【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★]at NEWSPLUS
【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★] - 暇つぶし2ch121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:24:57.46 REEffbsA0.net
新小岩が捗るな

122:!id:ignore
21/01/13 07:25:15.37 zFqc+hBu0.net
>>15
言うて180ぐらいかな
有事になればさらにストーンといくぞ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:25:32.29 LByoaoXd0.net
>>3
更に下げたところを買う気満々のニュースw

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:26:09.14 lvLmQ3Xq0.net
この手のニュースが出るってことはまた上がるんだろ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:26:10.03 zuJgu/cB0.net
風船ふくらましゲームやってる感覚
誰かが大損をする

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:27:59.84 1Kb9yXnA0.net
すっ高値で損切りした空売り税の屍があちこちに転がっているのが見える

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:28:02.82 obavn+cR0.net
レバ2でも刈られちゃいそうだけど20とか100とかレバかませるんかな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:28:09.69 WQN7604Q0.net
今の時期は恐くて売買できないな
でもビットコインは数年持っとく覚悟でのんびりやればローリスクハイリターンの神

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:28:26.70 OeZGuXgG0.net
>>121
ホームドア完備で警備員常駐、しかも駅がきれいになったちんこいわはオワコン

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:28:39.91 0XrGKcG60.net
一般人をどうはめこむかだからねえ
以前はじけた時に多くの人が学習しただろうし

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:02.78 Eg6KYTsN0.net
グラボ買い漁ったアホたちw

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:06.55 qbwpBXx70.net
>>100
簡単に動かしやすいから

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:38.82 CttLMPi20.net
ビットコインに、全振りしてるやつなんかおらんやろ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:43.50 e8suaaYk0.net
何回同じこと繰り返すの?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:50.72 GBabuI1d0.net
>>131
そいつらが今儲かってるんじゃないの

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:29:52.28 euDA1Fk/0.net
やったぜ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:30:32.01 cnYHuIzB0.net
>>125
今まで小魚しかいなかったプールの中に
クジラが入って来た状態だから今度はそうそうは下がらない

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:30:48.56 5/2STl5z0.net
>>2
本当に全てを失うw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:30:48.60 eQxQL8oC0.net
>>11まだ暫くは下がるだろうけど 次の波が前回の高値を抜けるかで先が決まるだろうね

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:30:49.42 1gZ7GmxS0.net
いいんじゃないの
一番下がったなって時にまた買っといて
スレ立つぐらいに高騰した時にまた売るってだけ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:06.08 8GZVMBP70.net
BTCは有限だから今後も上がり続けるよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:07.55 w6PvvuvY0.net
あんなん誰かが徐々に吊り上げて相場が上がりきったら売り払うことを繰り返してるアル

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:17.43 //DNXS+o0.net
やってみたいけれどゴールドより根拠が無さ過ぎて怖いんだよな
一瞬で資金が消し飛びかねない

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:18.81 FCSvKjwi0.net
ビットコインて価値の裏付けが無いので、
いくらが適正な値段か算出できない。
価格がいくらであってもバブルとは言えない

145:CHRISTIAN☆MORNING☆January☆1月の果実☆Hallelu☆YHWH
21/01/13 07:31:30.95 dFGGbvFU0.net
✡✡
ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇯🇵イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 7
URLリンク(itest.5ch.net)

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:44.54 IlD9qa4B0.net
底で拾って上手く波乗りすりゃ良いんだけど
人間って馬鹿だから全力以上で行ったり高値で掴み続けちゃうのよ
AIを使えば上手いこと儲かりそうではある

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:46.00 UfCLOsu80.net
もう一回上がるために養分仕込んでるようにしか見えん

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:31:57.19 HJ3aK42i0.net
ゴールドは資産が消し飛ぶことはない

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:32:05.04 Xhc7Kl8r0.net
MAX420万→現在350万円
今の時点では、まだ暴落じゃなくて調整

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:32:57.62 XWJoabRJ0.net
URLリンク(blog.esuteru.com)
パククネ政権時代 ビットコイン暴落で怒った韓国人がパソコンや部屋を壊す

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:33:08.38 eQxQL8oC0.net
>>100金余り+よく動く+各国金刷り捲りで紙幣の価値が下がる可能性大 

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:33:32.45 4yNUB3lp0.net
金持ちの遊びだからわけわかめ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:33:40.91 m3cbKZ060.net
養分増やすのに必死だよなぁ
何にも無いデータなのに

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:34:14.82 Eg6KYTsN0.net
>>135
過去じゃなくて今だよ今買ってるアホが居るのよw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:34:47.30 VlXivoA90.net
政府の後ろ盾ないから良いんじゃん。
ドルも円も金も同じ。人が価値を見出すかどうか。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:34:57.40 E9a8Kxuk0.net
>>27
2000離隔したら税金で1000とられる。
割に合わないよな。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:35:12.18 zfCRqHPy0.net
全損ってマイナス100%までしか下がらんからな
怖くも何ともない。他方上がる方は数倍 数十倍にもなる可能性がある。
やらん理由がない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:35:27.77 0jtfnUUR0.net
シナチョンに投資してる馬鹿も警戒しとけよ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:35:29.44 qbwpBXx70.net
これは、規制当局が言っているのがポイントだな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:35:53.74 Eb7aGnSq0.net
20年以上前に米国に居た兄弟からネット上に金塊みたいなものが出来たと聞いたけどそれがビットコインだったんだなぁ……

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:01.03 ngXdGq530.net
ビットコインてどこで買えばいいんだ?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:13.12 Y2llxipj0.net
>>144
価格がついてることそれ自体がバブル

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:19.00 DD2t/+hx0.net
つぎ込んで失い遺産を横領したクズ
さっさと死ね

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:27.61 wmTVv8t10.net
ビットコインは株と違って空売りや信用取引が無いから
自分で借金して買うとかしなきゃそこまでヤヴァイことにはならん

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:37.08 Wvn5PFnE0.net
コロナで資金余りだから下がっても今だけだよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:51.74 JRBnX2WD0.net
>>146
今はマイニングよりそっちにリソース割いた方が儲かりそうだぬ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:53.65 zfCRqHPy0.net
>>156
ビットコ投資家は国難のこの時期に大量に納税をする愛国者や。もっと尊敬されてしかるべき

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:57.86 ai//muVj0.net
規制たって前の中国みたいな全体主義国家じゃないんだから
大した事は出来ないだろ
税制変えて日本のように累進課税に組み込むとかするのかな?w

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:36:58.30 2wSsEdrB0.net
>>2
いやいや、そこは現引きしてリアルで保有だな
俺は商品先物取引と損したら保有しとるで

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:37:04.25 Wn1aWXsP0.net
次世代の通貨だとか持て囃されたけど
結局投機ジャンキーの遊び場になっただけだったな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:37:42.06 Lw3NiKGE0.net
ビットコインは半分を取得された時点で終わったんだよ
完全に私物化されている状態
知らないバカが投機しているチキンレース状態

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:38:20.19 Kr7pgiP+0.net
実態も現物も無い電子ゴミを高値で買う奴w
いずれ梯子外されて各国に規制されてリアルに無価値になるのに

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:38:22.53 yxsBSDDd0.net
>>1
うちのファンドで使ってるAIによると2日後くらいに暴落

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:38:42.53 mryxwoZV0.net
一般ニュースに出てきたな、よしよし、このままショート継続

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:38:47.96 4lH3x2ZF0.net
上げて落とすの繰り返して貧乏人から巻き上げる仕事だからな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:39:35.30 ulM6f17D0.net
未だにこれに夢見ている人がいるのか

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:39:44.37 kEulKFMY0.net
>>146
投資はすでにAIの世界
特に通貨取引を人力でやってる奴はいない

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:39:50.14 tbfaiG8h0.net
>>100
コロナで他に投資先が無いんだよ
商品先物とか駄目になったか

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:40:06.05 /1Df8rI30.net
高値掴みが売り抜け必死だがもう下がるよ…
今から買うのはやめとけよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:40:19.18 Atfu9yGT0.net
完全私物化で貧乏人から金を巻き上げるシステムになってるよね
知ってる奴らが一気にショートいれてくる

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:40:30.13 CInLvEjV0.net
>>149
典型的な半値戻しだな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:40:43.55 Y2llxipj0.net
通貨なら交換価値が安定してないと役に立たないんだが、交換価値が安定する(=価格が変動しない)なら誰もビットコインを買わないという矛盾
既存の通貨に取って代わると言いつつ、ビットコインを買ってる奴らがほしいのは既存の通貨でしかない

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:41:20.50 ghXgiKyq0.net
しょせん文字通りのあぶく銭

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:41:21.05 Jjfixgvj0.net
これから始める人には好機だろに

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:41:30.88 g4r5Uddl0.net
調整下げしながら中長期的には上がっていくのがビットコイン

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:41:56.73 PKTdM+Y00.net
株もやべーだろ
トランプが中銀に圧力かけ過ぎたせいで崩れたらアメ公庶民の老後まで心配になるわ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:42:28.45 6l2MF4pS0.net
先週くらい「今買わない奴は馬鹿」って書き込み多かったな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:42:39.65 mHTbOE6x0.net
年金つぎ込んでる奴いるぞw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:42:44.61 Y2llxipj0.net
>>185
最終的にはゼロになる
それまでの間にどこまで上がるのかは知らん
買うアホがいくらで買うかなんて予想できない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:42:48.30 Bs3x+HYA0.net
低レバで売りでいいんじゃね?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:42:56.06 2bOE6G/s0.net
>>143
どこの会社使ってるの?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:43:01.62 jXDYlNZE0.net
ショートすればいいだけじゃん

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:43:20.79 icRVIFSb0.net
各国の中央銀行がデジタル通貨出すとゴミになる

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:43:32.21 DkxrBX850.net
>>11
出た!
ビットコドッコイ!

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:43:35.19 DidjRKUM0.net
失わないよ。売り煽り。
なぜかって大量に下で持ち続けている人にとっては、
自分より上の人には手放してもらいたいからね。
一度手放してもらい、その上でさらに高い値で買ってもらうことで、
自分の持つ大量のコインの一枚当たりが倍々ゲームになるからね。
コインの枚数が決まっている以上は浮遊コインは多いほうが良い。
コインの流れが止まってしまうのが一番困ることだからね。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:44:08.87 UiY71rwN0.net
毎年の恒例行事www

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:44:13.85 Wvn5PFnE0.net
今買わないやつはバカを見るかもね

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:44:23.79 3PXXEeBl0.net
偽通貨かどうか見届けたいね
エンデが泣いてそう

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:44:37.50 IQXROP3c0.net
>>189
賭場なのでゼロにはならないだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:44:59.00 n/2iUVbr0.net
これ本当に資本主義をパロディ化したゲーム以外のなんでも無い。
そもそもが価値の無いもの。でもそれを言ったら紙幣もただの紙切れか。
信用っておしろいよねぇ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:45:16.46 EdSx9cQc0.net
>>186
会社は資産があるけどこっちはただの暗号だからな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:45:29.22 OZgYBp6D0.net
2000万溶けました

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:45:32.93 2bOE6G/s0.net
>>197
どこで買ってるの?それがわからないからみんな手を出さないんじゃね?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:45:46.83 kcZcXxYG0.net
ビットコって情弱しか買ってないよね
バフェットが鼻で笑うのも分かるわ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:45:58.30 hiOqv2h80.net
ころっころ価値が変わる物を通貨って呼ぶのが無理がある。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:46:04.28 Wvn5PFnE0.net
円天は信用がなかった

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:46:06.78 3PXXEeBl0.net
>>200
軍票には価値がない

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:46:33.59 7Dc+pyB40.net
俺なんでリップルにしたんだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:47:21.98 Y2llxipj0.net
ビットコインの素晴らしい未来を語るアホはいくらでもいるが、既存の通貨の電子化ではなぜ足りないのかを説明できるやつを見たことはない
仮想通貨に明るい未来なんかない
既存の通貨の電子化で十分事足りる

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:47:35.15 TXwNINcC0.net
全然暴落してない
変な時に買った奴以外ボロ儲けしてるし損してる奴も持っておけば簡単に億万長者だぞ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:47:51.60 ZxFKQXnI0.net
>>2
売りは命まで

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:47:55.40 jhLcZ0iu0.net
金本位制なんて随分前になくなったから
今のドルも円も、
国の口先保障しかない仮想通貨だからな。
通貨の流通量が巨大過ぎて
金本位制をやろうとしても
それに見合う金がない。
通貨は流用用の情報に過ぎないから
総量を調整できる仮想通貨のほうがいい。
ビットコインは総量を調整できない。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:48:05.53 wqlUnva70.net
最初から手を出さなければどうということはない

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:48:21.63 SVH/EiKb0.net

何年前の話よ?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:48:36.65 Wvn5PFnE0.net
モナコイン買うか

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:49:05.80 Gt5UDFyn0.net
なんで下がってるの?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:49:07.00 F1vFJR0Y0.net
>>195
胴元の中国人がコインの枚数をいくらでも調整できるんだけど

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:49:18.15 ZKuZhfyZ0.net
ビットコインは世界共通マネーだろ?急速に普及してるから将来性あるよね
源泉徴収があれば購入したいんだけどな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:49:54.89 G9iEWuMX0.net
42000円の株だったら35000円は普通に暴落だと思うんだがビットコは違うのか?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:49:58.08 gehu8Xto0.net
ビットコインって90%が少数が大量に持ってて残り数%が一般に回して
一部の人が調整してる言われてなかったか?
上部が利確して下げてまた買うんやろw
下民は波に乗れた奴が儲ける

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:50:17.58 3PXXEeBl0.net
盗まれることもまたあるだろ
笑えん遊び
投資とか思ってるやつはヤバいよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:50:42.53 VcxC9mnq0.net
さて、少し買うかなwww

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:50:50.58 mMV365PE0.net
12月28日とかに「爆上がりヒャッハー!」な記事あったけど
なにがどーなってんだ?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:51:22.72 eeh2ApAl0.net
使えねえ通貨って書いてる人多いから教えておくね
もう通貨じゃ無いんだ
仮想通貨じゃなくて暗号資産、名前変わったんだよ
金塊で買い物するか?そういうこと

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:51:53.90 s9TAaI5g0.net
自分が損するわけでもないのに人が儲かるのが許せない人っているよね

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:52:43.56 VC9kDTaA0.net
たむらけんじ死亡?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:52:52.45 3PXXEeBl0.net
総量同じで上下するのがありえない
騙されてるだけ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:52:59.72 FVEsWub/0.net
長年やって来た俺が教える
goldもそうだがこうやって情報が表に出てきたときは逆張りすればいいよ
今回は空売りが正解
おれは今回は参加できないから空から見てるよ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:53:04.32 6nTKos9U0.net
日足で見るともうちょっと下がるよな?
半値戻しからドカンと上げるパターンか?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:53:14.88 VC9kDTaA0.net
>>225
秋元康乙

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:53:29.11 pWz/W9do0.net
>>1
暴落?
ビットコにそんなものあったっけ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:53:42.40 X/lQjRjp0.net
なんとなくの雰囲気で100万上がったのが70万下がったのを暴落というのかなw

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:53:44.72 DABFOK1i0.net
ずーっと投機とマネロンの道具でしかないのに
「ブロックチェーンガー、新時代の通貨ガー」と騒いだバカが悪い
ゴールデンタイムにCM打つようなしろもんじゃない

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:54:06.40 E5zfUq5b0.net
これはですね
I & GO でアイゴーですよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:54:27.09 fjMZ3Aw00.net
税金分はちゃんと残しとけよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:54:28.34 hwypRTiI0.net
各国の中央銀行がデジタル通貨を発行するんだから
暴落どころか消滅する運命

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:54:34.76 0N209TkJ0.net
暴落してないじゃん
まだ340万もある
高いよ 買えない

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:56:33.66 2bOE6G/s0.net
>>224
ちょっと前は紙や金属で買い物したし
最近はデータで買い物してる

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:56:44.06 6nTKos9U0.net
これ今でちょうど38.2%戻したぐらい?
もしこっこから上がったらフィボナッチさん信じるわ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:56:46.69 3PXXEeBl0.net
資産100億くらいある人が数百万くらいで遊ぶゲームだよね
騙されて買っちゃいかんよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:56:56.75 3b3RqDNW0.net
>>228
成仏しろ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:57:54.49 R0/2yc9AO.net
買うやつが悪い

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:58:11.51 3PXXEeBl0.net
>>238
今のところ既存の価値に紐付けされてない
仮装なんだよねえ
だからブラックマネーが多い
笑えんわ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:58:20.86 vS93v/yd0.net
株歴8年だけどビットコインは全然買ってねえわ
昔ビットフライヤーで買った1万円分が4万円弱になってるけど

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:58:40.32 WoZC7Gs40.net
仮想通貨3年やってる者だが
確かにいま現物を買うのはリスクしかない
かと言って相場が見えてないのに売りから入門するのを勧めれない
黙って見てろ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:58:51.34 cw4dmjJ50.net
ここまですべて中国の思惑通り

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 07:59:43.09 szcDXPzt0.net
ビットコインは数千円の頃買えなかったやつはもう遅い

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:00:05.88 zKPMPpU40.net
>>19
なんと買増しすれば平均単価が下るぞ!

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:00:23.45 C7RjdC/v0.net
これも私は警告は終わりと言いながらも警告してあげたからね。
こういう”詐欺商品”だと私は何年も前から言ってますからね。
ビットコイン詐欺に関わってる取引量がもともと少ないから暴落はすぐです。
ビットコインと金が同じ? 同じわけがないでしょう。
金は暴落なんかしませんし、金はベットで抱いて寝る事も出来ますから。
ま、リアルで金を抱いて寝てる人がいたら引きますがね。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:01:26.77 DtAlG7V80.net
ロンドンのロスチャイルド家の当主だったネイサンは、一八一五年のワーテルロー
の戦いで、いち早く情報をつかんでポンド(正確にはポンド債券)の空売りと買い戻しで巨額の
利益を上げる ″伝説”を生み出しました。
 英国が勝つことを察知したネイサンが英国の公債を買う。すると、周囲の人々もそれにつられ
て買いに走ります。その後、大量に空売りを浴びせ、人々に「英国が負けた?」と思わせます。
市場が半信半疑のうちに、ネイサンがポンド公債をさらに売って売って売りまくると、公債を
持っている人々が「これはまずい」と一斉に売り始め、市場は暴落。その底値になったところで、
ネイサンが大量に公債を買い込み、買いきったところで、ちようど「英国勝利」 のニュースが舞
い込む。そこで買い注文がまた入る、という具合です。
 こうしたネイサンのあこぎな儲け方が、狡猾(こうかつ)なユダヤ人金融家というイメージを広める一因と
なったことは否定できません。
-『みんな大好き陰謀論 騙されやすい人のためのリテラシー向上入門』 内藤陽介

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:01:36.19 ikTQWInH0.net
乗り遅れた奴等が必死やなw

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:01:41.36 vS93v/yd0.net
>>248
やめたれw
地獄への片道キップになるかもしれんぞ…
まあ助かるかもだけど
株なら財務があるけどビットコインは指標がないからよく分からん

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:01:56.36 RNvjksDN0.net
どうせバカばっかりだしゼロになっても構わん
そもそもBTCなんて無価値なんだし

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:02:03.55 WoZC7Gs40.net
元々短時間で何十%も上下するんだから
向いてないヤツはボロ負けするよ
逆も然り
今買うとか言ってるヤツは前者

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:02:44.42 4jU3EE4r0.net
つい一週間前に「過去最高額!」って言ってたよな?
あの時に買った奴とか大損?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:02:48.11 /GEck0P20.net
どうせ忘れられた頃には500万とかになってるんでしょ?
前はそんな感じで200万まで行ったしな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:03:23.99 HTl13LgO0.net
ビットコインとイーサリアムとISOは積み立てているよ。
米国も仮想通貨の専門家が大臣になることは決まっているし。
トランプですらもっている。仮想通貨の流れは変わらない。
警告していたやつが暴落時に拾っていたこともわかっている。
残念ながら流れだよ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:04:35.55 HohCpWXN0.net
IOST買おうぜ!
今からでも億り人目指せるぞ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:05:28.97 D780cMtq0.net
日本人って株の投資は怖がるくせになんでビットコインにはジャブジャブ金をつぎ込むんだろ?
何の補償も無いのに

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:05:52.13 ejRE7daV0.net
8割が流動性無いのって言ってるになんであんなに荒い動きになるんだ?
数十億あれば市場操作は容易って事か?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:06:00.30 nXHbx3qv0.net
ビットコインに全財産突っ込むヤツは
投資家じゃなくて、博打うちだから全財産失っても後悔しない

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:06:26.21 /X+9Il4v0.net
特定口座がないから面倒なんで買わない

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:06:49.71 kAcErOWt0.net
10ヶ月前ぼく「90万…少し買お」
数千値下がり
10ヶ月前ぼく「うっ…売ろう」

数ヶ月前ぼく「140万…少し買お」
数千値下がり
数ヶ月前ぼく「うっ…売ろう」

向いてねえな()

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:06:54.65 /MRzEVnF0.net
>>13
猿はお前

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:07:50.36 A7IKfnbP0.net
昨日、一枚落としちゃったよ
拾ったら教えてくれ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:08:08.96 0rETyTL+0.net
ショートしてんだからフラグ立てんな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:08:13.90 1jRfK80Y0.net
税金が20%になるまで塩漬けにする事に決めた

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:08:36.72 6nTKos9U0.net
でもやっぱビットコインって61.8%戻すイメージだな
61.8%戻したら買おう

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:09:01.82 vS93v/yd0.net
>>259
短期トレード好きならビットコイン好きなんじゃね?
配当や固い銘柄好きには向かないとは思うけど

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:09:23.87 X/lQjRjp0.net
ステーブルコインてただのポンタポイントってことでいいのかな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:09:40.39 WoZC7Gs40.net
今回は米国選挙と相まって、米国の株価
中国の動きと相乗効果によってかなりの上昇をした
また、今回の株の上がり方は実社会の内情とはかけ離れていて株価だけ上がってるから必然的に下がる
そうなると仮想通貨も同じように下がるよ
詐欺だから価値がない
詐欺だから下がる
とかマヌケなヤツはほっておいて
今買うのはリスクが高い、それだけ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:10:11.20 LBWWusP80.net
>>263
投資なら向いてるよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:11:19.36 wHITBaUk0.net
ビットコインで数百万儲かったって言ってたネットゲームの知り合いが
ビットコインについて何も語らなくなった

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:11:44.66 vS93v/yd0.net
>>260
流動性が低いなら値動きは荒くなるぞ
株なら不動株が少ないほど値動きが荒いのと同じ
少ないビットコインを売買してるから、売り買いどちらかにちょっと傾くだけで一気に動くということだろう

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:12:27.88 NXS7Va+n0.net
>>259
株式投資よりも仮想通貨投機額が上回ってるの、日本で!?
とち狂ったこと言う人だな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:12:51.08 AJ5y8vy40.net
>>267
仮想通貨の税金はいくらでも回避方法あるぞ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:13:00.94 3L/qUhRM0.net
>>272
90万と140万の時に買ってるのに損しかしてないんだぞ?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:13:26.28 vS93v/yd0.net
不動株じゃねえ、浮動株だ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:13:41.55 lgWEgu3P0.net
暗号化のプロセスが可視化できるならばマイニングのコストは限りなく0になるわけで
そんなことができる国がなければよかったのだが

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:14:04.08 iYwPRsso0.net
ふーん、つまり迂回換金やらマネロンが一段落しそうなのか

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:14:33.63 X/lQjRjp0.net
1円以下のアルトコインを3万買って5年忘れるのが吉

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:15:47.69 5+mJi1Oj0.net
>>276
回避方法教えてくれ。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:15:49.83 /BVcI2Mi0.net
>>219
そもそもひと月前が10000円だった

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:16:42.40 oVACWzwz0.net
>>263
それそのあと追ったら買った時より数日後から1か月後に価格が上がってるパターンだろ
短期ならそれでいいけど中長期なら鋼の精神で耐えるところだなw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:16:44.36 IdvfgltF0.net
暴騰したり暴落したり忙しいな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:17:04.48 o7sdkTvB0.net
ババ抜き

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:17:13.48 ejRE7daV0.net
>>274
んでも総数の2割で価格があんなに動くもんかね
2割しか売買してないなら一方通行になるのは分かるが

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:01.65 EybkRBrd0.net
イギリス政府が安く買い集めてるのか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:13.32 0rETyTL+0.net
規制は関係ない
金余りで上がり引き締めで下がる
金利が上がる兆候が出れば売り

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:48.63 WDAQ8InI0.net
どうせそのうちまた上がるだろ。
ただの投機商品だから筋が仕掛ければあがる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:52.81 4AZ5rDTz0.net
前回、急騰したのが200万円くらいで、その時に
頂点の頂で買っちゃった人がいたっけな
それが2017年末頃で、あれから約3年で助かったのか
持ってればな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:18:54.30 5+mJi1Oj0.net
>>289
それな。
あんた分かっとるわ。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:19:32.11 d1gVVtGB0.net
>>273
儲かりすぎて税務署からの追徴課税が怖いんだろうね

294:高篠念仏衆さん
21/01/13 08:19:42.08 SvVBfRJt0.net
📫ポストに入りきらんばかりの🇷🇴聖教新聞🙏

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:19:58.48 e9pXLhzf0.net
デジタル通貨でたらゴミだぞ
金は工業的な価値あるし
決して金の代わりにはならない
残る価値はアングラな匿名性のみ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:20:50.13 WDAQ8InI0.net
>>295
だれもお金にとってかわるなんてもう思ってないだろ。ただ投機として大儲けできるから売り買いされてるだけで

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:15.28 0rETyTL+0.net
>>292
今回の下げもそれだしね
株より反応が早いので素人はカモにしかならん

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:32.71 UMDdDt1X0.net
ビットコインやらないけど、このスレ見てyahooでビットコインのこと検索したら、
その広告が出まくるようになった。
買ってくれる人必死に探してるんだろうな...

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:21:38.49 1Kb9yXnA0.net
>>293
ビッコは取引所の報告義務無いのか?

300:高篠念仏衆さん
21/01/13 08:22:13.92 SvVBfRJt0.net
敵国へ偽札ばらまくのに
似てるね

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:22:40.00 vS93v/yd0.net
>>287
価格の基準がないから、欲しい人ばかりになればぐいぐい上がるよ
値幅制限がないなら尚更かと

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:23:18.51 lJ0h0SZm0.net
>>9
前回は250万→60万で暴落扱いだったよな
ビットコインは終わったとか言われていたが
その時買っていれば最大400万で売り抜けられたわけだ
また同じ事がおきる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:24:39.72 28opB0qr0.net
いうても大して下げてないよね
最近暴騰したから下げて来てるけど

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:24:58.08 schTecAQ0.net
乱高下がひどい
金と同様みたいな記事見たけど、全く別物なのに酷い記事書くよね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:25:31.36 0rETyTL+0.net
儲かりそうだから少し手を出してみよう
なんて素人はあっという間に刈られる
情報が早い玄人のための投機対象

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:25:50.63 e9pXLhzf0.net
>>296
そのとおり
投機としての価値は希少性だから
各国が似たような通貨出せば
新しさも無くなる
正にチューリップバブル

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:04.16 834ZbFC40.net
初心者だけど買ってみようかな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:28.85 cqPzsg+h0.net
みんな破産しろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:26:52.78 WDAQ8InI0.net
>>304
1日に100万円くらい価値が変わるなんて通貨としては欠陥品どころの騒ぎではないよな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:02.44 TOTj/IiJ0.net
な?次に買うのは40万以下のときだぞ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:07.59 nmf9T8Ac0.net
どこで買えるの?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:26.98 WZXw4Kpf0.net
もう大手のメディアからは相手に
されてないな。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:34.53 11WaLLBA0.net
ぢゃあ今から買えと言う事か

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:46.05 J5wRL7bZ0.net
昔のゴルフ会員券みたいな状態だな
いやあれは、ここまで短時間では乱高下しなかったか?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:27:52.56 Qu6xBtWG0.net
乱高下するから儲かるんだろ
ギャンブルなんだから負けたら失うのは当たり前
え?通貨?通貨として使えないなんて最初から知ってましたよね?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:28:34.33 UCtVR3wk0.net
>>1
高騰暴落の繰り返し
かなり激しく中国がマネーロンダリングしている
金相場下落も
ため込んだ金放出している

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:28:44.83 Na4Q4VrI0.net
何度もステマに騙されて金巻き上げられるバカも居るんだろうな(笑)

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:13.33 3fPzoLX30.net
未だにこんな絵に描いた餅をおう馬鹿がいるのか

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:42.39 dErw/1Jh0.net
まだこんなクソみたいなことやってる人いるのかw

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:29:59.49 wRw9DEGA0.net
こんなおもちゃみたいなので損してる奴って…

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:00.55 BKe3OcJd0.net
セカンドライフのリンデンドルってどうなった?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:13.17 tcN+l6QT0.net
1回は1000万つけるのに買わないやつw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:31:54.50 CjrKWAVp0.net
>>319
グラボ売り切れ多いからそれなりにはいる

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:34:17.15 epcNY76J0.net
ビットコインてFXみたいなもんだろ
ただの駆け引き要素のあるギャンブルやん
儲けた人が起業なり寄付なり投資しない限りは社会のためにならん仕組みなんだから私利私欲のためにやるようなクソはやめろよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:35:41.76 J9CuvXQg0.net
むしろ乱高下を楽しむのが正しい使い方

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:02.86 dfq0N6jO0.net
ここで諦める奴は大損するタイプ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:05.06 87NA0mn40.net
本当のギャンブラーであるお前らはここで全財産つぎ込むよな?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:18.22 SmqcvCvk0.net
ビットコインって決済に使えるの?
決済可能通貨の価値が上下するってのがわからんのよね
昔ビックカメラが仮想通貨で決済できるようにした気がするんだが決済後に保有することで店側が損する可能性があるのにそれでいいのか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:36:27.66 fhyJRf9I0.net
怪しげな仮想通貨だよな
「マイニング」ってなんだよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:37:01.61 J9CuvXQg0.net
ギャンブルの代わりに有効なもの

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:37:59.02 G/K+92JT0.net
今年中に4000万まで上がるって言われてるのに、買わないほうがおかしいでしょ。
まだバブルははじまってすらない

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:38:15.61 /cVfsrsJ0.net
ビットコインだけに投資してる訳ないだろ
うから、暴落しても痛くも痒くもないだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:38:37.89 oaP5RGqO0.net
>>100
送金手段

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:17.96 X/lQjRjp0.net
>>324
4000万以上儲けたら55%とられるんだから十分お国に貢献できるでしょ
大半はこんな人達ばかりだろうけど
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:22.21 oaP5RGqO0.net
>>328
得する可能性もあるってことじゃん

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:39:51.51 RXUGn1p90.net
ここからだと1000万円になっても3倍でしかないからな。
億り人とかの夢はないな。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:05.49 ul1T0h3w0.net
これで4000万儲けた
今は安定株買って配当もらってる

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:26.36 oaP5RGqO0.net
>>296
逆だよ
決算手段として、使えるサイトが増えてる
主にアングラ方面で

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:40:29.91 vS93v/yd0.net
人生変わるんじゃね、知らんけど
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:05.89 Kr7pgiP+0.net
知り合いがこんなのに手を出してると知ったら速攻で縁を切るわ
テロリストを資金援助してるのと同じ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:20.87 G/K+92JT0.net
>>336
たぶん死ぬ頃には100倍以上になってると思うよ。
なんせ2100万枚しかないのだから。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:40.81 oaP5RGqO0.net
>>334
「儲けたら取られる」っておかしな話で
決裁として使ったらどうなるんだ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:41:54.73 WDAQ8InI0.net
>>338
使えるいうて次の日に価値が二倍になってる通貨で決済するなんてそれ自体ギャンブルだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:04.09 boRE55Q20.net
>>9
でも12月頭くらいに騒がれなかったっけ
なんか倍近くになってない?
その時買って今売っても儲ける人はいるんじゃないか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:09.29 PKE1g8AH0.net
騒がれる前に売って大暴落したらひっそりと買えばいい。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:43.52 vS93v/yd0.net
寝てるだけでいいらしいな、知らんけど
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:42:58.36 83NidsX70.net
150まで下がるのは目に見えてるけど0は無いな
あったとしても数年後

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:43:03.53 +CWgPVT+0.net
確かに今朝までにかなりしっかりしたトリプルトップが完成してるしな。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:43:43.35 cqpAhlcl0.net
>>281
マイニングで掘ってたが幾つかなくなったわ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:44:12.54 ROsw719Q0.net
>>328
BFがそこは担保してるはず
だから個人ウォレットから払えない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:44:33.20 G/K+92JT0.net
ビットコインはまだまだ上がるでしょ。
中国の量子コンピュータによるハッキングが怖い

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:02.08 vS93v/yd0.net
女子会があるらしいぞ
お前ら急げ!
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:13.76 SmqcvCvk0.net
>>335
損益というか会社として不安定なことが問題だろ
1万で売ったと思ったら7000円になってましたとか計画たたんわ
今のところ仮想通貨使う層なんて微々たるものだとは思うけど

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:22.41 kuhrUDpH0.net
1KB買えるとこまで下がらんか?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:25.73 BtVCJGte0.net
>>11
売らないと利益出ないよねw
売っても利益出ない金額に
なっちゃった?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:28.05 dhPdKygC0.net
>>53
外貨持ってない北とかマネロンしたいヤバいところが運用ついでに稼いでるイメージだわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:45:30.74 zMwSiU610.net
そういえば億り人って今何してんの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:47:34.60 wi1pP/er0.net
中共幹部のマネロン需要がある限り安泰なんじゃね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:47:56.32 EwNhWw0O0.net
>>342
儲けたら取られるはおかしくない
格差拡大抑制するためだからな
国民のほとんどが多大な恩恵を得ているはず

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:00.15 0WNUswGv0.net
またビットコが政治に翻弄されてんのw
ご自愛をー

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:01.04 jeF6zy3H0.net
こないだ親から500万とサラ金で借りれるだけ借りて集めた100万
それに実家担保にして借りた400万の合計1000万ぶち込んだばっかだぞ!?
せめて戻れよ!俺は勿論カアチャンも死んじまうんだぞ?頼む!戻れ!

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:08.76 m0rvQEGw0.net
一度上がらなきゃ下がりようがないけど上がってる時には全く話題にならんよな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:48:20.48 xZj/Wp8t0.net
爆上げしてたんちゃうのん?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:03.19 Uky5jymX0.net
買い時キタ━(゚∀゚)━!

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:07.50 Zu6QuSVE0.net
仮想通貨高値掴みしちゃったわ
まあお小遣いになるかなーってお遊びで1万円だけだけど。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:21.91 diCF+87z0.net
>>337
投機で増えた分を高配当株とかに突っ込むのが賢いな
全部次の勝負に回してを繰り返してるのいるけどあれはやばい最終的に破滅するタイプ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:26.24 +CWgPVT+0.net
>>341
1枚単位でしか買えないならわかるが、0.0001枚とかもっと細かくでも買えるから実質無限に存在してるようなもんだけどな。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:41.30 6usZrcLE0.net
知り合いは含み益300億円でワロタ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:42.22 DVtq8Y5N0.net
やめとけ
金融のシステムは大きく変化するぞ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:53.01 SmqcvCvk0.net
>>350
BFが担保してるということは損益をBFが全部かぶるということか
取引量が増えたタイミングで暴落したらBFがもたないからヤッパリなんかおかしい代物だと思う

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:49:56.24 ROsw719Q0.net
>>343
受け取る店側がね
自分は支払う時には念のためグーグルの相場をスクショして添付してる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:50:07.11 JqFsFNhD0.net
>>316
金相場の下落は中国ではなく米国金融が意図的に下落させてる
金価格が上がると大損するから

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:51:34.95 94hiYCyz0.net
いまだ!全力で買ええええ!

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:13.90 5UuSIUbt0.net
おいおいおいおい!!!
マイニングしようと思って良いPC注文してんだぞ!!!

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:30.01 BC3i9/cP0.net
所詮は仮想

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:34.72 WDAQ8InI0.net
価格1ビットコインのもの買うとしたらだとしたら昨日400万円で決済したら、今日には300万円で買えましたなんてことが毎日のようにあるわけでそんなもんが決済通貨としてメジャーになるなんてあり得ない話

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:36.05 vS93v/yd0.net
お前ら1億持ってないの?
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:52:47.34 V43+1Nor0.net
あれ、これから掘ろうかと思ったのにw

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:53:38.91 motJhqcm0.net
数日前に、暴騰したニュースを見た気が・・・。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:54:23.26 o1muyvRh0.net
時価総額が限界だ
これ以上あげて無くなるとやばいってことだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:54:50.73 1Kb9yXnA0.net
太陽光発電も冬はあかんし
マイニングで10万以上のグラボをペイするのに何年かかるんだろ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:55:23.14 9niuG6FF0.net
前回と違うのは仮想通貨信者がいないことだな
前回の日本中心のバカ騒ぎと違って今回は世界規模だからかも知れないけど
チキンレースかヤセ我慢なのかは分からんがスリルを楽しんでくれ
死なない程度にな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:55:30.24 0HcmdLrA0.net
仮想通貨って極端に言えば、
「明日は今日より値上がりしてるかも知れない」という期待感に、みんなが金を投資してるだけの状態って解釈でいいのかな?
実態はなくて、ただただ期待感だけがセールスポイントな金融商品って感じ?
誰がいちばん高値のときにギリギリ崖っぷちで売り抜けられるか競ってるチキンレースというか

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:04.37 6usZrcLE0.net
個人でマイニングはもう無理

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:08.79 WEnSUdgd0.net
20万まで下がったら買ってみようかな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:56:29.61 9niuG6FF0.net
>>383
自分だけは逃げられると思っている

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:57:08.62 EB28JjQ10.net
こんなんで一喜一憂する人は手を出さない方がいいんでない?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:57:38.55 Redme9l/0.net
>>329
ブロックチェーンの監視業務

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:58:19.21 SIN6KVYw0.net
ビットコインが時価総額でトップテンに入ってるんだろ
これ以上買われるようならゴールドにとって変わる存在になるが

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:00.97 C5BEPkjj0.net
どうしよう...600万円で掴んでもうた..

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:19.37 ayysWIK30.net
1円で買えるiost五万入れて寝かしとけば良いだろに
10円になれば50万だぞ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 08:59:21.75 M9LYCJ/x0.net
図で見ないと分からないだろ
チャートの折れ線グラフチャートみたいなのなないの?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:01:06.26 9tovwQeP0.net
一部の事業者がリスクを軽視し、巨額の利益を謳って小口投資家をカモにしている、とも警告
記事見たら↑だとさ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:02:10.75 vS93v/yd0.net
>>383
まあね
楽しんだもん勝ち
新興バイオみたいな感じかな
資金が少ないうちはこういうので勝負するのは手だよ
負けたら働いてまた稼げばいいんだし
資金が増えてくると稼いで取り返すのは難しくなるから無茶はできなくなるけど

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:03:56.95 6nTKos9U0.net
410万円で一旦全部売ったけどその時ここで古い落とされてバカな奴ってバカにされたけどなかなかいいタイミングで売ったと思う
半分はもう出金したけどまた買い戻そうと口座に円を半分残してある
中毒性あるんだよなビットコイン
ヤバいよなぁ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:00.76 JunnJvdw0.net
コロナで金持ちがより裕福になってるし、仕掛けし放題だろ
素人がやっても養分になるだけ
株もそのうちヤバい

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:03.92 ROsw719Q0.net
>>383
システムの堅牢さが年月とともに受け入れられてきたと言う事では?
お金など所詮は価値の保存ができると誰もが認めれば成り立つ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:28.43 uw3elaUi0.net
これは2~3年くらい戻らない値動きだよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:04:51.26 6usZrcLE0.net
>>395
リカクは正義

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:11.97 xM+v23sm0.net
上がったり下がったり操られてんな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:45.63 o7sdkTvB0.net
>>394みたいのが金持ちになるんだろうな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:05:50.58 w43p9eN50.net
おーし暴落しまくったら今度こそ買おーっと
もっと下がれーーーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:06:38.94 gFyYNKRD0.net
ここでドヤ顔しながらビットコインを否定する奴らがいると、ビットコホルダーとしてはホンマに安心するわ。
投資に対するお前らの論説が正しかった事なんか過去一度も無かったからな。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:06:59.12 2d0vSN2+0.net
先週まで400万超えてなかった?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:15.00 EFsL+7VR0.net
ビットコインonlyな人はそうそうおらんやろ?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:32.70 G/K+92JT0.net
ゴールドから資金が流れてきてる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:32.96 bv13mrN90.net
落ちるナイフの下で待ち構える連中は、十分報われるのか⁉
下支えのファンダメンタルが何もないからな。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:07:55.07 RvrHw8zl0.net
何を失おうとも俺の童貞だけは永久不滅だぜ?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:05.89 gFyYNKRD0.net
>>405
呼んだか?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:19.24 HqE0cRBc0.net
こういうこと言ってる時点ではまだまだ上がる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:08:38.94 QM/aDHTh0.net
>>1
これだけ乱高下したら通貨として機能しないだろ。
例えば契約時に100ビットコインが決済時に1/10だったりしたら?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:09:40.14 y6npogJ80.net
ビットコインというものに本質的な価値が無いんだよ
株ならその会社の業績、債券なら発行体の信用という裏付けとなる基準が伴うけど
ビットコインにあるのは現在値段が上がっているという共同幻想だけでそれ自体の裏付けとなるものが一切ない
だから物質的にはチューリップの球根の方がまだ価値があるといえる

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:10:28.28 CNdPjOje0.net
前回のおくりびとも食い物にされたしなw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:11:12.94 kEulKFMY0.net
>>144
それは兌換ではない通貨すべて同じ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:11:44.94 YdgV5uz20.net
>>383
そう
端的に言えば世界規模のババ抜き

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:12:01.77 6nTKos9U0.net
>>405
メインは株だな
ビットコインは遊び
24時間365日いつでもどこまで遊べるギャンブル

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:12:44.28 4u3WpEJL0.net
非常に失礼だが
楽天・D・Tポイントの方が価値ありそうなんだけど

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:01.33 /YbsdM220.net
上がる理由、下がる理由がさっぱり見えない
誰かが『相場』という名で価格をいじってても驚かないね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:16.90 X/lQjRjp0.net
>>342
コイン購入時と決済時の差額にも税金がかかるはず
面倒くさすぎ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:26.44 d+lpasT/0.net
日銀とGPIFもビットコイン買うべき

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:13:30.16 YBrAXbTA0.net
>>383
これってバブルのときの株式じゃん

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:02.30 WZXw4Kpf0.net
株はまだ配当もあるが、破産するような奴の
金に完全依存した投資だもんな。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:06.84 gFyYNKRD0.net
SBI「時代はビットコイン」
GMO「時代はビットコイン」
マネックス「時代はビットコイン」
paypal「時代はビットコイン」
square「時代はビットコイン」
VISA「時代はビットコイン」
facebook「時代はビットコイン」
ICE「時代はビットコイン」
fidelity「時代はビットコイン」
Morgan Stanley「時代はビットコイン」

お前ら「ビットコインは詐欺」

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:30.59 DidjRKUM0.net
>>421
全然違うぞ。
おまえのような感覚だと株式はギャンブルにしか見えないだろうな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:14:58.69 57BtHVVk0.net
USB1本で採掘できたのに

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:11.32 MmQTzR6g0.net
意味もなく上がってる時は暴落するってもう分かりきってた話でしょ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:11.41 SmqcvCvk0.net
ビットコインというものがあって市場で売り買いされていて価値が上がり下がりしてることはわかる
でもそもそもビットコインというものがどんな風に使われていて将来どうなっていくかというところに納得できる説明を聞いたことがない
それがない中で群がって価値が乱高下してるなら虚構なのかなぁ
頭のいい人に教えてほしい

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:37.83 xVq2e6TC0.net
>>113
つか、弾いっぱい抱えてる奴がいるんだろうから
煽るだけ煽ってそいつが一気に投げたらドカンと下がるんでないの?
そしてまた買い戻しみたいな
そんなバカ単純な話でもねえかwww

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:15:47.62 ycWJ4jht0.net
>>423
靴磨きの少年がビットコインは詐欺と言うなら、まだ潮時ではないって理解でok?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:13.61 kEulKFMY0.net
>>427
通常通貨も株価も虚構だよ
世界の終わりの日があれば一気に価値ゼロ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:18.32 gFyYNKRD0.net
>>429
5ch「時代はビットコイン」

という論調になったら一旦天井やろ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:30.17 6usZrcLE0.net
>>428
初期勢が大半握ってるからそうだぞ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:17:41.22 reNFBHm20.net
>>11
せ、せやな・・・

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:18:43.52 8+VJLuV20.net
>>366
利確した時点で税金分は確保しておかないと地獄みるよね。
全額乗り換えとかw

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:18:44.02 6usZrcLE0.net
>>431
日本はリップルだけ保有枚数増えてる
ビットコインは買われてない

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:06.23 0kp7yiyy0.net
>>1
暴落…?
10月 13800ドル
11月 19700ドル
12月 28900ドル
01月 33700ドル
最高値からは落ちているが普通に見れば暴騰以外何物でもない

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:10.90 gFyYNKRD0.net
>>435
アホだよね。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:16.21 oRannn2+0.net
暴落って言っても350万もあるじゃねーか
せめて100万割ったら起こしてくれ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:24.27 xVq2e6TC0.net
>>432
んじゃそういう奴にしてみれば、レバー引く度にジャックポット確定なスロットマシンみたいなもんだなw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:48.09 BzXp7jmV0.net
全財産をビットコインにしてるやついるのか

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:19:48.56 LYooT20N0.net
ビットコインはサヤ取りするもんだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:11.83 Qy2l2QdE0.net
そんなの言われなくても普通の大人ならわかってる
世間知らずのガキくらいだろこの意味わからないの

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:12.16 HePmdmeK0.net
>>424
いや、バブルの頃はそうだったぞ
あの頃は気配値も証券会社の店頭でしか見られなかったし
みんな憶測だけで株を買っていた

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:35.29 CjrKWAVp0.net
また大量に中古グラボ放出されるかな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:43.21 gFyYNKRD0.net
>>440
当然。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:48.19 OzLZF9sT0.net
暴落したら買うわ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:52.68 kEulKFMY0.net
株が裏付けない価値であることを説明しよう
かつての日航株
一瞬に紙くずになった
裏付けがあるものならそんなことにならない

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:20:53.75 xEZw1zEs0.net
5億儲けた
もう売ったわ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:03.17 SmqcvCvk0.net
>>430
それで同じと言われても括りが雑なんだよなあ
世界の終わりの日に無価値になるのは構わないが明日無価値になるのは困るだろ
少なくとも通常通貨の価値は乱高下しにくいわな
ハイパーインフレとかの特殊事象は除くけど

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:03.78 6usZrcLE0.net
>>439
せやで、だから株や為替よりfxの難易度高すぎて逆転狙う小口がほとんど退場していく

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:06.05 hrS3V71J0.net
もうビットコインから次にみんな動いとるぞ
WOZXで一儲けさせてもらったわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:21:58.98 8+VJLuV20.net
>>444
もう個人じゃ無理なとこまで来てるらしい…

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:22:01.77 g8NXSLdX0.net
ビットコインを信じろ
俺は500万超える日まで待つ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:22:51.91 xEZw1zEs0.net
儲けた5億は遊興費にしよ
全部使う

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:23:35.77 8+VJLuV20.net
>>454
あかんてw

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:24:46.34 J4QYSCSG0.net
おくられびと

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:24:57.44 RFQS17EM0.net
暴落する記事はチラホラあったね ビっ床は 完全な投棄だから しかたない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:06.74 xEZw1zEs0.net
しばらくは日本にいなかったわ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:21.26 gFyYNKRD0.net
ポートフォリオの一部をビットコインに換える米国企業が増えてきたからな。
マイクロストラテジーなんて資産を全部ビットコインに換えてからビットコインETFみたいな存在になってしまったし。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:21.85 uud3F8XS0.net
>>389
ビットコインが金に代わることは絶対にない
金は有限な希少金属であり、いろいろな製造において物質として必要なものだが
ビットコインは何の価値もない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:27.76 QQeWPq/60.net
ほんとかよマイニングでGPUを購入した奴は終わったな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:25:44.03 rHrgGMIH0.net
風船ゲームみたいなもんだな
しかもリモコン付きだわこれ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:26:02.63 6usZrcLE0.net
>>457
現物は投資に近い
fxがゴミ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:26:02.92 HzrGz2Ku0.net
通貨というのは発行する国があってこその通貨だろ?
本当の通貨でも国に信用が無かったら怖くて買えないと思うけども
なんでこれに大金を出せるか不思議

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:27:29.79 0rETyTL+0.net
前高値から2倍になったぐらいで買うやつってけっこういるんだな
イナゴはもっと上からと思ってたわ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:28:50.27 6usZrcLE0.net
>>464
通貨は国債送金網が制御しててどこの国にも送金できないし金額も上限あったりするが、仮想通貨は無制限
ようは脱法とか抜け道に使われてる

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:31:32.15 ROsw719Q0.net
>>440
半減期から見て今年の値上がりは確定的だからね~

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:21.17 2GDOaCGv0.net
商品の価値でもなく労働の対価でもない不労収入で儲けようとするからだ。
少しは資本論でも読んで勉強しな。じゃなきゃギャンブルといっしょだ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:22.14 UnNEBX8E0.net
>>11
もしかして
もう首吊ってる?w

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:32:23.19 s1recqwq0.net
数年単位で持つ覚悟ない奴は
おとなしく株でもやっていた方がいい
暗号通過はそういう性質のもの

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:33:50.37 SHrPTxSu0.net
買い増ししたいからはよ暴落しろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:33:55.13 nczOtd4D0.net
時代はビットコインか
ちょっと全財産で買ってくる

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:34:14.43 kEulKFMY0.net
個人投資家が儲かる時代は終わった
為替取引はコンマ何秒の世界

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:34:43.14 1noEHHxE0.net
糞でかい調整暴落来てもおかしくないだろうな
楽しみ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:37:09.20 OZcwjilH0.net
>>101
税金ちゃんと払ってんの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:37:58.49 CjrKWAVp0.net
>>452
でもマイニング向きなグラボ大量購入されて在庫切れらしい

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:06.79 kDzYSasN0.net
メルカリで格安120万のビットコインゲットしたんだけどさ。どこで売るのこれ。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:11.27 QW/wLGkT0.net
また60万くらいになったら買うわ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:39.13 /BVcI2Mi0.net
あれだけ買い漁ってた機関投資家達が今、国債の金利上昇とドル高で一斉にbtcを利確してドル確保してるから下がってるのよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:39:39.67 AnWXviCs0.net
>>264
涙拭けよアホ猿www

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:31.64 AnWXviCs0.net
>>455
ネタにマジレスカコイイ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:36.07 9tovwQeP0.net
記事に暗号通貨を換金できる保証はない
って書いてあるけどマジ?
パチンコの景品交換所に行ったら、交換所が拒否するようなもんか?
現物もって諦めろんってこと?海外ならありそうだけど・・・

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:40:48.91 AnWXviCs0.net
>>453
涙拭けよアホ猿ww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:01.46 NQTK1oIV0.net
>>169
塩漬け乙

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:35.90 VPSUfpTP0.net
暴落したのか暴落する(予想)なのかどっちだ。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:41:49.71 GBHO1Wlf0.net
価値の裏付けのないものによく金出せるな

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:43:32.13 jAkfSIHY0.net
10万まで下がったら買うレベルぐらい仮想通貨は信用出来ん

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:43:53.15 STQI0R+80.net
ごめんなちゃいで終了だろw

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:44:29.24 xAZd3Shi0.net
仮想通貨取引にはストップ安が無いんだぜ?
300万円が1日で3円になる可能性もある

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:44:42.81 Pefdyvq+0.net
やっと買い場が来たか

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:46:01.95 yR3q2EkG0.net
例えば、日本政府がポンという通貨を発行したとする。
ただし、政府としては円への保証はしません。
自己責任であれば交換は自由です。
とした場合流通するものだろうか?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:47:13.58 8laBskcr0.net
428万で買った漏れのポジションどうなりますか?(´;ω;`)

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:47:48.02 gFyYNKRD0.net
>>491
流通しない。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:48:26.65 SXZeBM8Q0.net
価値の担保は何よ
最初から仕組まれてる希少性?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:48:42.01 p4KTvyrT0.net
>>41
株には裏付けがあるが、こっちは無価値。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:49:08.36 yR3q2EkG0.net
>>493
だろうね。
それとビットコインの違いはなんだろうか?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:49:48.45 EetOZi2v0.net
仮想通貨に期待しているのはお祭り

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:05.58 AnWXviCs0.net
>>490
涙拭けよアホ猿ww

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:17.62 1DtlSueI0.net
>>491
自分で考えろよ
発行元が日本政府じゃない場合で、
ペイペイはどうなってる?
楽天ペイは?
昔から有ったTポイントは今どうだ?
他にも色々電子マネーはあるよな。
リアルだろうが電子だろうが、円で取引できる商品を
その新しいマネーでどう取り扱えるか、そこだろ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:50:57.42 gFyYNKRD0.net
>>496
発行にコストがかかってるか否か。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:08.67 CsTou5Tw0.net
チャンスはピンチで
ピンチはチャンス

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:35.02 HJ3aK42i0.net
てか全力買いしてるバカがいるのか

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:51:47.40 em9JpVmf0.net
あれ?紙幣の価値が無くなるからビットコイン買えと言ってたYouTuberいたよw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:52:30.18 7NsIi89M0.net
重過ぎて痺れ切らしたんだろなぁ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:52:55.98 yR3q2EkG0.net
>>499
それらは特定の会社の裏付けがあるんだよね。
その会社が潰れたら祭りだろうけど。
さて、ビットコインの裏付けは?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:20.04 ZDkT3BL10.net
>>492
2年ほどは助からないと思う

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:45.18 gFyYNKRD0.net
円やドル→借り手の信用が価値を担保してる。
ビットコインや金→発行コストが価値を担保してる。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:53:51.99 piGiUMYd0.net
年初に一度下がるそうだよ。毎年。今回もそれじゃないの?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:54:03.05 myQwLfWL0.net
>>50
通報ありがとうございました
下記の参照番号を入力することにより、後日処理結果を知ることができます。
参照番号 1610499070-00222
通報ウェブサイト URLリンク(asahi.2ch.net)
通報時刻 2021年01月13日 09:51
URLリンク(i.imgur.com)

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:54:35.92 gFyYNKRD0.net
>>505
ビットコインの価値の担保は発行コスト。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:55:57.69 1G4rIBKV0.net
>>510
それすらも日々の果てに‥

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:04.13 7Eh6Phph0.net
しかしこんな訳判らないものよく手を出すよね
金持ちの道楽ならまだしも貧乏人がなけなしの金で注ぎ込んだら本当にバカ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:06.76 YEoUUhbr0.net
ビットコで人生詰んだ人たちの話で、ご飯をいただきたいです

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:07.76 knnOqz730.net
結局上がり続けてるんだし、暴落といわれたときに買ってりゃボロ儲けだよな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:11.45 ec0MMgQv0.net
買うやつがアホ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:27.94 8pbFJhzg0.net
な?www

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:56:43.73 ty/fAvW50.net
100万切った時も騒いでたのにな

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:57:14.69 l5jNKmYZ0.net
>>2
今ってショート出来るとこあんの?
1回目のブームの途中まではハイレバ業者でショートしてマイナス何億、一気にプラスとかなってる人居たけど

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:57:43.41 Z+KKbCgk0.net
今お買い得ってこと?

520:ドクターEX
21/01/13 09:57:57.13 m/zGIYDs0.net
430円が350円になった。
0円で手に入れたのに、大損だわ。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:14.05 5nrsDnl+0.net
たむらけんじが無事落ちぶれますように

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:26.30 34UpsXQ/0.net
200万まで一気に急降下だね!

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:58:34.55 9tovwQeP0.net
月足見たけど、上がり方が急激過ぎて、
仮に金があったとしても手が出しづらいチャートだった

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:59:00.88 7NsIi89M0.net
買って金持ち困らすのも一興

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 09:59:05.62 SsQIhE5Y0.net
長期的に見たらまだまだ上がるだろ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:02.24 Pk5vVIOf0.net
これで下がったところを買う。
それでどんどん下がったところで売る。
そういうシナリオだろ?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:19.96 gFyYNKRD0.net
>>511
発行コストはずっと右肩上がり。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:00:29.36 ghRirf8v0.net
>>19
ナンピンナンピン!
まだまだ上がるるるるぅ!

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:31.94 ROsw719Q0.net
>>505
インターネット

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:40.51 biwC9PQV0.net
こいつらのこの発表によって下がったんだぞ。
英当局がビットコインを力ずくで下落させたんだよ。
リップルが規制で終了したように、
何らかの規制が入るんじゃないかと投資家が勘違いしたんだろ。
どうせ今後インフレヘッジの手段として上がり続けるだろうな。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:01:44.14 LY9fMEqA0.net
>>491
ブロックチェーンなら間違いなく流通するよ。
仮想通貨を日本政府が発行なんて異常なことだし

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:03.75 5+eGbYXv0.net
こういう誰でも見れる情報で売り煽ってる時はだいたい
下げたらさらに上がる

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:16.50 ZbNM2iAY0.net
やはり金本位制くる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:02:53.93 6nTKos9U0.net
>>521
たむけんはかなり初期から大量に持ってたし2000万円になるから絶対に売らないって言ってたから
今ごろ含み益何十億円ってあるんじゃないか

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:05.39 SYRm7/Dc0.net
どこかが軍事行動始めるのか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:12.67 fMbEfmo70.net
ふうネラーの言うこと信じなくてよかった

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:15.71 gas+SxNC0.net
>>6
レスしちゃうんだから多少興味あるんだろ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:03:35.75 Fv2HfeIU0.net
投機目的とマネロン以外に使い道あんの?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:04:16.65 u1nlAe/n0.net
>>491
どのような位置付けなのかによる。
税金はポンで払っても良いのか?
公務員の給与はポンで払われるのか?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:04:24.70 KtXuVTBj0.net
>>492
暗号通貨の黒魔術師中神アキラは年内にはBTCが1億円超えると言ってたから
そのまま持ってるといいよ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:01.52 gFyYNKRD0.net
単純計算だけど
1BTCを発行するのにマイニング業者は1日100万円分の電気代が必要なら
マイニング業者に1BTC払えば、マイニングをやめさせて1日100万円分以下の電気を買い取れるだろ。
現実にそんな事する奴はまだいないけど、ビットコインの価値の担保はこの電気代だから。
この電気代+値上がり期待が今のビットコインの価格。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:32.29 C1TeZpi50.net
1000万までいく可能性を見せたからそんな下がらんやろ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:40.14 koKh4ZrE0.net
むしろビットコインを潰してやる宣言だろw
無理だよ糞英国

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:43.09 PShAeb/q0.net
暴落します、また上がるまで売らなければいいだけ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:06:53.10 6usZrcLE0.net
>>538
それが最大の目的ぞ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:07:33.29 PShAeb/q0.net
暴落しても、また上がるまで売らなければいいだけだろアホか

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:36.63 TVMUhUbS0.net
確実に機関投資家が入ってきてるからな、仕掛けには気をつけろよ。ただ買っとけばいい売っとけばいいの時代は終わりつつあるからな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:44.12 MpQvC+310.net
下がったとはいえ年初よりも高いじゃん
短期筋が振り落とされただけだろ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:08:48.61 acMOjaDK0.net
10000ドル以下で買ってるなら放置しとくだけ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:09:13.11 XHHS/AI80.net
バスに乗り遅れるな!!!!!!!!!!

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:09:37.12 gbemnAx40.net
まだ350万じゃん

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:39.70 C1TeZpi50.net
どこの国もコロナで遊びに行けないし、給付金博打としてはおもろい市場やろ
が、コロナ収まったらバカンスしに行くために精算するやろな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:52.89 XHHS/AI80.net
ビットコインは金塊と同じ
ブラックロック等大口機関投資家も買ってる
未来の世界通貨
買うしかない!!!!!!!!!!!!

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:11:57.27 Xp6WAfAm0.net
イギリス人は優しいなあ・・・

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:12:37.72 XHHS/AI80.net
全財産投入!!!!!!!!!!!!

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:12:47.94 5hbs155T0.net
>>491
金への交換を保証しなくなった後も通貨は成り立ったからな。案外問題無いんじゃない?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:13:12.67 sDjF+mn70.net
暴落する前に使ってしまえよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:13:51.02 KtXuVTBj0.net
個人投資家が儲かる時代は終わった
為替取引はマンコ何秒かの世界
俺たちがもうけられるもんじゃねえ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:14:05.14 XHHS/AI80.net
みんな買ってるよ
なぜあなただけ買わない????!

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:15:34.62 MpQvC+310.net
>>460
マネロン

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:15:49.88 RKIGvrTi0.net
この値だとビットコインは流石に頭打ちだし
株価好調だからお金が株に逃げるかもしれないね

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:16:14.57 gFyYNKRD0.net
>>556
ポンが日本政府の債務に計上されないなら、流通させるのは無理やろ。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:06.35 KVQlc0Vl0.net
リップルとかネムとかイーサリアムじゃダメなの?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:10.26 RKIGvrTi0.net
今回は結局250万ぐらいで買った奴が正しかったのかもね
結果が出なきゃわからないから
ただのババ抜きだな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:17:29.39 KEash7h10.net
まだババ抜きを始めるには早すぎる
今は圧倒的買い

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:02.92 Y1Sg70q00.net
>>559
早く破産して死ねよ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:05.33 vnbybBOE0.net
EMP攻撃を受けたら紙に印刷してない仮想通貨と無通帳の銀行の預金は全部消えるのかな?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:27.11 4lH3x2ZF0.net
さかし、出始めは数百円で売ってたコインが
今や数百万だっけ?
基地外だろコイツら

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:18:51.58 /zerBC630.net
>>563
ガクトコイン?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:19:28.80 9tovwQeP0.net
ビットコインを売る仲介はしました
でもそのビットコインを換金するとは言ってません
外人取引所が言いそうなこと
取り次ぎ騒ぎが起きるとしたらこのパターン

571:名無し
21/01/13 10:20:02.34 KBKCr75D0.net
資産が3億円超えたので辞めた
これからは金を使って遊ぶ事に専念するよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:22.41 4lH3x2ZF0.net
元々価値がゼロの物でババ抜きしてるだけだからなあ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:47.24 AtbAXKdR0.net
それでも1コイン340万するんだろ?
初期頃の2013年の10月は1コイン八千円だったのに
そんなのを買える度胸がないわ
0.01コイン買って、次の日に初期価格になりまーすwwwww
とか言われてみ、3万4千円が80円になるんやで?
80円やで?

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:49.51 OI7MLzuL0.net
まあ円全力よりは安全な気がする

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:20:59.03 /dWFjqzZ0.net
そんなことないよ
今はどんどんつぎ込むべし

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:18.52 RKIGvrTi0.net
みんなが1枚300万円あると信じているうちは価値は下がらないけど
疑い始めたら終わりな世界

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:33.07 JunnJvdw0.net
>>543
紙幣の発行で利権を得ていた英国の大富豪が、仮想通貨の流通を阻止しようとする話がゴルゴ13であったな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:49.94 6usZrcLE0.net
>>572
維持費が価値だからすぐには落ちんよ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:21:50.16 Xp6WAfAm0.net
お、おち、落ちるぅーーーーーーーーっ!!!

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 10:22:01.89 Z7QLWJeOO.net
>>559
この文言、破滅系マンガで破滅に導く言葉で繰り返されてたな。
見て急に思い出した。
あなただけですよ!~してないのは!
と繰り返されてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch