【話題】「中途半端な緊急事態宣言」で補償をケチりまくる菅内閣に、貧困に苦しむ国民から多くの怒りの声! ★3 [1号★]at NEWSPLUS
【話題】「中途半端な緊急事態宣言」で補償をケチりまくる菅内閣に、貧困に苦しむ国民から多くの怒りの声! ★3 [1号★] - 暇つぶし2ch128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:31:27.10 skHRYnwV0.net
病気の人はしょうがないけど、健康なくせに介護職とか清掃とかはいやなんだろ?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:31:29.37 2vXihUCW0.net
一律給付は不要
必要な人にだけでさっさと給付
不正受給は厳罰で

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:31:30.23 X2xyWuoj0.net
>>106
反社やDQNの思考だな
良かったな人に笑ってもらえて

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:31:38.18 A4Tm+F770.net
物価は上がる、給料は下がる、雇用は減る
ま、こういうことはよくありますからね
スタグフレーションってやつです

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:31:53.83 EfrgPPHC0.net
>>124
お花畑だろwwwwww

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:32:08.22 oj5Ns75b0.net
個人に給付するなら一律でいいけど
企業や事業所に一律はおかしい

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:32:23.30 3sptFGlU0.net
補償されてるところはされてるんだよなぁ結局上に物申せる団体があったりお上から仕事もらってる連中は強いよ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:32:31.59 5Cz77WWT0.net
別に困ってはいないけど貰えるなら貰っとく。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:32:43.22 8X63AjrI0.net
>>2
これどこ?ビジネスホテルとか?

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:32:48.48 kUaAnqdP0.net
河井ゴミ夫妻の時と同じようにカネを票に替えろよ。
そもそも安倍や菅みたいなゴミ人間が支持得ようと思ったらそれ以外に方法なんて無いだろ。
ああ、恫喝と不正人事と痴漢冤罪でっち上げも得意だったねw

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:04.19 YB5XoU4Y0.net
全飲食店に1ヶ月閉店してもらって代わりにコロナ感染自宅療養者への宅配やってもらえばいいんじゃね

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:08.29 uTLp2ZEf0.net
インフレとかスタグフレーションとか覚えたてでとにかく使いたい厨ニがいるな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:20.62 6svvV+0K0.net
アホか。
こんな緩い規制で補償を出してくれる国が何処にある。
強欲なマスコミは本当に害悪。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:24.61 aSJBLMBX0.net
>>128
それが理想なんだけど、その必要な人ってのの選別が難しいよな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:34.45 /1AKGrkj0.net
>>117
インフレと見越して全世界が国債発行してるがデフレの日本だけが実質借金となる

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:51.41 yuvWpn6m0.net
公務員と議員のお給金7割カットが見えてくるな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:33:54.52 zwrXy/m90.net
家族持ちは辛いな
独身はフットワークが軽いから
こういうときは最強だな

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:02.14 Cg+3CoQx0.net
>>138
簡単な専門単語だからすぐ使える

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:03.30 pSwZUWds0.net
給付金はいいけど、なんか叫んでるやつらに集り癖のあるクソパヨ連中
臭がするんだよなあ…
手間かからない消費税減税でいい気がするんだけど。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:15.49 8X63AjrI0.net
緊急事態宣言が全国で出されたらあるかも

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:31.64 D4PZpt250.net
そんなに困ってるなら1000万人くらい餓死してもおかしくないはずだ
でも街をみわたせば婦段取り これがおかしい

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:32.10 T/qsKkps0.net
>>102
安心しろよバラマキ全く無くても大増税だからw

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:42.58 IOzJMJ2E0.net
マジで28万円くれたら次の選挙は自民党に入れるぜ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:45.63 iOBhkAYJ0.net
補償ケチってないんじゃないの?
配分がめちゃくちゃで不公平感がすごいけど

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:34:56.22 zwrXy/m90.net
まあ、消費税を下げればいいだけの簡単な話なんですがね
なんで気がつかないのか

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:35:03.81 nMhMoLDa0.net
朝日は読まない、買わない、見ない

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:35:05.33 X2xyWuoj0.net
東京近辺だけ一律で良いな改めて考えると

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:35:15.30 A4Tm+F770.net
インフレになって困るのは虚業の人たちだよ
実業は困らない
つまり君らの未来を考えるなら、小金欲しさにホショーホショー喚いてる暇があるなら、
ちゃんと地に足つけた商売やったほうがいいってことよ
自分は優しいから忠告して上げた
タイムイズマネー、時はカネなりだからね

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:35:39.25 XSI6tbbr0.net
十万配布なんてやらないで俺だけに1億くれろ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:35:48.56 oj5Ns75b0.net
頑張ってた飲食店が損をする一律給付
おかしいだろ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:02.58 8zreHXaC0.net
>>1
パヨク工作員1号は複垢マルチポストスレ立てするな
1号=potato=ramune=ウラヌス=プルート=クロ
運営はさっさとコイツのキャップ剥奪しろよ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:15.06 EW+vUyzI0.net
>>47
消費税20%になるのは時間の問題だよ。むしろそれで済むのかって言うね。
ヨーロッパでは25%ぐらいとってる国がたくさんあるから、25%ぐらいまで
は可能性あると考えておいた方がいい。
消費税の増税は大きな話題になるけど、いつのまにか社会保険料が引き上げ
になってても話題になってないことが多いのよ。源泉徴収されると気がつか
れないと思って、社会保険料の引き上げはバンバンやられてるから。
マイナンバー制度って財産の情報取得目的だろ?
いずれ貯金も課税ターゲットにする気だと思う。日本には昔資産に課税
する富裕税があったんだけど、その時は個人の資産が把握できずすぐに廃止。
マイナンバーで貯金口座を個人と全部紐付けできれば、今度は個人の財産を
把握できる。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:17.42 T


161:DCH6d0y0.net



162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:21.46 WERWXdZu0.net
給付金なんて無きゃ無いでいらねぇし、求めないんだけどさ。
必要以上に補填されてる、一部ウハウハ飲食店があるから給付金等に敏感にならざるをえない。
みんなで無いなら、無いでいい。
俺みたいなバカが考えたって、不公平・不平等が浮き彫りになるからムカつく訳だ。
都下の小さなワンマンスナックなんて500万から補填されてるんだから。
500万って凄いぞ。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:23.93 jAv6pR3r0.net
キャバクラやクラブみたいな世の中に要らないもんに税金豆乳すんなや、ハゲ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:30.31 2nOvwCaw0.net
給付金で半年遊んでたらもう社会復帰できる気がしない
そろそろ開けるかと思うけどまた貰えそうだからなー

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:35.22 EwNhWw0O0.net
過剰保証
業種関係なく生活困窮者のみ支援すればいい

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:36:49.96 7cr7f/Qe0.net
国民にはケチりまくって不公平な配分して、自分たちだけは議員年金復活させようとしてんだからな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:37:04.46 gpd58YU60.net
全国一律で緊急事態宣言やらないと意味ないだろうにな
命の選別ってやつかw

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:37:48.33 Gld22+9g0.net
だから、社会保障をBIに転換して公平平等に分配しろよ。
税の分配の大格差を是正しろ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:37:49.96 evOY2s5r0.net
>>1
だから「新型インフルエンザ相当に分類」ってやってるよね
これなら特措法でもって、補償がどうとかは一切なしに閉店、営業禁止を命令できる
そもそも現金給付したら、後から増税せにゃならんのに大丈夫なんか?
発想が貧困だよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:37:52.56 bbv27ZC90.net
税金をたくさん払えない奴は
一生たくさんは払えない可能性大なので税金与えても効果薄いんだよね

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:37:57.26 8zreHXaC0.net
>>29
パヨク工作員が騒ぎまくって滅茶苦茶にしてるからなしてるからな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:00.31 CYoEbAhH0.net
>>1
過去最大級の補償だぞ
前年比を大きく上回っているんだよ

そして飲食業や宿泊サービス業に限定してる
日本の屋台骨を支える中小企業の製造業には何ら支援なし。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:04.28 9/oQEOrr0.net
>>102
今俺らや企業が払ってる復興税みたいな形でくるだろうな
東北大震災の損失は約16兆円と言われてる
それで所得税額の2.1%の復興税を払ってる
今回コロナの損失は5年続くと仮定すると600兆円の損失とされてる
東北大震災の40倍弱の損失
段階的だとは思うがどれだけの大増税になるだろうか

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:23.20 kyQsmAQ90.net
>>1
逆に言えば、給付金出ないなら自粛する必要ないじゃん
って話

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:32.19 3xJs+juh0.net
>>105
生活保護は車の処分や現在の家賃が基準超えだと引っ越さなきゃいけないんだよね
都心ならいいかもだけど地方だと再就職のハードル高いんじゃないかな
死ぬくらいなら生活保護受けた方がいいけどね

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:50.31 bbv27ZC90.net
税金与えたらもっとたくさん税金払ってくれるようになればいいんだけどさ
もっと税金食うようになる可能性大だからさ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:55.88 Gld22+9g0.net
どうする、菅さん。
もはや国に丸抱えは不可能だろ?公助から自助・共助への転換を推し進める以外ないだろ?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:38:59.38 0W4oNqEL0.net
ここが要求すべきタイミングというものか

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:39:14.06 zxxCRlII0.net
消費税増税して給付金配れ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:39:22.81 uYWzSq8x0.net
ネトウヨ・ネト�


181:Tポはワクチン辞退するんだよな?w 「単なる風邪程度」なんだろ、コロナは?w 税金の節約にもなるしなw



182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:39:34.10 JUww/1pU0.net
基本的なことで質問。
飲食って現在過去売上関係なく時短協力したら一律給付なん?

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:39:57.05 hqxVqEiY0.net
>>2
ごはんとうどんは一緒に食べれんわ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:00.11 aSJBLMBX0.net
>>171
俺も給付に反対の立場なのは「新型コロナ特別税」がどうせ数年後には設定されるだろうから
無いものは無いんだからあきらめるしか無いのにな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:05.82 7oVxuauy0.net
トンキン怒りの会食で憂さ晴らしwwwwwww

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:08.31 vlyuOf3P0.net
菅がいかに組織内で有能だか知らんが、所詮は調整型の人間だということだな
あちこち調整したりバランス取っているから思いきった手が打てない
だから逐次投入になる
さらに効果は上がらない
初めてのことなんだから型破りの政治家でないと乗り切らんだろ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:19.94 xIuSIREy0.net
これが予想できてたから出したくなかったんだろうなぁ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:30.62 /4HdxWBu0.net
いやいや春節ウェルカムしてさらに三国から保菌者入国させて経済を全力で潰しといて国家賠償がないとか横暴すぎでしょう

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:32.54 Gld22+9g0.net
>>171
国民にこれ以上の担税力はない。
あとは、年金・医療・介護・生保の受益者に負担を求める以外ないだろうな。w

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:34.49 MDxfVGbk0.net
全国民に日本政策金融公庫が無審査貸付せえ。それで解決や(^ω^)

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:53.31 uf6Ilr5Q0.net
>>4
そうでもないんだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:40:56.83 r4i0tPeN0.net
もう財源がないだろ(´・ω・`)

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:07.61 EB28JjQ10.net
結局金もらっても納税に使われるんだからぐるぐる回せば?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:14.66 jZiMQ/OQ0.net
>>1 こいつらを中国みたいに集団隔離すれば満足か?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:17.01 IVsfoqEi0.net
おい!ガ-ス-
お前この緊急事態宣言失敗したら
内閣支持率20%台で総辞職確定だからな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:22.41 7cr7f/Qe0.net
>>184
政府が五輪だgotoだと欲を出さずにきちんと対策してりゃこんなことにはならなかったぞ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:24.84 +Ef6ZNdq0.net
ハッシュタグで遊ぶだけで選挙行かないからなあ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:26.23 v3Qsv6gx0.net
>>178
試し打ちで何人が異常きたしたか知ってますか?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:35.58 Ti/CIA170.net
>>2
これで一日一食行けるな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:38.76 RDOXvMcB0.net
飲食店だけ給付金バブルらしいからな。真面目に働いてる奴を馬鹿にしてるわ。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:39.34 zfCRqHPy0.net
普段は脱税ばかり、もっともどうでも良い業種に金をばらまく。
最低最悪の愚策。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:39.99 bbv27ZC90.net
持続化給付金詐欺って今回もあるのかね?
沖縄タイムスの社員とか逮捕されたやつ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:41.23 i8sOsCrq0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:42.83 jAv6pR3r0.net
東京都が給付金20万、国が30万で合計50万給付金くれたらいいじゃない
国の方が10万多いぶん、メンツ立つだろw
あとキャバクラ・クラブみたいな糞に税金豆乳すんな、ハゲ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:49.26 4Qm6WJcd0.net
パヨ共


206:産が貧者を助けろよ 共産主義だろ 朝日なんて不動産でぼろ儲けしてるんだし



207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:53.82 ICGU7+iB0.net
不公平だぞー
平民にも配れ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:53.88 gpd58YU60.net
10万ぽっちで1年も干殺しじゃ大富豪しか立ち行かないだろうw

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:41:58.19 l0Zs01Kj0.net
飲食店が悪いんじゃなくて外に出て飲食店等でバカ騒ぎする奴が悪いってのになあ・・・
感染は抑えられない 経済は失速 とばっちりで職や店失う奴まだまだ出てくるだろうしどうすりゃいいんだよ
しかもこの期に及んでまだオリンピックがどうのこうのふざけんな
つうか春節も中国人入国させる気満々だろうし日本どうなってしまうんや

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:01.69 Gld22+9g0.net
繰り返す。社会保障をBIに転換して公平平等に分配しろ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:05.67 ZBOg1cqW0.net
確定申告が終わってナマポ・在日以外の非課税世帯だけ出せばいいだろ 該当地域のみで

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:06.02 Ti/CIA170.net
>>20
金持ってるとこにしわ寄せすりゃ良いんだ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:06.35 HoiuJGsG0.net
>>1
コロナと貧困は関係ないでしょw
もう少し自分の出費にケチになったら?
収入ない人なんだからさw

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:10.70 w6eiEGSQ0.net
>>175
笑うわ
わかっている奴は言われなくても自助・共助の精神で生きてんだよ
トラドラと自治会役員と神社奉仕会員と消防団員を掛け持ちする俺みたいになw

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:24.05 PLowp9TC0.net
ケチって言うけど、俺の周りで失業した人誰もいないけどな

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:36.80 2e2kpblD0.net
>>24
で、国民全員の時には、コロナバブルでウハウハの飲食店経営者にもしっかり再給付。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:51.89 zDvTQyk/0.net
>>186
医療介護はアメリカみたいに自己負担だろなww

自分で健康に気を付けろよ
勝手に酒飲んで病気なら自分で払えよww
足腰鍛えない怠け雑魚老人は自分で介護はらえょw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:42:52.39 VLxWKI1G0.net
何にも気にしないなら100万でも200万でも給付してやりゃいいんだろうw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:03.66 3X8yesHI0.net
ほんと金出せよ
財源は研究所からウイルスをお漏らしした中国からの賠償金でな!

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:09.14 EW+vUyzI0.net
>>145
世界的に、世界恐慌を引き起こしたがってる連中がいる気がする。
今年のダボス会議のテーマはグレートリセットだっけ?
金融システムをドラスティックに変えるために意図的に恐慌を引き起こしてるような。
どこの国もまるで第二次世界大戦の時みたいな、財源の当てもないのに金刷って
配りまくることしてて、こんなことをしていたら、いずれ通貨の価値が下落して、
市民の財産吹っ飛ぶよね。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:09.28 J8bnDsG50.net
飲食店ばかり優遇しないで全国民に恩恵を与えろよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:12.48 gpd58YU60.net
緊急事態宣言発令でサイレンでも鳴らすのかなw

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:13.61 b+fYBhVX0.net
戦争なら兵力の逐次投入で失敗したようなもの
接触7割減で良かったのにGOTO失策で
小金持たせた国民かき混ぜて感染拡大
はじめから直接事業者救済に使えよ バカ政府

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:17.93 S+CkS6j10.net
乞食だらけだな、情けねぇ…
10万20万程度が端金じゃねーやつが多いんだな。
まぁ、日本を貧乏にした責任の多くは政治だけど、それだけかね?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:21.59 bbv27ZC90.net
人頭税復活クル?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:30.13 EB28JjQ10.net
>>178
打つわけないやんwあんな遺伝子なんちゃらを体に入れたくないわw

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:39.22 4rdihLaV0.net
給付するにしても成人以上とかにして、むしろ減税の方に力入れた方がいいと思いますね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:39.15 uKKbjClY0.net
公務員最強

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:44.11 A4Tm+F770.net
お前らってわかってないね
社会を壊したら困るのは自分たちなのに
税金クレクレって平時の延長で有事の政治してるけど、そんなんじゃ来年からはやってけませんよ
食料危機にしても、今年働かなかった分が来年以降にくるわけで

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:46.40 /4HdxWBu0.net
財源を理由に無為無策よりはやく権力を明け渡せや
総理の座に立ち看板はもったいない

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:47.21 Gld22+9g0.net
>>210
社会保障をBIに転換して、一定以上を自己責任へ。それを制度的に徹底する必要があるのさ。w

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:54.45 GzSrpFoG0.net
大盤振る舞いだな 飲食業に って思ってるけど

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:43:59.17 07PBpYuH0.net
>>20
こういう事を言うやつに限って、氷河期世代を救えと言わんのはなぜなんだい?w

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:01.17 PLowp9TC0.net
>>210
いいね。俺も自治会顧問と公民館運営委員と地域の助け合いのボランティアと3つやってる。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:01.56 aSJBLMBX0.net
>>192
素朴な疑問だけど、内閣変えたら何か好転するとでも思ってるの?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:03.30 S8cfGclI0.net
どうせ収束まで数年かかる経済は良くなるはずもない。むしろこれから悪化の一途、全ての業種で。ならば期間限定でベーシックインカムを導入すべし。
国民が生きてりゃ復活はできる。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:04.89 d0pJIHPD0.net
マスゴミにも罪があるだろ
批判しかしない

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:17.98 keCGRwI40.net
今の首相はみつっの呼び名がある
カンとスガとクダと
笑い

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:39.63 FqmKcQYm0.net
先ずウイルスの機序を政治家が基礎から学ばなければならなかった
必要な専門知識を必要な時に速やかにインストールできるだけの学習領域が政治家に備わっていなければならなかった
結果として多数の感染者死者それに伴う経済的ダメージ今後の対策の不備を被ることとなった

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:42.47 IVsfoqEi0.net
バカかと 何が財源だよ
去年100兆円国債刷ってこの経済だぞ
今年も同額刷らないと100兆円分GDPが下がるだろうが
同じじゃ意味ないから+100兆で今年は200兆円国債刷って経済上向かせろや-

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:44:51.02 HoiuJGsG0.net
>>231
総辞職確定とか、
辞職は国民が促すものだと思い込んでるところからもお察し

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:10.23 w6eiEGSQ0.net
>>227
新自由主義ってのが大嫌いでね
死にたい奴は死ねばいいんだよw

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:12.60 +WTPbpKC0.net
余裕ある奴からしたら配らない方がいいからなw
なので給付金はなし

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:15.93 2Y9Eh9q/0.net
【問】
あなたは幕府の将軍さまです
疫病が蔓延し民が飢え苦しんでいます
どうしますか?
1.国庫を開いて民を救済する
2.民一人一人に米一粒ずつを給付する
3.年貢を取り立てる

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:23.67 07PBpYuH0.net
>>220
それ以外になにがある?
正社員の席も限りがあるんだ、個人の努力だけで席の数が増えるとでも言うのか?w
アホばっかり

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:24.24 uK/YDb110.net
いっそ日銀、政府が買い漁ってる株やらを国民に配ったら?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:38.95 uKKbjClY0.net
>>233
マスコミはコロナで視聴率が上がって儲かってるから

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:46.28 HoiuJGsG0.net
ケチうんぬん言ってる人って、
いままで散々日本は借金まみれって吹聴していた人の層となんら変わらんでしょw

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:48.27 Gld22+9g0.net
>>213
それしかない。
これまでの少子高齢化でいわゆる弱者が増えていた。そこにきてコロナでガツンと激増だ。
既存のシステムの手直しでは追い付かない。皆保険解体くらいのことはしないとな。w

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:45:58.97 vnbybBOE0.net
リーマンは自分が将来増税されるのと引き換えに飲食や水商売にジャブジャブ補償金配ってるのをどう思ってるの?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:46:33.88 zxxCRlII0.net
>>181
いくら将来的に増税されようが給付金配る方がいいだろ
辛いのは今

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:46:42.10 A4Tm+F770.net
ドルがダメっぽいので日本もツレて逝くだろうな
短期的な勝者はいないだろう

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:46:44.83 xIuSIREy0.net
>>193
五輪っていつだと思ってんだよ
本気で五輪を考えてたらむしろ一生懸命対策してたわボケ
頭使って頼むから

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:46:45.40 w6eiEGSQ0.net
今年は神社の930年祭だからな
10万円寄付するよw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:46:59.85 EB28JjQ10.net
>>239
富裕層とニートには配らなくていいよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:00.91 RDAY61rd0.net
こんな事態でも野党から消費税減税と損失分の粗利補償すら
出てこないから話にならないよね
なんとなく自民党を選ぶ奴が多いのも分かる

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:01.45 nMhMoLDa0.net
アホな国民が拡大させておいて補助金クレクレはないだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:06.06 sHPq4zl00.net
簡単じゃね?
富裕税導入だろ。
政策で金増やしたんだから
吐き出させろよ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:17.81 p2za9f6q0.net
脱税まみれの飲食店優遇やめろや。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:25.47 MDxfVGbk0.net
全国民に日本政策金融公庫が無審査貸付をするんや。これで日本は救われるんやで?(^ω^)

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:25.83 R0hM0maY0.net
お金配ると使いに出かけるからダメですよw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:27.24 WNYUJv5V0.net
>>247
今死ぬか将来に賭けるかというものだろうしな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:33.48 JG03WU9Q0.net
給付金なんかいらねーから電気なんとかしろよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:42.25 7/sS0wTT0.net
ケチっているのは財務省だろw
財務省の悪口言ってみろよクズメディアさん達。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:47.60 /JbXdOYa0.net
>>229
氷河期救って何か意味あるの?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:50.76 fCemeg+/0.net
飲食店だけ時短するだけで1日6万円はバラ巻きすぎだろ
税金だぞ
数年後の(このツケを取り返す)大増税が怖い

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:58.03 4i36XvT80.net
感染対策しない国民の責任を問うた方がいいよ
国に投げっ放しじゃ民主主義が成り立たんだろ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:47:58.27 S+CkS6j10.net
>>241
正社員の席に限りがある…ねぇ、言ってて恥ずかしくないの?
結局、会社や国に守ってもらいたいだけじゃん、だっさ…

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:10.71 Gld22+9g0.net
>>238
うん、そこで自己責任の強化と安楽死の導入なんですよ。
餓死路上死は治安上も人道上も避けるべき。そこはBIで保障する。
だが、病死であれば何ら問題はないのだから、ここを自己責任と割り切ればいい。w

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:16.43 aSJBLMBX0.net
>>247
いや、特別そんな発想にはならんわ
先が見えないのにいくらでも金が突っ込めるなんてありえない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:16.91 Gz9GTVP00.net
1割とちょっとしか使われてないデータが有るんだっけ?
そりゃ二の足を踏むわ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:21.39 ydbbZIeu0.net
どうせあほう財務大臣が反対しとるんやろガースーは二階麻生の顔色見とる
ヘタレガースー

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:23.67 u1SGIxHZ0.net
>>262
そのくせ文句ばっかり言いやがるんだよな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:31.57 9DT0Gotm0.net
ばんばん配ればいいよ
アホにわからないように増税して回収すればいいな
多めになw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:32.46 jEG0ZDlk0.net
GoToで政府が能動的ににコロナ拡散していた事実がある以上、国民はもう政府のお願いなんて聞く気ないだろ。
本気で抑えたいと思うなら街を出歩くだけで罰則つけるくらいの制約を課せ。
そこまで責任持つ気がないという無責任な思いが透けて見える

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:39.70 b+fYBhVX0.net
>>231
すべての外国人入国拒否と言いながら
二階の指示で韓国とか11カ国
ザルになってますけど
このジジイども排除しないとな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:39.96 +WTPbpKC0.net
>>251
じゃあ配らなくていいじゃん
仕事あるなら不要だ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:54.92 qClpDudx0.net
そもそも問題の出入国についてだまりのマスゴミ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:48:55.67 0b04soRg0.net
>>2
名古屋のモーニングセットか、、

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:00.01 n80ZT5ga0.net
>>180
お稲荷さんときつねうどんのセットを愚弄すんなやボケ
もしかしたらキサマ炭水化物マンか?
ラーメンライスにラーメンチャーハン
ピザとパスタのセットやハンバーガーにポテトのセット
それどころか、小麦粉入りカレールーを使用した各ご家庭の『小麦粉入りルー+ジャガイモ+ご飯』つう炭水化物の塊のカレーライスすら全否定するつもりなのか!?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:09.32 4t7F3/o70.net
第1波で配ったあとがこのザマだろ
もう一度配っても同じ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:10.10 r4i0tPeN0.net
>>261
氷河期は自己責任

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:14.71 9Du7EqO10.net
>>175
自助共助させるなら、コストの高い東京から分散させるしかない。
ビジネス制限されると、土地代、固定資産税などのコストが重すぎるので、
間違いなく破綻が増える。リストラされればコストの高い都心で生活が
一気に苦しくなる。地方の何倍もコストが高いから、地方より早く崩壊するんだよ。
既に蓄えを前回の緊急事態宣言で使ってしまってるからね。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:18.36 X2xyWuoj0.net
>>261
少子化の主な原因は氷河期だけどな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:24.11 FFnIj2400.net
口は出すけど金出さないおじさん

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:24.44 gWEwm9CI0.net
(-_-;)y-~
氷河期救済は、年金受給者に代わる消費者納税者確保やで。
いやなら、消費者も納税者も失えばええし、
それに対応できる国家と社会を作ってくれ�


287:竅B



288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:32.62 w6eiEGSQ0.net
>>265
餓死しときゃいいだろ
江戸時代はそれが当たり前だw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:36.88 2RsYeOPQ0.net
福岡の県知事なんて国から緊急事態宣言出すぞって言われて渋々了承したらしいぞw
普通国にお願いする方なのに

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:39.05 MJxTfBjH0.net
個人事業主の飲食に
1日6万はヤバイ
こいつら税金払ってない層だぞ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:43.60 EB28JjQ10.net
>>273
じゃあ税金納めてないニートだけ配らなくていいよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:45.41 1lsmtWvB0.net
ここで金クレクレしてる奴ってニートとカタワと底辺老人ばっかりだろ?
数千万入ってる銀行口座、マーチ以上の大学卒業証、年収500万以上の源泉徴収票のどれかアップできる奴いる?
俺は上げれるけど反対

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:49:45.63 Sw6uVh/T0.net
今日の昼飯カップ麺一個

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:06.57 iY3UaYIq0.net
>>1
パヨじゃないけどこれは賛成だわ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:07.84 s8ND72Bz0.net
安倍は7年間で海外に気前よく60兆円もばら撒いたというのに

296:名無しさん@13周年
21/01/13 11:58:21.79 zQYntHHYW
>>11
中国を支える為に菅…って読んでしまった。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:22.74 bVuf05sl0.net
いい加減マスゴミと馬鹿国民は死ねばいいのに
というか死ぬべきだな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:50.89 tm1qMCbc0.net
ヴァカが舵取りしてる消滅間近な国

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:52.86 n3B/EKtH0.net
>>4
いや、設計が雑すぎるのが問題。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:50:59.88 7PLWOim90.net
>>247
何十倍も回収されますが

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:03.75 lUiUuR4u0.net
>>50
何で飲食が潰れていいのか意味不明
1番国が制限してるのは飲食店なので飲食店に補償は妥当
お前が飲食店経営してたらどう思うの?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:06.35 r4i0tPeN0.net
感染対策しない奴が悪いんだから、コロナに感染した奴から罰金とれよ(´・ω・`)

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:07.04 POix8dUO0.net
文句言うくせに金は寄越せとか恥を知れクズ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:22.20 RDAY61rd0.net
>>189
財源は中央銀行がキーボードで金額を打ち込んで政府口座に送金するだけなんやで

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:26.09 HYU1jjwM0.net
新宿だけでも家賃20万円以下で1人でやってるのは1000店はあるからね。

協力金186万円を貰えるから、みんなめちゃくちゃ喜んでるよ

どの店も過去最高益の何倍もの利益で、こんな儲かったことないと笑ってたw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:27.39 aSJBLMBX0.net
>>272
それについては同意する
でも自民である限り2Fは崩せない
そして野党は現実的ではない
つまるところ、まぁ選択肢なんてあってないようなもの

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:34.00 1lsmtWvB0.net
経済政策として一番合理的なのは
補償しない & 自粛要請もしない &コロナの医療費は完全10割負担、払えない奴は死ね
これだよ
老人なんて少数の例外除いてコロナで死ねば死ぬほどいいんだから

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:40.89 EFFf5joA0.net
>>13
その計算だと5人に1人くらいの割合で創価学会員になるじゃんw

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:48.67 XscWvg6d0.net
おいハゲ、ステーキ代よこせ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:55.66 SboQNq+Y0.net
俺は年収上がってるから給付金いらないや。
努力しても報われない人に給付してくれ。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:56.08 E1b+Dbzu0.net
中途半端が嫌なら全店休業ね。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:51:57.62 Gld22+9g0.net
GOOD
一定以下の若い世代には社会保障は帰って来ない。
だが、「その時」が来るまではそれが実感できない「ゆでガエル」。
それがコロナでいきなり来たって事。さあ、今すぐ税の分配の大格差を是正しろ。
若者現役は戦え。「俺たちにも寄こせ」と。w

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:00.19 gWEwm9CI0.net
(-_-;)y-~
団塊が減って死滅することがわかってるから、
公営ギャンブルはネット活用で券を売ってるんやろ。
団塊死滅で税収減るから、地方自治体、ほんま、やばいと思うで。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:01.77 w6eiEGSQ0.net
日本で餓死したくなきゃ地上の楽園にでも移民することだw

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:07.07 hOGdsMOn0.net
くれくれ言う奴はバカ
あとで増税となって跳ね返って来るのに

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:08.60 IVsfoqEi0.net
アメリカは資産インフレが進んでるから
そろそろテ-パリングやってくるぞ 金融緩和の縮小だ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:12.91 jAv6pR3r0.net
キャバクラ・ホスト屋に給付金廃止して
国民全員にイソジン支給しとけばコロナに勝てる

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:22.12 q6jCcIbh0.net
ほとんどの人がコロナで給料下がってないからな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:30.41 wAOpH28Q0.net
当初の給付金予定額も10万じゃなく1万だったしね
構想自体は悪くないが数が足りない場合がとにかく多い
だからアベノマスクも1家庭20枚だったらそんなに悪く言われなかったんじゃないかな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:36.18 Vg20m0hM0.net
>>11
アホですか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:39.94 zLCwyKkv0.net
金クレ宣言

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:40.47 Sw6uVh/T0.net
今日の昼飯カップ麺一個
政治の責任

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:48.81 n6ww8fgc0.net
二階の中のマリオネット♪
チャイナのために踊りな♪

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:52:51.57 csKGnld80.net
一律給付など愚の骨頂だって、前回の件から学んでないのか
支援が必要なところに手厚く、大原則。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:00.51 EW+vUyzI0.net
>>154
虚業の人の方が儲かるよ。虚業が株屋のことを言ってるのであれば。
インフレヘッジに一番強いのは株。
逆に弱いのは、物価上昇の速度に給料アップが追いつかないサラリーマン。
加えて、資産運用する方法知らない人。やっぱサラリーマンに多い。
貯金してたらその価値が目減りしてくんだから、インフレに応じて資産増やす
方法知らない人は実質資産を減らすんだよね。
またインフレ時には金利が上昇するんで、住宅ローンを変動で組んでたら吹っ飛びます。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:07.60 1lsmtWvB0.net
>>299
>>287
人間の証明してからいってどうぞ
「どうなっても俺は失う物ないからばら撒けよ」って底辺ゴミに言われても説得力ゼロ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:12.18 RDAY61rd0.net
>>290
ばら撒いたのは国内で使い用のない外貨だしな
しかもばら撒いたたらそれ以上に外貨が入ってくる仕組みや

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:16.29 6n2XL/uZ0.net
公明党は早く菅に直談判しろ安倍のときのように

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:21.14 Vg20m0hM0.net
>>20
ちゃんと勉強しろバカ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:30.95 vlyuOf3P0.net
>>296
5年以内に9割が閉店廃業するのが飲食店
これを国庫で維持するのは砂漠にコップで水撒いているのと同じ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:46.2


332:4 ID:fOQUeoT30.net



333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:52.06 0FqNeFo30.net
1日の売上げが一万円しかない場末の飲み屋でも、なにもしなくて1日六万円貰えるとか笑いが止まりません!
こんな制度やる政府って馬鹿の集まりなんじゃないの?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:55.74 juZ1TSCo0.net
>>310
どうせ増税になるなら貰わなにゃソンソン

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:53:55.78 b+fYBhVX0.net
10万やるから GOTO EAT政策な
飲食が感染場面だから時短・休業要請な
矛盾してるだろ バカ政府W

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:07.86 Vg20m0hM0.net
>>212
誰がウハウハなってんの
ソースは?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:10.54 7/+w1luv0.net
少しはラクさせて下さい。
給付金ください。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:11.41 Wttri0Kn0.net
収入が減ったなら生活レベルを下げるか貯蓄を取り潰して生活すればいい
貯金が尽きたら生活保護があるわけで
贅沢したり貯蓄を減らしたくないから金よこせと言われてばら撒いてたら、いくら金あっても足りない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:17.19 kIIT2fkz0.net
仕事を変えろ。
忙しいところはめっちゃ忙しいぞ。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:17.31 ZFaI1pX60.net
飲食店だけだな。ボーナス入るのは

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:23.63 MJxTfBjH0.net
>>300
事業収入で確定もしたことないのが
たぶん制度設計してて
この国はマジでヤバイ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:54:58.71 TLLuX1+70.net
飲食に補償金だして休ませるよりも飲食店にいった人に罰則与える法律作ってほしいわ。
権利だ何だです無理だってことなんだろうけど。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:09.86 n9lyK4Jf0.net
宣言関係ないだろ乞食
収入変わらんし外出しなければ金使わなくて済むだろが
給付金は欲しいけどな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:15.58 1lsmtWvB0.net
底辺・カタワ・底辺老人「今が良ければそれでいいから金クレクレ。焼野原になっても俺は失う物ないし」
こんなのお前らしか支持しないよw
だかられいわ支持者なんて臭そうな奴ばかりで増えないでしょ?w

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:17.00 bbv27ZC90.net
日本の借金ガー論好きな人は自分がその借金とやらを増やす行為はオッケーなんよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:23.53 tf17YxBg0.net
>>310
今日死んだらあとなんてない。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:42.75 Sw6uVh/T0.net
給付金一律20万配ったら自民支持する

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:50.06 vsKCDJjE0.net
補償をケチるって言うけど、税金やろ
後になって大増税が来るんちゃう?
  

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:55:59.67 v9vNUAAZ0.net
>>1
もう辞めたら?
増税しかしないなら居ない方が良い

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:00.13 EW+vUyzI0.net
>>311
政権交代した途端株価暴落になったら政権支持率が急降下するから、
バイデンは就任からしばらくは金融緩和を続ける。
その後だろうな。
2年後には中間選挙があるから、その前にはまた金融緩和して景気上げる。
だから1年後ぐらいがやばい。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:30.80 hD2xcCgC0.net
そうだ消費税を下げよう

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:33.73 2BBoHWVl0.net
そりゃっそうよ 40%の皆さんは昨年度も収入が変わらない、増えた そうですし

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:45.97 WSPSD95E0.net
>>325 これもちゃんと計画のうち。 小さい個人経営みたいなものは全て潰して全て大企業にやらせる。菅政権が地方の中小の銀行を潰すと言ってたのは もっと大きな意味があってこれは大きなグレートリセット。 個人経営を全て潰してベーシックインカムに持って行こうとしているそのためのコロナの散布。全部これは計画されてること。 https://m.youtube.com/watch?v=jBOm_eQSTRs



355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:46.04 ZY6BYk1C0.net
>>339
そこじゃないよ。なんで飲食店だけ救うのかが腹立つ。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:48.56 ixV8dxtU0.net
>>29
バカウヨは税金払ってから物言えや笑

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:50.27 3xJs+juh0.net
>>213
アメリカは従業員の民間保険とか企業が負担してるよね?高齢者と生活保護の医療は国が面倒見てるし、州によって変わるだろうけどね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:56:51.12 8nGnvWyP0.net
ニューノーマルの時代、ほとんど外食しないという人も多く
これが習慣づけられるから外食産業は大きくパイを狭める
中小零細なんて生き残っていけるはずがない
ゾンビを生きながらえさせてどうする
給付金なんて馬鹿なことを止めてさっさと潰れるに任せろ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:05.58 FT7JVYhp0.net
一律給付はともかく住民税非課税世帯とかには出してあげたら

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:08.06 v9vNUAAZ0.net
>>341
公務員と年収1000万以上を除いて、
20万一律支給すればいいのにね、
まあやらないだろうけどw

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:20.00 1lsmtWvB0.net
>>341
お前に限らずだが、そこまで辛いなら自殺したら?
底辺中高年に金払うから生きてなんて誰も頼んでない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:23.02 r8Z90yLT0.net
恩恵には預かれず
増税だけ来るんだから
嫌になるわな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:26.71 ZY6BYk1C0.net
>>310
飲食店だけにばら撒くのも不愉快だわ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:38.14 WR+cmOnD0.net
円高になるほど出し惜しみしてんじゃねーよ。
経済音痴政治家。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:42.37 bbv27ZC90.net
住民税非課税世帯なんかコロナなくても給付金出してるよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:43.18 9kKvHl3j0.net
国民の命より財務省の利権が大切なので減税はしません!キリッ!

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:49.90 Khx+DCw50.net
家内営業の飲食店は、8時以降寝てるだけで月収186万円。
年収1億いくで、こいつら。
GOTOで稼いで、協力金で稼いで、飲食店だけになんで
こんなに湯水のように税金を注ぎ込んでるんや?
どう考えても不公平やろが!

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:54.52 EB28JjQ10.net
>>334
よほどgotoやりたいらしいから補償金無くして8時までgotoイートやりゃいいんだよ。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:56.09 IGRrH0hu0.net
国民に寄り添った政治てのが根本的に間違っとる!

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:57:59.82 YbioF9N60.net
馬鹿が国家破綻させるつもりだな
国家が破綻すれば今当たり前に受けてる行政サービスすら受けられなくなるのに

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:58:09.24 5FoFCpGo0.net
ウヨが政府は金は刷れば無尽蔵とかアホな事を言うから会話が成立しない

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:58:20.00 P24ocCnp0.net
去年のヤツは貯金回ったらしい

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:58:27.72 Sw6uVh/T0.net
昼飯におにぎり食わせろ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:58:32.36 WR+cmOnD0.net
>>353
公務員は年金と退職金換算で民間の1500万相当だよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:58:56.26 bbv27ZC90.net
これ以上出すなら逆進性(笑)で豊かになっちゃうね

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:02.26 ZZlZ784Z0.net
前もそうだったけど本当に苦しい人は1回だけ10万20万貰っても少しは助かるけどどうにもならんだろ
配れっていう人らはどうゆう層なんだろな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:07.98 DUILqoiP0.net
補償といっても国=国民なんだが

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:10.47 jAv6pR3r0.net
飲食屋に保障金なんてやらなくていいんだよ
そのかわりに公営炊き出し&ダンボールハウス広場提供すりゃいいんだ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:15.91 Gld22+9g0.net
good
社会保障の破綻再生が早まった。
既存の仕組みは持たない。BIで公平平等に分配しろ。w

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:17.44 jTb15TsL0.net
給付金を課税対象にしなかったのが失敗だよな
課税対象にしてれば、収入の無くなった人は非課税
影響の無かった人は所得税で何割かを回収できた。
協力金も課税対象にすべき 赤字なら課税されないし
それなりに利益が出てればこれも一部回収できる。
医療費も健保使って自己負担3割にすべき どうせ高額医療費は
上限があるんだから大きな負担にならない 医療保険の支給対象だ
払えない人は別途対応すれば良い
とにかく困っている人にスピーディーに効率よく支給しないと意味がない。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:22.90 zILdsPEl0.net
経済優先内閣だしな
そりゃ国民より企業だわな

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:23.07 yc6I+FhB0.net
な、一度金配るとこうなるんだよ
乞食が大量繁殖しただろ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:42.75 1lsmtWvB0.net
そら生い先短い後期高齢者で下衆な奴は
「ワシらのために財政赤字がどれだけ膨らんでもええわw コロナから守れ。ついでに金もクレクレ」いうだろな 
若い奴が付き合ってどうするの?
ああMMT()語りたいならまずそれなりの大学の卒業証だして

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:45.30 MDxfVGbk0.net
全国民に日本政策金融公庫が貸付るんや。それで困っとる人たちは一人もおらんようになるし、国も損はせんやろ。むしろ得や。これが最強問題解決策や。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:59:46.69 gWEwm9CI0.net
(-_-;)y-~
幽遊白書ってあんまりよお知らんねん、美味しんぼもよお知らんけどな。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:05.15 PBumnYOW0.net
ゆすりたかりは沖縄だけにしとけよ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:12.59 ksQLLoZM0.net
>>338
深夜からずっと頑張ってるけど哀れなガイジだな
孤独なキチガイジジイ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:18.07 vlyuOf3P0.net
>>347
無茶苦茶な理論でレスとしてアホすぎ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:18.42 1lsmtWvB0.net
>>357
円が史上最高の価値もってたのは1995年ぐらい
そっから基調的に下がってるけど?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:26.83 Ti/CIA170.net
>>220
その政治によって物乞いに成り下がった国民が多いのもまた政治責任だろう
メイド イン ジミントーの産物

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:27.09 4Qm6WJcd0.net
農作物を現物支給すりゃいい
供給過多で廃棄してるぐらいだし

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:30.12 WZiKmxsP0.net
>>20
公務員の給与や年金を財源にすりゃいい

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:35.76 /ZJNaUnd0.net
補償金だけで優雅に生きれる社会になったよ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:36.02 rHgGaD1O0.net
小さな店はアルバイト休業させるだけでひと月180万wwwwww
地方ははやく緊急事態宣言しないとな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:39.01 EB28JjQ10.net
>>345
金持ちが喜ぶだけ。平民は物買う金が無いんだよ。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:00:53.37 Qy2l2QdE0.net
お金


397:くれくれ



398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:03.20 k1jZwRHi0.net
何言ってんの?
あれだけ手厚い補償で文句言うなら補償やめろ、飲食店も受け取るな
俺が知ってる飲食店は毎日6万円で通常より儲かる言ってたぞ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:05.07 cDW+suOW0.net
持続化給付金 100万
県より     25万
市より     20万
定額給付金   10万
今回
国より    180万
県より     45万
市より     22万
記帳したら、とりあえず400万位口座に入ってたわ
もう一回持続化給付金やれば500オーバー w
とくに使い道ないけど

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:08.08 aSJBLMBX0.net
>>369
そりゃあいつもの層だろ
沖縄タイムスの人みたいな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:12.68 gpd58YU60.net
貯蓄率が高い日本でこれだから
そら外人がボコボコ死ぬのもさもありなんだよな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:22.54 4t7F3/o70.net
1文無しに10万あげても飯食っておわり
普通の人ならスーツ買って職探しに励む

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:22.75 Gld22+9g0.net
>>363
破綻で良い。その「行政サービス」を享受しているのは一部の既得権層(老人等)。w
。。w

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:28.03 FT7JVYhp0.net
飲食店とか観光業とか潰れても全然構わない
最近そう思うようになった

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:54.66 Uji2eCev0.net
この国は執務不能な人物に8年も総理をやらせてしまったからね

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:54.77 EW+vUyzI0.net
生活苦しくなった人がサラ金に駆け込んで大金もらってニマーってしてる状態が
今の日本。返済でどんどん生活が苦しくなって、苦しくなったらまた金借りて。
なんで生活が苦しくなっていってるかわからないわけよ。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:01:56.06 1lsmtWvB0.net
>>373
いや全て課税対象。持続化給付金も
個人の10万はちがう
もっとも、今回の1日6万で大喜びしてる小規模な店のオーナーがまともに申告してるとはちと思えんがな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:06.88 Wu2MKy0X0.net
納税者も怒ってるよ
取られるばかりで
自分でなんとかして

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:13.42 KUFJQUI00.net
ってか飲食店とか観光ばかりでなくイベント関連も救済してくれよ
全国的には無名に部類されるうちの会社のイベントですら中止に相次ぐ中止で億単位の損害出てるんだが

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:19.04 9WeFQra50.net
>>1
自分たちでこういう状況作り出したんだろ
自分たちで何とかするしかないよ
自分の都合で政府をあてにしたり批判しているだけだろ
都合良すぎ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:24.39 fcQ34B3y0.net
緊急事態宣言が出た地域にだけ配ればいい

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:36.52 3cWm46Q00.net
抑えられてるのに緊急事態宣言かけられても迷惑だし

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:37.83 cDW+suOW0.net
>>381
アホすぎて相手にしてる価値ないだろ w

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:42.50 bt4bGtiZ0.net
>>380
発達障害のキチガイで世の中の誰にも相手にされないよう醜い容姿の汚物はネットでマウント取って憂さ晴らししかないからな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:43.67 q7cVoFjW0.net
宣言って何がどう変わるのですか?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:50.40 nDTs5/Yv0.net
>>384
コロナで売れないって言って廃棄する野菜や肉、魚、牛乳等を配給したらいいのに

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:02:57.40 3cWm46Q00.net
>>403
財源は地方税で頼む

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:15.32 /s55n/SP0.net
>>1
いや、それ税金から出すわけだから渋ってもらわないと困る

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:16.44 WERWXdZu0.net
>>96
だよな。チョロい商売でボロ儲け「おいしい」と思ってやってるんだから。
人が動かなくなったら、潰れるのみ。
絶対に必要な業種じゃあるまいし、優遇されすぎ。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:20.41 6n2XL/uZ0.net
菅「愚民は自助な」

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:21.27 jExB/Qd60.net
入国制限規制強化しないのと
ケチなのは本当に許せないわ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:23.06 1lsmtWvB0.net
>>380
???
いやばっちり寝てるけど?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:36.51 YMY8oQgD0.net
さすがに1年も経つと貯金も底をつき始めるのも増えてくるから面白くなるな

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:39.20 owwQb+iM0.net
せめて困窮世帯には支給しろよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:47.09 Dd1E+Pqr0.net
おれも飲食店を経営している。
不満はある。言い出したらキリがない。
コロナの全部の皺寄せを何度も飲食店が受けてきた。
自分はそれでも文句は言わない。邪魔されるのは慣れっこだから。
でも自分の店で働く従業員。あの子達の生活だけは守りたい。
常連も結局は口先だけで裏切られ、信用できるのは店に残って働くアイツらだけ。
おれ1人なら店が潰れても構わない。
でもアイツらの職を無くさないために営業は続ける。絶対に誰にも邪魔はさせない。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:03:47.58 A4Tm+F770.net
どうせ社会が崩壊しても、政治が悪い、金持ちが悪いってワーワー言ってるだろ
他害思考のガイジだからな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:01.13 uXX9K5xc0.net
公平にするため
所得税を無しにするのが よい。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:03.02 B4PQgACJ0.net
個人の飲食店は文化なので残さないとね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:09.77 3cWm46Q00.net
>>410
抑えられている地域に緊急事態宣言かけられて店潰れても困るしな
他所に迷惑かけるのわからないのかな?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:10.41 tU7ePyXT0.net
この状態で給付金出たらあとの世代にその分しわ寄せいくだけだろ。
というか、来年、再来年で収束するかもわからんのに出せるか。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:19.64 rJwmymKd0.net
元々俺らの血税や!とっとと配れ!ボンクラどもが!

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:27.10 3cWm46Q00.net
>>419
お前元から0円なのに優しいな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:28.70 q7cVoFjW0.net
自粛自粛って政府は何をやってるの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:31.76 iX4UKra40.net
給付金クレクレか
水族館で餌貰って芸するイルカと変わらんのう
芸するだけイルカの方がマシか

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:35.46 jExB/Qd60.net
>>20
経済を何もわかっていない馬鹿
仮に、百歩譲って、お前の言う通りで後にしわ寄せが来るとしても
困窮してる若い世代のために金は配るべきなんだよ
逆に今配らないでいつ配るの?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:36.23 EW+vUyzI0.net
>>393
日本の貯蓄率が高いっていつの話?
家計貯蓄率の国際比較(2017年)
日本  :2.3%
アメリカ:6.7%
イギリス:4.2%
ドイツ :9.9%
フランス:13.8%

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:42.65 isddSWhy0.net
>>417
従業員が感染して死んだらどうするの?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:45.45 TPUwL6RA0.net
>>411
だよなあ
その仕事やってくれって頼んだわけじゃないし
補償ってマスゴミの喧伝した発想がおかしい

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:04:49.85 d6K0vWDi0.net
テレワーク非協力的な大手企業も公開してくれたら効果あるよ🥺

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:01.52 GuuuHssn0.net
去年の税金返金しろ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:11.84 kn


442:nOqz730.net



443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:18.19 isLznE4z0.net
>>2
何故これでコーヒーなんだよ、お茶だろこのメニューは

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:22.97 ONkDN3tD0.net
富裕層の資産で全額補償させろ
一人たりとも海外に逃がすな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:42.92 rHgGaD1O0.net
ひと月180万スゲーと感じるが
NHKの職員のひと月の給料と同じ額
NHKどんだけ凄いか実感するなwwwwww

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:43.05 A4Tm+F770.net
破綻した社会でガイジがやってけるとは思えないけどね
結局IQだから

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:44.98 IFI67wcB0.net
>>432
それでいいな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:05:48.31 3cWm46Q00.net
むしろ迷惑料として緊急事態宣言が出た都府県の地方税を財源に出ていない地域に住民のみ一律給付すべきだよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:13.84 bbv27ZC90.net
個人の胃が急激に膨らんだり縮んだりするわきゃないんだから
飲食店で扱いが減った食材はどこかで消費が増えているはずですけれどもね
元々廃棄ロスは多そうだったから廃棄ロスは減ってむしろ食糧問題的には良いかもしれないね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:16.07 oGrgDSE+0.net
まーた、ナマポのおパヨが風俗代ほしさに暴れてるのか😅

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:23.82 jExB/Qd60.net
>>247
マクロ経済学に疎いバカばかりでどうしようもないわ
まず国家の財政や通貨というものが何なのか
全くわかっていないばかりか、一度も考えたことのない馬鹿ばかりだからこの国は
学校教育も財務省もマスゴミもミスリードするような嘘ばかり教えてるしね

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:24.86 mtX8XQGy0.net
もう無理!
自分聴覚障害で働いているけど
マスク生活だともう何を喋っているか分からん
海外で言葉が通じない人の気持ちよく分かる…
コロナが全然終わらんから
もう仕事のパフォーマンスも普段の生活も何もかも辛すぎる…

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:33.66 WERWXdZu0.net
>>205
そうそう。みんなが自覚して、飲み屋に行かなきゃ良い話。
政府が対策、バラ撒きなんかする必要ない話。
人が出ない、客が来ない、勝手に飲食店が困れば良い話。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:34.16 1lsmtWvB0.net
>>435
富裕層は別に事業を継続してとも生きてくださいとも頼んでないだろ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:37.10 W58Gx+2Q0.net
不公平なことが問題。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:37.97 kgGFKN420.net
これは菅内閣って言うより直接麻生を批判した方が良さそう

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:45.39 tw/A/mAr0.net
>>11
直人のことか?w

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:48.26 dZ7ug3sU0.net
よく考えろ
今飲食店に全力で言ったら予備費2年分の10兆円が無くなるぞw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:06:53.22 b/GvnJbV0.net
一部の業種にちょいちょい小出しにするのが不満なんだろうね 配るなら全員 配らないなら全員配らない
コレが良い

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:01.53 jExB/Qd60.net
>>310
はした金をケチったばかりに若い世代が自殺したり、心中したり、餓死したりしたらどうしてくれるの?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:08.90 4Q0MSXHi0.net
>>433
利益を子会社に移して膨大な法人税を逃れてる大企業様が原因だろ
払ってくれないから法人税を下げたのにそれでも払わないからな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:09.91 YbioF9N60.net
しかしこの国は貧乏人が多いなぁ
給付金配ればおかわり自由と思ってるし
GOTOで半額にすればホイホイ旅行する
よく政治と金を問題視するが
有権者


463:自体が金の亡者じゃ 政治家も自分の地位と権力のために金を利用するよな 有権者の乞食体質が治らない限り政治と金の問題はなくならないな 与党を批判してる野党ですら金も問題起こすからな



464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:16.64 NBLMy8AW0.net
>>47
今の状態が過ぎて国民がさあ外食や遊びに繰り出そうかという時に消費税上げて購買意欲削いできたらもうアホとしか云いようがないな…

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:24.27 ioLTs4UH0.net
日本の補償って金額的には世界トップクラスじゃなかったっけ?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:30.01 /1w5uc090.net
一回もらって癖になっちゃったな
動物か

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:39.60 Dd1E+Pqr0.net
ぶっちゃけ本音として言えば一日6万円の給付では足りない。せめて10万なら納得するが。
それでも文句は言わない。
飲食業だけがターゲットにされて様々な仕打ちを受けてきたけど、不平不満は言わないようにしてる。
ただコロナ禍が終わった時は「俺たちのおかげだからな?」とは言わせてもらう。
それをいう権利は飲食業にはある。溜まってる鬱憤があるからな。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:40.06 jExB/Qd60.net
>>449
予備費なんてまた積み増せばいいじゃん
新型コロナ国債で長期償還で何の問題もない

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:41.88 fcQ34B3y0.net
(´・ω・`)一律とか甘えんなあくまできんきゅうじたい宣言が出た都道府県だけだ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:43.75 8f4N7qgA0.net
>>1
また1号かw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:45.89 6XQjUJXM0.net
不公平感を失くす為に消費税を一時凍結しろや。
二階なんかに忖度ばかりしてんじゃねーぞ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:07:47.35 ONkDN3tD0.net
>>445
共産化すれば決定権は国にある

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:08:11.94 hOGdsMOn0.net
>>391
家賃給付金もあるぞ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:08:17.95 P4PWQN4T0.net
何にもやらなくていい
補償なんて結局税金じゃねーか

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:08:32.61 EE0Jh6Az0.net
>>450
いやそれだけじゃなくて
一部の業種には補償するけど
他の業種は補償しないで
国民には出歩くなだから
どうかんがえてもおかしい

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:08:42.16 EW+vUyzI0.net
>>435
富裕層は頑張って働いて富裕層になったわけで、コロナの原因は彼らじゃないのに
まるでコロナを広めたのは富裕層とばかりに富裕層から金を奪うの?
それはおかしい。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:08:50.73 b/GvnJbV0.net
>>425
国民にお願いだよw

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:01.77 gpd58YU60.net
右向け右のつまらない人間ばかりじゃコロナとか終息しようはずもないからな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:28.31 3cWm46Q00.net
緊急事態宣言が出ていない道県に一律1人50万円配るべき
財源は緊急事態宣言が出た都府県の予算
これをやらせる法律を作るのが今国がやるべきことだ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:38.16 1lsmtWvB0.net
>>451
ネットのデマに流され過ぎ
勘違いしてる奴いるが健常者で仕事を探すことさえしない奴はナマポをもらえないけど
餓死しそうなら若かろうが持ち家あろうが飯はくれる
すぐに仕事が見つからない場合は貸付もある

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:38.80 O9FX+XTj0.net
金色が味をしめた

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:48.42 tOK0KpAZ0.net
>>11
アメリカが三回配っているから日本も、となる。日本も配った方が中国の世論に火が着きやすいんだけどね
そういう意味では菅は中共に寄せた政権なんだよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:52.65 tf17YxBg0.net
>>422
>>427

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:52.89 B4PQgACJ0.net
アメリカは失業保険が50万も下りてる
なぜこんなことができるのかわからんが
不正選挙を信じる気持ちもわかる

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:09:58.97 jjDsA65I0.net
テレビでは経済が回らなくなるとか言って経営が苦しい飲食店をうつし、政府は8時まで営業ok、しかしランチも行くなと、一体どっちなんだよ、本当に中途半端

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:16.40 1lsmtWvB0.net
>>452
そんな方法はそうそうとれんが?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:37.28 gC/y6oCW0.net
これ言いたいがために早く緊急事態宣言しろと言っていたのかな?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:39.24 ioLTs4UH0.net
>>454
東日本大震災の復興税だけでもまだ17年残ってる。その数倍コロナに金を使ってるので増税は不可避だしコロナ対応で利益を得た人たちから金を絞るなら消費増税は妥当と思うけど。
もしくはこのコロナ禍で株を始め資産増やした人も多いので資産や相続に対する増税

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:40.06 3cWm46Q00.net
>>474
コロナに限らず日本で失業したらもっと出ると思うが?

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:42.66 Loclgx+F0.net
札幌市民の俺にもなんかくれや

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:45.56 twTZiMbV0.net
実効性からすると給付でもいいが、配布コストがバカにならん。
税の公平性から考えると、消費税か所得税減らした方がいい。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:46.70 EB28JjQ10.net
>>407
2度目は効果薄いよな。
次はロックダウンくらいじゃないと効き目ない。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:48.02 v61VCaHR0.net
金を出すのは簡単だけど、金持ちがインフレを嫌うからやらないんでしょ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:48.99 4hCiljTU0.net
緊急事態宣言した都道府県でマイナンバー登録してる人だけでええやろ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:49.82 H1/dHOYG0.net
こんなスレ立てて
糞乞食野郎死ね

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:53.02 NteWvUn20.net
2Fがちくちくとやってるからだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:57.34 nDGdTfXS0.net
これで選挙の時は評価しろ、票入れてくれだからな。
困ったもんだよ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:58.03 W58Gx+2Q0.net
>>417
そんなこと言うなら、もう5百円時給上げたれよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:10:59.15 JiX83lXG0.net
>>459
逆に宣言出たとこだけ一律10万徴収して医療従事者に配るとか医療設備の拡充にあてればいい
みんな言われなくても自粛するようになる

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:13.69 ONkDN3tD0.net
>>466
富裕層こそ乞食で稼いだ金を預かってるだけの立場だろ
そこに努力は無いよ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:14.48 B4PQgACJ0.net
>>474
どこにそんな金が?

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:14.89 H1/dHOYG0.net
おれの糞食ってろ乞食

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:19.21 1lsmtWvB0.net
>>462
だったら最初から「俺は底辺だから共産主義が理想」と書いてくれ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:21.86 RH4NT0Xu0.net
しかしコロナ禍を政治行政のせいにするってやっぱ無理あるよ
責任ゼロとは言わないけど結局9割は国民一人一人の責任だろう
誰が何を言おうが最終的にやることやるかやらないかを決定するのは個人なんだから

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:40.13 A4Tm+F770.net
アメリカがインフレで借金踏み倒しても、困るのは日本と中国だけど、
日本はそうはいかないからな
どちらにせよ、アメリカに昔の威光はないけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:41.10 q7TrGZE/0.net
戦時中なんだから少しは我慢せえよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:41.51 UEJcA3+q0.net
半端な宣言は同意するが貧乏人は死ねばいいと思うよ?
まあ、犯罪増加は困るけど貯蓄ないのは本人の責任

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:43.14 jjDsA65I0.net
夜遅くまでグダグダになるまで飲むのはやめよう、昼間は経済をまわそう、てことなんかと思ってたら違うの?なんで8時までなの?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:43.97 P4PWQN4T0.net
炭鉱 紡績 造船 製造 電機
時代とともに産業が変わっていくのもまた必然
一々補償なんてすることはない
ダメになるところはどうせすぐにダメになる

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:44.89 aSJBLMBX0.net
>>475
今更どうしようもないんじゃない?
フルブレーキするなら去年するのがベストだったし

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:48.12 gC/y6oCW0.net
やっぱりお金与えちゃ駄目と言うのを体現してくれている人たち。万が一のために保険に入るし、何かあった時のために蓄えておくもんだろ?どんだけ計画性ないんだ?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:51.20 Uon7Ydkm0.net
感染拡大でも減税せずに非正規奴隷差別を続け
失業者が溢れても感染者の入国禁止しない地獄

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:11:55.47 1XyDXlsW0.net
今は有事なんだよ 強いリーダーが国民に強いメッセージを出す必要があるが後手後手で原稿見ながら下向いて詰まりながら話すような奴に心を動かされる国民は皆無
一日でもこの無能者を政権から離れさせて強いメッセージを伝えられる人間に替えて欲しい

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:03.63 3cWm46Q00.net
 
 
>>480
つわかさいも

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:10.81 cDW+suOW0.net
>>463
申請してなかったわ
ありがとう

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:15.56 vbDblhA10.net
もうその予算で安楽死施設作ってくれ。
どうせごっそり天下りが就任して甘い汁を吸うんだろうけど。
生きてても仕方ないわ。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:19.96 xlQM1JM30.net
しょーもないゴミの様な国だからな
このクソジャップ国はな
緊急事態宣言という名ばかりの自粛に委ねる
というどうしょうもないクソ宣言だし
こんな事で仕事した気になってるんだからなあ
人間としての精神性が幼稚園児そのものだわ
やっぱクソジャップ土人は人になりきれてないんだわ
先進国と比較したらよーくわかる
鬱陶しいからクソジャップ政府は消えろや

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:32.26 nDGdTfXS0.net
>>455
下から数えて何番目レベルだぞ?

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:43.35 uZKSaxZS0.net
1回目10万円は貯金に回ったから今回は支給しない!
と麻生太郎が譲らなさそう?

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:12:51.02 JiX83lXG0.net
>>480
白い恋人

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:03.50 B4PQgACJ0.net
>>479
一律10万しか出てない時点でありえない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:03.61 irewkpLb0.net
富裕層から金を巻き上げろ!

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:12.08 ONkDN3tD0.net
>>493
真人間なら共産主義が正しいと気付ける

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:17.43 q7TrGZE/0.net
>>507
気が晴れたか?w

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:20.82 e/KlHpze0.net
貧乏人のせいで国庫に金が貯まらないんだろw
稼がないくせに金をくれって、どうしようもないな貧乏人はw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:25.27 b/GvnJbV0.net
>>498
仕事終わりに軽く一杯ってのを減らしたいんじゃねーかな
大人しく家帰れって事だと思う

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:30.62 AYdCcqsO0.net
消費税廃止しろや無能

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:38.86 WSPSD95E0.net
>>417
従業員は家族と一緒という考え方立派なもんですねきっと報われる時が来ますよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:39.21 YtESMgFm0.net
元から貧困なだけだろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:40.43 CsTou5Tw0.net
次�


531:フ選挙で意思表示 組織票に負けるな



532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:45.93 UO6QOBtC0.net
バカ共に金くばってもつけ上がるだけだから必要ない

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:48.57 bbv27ZC90.net
クズに金を与えるともっとクズになる話
よくあるらしいね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:50.58 1lsmtWvB0.net
で、クレクレ言ってる奴でまともな奴いるの?
神田で今、立ち食いソバくってる二児の子持ちの年収1000万前後のオッサンとかが
補償だせ、財源はMMTだと言ってるなら話を聞いてみたいけどさ
お前ら、底辺ゴミだよね?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:13:53.49 v61VCaHR0.net
>>506
天下りがカイジの悪人みたいにニヤニヤ笑ってる前で死ぬのか?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:00.41 ioLTs4UH0.net
>>158
社保料下げてほしいよね。現役世代からどれだけ金をしぼっていくのか…
消費増税して社保料下げるのが一番現役世代の負荷軽減になると思ってるが

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:01.81 WB+/z/IP0.net
観光には何兆円もぶち込むのにな
税金の使い方として、こんな不公平あるか?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:07.53 3cWm46Q00.net
    
>>511
一般常識ってないの?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:14.54 /1w5uc090.net
第3次産業やそれ以下(芸術)は
こういう時のリスクも込みだよね。
学校や親に習わなかったのかな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:17.66 NBLMy8AW0.net
>>478
税率下げたら消費上がるんじゃないかと逆張り考えるやつはいないのかね
これ以上上がったら生活必需品以外まじで何も買う気起きないわ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:26.72 2nOvwCaw0.net
>>475
来なくていいよ
もう客の相手するのめんどくさい

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:27.60 Vb/2yyWf0.net
給付金の再給付はないだろうな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:42.59 QsoePAuf0.net
>>172
まあコロナが蔓延すれば誰だって自分の身体を守る為に外で飲み食いなんてしなくなる。
外食系はどのみちジリ貧なんだよな。(´・ω・`)

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:45.14 xlQM1JM30.net
>>514
いや、ほんとにやってる事が幼稚な発想だぞ?
この宣言やる意味あると思ってる?w
全てが虚しいんだわ
所詮は虚業にまみれた国家ということだし
ま、先進国じゃないからしょうがないんだけどさw

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:55.03 g4iLVHrj0.net
マジレスすいませんが日本ってこんなに金にシビアなの?
もう、コロナで待った無しの状態でしょ。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:14:58.30 eMxbSdDy0.net
1日も早く、1都3県に定額給付金を払え

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:15:01.69 6h8phcTO0.net
一律10万 しかも日本人以外にも配るとか
ほとんどの国は出来ないらしい

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 12:15:05.48 nGQjHMXk0.net
>>15
ヤクザよりタチが悪いわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch