【技術流出】中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に日本人研究者44人を確認…政府規制強化へ★3 [ヒラリ★]at NEWSPLUS
【技術流出】中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に日本人研究者44人を確認…政府規制強化へ★3 [ヒラリ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:45:53.28 fEwn/lQI0.net
同じ会社で、研究職と事務の給与体系が同じなのがおかしい

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:45:57.99 uSd9PQ0r0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:02.96 S3cn80Fe0.net
竹中のせいだろこれ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:13.59 N3lWs3NS0.net
気持ちは分からないではないよ
お金も出て研究環境も整ってて、呼んでもらえるなら行きたくなる

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:23.05 5ZV+1O4v0.net
Nature Index アジア太平洋地域 2019年10月~2020年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1912.10
2. 東京大学(日本)  481.79
3. 中国科学技術大学(中国)  474.66
4. 北京大学(中国)  455.50
5. 中国科学院大学(中国)  427.05
6. 清華大学(中国)  421.81
7. 南京大学(中国)  418.90
8. 浙江大学(中国)  347.56
9. 上海交通大学(中国)  302.93
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  297.28
11. 復旦大学(中国)  290.53
12. 中山大学(中国)  275.06
13. 京都大学(日本)  274.28
14. 南開大学(中国)  252.60
15. 南洋理工大学(シンガポール)  239.94
16. 四川大学(中国)  230.24
17. 武漢大学(中国)  226.98
18. 蘇州大学(中国)  207.10
19. 南方科技大学(中国)  201.54
20. ソウル大学(韓国)  192.70
21. 大阪大学(日本)  191.30
22. 廈門大学(中国)  188.47
23. 吉林大学(中国)  185.64
24. 華中科技大学(中国) 176.55
25. 天津大学(中国)  175.45
26. KAIST(韓国)  168.97
27. 東北大学(日本)  162.13
28. クイーンズランド大学(オーストラリア)  158.55
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 155.92
30. 理化学研究所(日本)  151.49  

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:34.18 TRp6Ke1a0.net
シナに魂を売った国賊は処分すべき

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:45.14 Aku+jHkX0.net
研究は何が当たるか分からない馬券みたいなもんだという
成功した上澄が中国に行くんなら、当たった馬券だけは取り上げられる馬券じゃん
糞ゲーすぎる。こんなのに投資するの辞めたら?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:46:46.12 d+XYbldX0.net
給料と研究費を潤沢に与えれば国外流出なんかしないよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:03.02 5ZV+1O4v0.net
33. 名古屋大学  146.99
34. 東京工業大学  145.14
39. 北海道大学  126.52
47. 九州大学  111.58
55. 物質・材料研究機構  96.12
76. 産業技術総合研究所  75.61
98. 筑波大学  49.90
102. 慶應義塾大学  48.04
130. 沖縄科学技術大学院大学  36.93
131. 金沢大学  36.75
136. 自然科学研究機構  34.75
137. 広島大学  34.12
140. 神戸大学  33.53
143. 早稲田大学  32.49
147. 岡山大学  31.51
162. 高エネルギー加速器研究機構  28.39
171. 千葉大学  26.95
175. 海洋研究開発機構  26.11
183. 大阪府立大学  23.35
189. 東京理科大学  21.66
197. 熊本大学  20.77 

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:03.72 7kQqY5xE0.net
>>1
新型コロナウイルスを春節ウエルカムでばら撒いた安倍晋三をまずは規制しろよ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:37.86 dsKfu6XI0.net
日本の領土を侵略し日本人を大虐殺するための千人計画。そう教わった。
それはさておき穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:48.28 8CqP/JqR0.net
データでみれば大した病気ではないし
学者の先生はそのことを学会で発表すべきだと思う
***年齢別コロナリスク早見表***
年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      -
10-19 11161千人 ***0人  0%      -
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:49.47 rkEsIfyH0.net
自分でカネを集めろって言ってきたんだから、規制がなければ参加するでしょ。
これが何で悪いんだ。

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:47:50.86 MUjRToDU0.net
アメリカで研究するのには何も言えないのに
中国のことになるとヒステリー起こしちゃうんだなあ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:48:02.77 T9lpiZ0p0.net
こういうのって、ほとんど理系だろ?
理系をもっと大事にしてくれ、だから逃げちゃうんだよ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:48:19.40 Q2gsmF/50.net
チャンコロの悲鳴とともにお楽しみください

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:48:20.17 FFXpTmwX0.net
2018年10月,訪中した安倍総理は,李克強総理との間で,両国国民の相互信頼・理解を醸成する観点から,2019年を「日中青少年交流推進年」と銘打って,今後5年間で3万人規模の青少年交流を実施していくことで一致。この首脳間の合意に沿って,総理訪中に同行した河野外務大臣と王毅国務委員兼外交部長との間で「日本国政府と中華人民共和国政府との間の青少年交流の強化に関する覚書が署名された。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
河野が反中国の視点で学術会議を仕分けるって聞いてなんの冗談かとおもったわ。ならまず、自分を仕分けろっちゅうの。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:48:20.40 24L7rKoD0.net
オリンピックに使う金を研究者に払えよ
利権運動会が日本を滅ぼす

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:48:34.03 8iyfc0HM0.net
左翼マスゴミ「聞こえない」

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:49:08.15 fMaWhFvC0.net
人材流出は1995年頃からだ
放置してきたのは自民党、今更何を言ってんだって話

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:49:15.00 terEJegN0.net
千人計画に参加した 日本人
椿範立(日本学術会議連携会員、富山大学教授)[28][29][30][31][32][33]
新井健生(元日本学術会議会員、大阪大学名誉教授)[34][35]
井上明久(元日本学術会議連携会員、東北大学第20代総長、日本学士院会員、天津大学千人計画特別招聘教授、ロシア科学技術大学HQ招聘教授)[36][37][38][39]
梶野敏貴(元日本学術会議特任連携会員、北京航空航天大学教授、国立天文台教授)[40][41][42][43]
田村幸雄(元日本学術会議連携会員、東京工芸大学名誉教授)[44][45][46]
土井正男(元日本学術会議連携会員、北京航空航天大学教授、名古屋大学・東京大学名誉教授)[40][47][48][49][50]
福田敏男(元日本学術会議会員、名古屋大学名誉教授)[51][52]
前田龍太郎(元日本学術会議連携会員、国立研究開発法人産業技術総合研究所、その他部局等、研究部門長、西安交通大学特聘教授)[53][54][55]
五十嵐泰夫(東京大学教授、西南大学資源環境学院生物能源環境修復研究センター長・教授)[56][57]

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:49:34.02 vm7wSmpd0.net
日本の研究費は安すぎるっていう人いるけどさ
研究費や防衛費に予算をまわすと公務員の給料を削減しなきゃいけなくなるんだよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:49:52.74 P28Asrrx0.net
規制強化も大切だけど、それなら技術者や学者を大切にしろよ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:04.32 I9sTd3ib0.net
選択と集中とか言い出す日本と大違いだな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:11.60 Q2gsmF/50.net
学術会議のメンバーだったら面白いが、アイツら研究はして無い似非だからなあ。でも軍事研究は頂けないねぇ笑

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:13.15 PRyMFskU0.net
菅は文系(憲法)学者にしか執着がないからなw
学術会議任命拒否は恣意的か 文系ばかり6人、深まる疑念
URLリンク(www.47news.jp)

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:28.28 WnBtmagG0.net
なぜ法律で禁止しないんだろう?

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:29.08 FaOk5XNr0.net
科研費削って理系研究者を資金集めに文字通り奔走させていじめ抜いた結果
何の権利があって研究者の人生を極貧に貶められるのか

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:46.63 dDwwGqUu0.net
学者はアリ地獄に飛込むように
中国の思うつぼのワナにはまる

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:50:47.97 FEk3I3pd0.net
学術会議のコメント早よ❗❗

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:04.52 oEusjBfY0.net
流出してほしくなければ待遇を上げればいいだけの話

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:16.03 Pz//Q7P90.net
日本に入国拒否しろ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:17.25 nfTtxmyY0.net
二階さん…。やばいね。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:30.46 rHqd5/UD0.net
貧困国日本の低予算ではマトモな研究なんて出来ないから仕方ない

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:38.35 YtmeXy350.net
アメリカ人研究者はアメリカで厳罰?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:53.32 +uWE7H+g0.net
文系が幅を利かせすぎ
中国だって理系を欲しがってるだろ?
色々と言い分はあるかも知れないが、技術という面では理系が重要なのは明白なんだよ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:51:53.43 I9sTd3ib0.net
>>28
いや学問の自由だろ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:52:09.72 GyB82aEC0.net
学者はモラルがないから金でいくらでも売り買いされてしまうな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:52:33.32 5ghUtM6M0.net
1000人のうち44人なの?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:52:45.89 Wj2at2p30.net
デマだとほざいてたパヨチョンまた負けたんだwwww

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:52:53.37 d+XYbldX0.net
>>39
だと思うんなら金で引き止めろよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:01.00 MJsGUJ080.net
中国か魅力的なら中国に移住して帰化すればいい。
日本に住んでる理由ないだろ?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:24.20 psIUEpOH0.net
じゃあ助成金いらないから中国に参加しまーすってなるからなw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:29.08 D4M5Qosg0.net
>>29
なにそのクソ擁護方針
論点ずらしが指令か?
軍事に繋がるからと潰して予算潰したのはどこのどいつかね?笑
まさか他国の軍事に貢献してないよね?笑

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:34.82 XJu1PIcP0.net
規制強化する前に割振りを文系と理化学系に分けろよ
文系に予算なんかほとんどいらない
あと使った額を領収書必須で報告を義務付けろ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:50.86 arkTAwdy0.net
開発費削られてレベル低い環境に技官も少ないとなれば中国に行くのも仕方ないね
むしろ日本政府を敵視する人もいるだろう

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:53:52.96 Xv0RSPJk0.net
日本国籍を持つ中国系専門家の椿範立氏は15日、山西省太原市公安局で「中華人民共和国外国人永久居留証(グリーンカード)」を取得、「千人計画(国家による海外ハイレベル人材誘致計画」のスタート後、同市でグリーンカードを手にした初の海外ハイレベル人材となった。国家人力資源(マンパワー)・社会保障部公式サイトは同日、外国籍留学帰国人材のグリーンカード申請条件をさらに緩和する方針を明らかにした。人材誘致策の一つである中国版グリーンカード制度が再び、各界から注目を浴びている。人民日報(海外版)が伝えた。  永久居留資格は、政府が国の法律に基づいて、一定の条件を満たす外国人に与える無期限の居留資格だ。この資格を持つ外国人は、その国に永久に居留する権利を持ち、合法的な居留身分証明、すなわち「グリーンカード」を取得できる。
以下↓のサイト
URLリンク(neon.icubetec.jp)

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:12.01 JkZkp5BP0.net
入国禁止でOK

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:21.72 qC7SrmUF0.net
中国籍になって中国人として協力すれば問題ないのに
こいつらのせいで世界大戦始まりそうになってるんだよな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:22.49 HxR8dBBx0.net
そいつら中国人だから日本国籍剥奪な

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:41.77 MJsGUJ080.net
>>7
強制移住。
情報機器の持ち出し禁止

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:53.64 JqFBSJ6L0.net
ガースー総理とか見てると、真面目に勉強しても馬鹿らしく感じるよな。
明らかに頭の悪い、あんなんが、いやあんなんだからこそ国のトップに上り詰めるんだもの。
よいしょとか、蹴落としとか、お勉強とは無関係の別のスキル磨いたやつがトップになれる国だぜ。
何が苦労人だよ。(似非苦労人らしいけど)
あれは、若者の学習のモチベーションをなくす総理だろ。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:54:57.26 psIUEpOH0.net
>>43
中国が用意する環境が魅力的なだけなのに何言ってんだこの知恵遅れはw
アメ車が愛車の人間にアメリカに住め!ってぐらいの知恵遅れだなw
こんなのが大量にいるから有能な人間にまともに報酬が行き渡らず逃げられるんだわ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:55:09.96 terEJegN0.net
>>29
国の金で研究をさせてもらって権威を手にした奴等だぞ
イジメとは対局に居るやつらだ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:55:20.57 MPD4vx4k0.net
日本パヨ術会議は日本の優秀な研究者を千人計画に斡旋する悪徳ブローカー

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:56:10.78 T/LgHSZ10.net
防衛省には協力せず人民解放軍には協力するの?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:56:16.56 ekV27mHn0.net
>>8
逆もできるぞ
中国人研究者を招いて
日本の学界の中枢を固めよう
日中友好

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:56:54.04 +szZ7LWc0.net
44人ね、学問の自由を許せば奴隷になっていたのがこいつらの未来になる
結局こいつらは原爆を落とした米国を許せないんだよね
つまり米国にやり返したいだけ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:08.32 FFXpTmwX0.net
>>29
科研費よりポストと運営交付金だな。

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:10.36 JkZkp5BP0.net
>>29
富豪の中国人になってくれ、
俺には無理、さすがです!

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:13.38 eDmGCV+60.net
>>42
日本で国から補助金貰っても中国に靡く奴おるって書いてあるやん

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:15.97 T6Pda0GF0.net
いろんな国から集めてるんだろ
金のあるところに技術が集まるのは当たり前

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:29.12 N+/xzxY/0.net
稼げなくて中国行きたいってヤツは普通に行けばいいさ
だが日本国内で研究開発された結果にはコンプライアンスがある
機密を外に流さなきゃいいだけだ
それを流出させるのが企業スパイ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:57:48.64 adfgwGbcO.net
日本学術会議は嘘つき売国奴の集まり

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:58:07.95 OWl6gIIw0.net
「ネットの情報に踊らされるバカ」とファクトチェックしてた新聞社を晒せ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:58:08.41 FFXpTmwX0.net
>>37
国家公務員試験にもうちょっと数学物理をいれるべきでないかねえ。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:58:18.42 C8JUVvuA0.net
>>56
結局これ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:58:37.85 JqFBSJ6L0.net
倫理観とか社会常識を優先して語る、理系研究者は気持ち悪い。
彼らは、研究がまず一義であるべき。
なんかのあいまいな価値観をかぶせてくれる時点でその研究も怪しくなる。
彼らを使う側の問題で、日本は、投資や待遇の面でそれを失敗しただけ。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:59:33.22 FFXpTmwX0.net
>>68
結局これ(根拠もなくdisってるだけ)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 13:59:54.81 dMhIS4v90.net
>>5
そうだ。
殆どの研究者なんて学問しか能のない、常識なんて持ち合わせてるかどうか怪しい人ばかりだしね。
大学にも会社にもそんなのばっかりだったよ。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:00:15.64 gutjh++V0.net
>>18
学術会議って「青少年」なの?
ずいぶん老け顔なんだね

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:00:48.30 FaOk5XNr0.net
>>53
あんなバカでも4000万貰ってる ほか議員も同じぐらい
日本で正当に評価されず有効に活かせないなら海外で活かしたほうが良い それが人類、日本人の為
愛国心で飯が食えるか

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:00:52.79 FFXpTmwX0.net
>>69
そうさせてくれないだけ。制度の問題だよ。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:20.28 FFXpTmwX0.net
>>72
その青少年を誰が面倒みてるとおもってるんだ。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:27.74 j1dBUEhH0.net
>>5
そう思うんなら、向こうで生活すべきだろう
日本にたかるな
読売新聞は、名簿を公開すべきだろう

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:28.58 07cDHqLE0.net
そして
既に侵略された学術会から
研究要綱や税金をもクスれ取られてるんだろうな

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:33.49 DzpzqoHc0.net
【科学技術】大型研究に偏重、空回り 基礎研究裾野狭める恐れ
スレリンク(newsplus板)

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:50.63 SYPUIW+j0.net
中国に行くのが悪いんではなく、日本の税金から44億もの金を受け取ってるのが問題
返金させるべき

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:01:58.70 xwUNxUUo0.net
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]

圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド
そもそも左翼なんてもう老人層にしかいない。立憲民主と共産党の支持層の高齢化が凄い事になっている。
もう左翼なんて絶滅危惧種でしかない
あとは、圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくだけの、簡単なお仕事
スパイ防止法ないのは日本だけ。そろそろスパイ防止法通してくれ
主な国のスパイ罪の最高刑
アメリカ(連邦法典794条=死刑)
イギリス(国家機密法1条=拘禁刑)
フランス(刑法72・73条=無期懲役)
スウェーデン(刑法6条=無期懲役)
ロシア(刑法典64条=死刑)
中国(反革命処罰条例=死刑)

627189+76

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:10.97 gutjh++V0.net
>>75
誰なの?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:12.02 ct/t4PK50.net
売国奴と言うレベルではない
中国軍に近い「国防7校」に所属していた研究者が8人いた。うち5人は、日本学術会議の元会員や元連携会員だ。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:13.31 ytras8TF0.net
対象の44人は、愛国心なんかより研究に対する情熱が勝っていて
研究をさせてくれるところに忠実だと思う。
日本は、研究職に対する評価が低く報酬も低く
研究には向いていない国であるのは、まあ間違いない。
出ていくのであれば、やむを得ない。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:17.02 xwUNxUUo0.net
マスコミの「世論調査は捏造が当たり前」だと、サヨクの鳥越俊太郎が言ってる

URLリンク(erakokyu.net)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい

.92792878917

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:20.37 geu3UXrQ0.net
倫理観無視の研究が出来て金もジャブジャブ使わせてくれる環境なの?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:23.49 e7EmMQUa0.net
これって虐殺や弾圧に加担する自由の侵害じゃないの?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:30.22 Il6MX/3P0.net
学術会議には不要な学者しかいないってお前ら言ってたじゃん
じゃあ中国に押し付けられてよかったでしょ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:02:52.04 SYPUIW+j0.net
>>83
じゃあ日本政府に44億返金してからにしろ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:04:08.39 pO8d4Sy70.net
>>1
このニュース、コロナを抑えて、元旦早々読売新聞の一面なんだなぁ。
日本学術会議とか偉そうな事言っているけれど、左巻きの奴らはヤバイよな。
擁護していたアホンダラ立憲民主党・共産党の意見を聞きたいもんだなwwwwwwwwwww

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:04:19.42 gutjh++V0.net
「学問の自由ガー!」wwww

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:04:36.25 ct/t4PK50.net
>>83
研究に対する情熱?
売国奴は情熱ではなく金で動くんです

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:04:59.28 q1XBknxo0.net
>>14
科研費を国から貰っておいて利敵行為するのは酷くない?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:05:11.92 JqFBSJ6L0.net
>>37
中国は上層部も理系が登用されてるもんね
習近平も、鄧小平も、江沢民も歴代上層部は、
理系大学卒の技術者やテクノクラート(技術官僚)として、キャリアを始めている。
だから、科学に対する理解と重要視が、日本の政治家とはぜんぜん違うんじゃないかと思う。
でも、中途半端な理系は、前の菅総理みたいな知ったかぶり故の悲劇を生むかもしれないけど。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:05:38.27 Aku+jHkX0.net
>>58
それは良い事だ。是非やるべき

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:06:39.96 OL0Scxmm0.net
消えゆく人々
これらは刑務所に入れられてる人たちでいいのかな
中共による粛清か米国による粛清かどっちによるものかわからないけど
グローバリストたちはこんな日が来るなんて思いもしなかっただろう

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:06:48.17 gsv21WnP0.net
>>69
日本国内で研究者としての地位や報酬を得るには,研究に専念するより
研究コミュニティや学会絡みのネゴを獲得するほうが大事だからな
研究だけに興味ある研究者にとって,日本で研究する意味はない

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:07:01.50 qR1D+2Oo0.net
最低
何なのこいつら

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:07:59.86 aFx6/nJK0.net
彼らへの罰則を強化するより、より好条件で呼び戻す方が現実的だし、日本も同じように好条件を用意して研究者を世界中から集めればよい。年寄りの医療費とゾンビ企業に垂れ流している金を少しでも、研究開発に回せばここまで酷くならなかった。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:08:04.54 Hw3oKSFg0.net
スパイ対策の法案を作り、成立させるべし。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:08:52.63 qR/OxV1m0.net
>>5
中国共産版アメリカってとこだよな
少なくとも中国のが日本人としては人種差別受けないからラクまである

アメリカもっとしっかりしてほしいわ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:09:46.42 vp7X1LPq0.net
外為法違反にならんのか??

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:10:52.62 WvI1i4/K0.net
あらゆる技術がターニングポイントを迎えているから、
いまリードを広げられたら取り返しのつかないことになる。
日本政府には、そんな認識がまったくない。そこが大問題。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:11:11.76 QjrgCFeb0.net
日本に魅力がないから身内からスパイが出るんだよ
まぁ取り締まる法律がないのも原因だが、待遇が悪けりゃ他所に流れるに決まってるよ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:12:46.63 Aku+jHkX0.net
選択と集中は嫌だ。広く浅くばら撒けって言ったのは研究者自身じゃねーか
そりゃあ広く浅くばら撒いたら上澄の待遇も上がらんわ
それで文句言うなら選択と集中しないと上澄の待遇上げられん

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:13:04.35 wdGPDOap0.net
パヨクはよく分からんは
日本の管理体制にはギャーギャー喚くのに
日本なんぞ比較にならない管理社会の中国の覇権を喜ぶだなんて
結局、金や権力のために利用してるだけなんかな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:13:04.42 XVs5CXDo0.net
技術者を蔑ろにする日本企業と文系バカ幹部が悪いのだよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:13:40.43 K4hxXeGe0.net
金で動いて何が悪い。
愛国心wとやらで研究はできん。
ネトウヨも金で動くんだろうが、
おくびにも出さずすまし顔決め込むからな。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:14:06.40 ahyxZGof0.net
中国のほうが研究や開発の支援してくれてやりたい事ができる

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:14:19.51 aFx6/nJK0.net
>>96
ポストを得るにしても、グラントを得るにしても少なくとも俺の研究分野では、日本だけでなく世界的にみても両方大事。単著で論文書く時代でもないし、研究室に篭って黙々とやるような陰キャ研究者は絶滅しつつある

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:15:08.93 gRqIayp60.net
>>105
仮に中国に飲み込まれても自分達は大丈夫と思ってるからな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:15:13.96 T44vgmip0.net
学者や研究者に補助金もっと出せと言いたいんか知らんけど、
学術会議が嘘ついてたってことしか思わんな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:16:07.29 T44vgmip0.net
1年経つのにコロナの有効な治療法やり薬やらを開発できない無能研究者には金は出せんな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:16:49.19 FFXpTmwX0.net
>>105
半分はウヨの幻想。そんなことおもってない。
あと半分は中国もそこそこ豊かになるなら民主化するだろうと楽観視してた。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:18:05.91 Aku+jHkX0.net
>>112
や、ワクチン開発は数年ごとに使い道決めて予算を配られてる日本の研究者には無理よ
こればっかりは企業にしか出来ない

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:19:46.58 kflOePWh0.net
>>62
足りないんだよ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:20:07.84 QQl/RLfO0.net
大学の工学の研究者だけど何か質問ある?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:20:28.73 DzpzqoHc0.net
>>116
金は足りてるかね?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:20:34.99 zGqdDVQe0.net
> 日本政府から多額の研究費助成を受け取った後、中国軍に近い大学で教えていたケースもあった。
せめてコイツだけでも実名報道しろ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:20:42.57 q/+69ia00.net
>>76
名簿を公開したからって何?
日本に引きこもって研究してるより、よっぽどハクがつくでしょ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:22:43.92 Il6MX/3P0.net
>>112こういうバカって医薬品の開発は普通は10年かかるシステムになってるとか理解してなさそう

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:23:31.13 OKgbXdQo0.net
>>83
千人計画に関わっている大学教授が金目やう言うてるで。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:23:44.84 q/+69ia00.net
なら日本も海外の研究者を集めればいいじゃんって話
金が無いってそういうことだよね

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:24:07.79 hQ5Q4TRo0.net
>>112 だったら、治療法も薬もなくなるだけだが。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:24:11.38 JkZkp5BP0.net
>>58
いらんわ、
今まで来た連中は、全員スパイの義務
付き 持ち帰るのみ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:24:24.20 cllqdSeL0.net
その内何人が日本学術会議のメンバーですか?

126:
21/01/01 14:24:33.82 7/wiR23P0.net
とんでもない非国民だな(怒)

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:25:17.04 wdGPDOap0.net
>>113
そうなんだ
だから共産国家も腐敗するんやね

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:25:18.22 JqFBSJ6L0.net
>>96
NHKのこの前のサイエンスZEROに天文学系の宇宙物理学者の最先端の研究者が5人くらい出てて、
いろんな質問に答えていたが、
仕事で辛いところだったか、そんな質問で、
揃って「研究以外の事務作業に時間を割かれること」と答えていた。
「研究に専念したいが、予算獲得など、ジェネラリスト的な職務が重要になってる」みたいなこと。
天才科学者って、そういうジェネラルな能力が欠けている印象あるから、そんなもんなのかと思った。
で、皆揃って、話がうまいし常識人。
素粒子の益川先生みたいな人は例外なのかな。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:25:32.31 QQl/RLfO0.net
>>117
分野による。僕の分野はあまりお金使わない。お金集めに必死な先生は結構多い。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:25:33.85 1M5CMPHy0.net
やっぱりか、闇は深いなぁ
メディアは追求してくれ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:26:11.24 QrlDD5Zg0.net
ショッカーに協力してる博士みたいなもんか?

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:26:13.14 B6ICDPMT0.net
とりあえず名簿化して公開しろ
  

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:26:17.45 hQ5Q4TRo0.net
>>105
パヨクが中国の覇権を喜んでるとか、
お前の脳内世界だけの話だから、
よく分からんのは当たり前。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:26:48.21 K4hxXeGe0.net
ネトウヨによればGDP2位が日本、3位が中国なんだとさ。
金があるとこにはあるくせに、出しゃしねえw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:26:56.71 JkZkp5BP0.net
>>122
欧米人は、ある程度ギブアンドテイク
あるけど、支那人には無理

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:27:30.40 gsv21WnP0.net
>>109
研究遂行のためには研究と研究関連活動の両方大事ってのは同意
だが日本は諸外国と比較して,研究者の研究力よりその他の要素が重視されがちと感じる

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:27:31.11 QQl/RLfO0.net
>>129
どっちかって言うと運営交付金が減らされたせいで、雑用が多くなって怒ってる先生が多い。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:27:45.29 DzpzqoHc0.net
>>129
工学部教授は中小企業の社長みたいなもの、といいますな
私は「文系」なので、かかるのは書籍・資料・文具代程度のものだが

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:28:03.40 4teSY4au0.net
>>132
あー、あの人海外引き抜かれたんだ、優秀だもんなぁ
ってなるだけ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:29:05.47 xyP/66V00.net
>>76
よーく考えろお金は大事だよ
こどおじはこれだから困る

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:30:30.66 B6ICDPMT0.net
>>139
それでもいいよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:30:51.21 FaOk5XNr0.net
国のトップの安倍がヒショガーやってるのに
底辺ゴミカスの研究者が変な気を使う必要無い

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:31:36.67 W3E+RiBF0.net
企業で働いてるけど中国からやってきた奴ら最新ソフトで仕事してたんだよね
肩や日本人は30年前から使ってる古いソフト、新しいソフトなんか使えない
これ企業レベルでもヤバいよ、日本人は最新設備が使えないってことだもの

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:32:02.01 w9dtFgfb0.net
>>76
なんで右側は精神論ばっかなの?
国を思うなら、普通に将来考えて金出して研究させてあげたほうがいいだろ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:32:07.41 aOHQNtfH0.net
金出さずに囲うとか研究者どころか女相手でも無理だろ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:32:26.04 wRLQoIqC0.net
>>143
昭和世代がいつまでも昭和ごっこ続けたがる国だからなあ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:32:56.86 lST6eJzB0.net
銭ゲバとはこのこと

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:33:42.94 H7osX0Ip0.net
流石中国様だなwww同じ政府でも中国だなwwwそりゃ日本の政治家も流れるだろwwwwwwwwwwwwwww

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:33:43.99 JkZkp5BP0.net
>>139
育ててもらってシナ行くなら、
一所懸命で骨を埋めろ、帰ってくんな。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:34:25.86 aOHQNtfH0.net
無能なバカウヨは日本になにかしてくれるのかい

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:34:30.13 Ruw0stzF0.net
>>5
日本の支援を受けてないならそれでいいんじゃね

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:35:07.21 pZh82i7E0.net
別にこいつらは悪くないだろ
悪いのは生活保護みたいな小さいことばかりに目を向けてきて今までほったらかしにしてきた自民党だよ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:35:17.40 vJGo+uO+0.net
>>143
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、の世界だからなぁ
あと新しいソフトだと上の人が置いてかれちゃうから

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:36:02.20 eCOcSv6/0.net
がくじゅつカイギ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:36:34.34 W3E+RiBF0.net
>>153
いまはソフトで設備動かす時代だから、相当ヤバいと思う

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:36:44.27 +bEw/IKt0.net
>>147
銭ゲバって国のことでしょ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:36:51.92 eiaOmZSd0.net
だったらさっさと規制しろよ!。違法でも何でもないのに、海外で働く日本人をつるし上げてる
このヤバさが分からないとか。むしろ追求してやってるとか自慢してる議員もいるし
もうまともな人は国外脱出したほうがいい

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:37:15.88 K4hxXeGe0.net
>>149
こういう手合いがコロッと中国様に丸め込まれて靡いたりするんだよな。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:37:20.65 gCtRdWLZ0.net
こんな裏切り者は、二度と日本に入国させなければ良い。 やはり、学術会議の連中ですかね?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:37:32.20 jJQJ7+Tx0.net
行きたい人は片道切符で行かせてあげなよ。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:38:06.82 JkZkp5BP0.net
老後のインフラは、日本の使うな、
儲けた金で中国で面倒見てもらえ!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:39:05.30 nh821S2/0.net
あまり学問の自由を損なうのはよろしくない。よほど軍事に直結するものでなければ中国で研究する自由もあるべし。
ま、研究者が流出するのは、歴代内閣と財務省のせいと言える。あと、学術会議も。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:39:47.55 JkZkp5BP0.net
>>158
お前の妄想だろ、アホか

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:40:11.18 QQl/RLfO0.net
思ってたより研究者のイメージ悪いなあ
わりと罵倒されてる

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:41:22.55 snoOtJRt0.net
>>1
入国禁止にしろやカス

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:41:23.60 hQ5Q4TRo0.net
>>128
益川はもう昔の人。
あの頃より、プレゼンの重要性が高まってるかんな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:41:52.92 DzpzqoHc0.net
>>164
学知を尊重する社会ではないからね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:42:47.70 hQ5Q4TRo0.net
>>164
5ちゃんねるでイメージ悪くない職業ってあるか?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:43:10.43 aOHQNtfH0.net
100均で買った中国製品に囲まれて暮らしてるくせにイキんなやバカウヨ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:43:16.18 RdEGNnmn0.net
助成金受け取ってたんだろ?
そして受け取ってた期間も含めての業績が評価されて中華行くのは果たしてどうなのか
スタートアップの助成金を受けて起業後、軌道に乗った時点で会社を海外へ移すようもんだぞ?
道義的にどうなの

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:43:25.65 XUkKjhCv0.net
理系人材の重要さを理解してるのが中国を始めとした大国たち。
未だに理系を軽視して薄給でも根性と愛社精神、愛国精神だけで高度な研究しろと言う馬鹿が日本。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:44:20.80 ALjlld3Z0.net
中国について金になるなら余裕でつくけど
後で切り捨てられんじゃねー?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:44:35.20 Ruzrwtm/0.net
研究者が整った環境で研究したいのは当然だろ
あの人達のモチベーションは、知的好奇心なんだから

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:44:45.45 k4ATxorG0.net
このあたりは昔の日本の方が有能だったな
軍の奨学制度とかで理系育成してたし

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:45:00.29 QQl/RLfO0.net
>>168
5ch初めてだもんでよく知らんかった

176:sage
21/01/01 14:45:06.68 K4hxXeGe0.net
>>170
罰則でもあんのか?バーカ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:45:41.48 aOHQNtfH0.net
>>172
日本に尽くしたって最初から最後まで金にならねーだろw

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:46:22.67 a67NQCRo0.net
>>164
ワタシ自然科学系の研究者だけど、こんなもんだと思ってるわ
うちは工学と違って目に見える実利に結びつかないから、ボロクソ言われるの当たり前だしな
あんまり政府だの社会だのには期待してない

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:46:29.95 hQ5Q4TRo0.net
>>170
日本からの資金援助を受けました。
中国からも資金援助を受けました。
それで、なにが悪いの?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:46:36.16 +18ynItv0.net
そりゃ事あるごとに人件費ガーと言ってりゃ、人に出す金は無駄金、と言ってるようなもんだ
研究成果だけよこせ、お前はいらん、じゃ居着くはずがあるかw

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:46:47.09 I+wAfc7B0.net
>>4
2006-2007年の政権が、若手研究者の非正規化を推し進めたNスぺでやってた

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:47:17.84 l9O7J6HW0.net
誰だよ陰謀とか言ってたの

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:48:41.35 GnJhvg480.net
老害福祉予算が多すぎるんだろ 50兆円だぞありえない

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:48:43.05 7j5JtDSn0.net
日本で博士課程終わっても非正規で教授のご機嫌取り。周りからは学歴だけだねとか言われる。
中国は三顧の礼で迎えてくれるんだぜ。そりゃジャップ捨てるわ。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:49:18.47 M9/AKAg70.net
どおりで学術会議が意地でも兵器開発しないはずだわw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:49:20.98 oglZ9N9m0.net
中国が利口なんだよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:50:18.46 Z52s9oeb0.net
で、コイツらが軍事研究はダメとかぬかすんやな?
刑務所送りでええやろwww

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:50:18.75 mETPDEL00.net
そのうち、中国に留学して技術を教えてもらうようになるだろうな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:50:50.45 qR1D+2Oo0.net
今までデマだと言い張ってたのに、それが本当だバレると、今度は待遇が悪いから中国に協力しただけとか言い出す
パヨクってほんと根っからの人間のクズだよね
心底軽蔑する

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:50:54.93 M9/AKAg70.net
>>187
>で、コイツらが軍事研究はダメとかぬかすんやな?
にほんでやったら支那に行ってくれなくなるしw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:50:58.05 YtmeXy350.net
44人は日本に帰国禁止。永久に中国で暮らしたらよろし。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:52:12.54 2aQHKy670.net
科研費もらった研究で中国軍に近い所で教えてるて
それあかんやろw
法律作って検挙出来るようにしろ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:52:20.16 K4hxXeGe0.net
ネトウヨの皆さんが一生懸命愛国心ガーしたおかげで
人民解放軍に日本が解放されましたとさ。


194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:52:40.66 JkZkp5BP0.net
>>171
それはある、文系の力の根源は財務省、
戦後エリートの頂点に立った
対抗するシステムがない。
このままでは沈下していくばかり。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:52:43.47 hQ5Q4TRo0.net
>>187
本当は日本でも、軍事研究の名目でもなんでもいいから、
資金が欲しいと思ってる人たちだろ。(´・ω・`)

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:53:04.80 Aku+jHkX0.net
>>164
そりゃあまあ研究者っていうと>>178みたいな奴らのイメージだからな
税金で暮らしてるくせに社会を支える側になるつもりがなくて、社会に支えてもらうことしか考えてない

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:53:25.94 QQl/RLfO0.net
>>178
工学系も実利に直接結びつくのはそんなに多くないけどね。確かに他よりは多少評価いいかも。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:53:27.91 wm2jkf2b0.net
売国奴が44人も…許せん!

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:54:44.03 9cTJgBXo0.net
>>196
じゃあ中国行ってくれたら万々歳なんじゃないか
良かったな

200:高篠念仏衆さん
21/01/01 14:54:51.02 4ek2GGYp0.net
なんなん?
この、1992年からの売国集団は

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:55:32.91 hQ5Q4TRo0.net
>>189
千人計画に学術会議が組織的に関与したというのは、
依然としてデマでしかないぞ。
個人単位で日本人研究者が参加してることは、
前から知られていたことだし、
>>1はそれをまとめて調査してみたってだけのことだぞ。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:56:27.53 Aku+jHkX0.net
>>199
こんな奴らの育成資金を出してしまったことが悔やまれる

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:56:35.59 qybm6aqo0.net
日本の水準が低いからしょうがないやろ学ぶことは環境が大切

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:56:41.06 QQl/RLfO0.net
>>196
なるほど。僕も研究者だが、言いたい事は分かる。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:56:44.79 S/7WoJSj0.net
正月なのにパヨチョンイライラしてて草

206:高篠念仏衆さん
21/01/01 14:57:26.18 4ek2GGYp0.net
凄いな1992年
1月 - 国際宇宙基地協力協定が発効
1月24日 - イスラエル国、中華人民共和国と国交樹立
4月7日 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争始まる
4月27日 - ユーゴスラビア社会主義連邦共和国解体。
8月24日 - 韓国、中華人民共和国と国交樹立。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:58:14.17 1Zd7gdG20.net
ウヨはアホだから関係ない話だな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:59:02.71 4sMzj8sX0.net
>>201
何度も言ってるがさあ、デマかどうか決めるのは学術関係者じゃないんだよ、
第三者なんだよ。本当にお前ら日本人を舐め過ぎだろ。
必死になってデマデマわめくだけで。
中国人と朝鮮人のなりすましはそんなのばっかりだからな。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:59:09.71 Aku+jHkX0.net
>>204
まあまともな研究者はわざわざ大声で主張しないからイメージに反映されないんだよな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 14:59:37.80 1X3Yiusn0.net
>>32
結局はこれだよな

211:sage
21/01/01 15:00:27.22 K4hxXeGe0.net
>>208
正月からイライラネトウヨw

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:01:18.08 RPWRUrTN0.net
>>196
だったらそんな奴らを中国さんがわざわざ面倒見てくれるって言いうんだから文句ないよなw

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:01:28.66 a67NQCRo0.net
>>196
そう
こう言われるのがデフォ
でも私の論文一番引用してるのが政府のナンチャラ委員会複数なんだけどね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:01:28.55 hQ5Q4TRo0.net
>>208
デマかどうかを決めるのは、
学術関係者でもなければお前でもなく、明確な証拠だ。
学術会議が組織的に千人計画に協力してる証拠なんかねーやん。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:01:38.47 qybm6aqo0.net
規制強化したところで学生からいなくなるだけだろ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:01:50.45 Aku+jHkX0.net
>>212
>>202

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:02:39.62 aFx6/nJK0.net
研究者じゃないとわからんかもしれないが
千人計画の対象に選ばれるるトップレベルの人たちは熾烈な競争に晒されていて
彼らも生き残りのために必死。
俺は今の時代に日本の大学にポストを得られる程度の能力は持っているけど
もう世界トップレベルの競争にはついていけないと感じている。
大学運営や教育ではない学生の指導に時間を割かれて、その合間に研究をしている。
多数のグラントを得て、秘書やポスドクを雇って、沢山論文を出している若手・中堅もいるけど、
そんな上澄みですら、最近はNatureの姉妹誌が精一杯の状況。
20年くらい前は俺の分野からも日本のラボから、年に何報もNatureクラスが出てたんだけどあ。
ちなみに研究力が、その頃から落ちているのかというと、
その20年前に学生、ポスドクとして1stでNatureを出して、さらに海外のトップラボで修行してきたのが俺らの世代だから。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:02:42.44 4sMzj8sX0.net
またこの掲示板に常駐している基地外朝鮮人が元旦から間髪入れずに
薄気味悪いレスをしてきましたね。
この期に及んで状況が理解できない基地外たちには反吐が出るね。
学術会議の連中も誤魔化せると思うなよ、本当に舐めるな、お前ら知恵遅れが
学術とかわめくなよ。本当にここまでやっておいて舐めてるよな。
どうでも良くないが、清家篤も除名だから慶應義塾もしっかり準備しとけよ。
これから冗談抜きで戦争だからな。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:03:00.38 JkZkp5BP0.net
>>194
財務省は予算編成を通じて霞が関を
一元的に支配して、霞が関は許認可
で国内を支配、
国税は資金の出入りを調査して
つまらんことでも野党マスゴミに
リーク、冤罪もどきで永田町を支配

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:03:06.68 /sBWUg9K0.net
無理無理www
そんなことする前にこの利権ピンハネ国が能力がある人間にとってどれほど魅力ないか猛反省したほうがいいよwww

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:04:30.05 qybm6aqo0.net
まぁ学問に国境はないからな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:05:50.81 M9/AKAg70.net
>>202
とりあえず利子つけて全額返してもらうべ

223:sage
21/01/01 15:05:57.85 K4hxXeGe0.net
>>218
おこなの?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:05:58.13 Aku+jHkX0.net
>>213
なら目に見える実利出してるじゃねーか

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:07:20.05 DzpzqoHc0.net
>>223
たぶん、烏滸なんだろう

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:07:41.83 a67NQCRo0.net
>>224
引用件数にまったく反映されないw
研究者としちゃ実利がない
ついでに履歴書にも反映されない

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:08:20.74 2qrEo+Jb0.net
仮に日本人研究者を国内縛りにしたら、
日本の科学技術振興が促進されるかと言えばそうはならんだろうね。
医学部信仰に拍車がかかり、
他の理系分野との差が開く一方になるだろうね。
ポストもなければ、見返りも期待できない分野に、
誰が一生懸命になると思うのよw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:08:25.33 xpeYs9Up0.net
日本は国家反逆罪で死刑くらいの刑罰つけろよ。
毒ガス開発したユダヤと同じじゃねえか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:09:08.71 Aku+jHkX0.net
>>226
そりゃあお前さんの業界の風習が悪いわ
お前さんを冷遇してるのは政府じゃなくてお前さんの業界の老人達だよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:09:54.04 tl/sIjE00.net
実名晒すように

231:sage
21/01/01 15:10:01.03 K4hxXeGe0.net
>>225
「烏滸(おこ)とは、馬鹿げていてあるいは滑稽で人の笑いを買う様な有様を指す。」wikipedia

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:10:03.79 J39mE+kG0.net
中村教授の例でもわかるとおり、
アメリカも中国も、優秀な科学者技術者には国も企業もきちんと報酬を出す

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:10:29.79 4sMzj8sX0.net
令和とかいう薄気味悪い年号を決定したのも
渋沢うんたらとかいう儒教かぶれのエセ投資家を無理やり引っ張り出して来たのも
全部学術会議とかいう集まりで”知性派面した”スパイたちですから。
令和も渋沢も全部お前らスパイの決定だろうが、舐めるな日本人を。
学問とわめきながらその学問と相反する思想を植え付ける儒教思想を崇拝している時点で
お前らが学者の皮をかぶったスパイだってことも一目瞭然なんだよ。
薄気味悪い共産かぶれの書物には食い入るように飛びつくくせに、
福沢諭吉先生の書物もろくに理解してない連中が学者面するな、本当に。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:10:36.31 XTfVMBp20.net
規制強化する必要なんかなくね?
そもそも日本がイラネした研究成果、技術であり、
研究者、技術者なんだからさ。
どんどん引き取ってくれとするのが日本の正しい対応だ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:11:43.22 zh2HrTH10.net
スパイやん

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:12:29.04 xpeYs9Up0.net
何故か国内軍需でやると反発するくせに
海外のハニトラには落ちる学者のとか
死刑でいいだろ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:14:46.89 LuU9zX+m0.net
核開発のときも日本人加わってたらしいからな
そんな日本に落とされてちゃ身も蓋もないわ
今度は何されんだろな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:15:57.10 J39mE+kG0.net
スパイが簡単に入ってこれる
流出以前の問題といえよう

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:16:05.70 kuZNuUxR0.net
日本は研究者に報酬ケチるからこうなる

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:16:52.84 K4hxXeGe0.net
国家反逆罪とか
死刑とか
正月早々穏やかじゃないですな。
(出来もしないくせにw)

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:17:03.90 4sMzj8sX0.net
福沢諭吉先生の書物に目を通した人物だったらよもや孔子儒教とか
わめくはずもないし、儒者なんかありがたがる訳もないからね。
本当にこいつらは舐めてるんだよ、日本人の知能を。
この期に及んで騙し通せると思ってるんだろう、今までそれでうまく行ってきたから。
清家篤とかあからさまに朝鮮顔だろうが。
実名? 実名は俺はもう何度も名乗っているし、慶應義塾の関係者は認知しているから
今さら名乗る必要もない。どうせこれから表に出て清算活動するしな。
慶應義塾の塾長も米沢富美子教授の一族もしっかりご準備頂けてるとは思うからね、
後は俺も行動するだけです。私の親兄弟や親族がスパイ連中に金銭的に困窮させられたり
圧力をかけられたりしないようご協力頂きたいね。では。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:17:56.00 WreyEGpB0.net
これは批判されるなら、どうして未だに中国人留学生に授業料無料どころか毎月給料与えてまで、日本に留学させてんの?
日本の大学や国研に何人中国人教職員がいるの?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:18:21.40 Qyx4SGkZ0.net
名前出さないのけ?

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:18:24.34 wRLblmYy0.net
インバウンドガ-と言いながら観光業にはじゃぶじゃぶ金を注ぎ込むのに、研究費が10年で1億とか「お前ら辞めろ」って言ってるようなもんだろ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:19:11.95 rUKir76/0.net
>>1
44人の学者リストはよ!!!

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:22:08.80 Aku+jHkX0.net
>>244
観光業の人たちはは投資されたらその分返すからな
そう言う人たちに投資しても損にはならない
研究者は社会に支えてもらうことばっかり考えてて、返す方が疎かなんだよ
当然そう言う奴らに投資しても帰ってこないから投資出来ない

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:22:48.26 hQ5Q4TRo0.net
>>245
千人計画の日本人参加者リストなんて、ウィキに載ってるのに…

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:23:15.52 FFXpTmwX0.net
>>128
それが許されるのはお年寄りと、もしくはボスに凄く恵まれた場合だけ。本人の資質は関係ない世界になっている。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:24:12.06 FezvJZer0.net
中国で雇われたら日本より給料は高いだろう。
しかし用済みになった時、機密保持の為に粛清される。
中国で一時優雅に過ごすか、日本で安全に老後安泰に暮らすか。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:24:18.48 FFXpTmwX0.net
>>137
あと法人化な。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:24:27.75 FFyxu2Qo0.net
反日学術会議 wwwwww

税金使わず私費でやれ wwwwww

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:24:33.86 pbNXHwz50.net
>>232
今あの人に集金力あるの?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:25:20.63 jt9r9Cmf0.net
研究は大事だからな、今身の回りにある工業製品の
全部と言っていいほどいろんな研究成果の産物だからな
なんでもかんでも勝手に湧いて出たものではない

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:25:54.87 FFXpTmwX0.net
>>213
あるあるだな。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:25:57.03 K4hxXeGe0.net
「日本で安全に老後安泰に暮らすか。」
うわ…

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:26:21.90 fENQ/t8E0.net
>>245
協力自体に不法性はないぞ。
正当な根拠を以って規制整備を怠った自民党政権に全ての責任があるだけなのだが。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:26:49.85 FFXpTmwX0.net
>>218
そんなの2ヶ月前に始まってるでしょ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:27:18.26 V8/pLDZO0.net
学術会議め

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:27:20.67 ALjlld3Z0.net
>>191
だったら下痢三もな(笑)

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:27:26.92 Wj2at2p30.net
陰謀論とか言ってたパヨクが正月から死んでて餅がうまい

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:27:39.32 OyHDI85d0.net
>>100
遺伝子レベルで日本人に劣等感で逆恨みして民族浄化したがってる連中が?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:28:04.74 fENQ/t8E0.net
>>1
自民党政権による不作為の怠慢を誤魔化す目的で、研究者を悪者扱いしてるだけ。
これをマンセーしてる阿呆がネトウヨ。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:28:26.73 Aku+jHkX0.net
>>253
身の回りにあるものは全て研究の成果であると言う面もあるが、経済の成果であると言う面もあり、生産者の成果であるという面もある
色々な面が複雑に絡み合って出来たものなのに、研究の成果だけを殊更に取り上げるのはやり方が薄汚いぞ

264:高篠念仏衆さん
21/01/01 15:28:45.91 4ek2GGYp0.net
酒井信彦によれば、チベット犠牲者は総人口の5分の1、120万人にのぼるとされる[14]。これらの犠牲者のなかには、自殺者や行方不明者も含まれる。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:29:06.62 6kUj71GX0.net
>>201
反対してないという点で組織的にもOKだったということじゃん
今頃になって学術会議から盛んにいろいろな八氏が増大してるけど
平気年収800マンエンの職員50人もいるって何なんだよ
ほとんどが共産党シンパなのにさ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:29:17.06 vuDDuoD60.net
抜け穴はいくらでもあるし、中国以外だってやってる
まともな待遇を提供することを考えるべきじゃないの

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:29:17.82 fENQ/t8E0.net
>>240
威勢の良いことを強弁すれば、馬鹿ウヨカルトコミュニティの人気者に成れますよ。
あなたもどうですか。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:30:18.91 Aku+jHkX0.net
>>266
上澄にお金回したら「選択と集中に反対」って怒り出すじゃん

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:30:32.08 hQ5Q4TRo0.net
>>265
だったら、日本政府も組織的にOKしてたことになるが。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:30:34.28 zFPvN1BX0.net
>>1
日本の現行法でも、千人計画への参加は外為法輸出貿易管理令の「技術の輸出」に抵触する
事前に該非判定、経済産業省への申請・許可が必要
参加した研究者は、日本の公的研究費の応募申請資格を停止していいくらいの話

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:30:41.09 FFXpTmwX0.net
>>263 それなら研究がtax eaterだって話からまず否定してくれないと。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:31:06.79 fENQ/t8E0.net
>>265
事務職員だから、唯の公務員でしょ。
研究者は関係ない。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:31:24.57 b3ko47PS0.net
>>71
常識ばかりだと新しいことが全く出来んだろw

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:31:28.67 EBVu2NE10.net
学術会議の本業がこれっw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:31:46.69 FFXpTmwX0.net
>>265
そいつら官僚だから、学術会議メンバーには普通には手が出せない部分。

276:高篠念仏衆さん
21/01/01 15:31:55.03 4ek2GGYp0.net
URLリンク(www.amnesty.or.jp)

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:11.36 Aku+jHkX0.net
>>271
なんで? 事実じゃん
説明会してよ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:13.50 hfwVyl1S0.net
何十億も金貰えるなら速攻で日本国籍なんか捨てるわ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:21.68 hQ5Q4TRo0.net
>>270
経産省の許可は得てるって、
>>1のソースで言ってるけど。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:33.73 ALjlld3Z0.net
>>240
それやったら移民党の議員ほぼ全滅しそうw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:39.43 EBVu2NE10.net
>>71
うちの妹の旦那もまさにそれ
ろくに挨拶できないで家にこもってゲーム三昧
結婚する時だけあちこち旅行頑張ってたけど今じゃテレビの前の地蔵

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:32:57.86 FFXpTmwX0.net
>>277
文章どころか、文になってないんだが?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:33:29.78 +SsN3/WH0.net
>>233
福沢諭吉を利用して
人の上に人をつくってる大学を
なんとかしろよwwwww

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:33:50.40 Aku+jHkX0.net
>>282
予測変換が「会」をつけたのに気づかず送信してしまってな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:34:18.50 fENQ/t8E0.net
>>263
研究の成果「だけ」を取り上げていると思い込むのは、勝手な解釈をしてるだけでしょ。
研究の重要さを主張することは、他のプロセスを否定することではないし、殊更に取り上げていることにもならない。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:34:25.50 FFXpTmwX0.net
>>281
そいつただのネトウヨで学者じゃないんじゃね?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:35:10.52 Ie2Vd6pV0.net
しあき21/01/01(金)15:33:35No.805600064+
昨日紅白みたらなんとか46だか
47だかが、俺に向かって「世界を変える?
うぬぼれてんじゃねえ!他人の失敗なんてない
全てお前のせい!文句あるなら孤独でいろ!」とな、抜かしたので
作詞家を殺したくなったな?
俺が早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長としってのことか?
鏡の前にいるのは世界の革命者。
円環の理の聖戦士。
美しき法学士にして工学士。
エネルギーのさきがけ。
夜明けの星!
きらめきのアウグストゥス!
我々早稲田大学卒業生の創立した中国共産党に革命される世界の上で踊れクズの秋元!

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:35:20.65 NCMNKcrS0.net
今の日本は中枢がゴミだらけ。そしたらゴミはゴミでも金くれるほうに行くだろ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:35:32.32 Ie2Vd6pV0.net
404無念Nameとしあき21/01/01(金)15:29:22No.805598922+
44人の売国奴を殺さなきゃ
俺たち日本国民が殺される。
殺さなきゃ
殺さなきゃ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:35:35.33 GPnl5Maw0.net
太陽活動の大周期を発見した人現る
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい
※偏差値65以上限定
URLリンク(mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp)
ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話
東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
まもなく氷河期突入人類滅亡まったなし!?
最大・1億年プラスアルファの大周期
その次・約3200万年の大周期
この二つの周期は生物の大量絶滅期と相関性がある
直近十万年の氷期の繰り返し。有名
東北地方の約120年単位の気候の繰り返し。これは大正時代から指摘されている。
ちな八甲田山行軍遭難事件は1902年。同日観測記録上最低気温記録。ほぼ120年経過。さらにその120年前は天明年間で飢饉時代1782年~。プチ絶滅期と言えるか?
太陽活動の大周期の証拠はありま~す!
約3200万年の大周期も終わりそうだし氷期もはじまりそうだし人類ヤバいわw

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:35:55.24 Ie2Vd6pV0.net
376無念Nameとしあき21/01/01(金)15:23:32No.805597276そうだねx1
日本学術会議を生かしておいたら、
日本中で無辜の子供たちが、母親達が、
そしてこの俺が池袋のように彼等のフランス料理大宴会の食前の運動に
殺されるみらいが確実にくる

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:36:16.08 FFXpTmwX0.net
>>284
なるほど、あわてずにな。(←おれもな)で、おれじゃないけど、
>>285
参照で。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:36:37.80 Aku+jHkX0.net
>>285
まあ俺の解釈が正しいかは>>253にしかわからんがね

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:36:42.59 zFPvN1BX0.net
>>279
ソース見てきたけど、経産省の許可を得て千人計画に参加したなんて書いていないよ?
安全保障貿易管理のセミナー、最近は大学関係が多いと聞いたけど、こういう背景 >>1 だったんだ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:37:07.21 3TB16BG90.net
共産主義独裁国家の世界侵略政策に協力してる真っ黒な研究者なんて
即射殺で当然では

296:高篠念仏衆さん
21/01/01 15:37:26.88 4ek2GGYp0.net
「日本の富を?」
そう。日本の富を上納。
犯罪者だから。🇯🇵悪い日本人なら💸カツアゲしたっていいじゃん!
って理論
「えっ、犯罪って…あれはwグレーじゃないの?だったらグレーから正式に合法にすればいいじゃん?」

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:37:40.24 FFXpTmwX0.net
>>288 
その感覚はわからないでもない。第五次科学技術基本計画はなんでああディティールにいくほどゴミなんだろう?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:37:40.67 fENQ/t8E0.net
>>270
個別事件として「相当する」と断言するならば、あなたは先ず立証しなさいよ。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:38:04.75 jt9r9Cmf0.net
東大のAIの研究してるところで研究者が
根こそぎグーグルに持っていかれたのもあったな
グーグルに抗議したら最先端のことやらせてるのに
給料が安いのが悪いと一蹴された案件もあるな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:38:36.79 Aku+jHkX0.net
>>292
>>285の内容とtax eaterの話関係あるか?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:38:43.92 zFPvN1BX0.net
>>298
外為法輸出貿易管理令だよ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:39:28.74 hQ5Q4TRo0.net
>>294 本当に読んだんかいな?
>北京航空航天大にも4人の日本人が所属していた。
>同大は、大量破壊兵器であるミサイル開発の疑いがあるとして、
>貨物や技術の輸出時には経済産業省の許可が必要な
>「外国ユーザーリスト」に記載されている。
>同大に所属する宇宙核物理学の研究者は、
>「軍事転用される危険性はどんなものでもある」としつつ、
>「教えているのは基礎科学の分野で、軍事転用とは最も距離がある。
>経産省の許可も得ている」と強調した。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:39:33.72 FFXpTmwX0.net
>>300
研究が役に立ってるならtax eaterじゃないやん。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:03.21 WqiThK5a0.net
こんなもん観光土人立国が国策なんだから当たり前だろ
日本人に学問なんか要らないんだろw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:13.56 fENQ/t8E0.net
>>265
結局お前は大した根拠もなくキョウサントウガー!って連呼しているだけで、何事かを為しているかの様に錯覚してしまえる部類の人達なだけなのでしょ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:18.50 gBX1M2mc0.net
>>270
日本から研究者居なくなるだけだったりして

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:37.93 oss3VZ3v0.net
どうせ二階が関わってるんだろうな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:40.86 JHRgNCsn0.net
日本人絶滅計画

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:43.55 0jQGRTyo0.net
今年もネトウヨさんと馬鹿左翼さんの戦いは続いていくんだね

310:sage
21/01/01 15:40:43.75 K4hxXeGe0.net
>>267
いえ、寒いんでコタツにひきこもってます

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:40:53.99 FFXpTmwX0.net
>>302
記事が書き換えられるかもしれんから、誰か魚拓とっとけ。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:41:25.40 zFPvN1BX0.net
>>302
経産省の許可範囲が記事ではわからないね

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:41:29.12 Aku+jHkX0.net
>>303
Tax eaterかどうかは役に立つかどうかじゃなくて、コストとリターンで決まる物だと思うが

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:42:10.68 aFx6/nJK0.net
ウン億円の研究費と聞くと、すごく貰っているように見え
確かに国内の研究者だと、そんだけの研究費を得てるのはかなりのエリートだけど、米中の水準からみると全然少ない。
実際、獲得した研究費を実施期間の年数で割り、グループの研究者に分配し
間接経費として一部を大学に吸い取られると、自身の研究室に降りて来る年度あたりの金額なんて知れていて
ポスドク1~2名雇えたらよい方となる。新たに機材なんて買えないことも多い。
競争相手は、その間優秀なポスドク部隊をそろえて、外注できる実験は外注し、
便利な実験キットを買って使い、時間を節約して猛烈な速さで研究を進める。
また、色々と非難されてはいるけど、あと2~3年すれば技術進歩によって
1億でできるようになる研究課題を、10億かけて今やっているような連中が競争相手。
実験系のトップグループの研究者は、こんなのと真正面から競争しなければいけない。
日本にいては勝てなくなるから、まだ競争力あるうちに外に出ていくのはあたりまえ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:42:41.00 HIm5D2jY0.net
金のあるとこに優秀な人が集まる。資本主義なら当たり前の流れ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:42:46.40 gBX1M2mc0.net
覇権国を目指す中国と
自分の既得権守りたいだけの日本じゃ
ガンガン流出していくのは必然だろう

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:43:04.35 zFPvN1BX0.net
>>306
外為法輸出貿易管理令で「技術の輸出」を調べてみたら?
外国ならどこでも該当するというわけではない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:44:00.47 fENQ/t8E0.net
>>293
そもそも主観の問題じゃないし、普通に偏向してるだけだぞ。
言及するしないを以って、「殊更」とか言うのは無理筋過ぎる。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:45:08.20 0YPN9lnT0.net
文系がトップの企業や国には理系の待遇改善は無理だから仕方ない。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:45:15.53 gBX1M2mc0.net
項羽はなぜ劉邦に負けたか
そういう事だ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:45:24.72 FFyxu2Qo0.net
>>316
本当これ
日本の既得権益は結局、自分の事しか考えてない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:45:28.03 hQ5Q4TRo0.net
>>312 取りあえず、君が間違えてたことを認めなよ。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:45:38.41 LX5mchzF0.net
2階がいる限り意味ない

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:46:19.52 Aku+jHkX0.net
>>318
>>253は言ってないけど、世の中には「身の回りの物は研究の成果だから、観光業なんかより研究に投資しろ」って言う奴がいる物でな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:46:23.73 FFXpTmwX0.net
>>313
定量的な話をしはじめると面倒なので、おおざっばな必要条件は満たしてるだろと。
そもそも、補助金をいれつつ公的規制を乱用して儲けてるやつらはeaterじゃないんかっていいだすと山ほどtax eaterでてきそうだし。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:46:40.05 FezvJZer0.net
>>266
問題はそこじゃない。
日本の兵器開発には協力しない、反対する。
そのくせに敵国の兵器開発には積極的に参加するのが問題。
国家反逆罪じゃん。こんなの

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:47:00.27 zFPvN1BX0.net
>>322
千人計画への参加を経産省が許可したとは書いてないよ
 

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:47:55.32 FFXpTmwX0.net
>>314
時々B29に竹槍で立ち向かう気分が味わえるよな(笑)

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:48:01.58 Aku+jHkX0.net
>>325
そもそも研究は馬券みたいなものとか言い出した奴が悪い
馬券はコスパ悪いんだからTax eaterに決まってる

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:48:07.29 8S0+qzRj0.net
>>2
現場より事務の方が何故か偉いと勘違いする会社が多いこと。
事務なんてなんも生産性ないんだからみんなのご機嫌取るのが本業なのに

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:48:32.53 FezvJZer0.net
>>327
だな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:48:55.02 SOlFlLyq0.net
ハハハ

学術予算どんどんカットしてるからこうなる
引用論文数でもどんどん順位落として「アホの国」になりつつあるからな
利権ばっかりに大金投入して、国の根幹に関わる科学技術さえ予算カットだからよ自民党

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:48:55.19 b9tYw3+z0.net
ネオリベはカネさえ貰えばなんでもやるよ
アベもスダレも2fも変わらん

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:49:08.21 FFXpTmwX0.net
>>329
そりゃ、胴元が確実にあがりをとるからなあ。
すまん。そこ見てないんだ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:49:21.96 Aku+jHkX0.net
>>319
理系がトップの企業なんていくらでもあるのに、わざわざ文系がトップの企業に好き好んで入社しておいてそれはないだろ……

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:49:23.95 B3kDEWse0.net
あらら、許可制にしてる技術流出も経産省が許可出してるのか
規制強化したって意味ないじゃないか
また二階の仕業か?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:51:10.91 hQ5Q4TRo0.net
>>327
お前みたいな曲解する奴じゃなければ、
誰でもそう理解するよ。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:51:36.76 mnaO4jWW0.net
ネトサポとかネトウヨの論法なら他の国に協力しようが法律違反じゃなければいいのだろう?この学者たちが責められる道理なんてない。
責めるなら経済のためと言いながら中国人のケツを舐めてる上級国民にも言わなきゃなw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:51:49.29 85xMkbI30.net
やはり学術会議(笑)は人間のクズ集団だったか

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:51:54.10 v88tg1ia0.net
千人計画なんて存在しないとかいってたくせに、結局実在したんじゃん

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:52:56.30 +S4tVo0g0.net
できあがったのがコロナウイルスですか

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:53:10.41 zFPvN1BX0.net
>>337
外為法輸出貿易管理令への抵触を指摘されるのが、余程都合が悪いとみた

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:53:13.02 e/4z+40k0.net
>>1
>44人のうち13人は、日本の「科学研究費助成事業」(科研費)の過去10年間のそれぞれの受領額が、共同研究を含めて1億円を
>超えていた。
とりあえず名前と所属を公表しろそして死刑だ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:53:32.67 j0L6cUv80.net
石戸諭/中国「千人計画」デマに踊る国会議員たち〈「日本学術会議が中国の軍事研究に協力」なぜ根拠なきデマと陰謀論が消えないのか?〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:54:00.99 qR1D+2Oo0.net
本当は軍事研究やりたいのに学術会議が勝手に禁止してて出来ないから中国で軍事研究やっちゃったんでしょ
中国での軍事研究協力はOKってさ
もう、めっちゃくちゃだよなこの組織w
ドロドロに腐ってる
ゲロ吐きそう

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 15:54:03.56 hQ5Q4TRo0.net
>>340
だれが、そんなアホなこと言ってたんだよ?
千人計画自体は、昔から秘密でもなんでもないし、
日本人研究者も参加してることも知られてただろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch