静岡県移住へ高まる関心 テレワーク追い風、相談増 Part.2 [愛の戦士★]at NEWSPLUS
静岡県移住へ高まる関心 テレワーク追い風、相談増 Part.2 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:35:29.24 MTy5HuBz0.net
>>542
あーごめん読み違えてたわ
富士吉田なら標高高いから涼しいわな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:36:04.59 RBrOdk370.net
静岡市は合併して無理やりできた「なんちゃって政令指定都市」
と馬鹿にしていたが
伊豆で3か月過ごしてから行ってみたら大都会で腰抜かしたw

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:36:12.48 CqVRq74L0.net
>>541
高いね
東京から転勤したがそう思う
特に家賃が高い

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:36:13.03 h4uab3eR0.net
>>8
前は映画館通りだったけどセノバができてから変わったよね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:37:16.29 /DNmxFHA0.net
>>522
俺の嫁見てもそんなことが言えるのだろうか

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:38:19.69 1/fQh3pT0.net
日本で最も地震がやばい地だったはずが安全な地になっちまってるなあ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:39:22.82 /DNmxFHA0.net
>>555
震度6でやっとワクワクする

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:40:07.15 S6GUPm3f0.net
>>541
家賃は静岡中部特に静岡鉄道沿線は頭おかしいくらいに高いがそこを外すと一気に地方価格になる
外食も比較的高いし静岡市は総務省調べで生ビールが日本一高いと認定されたこともある
一方で東京築地クラスの魚や千疋屋で桐の箱に入っているフルーツがしずてつストアや遠鉄ストアに当たり前の値段で置いてある

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:40:38.44 Du5oYU2C0.net
日本人て震度で体感伝えるよね
海外ニュース聴くとマグニチュードでしか伝えてない
一般的な震度の単位がないんだろうな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:40:58.22 WO8QCjjX0.net
排他的な気質の人が多いし交通機関が未発達で車だらけ
田舎なのに家賃も高いしブラジル人がいる

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:41:01.53 Td6pM/aB0.net
そもそもコロナでも安全でも何でも無いのだがなぁ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:41:34.64 /DNmxFHA0.net
>>558
震度は日本だけのものだ
だから海外の地震はマグニチュードで示される
静岡人なら常識だぞ恥ずかしい

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:41:57.84 riPkrOSg0.net
「コロナで大変な東京に戻るの嫌でしょ」と言われて戻ってきたら1337人だもの
そりゃ言われるわ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:42:28.28 N54Zzdri0.net
>>561
そのつもりで書いたんだがやっぱ誤解されたか
すまん

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:43:18.30 dzM4tL/60.net
静岡
(良いところ)
・雪が降らない
・暮らすには十分な施設と物が揃っている
・海の幸も山の幸も頂ける
(悪いところ)
・新幹線で品川まで
こだまなら70分、ひかりなら50分、料金は共に指定席で7,000円程度
・お洒落な施設はほぼない
・日本海に比べたら海の幸そんなに旨くない
・❨南海トラフの震災被害予測で静岡が一番の打撃を受ける❩

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:43:22.33 Woc2R4jI0.net
>>24
都庁の移住相談係に行ったら、
職員に「三島や沼津を希望してはる都民ぎょうさんおるんで、御殿場で妥協せなアカンちゃいますか?」言われたよ。
新幹線駅が人気みたいね。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:43:44.35 S6GUPm3f0.net
>>563
地震来ない国の連中はちょっと揺れただけでパニックになるからしゃーない

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:44:59.67 5Q2ijTix0.net
>>565
都庁の人が関西弁、、、なんだかなあ
そりゃ出身地で言葉の癖つくけど、都庁なのに関西弁だとざんねんな気持ちになるな
東京のこと何も尊重してないんだな、って。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:45:24.01 MI26wmGn0.net
>>561
海外でも震度的な指標はあるぞ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:46:21.87 5Q2ijTix0.net
>>568
それも分かってるんだって
だから書き方も「一般的な震度」としたんだが、やっぱり誤解されたか、、、
すまん

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:48:07.77 eyw4gS7M0.net
>>534
大分昔のハナシだが沼津は郊外のインフラが恐ろしく悪い
防犯灯が殆ど無く、新月の晩は真っ暗で
道端の側溝に落ちそうで怖くて歩けなかった・・・

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:49:15.55 /DNmxFHA0.net
沼津は新幹線さえ通ればなあ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:49:22.10 CXewe8IB0.net
静岡市以西はねえ。のぞみ止まらないし

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:49:44.14 MtHNyTUc0.net
ただの通り道に関心が集まっているようだな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:50:19.49 Td6pM/aB0.net
今の静岡は東京の7月辺りより人口比の感染者は多いそして順調に増えていて医療体制は遥かに貧弱だぞ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:50:47.83 1Iuj+bov0.net
>>498
浜松=東京の高速バスは3000円ちょっとで浜松駅から定時で出てるけどなw
愛知行きも大阪行きも出てるけどね

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:51:12.87 k77Kbbqn0.net
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

577:
21/01/01 16:51:17.62 Gb4dv/4r0.net
静岡っていっても熱海と浜松じゃ大違い

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:52:07.19 1aoPS0Nb0.net
地震怖いから嫌

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:52:58.29 /DNmxFHA0.net
>>578
大丈夫だ、すぐ慣れる
天井のシミ数えてたらすぐ終わる

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:53:00.11 YaAHcmBa0.net
南海トラフ前に物件売り捌こうとしている奴が必死に宣伝しているようにしか見えない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:53:33.75 /TdB96hV0.net
三島に住んでたことある
暖かいし水はきれいでおいしいし
人柄もいい人が多かったな
ただ車ないとほんと不便
沼津はお勧めしないというのは賛成

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:53:53.00 gPUo5fdj0.net
静岡に移住ってチャレンジャーかよ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:55:28.08 n8AHQX/i0.net
静岡市長も馬鹿なんだよな。
リニア賛成の条件で、あんな役に立たない井川の県道にJRの金で140億も掛けてトンネル掘るより、
リニア開通後、静岡↔横浜、品川、東京直通の通勤新幹線ダイヤと定期半額を条件にすれば、もっと移住が進むのに。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:55:37.74 /TdB96hV0.net
あっ大切なこと忘れてた
ガスだけは異常に高い
静岡ガスぼったくり!

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:55:40.87 3DQOgjaN0.net
静岡ってのが中途半端

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:55:48.38 m39Trlya0.net
静岡って冗談抜きで何があんの?
富士山とかはなしな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:57:03.72 1Iuj+bov0.net
>>581
静岡県の東部伊豆地方って西部地方や中部地方に比べて産業が少なくて一番のお荷物地方なのにね

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:58:36.20 dzM4tL/60.net
>>578
南海トラフ地震だけは予測が可能なんだそうだ
静岡は被害トップ県だからやめた方がいいのは確か
南海トラフ巨大地震は2035年±5年に必ず襲ってくる
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)
南海トラフ巨大地震は発生時期が科学的に予測できるほとんど唯一の地震である。
(1)南海トラフ巨大地震は約15年後に襲ってくる(2035年±5年)
(2)その災害規模は東日本大震災より1桁大きい
南海トラフ巨大地震の規模をマグニチュード9・1
また海岸を襲う津波の最大高は34メートルに達っし
巨大津波は一番早いところでは2分後に襲ってくると想定されている。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:58:39.38 1Iuj+bov0.net
>>581
年金ならいいのかとw
それとも寺ワークのみとかw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 16:59:38.15 MIIXU6sb0.net
東部、特に沼津辺りは市内に私立の小中あるから教育熱心かと思ったが
私立に行くと逆に金持ちアピールと見られて浮くんだってな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:01:43.83 wUSe6iGy0.net
アラフィフ男性の年収中央値が600万円を超えている都道府県は、舞田氏によると
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・滋賀・兵庫の7都県しかないらしい。
静岡は悪くないけど、せめてもう少し600万円超は欲しいね。
URLリンク(twitter.com)

.
(deleted an unsolicited ad)

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:01:53.81 yYzrFsu90.net
>>3
ラブライブ効果な

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:03:39.11 d5G6IWmw0.net
>>104
糞面倒だよ
住んでいる地域でカーストあるし、何より他県民に死ぬほど冷たい@静岡人

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:04:26.12 zQRo/S8w0.net
静岡の田舎町に住んでるんで東京は異世界で楽しい
日常にするよりイベントととかで年3、4回くらい行くのが楽しみ
新幹線で1時間くらいなのもちょうどいい

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:05:10.07 wLXM37UR0.net
予想される富士山噴火火口口が南側に発生すると、シミュレーションでは、ゆっくり一月程度かけ溶岩が駿河湾まで達する。
火山灰は広範囲で避けようがないが、自分の家がのみこまれるのは辛いな。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:06:14.45 5Q2ijTix0.net
>>587
東京から行って住むなら伊豆がいいな
浜松はどうしても愛知県の嫌な空気に包まれてそうで。
わざわざ都内から出る人は都会を期待してないからさ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:06:30.49 Td6pM/aB0.net
自由になる金が有るなら間違いなく静岡には住まない東京に行くかもしくはもっと田舎に行く

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:07:07.84 GWbPCped0.net
東日本大震災のあの超巨大津波を観たら選択肢から外れるかな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:08:13.36 qCpFkvsH0.net
静岡県中央部の海に近いところ(清水~焼津あたり)は本当に雪が降らないよ
横浜とか名古屋で積もってる時でも粉雪さえ舞わない
雪でウンザリしてる人は来てね

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:09:16.90 PdrlC87a0.net
>>591
東京だと600万はキツいが、静岡で600万ならギリギリ暮らせるはず

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:09:49.62 /TdB96hV0.net
>>589
悠々自適の年寄りは多い感じだった
年取ってから移住するなら熱海よりは三島だと思う
>>590
教育熱心なのは長泉かな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:10:05.91 jrxcWF9R0.net
東京で静銀支店行く人なんて
静岡出身の人しかいなくね?
意味あるのかな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:10:37.46 oWmGVxj00.net
>>590
超公立王国なんで普通の家なら私立はまず選ばないよ
周りにも行ってる子いないし、どんな家庭が選んでるのか不思議なくらい

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:12:14.37 Ms105PPe0.net
Shizuoka night drive♪♪
URLリンク(youtu.be)

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:13:00.46 RB6wzxDV0.net
>>590
ぬまっきは私立。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:13:06.70 0I48C6GT0.net
静岡はヤメておけ 偉い学者さんがトップにいるから苦労するぞ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:13:22.08 2eDfKoCZ0.net
>>442
若い女が進学や就職を機に県外へ出て、そのまま結婚して戻って来ないパターンが多い。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:14:57.89 14nB61k70.net
>>605
懐かしいw
私立は金持ちというより滑り止めって印象だわ
小学校、中学校の私立になるとよくわからん世界

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:15:54.42 Td6pM/aB0.net
子供の教育考えるならもう東京で金持ちになるしか無いと思う

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:16:08.42 Ms105PPe0.net
【ドリプラに遊園地、2021年春開業へ 回転木馬やコースター】
静岡市清水区の商業施設エスパルスドリームプラザの敷地内に2021年春、遊園地「清水マリーナサーカス」が誕生する。運営会社のドリームプラザは、買い物や観光で訪れた市内外からの家族連れが多彩な遊具でウオーターフロントの立地特性を満喫できる娯楽環境を拡充し、にぎわい創出を目指すとしている。
URLリンク(www.at-s.com)

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:16:14.07 14nB61k70.net
教育については公立が安定してるから
移住の際の心配事は少なくて済むな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:16:39.66 FbkQZkGd0.net
朝の小田原駅にいくと、神奈川から静岡の学校に通う高校生をたくさん見かけるな
日大三島とかだろうか

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:17:02.30 1qeDYwGv0.net
>>594
静岡市なら東京と変わらない都会度だったけどな
東京は実は田舎エリア多くて、中野や阿佐ヶ谷なんかマジ地方以下だし。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:19:15.50 2y/uzjTS0.net
韮山高校って進学校なの?
ど田舎なのにやたら進学弱」予備校が周囲にあって受検熱高そうだった
今の子達って勉強しかしないのかなあ
独身のジジイにはわからん
俺らの頃は勉強なんかしてる奴あんまりいなかった

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:21:28.46 Ms105PPe0.net
中部横断自動車道(清水~伊北)
URLリンク(youtu.be)

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:21:57.76 EtzDeJOJ0.net
>>613
静岡駅前なんて、端から端まで15分位で
歩けちゃう規模なんだけど。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:23:12.30 KvS2oMz90.net
静岡は競馬場がないから無理
静岡行くくらいなら名古屋にするわ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:24:12.35 5HD0BD5p0.net
>>612
日大三島と聖心じゃね?
新幹線通学もいるらしい

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:25:02.55 eyJ2f1ok0.net
>>616
密度が高いから都会的
東京は違う。スカスカ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:25:51.76 Td6pM/aB0.net
東京と静岡市の都会度変わらんとか流石に無いわぁ街の厚みが全く違うわぁ
それこそ町田と比べても田舎ですがな

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:26:30.13 3KzhvGEf0.net
>>614
決まってるじゃん。
静岡から出たいから必死に勉強するんだよ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:27:04.80 5HD0BD5p0.net
>>614
東部で出来る子が行くところって印象だわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:27:14.87 9q8Lqm0m0.net
東京に行くとき静岡通るけど
ズーット静岡なんだよな
愛知寄りと神奈川よりで全然違いそう

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:30:53.15 S6GUPm3f0.net
>>578
50年前に東海大地震を宣言された静岡にまだ来ない
その間によそでいっぱい来た

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:31:49.44 0vBqNd9e0.net
 犯(おか) 岡(よも) 丘(よも) 林(あこ)

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:34:17.46 S6GUPm3f0.net
>>586
お茶と蜜柑とプラモデル
ってのは冗談でマジでメシが美味い

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:36:26.62 EtzDeJOJ0.net
>>541
静岡駅前繁華街の月極駐車場は3万円台。
家賃もそれなりだから、関東から来た人達は大抵
思ったより高くて驚いたと言う。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:37:06.50 4zEo2T/50.net
>>1
ないない

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:38:15.85 5QpUV6nK0.net
静岡なら年間通じて雪降らないし良さげだな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:38:36.85 Qw1b3Y5H0.net
田舎の割に物価が高い

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:38:46.10 Ms105PPe0.net
>>627
鷹匠で2万だよ。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:38:46.39 7/ayf1A/0.net
>>4
実家三島だが、首都圏民は小田原にしとけ。三島に住むメリットがない。
小田原に住んでたが小田原のか絶対いい。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:41:18.02 7/ayf1A/0.net
>>22
御殿場、裾野、熱函道路は雪つもるぞ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:42:06.43 eyw4gS7M0.net
>>623
厳密には東部・中部・西部で違う

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:42:33.70 FCcbIme60.net
新幹線名古屋往復切符
名古屋⇔豊橋 1200円 20分
名古屋⇔浜松 1800円 1時間 豊橋乗り継ぎ
名古屋⇔静岡⇔東京 6000円 60~80分
JR東海は名古屋圏は優遇
東京~静岡割とかないから

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:44:39.81 TZXgdWDz0.net
>>627
おお、、、
杉並区で月2万円の駐車場借りてた身からすると高いな
もっとも都会の静岡市中心部と田舎の杉並区阿佐ヶ谷とで比較してしてるから当然か。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:47:10.23 KTBk0aUt0.net
これから稼ぎたい独身者なら西部だ。個人的な意見として
もう稼ぎ方知ってる人は中部、もう稼ぎおわった人は東部

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:47:58.75 7/ayf1A/0.net
>>103
家康は岡崎にトラウマがあるから、愛知に帰らずに駿府城建てて隠居したんだろ。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:50:12.57 S6GUPm3f0.net
>>627
それがちょっとはずすと家賃三万円台駐車場三千円台になるのが静岡市の不思議

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:50:36.82 h0j/hm8D0.net
>>596
伊豆が最高だと思う
伊豆は何でもあると言う感じ
有ると言うのは都会で週末の休みに人が求めるすべて
実際そこで仕事ができるとなれば一石二鳥
益々移住する人が増えるんだろうな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:51:48.69 /wXCywzd0.net
どうしてもと云うなら三島までだなぁ
浜松はもう中京圏で離れすぎ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:52:00.03 hmvZA5nW0.net
俺は清水の街の子だから津波が来たらダメだけど津波の来ない田舎の草薙辺りの駅前ならアリだと思うわ。
都内に住んでたけど雪が降らないってのは大きい

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:52:31.75 7/ayf1A/0.net
>>160
どこと比べて治安が悪いんだよw
夜駅前に人居ねえぞ。最底辺高校なら沼津駅北側にあるが。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:53:57.05 FfuCi6YT0.net
イルカ食を強制されるぞ
地震が多くいぞ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:56:24.87 eyw4gS7M0.net
>>640
バス旅行とか行くと
温泉とワサビ沢意外に何も無いイメージなんだが・・・

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:59:19.55 usH5wl800.net
静岡はキツいっすわ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 17:59:47.87 5zNJ+RNW0.net
>>645
パチンコ屋に換金所がないくらいだからな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:00:18.20 7/ayf1A/0.net
>>252
静大、県大以外はFランしかないと静大卒が言ってみる。浜医は静大とくっつくみたいだし。
順天堂の看護学部とか聖隷クリストファーなら食いっぱぐれはないとは思うが。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:00:31.18 yefqW8dh0.net
あんなのぞみが止まらない県なんて住めませんよ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:00:35.12 EtzDeJOJ0.net
>>631
鷹匠は、もう駅前繁華街ではないから。
>>639
家賃3万円なんて、静大周辺の学生アパート位なような?
それかタヌキとか出る、北側の山の際辺りとか
川向こうとか、いずれにしてもかなりの外れだよね?
自分が駅前でワンルーム借りてた時は、7万円だったな。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:00:44.25 sME3hQA60.net
>>5
愛知県民だけど愛知静岡は大地震来る来る言われてもう半世紀近くになると思う。
ちなみに2011年の富士宮の震度6は東海大地震ノーカウント扱いでした(´・ω・`)

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:02:11.84 v+eOn4Qo0.net
自分は10年前に沼津市で半年間だけ住んだけど自分には合わない土地柄だったな

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:02:59.79 OHuMxVxN0.net
静岡はJR東海を敵に回した時点で終わりだっていうのに

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:03:13.12 U2DYHWbd0.net
✕ 静岡県への移住
○ 伊豆半島への移住
情報は、正しく伝えよう!!!

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:03:27.06 6WYOh5i+0.net
普通に勤めている人が、簡単にローン審査に通り、
さくっと決めれそうな条件
中古一戸建て1500万円以上、2500万円以下、
土地100平米以上(これより小さいと転売時に狭い土地という扱いを受ける)
で検索したら良い感じのがゴマンと出て来た。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:04:46.05 qMdv4FP50.net
>>632
えーこの前三島行ったけどいいとこだと思ったけどな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:05:02.20 6WYOh5i+0.net
結局車必須なんだから、駅前に拘る必要無くね?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:05:27.17 gO1sI7P40.net
>>651
実は大震災前から起きるといわれてた宮城県沖地震もノーカン扱いだ
あの震災がそれでないなら、本命はいつなんだよ?
という問いには誰も答えない
答えないが起きるとだけいわれてる
個人的には地震なんか予測するだけ無駄
人間の期待どおりには決してならない
必ず起きるなんてのも信用に値しないと思ってるわ

659:あみ
21/01/01 18:06:04.71 HjU10gpU0.net
はっきり言って静岡は(´・∀・`)ナイナイ
理由は、台風、東海トラフ地震ひっ迫。
山梨の方がマシ。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:07:04.18 6WYOh5i+0.net
>>659
山梨はゴミ捨て場使わしてもらえないとか、
トラブルの話ばっかり聞くんだけど?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:07:07.98 gO1sI7P40.net
いつ富士山が爆発して南海トラフがおきんだよ
何年何月何日何時何秒?
今起きてないんだから安全なんだよ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:07:19.77 ryP3+SIK0.net
地震や火山など自然災害的に考えて、静岡は日本でも有数の危険地帯だからなあ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:07:21.06 ZRzkWRXA0.net
静岡県は西と東で随分違うだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:08:55.70 7/ayf1A/0.net
>>369
小田原が無難だと思うぞ。箱根超える面倒さは東部民にならないと分からんしな。
アニオタ時代は箱根が邪魔してテレ東映らなくてつらかった。
小田原なら鴨宮界隈で事足りるし、三島からわざわざ運転して小田原まで買い物しに行くのいるくらいだし。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:09:07.09 OHuMxVxN0.net
>>656
三島沼津はあの水道水だけで住む選択はありだと思うわ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:09:32.48 h0j/hm8D0.net
>>645
バスで行くような人には無理かもしれない
俺たちみたいにスポ-ツカーとかスポーツバイクに乗ってる自立型の人だと
伊豆なんだけどね

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:09:56.47 vrnMd1hA0.net
そのうちリニアができて水不足になるのに移住はないわ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:09:56.64 MVUXZ2EC0.net
>>640
丹沢山地を現行で作ってて地震の巣だけどな
> 1974年(昭和49年)5月9日08時33分27秒に発生した。
> 震源の深さは9kmで地震の規模を示すマグニチュードはMj 6.9[2](Mw 6.4[5])。
静岡県賀茂郡南伊豆町で最大震度5を観測し、死者30名、全壊134棟など大きな被害を出した。
この地震以後、伊豆半島付近の地震活動が活発になり、1976年(昭和51年)に河津地震(M5.4)、1978年(昭和53年)に伊豆大島近海の地震(M7.0)が発生している。
阪神大震災前の神戸みたいなもんだわなぁ
住みたきゃ住めば?
富士山の噴火と一連托生

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:10:14.90 riFaOFBu0.net
>>567
何尊重するのことがあるの?
東京感染者はすべて田舎者とか、東京者が地方出身を差別しまくってるのに。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:10:19.26 FCcbIme60.net
さわやかは名古屋愛知に出さないし
浜松寄りだから名古屋近いだろと
キルフェボンも銀座でなく静岡発祥みたいだが
全国主要都市で名古屋だけスルー
仙台京都福岡にすらある
名古屋が仙台京都福岡以下なのかと

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:10:24.32 p+rCLM/U0.net
糞ゴミ汚物を東京に封じ込めろ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:12:11.00 KNauUc6m0.net
>>23
東京はマジでクソつまらないぞ
住んでるからわかる

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:13:40.21 7BZS4EtO0.net
東京都とかいうクソみたいに退屈な街に住んでるサラリーマンは
静岡県にケチをつける権利はありません

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:14:44.68 4YI/KLsE0.net
>>654
伊豆半島てかなり大きいし、下のほうはアクセス悪い

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:14:48.88 4vWGPM5/0.net
>>670
静岡の大半は愛知に興味ないからな
西部の一部だけで、ほとんど東向いてるわ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:16:03.16 4YI/KLsE0.net
>>225
子育ては田舎で進学は県外が静岡鉄板

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:17:26.77 6OzcPfRL0.net
>>669
>>567
>何尊重するのことがあるの?
>東京感染者はすべて田舎者とか、東京者が地方出身を差別しまくってるのに。
それでも尊重してほしいんだよなあ
我儘な都民ですまん

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:18:47.78 Td6pM/aB0.net
そもそも人が居ないからこその感染者の低さだし移住が増えたら感染も増えるぞ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:19:33.71 UEP6V4170.net
知事が川勝だぞ?
それでもいいのか?w

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:20:01.60 7BZS4EtO0.net
静岡県と違ってさ
山梨県を始めとした周辺地域は
主要都市が富士山に寄り添ってないから
日常の平凡な生活の中に「富士山が無い」んだと思う
静岡県民は富士山が生活に直結してる
これは俺の偏見な
異論は不本意ながら認める

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:20:29.67 V2RGE5/90.net
すぎなみくみんだけど、月に一回はさわやかに行く
静岡に住みたいな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:21:31.31 7BZS4EtO0.net
>>679
全然構いませんよw
静岡県民は

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:21:40.04 mW2zBcp/0.net
沿岸地域は揺れてる最中に津波に襲われる南海トラフ
揺れて逃げることもままならない地域住人はきたらあきらめてのも多い
南海トラフがくれば富士山噴火もくる
最近、なぜか静岡お推しの記事がある
自殺志願者と間抜けな人間を道連れにしようとしているのかな

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:21:59.40 VQt4DIIQ0.net
>>679
小池が知事になる前から変なのばっかりだけどずっと都民だ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:21:59.48 FCcbIme60.net
名古屋に興味ないとかいっておきながら
静岡のドン鈴与は名古屋愛知で商売してるな
駿河を作った義元は三河武士だし
信長が義元倒して切り取って家康にあげたしで
歴史的にも静岡中部は愛知の植民地なんだけど

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:22:15.14 cW4V4NEp0.net
まあ住むなら東部か中部にしとけ
糞松は嘘は吐きの精神異常者ばかり

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:22:20.94 ZZkRkrV60.net
関東圏は高止まりしてるからな
意識高い系は要らんからどんどん出ていけ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:24:23.16 lyA4rx6t0.net
地震とか災害の話ししてる奴は日本から出て行けよ。、、
つまんねえんだよ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:24:25.10 7/ayf1A/0.net
>>624
くる~、きっとくる~♪地震が来るといわるれてアラフォーですわ。
311の震度6強で家壊れてないんだから、東海大地震来ても大丈夫でないかな。

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:25:06.96 8qUVikv40.net
地震か噴火のフラグだよなw

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:25:21.76 O7mXHK0o0.net
雪もあんまり降らないし良い所だと思う

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:25:54.70 eyw4gS7M0.net
>>672
何でも有る様でいて
実は何も無い街=東京

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:26:22.98 i9PdK28Y0.net
京都の左上の人が少なそうなところはどうですか?
そこから京都の中心に通勤するなどの場合、家賃めちゃくちゃ安いんじゃないどすか?

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:27:07.97 asHSrS2+0.net
地理を知らないバカのタワゴトを否定しておくと
浜松は名古屋とは関係ない
東三河の豊橋と遠州が文化圏経済圏が近いのであって、尾張名古屋とは無関係
三遠南信自動車道の早期開通を
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:27:16.46 7/ayf1A/0.net
>>656
住むなら別。イトーヨーカ堂かサントムーンて商業施設しかない。今なら沼津にららぽーとがあるが。
車ないとオワコン。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:28:44.79 mW2zBcp/0.net
>>686
東部なら安心だと住んで相模トラフ付近で大地震がきたら笑える
最近、利島付近で地震が多発してるよね

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:28:55.18 7BZS4EtO0.net
>>683
>>南海トラフがくれば富士山噴火もくる
しれっと根拠の無いレスするなw

どこの都道府県が推されてると満足なの?
田舎が推されてると不満なのかよ?

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:28:56.68 ZTeFquQO0.net
ああ、今年は正月らしいことは何もせずに終わりや。
ていうか明日から普通に土日の家事洗濯やって月曜から満員電車に乗って仕事や。
コロナ?だから何?
そんなに言うなら緊急事態出してくれよ。そしたら休めるから。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:29:18.21 h0j/hm8D0.net
>>668
不思議とそう言うように警戒してたり、妙に意識してる人ってなんかこっぴどい地震に遭遇してるイメージが有るよね
むしろ何も警戒してないと移住先で難を逃れたって話よく聞くよな

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:29:22.47 eyw4gS7M0.net
>>686
浜松民は堅物なフリして実はむっつりスケベのイメージ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:29:45.97 I4U31Q4D0.net
静岡市の人口が、2005年に74万人のピークから、たったの15年で68万人にまで激減していることが衝撃だったわ
しかもこの傾向に歯止めがかからないという深刻さ
なお船橋市が64万人(毎年5000人ずつ増加中)
あと5年ほどで船橋市が静岡市の人口を上回るのがほぼ確実

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:30:16.95 mW2zBcp/0.net
>>697
宝永地震宝永大噴火

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:30:33.71 8qUVikv40.net
>>663
テレワークっていうなら東部なんだろうな
少し足を伸ばせば温泉もあるしいいかもって感じか

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:10.91 asHSrS2+0.net
と言うか
東海地震は三河地震として実は1945年に既に起きてる
情報統制下の戦時中だったから調査が不完全だっただけ
東海地震は150年周期だから
あと75年は来ない
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:20.13 18WtSMnt0.net
気候もいいしなぁ
ほんと最高なんだよなぁ
うちのおかんの実家が静岡だから移住しようかって話はうちも出てる
問題はオレの仕事があるかどうかだけだ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:35.69 iHw+ItVY0.net
静岡県て言っても富士山周辺で温泉が近場のとことか
浜名湖周辺じゃないかな、住みたいとなったら

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:37.68 7BZS4EtO0.net
>>701
船橋市に住み着くキチガイが多いんだな
衝撃だわ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:46.90 eyw4gS7M0.net
>>694
トヨタの田原工場が逃げるって噂が有るが・・・
そしたら三遠南信自動車道どころか
田原市も田原町に逆戻りだワナ!w

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:31:57.13 oMGjE2Ma0.net
>>679
知事ってコレって人いなくない?
どこもナンダかなあって人。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:32:04.35 7BZS4EtO0.net
>>702
昔の話がどうしたの?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:32:23.01 3KzhvGEf0.net
車必須の時点で不動産価値がガクッと下がる。
静岡で土地買うのはありえない

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:32:34.50 ZTeFquQO0.net
今までお誘いすら来なかった本社の奴らから
年末年始でやたらリモート忘年会だの新年会だのってメールがくる。
今までリアルで下っ端の客先常駐社員とか存在すらないような態度だった奴らが
やたらリモートだのなんだの。
だれが出るかwバカと、アフォかと。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:32:53.11 hhxy8vv10.net
まぁ、もし民族で分けたら愛知の矢作川から東と神奈川の相模川より西は静岡民族だからな。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:33:03.11 7BZS4EtO0.net
>>711
貧乏人は車が買えないからな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:33:28.23 mW2zBcp/0.net
>>710
超巨大地震と富士山噴火の周期の話

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:33:31.82 asHSrS2+0.net
>>708
お前、地理全然知らんやろ
渥美半島の田原のどこを三遠南信自動車道が通るねん
バカは死ななきゃ治らない
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:34:04.97 7BZS4EtO0.net
>>711
車をローンで買わなければいけない貧乏人とか
それは大変なことだろうと思うわ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:34:14.34 8qUVikv40.net
>>711
ってことは駅前に高層マンションのある静岡、浜松、沼津にはあるのか?、くらいか

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:34:58.03 asHSrS2+0.net
>>711
浜松のブラジル人でさえアルファード乗ってると言うのに
お前どんだけ貧乏なんや
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:35:47.49 eyw4gS7M0.net
>>706
浜名湖周辺は芸能人のアイビキ場所としての噂はよく聞くなw
西部地区は関東圏のニオイが一気に薄くなるから、
シケ込むには打って付けなんだろか・・・

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:36:08.48 7BZS4EtO0.net
>>715
東北の地震は予想どうりだった?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:36:47.13 6BipT+/u0.net
静岡そんなに急激な勢いで人口減ってたのかよ
若い世代がどんどん静岡を捨てて東京に出てるのかね?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:36:48.91 byOwYAYr0.net
>>1
静岡は魅力的ではあるが、南海トラフと富士山噴火が控えていて
さらに首都直下による流通阻害があるんだよな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:36:54.36 z4YzZ1dV0.net
>>4
俺も三島が良い。水が良いから。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:37:07.37 3KzhvGEf0.net
>>717
それもあるが、年寄りになると買い物の足がなくなることが一番の問題

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:37:40.06 7BZS4EtO0.net
首都直下で東京が全滅するぶんにはメシウマだわ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:38:22.30 FCcbIme60.net
名古屋と浜松が関係ないとか絶対ありえない
昔から遠州は徳川が支配する三河の属領
浜松のドンの鈴木家は豊田家と交遊があるし
修会長は岐阜出身だし息子社長はデンソー出身
ヤマハはトヨタの下請けでもある
浜松は中京圏の一部

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:38:30.75 3KzhvGEf0.net
>>718
浜松、静岡、三島の駅近マンションとかかな?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:39:10.81 7BZS4EtO0.net
>>725
静岡県はそこまでド田舎ではありませんよw
もっと外に出て学んだほうが良いw
千葉県の房総半島とか北関東のほうが
静岡県よりもひどいぞw

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:39:47.47 mW2zBcp/0.net
>>721
何かの資料で99%だったよね
1000年に1度の超巨大になるとは予測されなかったようだが
あれも1000年前から周期的に来てるよね
直近なら昭和三陸津波・明治三陸津波・安政八戸地震・・・

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:39:47.79 asHSrS2+0.net
スシ詰め満員電車の東京で大地震に合うのと
広々とした浜松郊外のマイカー通勤時に大地震に合うのでは
どちらが生き残る可能性が高いかは明白
浜松最高すぎワロタ!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:40:39.99 6lAgVAog0.net
東京方面が新幹線使わせるいやがらせで東海道線の乗り換えウザいぞ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:40:52.07 ePcQ/4G0O.net
ROMっても答えわからん
クオリティオブライフを求めるなら既に東京はその地に当てはまらないという直感というか嗅覚だけはあるけど

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:41:06.32 7BZS4EtO0.net
>>730
でも気にはしてるよ
静岡県民としては

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:41:23.14 OIWD32870.net
船橋の人口が64万人てことのほうが衝撃だわ
そんなにいたのかよ船橋

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:43:10.76 G2KYyifB0.net
南海トラフの事は考えてないのかよw

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:43:23.75 asHSrS2+0.net
東海大地震くるくる詐偽で50年
浜松の学校、公共施設など建築物は全て耐震化工事完了済み
遠州灘には巨大防潮堤by一条工務店も完成済
浜松最高すぎワロタ!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:43:50.29 kJCwIsPr0.net
>>706
富士山周辺のロケーションは唯一無二だから何となくわかるけど、浜名湖周辺なんてロケーション的にありきたりだし、地元住民ですらド田舎と馬鹿にしてる地区だぞ。
あんな不便で年がら年中強風が吹き荒れるとこなんて、たまに旅行に行くだけで充分。
湖がいいなら琵琶湖周辺の方がいい。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:44:35.70 7piz5KEg0.net
>>695
車なんて買えば良くね?
車種気にしなければ50万だせば適当なの手に入るだろ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:45:46.74 asHSrS2+0.net
>>738
琵琶湖周辺?
あの雪国?
北陸気候の鉛色の空なんか耐えられないやろ
眩しい太陽輝く浜名湖最高すぎワロタ!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:45:55.18 hWJCVCu50.net
静岡なんか脱出した方がいい地域だろ…
富士山噴火の被害をモロに被るし地震津波もひどい
不動産会社が仕掛けてるのか?

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:46:47.59 hhxy8vv10.net
トヨタが倒産の危機に陥った時に手を差し伸べたのは遠州財界だろ。
徳川家も家中の派閥が三河と遠州駿河で争ったけど三河が敗れたじゃん。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:47:29.70 asHSrS2+0.net
>>741
富士山噴火したら火山灰は偏西風で東の神奈川東京埋まって全滅やけど
浜松関係ないやんワロタ!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:48:13.68 G2KYyifB0.net
地震ヤバいやろ・・・
買うにしても最低5年は待てよ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:48:25.11 lOLemdIr0.net
>>719
>>711
>浜松のブラジル人でさえアルファード乗ってると言うのに
>お前どんだけ貧乏なんや
ブラジル人は日本人より金あるだろ
稼ぎまくってる

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:48:25.18 8qUVikv40.net
>>728
三島にもあるんだ
人口も多くないのに意外

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:49:09.10 Td6pM/aB0.net
いや静岡の大半はド田舎だし免許返納したら詰む可能性大だよ
近所はバスが廃線になりましたな

748:
21/01/01 18:50:19.53 FxfcjcJ20.net
>>1
3.11後の九州もアピールしてたよな
地震と豪雨に見舞われたけど

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:50:20.45 lSbuOsm40.net
>>746
三島広小路の近くにある30階建くらいのが一棟立ってた

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:51:02.28 8FKdIHwb0.net
タワマンなら東静岡が凄かった
駅前に50棟くらい林立してて武蔵小杉の何倍もあった

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:52:53.02 1Iuj+bov0.net
>>701,1
>静岡市の人口が、2005年に74万人のピークから、たったの15年で68万人にまで激減していることが衝撃だったわ
>しかもこの傾向に歯止めがかからないという深刻さ
>
>なお船橋市が64万人(毎年5000人ずつ増加中)
>あと5年ほどで船橋市が静岡市の人口を上回るのがほぼ確実

静岡市はもっと醜い
1990年から人口減っていて現在はもう歯止めも全く効かない大加速の衰退市
74万人に実際にはなったこともない
実際には人口70万切って政令市剥奪されるのを恐れて、政令市になった後にも周辺を合併しまくって、
その町全体を合わせて、換算して元74万人だったと言ってるだけで、静岡市最高でも実際には71万人位しかない
静岡市って大昔から終わってる

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:53:30.07 kJCwIsPr0.net
コンパクトシティが、少子高齢化社会のトレンド。コンパクトシティ静岡市は時代を先取り。
水道広げず、橋は壊す…トヨタ膝元でも進む「街を畳む」選択
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:56:01.80 1Iuj+bov0.net
>>720
二日前の有吉の壁SPとか言う番組でも、浜名湖の芸能人お忍びの旅館が使われて放送してたな
見逃し配信であと5日ほどまだ視聴できる

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:57:02.62 +qvCsCj/0.net
静岡は、富士山の噴火と、大地震がなぁ~
子供の頃から言われていたことなのに、
今まで来なかったということは、
これから来る確率が高いわけで・・・

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:57:06.42 IktfefTB0.net
>>379
>世界遺産センターの前のローソンてなんでソッコー潰れたの?
店員の爺さんが使い物にならなかったから
3回しか行かなかったけど
弁当のマヨネーズ爆発させた
アメリカンドック会計し忘れた
十割そば会計し忘れた
毎回こんな調子だったからな(笑)

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 18:58:17.38 0scYHWSQ0.net
>>22
そう思うじゃん
寒いんだよ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:02:08.03 EtzDeJOJ0.net
まぁ、寒さが厳しくないというだけで
実際に温かいわけではないからなぁ。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:03:05.44 1Iuj+bov0.net
>>727
嘘つくな
三河に遠州が支配された歴史はない逆はあるが
三河の松平ってやつが挙兵して浜松に本丸浜松城築いて、徳川家康と徳川家の名乗りをあげて三河含めて浜松から徳川家康は支配したのが歴史

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:04:34.82 1Iuj+bov0.net
>>742
全くその通り

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:08:30.63 iQhq7yyQ0.net
>>751
船橋市なんて東京に寄生して肥大してるだけだからな。人口減少なんて静岡だけじゃないし、浜松市も81万から79万に減ってるし。他の地方都市も減少傾向が続いている。まあ静岡県は東京、神奈川、愛知に挟まれてよく頑張ってる方だろ。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:09:03.36 9MKZgNh40.net
>>4
三島には沼津のような淀んだ気が流れていない
駅からでると清々しい空気を感じる

762:
21/01/01 19:12:05.47 3apj6w4Z0.net
>>4
あの辺って富士山噴火したら壊滅状態になるだろ
静岡でも浜松くらいまで逃げれば影響免れるかな

763:
21/01/01 19:13:56.14 3apj6w4Z0.net
>>761
あの知事のせいで静岡県全体の気が淀んでしまってる

764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:14:32.76 atrC4H5T0.net
>>742
>トヨタが倒産の危機に陥った時に手を差し伸べたのは遠州財界だろ
豊田佐吉の事?
浜松の財界が経済援助をしたのは知っている

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:14:35.94 xalQnDek0.net
>>1
静岡からJRが撤退するのに物好きw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:14:52.89 jeJHFAYv0.net
>>632
小田原は東京への交通の便が良いね
JRで東京駅(新幹線もあり)
小田急線ロマンスカーで新宿
でも通勤ラッシュは大変そうだ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:15:44.55 0d6wz7lz0.net
黒いおでんなど食えるか

768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:17:45.66 9envdDDL0.net
>>762
そんなに心配なら、浜松市は津波とスーパー台風と自衛隊航空機の騒音問題&墜落リスクで終わってるから、愛知県まで逃げたほうがいい。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:18:21.53 S6GUPm3f0.net
>>650
静岡駅および静岡鉄道沿線から徒歩10分超えると途端に家賃が下がる

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:22:04.44 BEET6HjJ0.net
>>754
地震はともかく富士山噴火の降灰がやばいのは富士山より東のエリアな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:24:07.46 sW/8jR/L0.net
>>763
清水エスパルス潰すために元NPBの社長を送り込んで
今年度は巨額の赤字計上させるプランが実行中
今回は過去にないレベルのピンチだと思う

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:25:55.97 Jg2uVEYc0.net
>>619
オイスカに空目した

773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:28:04.76 zGqdDVQe0.net
>>680
西部だと遠いし手前の山が邪魔だしてっぺん辺りしか見えないからそんなに日常感無いけどな
あと関係ないかも知れんけど個人的には山梨から見る富士山のほうが美しいと思ってる

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:29:43.51 h0j/hm8D0.net
>>756
寒くねーよ
日照時間も日本で一番だし、とにかく温かい

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:30:03.28 EtzDeJOJ0.net
>>769
静岡駅から徒歩10分程度で、家賃3万円や
駐車場3千円などあり得ない。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:31:23.45 raiMQBIc0.net
おまえらの大好きな駿河屋があるでー

777:
21/01/01 19:32:19.69 3apj6w4Z0.net
>>768
自衛隊反対の親中共のパヨパヨチーンw

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:32:56.39 3KzhvGEf0.net
>>747
イオンでカートいっぱいに買い込んで、タクシーよんでるおばあちゃん
何回も見た。
あの光景は目に焼き付いてる

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:35:50.70 raiMQBIc0.net
>>747
そうね、静岡住むなら車は必須

780:
21/01/01 19:36:11.48 3apj6w4Z0.net
>>770
残念ながら静岡市周辺も降灰の範囲内だよ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:39:22.64 S6GUPm3f0.net
>>775
実際にその金額で借りているからありえないと言われても情弱乙としか言えない

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:43:08.63 EA8HbP3l0.net
静岡は台風で屋根まで浸水するじゃん

783:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:43:09.68 EIamFMcj0.net
東京に比べたらほんとに不動産が安い
土地があるけどあまりに安くて売る気にもなれない
農地じゃなくてそれなりに税金も取るくせに価値は二束三文

784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:43:44.73 EtzDeJOJ0.net
>>781
駅から10分強だと、東は音羽町、西は常盤町、南は大坪町、北は七間町くらいかな?
実際にあったとしても、それは相場ではない特殊な例。

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 19:57:02.32 S6GUPm3f0.net
>>784
そのエリアでは家賃三万円の方が特殊だと思うよ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:02:53.76 6UOmD2NA0.net
>>15
館山からならよく見えるよ
ていうか会社通わなくてよければ移住したい

787:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:02:56.26 hhxy8vv10.net
URLリンク(suumo.jp)
家賃はこれで調べればいいだろ。

788:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:03:05.14 9MKZgNh40.net
音羽町とかしぞーかの渋谷ことセノバまで徒歩15分だしな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:05:31.65 uKFR+hB/0.net
スキーもできるよ♪
待ちわびた雪、初滑り 静岡「リバウェル井川」オープン
URLリンク(www.at-s.com)

790:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:07:30.70 uKFR+hB/0.net
>>785
ワンルームで築40年以上とかなら3.5位じゃない?

791:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:09:01.09 kFbO49LP0.net
静岡といえばスルガ銀行
あなたのお住まい大丈夫?

792:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:10:35.92 AbwFtgOd0.net
直感「心の居場所」浜松に移住 女優・熊谷真実さん♡書道家・中沢希水さん夫妻 
コロナ禍、選んだ新たな舞台
(2020/10/30 19:53) 静岡新聞
URLリンク(www.at-s.com)
>東京で活動していた女優の熊谷真実さん(60)と夫で浜松市出身の書道家中沢希水さん(42)が、
 新型コロナウイルス禍を受けて同市に移り住んで2カ月が過ぎた。
 仕事から切り離された日常と浜松を堪能する暮らしぶりが、幅広い層の関心を呼んでいる。
 熊谷さんは「心の居場所になると直感した。これまでになかった新鮮な“舞台”になっている」と話す。
 休日はドライブで市域を四方八方へと巡る。熊谷さんは一人で北遠まで出掛け、自分だけのパワースポットも見つけた。
 車を降りて歩き、時には中沢さんの歌に合わせて踊る。
 仕事が戻った時、いつでも体を動かすための準備でもある。
 「私たちはここを選んだ、という姿だけを見せていきたい」と口をそろえ、
 移住を誰かに勧めるつもりはない。
 「いくら計算しても、考えも及ばないことが起きる。時には直感を信じて突き進むこともいいかも」<

793:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:10:55.78 53PenC5Y0.net
ヴェスヴィオ山でポンペイ
富士山で静岡

794:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:13:45.78 AbwFtgOd0.net
>>792 続き
熊谷さんが訪れる「北遠」とはこういうところ・・・
立冬 南アルプス/浜松・青崩峠 色づく山々
(2020/11/7 08:50) 静岡新聞
URLリンク(www.at-s.com)
>浜松市天竜区水窪町と長野県飯田市の県境に位置する青崩峠は6日、紅葉の見頃を迎えている。
 峠に続く石畳の遊歩道では赤や黄色のヤマモミジ、ミズナラなどの木々が来訪者の目を楽しませる。
 峠を越えると、信州側の色づいた山々が視界に入る。<
「おくしず」と呼ばれるところにはリニアの工事が始まっている。自然破壊進行中・・・
>南アルプスの玄関口に当たる静岡市葵区の畑薙ダム周辺では6日、例年と比べて山全体が均一に
 色づいた紅葉が見られた。カエデの赤色、ブナなどの黄色が山肌をパッチワークのように彩り、
 エメラルドグリーンの湖面と鮮やかな自然美を作り上げている。
 井川観光協会は「山肌の色づきは例年より少し早い。最盛期を迎えているので今週末が見頃」と話した。<

795:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:16:06.93 I4U31Q4D0.net
>>791
その銀行よく知らんけど、破綻しそうなん?

796:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:16:27.47 tQVu4RWl0.net
>>793
トヨタの社章が付いた石膏像発掘できる

797:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:17:14.81 eHLZyCWh0.net
静岡は何十年も大震災て言われて久しいが来る気配無いな

798:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:18:38.11 0/XsXFaS0.net
家電屋のノジマ傘下のスルガ銀行がどうしたって?w

799:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:24:10.53 tQVu4RWl0.net
東海地震の震源域だけ動いてないから先走った学者が間違ってたんだろな
南海トラフが文献上での周期の期間に入るのはだいたい10年後から
だからと言って起きないとも限らないんだろうけど

800:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:30:25.08 cTl2mYF/0.net
>>679
静岡県を守ってくださる方だぞ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:31:13.50 cTl2mYF/0.net
>>791
渋銀と言われた静岡銀行があるから

802:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:31:26.05 zGqdDVQe0.net
>>679
そう遠くない時期に消えるから心配すんな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:38:04.32 pAGpBybb0.net
静岡は寂れすぎだから東京から500万神奈川から300万の人口あげようじゃないか

804:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:40:02.58 Lp0X+Wq40.net
>>1
馬鹿だな東南海地震のこと考えて無いだろ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:42:30.21 pxSO5LvR0.net
「東海地方」の住みたい街ランキング! 
1位 名古屋
東海地方の政治・経済・文化・交通の中枢を担う大都市です
2位 浜松
数々の偉人を輩出したものづくりの街
3位 沼津
皇室が沼津御用邸を構えたため「海の有る軽井沢」とも呼ばれています
4位 静岡
世界文化遺産に登録された海岸が素晴らしい 
5位 鈴鹿
世界的にも有名な鈴鹿サーキットがあります。
URLリンク(www.excite.co.jp)

806:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:43:34.49 eyw4gS7M0.net
>>738
昔は西部警察やら秘密戦隊ゴレンジャー、ナイルなトトメスとか
赤かぶ検事奮戦記、独占女の60分など色々と撮影に来てたんだぞ!!

807:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:44:53.50 HNwwoJ4O0.net
えーっと、来ないでください by静岡県民

808:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:45:09.42 AbwFtgOd0.net
>>802
>>794 「畑薙ダム」の水源と南アルプスの自然を守ってくれる川勝知事。
     県民の信頼は厚い・・・

809:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:45:47.58 +uvUwwDG0.net
頼まれても行かんわww

810:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:46:27.23 4HvBjzf50.net
ちょっと前に普通の男の定義スレがあったけど、都道府県ならまさに静岡県のことだな。
どのデータやランキングでも15位くらいに入ってて欠点らしい欠点がない。
地震にしたって日本に住む以上どこでも変わらん。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:46:28.01 cTl2mYF/0.net
>>803
いらねーよー
人口少ないからいいんだよー

812:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:50:07.83 XSwBUBd/0.net
三島は何もないよ
車があれば沼津に買い物に行ける

813:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:54:33.33 DjoqydY50.net
静岡市は大きな工場は三菱位しか無いからな 基本ホワイトカラーの街

814:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:55:41.61 HNwwoJ4O0.net
っていうか基本的に適度に田舎で適度に何もないって程でもないからなあ。ただ車所持前提の生活だが
無駄に東西長くて人口分散してるからコロナが酷い県とサンドイッチにされているが左程被害も多くはないという地の利はある
あとリニアはさておき水源が豊富で水不足になることはほぼないな

815:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:55:56.11 SLcqt6ib0.net
>>774
静岡は広いから、寒いのは山沿いの所だけだと思う
静岡県は基本的に暖かいけど、海沿いだとさらに暖かい
今もエアコンつけてないのに、室温22℃だわwww

816:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:56:44.46 eyw4gS7M0.net
>>808
スズキの修会長が見放したって噂が有るが
最終期の当選は果たして如何かな・・・w

817:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:58:21.75 gAONbi5x0.net
東京周辺で生まれ育ってる奴は悪いこと言わないから
千葉の外れのほうとか北関東にしといたほうがいいよ
関東かそうでないかは大きい
福岡とプサンくらい違う

818:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:58:27.05 IddV5U2k0.net
夏は道東、冬は南九州かな。

819:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 20:59:55.24 SLcqt6ib0.net
20℃で寒いと思うようになってしまった
静岡に居ると、耐寒性が無くなるな…

820:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:01:13.94 AbwFtgOd0.net
>>805
令和天皇が小学生の頃、ご家族で奥浜名湖に海水浴に来られたこともありました。
浜松は皇室ともゆかりがある土地です・・・

821:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:02:49.56 HNwwoJ4O0.net
中央の平野部だと真冬の夜中でもどんなに寒くても0℃くらいだしな
冬タイヤにするという概念がない。山間部とか浜松とか御殿場あたりは別だけど

822:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:04:28.18 eyw4gS7M0.net
>>817
東京湾アクアライン行ったコト無いだろw
川崎市は東京の臨海地域に雰囲気が似ているが
千葉の木更津に抜けるとまるで別世界だぞ!w

823:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:05:37.05 EtzDeJOJ0.net
外気温4℃なのに、暖房なしで室温22℃なら
原因は「静岡県だから」じゃないな。
他にある。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:06:29.60 JegWkWR90.net
>>818
貧乏人はそんな夢ばっか言うよな

825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:07:29.37 HNwwoJ4O0.net
>>823
爆熱PCじゃね?
割と本気でそんなことあったなぁ。その代わり夏場は冷房ねえとヤベェけど

826:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:09:29.35 qj/Q/ozk0.net
>>1
えー富士山噴火とか南海トラフとか怖くないの?
以前より確率上がってるよ?

827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:09:56.14 1NbPBi6V0.net
知事がアレだからな

828:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:10:34.08 JegWkWR90.net
住んでから後悔するのが静岡県
ほんとになんもねーし
富士山なんか邪魔で邪魔で

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:11:15.43 n4rGyvMw0.net
現実には静岡県からは
どんどん人は出ていっています

静岡県内、転出超過6129人 全国8位、総務省調べ
静岡
2020年1月31日 20:01

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:11:16.25 fup2RUPt0.net
南海トラフとか言ってるのにバカなのかな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:13:18.47 JegWkWR90.net
静岡から神奈川へ山越えするだけで雪道を超えなきゃならんし
もう地獄
地方なら地方で北海道や沖縄のように人気あるとこが羨ましい

832:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:13:37.49 HNwwoJ4O0.net
>>826
んなもん静岡人だったら生まれた時から散々脅され続けてもう40年だわ
寧ろ健康なうちに早くコイや、って感じだが

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:16:30.42 JegWkWR90.net
いいとこアピールしてる静岡民みてるとほんとに泣けてくる
こんなホラばっかこかなきゃ何もアピールするものないんだもの
これが昔からほんと嫌
早くなくなればいいのに静岡県ていつも思ってる

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:17:34.75 y9kpiCjy0.net
静岡に来ても、都会の軟弱者は生きていけないからやめたほうがいいよ

835:
21/01/01 21:18:52.31 gI5CEb4G0.net
>>183
非常用電源は福島より元から多いしあれから増やしたようだしむしろ安心の要素しかない

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:20:41.77 gAONbi5x0.net
>>833
ところで静岡県をなくしたら
あの部分何県にする?

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:20:44.30 CqVRq74L0.net
静岡は素材はいいけど美味しい料理ってのが余り無いな
おでんなんか静岡おでんよりセブンイレブンのほうが美味しい

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:21:49.56 JegWkWR90.net
>>836
福島と同じで
野生動物園でええわ
全体サファリパークだね

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:22:43.58 srcjmc1I0.net
地震考えたら、群馬栃木山梨あたりがいいんじゃね?

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:23:44.24 gAONbi5x0.net
>>838
そもそも福島なくなってねえよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:24:23.80 asHSrS2+0.net
>>839
そんな内陸のクソ寒いとこあかんやん
海もない格好悪すぎ
浜松快適すぎワロタ!!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:25:09.04 EtzDeJOJ0.net
>>825
あるかもw
あとは、集合住宅で、上下左右の部屋の暖房に助けられてるとか?
今日は昼間の最高気温10℃だったみたいだしね。
北側の無人の部屋なんか、いま室温9℃しかない。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:25:12.59 JegWkWR90.net
>>840
静岡は全体無くしていい
サファリパークでお願いします
富士山は猿山で

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:28:00.66 DCXktTqz0.net
おすすめは三島駅の北側。南側は川や田んぼが多く地盤悪い

845:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:28:32.65 JegWkWR90.net
>>842
ああ、関東以南で室温9度はキツいな
体感としては八甲田山くらいだね
これをいいとこアピールで住みやすい静岡アピールする静岡民がほんと嫌い
正月から車の改造とパチンコくらいしか頭にないくせに

846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:29:37.30 92DY03Fq0.net
'滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:30:22.05 asHSrS2+0.net
>>845
浜松のブラジル人より貧乏なやつが妬んでてワロタ!!
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:31:51.38 XrDIabzB0.net
>>183
はい、想定外!
いまの国産に多大な信頼を置かないほうがいいよ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:32:51.59 AbwFtgOd0.net
>>816 
修会長が何をお考えか、県民にはわかりません。
スズキは牧之原にも工場があるので、大井川水量減少は影響あるはずですが・・・
遠州灘県営野球場構想が頓挫しかけてるので、不支持に回った可能性もある・・・
静岡県民の支持は、
川勝知事>>浜松市長>>静岡市長>>修会長 だと思うので県知事戦に
大きな影響はないと思います・・・

850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:33:50.68 k076tPRF0.net
なんで静岡?(´・ω・`)

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:34:35.54 JegWkWR90.net
正直にちゃんと話せよ静岡民
毎日退屈で退屈でなんのやる気もなく暮らしてますって
旅行で他県へ出かけるのが一番の喜びですって

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:36:59.45 i4X5jaPT0.net
これから大規模な地震が来るってのに静岡・神奈川などの海沿いは自殺行為と財産を失いに行くようなものだぞ
今は地盤が固いところがいい

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:37:27.96 AbwFtgOd0.net
>>849 訂正
県知事戦ーーー県知事選

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:38:31.91 A1H4EGF/0.net
静岡県のいい所はNHKで富山県や三重県のローカルニュースを詳しく観れる。
幼稚園の餅つき大会とかテレビ埼玉レベル。
天気予報も福井県嶺北、嶺南と詳しい。今は大雪のニュースが多い。
でも神奈川県の情報は一切無し。だって名古屋から遠すぎるから意味が無い。
東海北陸地方以外の天気は東京と大阪のみ。
あと静岡県の県内ニュースでも御殿場地区の大雪被害は交通情報以外ほぼ無視。
御殿場で50cm積もっても沼津は雨。しかし雨の沼津インターから東はチェーン規制。
五分も走ると銀世界なんで。

855:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:39:31.38 JegWkWR90.net
目の前のどうってことない海とどうってことない富士山にもう飽き飽きしてます
若者もガサツでヤンキーみたいのゴロゴロしてるし
いまだにリーゼントの若者も多いです
そいつらが言いますよ
静岡ていいとこずら?て
気持ち土地ですわ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:41:33.01 asHSrS2+0.net
>>854
浜松民は無駄な神奈川県のニュースなんか見ないで済んで快適すぎワロタ
さわやかさわやか生焼けハンバーグ

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:43:49.74 n4rGyvMw0.net
本当に静岡県に転入が増えることはないだろうな

静岡県内、転出超過6129人 全国8位、総務省調べ: 日本経済新聞
2020/01/31 — 総務省が31日発表した2019年の住民基本台帳人口移動報告によると、静岡県 からの転出者から転入者を差し引いた転出 ...

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:44:07.61 HEk2vFOJ0.net
>>553
映画館は隣の七間町じゃないか

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:44:37.05 JegWkWR90.net
同じ富士山なら自然豊富でゆったり生きれる山梨側をオススメします
富士山も静岡よりきれいだと評判です
静岡側の富士山はほんとうに汚いですし、三島辺りの富士山は歪で日本一汚いかもしれません
パチンコ屋と車の改造やリーゼントに巻き込まれたくない常識人は
山梨県がいいと思うな

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:48:02.96 dzR2AwWI0.net
世間の静岡人気に嫉妬のアンチが、ワラワラ湧いてて草

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:49:35.50 JegWkWR90.net
静岡ていいとこずら?
住みてえずら?
住みゃいいずら、消防団やればいいずら
中学生は防水頭で自転車乗るのにヘルメット被らせて鍛えてやるわ

て素直にアピールすりゃええがね
静岡民

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:51:35.57 A1H4EGF/0.net
富士市は住む場所を間違えると製紙工場の悪臭に悩まされます。
富士山と茶畑、駿河湾を一望出来る大渕がお勧めです。自然環境が抜群に良く臭いもしません。
ネイティブの市民は嗅覚が適応しているので工場近くでも平気です。
富士市の公式ホームページでも「越して来たけど臭いのですが?」の回答に「臭いの感じ方は個人差が大きいので何とも言えません」と書かれています。
多くの富士市の富士由比バイパスの通過車両は富士市内に入るとエアコンを内気循環に切り替えます。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:57:07.08 JegWkWR90.net
全国で有名な静岡民の日常をどうぞ
URLリンク(youtu.be)

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 21:57:16.09 AbwFtgOd0.net
>>833
「お前がなくなればいい」と思うが・・・

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 22:00:42.80 AbwFtgOd0.net
>>843 
ついでに「お前も無くしていいかも・・・」

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 22:01:02.06 QgffZL3j0.net
地震来たら津波やばいんじゃない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch