賃くらいだろ
日常品は変わらないし
不便だし排他的だし
東京の西の方が現実的

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:37.63 EKlMflg10.net
景気のいい会社なんてあんのかよ。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:46.40 HoSqfr0P0.net
電力会社の連中とか良いよなあ
やることないだろww電気回すだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:43:51.83 +p6aHJnh0.net
日本の輸出企業は、円高になると
簡単に人切りするよ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:00.60 HMGL999r0.net
地方の中小企業の我が社にこい
人手不足だ
尚、給料は安いw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:04.24 GtqaVDGq0.net
>>258
どの国でも人員整理は伴う
お花畑の夢の世界のお前にはわからんかもしれんけど

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:13.89 qoMwI/lJ0.net
>>334
基本的にはインフルと同じように変異種が出来る
後は何を媒介するかで変わるだけ
魚だったら日本は終わるな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:15.16 m4GTkP900.net
派遣やパートを切りまくるだろうなぁ。
自分は大企業にいるから安泰だけど、中小はどんどん潰れていくかもね。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:21.15 oT4jKU/Q0.net
>>5
名前を変えた生活保護だね

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:21.77 rTlWc8jG0.net
大恐慌近いのかも??
スペイン風邪→大恐慌
なんか、流れ似ている。
ニューディール政策はどの国かな?  やっぱ、中國かも?
揚子江大開発とか・・・・。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:38.54 wY0UfxTJ0.net
地方はまだどこか他人事の感じがあるけど案外地方から先に死んでいきそう

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:39.52 e9pXLhzf0.net
>>5
早く動けよ
大量解雇後はまともな仕事ないぞ
頑張れよ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:53.87 JYqpARDY0.net
>>366
あそこマジでサービス業以外の仕事ないし女ばかりだからな
ナマポが増えすぎて既に対応できてないのかも
個人的には裏社会の圧力かなぁという気もしないこともないw

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:54.95 Qk6h0UIE0.net
産廃とか年中人手不足だから来て欲しいんだがな
分析経験あれば即採用だよ
文系で未経験はいらんけど

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:44:58.39 68907wWi0.net
>>298
日本は募集をしてるけど、現地で借金負わして日本に連れて来てる女衒業者は日本の企業じゃないんですよ?
儲けているのは現地の人材派遣業者。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:00.00 egVLMK0D0.net
>>372
飲食業とは正反対にネット事業は活性化やろ
どこもかしこもオンライン化設備導入しようとしとるで

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:06.70 kdzBArqw0.net
>>372
スーパー
めちゃくちゃ景気いいぞ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:08.13 Cu/MLuZN0.net
ラストワンマイル
お前が来るぐらいなら、自分で取りに行く

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:11.26 Y5hm9iUT0.net
本社転勤で新橋に来たが
東京はもう嫌だ
早く名古屋に戻りたい

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:37.44 4ANN4/VF0.net
さっさと企業にばらまけよw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:41.33 Uzhp6ySb0.net
とりあえず外国人の入国と労働を規制すれば雇用は守られる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:45:58.45 ih54od9t0.net
まあコロナは収束しなくていいよ
でバブル以上をかなり間引いてくれ
戦後生まれで右肩しか味合わないで逃げ得させるな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:15.26 CtV9ZWJf0.net
末端の零細企業だから好景気の影響は遅いかつ微々たるもので、不景気の影響は速攻かつ甚大
ただでさえ薄給がコロナ禍で4割減
2月末で終了予定の雇用調整助成金が延長されなければマジ終わり

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:21.08 reNFBHm20.net
>>1
氷河期世代を支援しなか


409:ったんだから税金投入するなよ



410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:21.70 e9pXLhzf0.net
>>339
それをモザイクかけてユーチューブに流せ
元議員のように人気でるぞw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:23.82 wvbBTu9A0.net
みんな介護か小売りに行きなよ!

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:29.63 qoMwI/lJ0.net
>>372
宅急便は大忙し

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:32.01 O3pqLjr40.net
>>320
そんな感じ。金の力が揺らいでバランス崩れたら誰も守ってくれなくなるか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:42.00 IPQ7uXN/0.net
>>290
コロナが既に戦争なんだが?
気付かなかった?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:46:51.26 SpqjzLEi0.net
>>324
とりあえず1BTC買った様子見かな
今なら350万円くらいだ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:06.94 tJX2pUN20.net
>>321
なわけ無いだろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:07.97 tk1PjDw70.net
比較的ラクそうな自殺方法を用意して
あとはテキトーに過ごすのが一番

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:14.60 w6eiEGSQ0.net
>>318
それは俺の事だな
東京で30年生きてきた知恵と知識を活かして地域の長老に取り入り
今や地域になくてはならない存在になw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:15.63 AO7fsQV80.net
>>372
東電など電力会社は、リモートや自粛で家庭用電力の需要が高まっているから、儲かっているようだ。
もともと大企業向けよりも家庭用の電気代は高いからね。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:23.88 0dkl1DS+0.net
>>393
雇調金支給は6月末までの延長が決まってる

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:46.55 CdNKO6wV0.net
これもしかして子供の習い事や塾代より自分たちで金を稼ぐ方にお金回した方がいいパターン?
ちなお小遣い毎月2万円だから無理だけど。今独身の人は自由にお金使えるからどうとでもなるが。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:47:56.37 HoSqfr0P0.net
なんだかんだ言いつつお前ら悠長なもんだな
スーパーの床に落ちてる野菜の葉っぱ食ってる老人もいるらしいぞ
昼から5chやってるやつらはなんだかんだ余裕ありそう

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:09.06 rgWd38HH0.net
>>268
底や天井は元から狙わないから
そんなん分からんし
コロナ前基準に落ち着いて会社が消えてなくなりそうにない所買うよ
元から毎日売り買いとかしないし何年かは保有するし損しなければ良い
今は何か怖いから金属買いたいけど銀は現物は変えないんだね金にしようかな…

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:10.90 /35HiROI0.net
>>339
お前もハゲじゃない髪の毛より先に身体が前に進んでいるんだくらいのフォローをしろよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:12.64 gTBV602u0.net
早期退職で割増退職金も貰えるからとっとと辞めてやった
前から辞めたかった丁度良かったわ
幸い次の内定も貰えたしトータル的には儲かったかな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:13.33 z10BpMkx0.net
もういいだろ
昔みたいに終身雇用で労働者を大切にした結果が世界トップクラスの技術力
その最大の武器を、非正規で壊したんだからこうなるのは必然
外国人に頼ってる時点で終わってんだよ
日本はおしまいDeath

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:19.30 5DkNy8Pb0.net
もう一息でブラック零細の息の根を止められるな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:42.63 LEjzFCe70.net
コロナ恐慌よ。
言わんでも分かっとるじゃろうが。
えらいことになるなあ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:49.14 1l7R8bIc0.net
スキル無くても人手不足の業界はまだあるし、そもそもこの一年何してたんだそいつら。資格取ったりすりゃ�


430:謔ゥったのに



431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:48:53.91 T/igqFYw0.net
>>375
うちも零細だけど来てほしい
てか人事担当は人集めすらしてないしww

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:05.68 pSwZUWds0.net
たんなるセクターローテート、っていうか斜陽産業の退場だろ?
別に騒ぐ話じゃねえと思うが。てかとっととつぶれて労働力を吐き出せや。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:09.05 9/oQEOrr0.net
>>407
そりゃ ここは高学歴で高収入
年収1000万以上で現金資産5000万超のやつばかりだからな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:16.41 IPQ7uXN/0.net
>>326
実際はもっと時間かかるしな。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:21.24 ih54od9t0.net
>>371
その通り
物価は都会の方が安いし住環境も多摩はクッソ安い
まあもはや関東住みたいかの話になってきてるけど

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:28.74 UzYZKHpc0.net
コロナは免罪符でもともとリストラは既定路線

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:36.03 3NHKyxtb0.net
リアルカイジみたいな世界になりそう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:40.78 0I+eEr0B0.net
>>15
正社員ですが、切られましたよ。
長い懲役を終えた気分。
有給消化楽しく過ごしてます(^_^)

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:43.01 ir9+Ey7N0.net
>>406
惰性で習わせるより見込みのあるのに絞った方がいいかもね

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:56.98 iIe8MAX20.net
自粛の成果だな
結局経済を回さないとこうやってどんどん首が絞まっていく
老人4000万人のうちたかだか数千人死なすウィルスでな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:49:59.21 PRj0NHJw0.net
>>138
自分は製造業じゃないんだけどお客さんが製造業なもんで、
いつもそのことで、上や他部門からちゃぶ台返し食らわないように
一緒に慎重にやるクセがついててw

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:12.48 d9cP59an0.net
製造業だけどこれはマジ
自動車も半導体不足で減産でやばい

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:17.94 DrT/DNzg0.net
>>329
まーずしさにー、負けろー。
いいえ、コロナに負けたー。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:28.04 SpqjzLEi0.net
>>408
ビットコイン買っとけ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:30.52 pSwZUWds0.net
>>411
そもそも「世界最高の技術力」とやらに費用対効果が無いことが問題なんだがな。
安くてそこそこいいものに需要が移っちゃったんだろ。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:34.84 1H4st8NG0.net
近所のショッピングモールの店が、2日前ぐらいに一気に12店舗ぐらい閉店しちゃった。
その内にショッピングモール次第撤退したりして

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:52.52 nPz64MIz0.net
自民は賢いから選挙終わってから補助金を打ち切るだろうなw

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:53.94 mmNk4vJH0.net
嘘すぎるやろ
3社に1社とかありえん
もっと維持できる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:50:59.22 PRj0NHJw0.net
あらら、Wi-Fi外れてID変わっちゃったからもっかい繫いだらまたID違う

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:06.89 ThARANLS0.net
3社に1社って飲食観光が9割だろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:12.80 egVLMK0D0.net
でもワクチン広まったら終息したようなもんやからな
それまでは飲食店は畳まずに耐えしのいだ方がいい気がする

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:22.27 4dmYhT1b0.net
日本人は働きすぎだからいいんじゃね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:46.02 PGVuoh4l0.net
>>419
一人なら家賃も五万からあるしな
車もなくて済む
田舎だと独身は肩身が狭いが東京は干渉されな�


454:「 近くになんでも売ってる



455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:49.21 ih54od9t0.net
>>399
その通り
どう考えても有事てのが1年前からはっきりしてんのにな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:49.84 /OuEMJNK0.net
二階ヨーダ「でも観光しか助けましぇーんwww」

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:52.97 mmNk4vJH0.net
>>37
ありえない


458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:51:59.93 DvHiiafB0.net
>>430
やばいよな
しかも今まで店舗で買ってた層もネットショッピング覚えちゃったし
ついでに食事もしなくなるー
老人とて死にたくはないもんよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:21.65 gA7oY4Ci0.net
コロナで★従業員が破綻することは理論上絶対ない!
★雇用調整助成金 解雇せず雇用維持の場合
一日★1万5千円まで補償
中小企業は★100%補償
雇用調整助成金の特例措置等を延長 令和3年2月末まで(厚労省)
URLリンク(www.psrn.jp)
週休2日で20日勤務でも月★★30万円まで補償してる。
月30万円もらえてない従業員のがはるかに多いだろが。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:27.40 95iL0cmx0.net
このスレの奴らも3割は失業するだろうww

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:29.48 gRwt/tGt0.net
これで革命が起きないのはアホ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:33.93 mmNk4vJH0.net
>>412
それを楽しみにしてるわ
うちは悪影響ないからバンバン自粛して

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:52:53.22 kKQtIvRi0.net
観光地住みだけど半分くらい店が閉店したな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:09.91 O3pqLjr40.net
>>385
んな事情は理解して連れてきてるよ。利益あるからね。ベトナムなんかは条件満たせる層は集まり悪いからって日本側がわざわざ基準緩和したくらいだし。
そして何を言っても入れてしまった以上はリスクを伴う。実習生枠なら不法移民と違って日本政府公認だしな。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:19.01 Cu/MLuZN0.net
オンライン化、二次元化、AIで対人サービス業を撲滅
・・・キャンペーン実施中
IoT、自動運転で流通業を撲滅
・・・5年後から本格実施
無人工場で製造業を撲滅
・・・随時キャンペーン実施中です
無人農場で農業を撲滅
・・・そもそも有人でも全く勝ち目がない

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:28.88 mHNGj3Rx0.net
なんかこのスレの人達嬉しそうだけど底辺?ザマァ系?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:50.87 BDKEdDIr0.net
企業はそんな状況なのに、日経平均だけは毎日上昇を続ける。こんな歪んだ状況を作った政府は責任を取れよ。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:52.16 VFFhj+3p0.net
コロナを機に使えない人リストラして新しい人材雇う方がいいもんな
結局効率アップして企業業績は上がるというオチ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:53:52.43 arYPJxQp0.net
>>441
コロナ禍落ち着けば、また再開できるじゃん。
まあ、そのときはグランドオープンばかりで客取られると思うけどね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:14.70 v0zNcbp80.net
エリート気取りの社畜どもが没落していくのは本当に気分が良いわ
こいつら無駄に資産とかあるだろうから生活保護にはなれんだろうしスチュワーデスみたいに農業でもやるのかな
選ばなきゃ仕事はあるんだからなんでもしろよ嫌なら死ね
弱者には優しく強者には厳しくが俺のモットーだから覚悟しておけよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:19.67 jGO0pWx80.net
資格取得のためバイトオンリーだけど、来てきてうるせーよ。技術職は人手不足かな。
別にいつでも正規になれるんだけど、みんなができる仕事はやるべきではないな。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:23.75 NwFrl3ed0.net
こりゃ国が金刷って国民全員に配らなくては国民の生活は成り立たなくなるな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:27.04 8rm7dGwx0.net
採用3年目障害者雇用大手メーカー子会社
専門卒
給与年収430万円(副業加えれば実質530くらい)
残業なし(残業すれば500はいく)
ボーナス5.5ヶ月(冬賞与は3%マイナス、コロナ慰労金あり)
昇給昇格あり年7~8k
退職金あり
カフェテリアプラン
年間休日123日+有給20日+繰越有給20日
家賃1割補助
障害年金厚生3級
僕の会社は製造業だけど業績は絶好調!
クビになるような人って勤める会社間違ってるよね笑

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:43.73 6DmFfo+K0.net
建設業来いよ
仕事が多くて死にそうだよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:54:46.28 DOxniH5A0.net
なお、内部留保は更に増えますwww

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:02.58 9/oQEOrr0.net
色々話聞くと
各業種とも営業職がかなり厳しいみたいね
コロナやIT化に伴い不必要として真っ先に切られたり減給されてる
資格や免許がないからつぶしがきかないし
仕事があるだけ幸せだという氷河期に聞いた台詞を最近またよく聞くようになった

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:21.71 7DXLajwN0.net
会社で一番楽な仕事してる人からリストラ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:27.58 nF4JAdsK0.net
>>26
それなw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:31.29 OJ4t8eCm0.net
>>417
年収360万円
貯金260万円
中小零細勤め(´・ω・`)…

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:31.32 rgWd38HH0.net
>>428
ビットコインは中国の行く末が分かってからじゃないとなあ…
何だか中国もきな臭いし…

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:34.33 kFFxFB2S0.net
菅が先の事なんて想定してるわけないだろ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:40.66 zhRibz2X0.net
感染リスクガン無視して経済まわしたのになぜ?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:55:42.99 HoSqfr0P0.net
>>436
働かないと飢え死ぬ
3000万の江戸時代ですら麦飯しか食えなくてゴミすら一切出さなかったのに、ちょっとしたことで飢餓だらけ
平均身長は歴史上最低
今の日本だって世界一の重労働だから持ってるんだ
働けない社会になったら江戸時代の4倍過酷な生活が待ってる

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:12.18 latrBH+U0.net
60から年金出してあげれば、社内に大量にいる再雇用のおじいちゃんたち解雇できるのにな。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:15.17 gA7oY4Ci0.net
問題点と解決手法は以下の通り。
1 企業・店舗
①雇用維持なら★1日1万5千円★の雇用調整助成金支給
週休2日で20日でも月★30万円。
中小企業は★100%補償
雇用調整助成金の特例措置等を延長 令和3年2月末まで(厚労省)
URLリンク(www.psrn.jp)
②不況企業・店舗への★休業給付金
2 個人は、★生活保護・失業保険の即時支給で対応。
役所の生活保護申請の窓口拒否を防ぐため、政令で即時支給を命令。
3 2類から5類にして★季節性インフルエンザと同じ扱いにした場合
新型コロナはインフルエンザと比較にならない★感染性あるので
いままで通りの★一般病棟の対応だと
あっという間に、病院内で★感染拡大する。
同室患者とか一日で感染だろう。
看護師医師も感染するから、病院内で感染をまき散らすスプレッダーになる。
4 分類を変える前から、★自宅療養だらけだし、状況はよくなるより
病院内感染で感染者を拡大しまくるだけでしかない。
5 しかも自宅療養にした場合、インフルエンザと異なり、
★急激に症状が悪化する。自宅で死亡者が多数でている。
医師看護師と24時間連絡をとりあうのは人手もなく
事実上困難だ。大体、電話自体、なかなかつながらない。
電話がつながらない間に死んでいる人も多数でているだろう。
6 結論 分類変更でどうにかなるわけない。逆に院内感染で全国でパニックになる。
他の病気の人の治療も手術もできなくなる。
★ 国がコロナ対策で★医療産業にお金をだし、★人員・施設拡大するしかない。
国がお金をだし、新薬やワクチンの開発も促進するしかない。
財源はもちろん★国債だ。
今の状況だと100兆円の財政投入しても★インフレには絶対ならない。
財務省自身が試算で出している。
7 GDP維持拡大 ★財政支出拡大で★医療・医薬・バイオ産業を一気に支援拡大するしか方法がない。
医療産業振興は★経済を回すことそのものだ。
まるで旅行業と飲食業にお金をだして振興することが
経済活動の全てみたいになってるが、とんでもないう。
成長性・規模でいうなら医療・医薬・バイオのほうが比較にならないくらい★規模が
大きく、★成長性もはるかにある。
★①医療産業支援で経済成長・GDP拡大・②医療支援でコロナ感染阻止
アクセル・ブレーキを同時実現する唯一絶対の施策でこれしか方法がない。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:46.20 1G4rIBKV0.net
世界的にコロナ恐慌だけど株価だけは高いから不思議なんだ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:49.21 Aj6X+t7z0.net
個人事業主だがうちも今年中閉めるかもしれない。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:56:56.77 k9iNu5A+0.net
ウチは来年希望退職があるわ
上乗せが幾らかで希望退職する予定日www

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:14.79 jdXrMqHK0.net
なんかこんなニュースばかりなのに今日も株価は上がる…

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:17.01 cS534CuC0.net
>>457
本当に人来ないよな建設業、
うちも糞忙しい。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:21.67 XoFSiWpc0.net
>>2
逆に関東全部の県と山梨県を全部合併して東京都にすればよくない?
都落ちとか言わなくて自尊心も保たれるでしょう。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:30.31 w6eiEGSQ0.net
今の運送会社クビになったら神職でも目指すわな
900年以上続く宮司家の血縁で前に酒の席で履歴書持ってこいって冗談言われたぐらいだしw

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:30.64 w66dr2IA0.net
ネトウヨはアベノミクスの円安策で輸出が増えて日本経済が上昇気流に乗るなどと全くのデタラメを拡散しまくったが
実際は食料品から生活必需品から何まで物価が値上がり国内経済は下降し続ける結果となった

ネトウヨのデタラメ拡散を信じたバカも多い
>>1
日本経済の8割は内需で構成されているというのがはっきり示された形

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:34.35 tMc4HcFH0.net
コロナ対策をなあなあで済ませてきたつけが今来てる

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:43.19 /7H2MW2J0.net
>>392
ワイも同意だわそれ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:


497:57:48.84 ID:+Cskuiwa0.net



498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:57:55.74 ZhWIaQaH0.net
こりゃ株価爆上げだな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:06.08 3AJAclRv0.net
今のうちにコロナに影響されない仕事に転職しとけよ
動かずに愛という名のおやつを欲しがっても誰も恵んでくれないぞ?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:16.59 Vj152T+30.net
>>459
営業はまた営業やればいいだけだから一番マシかもしれない
事務で首切られるのが一番大変かも

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:52.35 Pvy7VRXv0.net
オレは会社辞めてAKB加入しようかと思う

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:58:55.34 8rm7dGwx0.net
ところで公務員の給与はいつ下げられるんですか?
民間準拠とはもうとても言えませんよね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:09.14 UNTvqy6A0.net
農業は人がほんと足りなくて困ってる
このままだと、野菜食べられなくなっちゃうよ
80歳でも働けるから来てください。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:23.74 hxXEqMlf0.net
苦しんでる人が増えるほど儲かる人がいるのが物の道理

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:31.52 JYqpARDY0.net
なんだかんだ今回首切られまくってる層で致命的なのって女と50代だけと思うけどなあ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:31.89 3AJAclRv0.net
>>470
飲食店?
その方がいいね。
うちはネット関係の仕事なのでまだ少し行けそうだ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:37.14 HoSqfr0P0.net
>>475
宮司の子孫がこんなウンコかよw

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:59:46.22 4IhceohF0.net
正社員も死んだかこれ

509:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:00:00.69 PxjN6MG10.net
だから何回も言ってるけど農家になれ(。・ω・。)

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:01.47 7WwCP2VM0.net
自己責任 自助努力 自決
この三つの自を持っている日本人労働者は無敵だから大丈夫
だからどんどんリストラして会社を守って欲しい

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:06.28 Cu/MLuZN0.net
建設業は重機の開発は進んだけど、細かい所


512:が全然足りてない もっと画一化して自動化すれば、劇的にコストダウンするはず



513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:12.01 AZ/euPA90.net
見境なく危険だ後遺症がと騒いだ馬鹿に全部帰ってきたw
コロナで死ぬのはお前らだw

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:30.26 5v+WbCGj0.net
2回と菅が本気で日本潰ししてるしまだ序盤や
次に中華企業に日本企業買収が始まる

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:51.43 BIH9LVzh0.net
うちは自営だが、3月に閉める予定。
嫁が公務員だから、最悪主夫で逝く

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:54.93 DHELIJ4/0.net
ビルの電装工事なんかは人不足
ただし、20代に限る
電線を引っ張れと言って
理解できたらオーケー

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:55.18 o6HipRg60.net
>>364
だね。それが正解
うちは新卒をソコソコ採用するんだが怖いわ。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:00:59.94 7LS5UJ2j0.net
>>276
それがさ色々と難しいだわ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:05.45 ih54od9t0.net
>>453
まあ落とすのは出来る限り高い所からって言うしな
こいつらがなにから損切りし始めるのか楽しみだわ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:10.14 w6eiEGSQ0.net
>>489
宮司の子供ら見たら笑うよw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:19.49 3AJAclRv0.net
>>455
乞食は死ね

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:27.87 v0zNcbp80.net
社畜なんていなくて良いやつばっかだしそもそもそもなくても良い会社ばっかりじゃん
電話で営業かけてくるクズとかそれを雇ってる会社とか死ねば良いのに
金融屋とか広告屋とかもいないほうが良いカスの筆頭
そういうゴミ企業どもが大量に死に絶えたら日本は少しはましになるよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:39.54 IVsfoqEi0.net
だから需要が無くなり日本はあと5年で終わると言っただろ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:40.94 Wvn5PFnE0.net
>>485
農家に婿にいくくらいできなければ農地法でなかなか新規参入もできないのがね…

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:49.80 NDFV0t8I0.net
>>38
建設業じゃなくて
口いれ屋だろ?

今中堅技術者いないのに。
施工管理士、測量士、電気管理技術者、ぜーんぶ人材不足

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:51.19 H/gDjhRT0.net
リストラしようがしまいが早晩そんな会社は潰れるよ、「人手不足」でな(笑)

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:01:58.77 JYqpARDY0.net
>>500
家族と思われる
むしろ家族がエリートを捨てるのかもしれないが

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:08.76 AO7fsQV80.net
>>432
企業はコスト増や経営が難しくなると、
家賃など必ず負担しなきゃいけない固定費などは削れないので、
一番コストカットしやすいのは労働者の人件費。
なので、企業がコスト増や経営が難しくなると、
①賃金やボーナスのカット、
②労働者の首切り、
③法的に手厚く守られていたり支援や保障が手厚い企業の負担も大きな正社員から
それらが薄い企業の負担が軽い低賃金・低所得の非正規や個人事業主(自営業)に変えていく
などを企業は行う。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:34.91 HoSqfr0P0.net
>>491
小作で一生終わりそう

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:44.33 wWOsh0Xd0.net
3月に新しい会社二つ作るんだがw

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:02:46.22 2Imru0r+0.net
雇用維持が無理?
もう一年 血反吐流して頑張れ
まだまだ無理の限界に達していない

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:08.46 4Nusq5KI0.net
若い人の雇用若い子は今生きていてどういう風に将来に希望を持つのだろう
俺メンタル弱いから、もし同じ立場なら不安で押しつぶされると思う

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:13.08 PVFdVdTB0.net
共感脳のアホが駆逐されるのは良いことだな

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:20.38 7WwCP2VM0.net
>>453
ローンが無かったら持ち家人は貧困に強いんだけどなぁ…

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:21.79 8rm7dGwx0.net
僕より底辺が増えることが今の唯一の希望
毎日ご飯を美味しく食べさせてください
具体的に言うと今の中間層世帯年収1千万ほどの家庭が絶望に苛まれると嬉しいです

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:35.18 3AJAclRv0.net
老害、逃げ切り直前で苦難に当たったなw
まぁ・・・そのままコロナで逝け

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:45.17 8t24OsuN0.net
こういう衝撃的な数字は
たいてい嘘で実際は大して何も起こらない。
雑誌売るために言ってるだけ。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:03:56.89 arYPJxQp0.net
>>491
一時、埼玉の深谷ねぎ農家を勧める奴がいたが…

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:08.83 xGoFcSJm0.net
リストラの定義は雇用の再編成であってただのクビはリストラではないと何度も

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:13.06 YMsh8RFIO.net
>>482
外資系医療機器メーカーですが
優秀な営業マンは必要で随時採用してるなあ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:16.78 7oPXrR600.net
>>378
大企業は不要な正社員は躊躇なく切り捨てる。
中小企業と違い、切られた奴の代わりは居るからな。
足りなくなったら有能な者を雇えば企業の業績にもプラスになる。
俺が経営者なら躊躇せず切る。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:28.03 Q4d4v+970.net
>>339
鍵かけとけよ無能

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:36.02 BLB8Al890.net
コロナ前から大企業のリストラ進んでたのが一挙に捗りそうやな
それなりの理由もできたし、コロナのおかげで無駄もよく見えたんやろ
大変やでバブル世代は

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:54.86 pIg0xful0.net
こんなことを言っては悪いんだけど、
小学校の時の成績が上位10%に入っていた人は、
こういうときでもあまり困っていないと思う。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:55.18 p2999l6w0.net
裏商売のリストラ屋だけが儲かる話。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:57.11 kdzBArqw0.net
こういう時は給料が多少安くても
インフラ系とライフライン系は強いね

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:04:57.23 3AJAclRv0.net
>>453
>弱者には優しく強者には厳しくが俺のモットーだから覚悟しておけ

俺もだ。
上級国民気取りのゴミとナマポ在日は死ぬべき。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:14.24 1l7R8bIc0.net
>>91知ったかすんなよ。バスや危険物は事故時の対応も法で義務付けられてんのに法改正で「自動なんで何もできなくてもよしw」なんて改正するわけないだろ。
ましてや技術的に完全自動運転なんて15年は無理だわ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:14.66 IVsfoqEi0.net
経済通はこの先も分かってるんだ
リストラや会社が潰れるたびに、これからまだらな悪いインフレが起こる
去年マスクが一夜にして50個入500円が5000円の1000%のインフレになったように

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:17.40 o6HipRg60.net
雇用調整助成金が打ちきりされたら中小企業は大変なことになるやろな。
バイト、派遣切りで済むわけない。
ITですら、製造系のエンジニア溢れは凄まじい。
WEB、DX、インフラ、金融系エンジニアはいまんとこ安泰だが。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:22.21 0xHY3NqI0.net
外国人労働者の確保とかいってたのは 遠い過去のこと

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:24.82 m5EVeSyX0.net
コロナが無くても終わってたからな
なんかコロナのせいでこのスレタイになったと
勘違いしてる馬鹿がいるからな
そこのところは読み違えるなよ?

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:25.44 Cu/MLuZN0.net
小麦の国際価格1kg20円
小麦の単収10アールで400kg
つまり1000平米で売上8000円

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:32.32 HoSqfr0P0.net
帯広の農家とか楽しいだろうなあ
農作業は自動化
広い十勝の道路を高級車ですっ飛ばす
夜は帯広の繁華街

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:34.08 v0zNcbp80.net
>>500
昔に日立だったかの自社ビル内で飛び降り自殺が出たとかのニュース見たときはスカッとしたわ
社畜どもなんてなんの価値もないしいつ死んでも誰も困らないコマでしかないんだよな
そういう社会を支持してきたのは社畜ども自身なんだから最後の死に絶えるところまで俺が笑顔で見送ってやるよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:37.67 dveTTOcx0.net
>>475
皇族や芸能人が神前結婚式やって
ご祝儀ボンボン入るような超有名神社ならともかく
最近無宗教が多いから神社や寺社仏閣も運営キツイぞ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:55.56 /7H2MW2J0.net
>>422
顔文字が痛々しくて草

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:05:57.11 w6eiEGSQ0.net
宮司はとても出来た方なんだけどさあ
その息子ときたら神社のお務めなかったらただのキモオタヒッキーだよw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:05.61 xHIolOHf0.net
都会年収400万
田舎300万
この程度なら腐る程あるから
皆で貧乏になろうや

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:09.73 ih54od9t0.net
とりあえず自慢の虚業で最後の数ヶ月貯めとけ
食べ物分けてくださいときても今こそ自己責任のメモと一緒に米一粒分けてやるからの

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:35.87 DVdMFe8q0.net
>>1、え・・風邪なんだろ?w

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:42.13 arYPJxQp0.net
>>537
基本、田舎の寺とか兼業だよな。
仏事だけで食っていけないらしい。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:43.22 JrUKIEpP0.net
大手広告?
電通はそもそも要らないんじゃないか
非常に国民は迷惑被ってきたんだが

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:45.22 3AJAclRv0.net
>>378
大企業にいるから安泰って何年前の話やねんwwwwwwwwwwwww

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:06:46.68 o6HipRg60.net
>>519
いたいた(笑)
農家最強って暴れまくる奴ねw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:04.99 xGoFcSJm0.net
>>524
大企業に依存してる骨董品みたいな考えの奴ほど死んでくんだろうなぁ
アンテナ張れてないっていうか自分の人生に責任持ってなさそうな奴


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch