問題.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。 生徒「8×6」→まちがい 「6×8」→せいかい ★2 [緊急地震速報★]at NEWSPLUS
問題.ペンを8人に6本ずつ配る。何本必要か?式をかけ。 生徒「8×6」→まちがい 「6×8」→せいかい ★2 [緊急地震速報★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:54:21.89 mBH6tpL80.net
掛け算のテストに
宗教や国語の問題含めるなよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:54:52.83 +gu35nJG0.net
解答つけてる奴は融通が効かない失格人間

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:02.49 4EieMorO0.net
つうか、いい加減この種の話は、ネタじゃなければ学校名と教師の名前を晒してくれ
俺が直接電話する

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:06.29 sc5UIK3o0.net
式が気に食わないのは解ったけど、答えの48まで×って

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:39.21 4WDsJxtq0.net
6本ずつもらえるペンを8人に配ったらどうなるのっと

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:42.18 TmLu2/je0.net
理解したが、問題がひねくれすぎだわ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:49.83 Xndch8QP0.net
なにこれ公務員試験?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:51.38 NDwsBoQy0.net
ほらほら、大学数学を見据えれば、いつでも積が可換だという思い込んでると躓くかもしれないから…(無理筋

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:53.91 7tCGzE8e0.net
言葉で書けもう

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:55:57.06 XJMmEDZB0.net
これが
算数ならどうでもいい
数学なら順序(意味)は大事

12:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 00:56:04.71 ZZ0ixKGk0.net
前スレ ID:pLVcaSMw0
>> 893
>> 989
 
 xy = yx
 
  ハイ、⭕共有しうる事実⭕で論破
 
  あんたの言う決め事が、ただの鶴の一声であることを式で証明
 

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:56:12.51 XS2rBQ+I0.net
>>1
交換法則も理解できないバカ教師を解雇しろ
バカ教師を擁護してる奴もキ,チガイだ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:56:19.02 yK9aetkM0.net
数式は世界共通で使われている
特定の言語に依存させてはいけない

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:56:31.72 iOdZ4VW40.net
>「単位が違うと、式の順番が違うんだって」
>「? 意味分かる?」
>「全然分かんない」
え、さすがに大人の方が意味が分からないとダメだろ
俺なら「あー、先生の考えはそういうことね。つまりね」と子供に説明できるわ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:56:33.34 pW31NlEI0.net
こりは、立派な犯罪。
この先公とやら、棒球詐欺罪で磔刑に処せ、許可る(。・ω・。)y━・~~

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:56:59.38 s45LJpBv0.net
以下、高学歴な方々の熱い議論をお楽しみ下さい。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:01.63 /vswrmHj0.net
6色配ることにしました
黒赤青黄緑紫
8本ずつ
8+8+8+8+8+8=8×6=48
あ、やっぱり色つきとかやめよう
でも本数は一緒だね
48本

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:13.57 c8sNhhS+0.net
8本のシャーペンに6ずつ心を入れる
心は何本必要か
数式はどうなる

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:14.37 VWokQfN00.net
日本の教科書は教師が説明する部分をわざと省いてる
こういった土壌があるせいでおかしな解釈が生まれてくる

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:21.44 trrRFKMx0.net
8+8+8+8+8+8 が8×6
6+6+6+6+6+6+6+6 が6×8
答えは同じだけど意味が違う
説明できない先生もヤバいし何で×!?って騒ぐ親も馬鹿
どちらも馬鹿なら子が分からなくて当たり前

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:27.44 TVrSMY2A0.net
>>12
せめてxとyがスカラーであることは明記しておこうや

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:29.20 4EieMorO0.net
>>11
逆だろ
順序にこだわるのは算数以下、低学歴向け「算術」の世界

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:33.94 KQfD3wyt0.net
割り算で分母がゼロにならないようにするために必要なんじゃね?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:51.33 y2yA8OWo0.net
教師を叩きたくてうずうずしてるんだろうけど
式の立て方を教わってるのにその通りにできないのはちょっと残念な子だね
大人がよってたかって「交換法則がー」って馬鹿なんじゃないの?
あと、何本でしょうか。って聞かれてるのに「48木」って書いたら×にされて当たり前
ギャーギャー文句言う前に子供の馬鹿さ加減を嘆いたほうがいい

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:53.84 KLyj30k80.net
親もバツになったことを聞くんじゃなくて、なぜ先生がバツにしたのかを教科書読んで説明してあげれば良いのに。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:55.68 sjJuSnG70.net
積に順番はない、というのは数学の面白さの一つだと思うけどね
数字の世界は人の感覚と一致しているようで時々一致していない

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:57:56.97 vueWBqLH0.net
馬鹿すぎワロタ
教師がこんな馬鹿では日本の子供の学力が低下しているのも納得だな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:05.28 XS2rBQ+I0.net
>>15
キ,チガイの言い分が分かるのはキチガイだけなんだな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:09.89 Y2Pz5fhO0.net
>>19
「6ずつ心を入れる」って何かかっこ良いぞ

31:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 00:58:13.62 ZZ0ixKGk0.net
 
 鶴は逃げたか wwww
 

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:21.83 YTN0kXTN0.net
答えの単位と同じものを式の最初に据え置け、とだけ教えておわり。かけられる数とかける数って教え方してるからしゃーない

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:22.78 /DDlw5Zg0.net
式の順番間違えたら、今後の数学で不利になるかどうか

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:26.01 9PutMg/E0.net
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609944680/944
乗算を定義し直しちゃっているし
数学とは異なる
何らかの宗教

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:29.95 daRTJoUp0.net
8倍する6を
でも通じるから8x6でも正解

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:58:48.75 XS2rBQ+I0.net
>>21
交換法則も知らないガイジが何を偉そうに

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:04.01 KKmj+H8O0.net
大事なこと教えてるんだけど
教え方が下手なんだな
文部省はここの教え方見直せ
この子も親もこのスレの大半の奴も
「×の定義」を理解も記憶もできてないぞw

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:13.52 34x1/JOg0.net
>>21
意味は違っても、立式としてはおかしくないからな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:14.97 xvK8A81K0.net
>>4
おれはやらせている文科省の役人に怒りが湧く

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:17.48 iOdZ4VW40.net
>>29
6×8と8×6の違いが本当に分からないの?
そこすら分からなきゃ議論の土俵にすら上げれてないよ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:19.76 lwovMa3O0.net
これ算数じゃなくて国語なんじゃ…ボブはいぶかしんだ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:21.8


43:4 ID:X/fDPwGq0.net



44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:24.03 Y/sD2u6b0.net
問題
俺に生活費を12ヶ月くばる。増税の未来は暗い。

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:43.57 KLyj30k80.net
>>32
足し算の式を考えなさいって言った方が良くない?
掛け算っていうのは足し算の省略なんだから

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:54.19 UnyaqjKw0.net
ABCDEFGHの8人に6本ずつ配る
・AAAAAA~HHHHHHの6本セットを8個用意
・ABCDEFGHの8人分を6セット用意
どっちでもありじゃね?
解答を細かく指定したいなら問題も細かく指定しろよ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:55.61 TKLPCJ8e0.net
>>21
文系でしょ?理系でこんなこと気にする人いないよ。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 00:59:57.41 /vswrmHj0.net
まあ小学校は複数教科教えるから
理屈ではなく
自分が教わったこと、教え方として教わったこと
それに沿って進めちゃうのかな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:00:03.54 4EieMorO0.net
>>30
芯は折れるけど心は折れないもんな!

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:00:08.14 OT02WEF+0.net
日本崩壊を成就するため教育から破壊し始めているわけか

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:00:15.64 Nyo9IX6o0.net
算数の世界にも老害いるんだなー
かけ算なんて順番どうでもいいだろ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:00:40.59 4EieMorO0.net
>>43
答え: ニートは死ね

53:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 01:00:49.59 ZZ0ixKGk0.net
 意味不明
 目的不明
 必要性不明 >>22

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:00:54.13 pWrQ9jnH0.net
掛け算に順番も何もないだろw

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:07.83 4WDsJxtq0.net
「8cmのリボンを7本作るの」と「あるリボンを8cmずつ7本に切る」時で求め方が違うって事でしょ
頭おかしなるで

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:13.97 kLQY3Q3V0.net
まずこんな式の順番なんて社会で使わないから覚えなくてよろしい
そのうえで「ペンを8人に6本ずつ配る」を
「8人に」→8「6本ずつ」→x6 で 8x6
「6本ずつ」→6「8人に」→x8 で 6x8
と両方立式できるほうが好感が持てる
しいていうなら問題文で四季の順番を指定しろ。
あと単位量?割合?そんなのは掛け算の順番で教えることでない
そもそも国語の問題であったり言葉の意味の問題であって
計算云々で分かることでないし、違うアプローチをすべき
順番うんぬんは割り算でやれ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:23.12 trrRFKMx0.net
お前の小学校は理系と文系で分かれてたのか?
それは大人の屁理屈だなw

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:23.98 CaCWuC2Z0.net
私学?公立でこんな教え方してたら
教育委員から鞭で打たれそう

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:25.67 AxqRNeze0.net
>>21
詭弁
8人に6本ずつ配ることも、6人に8本ずつ配ることも
結果は同じであるとわかっている子供のほうが有能
むしろこれは意図したものと反対の式を書いているほうに更に加点すべき

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:36.22 4EieMorO0.net
>>50
数学の世界にはいないんだよ
そういうバカは高等数学についていけないから
初等教育の「算数」を利用して、子供と言う弱い存在をいたぶって喜んでいるクズがいるだけ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:36.86 mxVISu/30.net
教育がバカ公務員が威張るためのツールになってる

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:37.63 Y/sD2u6b0.net
>>51
ただしMacBook Proを買うための給付金は別途200,0


63:00円請求するものとする。



64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:42.61 Ipiipws10.net
小学生の時に九九の表を覚えるのが面倒だった。
表をよく見たら半分覚えればいいんだ!って法則見つけてそれで覚えた。
その時に覚えた順序に前後の数字を入れ替えてしまうクセがついてるなあ。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:01:46.93 GUe3rPJx0.net
日本がキチガイの様な揚げ足取りをしている間に
世界ではもっと進んだ教育が行われていた
URLリンク(i.imgur.com)

66:!omikuji !dama
21/01/07 01:01:59.02 nC+M+amX0.net
こうゆう教師いたなあ
教師本人はドヤ顔してたけど、生徒達は教師のことをバーカと思ってたな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:04.97 zk/ozJeF0.net
>>46
君の「理系」の理解が浅すぎるんじゃないかな

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:07.19 O+b9J4q00.net
>>19
国語力は大事だね
貴方を見てそう思った大雪の夜です

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:11.66 d3Aicx+z0.net
どっちでもいいと思うんだけど
答えが「何本か」だから単位が「本」の方を先に書けってことかな
6本が基本数で8が倍率ってことだな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:14.29 7sveKyIV0.net
>さらに答の48本もバツ。丁寧に赤ペンで48本と直してくれている。
なにこれ怖い

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:19.27 EyRiNmfk0.net
こう決まってるのは2つ理由があって
1.バカなガキは決めつけてやらないと分からない
2.バカな教師は決めつけてやらないと分からない
なんだけど、メインの理由は2で1はおまけ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:25.66 Ui2uHAzi0.net
掛け算は
かけられる数 × かける数 = 求めたいものの数
という順番になっているんだな、
だから求めたいのがペンの数なら
ペンの数6本(かけられる数) × 人数8人分(かける数) = ペンの総数(求めたいものの数)
となるわけか
教える際にこの順序の方が子供達が理解しやすいからこうしてる。というならそれは理解できる
理解してやり方を覚えた人達にとってはどうでも良くないか?
順番が大事な訳じゃないんだし

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:31.21 daRTJoUp0.net
>>46
6mgを8個用意しろ
なら6x8になるんだけどね
8人に6本配るだと根本的には順番はどうでもいいよな
6本組が動かせないというなら6本ではなく1束だし

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:41.64 Rxl2YPwO0.net
九九は小さい数に大きい数をかけたのを覚えるんだよな
知ってた

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:46.27 4EieMorO0.net
つうか、数学は、「意味」を離れた記号操作の世界だからね
意味論に拘って数式に意味付けしようとする時点で、低学歴負け組ゴミ文系

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:49.53 aaWApEce0.net
日本病
違うプロセスで同じ解を得ても
間違いにしてしまう
官僚も同じタイプのエリートだから
思考が硬直化

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:50.49 wKq2wHtM0.net
>>21
鉛筆と人の大きさに引きずられるバカが、数字語っちゃってて草w

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:53.45 TKLPCJ8e0.net
>>65
ハイハイ文系は黙っててw

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:02:59.66 kkqKIAGs0.net
いやいや、掛け算に順番はないって、大事なことじゃないのか
教師が間違いだろ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:03.17 6PpzgduZ0.net
こういうトンデモ教師は実名公開して、被害を防げよ。
トンデモ教師実名録に載ってる教師かどうかを保護者がチェックして、
変な採点されてないかテストを確認し、
自宅で親兄弟が8x6でも6x8でも正解なんだよ。
あの先生は頭がおかしいから不正解にしてるんだよ。と教えてあげるしかない。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:14.56 9PutMg/E0.net
>>37
もしかして乗算の知識が入門レベルで固定化しちゃった人?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:23.51 2pYAYh2A0.net
>>46
理系だったら単位を気にするだろ
有効数字には噛み付く奴が居るのに
単位の話はどっちでもいいとかいう奴は何なんだろな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:23.94 KKmj+H8O0.net
ホントに日本人は馬鹿ばっかになってる現実を
今まざまざと見せつけられているw

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:25.17 4EieMorO0.net
>>61
答え: 死刑の前に、公開むち打ちで

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:26.66 trrRFKMx0.net
>>58
6人に8本だと2人もらえてないじゃんw

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:29.33 feTDCrPY0.net
猿ってこういうマナー講師みたいなのが好きだよな
基本がバカなんだろな

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:38.72 Ipiipws10.net
>>19
魂をこめる的なw


88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:45.96 y09iC+qj0.net
な?ゆとり教育を受けてたヤツが今、教師になってんだよ。
これがゆとり教育の弊害なんだよ。わかったか?

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:48.23 Y/sD2u6b0.net
>>67
正解
小学生が頭の中でその状況をイメージできることがとても重要

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:48.60 xtDJrUrZ0.net
これ大事だよ
掛け算だから結果がどっちでも同じになるだけ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:49.92 MPssF53f0.net
2011年の記事を未だにこすってるのかよ
半年に一回これやらないといけない決まりなん

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:03:54.72 KLyj30k80.net
掛け算を習っていない小学1年の問題で
6+6+6+6+6+6+6+6=48
とすべきところを
8+8+8+8+8+8=48
と書いて、答えが同じだから正解にしろっていう人いる?
教師に文句つけたいだけのバカは黙った方が良いよ。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:03.41 XS2rBQ+I0.net
>>1
>>67
答えが「何本か」→単位が「本」の方を先に書け
全く意味不明

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:05.07 feTDCrPY0.net
典型的な江戸しぐさだよなこれ
死ねばいいのに

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:13.89 c8sNhhS+0.net
>>62
みんなそんな感じだと思ってた
クハはハックに直してから計算してるw

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:18.64 lc2+pTfB0.net
この程度が理解できない馬鹿ってのが速度計算とか濃度計算とかが理解できなくて落ちこぼれる典型な

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:22.32 JlxXx/zf0.net
>>21
うそつくな
8+8+8+8+8+8 は6times8で6×8
6+6+6+6+6+6+6+6 は8times6で8×6だぞ。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:25.66 TkM2TSTW0.net
x+y+zって式があったとしたら
左から右に読んで計算するって決まってるわけではないし
どっちから計算しても結果は同じだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:27.91 WhrsUflP0.net
>>84
あーマナー講師か。なるほど、この違和感。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:28.18 Ui2uHAzi0.net
>>40
大概の大人は覚えてないと思うぞ
子供が学校で習ってきたのを聞いて思い出すレベルだと思う
だって大人になったらどっちでも良いもん
必要なのは答えの導き方な訳だから

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:33.05 VMcRw2Un0.net
昔もあったよな、算数としては×だけど数学的には問題ないとかなんとか・・・
ところで答えの48本が×の理由がわからない。
式が×だから解答も×という意味なのか?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:38.70 r9MoZUsC0.net
こんなことしてるから日本の基礎学力はどんどん世界においてかれる
どうすんだよ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:44.99 B2hoOi3R0.net
まあ、小学校の教師なんてとんでもなく馬鹿なのもおるからな
運がなかったと思うしかない
嫌ならある程度の質が担保されてる私立に入れるしかない
公立は運だね

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:52.93 kLQY3Q3V0.net
8+8+8+8+8+8 と
6+6+6+6+6+6+6+6 の
意味が違うとかいう奴は正気か?
8は 1+1+1+1+1+1+1+1 で
6は 1+1+1+1+1+1 じゃないのか?
狂師は自然


105:数の意味を分かっているのか?



106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:57.76 X/fDPwGq0.net
本当に頭のいい生徒はこの教師のことバカにしてるのは間違いだろうな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:04:58.08 4EieMorO0.net
>>87
バカだなぁ
イメージと紐づけないと数式を立てられなければ、高等数学で脱落するよ
虚数をどうイメージするつもりなんだ?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:04.60 9LLJ3U6a0.net
>>73
などと低脳が申しておりwwwwww

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:07.86 sGGODutE0.net
なんで皆で古いブログでスレ立てした記事伸ばしちゃうかなあ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:16.44 feTDCrPY0.net
 

「それは江戸しぐさです」

こんど見かけたらこれ言ってやれその猿に


 

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:19.63 4Z6J0NRn0.net
>>80
8[人]×6[本/人]なんだから順番なんてどっちでも良くない?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:20.03 wGM8t8DX0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:22.84 USq/G8lC0.net
これ算数だからこれでいいんでないの
義務教育だから生活していく上で最適限分かっておかないと駄目な事だろ
生活していたら式の内容は低レベルでも文章や会話から式を起こす能力が必要なんだから国語力を問われるのは仕方ないんでない

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:27.52 d3Aicx+z0.net
>>35
慣習的に
8倍は「×8」って表記するし

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:39.70 34x1/JOg0.net
>>40
どちらも違わないからな
>>58
加点はやりすぎ
よくわからず文章に出てきた数字を並べて間に×書いてる子もいるからな
そういう子は「3色ペンを8人に6本ずつ配りました3色ペンは何本必要でしょう」
とかやると3×8×6とか書き出す

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:44.94 kkqKIAGs0.net
子供の考える力を伸ばすことが大事だって言っている割には、
頓珍漢なことを強要してどうするんだとw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:05:59.92 Y/sD2u6b0.net
>>104
算数の話だからねこれ
9歳の壁って聞いたことあるでしょう?
まだ脳がその段階じゃないんだよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:00.64 bPr3zJq60.net
欧米だと 8 times 6 pencils って文章になるから 8x6 になるんだったか
付帯情報が先にくるからイメージしにくいよね

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:02.17 1HKJEnsU0.net
今の教師はゆとりだから
授業や部活の試合よりソシャゲのイベントの方が大事なんだよね
試合の日でもイベントあると有給取って草

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:15.49 OJ82xg6d0.net
>>26
教科書読んでわかることか?
こんなもん親が電話して直接何がダメなのか問いつめるべきだわ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:17.17 5rkR5z9q0.net
意味を理解する事が重要
8人に1本ずつ6回配ると言う現象を式で書く手順を考えてみろ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:17.45 TKLPCJ8e0.net
>>80
単位気にするにしても逆でも良いだろ。自分が見やすくなるだけの話。それでバツくらったことないだろ。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:33.72 VWokQfN00.net
こうやって学校で完結できないから塾が儲かる

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:33.96 vVlfDfA00.net
アホすぎるバツだな

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:43.20 VMcRw2Un0.net
>>89
これか・・・
というかなんだよ、古い記事だな。前もこの記事で語り合っていたのか・・・
>>1 氏ね

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:48.23 y7hDIr7z0.net
九九、八十八!

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:53.60 bPr3zJq60.net
>>48
でも使用するごとに削られていくんだな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:06:54.24 iOdZ4VW40.net
>>68
12×4=48 答え 48本


129: と書いてあったからって答えの48本の方だけ丸にできないだろ? 過程に問題がもしあるなら、答えの方もたとえ数が合ってても間違いになるんだよ で、過程が本当に問題あるかどうかが議論されてる



130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:03.74 HrbXKIc30.net
これは教員単位で恣意的な判定を許している文科省が全部悪い。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:08.63 XS2rBQ+I0.net
>>1
>>70
>かけられる数 × かける数 = 求めたいものの数
まずそれがおかしい
独立変数にそんな順番は関係ない
物理の式にそんな意味があるように見えるか?
なんなら独立変数3つの積はどう説明すんの?
このバ,カ教師は,バカすぎて解雇すべき

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:22.15 HmquQfNz0.net
>>46
理系にとって単位は至上命題だよ
強いて言うなら順番はどうでもいい
8本×6人/本=48本

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:22.61 feTDCrPY0.net
むしろ
6×8も8×6も同じだ
掛け算は前後逆にしてもいつも同じだ
ってのを教えることこそ算数教育だろが猿が


 

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:25.69 xPnpLsqQ0.net
まだやるのか
さんすうは必要ない
数学だけ教えればいい
20%が陽性500人 何人検査した
これさんすうである必要があるか 

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:51.60 wGM8t8DX0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)かけ算の順序問題

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:53.55 TVrSMY2A0.net
>>108
そうだな
6本6本連呼してる奴は
オマエソモソも単位間違ってるからってとこを認識した方がいい
6本じゃなくて、
1人あたり6本としっかり認識させなきゃ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:53.59 9PutMg/E0.net
>>21
乗数と被乗数の記載順序を規定した公的文書はあるの?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:07:59.23 KKmj+H8O0.net
意味とか考え方とかじゃなくて
「×」という記号の定義を教えてるというのに
なんかおかしな噛みつき方してる奴ばかり

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:01.46 daRTJoUp0.net
>>111
慣習じゃダメやん

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:06.84 YTN0kXTN0.net
>>44
うちの子がちょうど2年生でかけ算やってるけど、そういうルールと飲み込ませて先を進ませましたわ。ちなみに学校としては順序逆でもバツにはしないけど、逆だよって書く方針

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:08.00 xtDJrUrZ0.net
>>94
そゆこと

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:12.42 lwovMa3O0.net
計算なんぞ今や電卓で叩く時代に
言葉遊びになに費やしてんだか

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:19.89 UjcUTvyF0.net
なんでこんな教育してるんだろう?
これは数学には関係ないね
経理とかやるとき関係するのかな
まあ算数は数学とは別の学問かもしれんけどね

144:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 01:08:34.08 ZZ0ixKGk0.net
>>21

 その式がその意味を持つのは、その書き方をしたからこそだぞ。

 

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:35.29 4EieMorO0.net
>>115
全スレでちょっと気になってたんだが、低学歴者は×を全部timesで訳そうとするけど、
普通に
8 multiplied by 6 equals 48、って読んじゃうんだよなぁ……
英語に敬語はないとよくバカが言うが、
politeness のレベルはあって、その一つの基準が語彙レベル
times より multiplied を使う方が、polite なんだよね

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:49.58 gSWhSuNJ0.net
これ英語で考えると逆になるんだね

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:08:55.05 TKLPCJ8e0.net
>>128
だから単位合わせるにしても順番は関係ないだろ。お前だって順番どーでも良い派なんだろ。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:07.68 oc7LZJp+0.net
かける数
かけられる数
ってちゃんとした日本語があるんよね
数学というより論理式の話だけど

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:11.50 btl0rr7P0.net
算数問題を解いてると思ったら国語の問題を解いていたの巻!

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:11.68 gE4ZD8TY0.net
こういう意


151:識高い系の教師は一掃すべきだろう 日教組並の教育の害悪



152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:18.93 Y/sD2u6b0.net
9歳の壁
13歳の壁
受験の壁
童貞の壁
共通テストの壁
就職の壁
結婚の壁
などだ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:26.28 Ipiipws10.net
>>93
やっぱそうなんだね!
語呂が良いと覚えやすかったりもしたし。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:27.92 p6toBsNk0.net
先生「気に食わないから×」

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:31.79 1PjgFOoj0.net
さくらんぼ計算でも揉めてたな

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:47.37 4EieMorO0.net
>>147
おまえの後頭部は絶壁なのになw

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:09:53.81 XZu9dMyu0.net
>>1
数学や算数が得意な人ほど混乱するだろうね
おそらく教師も混乱しているだろう
誰だよこんな馬鹿げたことを言い始めたやつは
次官をやってた前ガールズバー大好き川さんか?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:14.56 4EieMorO0.net
>>148
ろくひちしじゅうにの語呂の悪さは異常

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:17.31 34x1/JOg0.net
>>132
8×6だと48人になるじゃないかとか言ってるやつがいてドン引きする

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:18.90 zk/ozJeF0.net
>>115
そうでもないだろ 欧米でも 8x6=8+8+8+8+8+8が普通だし

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:21.43 kkqKIAGs0.net
小学校の2年で、掛け算に順番はないって習ったけど、今は違うのかね。
子供をバカにする教育なのかね。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:23.05 iOdZ4VW40.net
6人いるところにお友達が8人加わりました
さて今、何人いるでしょうか?
6+8 = 14 と書くのが正解
8+6 = 14 と書いたら間違い

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:24.12 kLQY3Q3V0.net
>>70
かける数が後ろというのはその通りだけど
かける数に人数を置く根拠がないよね
あるいはかける数に一人当たりの本数を置いても何の問題もないだろ
むしろこういう単位はダースとか2色とか言い出して増えてくから
後ろにおいて8x6x12x2x...としていくほうが自然だよね

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:40.67 dZa+3Jxy0.net
算数はそうだろw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:47.45 d3Aicx+z0.net
>>135
数学ならね
でも算数だから

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:55.09 c1u9I22g0.net
>>108
まさしくこれだよな。
何が気に入らないんだか。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:10:58.39 ibhvWRuU0.net
はい?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:07.05 AxqRNeze0.net
>>112
そのたとえ、ペンじゃなくてパンにしてください
三色ペンってなんだろうって20秒ぐらい真剣に考えちゃった(´・ω・`)
文系はそういうところで引っかかるね、間違いなく
三色ボールペンならわかった
昔、塗るペンキの量を求める問題で
ペンキをどの厚さで塗るか、ということが明記されていなかった為にすごく苦しんだ思い出

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:08.41 X/fDPwGq0.net
足し算に直して説明してるやつとかマジで草やわ
どんだけ低レベルなのよまじで

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:26.67 xPnpLsqQ0.net
現実がさんすう
いじくって遊ぶのが数学
数学なら虚数も複素数も在るけど現実にはない
それどころかマイナスや0も無い あると思うか0
私が、あるかないか分からないのが無理数

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:32.74 4WDsJxtq0.net
>>111
へぇ
URLリンク(i.imgur.com)

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:35.90 Mixz2OWA0.net
>「一つ分の数」×「いくつ分」
びっくりするくらい意味のないルールだな
8行6列の席の数は何席でしょう?みたいな問題だったらどっちでも良いとなるんだろうか

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:38.77 Ipiipws10.net
>>153
あー!
そこはシチロクに変換してる!

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:41.23 iJLJn2I10.net
こんな教育してるから応用力の有る人間が減って国の競争力が落ちてんじゃねーの

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:11:58.23 jcIQ0CcX0.net
そういうややこしい話を一度数字って形に抽象化して結果を得られるのが数式のメリットじゃないのか
まあ、何を教えたいのかって主体に依るのか

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:04.10 Nyo9IX6o0.net
速さx時間=距離も時間と速さを逆にして不正解だったやついたなー

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:22.74 gBfiBVxk0.net
最初はなんでこんなおかしな教え方してるんだと思ってたけど段々なるほどそういうことかと納得した
でも答えまで×にするのはおかしい

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:25.59 EM9t+hCC0.net
掛ける数と掛けられる数の違い。
単位問題なら先に出てくる「掛けられる数」の単位になるって小学校の時に教わったけどな。
このあと出てくる加減乗除の混合式では計算する順番が重要になるから
式の中での並び順は大事だよ。
こういう問題では並び順を問うているのだから、順番間違えたら不正解になるのはやむなし。
>>2
受験では数学で国語力測られる

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:32.44 TG1eE6aa0.net
>>153
オレは逆に、ひちろくしじゅうにが嫌い
7x6を見ると、脳内で6x7にしてから計算してる

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:44.48 uld/u8P20.net
48本がバツで48本と赤ペン入れられた謎解きを誰か…頼む…

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:50.38 nsQrRT2v0.net
>>128
同じく順番はどうでも良い派だわ
でもその式だと48人になるぞ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:52.32 jfX5ryaX0.net
一人につきじゃなくて、一人にだから……
一人に延々と六本ずつ渡すの?って考えちゃった

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:52.80 trrRFKMx0.net
お前らこれ算数だからな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:52.83 HvxLTuvy0.net
8人に一本ずつ配って6本配り終えたら86やろが

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:12:58.58 gSWhSuNJ0.net
1人に6本ずつ、8人にペンをあげるにはぜんぶで何本いるでしょう?
ならどうなるの?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:02.34 KKmj+H8O0.net
>>166
おー
そういえば図面はなぜかひっくり返して書くよな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:03.16 USq/G8lC0.net
>>156
これは文章題だから不正解にされたんだと思う
かける数、かけられ数って言う概念も授業でやるからそれを理解しているか問われているんでないかな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:04.96 UjcUTvyF0.net
>>106
あら9年前なのね
よくないな
記者の好みの記事でスレを立てる板ではないからな
9年前ならいまだにこの教え方をしているのか、変えたのか
教え方を変えなかったとしたらその結果どうなったのかがわかるはずだけどな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:09.34 U2vscPv/0.net
ああ、これは先生コロナですね

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:10.28 KN44E5Tk0.net
>>90
同じだろ
主体が人かペンかの違いしかない

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:13.45 1YiBHWPf0.net
×をつけるダメ教師のでこに×と書いてやれ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:19.65 8+B12A8N0.net
>>1
せめて部分点をやれよ
答えまで×にするから余計に批判されるんだよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:30.67 /mv3nIhE0.net
何故これが×だと理解出来ない事が理解出来ない

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:35.73 feTDCrPY0.net
 
デタラメばっかこきやがって猿が

お前ら猿は口を開けばデタラメだろが

死ねマジで


 

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:45.57 0RDFyFdn0.net
>>128
次元が合ってないね

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:50.00 Ui2uHAzi0.net
式と答えに単位も書いて下さい。と書いてあって、
単位を書いてないと×ならわかる
これならちゃんとかける数とかけられる数を理解してるかしてないかが測れるから
順番で×はやっぱりおかしいよ
必要ない

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:13:56.44 wGM8t8DX0.net
割られる数÷割る数 の順になるので
掛けられる数×掛ける数 にしとくと
なんか意味ありげに見えたが
よく考えると意味な�


198:「ことがわかった。



199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:10.44 Q0sPhjKt0.net
そんなことより気になるの~
1人に6本もペンが必要ってどんな状況なーんーですか~
それも全部で9人も居てペン持って何をするんでーすか~
この問題に~答えがあるとしたなら~
今どきペンなんて使わないんだから全員にスマホを配るべきだと思います~

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:14.42 Wblw6No90.net
>>2
バカだね、あなたは。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:15.84 Y/sD2u6b0.net
>>151
なんで知ってるんだよお前ウィスパーか

>>163
そこでペンキの厚さを省略しちゃうのが物理学者
ペンキの厚さを求め続けるのは数学者

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:16.19 TG1eE6aa0.net
>>156
オレはむしろ逆だって聞いたぞ
英語圏だと順番は関係ないか日本語だと順番に意味を持つので、日本人なら順番を意識しろ、みたいなのを見たことある

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:17.23 9PutMg/E0.net
>>111
他の慣習もあるんだよ
デジタルカメラ デジカメ コンパクトデジカメ カメラ 1080P 3000万画素 8Xズーム 2.4インチLCD コンパクト 連続ショット ...
URLリンク(ymall.jp)

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:25.10 5rkR5z9q0.net
なぜ数式には意味があると言うことが理解できないのだ?
意味を知らずして応用はできない

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:33.93 kkqKIAGs0.net
>>182
いや、それはおかしい。
そもそも、掛け算の式に順番はないよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:48.79 TKLPCJ8e0.net
>>156
これは実は昔からある話で文科省の指導要領で、こう教えろと決まっている。だからこの教師はある意味正しい。指導要領通りに教えている。
私立公立関係ない。算数苦手な子供に?ほこの考え方が良いと文科省さまが決めた。
でここまでが大前提で、この教え方が良いかどうかと言う話。
俺は絶対に順番なんてどっちでも良い派。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:57.62 sjJuSnG70.net
>>90
「8人に1本ずつ配る操作を6回やる」だと8+8+8+8+8+8になるじゃん

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:14:57.80 QXUMRU2E0.net
俺が子供の頃はこんな屁理屈習わなかったのに
いつからこんなルールになったんだ
昔は聞いたこともなかった風習や、マナーねじこまれたみたいな気持ち悪さ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:09.31 ybF/Dg2V0.net
こういうのでバツにする先生は嫌いだな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:12.91 AJwALFXM0.net
住所の数字を半角で入力→間違いwww

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:19.47 lr81/UGv0.net
>>4
学習指導要領で決まってることなので、全国全ての小学校に電話してね♪

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:19.78 XS2rBQ+I0.net
>>160
算数だから?おまえ中学受験の算数でそんな意味不明なこと教えると思ってんの?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:20.38 zk/ozJeF0.net
>>175
「誤った根拠に基づいて偶然正解と一致する答に達しても それは正答ではない」ってことかな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:31.59 sZcFq8730.net
ああ確かにこの後、速度と距離と時間の計算がくること考えたら寒気するわ
教える方が

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:32.44 /mv3nIhE0.net
数学は言語学だよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:35.15 7odeQrcm0.net
考え方を理解させるのが真の目的なんだよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:36.11 SNEHTlOl0.net
8本のシャーペンに芯を1本ずつ入れると8本
それを6回繰り返すから8×6=48
何もおかしいことはないんだが
この教師は頭が固いだけ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:15:56.96 yWX6MdFL0.net
>>175
元の式が間違えって判定だから、導かれた答えがたまたま同じだとしても不正解判定なんじゃない?
式が無い答えが不正解判定と同じで

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16


220::03.07 ID:4EieMorO0.net



221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:09.60 HvxLTuvy0.net
ていうかね
小学校の教師程度になれない奴が屁理屈教えるなw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:14.48 k1Xge8U+0.net
いまの小学校の算数ってややこしい
例えば掛け算の筆算の単元なら、625×23の解き方をクドクドと文章で記述したり、発表して口述しなくてはならない

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:16.08 lh3cTJ+q0.net
ペンの数を数えているから、
ペンが先。
掛けられる数・もとにする数・1あたりの数があって、
その何倍(何人分・何回分等)を求めるから、
もとにする数を先に書く。
そのくらい解れよ。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:19.60 NeerO+xQ0.net
やべえwww
これじゃ数学できないバカになるじゃん
数字と公式で遊ぶのが数学だぞ
こういう言葉遊びは国語でやれよ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:27.91 34x1/JOg0.net
>>134
×記号の定義と何も関係ないぞ
>>173
何度も出てるが「かけられる数の単位」になってないからな
6[本/人]×8[人]=48[本]が正解だからな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:29.01 UoJ2/Ja30.net
「8x6」と「6x8」の結果が「x」の時はたまたま同じ結果になるけど、違う結果になる場合もあるから教え方としては正しい。
たとえば「8-6」と「6-8」のような「-」の場合、「÷」の場合とかは左右逆にしても同じかって話。
だけど、それは大学とかの数学の話で、小学生にそこまで強要するのは酷だと思う。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:31.06 4EieMorO0.net
>>209
数学は哲学です

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:37.12 Y/sD2u6b0.net
>>199
算数には順番があるんだよ

>>200
モンブ症の役人が正しいに決まってる

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:58.96 nzHyHCtd0.net
>>1
nをm回足すとかこんなやり方で掛け算を教えると中学に行って-1×-1がなぜ1なのか理解できなくなるぞ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:16:59.75 AxqRNeze0.net
>>153
言ってて、なんかここまできたって達成感感じでかっこいいのがロック54
くろく54はいまいち

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:02.63 4EieMorO0.net
>>221
ねえよバカ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:04.34 JlxXx/zf0.net
>>141
そりゃ数学や大人ならならmultiplied byだけど
小学生のかけ算の説明ならtimesが一般的じゃなかった?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:10.24 gBfiBVxk0.net
>>175
数字がたまたま合っただけで考え方がおかしいから調子に乗るなよってことじゃね?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:11.94 9MXdjw4K0.net
>>62
もともと九九 八十一から始めて
九八 七十二  八八 六十四と同じ数が来ると下の段に下がっていくものだから
おk

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:14.43 kkqKIAGs0.net
>>200
まじで!
順番無いで教わったわ…
むしろ正しいぐらいで教わったよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:15.29 kLQY3Q3V0.net
>>192
同じく
「掛けられる数×掛ける数」は「掛けられる数 ×掛ける数」が念頭にあったけど
前置修飾で「掛ける数× 掛けられる数」もありだな
そういえば
「割る数\割られる数」という書き方があるらしい

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:17.95 QXUMRU2E0.net
>>216
ならそう説明しろよ
説明しない教師が糞

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:20.56 0owaCNfs0.net
自分の美学押しつける奴は教育者になっちゃ駄目よ
子供の未来潰す害悪

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:25.10 5rkR5z9q0.net
>>199
それは式を解く方法の勉強
式を立てる知識を得るには意味を正しく理解する必要がある

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:28.49 9PutMg/E0.net
>>209
数学を知らないことがよくわかる
数学は哲学、は有名

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:30.74 Y2Pz5fh


242:O0.net



243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:40.20 4EieMorO0.net
>>223
ま、俺も、はっぱ64に興奮するタイプでねぇ…

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:42.05 Rm46Q7oH0.net
おれ国立出てるんだけど
一応国立なんだけど
国立のおれから一言言っていい?
国立のおれの感想聞きたい?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:46.75 XS2rBQ+I0.net
>>173
受験で掛け算の順番で×つけられるなんて有り得ねえよボ,ケ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:17:48.19 r9AOSFMx0.net
8人にペンをあげます。1人に1本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか。
こういう問題の場合だと、どうしても8×1と書きたくなるんだけど。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:01.88 TG1eE6aa0.net
長方形の面積の計算でも、縦x横と横x縦は別のものだと教える教師がいるらしい
教師だからといって頭がいいと思ってはいけない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:25.03 bf0gLlzW0.net
>>191
このテストの前に、掛け算の基本として、基本単位✕掛ける回数という教育が行われてたのならおかしくないかと。
そして、次のステップとして、掛け算というのは、前後を入れ替えても答えは一緒だという教育が来るのなら。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:31.23 Ipiipws10.net
つるかめ算は、そもそも何で鶴と亀なんだろう?ってところでループしてたな。
亀は見たことあったけど、鶴は見たことなかったから。
鳩と犬ならなんとなく納得できる気がする。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:34.59 Rm46Q7oH0.net
日本の受験数学は暗記です
これも暗記科目です

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:37.32 AJwALFXM0.net
コロナ=風邪とか言ってそうw

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:38.19 7enYb5FJ0.net
数学に、文系的意味を持たせる感覚が気持ち悪い

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:51.34 kLQY3Q3V0.net
>>198
式や×にそんな意味はないよ
お前らが独自に定義した斜め線を交差させた謎の記号はどうか知らないが

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:53.86 HvxLTuvy0.net
文部省がと言う奴がいるが
誰もこんな教わり方されてないんだよw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:54.51 KOemYpd30.net
この思考は左翼だろこの教師w

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:18:58.75 X/fDPwGq0.net
>>238
それでいいよ
出来の悪い小学生に教える方便を金科玉条みたいに正しいと思うのがキチガイの所業

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:06.34 Y/sD2u6b0.net
足す数
足される数
かける数
かけられる数
この法則に従って教えろと
なるほどね

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:07.42 +uU8N3c30.net
掛ける数と掛けられる数って習ったな
前の数が後ろの数分あるって意味でしょ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:27.19 RDoRU1JC0.net
>>219
そうじゃない
掛け算の場合、入れ替えてもオッケーなのは論理的にそれが正しいからであってたまたまじゃない
この場合、8人に1本ずつ配るセットを6回行うと考えても正当だし
6本のセットを8人分用意すると考えても正しい
どちらも考え方として論理的
だから交換法則が成立するんだと考える事もできる

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:29.70 9io3bdEu0.net
やばっ!なにこの考え。下らない。せっかく世界共通言語なのに、日本語に支配されるなんてアホすぎて…

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:33.04 wmhjr+CY0.net
まあ、これ数学者でも意見はわかれそうだよなぁ。体なら乗算は可換性もつので
順序を言うのはナンセンスというかもしんないし、一方で単に乗算なら一般的に
可換性は保証されないので順序きにしないのはだめともいわれそうだし

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:36.40 QYzC1c4E0.net
なんか昔これで怒られた気がする
こういうつまんない事言われると学習意欲をそがれるんだよな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:38.88 Wj08W17s0.net
こういうのって本業の数学者だと当然のようにやってるもんなの?
数IIIまでしかやってなかったから、こんなんどっちでもええわと思うけども

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:40.03 TVrSMY2A0.net
>>200
単なる流儀、宗派の問題だからな
8[人]と6[本/人]の積を
必ず
8[人]×6[本/人]と書きなさいといわれても
知らんがなとしかいいようがない

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:40.41 USq/G8lC0.net
>>199
数学としてはそうなんだろうけど算数だから
義務教育だから生活に即した事を教えてるんでない?
文章や会話から式を起こせる力を付けさせたいんだと思うんだが
掛け算は順序無くても引き算や割り算だと答えが変わるだろ?
他の式でも文章や会話から式を起こす練習をするから、掛け算でもやらせてるんでない?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:44.67 34x1/JOg0.net
>>200
「一つ辺りの量」という概念を教えるためにそうしてるんだと思うが
やり方がアホだから逆に混乱を広めてるんだろう

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:45.83 QXUMRU2E0.net
>>200
昔ってどのくらい昔?
こういうのでバツにされた!って最近聞くようになったけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:50.13 uXfJTC320.net
本数という結果さえ合ってればいいだろって人間は機械で代替できる奴隷でしかない
問題の意図を解釈して教師の望む回答を書ける人間が支配側になれる

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:51.23 bPr3zJq60.net
イメージする順番に数字を書いた方がわかりやすいというのが俺の意見だな
6本持っている人が8人居るから6x8と書く
だからといって違うイメージを持っている人間だっているだろうから8x6を不正解にするのは狭量かな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:54.03 4EieMorO0.net
>>238
ちょっとガチな話をすると、高偏差値者はへそ曲がりが多いので、
そういうところで素直に書くタイプは意外に少ないんだよw
何らかしら屁理屈をこねて、ヘンテコな解法を出してくる

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:19:55.78 9PutMg/E0.net
>>240
それはもう乗算とは違うな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:10.04 daRTJoUp0.net
>>218
8人がそれぞれ6回づつ配られる
でもいいんやで

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:24.78 uld/u8P20.net
>>202
境目が知りたいね
2011年時点で困惑する保護者が居るくらいだから
保護者向けに最新の虎の巻でも必要な時代なのかもな
聖徳太子は聖徳太子と呼びませんくらいしか知らんわ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:33.69 lr81/UGv0.net
>>247
逆。
学習指導要領を無視する教師こそ歴史の時間にとんでもないことを教えだす

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:34.23 62KHm3AT0.net
受け攻めの問題なの?
それなら重要だけど

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:35.44 DT6sCJcc0.net
元記事、10年前みたいだけど
今の指導要領も同じなの?
ベネッセがそういう方針なのも一緒?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:40.32 ruOuSjE00.net
>>230
かなりの低能だなw
何でも他人のせいにしてそうwww

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:45.43 ZKTOZ/870.net
4x100mリレー

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:54.09 TaCxLi1H0.net
6(本)x8(人)=48(本)
だから単位を揃えるためには6x8とするのはそれでいいと思うけどな。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:57.50 CpJKLt4+0.net
えんぴつ束(6本) ×8

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:58.21 3WHOd58s0.net
数学で行列扱うようになると順番大事になるけど、これはどっちでも良いと思うけどな。
俺が小学校の時も順番無いって教わったし。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:20:59.05 lr81/UGv0.net
>>268
50年以上変わってないよ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:00.62 VMcRw2Un0.net
このルールって、アセンブラ言語記述方法にも存在したような・・・
40年くらい昔の小学生の頃の記憶すぎて忘れちまってんなぁ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:12.70 crbo/rGD0.net
別におかしくないだろ?
先制的自衛権の行使とか、自衛隊は武力じゃないなんてロジックがまかり通る世界なんだから。
核ミサイルも下向きにして突き刺せば非核三原則には触れないんだよ。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:13.13 ufrBfZV70.net
でも99人に9本づつ配る場合
100×9−9で計算した方が簡単じゃね

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:13.69 lh3cTJ+q0.net
>>230
たぶん教師はそういう説明もしているはず。
すんなり理解している子どもが多数いる、たぶん。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:24.80 k+MmKt3q0.net
掛けられる数と掛ける数の意味の違いを理解していないと
マイナス掛けるマイナスがどうしてプラスになるのかが理解できなくなる

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:25.00 0W7T8kgs0.net
大学の数学でも教員は延々と式の証明を板書して
「・・・このように証明することができたので以後この定理を用いることができる」で締めくくってたな
授業において証明された事は公理として使ってよくそうでないものは改めて証明する必要があるというのは別に義務教育中に限った事でもなさそうだ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:26.75 RDoRU1JC0.net
>>271
根本的に間違いだよそれ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:28.21 hJ6Wh3fR0.net
屁理屈ばっか言ってると若い女にモテないぞ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:29.56 Y/sD2u6b0.net
数学者ならこう言うだろう?
「問題文が説明不足」

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:31.29 FjeFLW050.net
こうだと言い切るには根拠がないといけない
訴えられたら、公正で公式な根拠示せるんだろうな
ないなのにそれをさもそうあるべきと教えてるならそれ自体が大間違いだ
職を賭するべき責任がある

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:36.47 iOdZ4VW40.net
>>200
つまりルールでそう決まっているってことだよな
「刺青を入れてリングに上がってはいけない」というルールと同じ
それが正しい正しくないじゃなくて、まずルールなんだからルールを守れと
ルールに従っている先生は何も悪くない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:39.05 Rm46Q7oH0.net
どっちでも良くね?
なんなんおまえら
馬鹿?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:39.43 ycQjbod/0.net
もう日本だ目かもわからんね

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:48.87 /mv3nIhE0.net
数学は世界共通の言語学

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:48.93 wGM8t8DX0.net
2本のちんちんに、
 3つのまんこを加えると
  いくつのきんたまになりますか?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:56.28 bf0gLlzW0.net
>>245
初めて✕を見た子供は意味わからないでしょ?
✕の意味をまず理解する上で、ある順番が来るのはおかしくない。
前後を入れ替えても同じだというのはその次のステップ。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:56.37 8i6UhKl70.net
これだから日教組は…

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:21:56.96 zk/ozJeF0.net
6本+6本+6本+6本+6本+6本+6本+6本=48本は分かるが
8人+8人+8人+8人+8人+8人=48本じゃ意味が分からんから
6x8が正しく8x6は間違いだってことか・・・う~んw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:06.43 XS2rBQ+I0.net
>>1
>>202
可能性の一つとしては数学は言語だを曲解したのかなーとは思う
それで変に数式を日本語の文章に直そうとして、交換法則を知らないから順番に拘るようになった

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:07.37 HvxLTuvy0.net
>>239
今の小中の教師は基本馬鹿でタダのロリコンでしかない

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:07.49 5rkR5z9q0.net
6×8と言う式を見るだけで
6個の群が8個ある事を表現してると判るだろ?
逆だと意味が変わってしまう

304:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 01:22:10.84 ZZ0ixKGk0.net
>>21

 『6×8を足し算で表しなさい』 �


305:ゥ 設問をこう変えるべき  掛け算はどんな順番で掛けても答えは同じ  xyzABC  = zACyBz  この定理が崩れてしまう。  



306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:18.45 gSWhSuNJ0.net
>>260
同意
もし順番にこだわるのであれば、掛け算がなぜ前後逆にしても答えが同じになるのかを考えさせるのが大事だと思う

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:19.31 QXUMRU2E0.net
>>269
説明責任ある教師が説明してないから親も???となってるのに
煽るしかできないおじさん

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:23.24 6aFj9UP40.net
実にくだらない。
こんなことしてなんになるんだ?
学校で勉強する意味ないわ。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:23.89 xPnpLsqQ0.net
も一度言って寝る
算数は必要ない!
数学だけ教えろ
割り算は何で掛け算だと思えないの?わざわざ教えるな
混乱するだけ
さんすう 必要な人に聞く
0歳児ってな~に?
なんで令和0年じゃないの?
おやすみ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:25.17 uXfJTC320.net
8人を6倍したら48人になる

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:25.62 HsBMOsuw0.net
俺たち双子よりも悲惨な選ばれ死者は全員集まっちゃえば良いじゃん
俺は醜い容姿の不細工な双子で5流私立大学に進学した選ばれし者です
姉は1年浪人しても長崎県立大学にすら合格しなかったぶっさいくな顔をした選ばれし者で結局俺たちと同じ5流の私立大学に進学しています
もう一人の姉も同じ5流の私立大学に進学した選ばれし者です
つまり兄弟4人全員が同じ5流のゴキブリ私立大学を卒業した顔デカ系の不細工な顔をした選ばれし一族です

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:32.07 EM9t+hCC0.net
>>237
しょうがくせい から やりなおせ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:42.53 rO98q1ut0.net
間違える子がいるなら
なにが大事なのかを
もっとはっきりとだな。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:47.92 hxGN2/U/0.net
臨機応変に生きていく子を育ててほしい

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:48.26 nsQrRT2v0.net
>>271
単位同士も乗除算されるってのを割と早い段階で教えるべきだと思うんだよな
その式なら48[本・人]って単位になっちまう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:51.49 2Ml76upV0.net
指導要領で決まってるのか?
別に決まってないって聞いたけど

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:55.47 TG1eE6aa0.net
>>247
戦前の右翼が「日本語は英語と違って言葉の順序がそのまま計算式になるので、日本人は掛け算の順序を意識しなければならない」と教えてた、と聞いた
そんな昔の思想を現代サヨが厳守してると考えると、マジでバカだよなぁと思ってしまうw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:57.47 6D75VOz80.net
もう文系に教師やらせるのやめろよ
バブル弾けたあたりからまともな企業に入れない大卒の掃き溜めじゃねーか公立校は

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:22:59.45 AxqRNeze0.net
>>217
だから数学を好きになれなかったんだよな
ただ数字を計算して答えを出すのは簡単で、その作業自体は好きだったけど
先に公式という暗記すべきものがあるというのが納得行かなかった
なんで数学まで暗記問題なのかと

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:02.98 oc7LZJp+0.net
ペンは6本も不要
やり直せ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:03.87 Wj08W17s0.net
というか数学の天才大量のインドの教え方がこんな問題に沿った計算の仕方を無視した計算方法なんだし
やっぱインド人みたいなのでも全然おっけーなんじゃないの

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:23.81 6PpzgduZ0.net
>>118
>8人に1本ずつ6回配ると言う現象
問題文は「ぜんぶで何本いるでしょうか」だ。
全部の数しか問われてない。
1本ずつ渡そうが6本ずつ渡そうが全部でいるのは48本だ。
1本ずつ何回渡すかなんて問われてない。
それに6本渡すと分かってるのなら、ペンなんか1本ずつじゃなくて複数本を一気に渡すだろ。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:39.23 567N2CfS0.net
子供が算数で100点とったって見せてくれたけど
時速60キロで走る電車は六時間で何キロ進みますか
とか言うので停車駅や徐行区間、車掌や運転士の交代はしないのか?気になった思い出

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:41.60 zk/ozJeF0.net
この問題だとどっちでもよさそうだけど
「6mの棒を8本まっすぐ繋いだら何mになるでしょう?」で
8x6と書かれると何か違和感があるなあ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:46.50 4Z6J0NRn0.net
>>256
ほんと宗教だよね
でもこの本質的な問題は、
8[人]×6[本/人]=48[本]
ではなく
8[人]×6[本]=48[人]
とガチで思ってる小学校教師がいるということ
こんな馬鹿が教師になってると思うと世も末だよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:46.95 Rm46Q7oH0.net
お前ら馬鹿だろ
結論が48
これだけ知ってりゃいいんだわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:48.04 RDoRU1JC0.net
>>295
それは思い込みだよ
例えば各辺が6mと8mの長方形の面積を求めなさい
これで前の数字と後の数字に意味を感じるかい?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:57.59 Mixz2OWA0.net
プログラミングを授業に入れよう!とか言ってる横でこんな教え方を強要してるのはヤバいよなぁ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:57.84 bf0gLlzW0.net
>>263
まずは掛け算だよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:23:57.99 HPir+CFN0.net
なんだっけ
算数はXを使っちゃダメなんだって
でも解説は明らかにXを使って考えてるんだよな
これも算数虐めだろうな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:02.65 4EieMorO0.net
>>310
いや、大丈夫、数字大好きっ子は大学で脱落するからw
理屈っぽいへそまがりの方が、大学では成功する

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:24.64 X/fDPwGq0.net
こんなものは教える方便でしかないわけ
方便と正しさを混同するなよ
テストで教えた通りに書かないからバツだではオナニーにすぎん

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:24.77 34x1/JOg0.net
>>198
連立方程式の途中式の意味とか考えるのは面白い
>>255
本業の数学者とか、ノーベル賞学者に聞いて半笑いでどっちでもいいって言ってたってニュースがあったぞ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:25.08 lh3cTJ+q0.net
実態経済を動かす人間は、
ふつうに理解すると思うね。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:27.61 iOdZ4VW40.net
>>315
そういうこと

336:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/01/07 01:24:29.78 ZZ0ixKGk0.net
 
 
 小学校と中学校の間でダブスタを作ったらあかんわな。
 俺、これに憤りを感じた子供のひとりなんだよ。
 

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:39.89 9PutMg/E0.net
>>218
8[人]×6[本/人]=48[本]ではいかん理由はお前の好みか?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:47.98 kLQY3Q3V0.net
>>290
意味は8+8+...だろ
でかけられる数云々は式の作り方の話だ
別にこういう作り方があるというのはいい
ただどの量がかける数だのの定理がないだろ
だから逆にしても間違いではない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:52.11 YYLRdI7I0.net
現国もサラッと混ぜてて草

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:54.13 bPr3zJq60.net
>>313
8人にペンを1本ずつ渡す動作を6回するでも良いということだね

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:24:54.57 Ui2uHAzi0.net
>>127
>>158
ちゃんと文章を読んでくれ
>教える際にこの順序の方が子供達が理解しやすいからこうしてる。というならそれは理解できる
>理解してやり方を覚えた人達にとってはどうでも良くないか?
>順番が大事な訳じゃないんだし
と書いてるだろう
この順番である必要はおれないと考えている
ただ、教えるときに子供達がこの方がわかりやすいならそれは別に良いと思う
ただ、理解して覚えた後にこの順番に拘る必要はないだろう
と言っている

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:00.59 z2d833iG0.net
朝日新聞が文科省に取材
したところ、学習指導要領に
掛け算の順序について規定はない
との回答が得られてる。
Wikipedia情報な

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:01.58 kkqKIAGs0.net
こんな教育、考える力ないバカな子に育ちそうでいやだわw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:06.41 FjeFLW050.net
まずパンツを脱ぎます

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:11.71 TKLPCJ8e0.net
>>259
40過ぎのおっさんの俺は実は小学生の頃、担任にバツ食らって抗議したことある。だからこの問題には詳しいw教育学部出た人なら、みんな知ってるよ、この話は。
数学的には、明らかにどっちでも良いが算数としては、こうしろと決められている。教師のせいではない。ただこうして議論して変わると良いよね。俺も未だにバツにされた悔しさは忘れてない。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:19.64 MfHlH3N70.net
よくこんなあほな教え方してるな
こんなんじゃ頭悪い奴増えるだろ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:34.14 iOdZ4VW40.net
でもバツにするんならテスト前に「式の順番も大事です。どういう順番になるかよく考えて書いてください」ぐらい言えばいいのに

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:42.67 SJtXaWTo0.net
四十年前だけど同じ理屈で習ったし納得してたわ
まあ教師としては考え方を理解させるためにバツにしてるだけだろうし、全国模試でもないただの小学校のテストごときででバツになってもオレならそこまで怒らないけどな
ブログでいきりたってる親を見てると精神疾患持ってそうで、この親に育てられてる子供のことが心配になる

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:43.57 lr81/UGv0.net
>>318
長方形の面積の出し方を習う頃にはとっくに交換法則を習っている。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:46.16 hxGN2/U/0.net
とにかくやっつけで出してまえ!ってのをやらないから
日本はGAFAに置いていかれたし、ワクチンも作れないまんま
様式美を教えるのも大事とは思うが
それは歴史ある伝統芸能だからであって、
文科省が決めたものは様式美じゃない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:47.87 Y/sD2u6b0.net
あんなファジーな問題文なら解答も当然ファジーになるだろう。ゆえに教師が悪い。
いや、教師にそうすることを要求するモンブ症がわるい。
指導要領が悪い。
マクロファージは宇宙人

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:25:57.43 Rm46Q7oH0.net
国立だけど質問ある?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:04.97 4WDsJxtq0.net
>>257
7本ずつ8人にペンを配る動作を1日3回ずつ4日に渡って行う際に必要なペンの本数を求めたりするときに一々かける順序を見定めるのが生活に則しているんだろうか…

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:24.95 BX/B12tV0.net
この話題何百回目?
ただの計算問題じゃなく単位のある文章問題だから順番に意味が出てくるってことでしょ
最終的に求めたいのは「48」ではなく「48本」なんだよ
式を真面目に言葉に表すと
6[本]を×8することで48[本]になる
この式に[人]という単位は登場しないんだよ、8は単に倍する数だから単位無し
式が逆だと
8[人]を×6することになるから48[人]になってしまう
先頭の数の単位と最終的に求める単位を合わせれば正解

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:28.09 adbzbIQL0.net
式の順番を「正しく」書くことが理解につながっているとは思えないからなぁ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:35.96 jZ7/fZCl0.net
これはどっちでもいい、が正解だよ。
教師は間違いだって謝った方が良いな。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:36.38 0ZJCn0i+0.net
だめだ
書き込み読んでい


358:てますますわからなくなった 難しいわぁ~



359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:37.92 HvxLTuvy0.net
>>257
生活に即したレベルでも不要だわ
個×円でも円×個でもどうでもいい
表計算的には円×個の方がすっきりするが、すっきりするだけで
ならいっそのこと表計算を教えろってw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:42.02 RDoRU1JC0.net
>>340
それは本質ではないよ
例えば>>251

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:44.50 4EieMorO0.net
数字大好き厨は、物理か建築の道に行くべき
なんつうか、整数もそうだし、数学で習う定数や公式や定理、そういうものに
ある種のセクシーさを感じた奴は、数学の道に行くといいかもしれない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:46.80 dy0x7bi90.net
実際に「配る」のを想像しろ
鉛筆が置いてある所に人をあてがうか?w

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:52.01 kLQY3Q3V0.net
>>315
ん?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:52.07 mKn6Guus0.net
途中の式はともかく、答の48本はマルでいいだろw

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:26:56.92 6eZ9sOjv0.net
これ算数だよな?何で国語みたいなわけわからんこだわりかたしてんだ?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:00.50 3yQD7af50.net
「勇者、魔法使い、僧侶、武闘家が全員50ダメージ固定のベギラマを2回食らった場合の総ダメージはいくらですか?」
「エビルマージが勇者、魔法使い、僧侶、武闘家全員に80ダメージ固定のベギラマを与えた場合の総ダメージはいくらですか?」
その理論なら主語を変えても順序は変わらないって事?
英語にも受動態と能動態ありますよ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:02.14 USq/G8lC0.net
>>297
そこまで踏み込んで教えるのは今の学校では無理なのでは
>>1の子も式の組み立てを理解してなくて「ずつ」が無いと分からないとか言ってるくらいなんだし
これが今の子の平均かちょっと下くらいのレベルとしたら教師も踏み込んだ授業する余裕無さそう

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:07.79 kkqKIAGs0.net
そもそも、かける順番にこだわる奴なんて、社会人で使えないだろ、めんどくさくてw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:10.02 MfHlH3N70.net
順番だの単位だの屁理屈こねても
そんなの国語の問題で補い方でどうとでもなるじゃん
各自頭の中でやりやすい組み立て方しただけで

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:12.60 WEWw3U+zO.net
こんなごくごく些細な厳密な厳密にはこうだから間違い!ってやってるくせに
円の面積の公式の説明はオオウソごまかしでやりすごしてるんだぜ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:25.50 iOdZ4VW40.net
>>345
これをその場で子供に説明できない親がダメ
子供と一緒に頭が「?」になってるんだから情けない

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:27.23 2Ml76upV0.net
>>343
ワイも国立やが、このスレに他にも大量におる思うで

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:30.03 bf0gLlzW0.net
>>329
そりゃ理念としてはそうだ。
ガキンチョへの教育の第一歩としては、理念を持ち出してもしょうがない。
まぁ俺は教育要領とか知らずに適当に思ったことを書いてるだけだが。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:31.68 vOyO0eQT0.net
>>1
先生の名前と顔さらしage

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:43.19 Ui2uHAzi0.net
>>240
だから、教える際にそう教えることは別に否定してない
理解した人達がそれをテストされたときにそれで間違いにされることがおかしいと感じている

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:43.89 VAJP0afO0.net
個数と、計算における数字は抽象化して考える過程で分離できる
計算では交換法則が成立する�


377:フで逆に書いて間違いだというなら 答えには8人の人と6本の鉛筆を絵で書かないといけないレベル



378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:46.52 lh3cTJ+q0.net
公式とか決まりごととかじゃなくて、
問題のシチュエーションを理解しているかどうか、だよ。

これを理解していなかったら、
割合や速度で躓く。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:55.99 hxGN2/U/0.net
>>345
それを教えることにどんなメリットがあるかわからん

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:27:58.14 KN44E5Tk0.net
>>339
おそらくだけど、説明が上手い教師だと納得する
>>1の教師は説明下手なんだろう

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:28:00.67 4WDsJxtq0.net
>>345
6本が8セットあるんだから8×6本でしょ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:28:01.88 zk/ozJeF0.net
8x6=8+8+8+8+8+8
6x8=6+6+6+6+6+6+6+6
ってのが 果たして一般性がある理解なのかどうかが問題なのかな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/07 01:28:04.99 8i6UhKl70.net
>>310
公式を全部覚える必要は無い。
だいたいは基本的な公式から誘導出来るし、誘導方法を体得した方が応用効くぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch