【若者のMT車離れ】「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加中 男性も半分はAT限定で取得 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【若者のMT車離れ】「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加中 男性も半分はAT限定で取得 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:17.71 3ZWZjcUL0.net
それにしても・・・
なんで 「MTの操作が面倒」 なんて意見が出てくるのだろう?
面倒とか思うような特別なことかいな?
社用車はMT、自家用は(嫁さん共用だから)ATだけど、
そんなの意識して乗ってないぞ?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:17.91 X9xjuz030.net
MTなんてキモオタか軽トラか社畜用車ぐらいだろ。EVなりハイブリッド化されたらヨーロッパだってAT化される。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:19.08 fvi14XlH0.net
一緒に講習受けてた時に知り合った奴らは
ATの方が安いし合宿で1日早く終わるからってみんなAT限定だったな
後ろめたさもMTに対する劣等感も特に感じてなさそうだった

828:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:20.10 8EI2fN8P0.net
>>513
ダンプがMTなのは
過積載が当たり前で、トルコンの容量が決められないからMTだそうな

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:20.84 vOWWNVw70.net
早く取得できればいいからな。
電気自動車になる時代だし。

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:23.03 jrfpMHAs0.net
>>769
素アルト・・・

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:23.46 y7eUnLyU0.net
ゴーカート感覚で車に乗れちまうから下手くそが増える

832:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:23.89 ahn18PiY0.net
>>805
まじかよ(´・ω・`)

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:24.66 zL0QeCBJ0.net
会社の車好きが車両担当者で全部こだわりのMT車ばっかり選んでくる
ハッキリいって迷惑なので何度も文句言ったが
ヤツは理屈を捏ねくり回して手に負えない
本当に憎い

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:25.19 btsJaDeH0.net
もう、MTは時代遅れなのよ。
丁型専用免許とかとかと同じ
電気自動車になったら消えるだけ。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:34.60 spvmpHIa0.net
>>806
バカだな

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:41.88 MgatmvVV0.net
だいたい踏み間違い起こす老人は大抵AT限定がなかった頃に免許取ったんやからMT免許なら踏み間違い起こさないなんてことはない
MT車しか市場に車がないまま現代になっていたとしたら踏み間違いを起こす老人はMTのクラッチ操作ミスであちこちでエンスト起こして事故ったり、走行中にクラッチ踏んだままアクセルとブレーキ踏み間違えてニュートラルのまま突っ込んだりしていくだろう
事故防ぐなら老人と馬鹿から免許取り上げるのが一番良い

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:43.59 2JCJcQLX0.net
運転免許取得するのに30万もかかるんだな
今の若者の経済力じゃ可哀想だわ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:44.36 e3o/zVTa0.net
MTのメリットは雪道で2速発進できる事ぐらい
それ以外はATの圧勝

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:52.16 wTGYPKje0.net
>>800
車種にもよるがMTの方が下取り高いと言うか最悪値段は付く

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:54.46 c2dFwiPB0.net
近い将来EVのみになるらしいからMTなんてマジ不要だろ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:08:55.64 +8vySt750.net
電気系以外はMTの方が燃費が良いんじゃないか

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:01.92 NSSi/Cma0.net
ずっとMT乗ってきたけどATに買い替えたからもし子供に運転させるにしてもAT限定で十分だな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:03.66 bovOtZeg0.net
軽トラは軽井沢でもビュンビュン走ってるんだぜw知ってた?

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:05.73 HnUYRhPP0.net
>>746
坂道の下りでブレーキランプ点灯しっ放しだしなw
>>810
まあいいじゃん
スマホ使いの選民意識の高さみたいなモンで面白いよw

845:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:12.71 LRW6iE5R0.net
>>822
こんなとこにそんなこと書き込んでるあんたは大人?子供?w

846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:15.16 ZpJW95Vp0.net
>>803
昔はエアコンも社外品があって、会社のクルマも純正オプションで付けるより減価償却云々でわざわざ後からエアコン屋で付けてたよ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:21.46 spvmpHIa0.net
>>813
そういえばトラックって大型が必要だったな、忘れてた

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:26.17 /i9WDr6M0.net
>>776
今でさえボタンでP、R、N、Dだからな・・・・・
モーターなら変速機なんて考えないもんな

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:27.00 6edLJQxY0.net
>>1
金がないだけだろ。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:43.81 TdSmbDRF0.net
MTしか乗ったことないからATの扱いがわからない(´・ω・`)

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:44.35 9QIhHNey0.net
ダサい身分証明書を持ちたくないという気持ちだけだろ
AT限定なんか恥かしくて自決するレベル

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:47.37 qAbSGKZe0.net
>>123
真の情弱きたな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:52.29 wBDzvcnp0.net
・39歳 高卒フリーター 地方在住 実家暮らし
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 12万円
・免許取消処分中 (残り1年10ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画

 俺はどうすれば彼女出来る??

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:56.33 zL0QeCBJ0.net
>>843
軽井沢では超便利

855:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:09:59.74 yON9krn00.net
ずっとスポーツカー乗ってるからMT好きだけど、最近はスポーツカーでもMT無かったりするしな
普通の人はAT限定でいいよな

856:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:05.61 o8lR7/FA0.net
>>838
圧勝とか、都民は誰も競争してないから
田舎は知らんが
でも、キムタクがオートマ限定とかは無いだろうな

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:08.02 8gtiZEbE0.net
AT限定でも良かったと思う
余程の車好きと仕事で頻繁に車を使用する人以外は必要ないわ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:08.78 2WT9r7zp0.net
まず普通車でMT探すほうが大変だからな
大昔のスポーツカーくらいしかない

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:09.39 jwHg9lDL0.net
飯塚幸三はじめ重大な暴走事故は100%ATの下手くそなんだよな
社会に迷惑かけるなよ

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:10.75 Cqei2n7O0.net
>>831
それ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:13.10 kw+qSSnJ0.net
運送業やるならmt必須や。atだとパート社員にしかなれんで。

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:13.52 L2X/+k4i0.net
甥っ子がこの夏頃から取りに行くらしいが、MTかAT限定か決めかねているみたいだ。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:17.26 XnC6dB8G0.net
そりゃ車が全部MTしかなければMT取るよ
でも今の時代、土方しかMT使わねーじゃん

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:22.30 sW6Ge9OP0.net
どんだけ泣き叫ぼうがATが下の区分って事実は変わらんのにね…
時代遅れとかスポーツカーがオタクとか土方とかどれだけ言おうが下は下
免許区分が理解できてないなら老害未満だから返納するように

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:28.37 3ZWZjcUL0.net
>>746
まあ、パカパカブレーキはATばっかだもんな~

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:30.38 KrLPigI/0.net
>>703
そんな時に限って、エンジン掛からないから、
MT免許男「すまないが、後ろから力いっぱい押してくれ。押し掛けをやる!」
女「わかったわ」で、エンジン掛かって、ゾンビの群れをぶっちぎって、
MT免許男と女は、熱い夜を過ごすんだろう。
やっぱり、MT免許くらいは持っていなきゃ、女と寝る事すら出来ないなw

867:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:38.19 kHuAeHPt0.net
>>232
知恵遅れだから限定なんだよ。って自己紹介だろ。

868:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:39.76 ESLgMJ1H0.net
MTは30年くらい前で技術が止まってるしな
いまさら買う理由もないだろ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:40.21 CuW3HAAe0.net
AT限定だよ限定
つまり劣化免許ってことだよ
免許として劣っているんだよ
わかる?
遊園地のゴーカートしか乗れないのと一緒なんだよ
MT免許すら取得できないトロい奴と思われるんだよ
必要ないからと自分に言い訳して運動神経の無さと貧困生活を隠そうとするのは止めようよ
そんなの恥の上塗りだよ
それから反論しても無駄だよAT免許なんてのは所詮劣化免許なんだからさ

870:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:45.76 KcLDc+Qk0.net
理由「安いし時間も短いから」

871:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:46.26 LvvD66LZ0.net
もしMT車に同乗させてもらったらスゴイですねーっていちいち褒めなきゃならんのか面倒だな

872:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:46.40 uanmOP2y0.net
>>839
輸出すんのかな?
MTは部品交換も安いしな

873:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:50.72 HL5IOlip0.net
ゲイかな?

874:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:50.98 +8vySt750.net
関係ないけどプリウスのBってなんなんだろう

875:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:55.75 afLrWARQ0.net
ディーラーに行ってMTモデルありませんか?て聞くと
何だこのガキが!?みたいにマウントしてくる態度が嫌だ
最後はAT車奨めてくる

876:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:10:58.67 And0IT+j0.net
MTの方が安全だと思うが。

877:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:00.35 jwHg9lDL0.net
AT限定ができたせいで女をはじめ下手くそがおおくなったんだよな

878:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:14.10 rJSzargV0.net
もう十年以上前のアメリカドラマでも
若者はMT運転できないってネタ出てきてたし

879:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:15.03 +nGozktJ0.net
オレらMTに乗ってた頃のステレオはパイオニアのロンサムカーボーイだよな
エアコンはサンデンカーエアコン・レザム

880:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:19.67 ls6oJdGF0.net
>>851
きっしょw
お前ただのMT乗ってるキモオタやんww
自分が恥ずかしくない存在みたいなレスで爆笑もんw

881:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:22.19 ahn18PiY0.net
>>746
多分今の若者はペーパーロックとかフェードとか知らない。
そのうち社会問題になる。

882:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:26.67 u+i8jkbS0.net
>>874
回生ブレーキが働くんじゃ?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:27.59 F+Qp6k+T0.net
今って値段いくら違うんだろう?
結構違うならAT限定でいいと思う。そうそう使わないし

884:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:30.94 QhmaA76I0.net
>>874
ブレーキ
回生ブレーキオンにして速度ダウンだったはず

885:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:41.74 zhC4lTEE0.net
3年くらい前にマニュアルで取ったけど教官に何で今更マニュアルなのって聞かれたわ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:45.39 rpPnM9DM0.net
カッコ悪い

887:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:53.11 Ij6RnWkX0.net
まあ電子制御がここまで進んだらMT衰退するわな
ガソリン車全廃なんてことになったらMT絶滅だろう

888:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:53.25 ESLgMJ1H0.net
まぁMT=レコードでAT=BDくらいの技術の差はある

889:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:56.03 uanmOP2y0.net
MTに乗ったらスマホ運転はできない
やろうと思ったらできるけど
あんまやろうとも思わん

890:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:11:57.04 7X7FDysf0.net
>>836
近所の中古車屋が通り沿いにMT車を並べて「お年寄りにも安心マニュアル車」って
横断幕を掲げてて笑ったよ。

891:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:02.87 HBfKCNk60.net
免許とってから25年
一度もmt運転した事ない
もう運転できないわ これから取る人はAT限定おすすめするわ。値段も時間もお手軽

892:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:05.76 bovOtZeg0.net
>>850
エンジンかけるのにクラッチ探しちゃうんすね?w

893:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:06.92 coqMeMLd0.net
20年前に頑張ってMTで取ったけど、結局乗ることはなかったな
そしてこれからもないだろう、MT免許持ちの9割ぐらいこんなやつでは

894:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:11.64 6X+CKEIV0.net
>>855
DCTはエンジン回さないとエンブレ効かんからどうもしっくりこない

895:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:12.51 z+rQsuX00.net
>>850
ブレーキ踏んでレバーをDに合わせればおk
簡単でしょ?

896:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:14.54 wTGYPKje0.net
>>862
ほぼAT限定で事足りる、MT乗りたければその時限定解除でOK

897:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:19.00 52Xcd2gs0.net
まだこの話してんの?
昨年の話とかもう棄てろよ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:21.14 jrfpMHAs0.net
>>862
素アルトMT安いし楽しいことをどうか伝えてあげてください

899:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:35.22 l0hPC7il0.net
回生ブレーキとエンブレ比べるとどちらが減速するの?

900:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:37.06 sW6Ge9OP0.net
反抗する限定くんは大型に食って掛かる中免乗りとやってることが全く同じだという事を理解しよう
どれだけ恥ずかしい事か分かるでしょ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:41.65 tUf4iIud0.net
他人が何乗ろうと気にしない
俺はずっとMTだ

902:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:41.67 XuFrpjRS0.net
>もともとヨーロッパではクルマは移動手段という意識が強く
>日本やアメリカほど頻繁にクルマを買い換えない
だから古い車でも
部品在庫があって保守ができているのか。裏山。>ドイツ車

903:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:48.22 3ZWZjcUL0.net
>>841
カタログ表記がJC08モードからWLTCモードになって、
MTのほうがATより燃費が良くなった車種、多いもんなー

904:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:51.96 T4ns5h210.net
親がMTにしろとうるさいからMTにしたけど、ATで十分だわ
MTに乗ることなんて今後の人生で1度もないやろなぁ

905:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:52.97 +Twp/uzP0.net
20年くらいMT車ずっと乗ってるから
AT車のクリープ現象とか、
Dに入れてるとエンジンブレーキ効かないのが
怖い、MT車の方が安全たと思うんだけどなあ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:12:55.13 TG83PU060.net
知らなかったわ
バイクになるとMTの方が簡単でATの方が難しくなるのな

907:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:10.06 4izLOkD10.net
外国で運転する用事あったら国によってはATなんてほぼないぞ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:10.27 +8vySt750.net
プリウスのBってブレーキか ありがとう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:10.34 KtLEuebR0.net
マニュアルの方が楽しいけどまぁ慣れればどっちでも同じだわ

910:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:10.46 VyZzk1SS0.net
>>853
Youtuberになる

911:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:14.14 4cla8AUv0.net
>>32
ATが無理って時点でまだまだ未熟者だと分かるよ

912:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:16.80 Cqei2n7O0.net
>>877
完全に手段となったからな
昔は必ずカーキチがいて運転上手いのいたがな
これから昔じゃ考えられんアホみたいな事故増えるわ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:17.94 Lo25Q+m40.net
悪いことは言わない
ATは人殺すかもしれないからMTにしとけ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:27.41 2q9YMD4Z0.net
>>853
体重がモヤモヤするから3桁まで増やそう!

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:33.44 EKKhx4Mz0.net
カーマニアはMTじゃなきゃ嫌なんだろうけど
普通の人は面倒な作業を省いてくれるATを選ぶし微々たる燃費も気にしないと思うよ

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:36.27 SHsFLhdK0.net
最近は軽トラでさえ、セミオートマ5段変速だからなあ。
セミオート5速はいままでの3段変速ATとくらべりゃ
1速はローギアード、5速は高速道路でも快適で速いぞw

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:37.94 /5nRKdFm0.net
>>796
正確には
乗り方は頭ではわかるけど
ほとんど練習してないってことです

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:39.17 AX54Q3k20.net
MTなんて乗る機会ないしな
今の若者らしいんじゃね無駄は嫌ってやつだろ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:43.63 dqFT0fwE0.net
AT限定を取ろうとしたら、母ちゃんに「カタワに産んだ覚えは無いからチャンと普通の免許取れ」と言われた

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:47.02 to2OdCnZ0.net
俺もMT免許持ってるけど、卒検のコースがクッソ難しかったなあ
上り道の頂上に交差点があって、そこを左折するんだが、左折する先の道も上り坂
信号が青になると、ハンドブレーキを上げて、ハンクラでファーストに入れてアクセルを踏みながら
ハンドルを回すと、前から自転車と歩行者が大量不規則的に来る(さすが池袋 しねw)
そのたびにクラッチ踏んでフットブレーキを踏んで+ハンドブレーキをかける
歩行者が行ったら、ハンクラでファーストに入れ、ハンドブレーキを上げて、アクセルを踏み、ハンドルを回す
これを数回繰り返す
エンストしたらゲームオーバー
坂道発進の10倍難しかった
そこで確信した「あぁ、俺もうMTはいいや」って

921:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:47.36 D/4m2b240.net
俺MTだけど免許取ってから1度もMT運転したことねーわw
たぶんもう運転できねーわw

922:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:49.99 2JCJcQLX0.net
うちの会社の軽トラも全数をAT化するみたい
MTは自動ブレーキとの相性が悪いので会社としては今後は採用できないそう

923:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:50.62 eIjFjhVT0.net
>>696
トヨタはカローラアクシオ(先代カローラ)
ホンダは国内一般向けにMT設定のないグレイスに教習車のみMT設定
マツダはそもそも国内向けに売っていないマツダ2セダン
日産とスバルはAT,MTともにたぶん教習車の設定がもうない

924:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:13:56.57 1hMMTvat0.net
今はもうマニュアルなんて趣味みたいなもんだろ
単純に操作してて楽しい
オートマに比べ手隙少ないからながらちょっと大変だけど今禁止されてるしな
車と自作PC好きなんだが金かかるから辞めたわ
車の情報追うと欲しくて堪らなくなるからもう数年目にいれてない

925:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:03.74 N/2JzpSh0.net
俺はミニバンとMTの2シーターの2台持ち、普通はAT限定で問題ないよ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:05.21 vrrTfNmC0.net
乗る機会ないしいいんじゃない
個人的には実家で軽トラ乗ることあるからその時くらいだな

927:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:12.64 bhT1EtEb0.net
今ミッション免許取る意味がある奴なんかほとんどいないはずだが
まだ3分の1もミッション選んでるのか
ただの見栄、虚栄心だな

928:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:12.90 hBEBvVT30.net
シフトレバーを掴むつもりが助手席に座る女の子の足に触れて始まる恋もあるのにね
最近の若い奴ってつまらないわ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:15.77 T3mgEhVU0.net
バイクでシフトダウンブリッピングしたら若いにーちゃんが
なに煽ってんだ糞ガキと怒鳴られた60歳の冬

930:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:18.03 kHuAeHPt0.net
>>37
mtモードが出て来た頃から、雪道用に2速発進あるよ。

931:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:22.65 vH4jHqPv0.net
自動運転が更に進化したら免許はどうなるやら

932:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:24.33 l24r60cK0.net
ATでもある程度まで回転上げてアクセルをすっと離すと
ストンストンとシフトアップを体感できたりするのがあったりするな
CVTは知らんが

933:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:31.08 LRW6iE5R0.net
>>859
さすがにあの人らの世代はそこそこ運転に慣れるまでMTだっただろ?

934:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:35.67 2q9YMD4Z0.net
>>892
不意に足踏みサイド踏んじゃうんですね

935:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:37.44 c2dFwiPB0.net
今どき路線バスですらATだからなあ

936:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:37.61 XmBQR2tJ0.net
>>853
むしろ、欲しいのか疑問

937:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:38.41 QxJzx4Uc0.net
ジジイは逆にAT乗れないらしいな
クラッチ操作が身に染みついていて
適応能力も劣ってるからつい左足でブレーキ踏んでしまって危険なんだってw

938:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:42.84 t2iLniQY0.net
>>915
それはメカのほうの話でしょ
免許のほうは単純に下位互換としかならんし

939:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:44.07 e3o/zVTa0.net
MT最高言ってる奴はダブルクラッチぐらいできるんだろうな?

940:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:45.20 /4t7d4Zs0.net
>>881
ベーパーな(´・ω・`)

941:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:45.52 AF8cA9000.net
アメリカで車強盗がMT車を運転できず、結局盗らずに退散したとか聞いた事がある

942:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:49.24 2WT9r7zp0.net
大昔にMT乗ってたけど今はミニバン結局そうなるよ取る必要ない

943:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:49.65 fYxnzLMw0.net
>>861
配送系も人手不足でat仕様になってるmtじゃ人来ないから
10tトラックもあt

944:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:52.18 XnC6dB8G0.net
MTを取得できないと勘違いしてる痛い奴がいるのが5ch
そりゃ車が全部MTしかなきゃMT取るよ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:52.50 Hk0srnLD0.net
他ので例えると、露出計がついてる程度のカメラで写真を撮れるかどうかの話かな
他の例も頼む

946:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:14:54.73 sW6Ge9OP0.net
どうせ使わないのにって必死にマウント取ってくるダルマくんは
ならどうせ使わないから物理も歴史も逆上がりもやんなくていいとお情けで学校卒業させてもらったタイプ?
お前らに一切勝ち目が無いって事だけは分かるね

947:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:03.58 o8lR7/FA0.net
東京23区民は車より電車な
田舎民は信じないと思うが
山手線とかは乗り遅れても2分で次の電車が来る
文京区や港区だと徒歩15分内に駅が4つはある
逆に駐車場は都心で月に7万円、山手線のやや内側で月に5万円、山手線のやや素とで月に3万円、都下でも吉祥寺だと月に2万5千円、立川で月に1万円、八王子で月に5千円もかかる

948:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:05.94 wTGYPKje0.net
>>827
ずっとMT乗りだが下取りは結構いい、多分乗ってた車は輸出されたと思う

949:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:08.23 c2dFwiPB0.net
>>937
飯塚「」

950:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:08.27 fvi14XlH0.net
>>905
安全かどうかで言えばMTかな
あくまでボケてた時の保険という差でしかないが
老人はMTしか乗れないとかにすれば事故も減ると思うけどね

951:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:11.42 jIhDWjTn0.net
よほどの車好きでもなけりゃマウント取るくらいしか使い道ないからな

952:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:17.27 hbEOMfhV0.net
俺はジムニーMTとゴルフRヴァリアントdct
どちらも楽しい

953:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:18.56 t2iLniQY0.net
>>937
MTで取ってすんなりAT乗れるだろ?
あ、もしかしてぇ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:25.05 oN+PiuSh0.net
テスラモデルS乗れる免許くれっていったら、AT限定ですねって言われたから、AT限定にしたわ。

955:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:27.58 fCjWcR7u0.net
自動運転がすぐそこに来てるのにマニュアルマウントwww
フルオートのマシンガンあるのにお前火縄銃打てないの?ってマウントしてるくらい滑稽なんだよ
老害ははよ気づけ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:30.40 RIY0qhA60.net
>>937
一度やってむっちゃ怖かった

957:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:34.00 htklmIUI0.net
>>906
車種や課題による
たとえば一本橋は、大きなスクーターで渡るのが難しい

958:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:35.40 OsBjMIdP0.net
MT取得したが乗る機会なさすぎ
金と時間もったいないからATにしとけ
コロナだし、他人と同じ空間にいる時間少しでも減らした方がいい

959:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:37.18 jnvAauCt0.net
MTなんか絶対乗らんけど、当時は男がAT限定なのはみっともないって風潮だったからMTで取った
その後MTの運転なんて一度もしてない

960:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:41.80 ahn18PiY0.net
>>940
ごめん(´・ω・`)

961:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:48.35 KzwCFxiG0.net
本来MT取ってからでないと、AT免許与えちゃならんのやけどね
この意味がわからんやつはヤバイで。

962:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:51.81 srH2q13S0.net
おら、カローラディーゼル5速のマニアル車
軽油で走りたまに灯油を入れて走る
融通がきくいい子ちゃん

963:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:59.56 t2iLniQY0.net
>>955
なんで免許とっちゃったの?w

964:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:15:59.92 KrLPigI/0.net
>>885
「ふっ・・・哲学的な命題ですよw」とでも答えて置けば良いさw

965:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:00.99 LRW6iE5R0.net
>>929
60にもなってまともな日本語書けねーのか糞ガキ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:06.07 Ij6RnWkX0.net
強化クラッチのミートに苦労とかムダな労力だったな

967:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:06.78 VG4z9Z3R0.net
>>487
雑に運転するとエンストするから適当すぎる運転は出来なくなる。と思ってる。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:10.40 L43kEnc80.net
>>1
えっ?!男の癖にMT車乗れないの?だっさ~いwww

969:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:21.44 6iNLmFKD0.net
17年前の白いコンパクトカーに乗ってる。おれの地区では恥だと思うけど、、、
貧乏人と回りが思ってくれてるので、ありがたいや!

970:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:24.76 eg86WIU10.net
>>937
踏もうとしてもスカすだけだろ若い頃でもやったわ
つうかどっちも免許持ってねえだろおまえ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:25.27 mkZ8IDLQ0.net
MTだと車間詰めないからいいと思うな
ATは詰めるやつ多すぎ

972:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:28.16 S/AcLCtp0.net
MTマウント取りよ、これが時代だ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:29.34 8sShMzM80.net
今じゃトラックでもオートマだもんな
アラフィフ連中はマニュアル取得当たり前で、オートマ限定なんて笑われたけどな

974:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:30.46 Cqei2n7O0.net
ブレーキで上手いか下手か分かる
やはりMT経験者の方がいいわ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:30.83 KYp/hrki0.net
MT車が減ってるからじゃない?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:31.60 +UZTpA/v0.net
>>794
52プリウス

977:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:31.77 yaVld8B40.net
MT免許持ってるけど、MTに乗ってたのは5年くらい
あとはずっとAT
今はほとんどATなんだし、拘りがある人以外はAT限定で良いと思うよ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:32.68 wTGYPKje0.net
婆だがコラムシフトでもATでも何でもOK

979:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:33.33 fEaPenJF0.net
逃げ太郎のこと?www

980:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:33.36 spvmpHIa0.net
>>906
バイクこそATの方が楽だろう、車なら足離せば良いだけだけど、バイクは右手ギュンって戻してまたギュンってしないといけないんだぞ、エンブレムが強いのなんかギアチェンジの瞬間にもエンブレムが効きすぎない程度にギュンってしないといけない、ギュンってしなくて済む方が楽

981:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:38.34 AX54Q3k20.net
MT車が1%以下だろ確か
それに無駄な時間と金かけるってのが嫌なんじゃね

982:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:40.10 8EI2fN8P0.net
>>825
発進から10秒間ほどが面倒
渋滞路で足がつらい
最近のATは
ACCとレーンキープをオンにすれば楽チン
前の車を睨み続ける必要はなく、路側帯や歩道を眺める余裕ができて安全

983:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:44.06 4cla8AUv0.net
>>53
渋滞のようなノロノロ運転はMTの方が楽、個人的にはだけどね。
ブレーキで押さえないと進むし微速走行はMTの方が優秀。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:48.66 3ZWZjcUL0.net
>>962
こらこらw

985:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:49.70 i4kWBmzT0.net
でもヨーロッパはレンタカーはMTだからねー

986:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:16:53.18 dqFT0fwE0.net
>>939
おい、昔はシンクロ入ってるのにダブルクラッチやってたぞ、みんなw

987:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:00.20 ZyjZQ4jK0.net
AT限定がない時代に免許を取った。
ATしか乗っていないしMTのエンジンの掛け方も覚えていない。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:02.88 clioBwzs0.net
池沼にはMTムズイから仕方ない

989:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:04.50 VpGuw++40.net
ATで十分

990:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:10.62 sW6Ge9OP0.net
兎に角何か言いたいなら限定解除するか免許更新しなきゃいいだけだよ
ATは限定なの。明確に下なのよ
要不要の問題では一切無いので

991:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:11.80 YoKp3EYM0.net
ジジババほどマニュアル車乗った方がいいと思うけどな
いや、それが乗れないほど体が劣ったら降りるべきだな

992:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:13.44 kHuAeHPt0.net
>>65
新車でも100万円台からあるだろ。
子育てが落ち着いて趣味車買ったぞ。

993:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:15.43 afLrWARQ0.net
>>937
そうみたいだなw

994:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:21.31 to2OdCnZ0.net
>>825
俺の卒検コースとか、こりゃムズすぎだよ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:30.86 XmBQR2tJ0.net
>>923
国産普通車では、もはや教習車しか存在しないレベルか
もういらんだろ、そんな免許

996:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:34.30 MiUTdSeG0.net
何かドイツ当たりじゃMT率80%くらいなんだってさ
なので老人のアクセル踏み間違え事故なんて全然無いんだって
AT限定で知らない人も多いと思うけどMTだと思いっきりアクセル踏んでも
ギアチェンジしないとエンストかするからね

997:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:39.59 Gu4y2df10.net
>>99
あたし(オッサン)

998:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:42.39 zUDGYEBz0.net
土方か車好き以外オートマで十分やろ。

999:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:43.92 76JrZLRx0.net
車のMT離れだろ。
MT乗る機会ねーわ。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/01/05 18:17:55.39 SHsFLhdK0.net
衝突回避システムで命拾いしたからなあ
前方の車が急ブレーキを踏んで
自分じゃあ、絶対に間に合わないっておもってたけど
自動でブレーキが掛かって、オカマ事故しなくて済んだことあるので
もうMT車には怖くて乗れない。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 3秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch