【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★]at NEWSPLUS
【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★] - 暇つぶし2ch281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:14:33.63 X/lQjRjp0.net
1円以下のアルトコインを3万買って5年忘れるのが吉

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:15:47.69 5+mJi1Oj0.net
>>276
回避方法教えてくれ。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:15:49.83 /BVcI2Mi0.net
>>219
そもそもひと月前が10000円だった

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:16:42.40 oVACWzwz0.net
>>263
それそのあと追ったら買った時より数日後から1か月後に価格が上がってるパターンだろ
短期ならそれでいいけど中長期なら鋼の精神で耐えるところだなw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:16:44.36 IdvfgltF0.net
暴騰したり暴落したり忙しいな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:17:04.48 o7sdkTvB0.net
ババ抜き

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:17:13.48 ejRE7daV0.net
>>274
んでも総数の2割で価格があんなに動くもんかね
2割しか売買してないなら一方通行になるのは分かるが

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:01.65 EybkRBrd0.net
イギリス政府が安く買い集めてるのか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:13.32 0rETyTL+0.net
規制は関係ない
金余りで上がり引き締めで下がる
金利が上がる兆候が出れば売り

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:48.63 WDAQ8InI0.net
どうせそのうちまた上がるだろ。
ただの投機商品だから筋が仕掛ければあがる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:52.81 4AZ5rDTz0.net
前回、急騰したのが200万円くらいで、その時に
頂点の頂で買っちゃった人がいたっけな
それが2017年末頃で、あれから約3年で助かったのか
持ってればな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:54.30 5+mJi1Oj0.net
>>289
それな。
あんた分かっとるわ。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:19:32.11 d1gVVtGB0.net
>>273
儲かりすぎて税務署からの追徴課税が怖いんだろうね

294:高篠念仏衆さん
21/01/13 08:19:42.08 SvVBfRJt0.net
📫ポストに入りきらんばかりの🇷🇴聖教新聞🙏

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:19:58.48 e9pXLhzf0.net
デジタル通貨でたらゴミだぞ
金は工業的な価値あるし
決して金の代わりにはならない
残る価値はアングラな匿名性のみ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:20:50.13 WDAQ8InI0.net
>>295
だれもお金にとってかわるなんてもう思ってないだろ。ただ投機として大儲けできるから売り買いされてるだけで

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:15.28 0rETyTL+0.net
>>292
今回の下げもそれだしね
株より反応が早いので素人はカモにしかならん

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:32.71 UMDdDt1X0.net
ビットコインやらないけど、このスレ見てyahooでビットコインのこと検索したら、
その広告が出まくるようになった。
買ってくれる人必死に探してるんだろうな...

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:38.49 1Kb9yXnA0.net
>>293
ビッコは取引所の報告義務無いのか?

300:高篠念仏衆さん
21/01/13 08:22:13.92 SvVBfRJt0.net
敵国へ偽札ばらまくのに
似てるね

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:22:40.00 vS93v/yd0.net
>>287
価格の基準がないから、欲しい人ばかりになればぐいぐい上がるよ
値幅制限がないなら尚更かと

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:23:18.51 lJ0h0SZm0.net
>>9
前回は250万→60万で暴落扱いだったよな
ビットコインは終わったとか言われていたが
その時買っていれば最大400万で売り抜けられたわけだ
また同じ事がおきる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:24:39.72 28opB0qr0.net
いうても大して下げてないよね
最近暴騰したから下げて来てるけど

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:24:58.08 schTecAQ0.net
乱高下がひどい
金と同様みたいな記事見たけど、全く別物なのに酷い記事書くよね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:25:31.36 0rETyTL+0.net
儲かりそうだから少し手を出してみよう
なんて素人はあっという間に刈られる
情報が早い玄人のための投機対象

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:25:50.63 e9pXLhzf0.net
>>296
そのとおり
投機としての価値は希少性だから
各国が似たような通貨出せば
新しさも無くなる
正にチューリップバブル

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:04.16 834ZbFC40.net
初心者だけど買ってみようかな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:28.85 cqPzsg+h0.net
みんな破産しろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:52.78 WDAQ8InI0.net
>>304
1日に100万円くらい価値が変わるなんて通貨としては欠陥品どころの騒ぎではないよな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:02.44 TOTj/IiJ0.net
な?次に買うのは40万以下のときだぞ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:07.59 nmf9T8Ac0.net
どこで買えるの?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:26.98 WZXw4Kpf0.net
もう大手のメディアからは相手に
されてないな。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:34.53 11WaLLBA0.net
ぢゃあ今から買えと言う事か

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:46.05 J5wRL7bZ0.net
昔のゴルフ会員券みたいな状態だな
いやあれは、ここまで短時間では乱高下しなかったか?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:52.56 Qu6xBtWG0.net
乱高下するから儲かるんだろ
ギャンブルなんだから負けたら失うのは当たり前
え?通貨?通貨として使えないなんて最初から知ってましたよね?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:28:34.33 UCtVR3wk0.net
>>1
高騰暴落の繰り返し
かなり激しく中国がマネーロンダリングしている
金相場下落も
ため込んだ金放出している

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:28:44.83 Na4Q4VrI0.net
何度もステマに騙されて金巻き上げられるバカも居るんだろうな(笑)

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:13.33 3fPzoLX30.net
未だにこんな絵に描いた餅をおう馬鹿がいるのか

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:42.39 dErw/1Jh0.net
まだこんなクソみたいなことやってる人いるのかw

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:59.49 wRw9DEGA0.net
こんなおもちゃみたいなので損してる奴って…

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:00.55 BKe3OcJd0.net
セカンドライフのリンデンドルってどうなった?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:13.17 tcN+l6QT0.net
1回は1000万つけるのに買わないやつw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:54.50 CjrKWAVp0.net
>>319
グラボ売り切れ多いからそれなりにはいる

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:34:17.15 epcNY76J0.net
ビットコインてFXみたいなもんだろ
ただの駆け引き要素のあるギャンブルやん
儲けた人が起業なり寄付なり投資しない限りは社会のためにならん仕組みなんだから私利私欲のためにやるようなクソはやめろよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:35:41.76 J9CuvXQg0.net
むしろ乱高下を楽しむのが正しい使い方

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:02.86 dfq0N6jO0.net
ここで諦める奴は大損するタイプ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:05.06 87NA0mn40.net
本当のギャンブラーであるお前らはここで全財産つぎ込むよな?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:18.22 SmqcvCvk0.net
ビットコインって決済に使えるの?
決済可能通貨の価値が上下するってのがわからんのよね
昔ビックカメラが仮想通貨で決済できるようにした気がするんだが決済後に保有することで店側が損する可能性があるのにそれでいいのか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:27.66 fhyJRf9I0.net
怪しげな仮想通貨だよな
「マイニング」ってなんだよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:37:01.61 J9CuvXQg0.net
ギャンブルの代わりに有効なもの

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:37:59.02 G/K+92JT0.net
今年中に4000万まで上がるって言われてるのに、買わないほうがおかしいでしょ。
まだバブルははじまってすらない

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:38:15.61 /cVfsrsJ0.net
ビットコインだけに投資してる訳ないだろ
うから、暴落しても痛くも痒くもないだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:38:37.89 oaP5RGqO0.net
>>100
送金手段

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:17.96 X/lQjRjp0.net
>>324
4000万以上儲けたら55%とられるんだから十分お国に貢献できるでしょ
大半はこんな人達ばかりだろうけど
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:22.21 oaP5RGqO0.net
>>328
得する可能性もあるってことじゃん

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:51.51 RXUGn1p90.net
ここからだと1000万円になっても3倍でしかないからな。
億り人とかの夢はないな。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:05.49 ul1T0h3w0.net
これで4000万儲けた
今は安定株買って配当もらってる

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:26.36 oaP5RGqO0.net
>>296
逆だよ
決算手段として、使えるサイトが増えてる
主にアングラ方面で

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:29.91 vS93v/yd0.net
人生変わるんじゃね、知らんけど
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:05.89 Kr7pgiP+0.net
知り合いがこんなのに手を出してると知ったら速攻で縁を切るわ
テロリストを資金援助してるのと同じ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:20.87 G/K+92JT0.net
>>336
たぶん死ぬ頃には100倍以上になってると思うよ。
なんせ2100万枚しかないのだから。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:40.81 oaP5RGqO0.net
>>334
「儲けたら取られる」っておかしな話で
決裁として使ったらどうなるんだ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:54.73 WDAQ8InI0.net
>>338
使えるいうて次の日に価値が二倍になってる通貨で決済するなんてそれ自体ギャンブルだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:04.09 boRE55Q20.net
>>9
でも12月頭くらいに騒がれなかったっけ
なんか倍近くになってない?
その時買って今売っても儲ける人はいるんじゃないか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:09.29 PKE1g8AH0.net
騒がれる前に売って大暴落したらひっそりと買えばいい。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:43.52 vS93v/yd0.net
寝てるだけでいいらしいな、知らんけど
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:58.36 83NidsX70.net
150まで下がるのは目に見えてるけど0は無いな
あったとしても数年後

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:43:03.53 +CWgPVT+0.net
確かに今朝までにかなりしっかりしたトリプルトップが完成してるしな。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:43:43.35 cqpAhlcl0.net
>>281
マイニングで掘ってたが幾つかなくなったわ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:44:12.54 ROsw719Q0.net
>>328
BFがそこは担保してるはず
だから個人ウォレットから払えない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:44:33.20 G/K+92JT0.net
ビットコインはまだまだ上がるでしょ。
中国の量子コンピュータによるハッキングが怖い

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:02.08 vS93v/yd0.net
女子会があるらしいぞ
お前ら急げ!
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:13.76 SmqcvCvk0.net
>>335
損益というか会社として不安定なことが問題だろ
1万で売ったと思ったら7000円になってましたとか計画たたんわ
今のところ仮想通貨使う層なんて微々たるものだとは思うけど

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:22.41 kuhrUDpH0.net
1KB買えるとこまで下がらんか?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:25.73 BtVCJGte0.net
>>11
売らないと利益出ないよねw
売っても利益出ない金額に
なっちゃった?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:28.05 dhPdKygC0.net
>>53
外貨持ってない北とかマネロンしたいヤバいところが運用ついでに稼いでるイメージだわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:30.74 zMwSiU610.net
そういえば億り人って今何してんの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:47:34.60 wi1pP/er0.net
中共幹部のマネロン需要がある限り安泰なんじゃね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:47:56.32 EwNhWw0O0.net
>>342
儲けたら取られるはおかしくない
格差拡大抑制するためだからな
国民のほとんどが多大な恩恵を得ているはず

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:00.15 0WNUswGv0.net
またビットコが政治に翻弄されてんのw
ご自愛をー

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:01.04 jeF6zy3H0.net
こないだ親から500万とサラ金で借りれるだけ借りて集めた100万
それに実家担保にして借りた400万の合計1000万ぶち込んだばっかだぞ!?
せめて戻れよ!俺は勿論カアチャンも死んじまうんだぞ?頼む!戻れ!

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:08.76 m0rvQEGw0.net
一度上がらなきゃ下がりようがないけど上がってる時には全く話題にならんよな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:20.48 xZj/Wp8t0.net
爆上げしてたんちゃうのん?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:03.19 Uky5jymX0.net
買い時キタ━(゚∀゚)━!

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:07.50 Zu6QuSVE0.net
仮想通貨高値掴みしちゃったわ
まあお小遣いになるかなーってお遊びで1万円だけだけど。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:21.91 diCF+87z0.net
>>337
投機で増えた分を高配当株とかに突っ込むのが賢いな
全部次の勝負に回してを繰り返してるのいるけどあれはやばい最終的に破滅するタイプ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:26.24 +CWgPVT+0.net
>>341
1枚単位でしか買えないならわかるが、0.0001枚とかもっと細かくでも買えるから実質無限に存在してるようなもんだけどな。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:41.30 6usZrcLE0.net
知り合いは含み益300億円でワロタ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:42.22 DVtq8Y5N0.net
やめとけ
金融のシステムは大きく変化するぞ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:53.01 SmqcvCvk0.net
>>350
BFが担保してるということは損益をBFが全部かぶるということか
取引量が増えたタイミングで暴落したらBFがもたないからヤッパリなんかおかしい代物だと思う

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:56.24 ROsw719Q0.net
>>343
受け取る店側がね
自分は支払う時には念のためグーグルの相場をスクショして添付してる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:50:07.11 JqFsFNhD0.net
>>316
金相場の下落は中国ではなく米国金融が意図的に下落させてる
金価格が上がると大損するから

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:51:34.95 94hiYCyz0.net
いまだ!全力で買ええええ!

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:13.90 5UuSIUbt0.net
おいおいおいおい!!!
マイニングしようと思って良いPC注文してんだぞ!!!

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:30.01 BC3i9/cP0.net
所詮は仮想

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:34.72 WDAQ8InI0.net
価格1ビットコインのもの買うとしたらだとしたら昨日400万円で決済したら、今日には300万円で買えましたなんてことが毎日のようにあるわけでそんなもんが決済通貨としてメジャーになるなんてあり得ない話

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:36.05 vS93v/yd0.net
お前ら1億持ってないの?
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:47.34 V43+1Nor0.net
あれ、これから掘ろうかと思ったのにw

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:53:38.91 motJhqcm0.net
数日前に、暴騰したニュースを見た気が・・・。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:54:23.26 o1muyvRh0.net
時価総額が限界だ
これ以上あげて無くなるとやばいってことだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:54:50.73 1Kb9yXnA0.net
太陽光発電も冬はあかんし
マイニングで10万以上のグラボをペイするのに何年かかるんだろ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:55:23.14 9niuG6FF0.net
前回と違うのは仮想通貨信者がいないことだな
前回の日本中心のバカ騒ぎと違って今回は世界規模だからかも知れないけど
チキンレースかヤセ我慢なのかは分からんがスリルを楽しんでくれ
死なない程度にな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:55:30.24 0HcmdLrA0.net
仮想通貨って極端に言えば、
「明日は今日より値上がりしてるかも知れない」という期待感に、みんなが金を投資してるだけの状態って解釈でいいのかな?
実態はなくて、ただただ期待感だけがセールスポイントな金融商品って感じ?
誰がいちばん高値のときにギリギリ崖っぷちで売り抜けられるか競ってるチキンレースというか

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:04.37 6usZrcLE0.net
個人でマイニングはもう無理

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:08.79 WEnSUdgd0.net
20万まで下がったら買ってみようかな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:29.61 9niuG6FF0.net
>>383
自分だけは逃げられると思っている

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:57:08.62 EB28JjQ10.net
こんなんで一喜一憂する人は手を出さない方がいいんでない?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:57:38.55 Redme9l/0.net
>>329
ブロックチェーンの監視業務

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:58:19.21 SIN6KVYw0.net
ビットコインが時価総額でトップテンに入ってるんだろ
これ以上買われるようならゴールドにとって変わる存在になるが

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:00.97 C5BEPkjj0.net
どうしよう...600万円で掴んでもうた..

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:19.37 ayysWIK30.net
1円で買えるiost五万入れて寝かしとけば良いだろに
10円になれば50万だぞ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:21.75 M9LYCJ/x0.net
図で見ないと分からないだろ
チャートの折れ線グラフチャートみたいなのなないの?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:01:06.26 9tovwQeP0.net
一部の事業者がリスクを軽視し、巨額の利益を謳って小口投資家をカモにしている、とも警告
記事見たら↑だとさ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:02:10.75 vS93v/yd0.net
>>383
まあね
楽しんだもん勝ち
新興バイオみたいな感じかな
資金が少ないうちはこういうので勝負するのは手だよ
負けたら働いてまた稼げばいいんだし
資金が増えてくると稼いで取り返すのは難しくなるから無茶はできなくなるけど

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:03:56.95 6nTKos9U0.net
410万円で一旦全部売ったけどその時ここで古い落とされてバカな奴ってバカにされたけどなかなかいいタイミングで売ったと思う
半分はもう出金したけどまた買い戻そうと口座に円を半分残してある
中毒性あるんだよなビットコイン
ヤバいよなぁ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:00.76 JunnJvdw0.net
コロナで金持ちがより裕福になってるし、仕掛けし放題だろ
素人がやっても養分になるだけ
株もそのうちヤバい

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:03.92 ROsw719Q0.net
>>383
システムの堅牢さが年月とともに受け入れられてきたと言う事では?
お金など所詮は価値の保存ができると誰もが認めれば成り立つ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:28.43 uw3elaUi0.net
これは2~3年くらい戻らない値動きだよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:51.26 6usZrcLE0.net
>>395
リカクは正義

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:11.97 xM+v23sm0.net
上がったり下がったり操られてんな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:45.63 o7sdkTvB0.net
>>394みたいのが金持ちになるんだろうな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:50.58 w43p9eN50.net
おーし暴落しまくったら今度こそ買おーっと
もっと下がれーーーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:06:38.94 gFyYNKRD0.net
ここでドヤ顔しながらビットコインを否定する奴らがいると、ビットコホルダーとしてはホンマに安心するわ。
投資に対するお前らの論説が正しかった事なんか過去一度も無かったからな。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:06:59.12 2d0vSN2+0.net
先週まで400万超えてなかった?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:15.00 EFsL+7VR0.net
ビットコインonlyな人はそうそうおらんやろ?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:32.70 G/K+92JT0.net
ゴールドから資金が流れてきてる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:32.96 bv13mrN90.net
落ちるナイフの下で待ち構える連中は、十分報われるのか⁉
下支えのファンダメンタルが何もないからな。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:55.07 RvrHw8zl0.net
何を失おうとも俺の童貞だけは永久不滅だぜ?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:05.89 gFyYNKRD0.net
>>405
呼んだか?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:19.24 HqE0cRBc0.net
こういうこと言ってる時点ではまだまだ上がる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:38.94 QM/aDHTh0.net
>>1
これだけ乱高下したら通貨として機能しないだろ。
例えば契約時に100ビットコインが決済時に1/10だったりしたら?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:09:40.14 y6npogJ80.net
ビットコインというものに本質的な価値が無いんだよ
株ならその会社の業績、債券なら発行体の信用という裏付けとなる基準が伴うけど
ビットコインにあるのは現在値段が上がっているという共同幻想だけでそれ自体の裏付けとなるものが一切ない
だから物質的にはチューリップの球根の方がまだ価値があるといえる

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:10:28.28 CNdPjOje0.net
前回のおくりびとも食い物にされたしなw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:11:12.94 kEulKFMY0.net
>>144
それは兌換ではない通貨すべて同じ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:11:44.94 YdgV5uz20.net
>>383
そう
端的に言えば世界規模のババ抜き

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:12:01.77 6nTKos9U0.net
>>405
メインは株だな
ビットコインは遊び
24時間365日いつでもどこまで遊べるギャンブル

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:12:44.28 4u3WpEJL0.net
非常に失礼だが
楽天・D・Tポイントの方が価値ありそうなんだけど

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:01.33 /YbsdM220.net
上がる理由、下がる理由がさっぱり見えない
誰かが『相場』という名で価格をいじってても驚かないね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:16.90 X/lQjRjp0.net
>>342
コイン購入時と決済時の差額にも税金がかかるはず
面倒くさすぎ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:26.44 d+lpasT/0.net
日銀とGPIFもビットコイン買うべき

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:30.16 YBrAXbTA0.net
>>383
これってバブルのときの株式じゃん

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:02.30 WZXw4Kpf0.net
株はまだ配当もあるが、破産するような奴の
金に完全依存した投資だもんな。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:06.84 gFyYNKRD0.net
SBI「時代はビットコイン」
GMO「時代はビットコイン」
マネックス「時代はビットコイン」
paypal「時代はビットコイン」
square「時代はビットコイン」
VISA「時代はビットコイン」
facebook「時代はビットコイン」
ICE「時代はビットコイン」
fidelity「時代はビットコイン」
Morgan Stanley「時代はビットコイン」

お前ら「ビットコインは詐欺」

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:30.59 DidjRKUM0.net
>>421
全然違うぞ。
おまえのような感覚だと株式はギャンブルにしか見えないだろうな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:58.69 57BtHVVk0.net
USB1本で採掘できたのに

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:11.32 MmQTzR6g0.net
意味もなく上がってる時は暴落するってもう分かりきってた話でしょ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:11.41 SmqcvCvk0.net
ビットコインというものがあって市場で売り買いされていて価値が上がり下がりしてることはわかる
でもそもそもビットコインというものがどんな風に使われていて将来どうなっていくかというところに納得できる説明を聞いたことがない
それがない中で群がって価値が乱高下してるなら虚構なのかなぁ
頭のいい人に教えてほしい

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:37.83 xVq2e6TC0.net
>>113
つか、弾いっぱい抱えてる奴がいるんだろうから
煽るだけ煽ってそいつが一気に投げたらドカンと下がるんでないの?
そしてまた買い戻しみたいな
そんなバカ単純な話でもねえかwww

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:47.62 ycWJ4jht0.net
>>423
靴磨きの少年がビットコインは詐欺と言うなら、まだ潮時ではないって理解でok?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:13.61 kEulKFMY0.net
>>427
通常通貨も株価も虚構だよ
世界の終わりの日があれば一気に価値ゼロ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:18.32 gFyYNKRD0.net
>>429
5ch「時代はビットコイン」

という論調になったら一旦天井やろ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:30.17 6usZrcLE0.net
>>428
初期勢が大半握ってるからそうだぞ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:41.22 reNFBHm20.net
>>11
せ、せやな・・・

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:18:43.52 8+VJLuV20.net
>>366
利確した時点で税金分は確保しておかないと地獄みるよね。
全額乗り換えとかw

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:18:44.02 6usZrcLE0.net
>>431
日本はリップルだけ保有枚数増えてる
ビットコインは買われてない

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:06.23 0kp7yiyy0.net
>>1
暴落…?
10月 13800ドル
11月 19700ドル
12月 28900ドル
01月 33700ドル
最高値からは落ちているが普通に見れば暴騰以外何物でもない

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:10.90 gFyYNKRD0.net
>>435
アホだよね。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:16.21 oRannn2+0.net
暴落って言っても350万もあるじゃねーか
せめて100万割ったら起こしてくれ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:24.27 xVq2e6TC0.net
>>432
んじゃそういう奴にしてみれば、レバー引く度にジャックポット確定なスロットマシンみたいなもんだなw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:48.09 BzXp7jmV0.net
全財産をビットコインにしてるやついるのか

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:48.56 LYooT20N0.net
ビットコインはサヤ取りするもんだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:11.83 Qy2l2QdE0.net
そんなの言われなくても普通の大人ならわかってる
世間知らずのガキくらいだろこの意味わからないの

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:12.16 HePmdmeK0.net
>>424
いや、バブルの頃はそうだったぞ
あの頃は気配値も証券会社の店頭でしか見られなかったし
みんな憶測だけで株を買っていた

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:35.29 CjrKWAVp0.net
また大量に中古グラボ放出されるかな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:43.21 gFyYNKRD0.net
>>440
当然。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:48.19 OzLZF9sT0.net
暴落したら買うわ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:52.68 kEulKFMY0.net
株が裏付けない価値であることを説明しよう
かつての日航株
一瞬に紙くずになった
裏付けがあるものならそんなことにならない

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:53.75 xEZw1zEs0.net
5億儲けた
もう売ったわ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:03.17 SmqcvCvk0.net
>>430
それで同じと言われても括りが雑なんだよなあ
世界の終わりの日に無価値になるのは構わないが明日無価値になるのは困るだろ
少なくとも通常通貨の価値は乱高下しにくいわな
ハイパーインフレとかの特殊事象は除くけど

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:03.78 6usZrcLE0.net
>>439
せやで、だから株や為替よりfxの難易度高すぎて逆転狙う小口がほとんど退場していく

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:06.05 hrS3V71J0.net
もうビットコインから次にみんな動いとるぞ
WOZXで一儲けさせてもらったわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:58.98 8+VJLuV20.net
>>444
もう個人じゃ無理なとこまで来てるらしい…

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:22:01.77 g8NXSLdX0.net
ビットコインを信じろ
俺は500万超える日まで待つ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:22:51.91 xEZw1zEs0.net
儲けた5億は遊興費にしよ
全部使う

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:23:35.77 8+VJLuV20.net
>>454
あかんてw

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:24:46.34 J4QYSCSG0.net
おくられびと

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:24:57.44 RFQS17EM0.net
暴落する記事はチラホラあったね ビっ床は 完全な投棄だから しかたない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:06.74 xEZw1zEs0.net
しばらくは日本にいなかったわ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:21.26 gFyYNKRD0.net
ポートフォリオの一部をビットコインに換える米国企業が増えてきたからな。
マイクロストラテジーなんて資産を全部ビットコインに換えてからビットコインETFみたいな存在になってしまったし。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:21.85 uud3F8XS0.net
>>389
ビットコインが金に代わることは絶対にない
金は有限な希少金属であり、いろいろな製造において物質として必要なものだが
ビットコインは何の価値もない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:27.76 QQeWPq/60.net
ほんとかよマイニングでGPUを購入した奴は終わったな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:44.03 rHrgGMIH0.net
風船ゲームみたいなもんだな
しかもリモコン付きだわこれ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:26:02.63 6usZrcLE0.net
>>457
現物は投資に近い
fxがゴミ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:26:02.92 HzrGz2Ku0.net
通貨というのは発行する国があってこその通貨だろ?
本当の通貨でも国に信用が無かったら怖くて買えないと思うけども
なんでこれに大金を出せるか不思議

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:27:29.79 0rETyTL+0.net
前高値から2倍になったぐらいで買うやつってけっこういるんだな
イナゴはもっと上からと思ってたわ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:28:50.27 6usZrcLE0.net
>>464
通貨は国債送金網が制御しててどこの国にも送金できないし金額も上限あったりするが、仮想通貨は無制限
ようは脱法とか抜け道に使われてる

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:31:32.15 ROsw719Q0.net
>>440
半減期から見て今年の値上がりは確定的だからね~

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:21.17 2GDOaCGv0.net
商品の価値でもなく労働の対価でもない不労収入で儲けようとするからだ。
少しは資本論でも読んで勉強しな。じゃなきゃギャンブルといっしょだ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:22.14 UnNEBX8E0.net
>>11
もしかして
もう首吊ってる?w

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:23.19 s1recqwq0.net
数年単位で持つ覚悟ない奴は
おとなしく株でもやっていた方がいい
暗号通過はそういう性質のもの

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:33:50.37 SHrPTxSu0.net
買い増ししたいからはよ暴落しろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:33:55.13 nczOtd4D0.net
時代はビットコインか
ちょっと全財産で買ってくる

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:34:14.43 kEulKFMY0.net
個人投資家が儲かる時代は終わった
為替取引はコンマ何秒の世界

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:34:43.14 1noEHHxE0.net
糞でかい調整暴落来てもおかしくないだろうな
楽しみ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:37:09.20 OZcwjilH0.net
>>101
税金ちゃんと払ってんの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:37:58.49 CjrKWAVp0.net
>>452
でもマイニング向きなグラボ大量購入されて在庫切れらしい

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:06.79 kDzYSasN0.net
メルカリで格安120万のビットコインゲットしたんだけどさ。どこで売るのこれ。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:11.27 QW/wLGkT0.net
また60万くらいになったら買うわ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:39.13 /BVcI2Mi0.net
あれだけ買い漁ってた機関投資家達が今、国債の金利上昇とドル高で一斉にbtcを利確してドル確保してるから下がってるのよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:39.67 AnWXviCs0.net
>>264
涙拭けよアホ猿www

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:31.64 AnWXviCs0.net
>>455
ネタにマジレスカコイイ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:36.07 9tovwQeP0.net
記事に暗号通貨を換金できる保証はない
って書いてあるけどマジ?
パチンコの景品交換所に行ったら、交換所が拒否するようなもんか?
現物もって諦めろんってこと?海外ならありそうだけど・・・

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:48.91 AnWXviCs0.net
>>453
涙拭けよアホ猿ww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:01.46 NQTK1oIV0.net
>>169
塩漬け乙

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:35.90 VPSUfpTP0.net
暴落したのか暴落する(予想)なのかどっちだ。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:49.71 GBHO1Wlf0.net
価値の裏付けのないものによく金出せるな

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:43:32.13 jAkfSIHY0.net
10万まで下がったら買うレベルぐらい仮想通貨は信用出来ん

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:43:53.15 STQI0R+80.net
ごめんなちゃいで終了だろw

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:44:29.24 xAZd3Shi0.net
仮想通貨取引にはストップ安が無いんだぜ?
300万円が1日で3円になる可能性もある

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:44:42.81 Pefdyvq+0.net
やっと買い場が来たか

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:46:01.95 yR3q2EkG0.net
例えば、日本政府がポンという通貨を発行したとする。
ただし、政府としては円への保証はしません。
自己責任であれば交換は自由です。
とした場合流通するものだろうか?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:47:13.58 8laBskcr0.net
428万で買った漏れのポジションどうなりますか?(´;ω;`)

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:47:48.02 gFyYNKRD0.net
>>491
流通しない。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:48:26.65 SXZeBM8Q0.net
価値の担保は何よ
最初から仕組まれてる希少性?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:48:42.01 p4KTvyrT0.net
>>41
株には裏付けがあるが、こっちは無価値。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:49:08.36 yR3q2EkG0.net
>>493
だろうね。
それとビットコインの違いはなんだろうか?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:49:48.45 EetOZi2v0.net
仮想通貨に期待しているのはお祭り

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:05.58 AnWXviCs0.net
>>490
涙拭けよアホ猿ww

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:17.62 1DtlSueI0.net
>>491
自分で考えろよ
発行元が日本政府じゃない場合で、
ペイペイはどうなってる?
楽天ペイは?
昔から有ったTポイントは今どうだ?
他にも色々電子マネーはあるよな。
リアルだろうが電子だろうが、円で取引できる商品を
その新しいマネーでどう取り扱えるか、そこだろ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:57.42 gFyYNKRD0.net
>>496
発行にコストがかかってるか否か。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:08.67 CsTou5Tw0.net
チャンスはピンチで
ピンチはチャンス

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:35.02 HJ3aK42i0.net
てか全力買いしてるバカがいるのか

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:47.40 em9JpVmf0.net
あれ?紙幣の価値が無くなるからビットコイン買えと言ってたYouTuberいたよw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:52:30.18 7NsIi89M0.net
重過ぎて痺れ切らしたんだろなぁ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:52:55.98 yR3q2EkG0.net
>>499
それらは特定の会社の裏付けがあるんだよね。
その会社が潰れたら祭りだろうけど。
さて、ビットコインの裏付けは?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:20.04 ZDkT3BL10.net
>>492
2年ほどは助からないと思う

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:45.18 gFyYNKRD0.net
円やドル→借り手の信用が価値を担保してる。
ビットコインや金→発行コストが価値を担保してる。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:51.99 piGiUMYd0.net
年初に一度下がるそうだよ。毎年。今回もそれじゃないの?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:54:03.05 myQwLfWL0.net
>>50
通報ありがとうございました
下記の参照番号を入力することにより、後日処理結果を知ることができます。
参照番号 1610499070-00222
通報ウェブサイト URLリンク(asahi.2ch.net)
通報時刻 2021年01月13日 09:51
URLリンク(i.imgur.com)

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:54:35.92 gFyYNKRD0.net
>>505
ビットコインの価値の担保は発行コスト。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:55:57.69 1G4rIBKV0.net
>>510
それすらも日々の果てに‥

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:04.13 7Eh6Phph0.net
しかしこんな訳判らないものよく手を出すよね
金持ちの道楽ならまだしも貧乏人がなけなしの金で注ぎ込んだら本当にバカ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:06.76 YEoUUhbr0.net
ビットコで人生詰んだ人たちの話で、ご飯をいただきたいです

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:07.76 knnOqz730.net
結局上がり続けてるんだし、暴落といわれたときに買ってりゃボロ儲けだよな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:11.45 ec0MMgQv0.net
買うやつがアホ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:27.94 8pbFJhzg0.net
な?www

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:43.73 ty/fAvW50.net
100万切った時も騒いでたのにな

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:57:14.69 l5jNKmYZ0.net
>>2
今ってショート出来るとこあんの?
1回目のブームの途中まではハイレバ業者でショートしてマイナス何億、一気にプラスとかなってる人居たけど

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:57:43.41 Z+KKbCgk0.net
今お買い得ってこと?

520:ドクターEX
21/01/13 09:57:57.13 m/zGIYDs0.net
430円が350円になった。
0円で手に入れたのに、大損だわ。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:14.05 5nrsDnl+0.net
たむらけんじが無事落ちぶれますように

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:26.30 34UpsXQ/0.net
200万まで一気に急降下だね!

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:34.55 9tovwQeP0.net
月足見たけど、上がり方が急激過ぎて、
仮に金があったとしても手が出しづらいチャートだった

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:59:00.88 7NsIi89M0.net
買って金持ち困らすのも一興

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:59:05.62 SsQIhE5Y0.net
長期的に見たらまだまだ上がるだろ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:02.24 Pk5vVIOf0.net
これで下がったところを買う。
それでどんどん下がったところで売る。
そういうシナリオだろ?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:19.96 gFyYNKRD0.net
>>511
発行コストはずっと右肩上がり。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:29.36 ghRirf8v0.net
>>19
ナンピンナンピン!
まだまだ上がるるるるぅ!

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:31.94 ROsw719Q0.net
>>505
インターネット

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:40.51 biwC9PQV0.net
こいつらのこの発表によって下がったんだぞ。
英当局がビットコインを力ずくで下落させたんだよ。
リップルが規制で終了したように、
何らかの規制が入るんじゃないかと投資家が勘違いしたんだろ。
どうせ今後インフレヘッジの手段として上がり続けるだろうな。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:44.14 LY9fMEqA0.net
>>491
ブロックチェーンなら間違いなく流通するよ。
仮想通貨を日本政府が発行なんて異常なことだし

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:03.75 5+eGbYXv0.net
こういう誰でも見れる情報で売り煽ってる時はだいたい
下げたらさらに上がる

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:16.50 ZbNM2iAY0.net
やはり金本位制くる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:53.93 6nTKos9U0.net
>>521
たむけんはかなり初期から大量に持ってたし2000万円になるから絶対に売らないって言ってたから
今ごろ含み益何十億円ってあるんじゃないか

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:05.39 SYRm7/Dc0.net
どこかが軍事行動始めるのか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:12.67 fMbEfmo70.net
ふうネラーの言うこと信じなくてよかった

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:15.71 gas+SxNC0.net
>>6
レスしちゃうんだから多少興味あるんだろ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:35.75 Fv2HfeIU0.net
投機目的とマネロン以外に使い道あんの?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:04:16.65 u1nlAe/n0.net
>>491
どのような位置付けなのかによる。
税金はポンで払っても良いのか?
公務員の給与はポンで払われるのか?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:04:24.70 KtXuVTBj0.net
>>492
暗号通貨の黒魔術師中神アキラは年内にはBTCが1億円超えると言ってたから
そのまま持ってるといいよ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:01.52 gFyYNKRD0.net
単純計算だけど
1BTCを発行するのにマイニング業者は1日100万円分の電気代が必要なら
マイニング業者に1BTC払えば、マイニングをやめさせて1日100万円分以下の電気を買い取れるだろ。
現実にそんな事する奴はまだいないけど、ビットコインの価値の担保はこの電気代だから。
この電気代+値上がり期待が今のビットコインの価格。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:32.29 C1TeZpi50.net
1000万までいく可能性を見せたからそんな下がらんやろ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:40.14 koKh4ZrE0.net
むしろビットコインを潰してやる宣言だろw
無理だよ糞英国

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:43.09 PShAeb/q0.net
暴落します、また上がるまで売らなければいいだけ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:53.10 6usZrcLE0.net
>>538
それが最大の目的ぞ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:07:33.29 PShAeb/q0.net
暴落しても、また上がるまで売らなければいいだけだろアホか

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:36.63 TVMUhUbS0.net
確実に機関投資家が入ってきてるからな、仕掛けには気をつけろよ。ただ買っとけばいい売っとけばいいの時代は終わりつつあるからな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:44.12 MpQvC+310.net
下がったとはいえ年初よりも高いじゃん
短期筋が振り落とされただけだろ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:48.61 acMOjaDK0.net
10000ドル以下で買ってるなら放置しとくだけ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:09:13.11 XHHS/AI80.net
バスに乗り遅れるな!!!!!!!!!!

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:09:37.12 gbemnAx40.net
まだ350万じゃん

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:39.70 C1TeZpi50.net
どこの国もコロナで遊びに行けないし、給付金博打としてはおもろい市場やろ
が、コロナ収まったらバカンスしに行くために精算するやろな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:52.89 XHHS/AI80.net
ビットコインは金塊と同じ
ブラックロック等大口機関投資家も買ってる
未来の世界通貨
買うしかない!!!!!!!!!!!!

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:57.27 Xp6WAfAm0.net
イギリス人は優しいなあ・・・

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:12:37.72 XHHS/AI80.net
全財産投入!!!!!!!!!!!!

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:12:47.94 5hbs155T0.net
>>491
金への交換を保証しなくなった後も通貨は成り立ったからな。案外問題無いんじゃない?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:13:12.67 sDjF+mn70.net
暴落する前に使ってしまえよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:13:51.02 KtXuVTBj0.net
個人投資家が儲かる時代は終わった
為替取引はマンコ何秒かの世界
俺たちがもうけられるもんじゃねえ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:14:05.14 XHHS/AI80.net
みんな買ってるよ
なぜあなただけ買わない????!

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:15:34.62 MpQvC+310.net
>>460
マネロン

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:15:49.88 RKIGvrTi0.net
この値だとビットコインは流石に頭打ちだし
株価好調だからお金が株に逃げるかもしれないね

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:16:14.57 gFyYNKRD0.net
>>556
ポンが日本政府の債務に計上されないなら、流通させるのは無理やろ。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:06.35 KVQlc0Vl0.net
リップルとかネムとかイーサリアムじゃダメなの?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:10.26 RKIGvrTi0.net
今回は結局250万ぐらいで買った奴が正しかったのかもね
結果が出なきゃわからないから
ただのババ抜きだな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:29.39 KEash7h10.net
まだババ抜きを始めるには早すぎる
今は圧倒的買い

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:02.92 Y1Sg70q00.net
>>559
早く破産して死ねよ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:05.33 vnbybBOE0.net
EMP攻撃を受けたら紙に印刷してない仮想通貨と無通帳の銀行の預金は全部消えるのかな?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:27.11 4lH3x2ZF0.net
さかし、出始めは数百円で売ってたコインが
今や数百万だっけ?
基地外だろコイツら

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:51.58 /zerBC630.net
>>563
ガクトコイン?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:19:28.80 9tovwQeP0.net
ビットコインを売る仲介はしました
でもそのビットコインを換金するとは言ってません
外人取引所が言いそうなこと
取り次ぎ騒ぎが起きるとしたらこのパターン

571:名無し
21/01/13 10:20:02.34 KBKCr75D0.net
資産が3億円超えたので辞めた
これからは金を使って遊ぶ事に専念するよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:22.41 4lH3x2ZF0.net
元々価値がゼロの物でババ抜きしてるだけだからなあ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:47.24 AtbAXKdR0.net
それでも1コイン340万するんだろ?
初期頃の2013年の10月は1コイン八千円だったのに
そんなのを買える度胸がないわ
0.01コイン買って、次の日に初期価格になりまーすwwwww
とか言われてみ、3万4千円が80円になるんやで?
80円やで?

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:49.51 OI7MLzuL0.net
まあ円全力よりは安全な気がする

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:59.03 /dWFjqzZ0.net
そんなことないよ
今はどんどんつぎ込むべし

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:18.52 RKIGvrTi0.net
みんなが1枚300万円あると信じているうちは価値は下がらないけど
疑い始めたら終わりな世界

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:33.07 JunnJvdw0.net
>>543
紙幣の発行で利権を得ていた英国の大富豪が、仮想通貨の流通を阻止しようとする話がゴルゴ13であったな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:49.94 6usZrcLE0.net
>>572
維持費が価値だからすぐには落ちんよ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:50.16 Xp6WAfAm0.net
お、おち、落ちるぅーーーーーーーーっ!!!

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:01.89 Z7QLWJeOO.net
>>559
この文言、破滅系マンガで破滅に導く言葉で繰り返されてたな。
見て急に思い出した。
あなただけですよ!~してないのは!
と繰り返されてた。

581:名無し
21/01/13 10:22:09.14 KBKCr75D0.net
>>572
パチンコの文鎮みたいな物だから
実は物凄い価値がある

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:20.77 EwNhWw0O0.net
>>574
それはない

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:29.52 eWG4uveM0.net
>>505
まさか令和になってもビットコインの裏付けの講話が聞けるとは思わなかった

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:40.68 oDJSYGoo0.net
俺が買った途端にこれかよ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:47.61 o3bAMf5Q0.net
利益出たところで半分税金やで
最悪、税金だけが残って破産もできず

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:23:02.07 J2mvhMkN0.net
もう為替相場ですら欧米財閥が簡単に操作できる時代になってっからな
庶民は投資行為せずに物価上昇による財産目減りだけに耐えるのが一番得なんだよな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:23:15.46 L1N5ihxG0.net
儲けの半分税金ってマジ?狂ってるじゃんw

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:23:30.30 OI7MLzuL0.net
>>582
法定通貨なんていくらでも無限に増やしてる状態で怖すぎだろ
いつかしっぺ返し食らうのは必然

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:23:38.55 RKIGvrTi0.net
一応ソフマップやコジマ電気で決済に使えるらしいから
信用はあるみたいだね

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:24:18.04 HyRCqW+j0.net
株投資初心者なんだが勝つコツってないの?
例えば月曜の9時前に今日はどの株が上がる下がるなんて分かるもんなん?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:24:44.77 9tovwQeP0.net
>>584
暴落の原因がいたぞ!

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:24:50.39 R9SrdHwe0.net
>>512
金が無い人程絶対に金を出すって大神源太の名言がある

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:25:05.44 o9fIKN9k0.net
>>510
掘るのに○○万掛かったからビットコインにはそれだけの価値があるということにはならない
俺が100万かけて俺様銀行券作って100万かそれ以上の金額で売っても買わないだろ?
ビットコインの価格は人々の期待だけで動いてる
だから乱高下するし価値も全く安定しない

594:名無し
21/01/13 10:25:23.45 KBKCr75D0.net
仮想通貨は論理的に永遠に上がり続ける

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:25:39.11 Xp6WAfAm0.net
お、落ち・・・・、いやーーーーーーっ!!!!!

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:26:07.88 L1N5ihxG0.net
まぁ若いドカタのあんちゃんが買ってたからな、ヤバイとは思ったがw
パチンコ仲間が皆移行してるらしい

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:26:18.79 SsQIhE5Y0.net
>>585
20%じゃなくて50%持っていかれるの?

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:26:22.95 Up2S8OTY0.net
>>590
そんなもんわかったら誰も苦労はしないと思うし仮にわかっても人には教えない
それが答え

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:26:35.90 NteWvUn20.net
まだ上があると聞いて買ってしまったら地獄の切符

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:26:37.76 koKh4ZrE0.net
eu離脱と言いコイツらの英国ファーストはむしろ自国を潰すレベルw
身の程を知れ三流国。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:27:00.50 OI7MLzuL0.net
>>590
分かるわけねえだろw

602:名無し
21/01/13 10:27:41.50 KBKCr75D0.net
>>510
全く違います
需要と供給のバランスです
そして需要は増える一方供給はほぼ無い

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:27:42.42 LYooT20N0.net
暗号資産最大のリスクは業者の信用リスクな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:27:44.43 bfdgizJq0.net
ああー、やっと買いのターン来たか
乗り遅れて儲け残ったから全力でいくわ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:28:12.58 OI7MLzuL0.net
>>597
4000万円以上利益出したらね
住民税も入れると55%

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:28:36.05 gFyYNKRD0.net
>>593
君の俺様銀行券に発行上限があり発行コストが変わらず認知度があり偽造不可能であり使いやすい仕組みなら買う奴は現れると思うよ。

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:28:43.57 Xp6WAfAm0.net
>>597
45%やね

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:29:22.43 gFyYNKRD0.net
>>602
価格は発行コスト+値上がり期待だよ。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:29:49.96 BgISs/J/0.net
上げだしたら毎日上げ、下げだしたら毎日下げだからやり易い。
たぶん誰でも勝てると思う。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:30:05.87 R9SrdHwe0.net
>>590
前週の引け方とか欧米の主要市場とか日経平均先物なんかを勘案した解説を月曜日のモープラでやってるよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:30:23.40 AtbAXKdR0.net
>>576
多分ブランド物と同じで、知能指数が低い人が何百万人で支えてるからそれは大丈夫だと思うけど
供給元がさ、マイニング?とかいうので少しずつ撒いてるらしい。それがもうすぐ枯渇するとか聞いたけど、その保証は誰がしてるのだろうか
供給元が突然「今日から世紀の大盤振る舞いだ!昨日までの3千倍出るよ!」とか言い出したり、「何かもう嫌になったから俺の持ってる10億コイン全部売るわ!」とか言い出したらって需要を上回るから1コイン80円になるよね

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:30:42.45 iuXVODoP0.net
犯罪の決済に使われてるからな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:31:05.93 vnbybBOE0.net
>>586
そうかね?
政府がこんなめちゃくちゃなペースでお金刷ってばら撒いてたら怖くない?
飲食とか下手するとコロナが終息するまで毎月一店舗100万以上配り続けるでしょ
こんなのが続いて円の価値が下がらないはずがない
色々な形で分散させておくのが無難だと思うけど

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:31:06.68 KlA6zKau0.net
まあギャンブルに負けた救済はできないはなイギリス政府も。

615:名無し
21/01/13 10:31:55.38 KBKCr75D0.net
>>608
では発行がほぽできなくなりコストが無限大になれば価格は無限大になるとでも?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:32:06.20 6usZrcLE0.net
>>611
ならない

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:32:08.47 7NsIi89M0.net
英当局「押し目寄越せ」

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:33:46.62 gFyYNKRD0.net
>>615
発行コスト無限大って表現が面白いね。
マイニングに必要な計算力は有限なので無限大にはならないでしょ。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:33:50.98 0rETyTL+0.net
素人ばかりみたいだから、これ見てから買え
URLリンク(imgur.com)

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:33:56.85 JA/oW2Tj0.net
>>585
税金は15%からやで

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:36:01.53 Xp6WAfAm0.net
全て失ったっていいじゃないか
どうせこの国はもうダメだ

622:ドクターEX
21/01/13 10:36:30.06 m/zGIYDs0.net
税金の心配は儲かってからにしろよ。www

623:名無し
21/01/13 10:36:49.05 KBKCr75D0.net
>>618
なぜ計算力は有限なのですか?

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:37:06.68 AtbAXKdR0.net
>>616
なぜだ!?教えてけろ!

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:37:45.03 8fW2/vZr0.net
あれ?ついさっき、最高値更新てニュースどっかで見た気がするんだが…

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:38:10.96 bdZpZxfw0.net
ババ抜きに例えられるけどどっちかと言えば椅子取りゲームじゃね?
音楽が鳴りやんだ瞬間に動けなかった奴が死ぬ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:38:16.72 gFyYNKRD0.net
>>623
電気もマイニングマシンも材料が必要なので作れる数に限界があるから。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:39:01.39 o9fIKN9k0.net
>>606
それは採掘コストがビットコインの価格決定しているという説明にはなってないね
採掘コストではなく他の要因の方が影響しているということを補強している

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:39:22.96 JkRQTGDE0.net
リップルで300万損した俺のような賢い者はビットコインなど買わない。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:40:11.87 Xp6WAfAm0.net
ネムだっけ?w

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:40:34.43 OJ2sw99T0.net
俺はゼロになれ派だけど残念ながらこれはまだまだあがるよ
振り幅がこんだけデカイってことはいくときは一気

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:40:35.85 6usZrcLE0.net
>>624
維持費に掛けて底値で拾いたい野郎がいる限り無価値なほど下がらないから

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:40:40.60 Eq5r16Zr0.net
>>619
200万円を割れて突っ込んだところがいいですかね?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:41:13.02 gFyYNKRD0.net
>>628
だからビットコインの価格は発行コスト+値上がり期待だってば。
例え値上がり期待が0になっても発行コストが残るので価格が0にはならないと言ってるの。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:41:39.06 UG3ulSVS0.net
>>236
既存通貨がデジタル化されることとビットコインが無くなることはどんな関係性なの?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:41:45.19 59opEuon0.net
>>624
そういう仕組みだからとしか

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:42:12.47 AtbAXKdR0.net
>>625
8日に420万だったみたい
今見たら339万3千円、さっき俺が340万って書いてた時345万何千円だった。
この数分で6万近く下がった。
これは上がる時も数分数秒の勝負なんやろな
凄い世界やで

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:42:31.99 E4t1tpCA0.net
キレイなイナゴタワーだねこのまま1万ドルは下がるはず
昨年の株式月利30%の個人投資家より

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:43:31.07 0rETyTL+0.net
>>633
素人ならそのぐらい待ったほうがいいだろうな
逃げるとき簡単だから

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:44:21.07 59opEuon0.net
>>638
1.3の12乗も計算できない馬鹿

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:44:35.56 0rETyTL+0.net
>>638
うん
いかんせん上がりすぎた

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:45:41.22 59opEuon0.net
>>633
機関投資家や事業法人と大きな買い手も増えてしまったからさすがにそこまでは落ちんやろ

643:名無し
21/01/13 10:45:55.15 KBKCr75D0.net
>>627
10年 、100年経てば計算力も上がっていくのではないですか?
有限だとしても限りなくマイニングコストが上がることか想像出来ませんか?
でも実際はそうなりません
なせなら、コインの価値をマイニングコストが超えた時点で人々はマイニング行為を辞めるからです
マイニングコストが価格を決めるのではなく
マイニングコストがコインの価格に支配されてるのてす

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:46:07.23 0rETyTL+0.net
週足で見て前回の崩壊とまったく同じ形なんだが
素人はチャートなんて見ないからなw

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:46:43.31 Xp6WAfAm0.net
ビットコインはありまぁ~す!

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:46:52.05 59opEuon0.net
>>643
まあそうやろね

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:47:02.97 8fW2/vZr0.net
>>637
なんだそりゃw怖すぎるな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:47:52.33 OffZrUuK0.net
>>1 重複スレを立てんように注意しろよ。>>14

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:48:34.16 AtbAXKdR0.net
>>636
明日からマイニングしたらへっぽこパソコンでも三千倍でるから、パソコン動かしとくだけで一日1コイン出ます。
これでも下がらないの?
下がるでしょw 下がらないの?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:49:08.40 KtXuVTBj0.net
『オレとオカンとビットコイン』
オレの母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は八郎の大好きな海老入れといたよ」とオレに言ってきた。
オレは生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられたものではなかった。
家に帰ると母はオレに「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
オレはその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね… 」と言い、それから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。オレの知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「あるときから手の震えが止まらず上手く玉子焼きが焼けなくなってしまった」
「ウィンナーでタコをつくろうとすると包茎のイチモツみたいになってしまう」など。
そして日記はあの日で終わっていた…。
後悔で涙がこぼれた。
「母ちゃん、ごめんな。…。ありがとう。
 オレが天国に行くときにはまた弁当を作ってくれよな。今度は残さず全部食べるからさ」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:50:09.87 AtbAXKdR0.net
>>647
まるでビッと恋のジェットコースターやで
ビット恋ンはスリルショックサスペンスや

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:51:19.05 AtbAXKdR0.net
>>650
美奈子は関係ないやろ!!

653:名無し
21/01/13 10:51:31.25 KBKCr75D0.net
ビットコインは投機が本来の目的てはありません
パチンコの文鎮です
道具として物凄く有用で価値がある物なのです

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:52:30.91 kgGFKN420.net
こんなもん完全に操作されてるだろ何で手を出しちゃうかな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:52:47.39 o9fIKN9k0.net
>>634
値上がり期待がなくなったときには需要も希少性もなくなってコストをかけて掘る理由がなくなるよね
それは俺様銀行券と同じ状態になるって事だよ
コモディティは消費されるけどデータは消費されないんだから
つまりビットコインは発行コストではなく需要(値上がりへの期待)で価格が決まってるということになる

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:55:35.76 v0Vlju1c0.net
>>650
センスが無い上に人間的にも歪みすぎ
そこまでになったらもうどうしようもないだろ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:55:58.94 RltHvgPy0.net
ポンドが可愛く見えるレベルのボラリティ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:56:26.57 gFyYNKRD0.net
>>643
だからコインの価格はマイニングコスト+値上がり期待だってば…
で、限りなくマイニングコストが上がっても地球上で出来る事は有限。だからマイニングコスト無限大はあり得ない。
ただマイニング難易度の上限がコインの価格に依存してるのはその通りだと思うよ。
でも、逆にコインの下限はマイニングコストに依存してるんよ。
コインの下値はどんなに下がっても「最も安くマイニング出来るマイナーの採掘コスト」あたりに収束するからね。
だってそれ以下の値段で長期的に現物を売り続けられる奴はマイナー以外存在しないじゃん。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:58:49.60 gFyYNKRD0.net
>>655
設備を持ってる以上少しでも利益が出るならマイナーはマイニングし続けるよ。
それが値上がり期待0になってもマイニングコスト分の価格は残るって意味。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:59:01.26 59opEuon0.net
>>649
まずは仕組みを学びなさい

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:59:35.16 JG2ApB8h0.net
>>2
空売りの仕組みよくわかんないんだけど
誰から借りて即売却

暴落したところで買い戻す

差額が利益
というのは何となくわかるけど、
元々の貸し主へ支払う額ってどんくらいになるの?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:02:41.21 6usZrcLE0.net
>>661
300万円で売って200万円買い戻しなら返却200万円プラス金利、貸し主は大勢に貸して金利で手を汚さす儲ける

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:02:45.63 wIW1AxKE0.net
暴落って言っても
まだ350万くらいするじゃねーかよ
上がりすぎた分下がっただけだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:03:56.96 VmU8mNDR0.net
あれ?値上がりしていたんじゃなかったの?(´・ω・`)

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:03:58.31 59opEuon0.net
>>661
大口なら年利5%、個人なら20%弱ぐらい金利払って借りてる

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:04:10.69 R9SrdHwe0.net
今日も株価は寄り付き安値にしてジリ高
海外もどんどん上がるし
株が高過ぎて手を出せなくて仮想通貨に飛び付いてしまう

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:04:16.44 0PkoEIzY0.net
あぶねー
数日前買うところだったわー

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:04:41.50 FCSvKjwi0.net
>>414
普通の通貨は購買力平価あるでしょ。
そこから何倍も乖離することは無い

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:06:08.25 qD6kE+Pj0.net
なんの裏付けのない貨幣って怖くて持てん

670:井上岳史
21/01/13 11:06:22.11 jrXTu8Pn0.net
>>212
bitcoinは元々試験用だったのではないでしょうか
インフレ防止というよりその為の上限設定という気がします

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:07:02.32 JA/oW2Tj0.net
>>669
そもそも裏付けとは?
保障のことなら円にだってないぞ?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:08:19.91 Z7QLWJeOO.net
一枚四百万とかなの?
買える人が凄いというか、プロ中のプロしか手を出さないんだろうな。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:08:36.10 2Y9Eh9q/0.net
>>671
円は日本人の納税が担保だよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:11:09.77 gFyYNKRD0.net
マイナーが少しの赤字で即マイニングやめると思ってる奴いるんだな。
マイナーは設備に莫大な金を投資してるから、電気代をペイ出来てる限りはずっと掘り続けるしかないんやぞ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:11:27.20 AtbAXKdR0.net
>>660
すみません(´・ω・`)
でも、へっぽこパソコンでも1コインなら800円くらいまでならば行くでしょ?電気代とへっぽこパソコン代が維持費なんだから。最初の頃80円だったんだし。
だから枯渇するよって言って希少性を保ってる訳でしょ?
違うのかな 良く解ってないだけかな

676:名無し
21/01/13 11:11:44.89 KBKCr75D0.net
>>669
金はどうですか?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:14:31.19 AtbAXKdR0.net
おお、また345万2千9百円になっとる
凄いなこれ やり始めたら心臓がもたんな 皆強心臓なのか金持ちなのな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:14:41.76 2Y9Eh9q/0.net
>>676
金は金だろ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:15:51.72 jfEBLQdD0.net
価値の裏付けなんてどの国の通貨も貴金属にも無い
でも取引されてるわけ
ビットコインも同じだろう
むしろブロックチェーンという技術の裏付けがあるだけビットコインの方がマシ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:16:34.62 AtbAXKdR0.net
>>671
無いけど日本政府や日本人が担保してるようなもんじゃん
ドンドンインフレしてってるけど

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:17:51.35 ty/fAvW50.net
世界中で借金して投資に向かってる訳だが、いつか逆流する
永遠に右肩上がりの成長なんて無い

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:18:12.83 6nTKos9U0.net
>>672
0.001btcから買える

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:18:16.79 bdZpZxfw0.net
まあ裏付けというよりは実績よな
日本人に「何円」と言えば実用の物がどれだけ手に入るかざっくりとではあるがすぐにでてくる(実際にその交換実績を感じているから)
アメリカ人に「何ドル」と言った時も同じ
一方で日本人に「何ドル」、アメリカ人に「何円」と言った時は(国際派を除けば)直接物に置き換える事は出来ずに
一旦自国通貨に換算してから「なのでこれ相当の価値がある」という表現になる
BTCは後者だけで、円なりドルなりユーロなりに依存する形でしかその価値を表現できない

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:18:34.57 AL5YHS4U0.net
サポート線みりゃ365あたりが底。もうリバってるだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:19:02.86 6usZrcLE0.net
>>680
日本人の労働力を税で徴収できるのが裏付け

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:20:12.34 ty/fAvW50.net
>>683
国の通貨がデフォルトする一番の原因って戦争だしな
そうそう無いやろと思うわな
ビットコインはこれから何であるかもしれんしないかもしれん
そのリスク

687:名無し
21/01/13 11:20:57.39 KBKCr75D0.net
>>658
あんたの考えだと私がマイニングコスト1億のコインを作ったら
値上がり期待値なくても1億円の値になるのだが
その考えで良いのか?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:21:34.27 tPfwwWdZ0.net
ポジショントークならここからバク上げだろ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:21:39.41 Kd+Grubo0.net
この間上がったとかいうきな臭い事言ってるなと思ったらこれであるw

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:21:41.93 nfTOXZ/l0.net
>>659
今のビットコインから値上がり期待が無くなった時になぜマイナーに利益があると思うの?
売買ってのは誰かが必要としてはじめて成立するし値もつくわけで
値上がりへの期待が無くなった時にビットコインが必要とされる理由がなければ価値は0になるだけでしょ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:22:54.28 59opEuon0.net
>>685
政府が通貨を発行してるわけでもないんだけどな

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:23:26.93 6usZrcLE0.net
>>691
それは制度上の問題なだけ

693:井上岳史
21/01/13 11:25:30.39 jrXTu8Pn0.net
本来の仮想通貨の目的は投機ではなく貨幣を物からdataへ移行させる事ですよね
その準備として信用の担保にblock chainを導入して機能するかどうか試験しているのが現段階で儲かるかどうかというのは二の次なのでは
個人単位で見れば儲けが重要なのは分かりますけど本来の目的で言えば成功か失敗かの判断は偽造されるか否かですよね

694:名無し
21/01/13 11:26:17.56 KBKCr75D0.net
>>678
金は金である事が裏付けなのですか?
それとも金の工業的価値が裏付けとでも思っているのですか?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 11:26:28.43 6usZrcLE0.net
>>693
陰謀論好きそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch