【東京都】 協力金 最大で186万円 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【東京都】 協力金 最大で186万円 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:39:33.84 c6/J+SpY0.net
安倍これどーすんの?????????

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:40:46.29 aZpYANWp0.net
千葉は?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:40:55.40 ac0gNC3B0.net
イソ子「英国は126万円。日本は1日で6万円。ふざけるな!」w

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:40:57.06 aJllpq9B0.net
おい、望月!

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:41:35.08 zKiqdXH00.net
1月7日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)7490人。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:41:46.61 A61rwfdp0.net
都民増税まったなし

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:41:46.94 63byEf0g0.net
 
店の名前を「おだまり菅自民党」に統一すればすべて解決  
 
 

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:41:55.42 wqvcRyJE0.net
協力したふりで貰える協力金
ノーダメ自営業はラッキー

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:42:06.65 WGoXykGl0.net
菅の自己責任なんだから自腹で補填しろー
しかも大盤振る舞いすぎだろうが!

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:42:14.79 z81TwF220.net
まあ21時くらいまでの普通の飯屋はこれでようやく救われたろ
お前らがもらいすぎどうこう言ってるが、去年一年地獄見た飲食店多いんだぞ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:42:15.69 +591C78R0.net
増税は都民だけでお願いします!

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:42:55.10 h26PNBpl0.net
また詐欺?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:05.31 zwMA0iuJ0.net
な?

日本人に生まれてよかっただろ?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:11.12 kgsZnUUY0.net
こんなの不正がまかりとおるに避けられない
てか、どこにそんなお金があるの?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:15.93 B2hoOi3R0.net
俺店やってることになってるし 186万くらい?

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:21.96 Uu6QVUm00.net
お店の規模や場所によっては大儲けと大損に2分されるね

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:22.67 41WiDB7T0.net
小さい店ほど儲かるシステムだな

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:33.18 9Qvekghi0.net
苦しいのは飲食店だけじゃねえんだよ、カス

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:34.60 fuDasqu+0.net
イソコにもわかる様に合計してあげました。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:35.00 C+i9wZ+o0.net
何でお店ばっかり?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:43:57.83 yXoNe6k+0.net
協力金貰いながら従業員の給料減らしたり解雇したりした経営者を処罰するような仕組みも作れよ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:01.27 s44jQFjE0.net
商店街や住宅街にある寂れた店なんかずっと続いて欲しいだろうな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:06.59 wmczkQjp0.net
都でコロナ債でも発行して
勝手にやってくれよ

何で、非常識トンキンに、国民の税金を使うんだよ、糞が

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:11.79 78tTW+ZG0.net
また飲食乞食に金ばらまくのな
コロナ蔓延させたクズどもにご褒美ですか?ふざけんな死ねよ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:14.63 YPH5+Vcc0.net
明日バー開店して休業すると儲かるかな

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:29.37 SpklPJrc0.net
働かざる者食うべからず!とか言ってたよな。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:31.75 VZErhDRz0.net
>>7
オリパラリンピックで
どえらい金をドブに捨てるしな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:41.08 s44jQFjE0.net
福島の一部なんかずっとボーナスタイム続いてるんだもんな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:44:48.15 4y/54vd+0.net
ぼろもうけやな

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:08.33 UF1qjNQv0.net
定時で上がれて180万ゲットラッキー

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:18.81 78tTW+ZG0.net
>>11
むしろ死んで欲しい
コロナ撒き散らして人が死んだんだから死んで欲しい
飲食関係者が死んだら嬉しい

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:20.12 aXQlOrSp0.net
どう計算して6万になったのか?

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:24.73 MSIhHQxW0.net
どこに苦情の電話すればいいの?
マジむかつきすぎてヤバいわ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:39.25 sykmByVa0.net
都内のめっちゃ小さい飲み屋で定年間近のBBAが一人でやってるようなとこにも200万か
ボロすぎやろ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:53.63 wxyZNQtS0.net
飲食店・・・好きな時間に営業可。補助金なし。
飲食店に行くやつ・・・20時以降罰金1万。5人以上の会食も罰金1万。

これでいいよ。
つか、なぜこうしない?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:45:58.13 YYLRdI7I0.net
利用者を救わないとまるで無意味だからな
飲食店同士で利用し合って下さいってことだなマヌケ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:15.51 DM006Zr70.net
経営者は助かるけど
従業員やバイトは速攻クビ切られておしまい

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:20.03 zeaj0/CF0.net
10万円は貰えないの?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:20.30 Ukuy5Jek0.net
飲食店「額しだい」
こうだもんな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:27.51 JzrOHszO0.net
仕事がない奴に給料が出ないのは当たり前だと思う
仕事が増えたのに給料が上がらないほうが一番理不尽だよ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:33.09 mfIeSVsg0.net
東京新聞の望月記者は知ってて偏向意見出したのだから、しっかり謝罪すべきだろう。
あと東京新聞も記者にどんな意識を持たせてるのか社長会見で語るべきだろう。
屑記者。
そりゃ新聞売上下がるわ。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:42.52 3oyP/kBp0.net
>>11
他の業種は?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:46:55.13 WfHfc9Mk0.net
不平等感満載でやってられない
飲食のせいで収まらないのに

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:47:24.43 wmczkQjp0.net
>>41
じゃあ辞めたらいいじゃん
我慢しろとは言ってないよwwwww

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:47:28.59 0NHLI6IK0.net
>>41
医療関係者は可哀想
飲食関係者は死ねばいい

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:47:30.31 iGQ6rpuJ0.net
要請は今月8日から来月7日まで

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:47:32.95 yK9aetkM0.net
お店によっては焼け太れるねw

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:47:37.25 WarxWsMc0.net
3坪の100円タコ焼きの店オープンしようかなぁ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:48:23.06 Xndch8QP0.net
再提出の繰り返しで支払われないんでしょ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:48:47.76 EU1VaovV0.net
都の飲食って
個人事業者でも
協力金やらで
もう700万は貰ってるだよな。
このままじや
1000万超える
そこら中に宝くじ当選者が
うようよしてるイメージか。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:48:56.31 hpohDame0.net
>>1
えっなに、休業じゃなくて時短でこんなにもらえる訳?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:48:57.86 iGQ6rpuJ0.net
緊急事態宣言の解除基準は東京の新規感染者数500人以下

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:27.88 22b/t5gn0.net
>>16
税務署さんこいつです

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:32.25 N++XVkoo0.net
埼玉千葉神奈川の田舎飲食店狂喜乱舞だな

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:33.48 ztvzPVgc0.net
飲食店ばかりいい加減にしろ
一律定額給付金をもう一度配れ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:39.51 KVf+QmfU0.net
今日開業しても間に合うやん。みせの体をとれば詐欺にならんし

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:40.23 0EbAUiXc0.net
これ要請に応じないくせに申請して後から揉める奴多いだろうな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:49:50.83 pYgpnJYV0.net
1万円なんてもはや1000円ぐらいの価値しかないからな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:50:39.73 Y6u54BFh0.net
>>3
今、チバテレビで無能知事のアホ会見を中継している
具体的な内容は何も説明ない無能知事

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:51:58.61 5HqKK7IH0.net
おかしいよな
わざわざ個人事業主を厳選して金を配る方が、全国民に一律に配るよりもスムーズに行われているという現実

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:51:59.99 EB4TBAxp0.net
ぼっち経営者ならうはうはじゃん・・・

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:52:13.89 WfHfc9Mk0.net
流通は飲食に卸す場合6万値上げしたらいい

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:52:44.95 RyVg8whJ0.net
ワンオペの10店舗立ち上げたら1800万か。
缶詰の中身を皿に置いて出す店にしたら冷蔵庫もいらないな。3月にコロナのため全部閉店にしたら3000万以上は儲かるな。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:53:36.82 Q2AjYba/0.net
菅ちゃん大好き!ありがとう

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:53:46.06 9GInDayJ0.net
基本年金暮らしで、自宅の片隅で金曜の夜に気晴らしで3時間だけ飲み屋してる。
コロナ前は月の売上10万円位で。店開くまではサラリーマンだったので厚生年金が月20万あるので店はあくまでも趣味。
でも持続化給付金100万をはじめ今回の協力金とかも入れると500万以上のあぶく銭収入。さてどうしたものか

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:53:46.93 RnemUsw/0.net
>>11
被害者意識全開だな
他の業種はお構い無しか。お前、相当アレだな

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:53:59.84 EB4TBAxp0.net
今なら居抜き物件もいっぱいありそう

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:54:09.66 pE3NI01Q0.net
>>45
簡単に辞めれるやつは良いよな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:54:31.88 BwM0GyEi0.net
コロナ様様だな
良かったな感染者が増えて死人も増えて
そのおかげで遊んでても金入るんだから
人を殺して金を受けとる飲食店

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:54:41.35 z81TwF220.net
なんかすぐ儲かる儲かる言うが今から申請して許可証降りるわけねーだろw
それと補助金やら申し込む時窓口の怠慢しらんのか
知人の会計士でも連れていかないと全く相手にされんわ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:54:45.52 Oau9wxu50.net
いくらなんでも飲食店にばら撒きすぎ
日本は飲食店で成り立ってるのか?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:55:02.85 7aes0BIq0.net
そんだけあれば18人が救えるんだけど?

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:55:12.98 z81TwF220.net
>>67
他業種のことなんてなんも言ってないけど。
お前のが被害者ヅラだろ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:55:27.55 eZRrct3s0.net
>>1
キチガイか!
どこも苦しいのに一律給付せいやタコ助!
死ね!

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:55:37.70 MSIhHQxW0.net
飲食だけに税金いくら払ってんだ?
マジ死ね
コロナ収まっても自炊するわ。個人経営の飲食店には絶対いかない。
ふざけんなカス

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:55:45.93 nLWClNrk0.net
個人経営なら休みにしてしまえば180万ゲットか!家賃30万払っても月150万だね!普段こんなに稼げねぇだろ!

78:八高線人
21/01/07 19:55:59.60 Ce8jxBqa0.net BE:419748177-PLT(18333)
URLリンク(img.5ch.net)
>>76
自由にどうぞ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:56:15.15 kFce8pQG0.net
少ないな中規模以上の店舗なら家賃やら開店資金の借り入れ返済でアップアップだろ
自分達の生活資金加味したらやっていけないだろうな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:56:23.21 CwEiEIg/0.net
脱税の多い観光、飲食のために真面目に自粛してる人がバカをみる

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:56:31.66 kZH3WDPL0.net
飲食店に卸してる食品会社等は救済しないの?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:56:49.56 M+aaHsVp0.net
いwwwwwwwそwwwwwwwこwwwwwwwww

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:57:08.56 J7m+V6pB0.net
キッチリ要請に応じてるかどうか
どうやって毎日チェック確認するのかね
ちゃんとチェック体制を確立してるんだよな?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:57:19.45 lHIAh9Cn0.net
ドイツみたいに昨年度の納税比例にしろよ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:57:25.52 gMYFBZeN0.net
コロナ長者出てくるな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:57:45.55 BiHHtrjv0.net
>>81
卸す先を変えることを努力しとけって話
コロナ始まってからこんなに時間が経ってるのに

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:57:58.04 +pgjluMa0.net
この保障格差の中で月々の給料から税金抜かれてくの見るのひもじすぎて無理
せめて住民税下げるとかしてほしい

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:58:06.50 gMYFBZeN0.net
今日店出して、明日から時短するところが勝ち組

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:58:11.78 k/GUGXie0.net
飲食業「コロナでポルシェ買えました」

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:58:26.45 EU1VaovV0.net
都飲食店コロナ関連給付金
家賃20万個人事業者
協力金
50
50
30
20
140
180
持続化給付金100
家賃補助80
ここまで計650万
恐ろしいのはこれで終わる
保証はないこと
更に時短要請があれば
1000まんを超える可能性もある
コピペ拡散希望

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:58:53.92 hgRQ0iKw0.net
都内で3坪のバーを6店やってるけど、従業員はバイト1人でやらせてるし、
今回の時短補償金はかなり儲かるw
家賃と光熱費は補償金2,3日分でペイできるし、バイトは全員休業にするから、もうずっとコロナでいいわw

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:59:01.09 SWsb7NYH0.net
国の税金使わないならどうでもいいよ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:59:21.44 RnemUsw/0.net
>>74
皆まで説明しないと分からないアホだったかw
もういいわw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:59:36.72 pE3NI01Q0.net
なんでこうやってムダな事しかしないんだよ
医療関係者や運送業などのライフラインを維持する人や自宅待機や入院者に対して飲食の人が弁当を作りそれを国が買い上げて配るとかにできないのかな
それなら食材を入れる業者のためにもなるし
誰からもモンク出ないだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 19:59:57.68 wOrdOk9v0.net
トンキン汚物まき散らして焼け太りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:00:40.90 BiHHtrjv0.net
4月から売り上げ下がった店が大半だろうから多少普段より儲けがあるくらいで救済措置にはいいんだよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:00:41.80 hsv3kBk40.net
よし赤提灯を買ってくる。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:00:46.34 sd7rD2cI0.net
金額は置いといて将来同じ形態でやっていけそうもないのに延命させてるだけっていうのが引っ掛かるな
コロナ対策やってるかどうか位は審査基準に加えていいんじゃないか
もちろんアルコール置いてるとかフェイスシールドとかその場しのぎじゃない物な

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:00:47.41 sFv/IMp10.net
東京には2坪程度の土間で、スルメを肴に立飲みするスタンドというのがある。
あれも対象か??

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:01:46.05 ULpjtUZp0.net
>>91
酒以外のメニューてどんなん?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:01:53.73 lvEFipgD0.net
タダで金配るんじゃなく、奉仕活動させろ。
一部の業種だけに税金を使うな!

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:02:15.66 IUSahVkT0.net
一律にするのはどうかね
全然足りないところもあればウハウハする人も不正をする人もいそう
テナント料を負担して貸主に支払うくらいで良かったのに

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:02:32.62 P8XWD0k/0.net
反社の経営するタピオカ屋さんとかスナックやゲイバーの夜の街勢が大勝利やな
これボーナス減らされた医療従事者はどう思ってんだろ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:02:38.65 VmsRRGas0.net
個人営業だとかなりおいしいな。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:02:43.04 IUzGb8Go0.net
読んで
層化の事がよくわかるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:予言者
21/01/07 20:02:44.69 urFZrlBW0.net
個人には?

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:03:05.71 z81TwF220.net
>>93
蜘蛛の糸の餓鬼だよお前は

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:03:12.42 w87KjzYs0.net
なぜ飲食だけ?いかれてんのか?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:03:25.91 9EberPrB0.net
家族経営なら「喜んで!」

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:03:33.40 IUSahVkT0.net
5人でいっぱいの店と席数100超えの店が同じとかアホやろ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:03:35.36 LItpSvBf0.net
だんだん腹立ってきたわ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:04:09.85 u0JRMhCp0.net
少ないな
家族経営みたいな小さいところ限定だな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:04:14.48 WmKDkhPz0.net
>>92
使うぞ
むしろ都の金より国の金をいっぱい使うぞ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:04:40.10 7REXd7Na0.net
不真面目な奴に金を出し迷惑かけまいと真面目に生きてると貰えない
東京の理不尽

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:04:52.92 rMBCkGLF0.net
>>110
どうせ受け取るのは社長一人で、従業員には回らないから一緒だよ。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:04:54.91 w87KjzYs0.net
>>77
絶対おかしいからな ~業に~円じゃなく国民全員にやれや それでなおかつ家賃やら税金免除しとけばいいだろうが

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:11.77 IUSahVkT0.net
今年に入って駆け込みで申請した店は除外にしないとゴースト店舗がありそうだな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:19.77 RnemUsw/0.net
>>107
はいはい。良かったねボクちゃん
良い子だから、もう絡まないでねー

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:25.40 C9LzNS8c0.net
高杉

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:34.77 w87KjzYs0.net
この政府はおかしい

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:36.62 vuXEB3pC0.net
まあ最大でだからな
なんのかんの理由付けられて減額はされるだろう

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:05:44.95 P8XWD0k/0.net
1日6万のボーナスでホストクラブやキャバクラ経営者は夜遊びするんだろうな
マジで糞だよ小池も菅も西村も

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:06:04.67 C9LzNS8c0.net
>>11
トドメ刺さなきゃ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:06:16.23 r+JnVBtE0.net
金目当てにコロナばらまくやつが出てくるから収まらないよ。
店を利用したら罰金ぐらいでちょうど良い。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:06:40.63 C9LzNS8c0.net
ボーナスやばいな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:06:51.81 nRb6lneZ0.net
サラリーマンだってテレワークに金かかるんだから協力金払わないと駄目だろ


127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:07:08.63 g9POSMWP0.net
なんかもう強盗みたい
金出さないと店開けるぞ!って

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:07:39.42 SWsb7NYH0.net
>>113
絶対反対や!

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:07:57.32 P8XWD0k/0.net
菅の飼い主である二階と繋がりの深い観光と飲食ばかり手厚く支援されている

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:01.36 BiHHtrjv0.net
>>110
公務員増やして手続きの処理能力増やせばそういう細かい仕分けもできるんじゃない?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:09.72 qRpO53qZ0.net
都民の税金とか言ってるアホなカッペがいて草
何のために緊急事態宣言を出させたと思っているんだよw

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:19.83 2Q+wAue90.net
飲食店にだけ ばらまいて そのあと増税だろうなw

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:24.57 J7m+V6pB0.net
そう言えば花粉症の季節だな
飲食店でくしゃみ堪えられるかな
自信無いが。経済回す為にも店には行かないとなw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:32.43 hEWSF6lD0.net
さあ増税たのむぞ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:48.76 SWsb7NYH0.net
時短要請しなくていいから電車とバスを20時で止めろ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:08:58.20 nRb6lneZ0.net
緊急事態宣言が続く間は、さらに5割増の1日6万円までに拡充する方向だ。
 いまは財源の8割を政府が支える仕組みだ。
金額の不足を理由に要請に応じていない店が少なくないことを踏まえ、上積みを判断したとみられる。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:09:05.11 8EuXVzks0.net
あげすぎだろw
これ反社に金わたるだけだぞ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:10:06.45 GeG0DqBT0.net
一般市民はよ?

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:10:21.03 KVf+QmfU0.net
自民党は飲食店経営者以外の全国民を敵にまわしたことに気がついてるか?次の選挙はないぞ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:10:41.79 OETkIc5h0.net
>>90
でも、それに税金かかるからね

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:10:50.44 mitvcHRQ0.net
サラリーマンが1円も誤魔化さずに納めた税金をろくに税金払ってない自営業に180万プレゼント
そんな金があるなら国民全員に公平に10万配れ!
フザケンナ!
毎月180マン利益出してる奴がどんだけ居るんだよ!

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:11:00.56 P8XWD0k/0.net
>>137
酒類を提供する飲食店なんて反社と繋がりが深い所が多いのにね
「夜の街」なんてまさにそれ
無能スダレは二階と創価の言いなりで最悪だ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:11:06.24 mphX98y80.net
>>126
そもそも自宅で働いてる個人事業主は家賃経費にできるのおかしい

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:11:21.33 NvWLoJLZ0.net
これバイトは貰えないよな
かわいそう

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:12:03.05 KIw2hOC30.net
>>1
飲食店焼き討ちしたら良いよ。
都民に自粛お願いして何もないのに何で飲食店だけなの?
馬鹿だろコイツらマジで殺せ。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:12:11.30 j5qGb24e0.net
飲食店始めることにした

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:12:29.71 qRpO53qZ0.net
>>141
おまえも飲食店やってればよかっただけじゃね?
何でやってないの?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:12:54.94 2WsQb/XU0.net
>>137
パヨク的には1日120万円ないと雀の涙らしい

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:13:13.11 mphX98y80.net
>>145
飲食のせいで感染広まって自粛するはめになってるのにね
おかしいよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:13:23.19 Zu095wtZ0.net
>>137
むしろそれが目的だろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:14:16.35 sViXkNpo0.net
こんなに税金使ってもコロナは減らないでしょ!春になれば自然と減ってくるのでは?

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:14:46.68 JacOgs6I0.net
これはマジで嬉しい!
ボーナスといったら失礼だが‥
ありがとさん(笑)

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:14:48.47 ifNDyWkG0.net
これは有り難いですな
ロクに貰えないのを想定してたから尚更

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:15:09.36 tl5c+T2W0.net
この金で飲み行くわ!

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:15:34.82 Zu095wtZ0.net
>>145
本当に焼き討ちや殺傷事件が起きそうで楽しみです。
「自業自得ざまぁw」のレスができるのが今から待ち遠しいです。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:15:36.45 P8XWD0k/0.net
共産党は嫌いだが小池が事業者ごとに金額分けろと言っていて同意した
自民支持だが菅、、、、無能すぎるし弱すぎる
これでまたお調子者の小池百合子がまた勢い付きそうで吐き気がする

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:15:40.64 NFyB13Ed0.net
>>51
俺の地域は年金ババア1人でやってる
カウンターのみの一杯飲み屋とか多い。
小規模店で狭いから家賃激安とか自宅の
1階でやってるから無料とか。
2月までは続くだろうからコロナで
給付金一千万円ゲット、まさに宝くじ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:15:56.16 hXJ4fDYV0.net
クッソ高い都民税がまさか汚いラーメン屋とかのタナボタになるとは、少しも一般層は考えてないんだろうな、悲しいわ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:17:14.83 kfGZ3KdX0.net
外出自粛を要請されてる都民への補償は?
無いなら知らないよ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:17:31.01 bw2IGwwD0.net
186万利益出すのになんぼ売り上げなあかんねん。笑ってる店多いやろな。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:17:40.88 EenBTB1U0.net
小さい個人経営ならボロ儲けだな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:17:42.19 6wKD6pWD0.net
本当に必要な人には行き渡らず
必要でない奴らがいい思いするだけ
なんでこんな愚策しかできないんだ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:18:08.44 rzk/Z6nS0.net
時短で186万円ももらえるのか?
こんなの何かの税金を増税して調整するしかないな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:18:31.07 kfGZ3KdX0.net
コロナを拡散した奴らが良い思いをできる素晴らしい政策

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:20:13.75 LtOuuwrr0.net
URLリンク(www.metro.tokyo.lg.jp)
文句あるなら行動な
都庁は逃げも隠れもせず電話番号晒してるぞ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:20:22.42 P8XWD0k/0.net
どうせまた沖縄タイムズのクソみたいに詐欺って税金盗み取る奴が出るに決まってる
政治家も官僚も自分達の金じゃないから適当だよね

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:20:39.64 SGRm0Po20.net
自営業にも出せよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:21:18.26 KIw2hOC30.net
明日は、都庁に嫌がらせや苦情の電話がガンガン鳴るなこれは。
飲食店経営者以外の都民は遠慮なく文句言えマジで。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:21:32.40 PX051cAJ0.net
店舗数多い企業は従わない方がいいな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:21:36.80 eajTHBip0.net
こんな美味しい緊急事態宣言無いよなw
他業種と国民は暴動起こして良いレベルだろw

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:21:44.35 XXbNEi+a0.net
>>1
なんか変だよなあ
国民に外出禁止令を出せば、自動的に飲み屋に行かないだけの話なのに
なぜ?結果を出せない事に
税金がばら撒かれてるんだ?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:21:59.92 QBIif8xw0.net
ふざけんなよ!配る必要ない!!

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:22:19.74 r9Clj5d70.net
コロナ蔓延させてジャップをいっぱい死なせたご褒美に税金から186万円ボーナスw
さっすがーw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:22:20.92 7CAc7fXu0.net
笑いが止まらん奴ら多いよマジで糞

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:22:24.56 qRpO53qZ0.net
>>169
店舗ごとなのに?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:22:38.94 kfGZ3KdX0.net
取材受けてる飲食店は補償が足りない弱いものイジメだと答えてたぞ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:22:46.09 nRb6lneZ0.net
会社毎日早退して月186万貰えるようなもんじゃん。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:23:00.61 o9IEo1XA0.net
都民は食い逃げしても許されるレベル

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:23:13.84 1ncLJIPR0.net
普通に考えて時短だけで抑え込めるわけないだろ
入国も止めないし他はお願いレベルだ
実質何もしないのと変わらん

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:23:20.11 I1Kji/8D0.net
ぼろ儲けやな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:23:51.05 wXSmtTuN0.net
飲食業だけだもんなぁ。飲食は優遇されてていいよなぁ。俺も同じくコロナの影響で仕事依頼ゼロになってる零細自営業で状況は全く変わらないかもっと酷いのだけどなーんにもないぞ。
飲食業だけ助けてもらえていいよなぁ。飲食以外の自営は死ねってか。ああはいそうするよ。もう終わった。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:24:31.77 RyVg8whJ0.net
取り敢えず来週店オープン出来そう!最高のバラマキだわw
選挙は絶対自民に入れる!あと9店舗今月中にオープンさせる!緊急事態は4月まで続くだろうし、目指せ5000万円だわ!あざーす!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:24:53.58 ECe1W1xc0.net
夜メインの居酒屋以外にも同額払うってどうよ?
9時閉店の店が8時にしただけで満額支給?
ふざけんなって感じ。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:25:26.83 38T8bQC90.net
でもこれ面白いかも知れんよ
元々9時まで営業の店→ウマー
夕方開店の飲み屋→死亡又は昼飲み
きゃばくらクラブ→死亡又は昼飲み
言うてもそこまで昼飲み人口いるかって話なんで従業員雇ってるとこは赤字で大体死亡
これつまりオリンピック前の浄化作戦やん

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:25:51.23 vorgJMgt0.net
飲食の食い扶持なくなったら社会が不安定なるししゃーない
看護婦さん達お疲れ様ですw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:26:05.90 7CAc7fXu0.net
全部叩き潰して一律失業給付でええのに経営者層にだけは甘い甘い、コロナなんて3年続くぞ利権塗れの糞政治屋共

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:26:32.48 g02W0rhe0.net
当たり前だ
他の業種は制限なく営業しまくれるんだから

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:26:42.79 r2x7Z/dn0.net
GoToイートで税金をバラマキ
時短で税金をバラマキ
将来は大増税確定ですw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:26:46.41 kfGZ3KdX0.net
2時間閉店を早めて感染が無くなると思ってる専門家
飲食店経営者はコロナウイルスに感謝しろよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:27:01.57 P8XWD0k/0.net
>>182
反社これ絶対考えてるよな
不動産屋と組んで186万用のビル絶対作ってるぞ
あーこんな国に税金払うのバカバカしいわ本当
消えろスダレ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:27:26.32 ozyk4iIQ0.net
飲食やってるやつは日本人じゃない

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:27:41.83 lSwRlVg20.net
納入業者は取引先締め上げられる痛みだけで補償無し
官の嫌がらせが酷すぎw

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:27:44.62 2QyJ+T/a0.net
中止に追い込まれてるイベントも多いのになぜ飲食だけ補償する?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:28:06.34 tqw1nYwC0.net
>>64
缶詰専門店いいね。
早速取り掛かるか

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:28:25.88 kfGZ3KdX0.net
コロナ患者の世話してる看護師の日給5万円も無いんだけど

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:28:34.84 g02W0rhe0.net
他の業種は何が不満なんだか
コロナに潰されるんならその業種こそ自然淘汰だろ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:28:40.06 TAbfMGQW0.net
>>4
30日で180マンなんだが

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:28:40.78 9GInDayJ0.net
10年以上前に死んだ親父の居酒屋。長らく休眠状態だったんだけど営業許可とかはあるので協力金おかわりできるらしい。
もうごっつあんですとしか言いようがない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:29:02.81 ZepJKtcj0.net
3月いっぱいは緊急事態宣言を伸ばせって強く言えるよ
病院が逼迫するぞー
死者が増えるぞー
日本の対応は甘いぞー
これ言うだけでお年玉たくさん貰えるよ

200:熊五郎
21/01/07 20:29:06.46 EOYISY0F0.net
 
事業規模も無視だから、何の合理性もない。
そもそも、特定の業界だけを支援する
この不公正さね。
病気広めてるなら、
こいつらからむしろカネ取らないとだめだろ。
まあ、こんなことやってるゴミ政治家どもは、
飲食店業者以外からは大変な恨みを買うし、
飲食店業者でさえ感謝などしていないわけで、
ゴミ政治家どもはゴミ箱行きになる。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:29:10.95 9aUe8/sI0.net
>>195
日給5万?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:29:36.26 VZMLQqep0.net
不公平だろ?
だがこの不公平は悪が肥え太る腐敗した社会のほんの一端にすぎない
正義の神コロナ神は腐敗した社会を滅するために現れた
頑張れコロナ神!
もっともっと神罰を!

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:29:49.95 iHJ7j71s0.net
>>156
自民パヨクのお前がのうのうと書き込んでることに吐き気がするわ
死ねよ国賊売国奴が!

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:29:55.21 9aUe8/sI0.net
>>193
イベントは中止しろとなってないけど

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:16.17 P8XWD0k/0.net
>>200
自民は二階と共に沈むんだろうな
スダレハゲという糞無能がトップに就いたのが運の尽き

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:20.79 0Gt3jEDw0.net
お願いだから国税は使わないで…

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:39.32 NFyB13Ed0.net
街から人が消えるんだから
飲食以外の自営業は死亡だろ。
テレビに長年靴屋営んでるおじさんが
出てたけど必死に泣くのを堪えてた。
土産屋もタクシーも泣いてる。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:40.32 2QyJ+T/a0.net
>>204
言ってなくても会場判断で中止が相次いでるの

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:46.51 g02W0rhe0.net
>>200
支援じゃなくて補償だろ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:30:53.11 xGmb1qnV0.net
>>206
むしろ大半が国税

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:11.69 kfGZ3KdX0.net
パチンコ店は自粛要請無しみたいだな
まともに台の除菌もしてないくせに

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:12.16 IVORK17h0.net
>>1
東京新聞のバカな記者が違うって指摘してるよ(笑)

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:49.41 EwRy8L0g0.net
おしぼり  酒屋 魚屋 野菜屋 肉屋・・・  ダメなの??
なんかおかしいぞ 

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:50.80 E9LibPw40.net
民間になんで180万もやるの
せめて 貸し付けだろ
みんなに10万配るのが公平や
個人商店なんて まともに納税してないだろ!去年赤字の個人商店には 金をだすな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:52.72 e5jK1sUx0.net
飲食店だけずるい。
飲食店は税金泥棒。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:31:53.21 P8XWD0k/0.net
>>203
最近国民ミンスのタマキンがまともに見えてきてヤバいのよね
国民を馬鹿にしくさってるスダレと二階には憤りしか感じないわ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:13.65 Mv3F21c20.net
auみたいに※だらけとか?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:26.87 VS3pEuSv0.net
延長不可避だから186万×2かな
もう店閉めてしばらく違うことしたほうが…

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:26.94 hjOjR4+e0.net
>>189
外食危険なんで控えてって言っちゃえば
同調圧力で行かなくなり、感染減るのにな。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:32.54 z94eX3NN0.net
10万円くれよ
なんで今回くれないんだよ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:38.15 3UPYqFEq0.net
>>207
コロナウィルスを撒き散らす飲食店にじゃぶじゃぶ税金注ぎ込むために、増税して泣いているその人たちからさらに金毟り取りまーすw
美しい国ですねw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:32:48.59 UQkmexsm0.net
なかなか太っ腹だ
ありがたく頂く

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:33:08.31 1Q8LkRpx0.net
5席くらいしかない潰れかけの店と100人以上入る繁盛店が同じ金額っておかしいだろ
それ以前に飲食店への補償が手厚すぎるわ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:33:09.26 e5jK1sUx0.net
>>132
飲食店は国民の敵だな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:33:18.29 aSZojHKI0.net
一か月で186万は小さいとこならかなり美味しいだろ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:33:45.46 TMmzmyei0.net
飲食店だけ協力金対象にして、世間の空気的に他の業種も自粛せざるを得ない状況にしてるよね。他の業種には補償ださないけど空気よんでねっていう

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:33:54.77 ZepJKtcj0.net
早く緊急事態宣言をしろと書き込むのはそういう人達なんだよ
人命とか関係なく儲かる人達が煽ってる
貧困層が緊急事態宣言されたって精神疲労するだけだからね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:34:02.17 Uc17AiYU0.net
飲食店自営ですが助かります。本当にありがとうございます。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:34:07.31 7CAc7fXu0.net
飲食だけじゃないぞ?給付金バラまいてるの。経営者層はみんな大笑いしてるわ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:34:16.26 wPtB9vaw0.net
飲食店に金流すために
わざと感染拡大させたとしか

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:34:24.46 2QyJ+T/a0.net
>>226
そうまさにその流れ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:34:26.61 kvO1lro30.net
経営者がピンハネしちゃうからバイトは1円も貰えません

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:08.33 qRpO53qZ0.net
>>227
それは違うだろ
緊急事態宣言は7割くらい賛成だろ?
今回儲けるヤツなんて極少数じゃん

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:25.09 c+rR/ca10.net
協力金なんて出すなや
無駄な飲食店どんどん潰れろや

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:33.76 NvWLoJLZ0.net
コロナ拡散原因を止めるだけで補償とか終わってるなこの国
税金いくらとっても足りませんわ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:40.94 mDnxEpmv0.net
金持ちの道楽でやってる個人居酒屋にも180万

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:44.57 czqafeYf0.net
収束しないで緊急事態宣言が長引けばいいと言ってる経営者いるしな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:56.05 r2x7Z/dn0.net
将来の飲食業界へ増税でペイしてほしいわ
飲食税は別途20%とか。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:35:59.96 aSZojHKI0.net
こっちに金回すから給付金は無しよw

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:04.69 zCX9uccC0.net
無駄遣い
小池に焼け太りの件など質問した記者はいなかったのかね?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:07.70 EwRy8L0g0.net
家賃保証が合理的だった。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:18.55 26nuwESI0.net
大阪は一旦時短の金払ってから緊急事態宣言の協力金の話しろよな
まう、ずっと待ってるんやから

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:33.15 wXSmtTuN0.net
>>229
遠い昔に持続化給付金というものがあったね。とっくに消えてなくなったけど。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:52.68 zCX9uccC0.net
>>237
楽して儲かるならそう考えるのも当然だわ
だから補償は絶対損害額以上にしてはいけない

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:36:54.38 kfGZ3KdX0.net
19時までは酒飲み放題飛沫飛ばしまくり
でも補償は月186万もらえます

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:37:01.44 9C0MIcWB0.net
羨ましすぎて吐き気がする

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:37:11.27 EwRy8L0g0.net
個人の3畳ぐらいのウナギの床みたいなこともゲットです!!

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:37:53.35 aSZojHKI0.net
>>245
完全休業に限定しろよなあ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:37:57.84 kfGZ3KdX0.net
こんな不公平がまかり通るなら自粛なんて誰もしねえよ
医療崩壊した方が気持ちいいわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:10.08 9C0MIcWB0.net
個人そば屋なんてほぼ何もしないで180万ゲットじゃねえか

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:19.35 7W3JdawM0.net
戦犯に追い銭w
こりゃ収束しねーよw

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:38.54 I0x/MLH40.net
その後はGoToもあるし好待遇だな
派遣切り喰らったやつらも大先生に献金しておけば今頃正社員だったのにww

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:46.17 UH4MZrti0.net
>>214
ほんまそれ
飲食やってくれって頼んだわけでもないのに
てかこいつら加害側だろうに

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:52.69 KQfD3wyt0.net
しかし、これだけ税金をジャバジャバ使ってると財政が苦しくなって年金も苦しくなって、
2017年までにビットコインを買ってた者しかそれなりの老後を過ごせなくなりそうだな・・・

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:38:57.74 RoWxLjlI0.net
うちの近くのインド人カレー屋大喜だったなw 金いっぱい入るってw 今でも1日4万貰ってるのにw

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:40:09.61 TMmzmyei0.net
>>204
この世間の流れ作ったら自主的に中止延期にするってわかってて補償対象からわざと外してんだよ。イベント業界以外もそうやって誘導されてる

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:40:50.80 gJS0BeoW0.net
>>238
20時以降の飲食に特別消費税900%かければいいんだよ
10倍の価格になれば外食する連中も減るだろう
税収分は医療関係者に配れば良い

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:40:57.10 UH4MZrti0.net
>>255
売上げ2万/dayだから儲かるってた奴がいたわ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:40:59.44 HySEuJOW0.net
平時19時閉店の店も貰えます

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:41:07.25 r7w25BUo0.net
飲食なんて開業数年でほとんど潰れるんでしょ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:41:07.69 51m0dQCg0.net
まあ妥当な落とし所ですよね
全額補償は事務的に無理ですもんね
雑魚自営は棚ボタ
中堅、大手は損丸かぶり

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:41:33.62 7CAc7fXu0.net
中小企業の雇用調整助成金もザルやけど誰も何も言わないのな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:41:49.34 vtmcz7CF0.net
こりゃ家族経営の短時間夜間営業店は笑いが止まらんなw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:42:00.14 YE8eVzpI0.net
規模のでかい飲食店は死活問題だが
零細であればあるほど大喜び
コロナで大もうけ
共産党の支持母体の零細飲食が潤うから共産党はダンマリだろ。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:43:04.48 KXmB8wwMO.net
焼け太る店は笑いが止まらんね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:43:52.66 zUWq//Rm0.net
飲食は良いなあ
持続化の100万しか貰ってないわ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:44:02.34 YE8eVzpI0.net
他県の零細飲食はうらやましいだろうなあ大阪と東京

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:44:39.45 7CAc7fXu0.net
もう春の時点で新車買ってやがったからな店閉めてるのにふざけてるわほんと

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:44:52.79 4N4LgxyZ0.net
緊急事態宣言発令ヨシ!
ビジネス目的の入国ご安全に!
(給付金なし)どうして……

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:44:57.48 51m0dQCg0.net
老人が死ねばいいだけだけどね
老人社会では言えないですよね
ましてや政治家が

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:03.91 kfGZ3KdX0.net
コロナが続く限り儲かり続けるな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:04.39 I0x/MLH40.net
面倒だし一律って笑う
ほとんど営業できないところとの格差がやばいわww

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:09.70 YE8eVzpI0.net
こうなってくると協力金の出ない他県の零細飲食が悲惨だな
こんなムードになってくるとな。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:29.09 Cgo8Q8+z0.net
せっかく金積んでもこんなゆるゆるの宣言じゃあ金ドブに捨てるようかもよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:39.95 XAXEqCi20.net
俺も時短営業するから協力金くれ。
会社、昼で帰るわw

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:40.91 KQfD3wyt0.net
しかも、日本だけでなく世界的に新型コロナで税金をジャバジャバ浪費させられて財政的に苦しくなってるからな・・・
そうなると2040年にはビットコイン3000万円くらいになってるんじゃないか?
一方で年金はその頃にはほぼ支給されなくなってそうだ。
支給されないことはないのだろうけどインフレに運用が追い付かず月に4、5万円出れば良いところか?
自分たちは今のジジババが贅沢な老後をすごすために沢山年金を支払わされたのになw
ま、俺はビットコイン持ってるから関係ねーけどw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:45:50.06 FcDXbM090.net
>>271
何もしなくても年収2000万越えだなw

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:46:30.55 FoJeiiY40.net
都の貯金が底をついたと言ってたわりにはどんどん出てくるなw

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:46:58.11 EwRy8L0g0.net
個人飲食店は国民から恨み買ったな
もういかねえよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:47:03.68 wmczkQjp0.net
>>69
職業自由の選択だよ
君が能力があれば、売り手市場だよ今www

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:47:41.55 YE8eVzpI0.net
協力金ほしさに東京で飲食店開業します

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:48:10.61 7CAc7fXu0.net
>>275
ブラックなら休んでる事になってて33万経営者がハネてるかもな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:48:27.17 EwRy8L0g0.net
これで収まらなかったら どーすんの?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:48:36.65 7W3JdawM0.net
また補償金欲しけりゃ感染対策せずにワイワイやらせりゃいいだけだからなw
うぇ~ん、また時短された~、金寄越せ~。
の繰り返し。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:48:42.40 YE8eVzpI0.net
こんな政治やってりゃ消費税13%はやるんだろうな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:48:51.19 UmmZqhQY0.net
3年前に閉店した店が復活ww

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:49:15.96 NFyB13Ed0.net
>>198
確定申告はしてたのか?
協力金は課税対象だぞ?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:49:24.78 m7UVvm+l0.net
店を閉めて金がもらえる
働かない時間が金になる
むしろうらやましいんだが

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:49:36.12 myyz192S0.net
小さい店を複数経営しているオーナーが勝ち組だな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:49:38.64 HySEuJOW0.net
昼メインの店は強いな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:49:43.13 FcDXbM090.net
>>279
客が一人も来なくても毎年2000万円貰えるからw
お前らの納めた税金からなw

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:50:06.58 6qJvoori0.net
逆に飲食店の数を減らした方が感染者数減るんじゃね?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:50:18.61 TfvssvPA0.net
>>284
ほんとそれ
収束を望んでない経営者多いだろうな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:51:02.43 WOVtpAl10.net
立ち飲み屋とか小さな店は小躍りしてるだろwww

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:52:10.59 WOVtpAl10.net
>>49
100円だと売れちゃうだろ
1000円たこ焼きにしとけば仕入れもいらない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:52:29.85 BXRt/9Ki0.net
そこで働く機会を失った人にも補償しろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:52:35.41 ayW8OfHf0.net
頼む鹿児島でも緊急事態やってくれ。
1日売り上げ5000円もいかない。
おまけに違約金が高すぎて
やめれない( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
1日5万でいいから。頼む。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:52:53.77 1pt0/sTd0.net
今から店借りて協力金貰おう

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:53:00.87 WcJ1XEK20.net
ゲイバー大儲けwwwwwwwwww

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:53:17.74 8b9ApXm60.net
>>51
そんなもらえないよ
デマはよくない

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:53:24.63 hl4QM6bh0.net
>>71
それが 中国人の店は今から開業でも
申請通っちゃうんだよ
何故かね
スガも全世界入国規制といいつつ
ビジネス名目という単純労働者と留学生は入れ続けるってさ
空港でビジネス名目と言えば 審査はそれだけ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:53:28.51 HySEuJOW0.net
テレワークで電気代免除してくれ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:54:21.17 8m3yxHsM0.net
イソコのために計算してあげましたww

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:54:23.06 YE8eVzpI0.net
昼メインといえば夫婦二人でやってるようなさえないソバ屋とか定職やとか
共産党の支持母体に自民党やらが大金をばらまくっておもしろい
やっぱりあいつら談合政治やってやがった

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:54:39.62 xKuxw6um0.net
地方から巻き上げた税金

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:55:24.24 HMrDMBF20.net
セクキャバ孃にも支給してあげて

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:55:29.96 zQpMJb2i0.net
家賃補助と持続化入れたら、最大1000万弱を受け取ってる計算だよな?
それ以外には、20:00までの売上だろ?
苦しいのは飲食店だけではないのに、ナニが不満なの?と飲食店で働いたことの無いバカの感想でした。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:55:30.42 jAyPir1V0.net
>>11
人気のない店なんぞつぶれるべき

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:55:44.26 hl4QM6bh0.net
>>255
外国人の店にも数百万円支給してるね
ネトウヨ怒らないの?
安倍スガ擁護や韓国叩きに腐るほど沸いてたネトウヨは
あいつら何物だったの?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:55:57.91 KyfPr9b20.net
間接的に売上落ちるとこにも配ってくれんと
店は仕事しないで180万てこれ普段より儲かる店大量やろ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:56:15.98 VkkGL+eH0.net
>>51
どんな計算だよ、バカだろ?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:56:16.99 kdiB980X0.net
>>8
お前「おだまLee男爵」があの時点でどれだけ誠実に対応したのか理解してるのか?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:56:31.78 HC6+INxq0.net
で、輸入した奴隷が国内で好き勝手やるわけですね。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:57:05.44 fXTCwPKM0.net
180万って、出しすぎ 
あかんやろ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:57:16.90 j5qGb24e0.net
完全に反社の資金源です
国民に抵抗権が無いことを良いことに好き勝手やりやがって

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:57:18.38 SacMz0gt0.net
働かないで金ゲットとか羨ましいね!

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:57:41.52 YE8eVzpI0.net
タイヘンなのは地方の零細飲食と中規模以上の飲食だろ。
ここらは閉店検討レベルだと思う。
テレビやらが騒げば騒ぐほど客が減る 大赤字だよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:57:55.14 fe7XrkyQ0.net
馬鹿なチョンパヨクがイギリスは120万/日と言ってますよwwww

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:58:12.51 KyfPr9b20.net
協力金もらえ過ぎ
東京で明日から飲食始める方法考える

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:58:12.83 fe7XrkyQ0.net
ちょっくら、ペーパーカンパニー設立してくるわ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:58:13.31 ozyk4iIQ0.net
飲食からは家賃たんまり取れる

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:58:33.12 hl4QM6bh0.net
家賃補助
雇用助成
持続化給付金100万円~200万円
都の時短協力金120万円
緊急事態宣言の時短協力金180万円

すごい金がサービス虚業の外国人にばらまかれてるよ
外国人の立ち飲み屋やスナックにこんだけ給付してるのは
絶対に報道しないな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:59:16.12 WqANa7od0.net
飲食店に客がこない

酒飲まない

酒屋売れない

うちおわたw

転職かな(・ω・)

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:59:23.17 VKrkaags0.net
月180万はでかい
仕入れいらずだもんな。真水。
もう皆外食やめるんじゃ?飲食だけ特別待遇じゃん
飲食に金落とさずおにぎりと水筒でお茶。
宅飲みでいい。あほらしい。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:59:26.26 4A59kTNl0.net
>>102
一律はまた公明かな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 20:59:32.09 hl4QM6bh0.net
>>315
不良外国人もな
近所の中国人の店 客いないのに
高そうな車乗ってるわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:00:20.04 KyfPr9b20.net
マジで今日中にペーパー飲食始めた奴大量やろ
こんなん不公平すぎるわ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:00:29.35 fzEj3SXj0.net
飲食店が原因だとか良いながら営業させるために支援するって訳分からん

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:01:20.50 4A59kTNl0.net
>>143
バカかお前

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:02:00.49 YE8eVzpI0.net
キャバクラとかホストクラブとかどうなってんの??
普通に考えたら廃業レベルなんだろうけど

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:02:54.73 t5LAMk/s0.net
>>324
ま、そういう人増えた方がいいと思うよ。
飲食の人間だけど、昨今店増えすぎて飽和状態だったし
無個性な店も多くて勉強しに行ったつもりが
ツレと「これ、○○っぽいな」みたいなクイズ大会みたいに
なる事も少なくなかったしw
自宅で作れないレベルのものを店に食いに行く
それこそハレとケがキッチリ分かれていいんじゃないかね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:03:46.99 KyfPr9b20.net
店1ヶ月昼間営業で稼いで夜はデリバリーとテイクアウトで稼いで
んで180万貰うなんて
夢のような
うちみたいな自粛ムードで売上落ちまくりのマイナー業種は国に見捨てられたまま死ぬしかない

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:03:58.25 VKrkaags0.net
中韓インドバングラディシュトルコ料理屋
新大久保は
景気良さそう

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:04:54.44 YE8eVzpI0.net
このまま大騒ぎしたらまた持続か給付金100万第二段くるでよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:05:05.70 huhfyl550.net
たかが食い物屋を税金で助けんの?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:05:07.62 Wk20BGtd0.net
俺達の払った税金を勝手に配るな!!!!!!!

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:06:03.50 N7TXJn4r0.net
>>324
外食やめても飲食店は税金から年間2000万もらえるから痛くも痒くもありませーんw

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:06:41.06 4czGjS7k0.net
詐欺師「申請しやすくなったらしいね」

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:07:21.86 SjCqSLAb0.net
2~3時間早めに閉めるだけで貰えるの?
小さな店でも?
儲かるね

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:07:30.54 ZngeLE1I0.net
時短バブル

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:07:41.75 aESQpszc0.net
>>332
うちもだわ
売上4割減でぎりぎり持続化給付金も貰えなかったし飲食店だけ助けてほんとやってられませんわ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:08:10.82 ABmVZrUw0.net
普段10時9時のとこが8時までに時短して、180万、まわりの業者は1円もなし、クラブや夜の店は丸々休業でこんな金じゃやってられん

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:08:22.20 YE8eVzpI0.net
公平さがまったくない政策だからな。
国が動けば動くほど恩恵のない人間は経済的に殺されていく。
こんなの第三波第4波がくるんだから、タイヘンだからといって宣言だしてりゃ積む
人間多数。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:08:23.47 WOVtpAl10.net
>>257
同じ事考えてた

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:08:28.94 4A59kTNl0.net
一律が全ての悪因

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:08:47.29 hl4QM6bh0.net
中国人が多い飲食観光ばかり支援してるよね
日本人は審査で受給させず
中国人ばかり給付もありそう

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:09:43.99 WqANa7od0.net
>>332
飲食店に取引あるうちも詰んだわw

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:10:10.77 od0FBCBW0.net
あーあ、もう税金使い放題だな
コロナ収束後、死ぬほど税金とられるぞ
だから今消費すれば、後で文無し

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:10:45.38 hl4QM6bh0.net
【菅政権】菅の一声でビジネス目的外国人の入国、一転継続へ!  自民党「首相は入国継続に強い思い」

これも酷いが
外国人全世界入国規制といいつつ
ビジネス名目という単純労働者と留学生の入国禁止はいまだにやってない
これわざと 全外国人入国規制というフェイクニュース流したんだろ
本当は最初から入国規制なんかする気ないくせに

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:05.85 YE8eVzpI0.net
持続か給付金でも大もうけした人間多数だからな。
コロナっていうのは必ずしも痛みを伴った問題ではない。
公務員や議員、株主、マスコミはむしろ喜んでいる
コロナ対応で巨額の利権も発生している 

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:07.25 UWULXWv80.net
>>35
186万だよ。残り14万はどこから湧いてきたのかな?アホなのかな?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:14.10 t5LAMk/s0.net
>>339
小さな店はね。
そこそこ売り上げあるトコなら固定費、変動費込みでも
普通に営業した方が儲かるよ?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:25.63 HLK41sph0.net
保障保障保障ってみんな苦しいのに
税金ばら撒いて日本オワタ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:28.98 lgRUpMN60.net
内容的には既報のニュースだけど
一日6万円と一カ月126万円、どちらが高いかわからない人もいるから仕方ないねw

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:11:40.29 XeW/KtF70.net
8時以後はテイクアウトオッケーらしいしな。
いつもテレビに出てる焼き鳥屋の女は笑が止まらんなw

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:12:30.36 xrC3Zd7X0.net
これ、アゲイン10万円厨の輩があおったおかげだよな。
今日夕のの会見では10万円給付には一切ふれなかったが、遅くとも今秋の衆院選に夏の都議選控えてるから、まぁ最低でも1都3県の住民にはあると思うよw

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:13:02.17 l03TnwwI0.net
どうせ家賃に消えていく

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:13:25.58 tFGaZAeCO.net
飲食だけ助けてるな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:13:55.72 9F/0y79o0.net
>>51
わいそれ計算してあげられる職だけど、クライアントの個人営業のバー
持続化給付金100万
東京都協力金50万✕2
家賃支援給付120万
これに追加で186万
500万ってとこだね
ちな昨年所得0ね。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:13:58.12 7CAc7fXu0.net
>>339
表の電気消して暖簾おろしてるだけで実はこれがな…

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:14:39.89 RyVg8whJ0.net
>>339
HP見る限りはほとんど縛りはないから貰えるよ。
多分役人もヤケクソになってるんじゃないの?ww
こんなの先何十年ないから波に乗った方が良いぞ。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:14:47.28 bOcDcd480.net
税金なのに何でこんなメチャクチャが文句言われてないんだ?個人なんてコロナ前から潰れそうなとこばっかじゃん

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:14:54.07 JAq3b6Qc0.net
だから、本当に困窮した個人に生活保護を受けさせれば良いだけだろ
生活保護なら月額で約12万円だ
これまで不況で失業したり、病気や障害で働けなくなった人は
給付金も協力金も何もなく、
店を畳んだり、家や車を処分して生活保護を受けている
しかも生活保護も受けられず
生活保護以下の暮らしをしている人が約1000万人いる
一部の業種にだけ、そこまで困窮しているわけでもないのに
それだけ莫大な金を注げるなら
その金を生活保護の予算に回せば良いだけだ
飲食や観光困窮関係も、本当に困窮したら
個人が生活保護を受ければ良いだけだ
そもそもこれはコロナ禍がなくてもやっておかなければ
ならないことだった
生活保護の内容も、安倍政権によって改悪されたが
それを元に戻して、さらにもっと良いものにすれば良い
これまでやらずにいた貧困政策をまともにやれば良いだけ
そうすれば、持続化給付金も協力金も必要ない
本来、生活保護は国民の誰もが困窮した時に利用するものだ
それを劣悪なものにしておいて、
一部の国民だけは生活保護ではなく
莫大な金で保護されるというのは不公平だろう

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:15:05.16 YE8eVzpI0.net
ぶり返しの波が必ずおそってくる
それも大きな波になって日本全国をおそうのがコロナ
ワクチンが効かなきゃもう積みなんだよな
その波のたびに宣言してるほうが金がなくなって積む人間のほうが多い
今回だって死ぬやつ多いだろ。かわいそうに。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:15:09.33 frxctWpM0.net
で、他の業種の補償は?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:16:37.22 4A59kTNl0.net
>>365
次はなんだろうな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:17:17.86 t5LAMk/s0.net
>>365
そういや、コロナ初期に散々叩かれたパチ屋って
補償とかあったっけ? 覚えてねぇや

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:17:25.29 85JIaKUZ0.net
お前らさ、
株とゴールドとビットコイン買っとけよ。
このカネがそういうところに流れていくからな。
もうメチャクチャだぞ。ずっとカネばらまき放題だ。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:17:35.88 MA8oy4Nj0.net
飲食店は働かなくても大金もらえるんだから恩返しでボランティア活動くらいやれよ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:18:22.79 YE8eVzpI0.net
もう年寄りだけ安全地帯に隔離したほうがはやいんじゃないか?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:18:29.80 oD5eR+rU0.net
バカだわ。
もうどうしていいかわからなくなってるな。
穴埋めは我々現役世代だな

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:18:42.79 o0/EtRqV0.net
協力金バブルかw

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:19:19.41 t5LAMk/s0.net
>>370
淡路島に送ろう!

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:19:22.40 IwyupaBI0.net
これ、今から飲食店始めても間に合う?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:20:07.97 7OQ2fLN70.net
いいなあ
オレの年収より貰えるのか
コロナが羨ましいわ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:20:14.00 YBkYaf1v0.net
飲食店だけ優遇されててズルいね

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:21:06.64 3OqWVhsv0.net
これは国と折半?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:21:25.88 ZOeoauU+0.net
20代~50代の自由移動が感染拡大させてるとわかってるんだから、
20歳~59歳の日本国籍有者に一律30万円配って、
首都圏1都7県と累計感染者2000人以上県、または本州全域、なんなら日本全国、
同時に広範囲に緊急事態宣言外出禁止スタートにするべきだろ
いったんすべて止めて目に見えておさまってきた都道府県から少しずつ解除していくのが賢いやり方だろ
極小インチキ飲食店に100万円も配ってる場合じゃねーだろ 
月アガリ15万円で長年やってきたような店に100万円おかわりとかおかしいだろ
一回目の持続化給付金出した自営業者に業種区別なく等しく持続化給付金二回目出せよ
それで潰れるようなところはもう潰していい。
緊急事態宣言外出禁止は本州全域か日本全国で広範囲にスタートさせるべき。
飲食飲酒の場でクリスマスパーティーだのクリスマスディナーコンサートだの歌や管楽器演奏でやってた奴ら、
クラスター発生器になったな
インスタで馬鹿面曝してないで謝れよ
ケーザイガーGotoガーで損切り出来ず、
五輪ガーで損切り出来ず、飲食店ガーでインチキ居酒屋に100万200万、
ジャブジャブ無駄金を投入したあげくに感染爆発
酒の席で感染拡大させてんのに酒の席を救済し続けてるの愚作すぎる
ちゃんと自粛守ってる人ならともかく、ウェイウェイして飲酒で遊び回ってる奴らが率先して感染して、
そこに税金使われて国費治療なんだぞ?
俺は許せないね。
居酒屋だの飲食店だのも文句だけで何一つ形態も変えないしパーテーションさえ置いてないで対策ステッカー貼ってる。
対策ステッカーデザインパクって手描きの紙を貼ってる店もある。
抜き打ち検査さえしてない
ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
街中やテレビで一斉にサイレン鳴らせ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:21:40.05 zCX9uccC0.net
小池は次の選挙で絶対落とさんといかんね

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:21:59.59 F6EGaly10.net
税金古事記ランキング
1位飲食店
2位観光業

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:22:15.52 YE8eVzpI0.net
年寄りと疾患者と医療をうけられない社会的弱者を狙い撃ちするウィルス
宣言だして経済ひえこませればひえこませるほど人が死ぬという
どっちにころんでも富裕層は強い

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:22:38.76 M1Zda2vH0.net
個人店は笑いが止まらないだろうな。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:22:39.68 Fj7eIwhf0.net
こいつらを生活保護にしたほうがよほど安上がりだ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:25:22.29 RyVg8whJ0.net
ざっくり計算で、都内の田舎の居抜きが5万ぐらいで出てるから、
家賃5万
ワンオペ人件費 時給1000円x8時間x30日=月24万円
食材は缶詰 適当に10万円分
ドリンクは水道水 月1万円
光熱費 3万円
コストは計43万円
貰える協力金 186万円
差し引き 143万円プラス売上
10店舗だと1430万円
3ヶ月続けば4290万円(非課税)
25店舗で億超えるなww
やる気出てきた!!

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:25:26.98 DEYRSf3b0.net
>>375
奴ら去年もたんまりもらってるからな
不公平だわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:26:16.94 2WsQb/XU0.net
>>384
5万の店舗って東村山とか?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:26:21.82 9dNT1KEh0.net
稲川会系の傘下飲み屋が喜んでたよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:27:07.57 9dNT1KEh0.net
>>386
いや、武蔵村山だろ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:27:23.24 YE8eVzpI0.net
これ前年の売り上げとか関係なかったら
100店舗開業したら億単位で金がはいるのか?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:27:32.65 RyVg8whJ0.net
>>386
そうそう、もっとど田舎なら5万以下であるかも。
客来なくてもいいからどこでもいいかもね。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:27:45.17 ejO/XK4R0.net
これはおいしい!

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:28:08.49 KyfPr9b20.net
例えば神奈川のど田舎で元々9時に閉めて
1日3万位の売上の店
8時で閉めて1日の売上3倍かよ
ウマすぎやろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:28:25.69 RyVg8whJ0.net
>>389
前年の売上も関係ない。今日からオープンする店も対象だから。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:28:36.56 b8peDO3i0.net
これ凄いな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:29:05.34 myyz192S0.net
>>387
駆け込みで小さい店をたくさん出店してるだろうな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:29:24.01 cjmswYJl0.net
個人に一律186万円配れ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:29:54.14 YE8eVzpI0.net
本当は遊んで金がもらえる公務員は実は年2回永年給付金もらってるようなもんなんだよな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:29:59.79 T7NHl9+T0.net
あー、自宅で一人で店でもやってりゃ良かったな…

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:30:24.22 zCX9uccC0.net
最低でも地域と面積で金額変えないと意味ない

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:30:42.40 QJtHpUQU0.net
一律がおかしい
本当に止めたい、キャバクラ、ホストクラブ、居酒屋(大型店)は、六万じゃ足らないから営業して、ほとんど影響のない、ラーメン屋や中華料理、定食屋なんかが、店閉めるな。よって効果なし。
愚作。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:30:48.61 TCDy+lB70.net
これは純利益に応じたパーセンテージではなく、一律なの?
うちは東京郊外だが、駅近でも家賃7、8万の小店が多く
自宅1階で2,3人の常連だけを相手にしてる婆ママ飲み屋もあって
1日2~3万の売り上げで十分やってる店が結構ある
毎日数十万の売上がないと採算が取れない都心の大規模店と
同じ扱いというのは、いくら何でも乱暴すぎやしないか…
第一波の時も、コロナ太りと噂された店が近所にたくさん出た
税金の使い方が池沼級に滅茶苦茶だな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:11.17 MA8oy4Nj0.net
ガースーふざけんな
なんで国の税金使うんだよ?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:13.77 RyVg8whJ0.net
>>398
今からでもやればいい。自宅は営業許可取りにくいから居抜きがおすすめ。設備揃ってるから。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:16.93 VwGT8jcf0.net
これで増税されたらたまらないな
自粛警察に目つけられて潰れろ飲食屋

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:37.82 rClQSm4o0.net
個人店ウハウハ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:39.43 IHzdmPsb0.net
望月衣塑子「イギリスは飲食店に最大126万円支給。日本は一律6万円のみだ」 ★3 [緊急地震速報★]
イギリスは協力金最大で3906万円らしいな
日本ショボすぎだろwww

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:31:50.62 OMq5MafX0.net
ひゃっふーい

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:32:33.21 JzHxtfbc0.net
但し創価学会加盟店に限る

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:33:02.42 IHzdmPsb0.net
>>401
それでもマスゴミのインタビューを受ける居酒屋や飲食店の店長はしれっと「厳しいですねー」とほざくからなw

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:33:09.08 RMGzfQGI0.net
大阪もだが個人の店は協力金バブルでウハウハ
一律がおかしいんだよ馬鹿かよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:33:22.42 KyfPr9b20.net
営業許可って明日出したらいつから営業出来るんだ?
実家のマンションじゃ流石に無理か?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:33:38.87 YE8eVzpI0.net
赤旗加盟店 自民党大好き

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:34:01.83 wygsWH7k0.net
え?イソコによると6万円だって言ってたよ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:34:29.21 TCDy+lB70.net
>>386
田無を超えると、駅から5分程度の路面店でも
月5、6万の物件がぼつぼつ出るよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:34:31.12 sEJz2bSO0.net
>>409
店主はおおっぴらに言えないよね
黙って期間が伸びれば伸びるほど金入るし

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:35:09.69 ciY5gAjS0.net
いくら金を積んでも
11カ国の外国人が入国するから無駄だ
都民も協力しない
みんなそういうのには敏感だからね

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:35:13.72 KyfPr9b20.net
マスゴミは協力金でウハウハの店舗取材にいけよな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:35:20.55 RyVg8whJ0.net
>>411
役所に電話したらすぐ見にきてくれるから設備に問題なければ速攻取れる。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:35:20.88 RLHym8TY0.net
店の立地や規模・昨年の売上で金額変えろよ!

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:35:50.07 hzZYMaLF0.net
こりゃ国民全員の給付金は無理だな
これに金がかかりすぎる

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:36:23.39 A5/Bi9V00.net
従業員数とか関係ないの?
信じられない

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:37:19.74 KSxqzE560.net
>>418
タイミング悪いと半月待たされたりもするけどね
保健所だけに分野違ってもいまは人手なさそう

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:37:28.27 RyVg8whJ0.net
>>421
関係ない。個人でやってる立ち飲み居酒屋も救済する施策だから。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:37:33.71 QJtHpUQU0.net
マスコミは今度は飲食店に納入してる業者を取材すればいいんだよ。
「飲食店ばかりで不公平っす」

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:37:36.39 sEJz2bSO0.net
狭い店舗でイートインやればいいだけだし
今からでも動いたら稼げる可能性

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:37:59.24 TCDy+lB70.net
>>419
売上つうか、純利益で考えないとおかしいよ絶対
うちの近所で1日6万も売り上げがある個人飲食店なんかないぞ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:39:28.44 JtefU8I00.net
寝てるだけで年収2000万超えかええな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:39:35.96 RyVg8whJ0.net
>>422
暇そうな田舎の保健所が狙い目だね。過疎ってるところがおすすめかも。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:39:37.40 B+pFBTnK0.net
>>401
本来生活保護一本でいいはずなんだがなぁ
飲食なんか設備投資も安い方だし
落ち着いたら再会も容易な産業だしね

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:39:50.15 9dNT1KEh0.net
保証もいいが、国会議員をはじめ国家公務員の給与引き下げもセットでないとダメだ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:40:09.40 KSxqzE560.net
>>424
当面は貸倒にならなさそうなのでとりあえず安心した

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:40:43.63 YE8eVzpI0.net
すでにコロナ利権に変わりつつある。
福島原発の後処理で食ってる人間たちの利権かされるように。
つまりコロナは永久に収束しないし、させない。それが利権の意味。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:41:21.17 YjZ3ARmY0.net
これバイト君は収入どうなるの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:41:23.60 RMGzfQGI0.net
なんちゃってbarを開けば協力金ガッポリだろ
仕入れは酒だけだし腐らない

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:42:20.71 ep4O3TyB0.net
山本太郎の政策にどんどん近づいてるやん
小池しね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:42:49.70 RMGzfQGI0.net
>>433
自粛中にバイトに給料渡してる店なんか無いだろ
雇われママ、雇われチーママクラスでも無給の店ばかりだ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:44:12.22 TCDy+lB70.net
>>429
とくに郊外や下町では
ボロ自宅の1階で店をやってるケースも多いからね
1日2,3人の客でも潰れない(潰れようがない)店でも
20時に閉店すれば支給対象になるなんて、まるで錬金術だ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:45:15.69 wxoYOlji0.net
家賃補助だけでいいだろ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:45:16.75 TdQKjVVe0.net
営業してても嘘ついて休みましたって申請したらお金貰えちゃうじゃんw証拠なんて無いんだから

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:46:09.74 KSxqzE560.net
>>428
ただ東京都だからねぇ…多摩地区でも八王子市と町田市は
保健所政令市で自前だし、他は立川府中小平多摩青梅だけで
23区みたく各区ごとにあるわけじゃないから扱い量はそんなに変わらないかも
島嶼部は知らんけど

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:47:51.18 0NHLI6IK0.net
足がつかないようにクレカで精算しないようにしてるしな
給付金バブルウマーな個人店を取り締まれよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:49:07.91 RyVg8whJ0.net
>>440
なるほどね、まあ早めに動いた方が良さそうだ。
その内全国に広がるから協力金が始まったら開店、なくなったら閉店ってのを繰り返したらかなりの規模になりそう。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:49:45.42 uqCW0gm00.net
>>4
だれも信用していないからセーフ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:50:19.07 uHb2vXuq0.net
真面目に働いてる奴がバカをみる

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:51:15.76 YE8eVzpI0.net
議員、公務員なんてコロナで休めるか、割引旅行に給付金。
これって得しかない。
だから騒ぐわけよ。
どっちに転んでも豊かさが増えまくってる。
つまり、コロナを利用するだけして大喜びする人間たちが
政治を握っている。
これダメな構造だろ。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:51:20.90 rMBCkGLF0.net
>>441
合法だし、もらった金を積極的に使って経済を回すことの方が正義だよ。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:51:49.93 AxMTeSCe0.net
総額、いくらなんだろ。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:52:08.09 IUSahVkT0.net
マンションの一室でバーをやってますでもこの金額なら美味しいな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:52:43.65 4y/54vd+0.net
9時に閉める飲食店が8時に閉めたら180万
おいしすぎる

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:54:58.73 vFyoHZWx0.net
そんなんで足りるわけねーだろ。
自粛なんてしたら損損。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:55:08.69 QJtHpUQU0.net
サラリーマンは飲食店を支えるために納税しています

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:56:01.15 MKnWrsu20.net
いいなあ
働くのバカバカしくなりそうだな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:56:13.37 0NHLI6IK0.net
>>446
閉めてもらってるなら良し
こっそり営業してもらってるのがゴロゴロいる

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:56:46.80 cn+u+8X30.net
なんか金やるんじゃなくて罰金取る方が正しい政策じゃないのこれ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:56:59.07 SSc39nFl0.net
>>2
でも自民党や小池に投票したのおまえらだよね

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:57:32.59 B+pFBTnK0.net
>>432
左翼がモラルハザードを防止するシステム構築できりゃ
もっと勢力拡大できそうなんだがなぁ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:58:09.00 0mggDQN+0.net
物乞い飲食店が群がる群がるw

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:58:15.66 KSxqzE560.net
>>442
正直手数と1か月しかない点考えると微妙だね
実態なく持続化給付金貰っちゃって戦々恐々としてる人と組んで多少でも実態を作った方がよさげ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:58:48.46 QJtHpUQU0.net
>>453
今度はそれはやらんでしょ
今回の協力金は広く知れわたったから、
チクられる。見つかったら勿論返金だからな。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 21:59:55.52 mrU3ol2p0.net
186万円あれば感染予防の為に店内徹底改装対策させた方がマシなんじゃないの?
リフォーム業者も潤うだろうし

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:01:15.97 0NHLI6IK0.net
>>459
チクるってどこにチクる?
大阪なんて時短営業守らずに協力金もらってるバーばかり

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:01:42.26 RFRQv6eE0.net
漢の中の漢をオメーラに見してやんよ!180万を一か月で300万にしてやるぜ!大工の源さん打って毎日万発オーバーしてやる!オメーラにも夢や希望をあたえるためにも俺がやってやるからな!応援よろしく!

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:03:35.44 QJtHpUQU0.net
>>461
役所って言いたいけど、マスコミがベスト
かっこうなネタだから喜ぶと思うぜ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:03:46.77 //Yli5ii0.net
そんなにはっきり書いたらイソコとパヨチン死んじゃうw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:04:57.79 aZS8EoTF0.net
流行らなくて全然客入ってない居酒屋とかあるからそういう店はホクホクだな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:06:11.00 rMBCkGLF0.net
>>461
持続化給付金の不正受給と同じく、詐欺罪で警察案件だよ。
110番でも良いが、警察署のほうが良い。
電話して、「XXのスナックは給付金貰いながら営業してるぞ」
と通報すれば、警官が行って現認すれば逮捕だね。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:08:47.79 0NHLI6IK0.net
>>466
身内が警察だから何の躊躇いもなくやってますわ
ミナミのとあるバー

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:08:54.34 lxAHz8at0.net
飲食店以外にも夜間営業してたり夜勤してるヤツらがいるんだぞ
20時以降外出自粛にしたらこいつらどうなるんだよ?
見捨てるのか?

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:12:58.77 zxX52A6g0.net
>>1
毎日営業した事にする店増えるんやろなぁ
バイト置いときゃいいし

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:13:42.62 /KGRwSNW0.net
補償も少ない
廃業したら自己責任
いうこと聞く必要ないだろw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:14:45.30 jP+xsG530.net
時短要請のお陰で国や都に補償請求出来るけど、
要請がなくて客が来ない場合はどこにも請求できずに廃業でしょ。良かったね国や都のせいにしてお金貰えて

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 22:16:00.31 cNPVVP020.net
潰れかけのスナックのババアも寝てるだけで180万貰えるのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch