【京大教授】東京感染者「100人以下まで2カ月必要」 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【京大教授】東京感染者「100人以下まで2カ月必要」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:37:22.42 9q5sKPnV0.net
8割おじが報われてよかった(良くない

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:37:26.86 KSLWPUGQ0.net
無理だろJK

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:38:05.50 Z8k9Blk70.net
専門家は嘘しか言わないからな
これも嘘だと考えるのが自然だと思う
実際には100人以下に下がることはもう永久にない

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:38:12.82 2FW8j7Wl0.net
コロナ楽観派の俺でも2ヶ月で100人以下は厳しいと思うの

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:38:37.15 Y+YaB2ZL0.net
五輪やる気あるのか関東の人は?
不要な外出多すぎる気がする

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:39:13.28 ZaSTtT140.net
8割ハゲおじさん

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:39:33.91 apCqS7sw0.net
しかもその「厳しい対策」をもってしても春と同様の効果があるかというと?
・既に市中の潜在感染者の数は桁違い
・ウイルスにとって最高といえる気温と湿度の季節
・断定できないが変異種が相当数紛れている可能性

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:39:56.99 3TeSVNer0.net
学校や会社を完全に閉鎖しないと無理と思う

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:40:06.27 PUb48qOD0.net
宮沢とかいう教授もいるよね京大て
真逆な事言ってない?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:40:06.77 9q5sKPnV0.net
カウントダウンウェーイ勢の馬鹿さ加減を見ると
この弛みぶりではオリンピックも中止だわ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:40:37.24 cz/Xo1gD0.net
チンパンジーに何言っても無理やろ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:40:37.27 s6I1dj3P0.net
この先生、北大から京大に出世したのか

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:40:53.64 petVXVuk0.net
じゃあ緊急事態宣言二ヶ月継続だな
倒産件数が凄いことになるが、コロナには勝てるだろう

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:03.87 hOQbwe+u0.net
春になれば多少おさまるさ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:18.93 AIRh8NVl0.net
>>13
そうらしい

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:30.52 wRcqIxpw0.net
東コロ都に核投下で0匹になるな~東コロなんか

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:45.35 7i5c/isr0.net
>>11
ようやく若者が重症化しないでも
経済悪化したらそいつらの仕事が無くなると警告がチラホラ出てきた

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:53.35 fPJmOq3a0.net
>>1
国やかなりの国民がそこまで沈静化する必要ないって判断してるからな
収まらないだろ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:41:57.02 4W/qiSl60.net
マジでオリンピック無理じゃね

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:43:12.05 N/VVuZiN0.net
検査しなきゃ良いだけだろう。明日にでも100人以下にできるわ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:43:17.09 DEt4Hmhb0.net
無理だろもう皆言うこと聞かんで
ステーキ忘年会やってた奴らの言うことなんか

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:43:26.99 m9xLYvM80.net
>>4
減ったら外国人の入国を再開するから
全世界っで撲滅しない限りは不可能だな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:43:31.68 Rnc4wvvs0.net
変異型が市中感染してるやろ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:43:57.60 wV8uDurA0.net
1年間外出禁止にしてオリンピック開催(関係者以外外出禁止)でOK

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:44:05.41 1VlATMg80.net
今年も小学校
PTA なし 行事なしでよし

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:45:05.93 1VlATMg80.net
夏前に急速に減ると思う
オリンピックのために

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:45:39.07 p2k8qKHd0.net
トントン菌菌 トン菌菌 
トントン菌菌 トン菌菌♪

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:45:44.61 b0917xnD0.net
去年を忘れたのか?東京は夏でも3桁感染者ですよ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:45:56.19 JnwyDVHV0.net
あんたの愚民評価に誤りが
そんな短期間じゃ無理w

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:45:59.95 0hei06FH0.net
中途半端は良くねーから、2ヵ月でいいんじゃねーの(*´σー`)

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:46:10.98 6vkWSQ+h0.net
ホテルも感染者死なすんじゃ
印象悪くて貸し出すの嫌になるだろ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:46:19.74 Rnc4wvvs0.net
2月の修学旅行は中止だろうな

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:47:01.23 yxtuMzXk0.net
ウイルスシミュレーターだと移動制限しないとだめらしいね
マスクしてても瞬く間に感染する

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:47:22.16 sNtgdM0g0.net
>>26
やだね

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:47:44.32 3UyBWy4y0.net
風邪の季節を考えれば誰でも予測できる範囲の回答w

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:47:50.00 nzL4sMIz0.net
>>27
その前に中止になる

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:47:53.55 Uyfh4Dx40.net
>>1
ガースーが2カ月我慢できるとは思えない
1カ月後に緩めてまた増えてオリンピック中止

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:48:13.17 /CamHK590.net
というか3月頭までは増えまくるだけだろ
だから緊急事態宣言をやるなら、2月の1か月間にすべきだった
遅すぎたんじゃなく、早すぎるんだよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:48:14.15 GdsoCCJ/0.net
宮沢のせいで京大の権威が失墜した

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:48:22.80 +c1Zzypb0.net
なんでこんな無理ゲーやらなきゃ行けないんだよ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:48:35.55 VRU+DNP30.net
横浜で史上最大のクラスターを出すから
この予測値も外れるよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:48:59.72 krLoMtha0.net
4月までは戒厳令で外出禁止だな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:49:29.42 XShzFluo0.net
2ヶ月で収まるとは思えない
半年は必要

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:49:30.12 eUefyiYl0.net
緊急事態宣言出しても、通勤ラッシュは減らせないから、簡単に感染者は減らせないよ~

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:49:34.24 oNUGoASR0.net
今月末に3000人3月に7000人

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:49:51.51 o9ds/2gZ0.net
ワクチンを3割の人に打てば感染拡大を抑えられるって事だよな
さっさとワクチン承認しろや
あと、ワクチン作れない日本の感染研にテコ入れしろよ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:49:52.03 cz/Xo1gD0.net
>>18
他人に言われんとわからんのか、知能低すぎやろ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:50:19.90 kBy03UhN0.net
もう出口の話か ほんとお花畑だよなw

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:50:36.33 S5r3vjWh0.net
>>4
永久www
ぷぷwww
おまえの嘘もすぶばれそうwww

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:50:40.06 80BlBEr20.net
100人以下でGOTO再開したらあっという間に元の木阿弥では?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:51:02.48 Dt4RYhN00.net
暖かくなれば自然に減るよ理論は正しいの?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:51:04.07 n5B88tFb0.net
>>13
去年の8/1付けで移籍

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:52:12.33 bcKHm7WV0.net
首都圏だけ減っても意味ないじゃんか!
違う?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:52:29.26 xiLi4LS60.net
西浦教授、北大じゃなかった?

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:52:35.94 5S5QB2Lk0.net
>>10
宮沢はまだ准教授
ちなみに学者の意見がバラバラなのはよくあること

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:52:46.81 Ir2f7/gf0.net
全都民ワクチン義務化でコロナでよくない?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:52:59.73 g0eK0PSv0.net
流行曲線は従来型とシンクロしてるんだから
2月3月どうするかだろうな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:07.45 EUSizWt90.net
ただし適切に自粛すればね

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:11.14 xktVVrAO0.net
100人て前回レベルでやった場合でしょ?
今回のは横ばいて聞いたぞ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:28.24 GUAK/bRi0.net
またこの使えないハゲが出てきたのかよ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:30.88 n5B88tFb0.net
>>46
風邪やインフルと同じなら、ピークは2月で今の数倍、3月には下がるんだろうが
英変異株や夏に強い南ア株に交代していくと、下がらないかもね

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:46.77 S5r3vjWh0.net
>>49
いつまで我慢すればいいかある程度しめしてもらえないと人は我慢できない
ばかかと
お花畑はおまえだよ
ぷぷ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:49.55 oNUGoASR0.net
ワクチンは全能じゃないんだが

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:53:58.94 QqWaD6Bb0.net
テレビのニュースやバラエティーに出てる人達も収録中マスクしろよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:54:12.04 hVcgPkKW0.net
もうパリピ勢をホームパーティすら不可にする法律整備して強制力もたせにゃ市中感染防げねぇよ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:54:36.37 Uyfh4Dx40.net
>>39
人との接触をなくせば季節に関係なく減るよ
感染拡大防止策を1か月先送りしたら大変なことになる

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:54:47.93 xxfpMZMn0.net
ほんと一時期ゼロに近かったのがウソのようだわ。
ウソだったんでしょうけれど。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:54:55.46 n5B88tFb0.net
>>60
横ばいも、20時以降飲食店全店休業が100%守られた前提じゃないかな?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:10.65 V+Hor3Zc0.net
1日何人以下になったら五輪やるんだ?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:11.46 xktVVrAO0.net
>>62
インフルが類を見ない数字を叩き出しててコロナがこれなんだからなあ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:11.90 FCmNy4ut0.net
この教授が一番当たってるからなぁ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:32.55 32lWh6YN0.net
解除したらまた増えるんだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:38.85 DQQj/c7q0.net
100人だった日々が、遠い昔のように感じる

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:55:52.18 N5MNWJyk0.net
ワクチンが出回るまで医療崩壊しなければ良いだけの話だろ
2類の感染症だと医療関係者も大変だけどワクチン出回れば5類に格下げで
ただの風邪扱い
つまり3月位いまでもてば良い

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:56:12.76 WJpPQVUK0.net
2ヶ月も篭れってアホだろ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:56:23.23 WkKKE1wQO.net
>>13
北大から京大に出世だと、後は上は東大だけだ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:56:26.68 Vws7nG5c0.net
しかも南アの新種に効果を示すワクチンは間に合わないだろう
このスレでさえ危機感足りなさすぎるよ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:56:41.25 Uyfh4Dx40.net
>>44
人との接触を8割減らして2か月だから
自粛しない人が多ければ当然長期化する

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:56:47.28 1FAl/dXr0.net
自殺者が100人超えるのはもっと短くていいだろうな

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:57:04.59 ff0gLywR0.net
北海道も相当かかったからね

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:57:15.94 JAKxr5Qe0.net
解除したらまた増えるからキリがないんだけど

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:57:16.12 n5B88tFb0.net
>>70
バッハが「コロナがどうであれ開催する」と言ったから
毎日何万人だろうが医療崩壊しようが道に死体が転がってようが、やるんだろう

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:57:41.04 oEtThw5f0.net
2年の間違いだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:57:50.60 3KWc0Y8n0.net
こいつ殺せよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:58:01.71 S5r3vjWh0.net
>>39
インフルのピークは2月中旬くらい
あとは急激に減る
コロナもピークはたいしてかわらんだろ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 10:59:29.23 5S5QB2Lk0.net
お前らハゲハゲ言うとるけどこのおっさんまだ43だからな
30代で北大教授で去年京大教授や

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:00:10.26 Uyfh4Dx40.net
>>70
去年延期判断したときは1日何人だったっけ?
それより下回らないと判断の整合性が取れないと思う

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:00:59.60 r8E+nEcO0.net
規制で100人になっても
緩めればまた1000人

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:01:22.02 S5r3vjWh0.net
>>88
政治家「あのときよりもコロナのことは分かってきたので
これでおわり

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:01:59.86 XrqDWC2b0.net
絶対100以下ならたった2ヶ月くらい余裕

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:03:35.23 i73KFZXD0.net
>>55
ボコボコに叩かれて京大に移動した

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:03:58.58 coopy88q0.net
西浦試算のポイントは、飲食店限定の緊急事態宣言だと感染者は減らないってこと

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:04:12.86 GnqStzec0.net
折角ここまで増やしたのに100人まで下げるのはもったいない気がするぞ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:04:40.54 avxoT0/g0.net
>>87
近い将来トップになるね
その頃に今の状況の解析もしているだろう

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:04:49.92 H64sBX+D0.net
公式に42万人とアナウンスして責任取らなかった奴か

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:06:04.13 /IWPbCYG0.net
東京で商売諦めて地方へ逃れる流れができると、東京一極集中も緩和されるかもなー

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:06:07.49 H64sBX+D0.net
>>72
42万人が?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:06:43.90 sYsYa75O0.net
京都大学大学院特定教授・上久保靖彦ドクター(血液・腫瘍内科)は
「我々の試算では、いまのところ日本人は、S型50%、K型55%、武漢G型80%、欧米G型85%で集団免疫が成立し、このままいけば、11月にはほぼ100%の日本人が免疫を持つことになる」
「新型コロナのスパイクの変異は今年の11月には最後の変異を終えて、その後消失し、ただのコロナウイルスになる。
それはコロナウイルスのメカニズムで決まっていることであり、年末には新型コロナは終焉を迎える」
と断言しています
※女性セブン2020年9月24日・10月1日号より
こちらは大間違いでしたww

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:07:38.89 coopy88q0.net
>>98
前提条件を理解できない人?
「ノーガードなら犠牲者42万人」ってのは別におかしな数字じゃないよ
個人的にはむしろ控え目な数字だと思う

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:07:41.44 FPCwFTCv0.net
関東でイギリスの変異種が蔓延し出すとすれば、これも甘い予測じゃね?
Rtが0.6~0.7高いんだろ?
既存の種を0.7程度まで下げれる対策でも変異種だと1超えるやん。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:07:49.91 OjJk0xi80.net
公務員の無為無策が国民を殺す。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:08:50.64 0gJ20PBU0.net
>>99
9月にそんな楽観的な予想していたの?信じられない

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:08:52.71 JAKxr5Qe0.net
Googleの AIといい勝負

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:09:18.53 Fc8a4ZWb0.net
>>77
京大の方が上の分野もあるけどな
このオッサンの分野は違うけど

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:10:02.10 0q1tCpio0.net
大学教授って、適当なこと言ってるだけでカネ貰えるから楽な仕事だよな。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:10:17.61 OYL7E3bC0.net
100人だと前みたいにまた広がるだろ
ゼロまでやれや
東京以外はゼロにできてたんだからな

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:11:08.06 bUT7L34p0.net
>>4
嘘は可哀想だと思うが
専門家は多くの不確実な仮定を置いたうえでのシミュレーションであることを
もっと説明すべきだとは思う

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:12:06.51 Uyfh4Dx40.net
>>52
湿度が上がればウイルスの飛散距離が短くなる
気温が上がれば人の自然免疫が向上する
だからと言って自然に減るとは言えない

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:13:29.41 NG5EOpKe0.net
>>98
アメリカで35万人以上死んでるのはどのように解釈してますか?
50万超えますよ、100万いくかも

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:13:57.92 2mrETaCC0.net
ほんと適当だわ
変異種の事も考えてないし
イギリス、ドイツがどれだけ苦労してるか

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:14:50.69 DgwofNM40.net
100人以下になる?
二年後の間違いじゃないのか

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:15:37.50 QqWaD6Bb0.net
インドの少年預言者は3月には落ち着くとかって言ってたけどどうなるんだろ…全人類の覚醒が必要らしいけど

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:16:03.06 Nnapo/x+0.net
>>4
ちょっと減ったらすぐ政府がコロナ拡散政策するからな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:16:26.76 0gJ20PBU0.net
>>108
その上で西浦先生のシミュレーションは重く考えなくてはならない
逆に馬鹿ジジイ政治家に伝わっているのかどうか
危機感がない

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:16:31.36 xSXVm5MK0.net
>>101
そうなんだよね。
これ前提条件にイギリス変異株の数値なんて入ってないでしょ。実際にはもっと相当やばいと思うわ。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:16:42.18 kg7+13VL0.net
2か月でそうなるなら普通に朗報。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:17:15.35 frEe5C430.net
節々が痛い。インフルエンザかな?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:17:26.30 MTqRHRXI0.net
いつのまにか京大教授の肩書きにかわってた

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:17:50.71 RCAs9Z0t0.net
ただの飲食店時短宣言だから二ヶ月後には東京の1日の感染者が数万人になっているよ(笑)

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:18:02.92 E9ETjZRY0.net
>>114
お前ら男共がちょっと収まるとクソみたいな集まり始めて酒飲んで大騒ぎするもの原因

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:18:14.08 gHf0SeK60.net
>>1
100人まで減ったらまたGoToするとか言い出すぞ
あのバカ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:19:12.59 Uyfh4Dx40.net
>>122
そこまで減る前にGoTo再開を言い出すよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:20:20.04 BjsNN4+Y0.net
西裏は信用できない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:20:38.05 F1mIT9610.net
いや、2か月後には5000人になってるよ。
100人以下は2022年の夏頃かと。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:20:47.86 3tkNnvYD0.net
>>1
オナ大の宮沢教授は何て言ってんの?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:20:54.76 kx+yqr5E0.net
グーグルAI予測 
東京都日別死亡者数推移
2021/01/29 予想数:292
2021/01/30 予想数:360
2021/01/31 予想数:438

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:21:20.82 QRmOv2UP0.net
2ヶ月でも無理

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:21:23.55 iqncGGF80.net
2ヶ月で100人切ったら五輪開催出来るレベル
J防疫として世界に紹介される

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:22:03.62 JHB6fGnz0.net
やはりそれくらいかかるよな
1ヶ月として延長になる
2ヶ月を頭から指定する
これはどちらがいいかよくわからん
2ヶ月ですと言われて絶望する人がいて
首を吊られてもこまるし
1ヶ月ですと言われて延長に絶望し首を吊られてもこまる

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:23:38.96 S5r3vjWh0.net
>>116
変異株www
変異株っていっても劇的な変化なんてねぇよwwww
ばかかとwww

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:23:47.76 14zyCKC00.net
3月に100人以下になったらとりあえず日本国中気楽に旅行に行けるわ。
4月頃になると季節も春に向けて梅や桜や花々が咲いて最高になってくるし。
楽しみ。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:24:02.11 OguO2jsc0.net
>>99
うーむ…

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:24:05.95 0gJ20PBU0.net
>>125
東京で毎日5000人なんか出たら医療どころかもう検査も間に合わない
結果が出るまでに何日かかるかわからないし
電車なんかも乗車人数制限するか?無理だろ
マスクもN95つけないと

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:24:28.74 xXYYzuia0.net
感染拡大は国や自治体が悪いんじゃなくて、気が緩んだ一般市民が100%悪いよ
街歩いてるとホント以前と同じような行動スタイルの奴らがいっぱいいる
西村大臣が言った通り気の緩みがあるよ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:24:36.11 GOx7YW3y0.net
変異種が次々出てくるから収束はムリ
製薬会社ウハウハだな

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:25:20.52 y/IeMnIV0.net
>>39 >>86 手遅れになるわ、馬鹿。それともそれが狙いか?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:25:28.18 WEqFhtju0.net
夕べ、スナックに飲みに出掛けたら
すでに非常事態宣言前の駆け込み需要で店は混んでた。
「今回の時短要請には従いません。完全予約制で通常営業します。」
とのこと。
コロナが怖いのは客だけじゃない。
ホールスタッフ、女性キャストも同様
みな生活のために働いている。
まあ飲みに行ける店があるのは助かる

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:25:52.09 UCn7MFDR0.net
>>18
だからこそ老人の死を見捨てて経済を回せって言ってるんだよ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:25:57.75 8rUo3nKY0.net
西浦wこいつ42万人死ぬと言った事について説明してほしいよな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:26:09.51 vGMtlVzv0.net
>>99
断言してると大体外れるよな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:26:44.64 JHB6fGnz0.net
>>131
実効再生産数を0.4~0.7押し上げると言われている
1.6~1.3なら2.0になる可能性があるから広島市に近い状態も
舐めたらあかん、舐めたらあかん、変異種舐めずに
これ舐めて~♪ さらなる変異リスクもあるぞよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:26:57.08 QqWaD6Bb0.net
変態種が出たらもう終わりだわ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:27:11.91 S5r3vjWh0.net
変異株っていってもせいぜい
日本人アスリートが黒人アスリートになった程度の差以下しかねぇよwww
ばかかとともうね
なんかすごい劇的な変化でもおこってるとおもってんのかねwwww
うーんあほすぎ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:27:28.18 WEqFhtju0.net
長生きしたい病の老人多いよな。
55歳だが、もう人生楽しんだ
コロナで死ぬなら諦めもつくわ。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:27:34.66 GOx7YW3y0.net
>>139
見捨てるって老人だけ隔離して放置くらいしないとだけど出来るの?
ただ単に放置じゃ感染は続くよ?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:27:59.69 0gJ20PBU0.net
このユルユルの緊急事態宣言でどこまで減らせるか
100人はありえない、1日東京で働く人何人いるか考えたら
3月に100人になるわけないからな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:28:42.22 VRU+DNP30.net
>>75
すでに崩壊寸前ですが?
何を見てるの?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:29:27.84 JHB6fGnz0.net
緊急事態宣言をして何をやるか
何をやれるかで期間が短く済む
ここからは如何に短い期間で効果を出すか
これに尽きる

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:29:33.61 dclf33l60.net
リボ払いが積み上がりすぎてついに返済まで2か月に

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:30:39.25 QfB8LRzB0.net
>>109
実際に減ってるから

152:朝鮮漬
21/01/06 11:30:55.28 QcJiRidu0.net
西浦 頑張ちょるな(^。^)y-.。o
ほぼ正解やろ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:31:33.69 0gJ20PBU0.net
海外はもうワクチン接種が間に合っていない
一つの製薬会社のワクチンじゃ足りなくて
色々な国のワクチンを取り寄せることになるだろう
それらは有効性も副作用もはっきりしていない
感染して症状が軽く済めばいい程度のワクチン

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:31:45.36 S5r3vjWh0.net
>>142
ただの風邪の再生産数が「最大」で0,7ふえたらなんなのwww
ばかばっかでこまるwwww

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:32:09.95 JSXP32xj0.net
感染経路不明が大半なのに飲食店を悪者にする政府。
これなら数字で勝負している西浦を支持するわ。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:32:11.87 0GwS0P9c0.net
北朝鮮「感染者でた家は封鎖します。中の人が餓死しても知りません」
中国「感染が出たマンションは封鎖します。住人が餓死しても知りません」
日本「感染が広がったので飲食店を封鎖します。従事者が餓死しても知りません」

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:32:42.67 QfB8LRzB0.net
>>150
完済まで2ヶ月は優秀
リボする奴の大半は支払い能力を超えるまでリボする

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:32:56.42 rlNB5pEW0.net
若いリア充くん達が可哀想だ
大学もオンラインばかりだし、憧れのキャンパスライフも潰されてる
マスクで顔を隠さざるを得ないから
イケメン&美少女パワーを充分に発揮できなくて悔しかろう
俺はオッサンだからむしろ顔を隠せて都合よい側面あるが
若い子達はブサイクを除き、若さというボーナスタイムが無駄に削られてる

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:33:58.47 JHB6fGnz0.net
ただ懸念は緊急事態宣言対象外に
夜の街の人らを中心に移動がおきて
所謂東京埼玉型と呼ばれるD614G系
そして変異種が既に入っていたならば
それが拡散していく懸念はある
これをコロナちゃんドーナツ化と呼ぶ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:34:23.15 N6xxXcoF0.net
コロナで死ぬのは…
老害、ヤニカス、アル中、デブ、基礎疾患持ちだけ
死んでも自業自得な奴らばかりだろ?
コイツラのためになんで集団自殺せにゃあかんのや?
なめんなや!

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:34:24.95 qFTO//ME0.net
総理や都知事の頭の中に五輪のことがある間は収束はムリ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:34:48.65 F1mIT9610.net
>>134
増やそうと思えば検査は増やせるでしょ。
税金使って、街医者にも自動PCR検査機を配置すれば良い。
東京都はホテルも多く、選手村も合わせれば10万室位確保できるのだから、ホテルは全て接収すれば良いかと。
医療従事者は足らないので、オリンピックボランティアを宛てる

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:35:53.70 R8CxG4+N0.net
大学受験どうなんのよ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:35:58.45 oHVhqOK70.net
>>137
もう手遅れだろ
コントロールできる時にやるべきだったよ
アンコントロールでやっても焼け石に水

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:36:04.84 vRIVKTNP0.net
>>135
ほんそれ
そんな人らは何言ったって守らないんだろうな
罰則つけないと無理かな
罰則あっても守らないかもな
大阪も年明けの初詣あたりからちょっと緩んでるわ
大阪北区の繁華街の飲食店は時短守ってる店多いけど客が昼から立ち飲みで飲んでるのいるしちょっと緩んでる
ミナミの方はどうなってんのか知らん
大阪頑張ってほしいんだけどなぁ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:36:28.33 VRU+DNP30.net
>>160
そいつらが感染したコロナを持ち込んだのがお前らみたいなやつらの行動だよ
自業自得

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:36:34.49 7i5c/isr0.net
>>48
世の中には丸いケーキを等分に出来ないレベルが何割も居るんだよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:37:05.97 F3WC8YDa0.net
もし100人以下になったとしてもまたすぐ東京はアホみたいに増えるの確定してるのに経済止めて無理して減らす意味ある?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:37:39.71 7i5c/isr0.net
>>48
今だに会話する時にマスク下げてくるキチガイもいて
言い聞かせたらやらなくなったわw

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:37:54.87 Fc8a4ZWb0.net
>>127
グーグルAI予測は大阪の予想を大幅に外してるからな。当てにならん

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:37:57.16 oLOAH5t60.net
都内は2ヶ月と言わず完全に終息するまでやってろ
知事が言い出したことだし本望だろ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:38:06.10 JHB6fGnz0.net
>>154
サイズが上がれば人が増える
感染者が増え、軽中重症患者が増える
医療は逼迫し他の疾病等による患者へも影響する
真顔でwwwwとやるのはやめたらいい

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:38:09.79 S5r3vjWh0.net
>>137
手遅れ?
あと一ヶ月ってだけだろ
そんだけ
しらべなおしたら
インフルのピークは1月がおおいみたいだ
後は自然に減っていく

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:39:14.61 zzdkinin0.net
8割おじを勝手に恨んでた目玉焼き曼荼羅おじは何て言ってるの?w

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:39:52.34 3MakEMwn0.net
>>162
実際できるわけないこと書くな
今の医療機関はコロナだけのために機能してるわけじゃない
ボランティアの予定だった医師も看護師もすでに今の医療で精一杯だよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:40:35.48 Fc8a4ZWb0.net
>>135
一番、気が緩んでるのはパーティ祭りの自民党の国会議員なんだが・・
しかもそれで感染者出してるし。議員もスタッフも支援者も

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:43:13.79 JHB6fGnz0.net
2月下旬以降ワクチン接種が始まる
我々チンパンジーいやイッパンジーンの接種は5月あたりだろう
そこまで先ずは頑張らなければならない
何が最優先かと言えば医療逼迫の緩和だろう

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:43:58.77 S5r3vjWh0.net
>>172
ただの風邪が「最大」で0.7ふえたら医療状況がどのくらいかわるのかおしえてくれwwww
真顔で恐怖をあおる風説の流布されてもこまるんだけどまじでwww

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:44:41.84 u6Ycj9Jp0.net
あれ?いつのまに京大いったの?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:45:25.52 Xe4B1Q390.net
春節あるんだから意味ねえヨ
下がってきたとしても、それやるんだからチャラ以上で
お釣りもタップリ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:45:34.09 AmE7bppn0.net
正義感の強いひとなんだろうが
周りの先生方の意見も受け入れて
分科会の参考資料にとどめておくべきだった
日本人のコロナ耐性を読み違えたからな
緊急事態宣言がでたからまたテレビに出始めたが
今回の増加は気温に加えて変異株による感染増加なのにそれに気づいてないのが愚かだ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:45:39.06 A/LN1+Vs0.net
前年の緊急事態宣言レベルの自粛すれば1ヶ月で100人になるだろw
春節に間に合うなw

183:朝鮮漬
21/01/06 11:47:22.17 QcJiRidu0.net
>>162
抗体検査なら結果出るまで30分やな
(^。^)y-.。o○
店の軒先でも出来る
陰性だけ入店させれば通常営業で問題あらへん
ただし、抗体検査は精度70%ぐらいやから
感染対策は必須や

184:朝鮮漬
21/01/06 11:48:57.98 QcJiRidu0.net
>>175
いつまで
客を選ぶ殿様商売しとる気や?
(^。^)y-.。o○
チャンコロナ患者受け入れとるのは
3%の病院やろ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:50:16.89 RAeqXCej0.net
飲食のみ前提でこれか。
なら、一回全部極端に締めてもっと短期で一気に型をつけるぐらいのことしてほしいな。
国家レベルで限界レベルで制限かけて終息してから一気に再開した方が長い目で見たら得だろ。
そういうジャッジができない政治家ばかり。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:50:19.74 +cwzdiUq0.net
一人で数人に感染させられるんだから
症状の有無に関わらず「家族も含めマスクを外さない・会食しない」で感染者数が激減していくか

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:51:04.57 NNzN/V/t0.net
>>182
変わらず無知な人々はあの頃のように怯えて自粛などできないだろう
どうすればいいか国の担当者も議論しているだろうけど
国民の心に訴えるのがもう無理なら物理的にやるしかないんじゃないか
賛成はできないけど中国式ロックダウン
陽性者は強制連行で引きずられて隔離施設に収容されるのさ
去年見たあの光景忘れられないわ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:51:05.52 jFhihQpu0.net
ちなみに前回の緊急事態後の予測はピタリと当たってた模様

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:52:53.75 7yP2+w5G0.net
2ヶ月ではねーよ
夏場は減ると思うが

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:55:02.84 FPCwFTCv0.net
>>175
検査の拡充と緊急事態宣言下でホテル等の隔離施設の確保は出来るだろうけど、人員が無理やな。
やるべきだとは思うが、それだけをやっても隔離施設でバタバタ死ぬ奴が出そうで自治体は二の足を踏むやろな。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:55:56.74 lpG0QIA40.net
まあ都民がちゃんとすればいいだせのこと。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:56:08.21 wVoJNpxz0.net
コイツいつの間に京大移ったんだw

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 11:57:23.32 FPCwFTCv0.net
>>189
去年は真夏に増えたんだけどな。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:02:09.17 e0yDyV/Z0.net
もっとかかるでしょ
その前に自分が罹りそう

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:02:17.72 V9rj0K6d0.net
まあ無理だろ
みんなで歩いてるよ
風俗も普通に満員だよ
都内だけど。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:03:20.90 Z/xbmEHa0.net
大阪も大してかわらんのに範囲に含まれないとか謎やな
維新により検査数絞ってやがる

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:03:53.74 GMZ3kAv60.net
11月末に第三波のピークアウトを宣言してたなんちゃって専門家達もいたけど、
やっぱり、世界的に注目されてる若手理論疫学専門家の西浦教授やね。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:05:09.01 AmE7bppn0.net
この人は正義感が強すぎて分科会から外された人
尾見さんを見ろ、全てを飲み込んで、諦めずに仕事してる
どれだけ飲食を規制することが大変なことかわかっているんだよ
その批判を一身に受け入れている

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:06:26.63 ozS5v6RY0.net
桜が咲く頃までダメか、、、

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:08:10.19 V1cJDAdS0.net
それまで自分が生きていられるかわからん

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:09:33.54 o3iXUBQJ0.net
>>87
俺20代だけど会社の事務員が陰で俺の事ハゲってよんでるの知ってる

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:10:49.56 aSoYdHlB0.net
なんで新規感染者を100人以下にしないといけないんだろうな。
潔癖すぎて専門家ってこんなものなの?
自分は大体死亡者で一番ポピュラーなインフルエンザと同程度(年1万人)ならいいだろうと思ってるんだけど。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:14:10.67 V9rj0K6d0.net
42万人死亡が一人歩きしてるけどだいたいおっさんの見立て通りになっとるから、彗眼スゴい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:15:37.37 q7Haq1Ps0.net
2ヶ月とか不可能でしょ
ちょっと数減りだしたらGOTO再開でまた拡散させるし

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:21:30.79 AmE7bppn0.net
>>202
スペイン風邪も大変だっただろ
新型は大変なんだよ
中和抗体がないんだからジジババが死ぬ
お前の世代が10パー死にますってなったら
新規感染を0にしろっていうと思うぞ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:22:03.26 31G0ITvt0.net
そんなの不可能に決まっているだろ、いまだに鬼滅映画の3密上映放置のままだからな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:22:23.99 L65emmZd0.net
>>92
コロナ以前から移動は決まってたよ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:23:17.23 gdCLFy1m0.net
この人の推計通りに数が推移してるので
その内理由付けて拘束されるかもな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:23:36.41 4AVubNJm0.net
>>203
馬鹿が発狂してるだけだろw
人口12000万人×60%感染×致死率1%=72万人死亡
から考慮すれば妥当性のある数字よw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:25:55.86 Nn9BafPt0.net
>>205
スペイン風邪にお詳しいようですが何歳でしょうか?

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:37:50.53 llclJwxP0.net
みんなで感染を減らして五輪を成功させよう

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:40:27.89 q4jk+ijU0.net
あははご冗談をw
馬鹿なトンキン土人が大人しくしてるわけねえだろw
絶滅しろwww

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:42:45.73 aibkF7e80.net
仮に2ヵ月して減っても、また自粛辞めたら増加するんだから
自粛に意味はない

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:43:07.46 h90uIKno0.net
京大教授っていうからてっきり宮沢センセかと思ったのに

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:43:33.22 1RS2ZC000.net
製薬会社合同でワクチンやクスリを開発できんのか?
企業の利益もわかるが対応が遅すぎだろ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:44:01.70 7c+L2APC0.net
昨年4~5月の宣言時に近い厳しい対策ってあの時に強制できたのは学校を止めたくらいでしょ
今回は自粛に従わないのが続出だろうから同じことをやろうとしても効果は相当落ちるわ
一月後に感染者が今より増えていてもおかしくない

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:45:36.45 8FnM7oZu0.net
桜の咲く頃にお会いしましょう

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:46:14.05 hmZTZJgf0.net
>>192
昨年度には既に決まっていたけど、コロナ対応で異動時期を遅らせた。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:47:30.25 wG+fT/DE0.net
>>202 理由は様々あるが
100人台
ここのライン超えると単純に緊急事態宣言解除で感染拡大リスタート
また緊急事態宣言と永遠に繰り返すことになるからだよ

尚、風邪やインフルと比較できるようになるのは
効果的なワクチンとドラッグストアに風邪薬と同じようにコロナ薬が並ぶようになってからかな
現在、コロナの治療はステロイドで軽症者が重症になるのを抑えるしかないからね
ある程度、治療法が確立されてる風邪インフルと比較しても無意味
まー今のまんまだと東京のみならず日本全国にもっと感染者増えてって日本人全員が感染するから
君とかもコロナを体感できるようになる。それを楽しみに待ってればいいと思うよ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:48:26.20 AmE7bppn0.net
>>210
スペイン風邪の時代と俺が何歳とか関係あんの?
西浦は正義感が強すぎて潔癖なのはそうなのかもな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:49:32.08 BqcxGLfb0.net
経済がそんなに待てないんでGoTo再開でよくないか
ただの風邪だといって5類に格下げすれば問題ない

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:51:40.86 cDhZRfqjO.net
100以下とか欲張りすぎ。
現実的に行こうぜ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 12:57:04.60 4J8ZBl0G0.net
>>219
それでやっと週1000人以下だからなあ
まあ実際はそこまで下がらないところで終了しちゃうんだろうけど

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:04:35.65 yxM7IBkx0.net
>>1
宮沢氏や上久保氏は、ご自身のこれまでの言動に対して、弁解しないんですか?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:11:30.02 ukpv1Q1Y0.net
現状の感染レベルがずっとつづく、ということになれば、医療がもっと悲惨なことになる。
減る希望がないというストレスがあっては、もたない。
それでも現実にはなんとかしよいうとするだろうが、
統計上どうなるかはともかく、コロナ以外も含めた死者数は増えることいなる。
さまざまな問題があっても、それでも国際的に評価されている日本の医療をつぶすのか、という大問題。
何をおいても感染を減らすべき。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:13:02.26 4BSfUM6T0.net
うそつきおじさん

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:15:00.44 QnO62HIc0.net
100人以下とかもう絶対無理だろw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:24:30.15 WRArIcyW0.net
まあ、リモートが増えれば必然的に街で飲み歩くバカリーマンが減るので、それなりに減るだろ。飲食店の時短要請だけだと守らない店もいるし、出社したやつが8時まで呑んで騒いだら何も変わらん。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:31:51.55 lPLygS9F0.net
とりあえず500人くらいなればいいんじゃないかな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:33:12.47 frHWIooe0.net
会社もまともなとこは飲食を伴う会合も禁止にしてるし、テレワークで出来る仕事はそうさせてる
やってないところは頭おかしいか資金がないか
テレワークでは不可能な仕事をしてるひとを守るためにもちゃんとやれ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:35:16.65 VRU+DNP30.net
>>230
それを菅と二階と西村に言ってやれ!
彼らは会食大好き、リモート大嫌いだから

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:38:24.80 Ner3R1X+0.net
逆に2月中にそこまで減るなら十分ポジれるわ
もう燃え盛って丸裸になるまで止められない山火事くらいに思える今の状況

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:39:10.28 74RlvZ/e0.net
>>8
感染者があまり増加しなかった夏~秋辺りで検査の網目を細かくして、
網からこぼれていた市中感染の芽を可能な限り摘んでいれば、
寒くなってからの爆発的増加はもう少し緩くなったかもね・・・
実際には気を緩めて検査の網目を広げ、
さらに渡航制限を緩めて変異ウイルスまでもウエルカムしちゃったもんな・・・

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:42:22.58 NBVTlEk80.net
今回の緊急事態宣言はユルユルだから100人以下になるなんてありえないという試算だね

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:49:38.75 Lml+RrnI0.net
緊急事態宣言出たらまた近所の公園が人で溢れ返るんだろ?
都民は真性の馬鹿だから100人以下なんて無理
ワクチンが普及しても難癖つけて受けなさそう

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:53:24.26 RX6xYXso0.net
2か月も医療体制もたないだろ
そこらへんはどうすんの?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/06 13:54:23.07 PaHmobKJ0.net
今日はすでに東京だけで1500人超えたぞ
これはもうダメかもしれん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch