【技術流出】中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に日本人研究者44人を確認…政府規制強化へ★2 [ヒラリ★]at NEWSPLUS
【技術流出】中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に日本人研究者44人を確認…政府規制強化へ★2 [ヒラリ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:54:14.81 oXfWjxPg0.net
売国奴か!
名前はよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:54:25.19 X+mMdQPR0.net
旧約聖書の創造主の正体は日月神示の国常立尊。東京五輪というゼウス崇拝は偶像崇拝
モーセの十戒を犯している
スレリンク(olympic板)
皇室や神社本庁は神様を正しく理解していない

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:54:57.24 fQP4brT90.net
国会議員の中も工作員だらけだしな。
スパイ防止法をさっさと作れよ。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:55:00.68 7dUcvrXu0.net
実際に予算削減は自民になってからの方がひどいからな
ネトサポやカルトのネットの印象操作で事業仕分けが悪みたいに言われてるけど理研なんか1000万の家具ブランドの棚買おうとして突っ込まれてただけやし
自民になってからはどれもこれも削減でノーベル賞受賞した教授がこぞって苦言を呈す始末
ネトウヨこそ反日だぞ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:55:07.59 d4EbHIhw0.net
ウチも15年前くらいに液晶パネルの検査、修正研磨機の装置を台湾韓国に売り払ってすげえ値段になったわ
技術料も込みで
日本の企業よりよほど金払がいい

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:55:37.38 vBZkpblr0.net
売国奴の名前を公表しろ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:56:25.64 8gH6ndvV0.net
完全な利敵行為であり犯罪と言える

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:56:46.18 Wi0MVna70.net
44人で済むの?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:56:49.43 L2fAP4xB0.net
>>6
売国奴日本から出てけ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:56:59.10 4YQ4omDo0.net
>>8
誰が?
金払い悪い日本政府や日本企業のこと?

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:01.52 PSg4OOe50.net
謎の日本人たち・・・超強力な売国連立政権!! 怪しい名前の議員たち!!
想像してごらん朝鮮人いない世界を・・・
今年もこれで・・・


13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:19.88 2iX4GfB50.net
人は皆自分の能力を適切に評価してくれる者を求めるもの

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:26.29 La2XeAMq0.net
実際には貧乏な助教授あたりが全てのデータを握っている

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:28.36 BbfrMMmr0.net
>>5はスイス民間防衛に書かれてる、
敵国の工作員まんますぎ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:30.97 JzKB/P6m0.net
学術会議のメンバーがいたりして

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:44.41 b0V86eT80.net
パヨク研究者「研究者を軽視する日本が悪いニダ」

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:57:57.18 bEMcPxoH0.net
983 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/01/01(金) 10:31:59.08 ID:VfYM2ZS20
>>976
全然w
日本を侵略支配してる駐日米軍には怒りを覚えるけどね。
まじでこいつを殺せ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:58:00.40 poJNINgP0.net
知らぬ存ぜぬ言ってなかったっけ?
あれは学術ウンチャラか
そんなシラをきるから雨降って地固まるどころか泥沼化やないか
アホやなあ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:58:09.22 bQOyKVo50.net
日本は買い叩いてばっかりだもんな
しゃーないわ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:58:10.99 y1SHqF2m0.net
スパイ防止法を制定しよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:59:09.75 czHopams0.net
日本って何で技術者に金払いたがらないんや?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:59:20.76 rr5P+Hc40.net
>>1
金に釣られて中国に協力するような売国奴は日本国籍を剥奪の上、子々孫々まで国外追放処分でいいよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:59:32.10 dsKfu6XI0.net
日本を侵略し日本人を大虐殺するための千人計画。そう教わった。
それはさておき穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 10:59:38.74 HOhTFPsA0.net
>>15
無駄な会議を増やせ
無能を褒めろ
有能は叩けみたいなのだっけ
古代中国の諸葛亮だかの戦略じゃん
安倍が持ち上げられてたのはこれが理由だよな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:00:15.42 Jm/rBYdu0.net
あれれー?学術会議側は全否定してなかったかー?
これテレビで取り上げろよ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:00:44.76 +t0s2doB0.net
元学術会議の人はいたはず

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:01:01.28 Wnezszet0.net
日本も熱心に研究投資してた頃はこうして冷や飯食らいの海外研究者を取り込んでたんだから、
逆もまた然りよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:01:27.78 9OEzIdIj0.net
中国は70年代の技術協力から全く進歩してない
日本人技士が手とり足取り教えてやらないと
何も出来ない。もう会得したからと日本人技士を
追い返す、その瞬間から製品劣化が始まるというw
中国は日本人という先生が居ないと何も出来ない

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:01:30.09 qYIgs6gT0.net
???「「嫌なら出てけ!代わりはいくらでも居る!」の精神で搾取します!」

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:01:30.25 DzpzqoHc0.net
>>26
学術会議が何を否定していたのか、きちんと確認したほうがよろしいな

32: 
21/01/01 11:01:32.40 v5ZSDtIV0.net
>>14
それは当然だが、日本政府から多額の金受け取っておいてそれはない

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:10.27 aFx6/nJK0.net
千人計画とは関係ないけど、国内でポストが見つからなくて中国に行った人を何人も知っている

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:17.21 vzX5S3m20.net
日本人の研究者を育成するのも日本の税金などが使われて
果実が熟したところを外国に収穫されて悔しくないのか

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:21.56 8gH6ndvV0.net
>>11
金の亡者か

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:32.47 DPPgsFMJ0.net
もう、これから一生、公安にマークされるのか(合掌

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:41.88 cziRWSDm0.net
>>27
ネトウヨの学術会議叩きも酷かったよな
ネトウヨ「反日学術会議は中国へ軍事技術を流してる!!」

蓋を開けてみたら人文経済宗教などの内政の学者だけを追放
文化大革命かな?

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:02:45.07 pq+cL6V80.net
指名公開とともにそいつら一族の国籍取り消せ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:03:04.63 Q7jZyCeP0.net
>>1
敵国に加担する国賊は死刑にしろよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:03:08.14 qYIgs6gT0.net
>>29
お、70年代で時を止めたお祖父さんかな?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:03:12.07 6Jljl/RH0.net
監視衛星で監視しとけよw

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:03:21.94 ivX5UOp00.net
名前晒せ。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:03:28.33 6MRz8vIU0.net
じゃあ中国外国より良い待遇にしたら流出なんてしないよ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:02.39 /sBWUg9K0.net
企業が出ていくのと同じだろw カネの数字がすべてのグローバリストどもは文句いうなよw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:06.01 SdXXC2jq0.net
>>35
クソウヨは無銭で国に尽くしてから言えば?
金持ってる在日よりも役に立ってねえぞお前ら

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:13.25 ef8R9dbv0.net
>>25
ポッポが大歓待されてたろw

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:20.32 kCdsnzRh0.net
>>12
中国との話なんだが

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:36.09 06uo0iS40.net
>>43
これに尽きる

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:52.46 38rp41Yv0.net
>>1
他国からの日本を攻撃できる兵器につながる研究は善
他国から日本への攻撃から守る兵器につながる研究は悪
学術会議

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:04:59.22 GEY70OMt0.net
中国なら即刑務所に5年は入れられる

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:14.54 8gH6ndvV0.net
>>37
科学技術ならいざ知らず宗教学や憲法学や歴史学に国の税金注ぎ込んでどんなリターンがあるのかと

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:16.55 A2pIu8DU0.net
公表しろよ名前

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:26.47 DvSYxHKE0.net
>>46
ポッポのやらかしって精々辺野古とCO2削減100億くらいだろ
安倍ちゃんのやらかしなんてありとあらゆる領土問題と70兆円以上の海外バラマキやぞ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:38.48 meYH+J260.net
お金出さない日本の組織の自己責任w
スポーツ選手も企業も海外で活躍する時代なのに、学者は日本国内に籠もれとかダブスタ杉

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:47.15 f8qfNzmC0.net
アニメ業界もかなり向こうに行ってる
そもそも待遇からして違う
近い将来、日本で流れるアニメも
主人公が中国人名が当たり前な
時代来るよ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:05:56.70 zFPvN1BX0.net
>>1
どこかに
44人の研究者のリストは公開されてる?

57: 
21/01/01 11:06:46.91 v5ZSDtIV0.net
>>43
待遇が良いとこに行くの自体はしゃーないが、学術会議が軍事研究妨害したら外国に行くしかなくなるんだが
これだけでも有害だとわかるよね?
あと日本で研究した後だと税金が無駄になることどう思ってるんだ?
そんなに気前が良いのか?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:06:56.32 UD5ERUDc0.net
>>51
無学のウヨにはわからないかもしれないけどイギリスでは100億の予算注ぎ込むほど学術会議は科学内政問わず重要視されてるんだ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:07:05.20 SWfDhbqi0.net
>>43
でもそれやったらお前らがここぞとばかりに技術者を叩きまくるのが目に見えるんだよなあ・・・

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:07:15.71 jnpWsdmF0.net
この中に日本学術会議員がいたら歳費の返却を求めろよ(´・ω・`)

61:
21/01/01 11:07:24.86 VM3lIOV+0.net
そもそも日本での研究者の給料が安すぎるのが問題なんよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:07:29.18 aFx6/nJK0.net
>>43
>じゃあ中国外国より良い待遇にしたら流出なんてしないよ
その通り。優秀なのに40超えても任期付きで独立させてもらえない人がゴロゴロいる。みんな仕方なく外に出た。ポストを得ても研究環境は劣悪で待遇もクソ。何でこんな国の為に尽くす必要があるのか

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:07:31.46 f8qfNzmC0.net
こんな44人が公表されただけで騒いでる奴ら
幸せだよな
そんなもんじゃないっつーの。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:07:40.67 odnXxSjV0.net
>>55
アニメーターの待遇は変わりそうだが、声優は救われないだろうな

65: 
21/01/01 11:07:52.43 v5ZSDtIV0.net
>>54
学術会議の軍事研究反対を何故スルー?

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:08:25.69 lipKvntI0.net
千人計画はコロナ開発もしてたのか、なら何故アメリカは日本に原爆落とさないんだ?コロナばら撒きは中国と日本だよ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:08:35.20 UD5ERUDc0.net
>>65
反対したところでそれをどうするかは国次第なんだが

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:08:55.03 3Ovvs1QE0.net
管理統制なしに○栄がばらまいた放送免許・放送法の見直しもするべき
ありとあらゆる場所に外国系敵性市民が入り込んでる

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:08:59.04 AghFXQFX0.net
>>9
向こうで研究室もってる輩が少なくとも44人いるということだな。
で、そのうち日本学術会議のメンバは何人いるん?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:12.28 bEMcPxoH0.net
>>51
宗教は無駄
憲法は時代にあった新しいものを作れるなら意味があるが、憲法学者に限って改憲反対とかおおいからむしら悪の温床
歴史学はクソシナ朝鮮の捏造に負けないために必要
こんな感じかな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:12.66 O2gHWj5J0.net
拡散希望
前回、7万人で終わった日本政府内のスパイ調査の署名が
再び、1ヶ月の期間で始まりました。
今度は最初から飛ばして10万署名目指してがんばりましょう!

トランプもサインした、ホワイトハウスへの署名
『日本政府を調査してスパイを追い出し、日本を日本人の元に取り戻すための嘆願書』
期間:12/15から1ヶ月
URLリンク(petitions.whitehouse.gov)
①サインインから入る
②名→姓→メールアドレスを入力
③届いたメールの1つ目リンク「Confirm your signature by clicking here.」を48時間以内にクリックして署名完了
補足的に
サインインから
アカウント作成
すると再度返信メールが来て
ログインパスワードが中段くらいに書いてある
メールアドレスとパスワード入力してログイン
いくつも署名求めてる項目があるが最初の1番大きな項目
の表題部分をクリックすると署名するページに移動するので
そこで署名して完了。
Purefhjffv

72: 
21/01/01 11:09:13.31 v5ZSDtIV0.net
>>62
最初から海外で研究するなら分かるけどな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:22.18 1LVfNrVN0.net
>>29
そんな時代はとっくに過ぎ去っただろ。
もう日本の技術者なんて相手にされてないよ。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:51.18 PR6nl2FB0.net
お雇い外国人から吸い取った知識・技術で
世界にヒドい事した国が何言ってるて感じ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:51.82 XuAwOgbd0.net
ここで
「日本も海外から人を集めよう!」「待遇を良くしてつなぎとめよう」
ってなるんじゃなくて
「情報開示で圧力かけて中国にいきにくくする」
って対策になるのがマジジャパン

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:53.53 Q8Zj5Emf0.net
 
いままで規制されてないのだから批判されるのは自公政権の側だ
下痢蔵がスパイ防止法も何も造ってないのに、2Fが力を握ってる今の政権に何が出来る
2Fが力を握って無くとも自公政権では規制も何もw 夜盗共は無規制にするだろうし

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:09:57.89 pPY+7mz60.net
🇨🇳中共のスパイ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:10:28.93 WreyEGpB0.net
研究者としては、中国だろうが、なんだろうが研究費くれないと研究できないので。
選択と集中で結果出せと言われてるから、どこから金もらおうが余計なお世話だろ。

79: 
21/01/01 11:10:38.44 v5ZSDtIV0.net
>>67
圧力かけるなら有害だから解散させないとダメってことか?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:10:55.53 PbPUwWcz0.net
研究者を好待遇で迎えずみすみす国外に逃げられている日本企業の方を罰しろ
これで売国奴だ何だいうならますます研究者が逃げるぞ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:11:21.17 UD5ERUDc0.net
>>72
お前は10代の頃に想像してた自分になれたか?
日々変わる環境や待遇を最初から予想出てきている有能なら国のために尽くしてくれ

82: 
21/01/01 11:11:34.63 v5ZSDtIV0.net
>>75
いや両方やるのが当然だろ
アメリカじゃ逮捕者まで出てるの知らないのか?

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:11:39.63 aFx6/nJK0.net
>>61
>そもそも日本での研究者の給料が安すぎるのが問題なんよ
それもだけど、そもそも安い給料のポストすらないし、研究者として優秀な教授でも、しょうもない事務仕事を沢山させられる。研究の為の時間も満足に捻出できないし、年々劣悪になっている。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:11:48.27 /qULQnp70.net
中国・千人計画 日本人44人も国賊・非国民がいたか ふざけやがって
アメリカみたいに、国家反逆罪で刑務所に入れるべき
去年話題になった時は、どこぞの雇われ火消しが
 「中国人の学生を勉強させて、中国本国に戻り 成果を国益に」
 もっともらしい、嘘を理由にしてたが
 やっぱり賄賂・ハニトラで、日本人研究者を抱きこんで
 裏切らせてたわけでないか、やつらの嘘工作は卑劣で悪質

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:16.52 IZdpmEJt0.net
>>43
これよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:21.15 mAjYtHzx0.net
648 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 09:25:07.04 ID:e+M1jvQC0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
千人計画に参加した日本人
椿範立(日本学術会議連携会員、富山大学教授)[28][29][30][31][32][33]
新井健生(元日本学術会議会員、大阪大学名誉教授)[34][35]
井上明久(元日本学術会議連携会員、東北大学第20代総長、日本学士院会員、天津大学千人計画特別招聘教授、ロシア科学技術大学HQ招聘教授)[36][37][38][39]
梶野敏貴(元日本学術会議特任連携会員、北京航空航天大学教授、国立天文台教授)[40][41][42][43]
田村幸雄(元日本学術会議連携会員、東京工芸大学名誉教授)[44][45][46]
土井正男(元日本学術会議連携会員、北京航空航天大学教授、名古屋大学・東京大学名誉教授)[40][47][48][49][50]
福田敏男(元日本学術会議会員、名古屋大学名誉教授)[51][52]
前田龍太郎(元日本学術会議連携会員、国立研究開発法人産業技術総合研究所、その他部局等、研究部門長、西安交通大学特聘教授)[53][54][55]
五十嵐泰夫(東京大学教授、西南大学資源環境学院生物能源環境修復研究センター長・教授)[56][57]

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:45.16 vuyiFt0w0.net
>>86
つまりこいつらは有能ってことか

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:49.14 mAjYtHzx0.net
649 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 09:25:19.45 ID:e+M1jvQC0
上杉志成(京都大学教授、復旦大学教授)[58][59]
宇高義郎(横浜国立大学名誉教授)[60]
大須賀篤弘(京都大学名誉教授、湖南師範大学化学化工学院外籍教授)[61][62]
尾坂明義(岡山大学名誉教授、河南科技大学特聘教授)[63][64][65]
覚知豊次(北海道大学特任教授、長春理工大学特聘教授)[66][67][68]
柿島眞(筑波大学名誉教授)[69]
楠谷彰人(香川大学名誉教授、天津農学院特聘教授、中国国家友誼賞受賞者)[70][71][72]
勝村庸介(東京大学名誉教授、元日本原子力学会・水化学部会長、元内閣府原子力安全委員会(現:原子力規制委員会)外部有識者、元JAEA先端基礎研究センター放射線作用基礎過程研究グループ グループリーダー、元公益社団法人日本アイソトープ協会常務理事、米国化学会会員、日本原子力学会会員、日本化学会会員、放射線化学会会員)[73][74][75][76][77][78][79][80][81]
神戸宣明(大阪大学名誉教授、明石工業高等専門学校校長、湖南大学教授)[82][83][84]
木田建次(熊本大学名誉教授、四川大学教授)[85][86]
小林裕太(島根大学特任教授)[87]
齋藤裕(北海道大学特任教授、福建省農業科学アカデミー名誉教授)[88]
柴田哲男(名古屋工業大学教授)[89][90]

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:50.83 f8qfNzmC0.net
>>29
わろた
そうかもしれないし、今もその部分は
あるかもしれないが
中国のやり方をみていくと
その貪欲さはものすごい
そしてそれを何とかする市場がある

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:12:58.83 MZVgr1h+0.net
>>80
企業はそういう研究者を雇用するのを一番嫌がる。企業は修士必要でも博士は要らんからな。
メーカーなら技術採用の院卒で現場で汗かくけど博士はそれやれるの?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:13:20.78 48ocTlZk0.net
これが本当の国賊売国奴
官報に掲示すべき

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:13:34.83 mAjYtHzx0.net
651 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 09:25:35.94 ID:e+M1jvQC0
庄司俊明(名古屋大学名誉教授、同済大学教授)[91][92][93]
進藤龍一(国立研究開発法人理化学研究所客員研究員、北京大学准教授)[94][95]
住本勉(技術者、特変電工昭和電纜附件有限公司日本人専門家)[96][97]
関根利守(北京高圧科学研究中心研究員、四川大学客座教授、大阪大学招聘教授)[98]
高畑亨(浙江大学教授)[99][100]
多田隆治(東京大学名誉教授、千葉工業大学地球学研究センター招聘主席研究員)[101][102][103]
谷畑勇夫(北京航空航天大学教授、大阪大学核物理研究センター特任教授)[40][104]
富江敏尚(長春理工大学理学科特聘教授)[105][106][107]
長澤寛道(東京大学名誉教授、浙江大学生命科学学院教授)[108][109]
永田浩(株式会社日本真空科学研究所所長)[110][111][112]
西村一仁(工学院大学教授、寧波晶�工業科技有限公司総技監、RICH KRISTAL株式会社取締役)[113][114][115][116]
任福継(徳島大学教授、全日本中国人博士協会元会長・名誉会長、長江学者奨励計画講座教授、在日中国科学技術者聯盟初代会長、日本新華僑華人協会元会長、日本工学アカデミーメンバー、EU科学アカデミーメンバー、日本工学会フェロー、電子情報通信学会フェロー、中国人工知能学会フェロー)[117][118][119][120][121][122][123]

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:13:40.38 XnuSVCIT0.net
売国奴の名前を公表してほしい

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:13:58.42 bEMcPxoH0.net
>>76
いつもみたいに圧力かければいんじゃね?
こういうのに限って野党もマスゴミもツイッターキチガイも国会前キチガイも反対しない
むしろそれが問題だと思うわ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:13:58.97 mAjYtHzx0.net
652 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 09:25:43.82 ID:e+M1jvQC0
服部素之(復旦大学教授、中国生物物理学会会員)[124][125]
樋口亜紺(国立研究開発法人理化学研究所開拓研究本部客員研究員、台湾国立中央大学教授)[126][127][128]
廣田薫(東京工業大学名誉教授、日本学術振興会北京連絡センター長)[129]
藤田豊久(東京大学名誉教授)[130]
藤田盛久(江南大学生物工程学院教授)[131][132][133]
二木昭人(東京大学名誉教授、東京工業大学名誉教授、清華大学丘成桐数学科学センター教授)[134][135]
本多清志(天津大学計算機科学技術学院教授)[136][137][138]
松江勇次(九州大学特任教授、中国天津農学院客員教授)[70][139][140]
松尾豊(中国科学技術大学教授、名古屋大学教授)[141][142]
真嶋哲朗(大阪大学産業科学研究所招聘教授、元光化学協会会長、元日本光生物学協会会長)[143][144][145][146][147]
前谷達男(WOLONGモーター制御技術株式会社 京都研究所 代表取締役社長)[148][149][150][151]
三田和英(西南大学教授、農業生物資源研究所上席研究員)[152][153][154]
森欣司(東京工業大学名誉教授、元日本学術会議専門委員)[155]
吉川榮和(京都大学名誉教授)[156]
吉川邦夫(東京工業大学名誉教授)[127][157]
渡辺元太郎(浙江大学物理学系 ZJU 100 Young Professor)[158]

96: 
21/01/01 11:14:04.35 v5ZSDtIV0.net
>>81
中国のやり方が良いというなら役立つ研究者を集めるほかにも役に立たない研究は削り、技術の流出は処罰するべきとなるが、なぜそこはスルーすんだ?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:14:52.02 bEMcPxoH0.net
>>84
中韓との断絶なんだよまず
反社と同じ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:14:54.62 Ei90hv+K0.net
あかんやろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:15:00.58 v3JwTLUE0.net
議論ができる環境整備ということで
クロスオーナーシップの規制とNHKの民営化からの国営放送設立

100: 
21/01/01 11:15:09.75 v5ZSDtIV0.net
>>85
この手の人ってなんでアメリカでも中国でも不当な技術流出はしっかり処罰してることをスルーすんだろ?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:15:14.23 2iX4GfB50.net
ここは前向きに考えよう
中国の国家プロジェクトに必要とされる人材がいる程度には日本の技術力は高いということだ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:15:31.33 lsDd8qCq0.net
てか反日左翼どもは全員地球から出て行ってくれないかな

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:15:36.98 WreyEGpB0.net
タダで研究できると思ってんのかな?
採択率10%の科研やそれ以下のJSTなどの研究補助金が1番の問題だろ。
科研落ちたら、フラスコさえ買えない。全部自腹でやれといいこと?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:16:14.88 DSE5OLOP0.net
>>1
w
な、日本共産党だろ
マスコミは日本人の敵で居続けるきか

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:16:20.36 e5ntLDwv0.net
>>36
公安も少子高齢化で戦力ダウンだからそこまで手が回るかな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:16:27.54 zFPvN1BX0.net
>>78
優秀ならばそれなりに国内で研究費を調達できるよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:16:34.38 MZVgr1h+0.net
>>101
日本が評価されてるのは基礎分野。ハイテクやITになるともう中国に抜かされてしまい逆に相手にされてない

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:02.34 BIsQATir0.net
日頃、軍事研究反対といってるリベラル系はちゃんと報道してる?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:08.59 zFPvN1BX0.net
>>105
そこでデジタル庁とマイナンバー

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:09.16 mAjYtHzx0.net
>>103
しかも、採択はほぼコネで決まるというね

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:13.40 QPW/Q4hc0.net
中国以上のギャラを払えないなら、逮捕、収監した方がまだ国のためよな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:42.83 aFx6/nJK0.net
中国以上とは言わなくても、中国の8割あるいは半分くらいの待遇、場合によってはポストさえあれば日本に残ったという人が沢山いる。何年も前からこんな感じなのに何もしないんだから中国に行く人はこれからも増えると思う。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:43.83 l0epoVzJ0.net
科研費貰って研究してその成果を中国に貢ぐのはさすがに国賊かもなぁ
まぁ日本の待遇が悪いのもあるんだろうけど

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:44.76 RTCfeuRK0.net
日本は本当になにやるにしても後手後手だよな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:17:55.06 bEMcPxoH0.net
本当にまずはスパイ防止法とクソシナ向け核ミサイル
これだけでだいぶ環境が変わる

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:24.98 YtWkG+4F0.net
もう世界は中国が支配するんだろうな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:32.57 zFPvN1BX0.net
>>103
企業のヒモ付きで資金調達はできる

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:34.95 WreyEGpB0.net
>>106
それなりとは、どの程度?
優秀なら?
優秀だろうが、なんだろうが、申請書書けなきゃ科研は落ちる。採択率10%程度だが

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:38.75 hJOGXsnB0.net
洗濯機買おうとしたとき、国産メーカーの営業マンと会話したが、シャープ買収後の商品はとても良くなったと言っていた。
営業同士の会話では、開発費も増え社内もやりやすくなったといっていたそうな。
ハニトラ老害団塊がいまだに牛耳り、バブルが自己保身で会社を切り売りする時代。
終わってるわ。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:40.38 NMvIbVO90.net
>>106
コネにつながっていればな

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:44.39 Og2wVEXH0.net
>>43
せやな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:18:54.16 LFHUB0Xb0.net
日本の軍事研究は妨害しますが、中国の軍事研究は歓迎します@学術会議

123: 
21/01/01 11:18:55.60 v5ZSDtIV0.net
>>104
研究費が少ない、海外で研究したいというのは別に良いが、日本で研究費もらってその後海外にいったらそれこそ税金の無駄だし、軍事研究したくて海外行くなら国損なんだから対処ふるのは当然だろ
当然だから米中もやってる
なんでそこ無視するんだ?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:19:29.79 VgVD0cPD0.net
往来禁止で
死ね

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:19:35.97 roqq120b0.net
>>54
敵国じゃないところへいけよ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:19:36.54 zaRoJq6P0.net
給料ろくに払わないのに辞めたら裏切り者扱いするクソ経営者
それが日本

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:19:43.45 VSkKVk5Y0.net
千人計画ってめちゃくちゃ金貰えるみたいだし当たり前じゃない?なんで参加したらダメなの?

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:20:23.93 zFPvN1BX0.net
>>118
資金調達能力も含めて研究者の能力
書類も書けない、代行してくれる人も雇えないなら、研究生活から足を洗えという話

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:20:27.99 qLSvWJML0.net
新幹線とか半導体とか政府にもいるだろ某特定宗教のクソダニが

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:20:43.38 9MIm4PQ40.net
>>126
そこだよね
研究者は奴隷ではないからね

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:20:57.13 1sY8Ssjw0.net
いつもムチばかりでアメがない日本

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:17.68 aFx6/nJK0.net
>>103
>タダで研究できると思ってんのかな?
>採択率10%の科研やそれ以下のJSTなどの研究補助金が1番の問題だろ。
>科研落ちたら、フラスコさえ買えない。全部自腹でやれといいこと?
マジでこれ。国際学会に行く為の旅費を自腹なんて人は珍しくない。こんな国の為に尽くしても何も得られるものはない。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:22.95 roqq120b0.net
>>70
宗教もいるだろ
世界にどれほど宗教戦争があると思ってるんだ
中国韓国の大元も儒教っていう宗教だ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:27.11 WreyEGpB0.net
研究費どころかポストさえもないんだが
特に物理分野とか、優秀なのにあぶれてるやつ多いよな。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:30.32 MZVgr1h+0.net
>>119
あそこは社長が徹底した合理主義だからな。
社員と同じ社宅に住み、同じもの食べる。移動はワゴン車でそれは会議をその場ですぐやれ決定権できるからとか日本の企業にはない発想。
日本電産の会長くらいよ?対抗できそうなのは

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:35.35 RED4ufh90.net
> 44人のうち13人は、日本の「科学研究費助成事業」(科研費)の過去10年間のそれぞれの受領額が、共同研究を含めて1億円を
超えていた。
共同研究含めて10年1億程度の研究予算をものすごい事の様に言うところが、日本の貧しい研究環境を象徴してますね
中国とか関係なく世界的にはお話にならないようなレベルなんだけど

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:21:37.90 MdPOJiP70.net
流出を規制するなら流入も規制しろよ。優秀な人材は出て行っては駄目、でも肉体労働者は自由に入ってきてOKとか筋が通らんわ。
権力者にとってグローバル化の都合のいいとこだけ切り取って利用すんなボケ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:04.69 fw8IqV8/0.net
規制じゃなくて、技術開発系人材の待遇を改善しろよ。
何でも規制規制って、バカ学校の校則みたいだ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:10.61 VSkKVk5Y0.net
>>128
その二つを要してても、研究費や年収は3倍ぐらい違うんだから中国に行くだろ 

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:15.11 XqxungAq0.net
>>1
パスポート取り上げてどうぞ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:19.88 N+/xzxY/0.net
早期にスパイ防止法通して逮捕しろ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:23.67 roqq120b0.net
>>127
君を殺す武器を作ってるからなあ
君が死ぬだけならいいかもしれないけど

143: 
21/01/01 11:22:35.45 v5ZSDtIV0.net
>>113
両方やりゃ良いんだが何故か米中がやってる軍事研究とペナルティの方はガン無視したい人があるみたいなんだよな
ちなみに罰則なしで報酬だけで流出防ぐのは無理だよ
成果だけに金出す方が安上がりなんだから

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:38.93 zFPvN1BX0.net
>>120
研究者になる過程でコネは自然と出来る
そういう能力がないなら、研究生活から足を洗えという世界

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:22:53.55 MdZnPZRp0.net
氏名公表
彼らの親類縁者は国家プロジェクトから遠ざけないと

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:23:23.47 mbtI8kI/0.net
スパイ防止法でよくね

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:23:50.63 T/LgHSZ10.net
とりあえず家族共々を牢獄に入れないと

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:23:55.86 o6knIzKn0.net
ガチの売国奴じゃん名前出しとけ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:02.04 roqq120b0.net
>>144
めっちゃ優秀な研究者は自閉症気味な人が多いよ
そんな能力まで必要としたらロクな研究が残らんわ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:02.86 Xbu5pZs/0.net
一流の国家で自分の能力を試したいと考えるのは当然だからなぁ
パスポートすら持ってないような三流ネット民が遠吠えしたところで特に意味無いんだよね

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:03.80 osoJ5qhK0.net
千人計画に参加するのは自由だが
そいつらには他の学者の活動や政府の方針に口出しする資格は無い

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:04.03 WYUHKWV/0.net
さっさと吊るし上げれば良いことなのに
今になって話題になるのは政権批難の矛先を変えたいということだな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:05.14 XqxungAq0.net
>>11
金払いの問題じゃねぇだろ
金積めば何でもやるなら売国奴と呼ばれても仕方なかろう

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:12.70 VSkKVk5Y0.net
>>142


155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:12.81 izyPM+Xj0.net
>>9
何を言ってるんだ
そもそも千人計画には二階も参加してるんだぞ
間違っても44人なんて少ない数字ではないよ
既に日本の売国はほぼ完成してる状態でいつ日本が民主主義を剥奪されてもおかしくない
アメリカですらバイデンを選んで民主主義を捨て中国の支配を受け入れたんだぜ
日本なんてひとたまりもないよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:18.74 eiaOmZSd0.net
44人ってむしろ少ないな
日本の科学規模からすると

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:23.58 mAjYtHzx0.net
>>144
ゴマスリとハッタリばかりになって、論文数がた落ちで捏造論文だらけ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:29.17 zFPvN1BX0.net
>>139
中国に行きたければ行けばいい
職業選択の自由が日本にはある
その選択の結果、人生がどうなるかは、まずはその人の責任

159: 
21/01/01 11:24:34.62 v5ZSDtIV0.net
>>127
軍事関係の場合はまず学術会議の軍事研究反対とどう整合性とるのか?だな
学術会議の言い分が正しいなら殺人犯と同じってことだからな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:45.98 /LB2/QqL0.net
>>86
言い換えれば金と環境さえ与えれば中国の巨大プロジェクトに関われる人材ってことか
こいつらを叩いてるやつ、及びみすみす国外に逃したやつ、こいつらこそ反日の売国奴だな
探せ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:55.27 9sqr7T5t0.net
良い待遇にしたってそれ以上の金をシナが積んだら終わりじゃん
悪い待遇でもシナには行かないって人は多いだろ
本人の資質だってあるんだよ
金だけの問題じゃないわ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:24:56.36 sRt2xmhd0.net
国賊だろ
二階をまずなんとかしろ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:03.52 XuAwOgbd0.net
>>128
その発想極めるとSTAP細胞のやり方に行き着くだけだぞ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:05.32 MZVgr1h+0.net
>>134
理系は任期切れたら、田舎に戻って農業やってるなんてのが普通にいるよ。地方で変わった農業やって成果上げてるなんていう農家みてたら研究者でしたなんて人割といるからな。才能の無駄遣い。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:07.77 ipIBN8En0.net
>>5
キチガイきっしょ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:08.54 ct/t4PK50.net
どんな理由があろうが売国行為は許されるものではない
政府批判はお門違いもいいとこだ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:29.49 mAjYtHzx0.net
>>151
バカタレ
自由じゃないよ、スパイ活動は世界どこでも自由ではない

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:25:35.37 oNrIaK030.net
台湾の大嘘
台湾でこの机使って風俗産業ばかり作ってたアメリカと組んでな
これじゃ俺が警察だ
大島栄城だ

169: 
21/01/01 11:25:54.02 v5ZSDtIV0.net
>>150
国から税金もらって研究してたなら口出されるのは当たり前でしょ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:01.51 SIvQrI270.net
そらしょうがない
選択と集中とそもそもの予算削減でどうにもならないし
山中教授の所でさえノーベル賞取った当時は予算なかった

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:09.99 MZVgr1h+0.net
>>138
そうですよ。日本は理系優遇やらないのよ。
隣の韓国みたいに両班文化が蔓延してしまってる。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:16.14 Xbu5pZs/0.net
日本に何か長期国家ビジョンとか長期プロジェクトとかあったっけ?そもそも

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:22.88 3ablavOY0.net
日本国憲法第22条第1項
「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択 の自由を有する。」

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:29.56 XuAwOgbd0.net
>>166
愛国心が成果を生むんですか?
選択と集中は日本の理念ですよ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:36.89 bEMcPxoH0.net
>>133
研究してどうなるの?
むしろ21世紀に憲法から信教の自由なんて外すべきだと思ってんだけど
詐欺、犯罪、紛争、戦争の温床

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:44.13 5Sf6JqYt0.net
そりゃ頭のいい人が日本に居るわけないじゃんw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:46.90 mAjYtHzx0.net
>>160
六四天安門
大躍進政策
毛沢東無能
習近平死亡

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:52.88 Xbu5pZs/0.net
「日本に生まれ育ったなら日本とともに沈没するべきだ」
これがネット民の理屈らしいけど、お笑いだなお笑い

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:26:54.35 azCpkht+0.net
その研究者の日本国籍を剥奪しろよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:27:15.64 aFx6/nJK0.net
日本にポストが得られず仕方なく中国に行った人、劣悪な研究環境に満足できず出て行った実力派を何人も見送って来た側からすれば、彼等を責める事なんて出来ないし、自分自身このまま泥舟に残る事にすごく不安がある。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:27:16.41 qBAhwFT30.net
無能人文系研究者がシナ金で国際共同研究したり、
無用大学がシナ大学と教育研究協力協定結んだり、
そんなことをプラス評価して運交配分すんの、ヤメレ。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:27:22.31 /qULQnp70.net
つ~か、中国が千人計画で 大枚はたいてでも欲しがるのは
 中国に無い技術、資本主義側で共産圏への輸出規制がかかっている技術
 主に規制され取引では輸入・購入は出来ないので
 直接研究者を中国に招き入れ国内で作らせる
 その時は裏切り者は、手土産持参だ
  特に、兵器への技術転換利用が可能なら広く規制される

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:27:24.75 bEMcPxoH0.net
>>173
公共の福祉に反してるな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:27:46.75 izyPM+Xj0.net
>>162
日本の本当のトップをどうやって排除するんだよ
総理大臣よりも偉い二階を日本から追い出すのは国民が一致団結して
暴動を起こして二階を叩き潰さない限り不可能だ

185: 
21/01/01 11:28:06.56 v5ZSDtIV0.net
>>166
最初から中国で研究して、軍事研究反対とか言ってないならまあしゃーないと思うけどね
だが学術会議の連中はダメだ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:15.15 DzpzqoHc0.net
日本は貧しい、ということ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:19.88 Aku+jHkX0.net
育成に金使って、待遇に使えないのが問題
どうせ中国に行くんならもう育成事態やめるべきだな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:23.89 E/dvBgU+0.net
売国奴でも無感情な人達!孫や子孫を考えないのかね?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:30.39 bEMcPxoH0.net
>>180
国の金もらってというのがまずいんだろ
そのまま向こうに永住して売国奴として生きるならそうすればって感じ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:37.23 5Sf6JqYt0.net
頭の悪い研究者(笑)はいつまでも日本に居続けるw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:28:44.28 mAjYtHzx0.net
>>183
スパイ行為は公共の福祉に反してませんか?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:02.15 z89O+4x30.net
GJ!読売

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:06.24 vbMnzftq0.net
なんで売国奴になるのか分からん
中国が高額な条件で雇ってくれるなら、中国に行くの普通じゃないのか?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:10.03 bEMcPxoH0.net
>>191
反してるでしょ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:10.39 qYIgs6gT0.net
>>136
一億じゃプラント一つ建てれんだろうにw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:10.41 hJOGXsnB0.net
日本って開発費やソフト費って軽視するよな

もともと重要なのに、時代の変化でこれらが最も重要なファクターになっているのにマインドは変わっていない。
投資は博打みたいな教育ずっとしてるからダメなんだ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:14.58 DzpzqoHc0.net
>>187
育成にも碌に金を使っていないので、いずれそうなるんじゃないかね

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:19.28 0YPN9lnT0.net
文系がトップばかりで理系に金を出さない日本だから
理系が出ていっても仕方ない。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:28.12 +nwgm4fT0.net
大日本学術会議の本分

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:35.77 5ZV+1O4v0.net
Nature Index アジア太平洋地域 2019年10月~2020年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1912.10
2. 東京大学(日本)  481.79
3. 中国科学技術大学(中国)  474.66
4. 北京大学(中国)  455.50
5. 中国科学院大学(中国)  427.05
6. 清華大学(中国)  421.81
7. 南京大学(中国)  418.90
8. 浙江大学(中国)  347.56
9. 上海交通大学(中国)  302.93
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  297.28
11. 復旦大学(中国)  290.53
12. 中山大学(中国)  275.06
13. 京都大学(日本)  274.28
14. 南開大学(中国)  252.60
15. 南洋理工大学(シンガポール)  239.94
16. 四川大学(中国)  230.24
17. 武漢大学(中国)  226.98
18. 蘇州大学(中国)  207.10
19. 南方科技大学(中国)  201.54
20. ソウル大学(韓国)  192.70
21. 大阪大学(日本)  191.30
22. 廈門大学(中国)  188.47
23. 吉林大学(中国)  185.64
24. 華中科技大学(中国) 176.55
25. 天津大学(中国)  175.45
26. KAIST(韓国)  168.97
27. 東北大学(日本)  162.13
28. クイーンズランド大学(オーストラリア)  158.55
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 155.92
30. 理化学研究所(日本)  151.49 

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:41.19 os6V/qjr0.net
>>180
あんたは何やってる人?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:45.86 Aku+jHkX0.net
>>197
いや育成は使ってるんだよな割と

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:46.95 ehHv1MK40.net
甘利が言ってたことは正しかったんじゃないか?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:47.42 fw8IqV8/0.net
第二次世界大戦で連合国側の勝利を決定的なものにしたエニグマの解読は、チューリングという発達障害の同性愛者だった。
何万もの命を救ったのに、戦後、それを理由に差別扱いされ、不遇のうちに夭折したな。
80年前のイギリスと今の日本は同レベル。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:55.30 WreyEGpB0.net
>>180
俺はたまたま分野も変えてまで、ポストを得たけど、日本で残るには研究者として優秀なことより、大学や分野で人事に影響のある人にいかに気にいられるかだけだからね。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:29:55.81 bEMcPxoH0.net
>>193
だから国の金もらって、クソシナの軍事に貢献してんのがまずいんだろ
記事嫁やカス

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:00.25 5ZV+1O4v0.net
33. 名古屋大学  146.99
34. 東京工業大学  145.14
39. 北海道大学  126.52
47. 九州大学  111.58
55. 物質・材料研究機構  96.12
76. 産業技術総合研究所  75.61
98. 筑波大学  49.90
102. 慶應義塾大学  48.04
130. 沖縄科学技術大学院大学  36.93
131. 金沢大学  36.75
136. 自然科学研究機構  34.75
137. 広島大学  34.12
140. 神戸大学  33.53
143. 早稲田大学  32.49
147. 岡山大学  31.51
162. 高エネルギー加速器研究機構  28.39
171. 千葉大学  26.95
175. 海洋研究開発機構  26.11
183. 大阪府立大学  23.35
189. 東京理科大学  21.66
197. 熊本大学  20.77

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:15.74 Cnx4ho4G0.net
まず待遇改善してから売国奴とかいえよな
忠誠違うほど素敵な国じゃねーだろって

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:20.86 mAjYtHzx0.net
>>186
1000人計画には、アメリカ、ヨーロッパの研究者も多数参加してますが、アメリカ、ヨーロッパも貧しくて、研究環境が整ってないんですね?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:25.87 KuBtQ6Te0.net
日本の金で中国に寄与するなんてさ
まるでNHKみたいだよね
ありえんよ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:30.05 fw8IqV8/0.net
>>164
理数系はたしかに野心のない人が多い。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:31.32 wNsMKfUg0.net
金払いのいいシナに協力するのは、まあいい(金払いの悪い日本が悪い)
そうういう奴らが日本の税金使って研究し、
あまつさえ国防技術開発にチャチャ入れるのは許せん

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:47.57 lWnVD0Kc0.net
>>160
そいつらが国の金を一切受けずにその地位を築き上げたってんならまぁその通りだな。
そんな奴は1人もおらんだろうけど。
最初から中国の金だけで育った研究者なら、中国に行っても何の文句も無い。
むしろ「なんで日本にいんの?」てな話だ。
日本の予算で研究をして成果を出して、国家機密級の技術を得ておきながら、それを他国に売却しようとしてるから叩かれる。
そんな基本も理解できんアホは死ね。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:47.94 azCpkht+0.net
日本に見切りつけて
海外行くなら
国の援助受けてんじゃねーよ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:52.13 AxM7ic8T0.net
日本政府の金払いが悪いから付け込まれる
日本政府の自業自得

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:57.93 f8MoEXmJ0.net
技術があっても売る能力が日本にはないからなあ
中国人は商売上手だし日本人は中国人を見習ったほうがいい

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:30:59.68 Aku+jHkX0.net
育成に金使っても忠誠心は得られないからな
その分を待遇に回すとみんな満足するんだろ?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:31:01.83 Kb63SS9j0.net
円安に取り組んだ安倍が悪い
個人だけでなく企業も土地も丸々買われてる

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:31:09.50 SoJnq5oK0.net
あらゆる対中国規制をするべき
特に日本国内での中国資本の経済活動、土地の所有など
早急に禁止すべき

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:31:35.09 N+/xzxY/0.net
五毛党や千人計画が明るみに出た今こそスパイ防止法成立の下地が出来たと言える

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:31:49.45 oNrIaK030.net
>>190
大馬鹿はお前だ、宮内庁にナチスドイツくさい、創価学会もだけどな
F16やF22の設計とかフランスらしいが、フランスにもナチスドイツがいて
アメリカに売るしかなかった
F16なんかその大馬鹿を台湾が悪用ばっかしてるだろ
この話題だってあんたが原因だ
俺のデータが漏れてるのもな
あと、台湾で大嘘こいて俺とアメリカも大塩佳織も反目させてるだろ、大馬鹿

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:31:51.16 bEMcPxoH0.net
>>208
記事よめやボケそして死ねや
地球のガン

223: 
21/01/01 11:31:55.20 v5ZSDtIV0.net
>>186
日本が貧しく中国が金持ちになってきたというのもあるが、日本にスパイや技術流出を防止する法が全くないのがおかしいんだけどな

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:14.12 ct/t4PK50.net
理由などどうでもいい
敵国で軍事研究に加担するなど売国奴より劣る行為

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:22.20 E3/R6hJe0.net
凶悪犯罪者じゃんか
氏名住所とか公開してほしい
近所に住んでたら怖すぎる
全員捕まえて死刑にしてほしいわ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:32.81 hCAfGeiA0.net
ウイグル・チベットの虐殺に協力した人たちですね

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:40.26 TeL5Er3E0.net
実名晒せばええ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:44.85 MZVgr1h+0.net
>>211
研究者としての実力と政治力は反比例する傾向ある。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:32:46.08 mAjYtHzx0.net
>>180
じゃあ、とっととシナ人になって出ていけばいいじゃん?
優秀なんだろ?世界どこでも通用するんだろ?
ほら、出ていけ。やれ出ていけ!
お前なんかゴマスリ日本でしか通用しないんだよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:03.84 ehHv1MK40.net
>>220
この流れならスパイ防止法いけるんじゃないか
反対派も反対しにくいだろ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:32.12 Q3GEBKD+0.net
>>208
だよな
モテない男がDVで引き留めようとしてるみたいなもんだわ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:34.45 KlEaeSQX0.net
大した実績も挙げてないのがカネの亡者の
底辺スパイに落ちぶれるんだな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:37.55 bEMcPxoH0.net
>>219
まじでそれ
クソシナとは戦争状態にあるという認識すべき
武力以外のあらゆる攻撃を仕掛けてんだから
地球のガンなんだよ
反社以上の邪悪なんだよ
あのクソゴミ国は

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:40.87 XuAwOgbd0.net
>>217
日本は育成にも金を使ってない
だから院生すら少なくなりつつある

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:33:53.34 YzXvqyr+0.net
国立大の理系教員ばかりだな。
国立理系教員は売国奴と見て差し支えない。
国立理系は徹底解体すべき。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:06.50 mAjYtHzx0.net
>>227
>86>92>95

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:08.46 DzpzqoHc0.net
>>223
むろん、そのあたりはきちんと法整備したほうがよろしい
それで人材流出を防げるかというと、そんなこともあるまいが

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:22.21 YxcnR2Ux0.net
最近 グーグル、中国が続けて成功した量子コンピュータの基礎を作ったのは
NECにいた二人だったんだな 今朝の朝日新聞に朝日賞受賞者として名前が出ていた
台湾出身の蔡(現東京理科大教授)と中村(現東大教授)というひと
グーグルは二人が生み出した超電導量子ビットを発展させて量子コンピュータを作った

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:27.36 AYI4pWWW0.net
まあ実際日本は研究者技術者に金払いが悪いってのはあるよね
一体どこにお金が行ってるんだろうね

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:33.64 /LB2/QqL0.net
>>177
キンペー死ね
これで踏み絵はいいか?
有能な人材を叩いてるやつは売国奴

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:34:47.36 RWMMvlF60.net
まっ
当たり前だわ
本当なら外患誘致で無期懲役だし
アマアマの対応

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:07.33 90CSAvUF0.net
日本の研究者って、立場も不安定だし、
給料も安いし、ムラ社会の因習がひどいし、
そりゃ外国に行くしかなくなるわ。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:17.96 DzpzqoHc0.net
>>235
> 国立理系は徹底解体すべき
そうなりゃ使える人材はまとめて流出、ですな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:27.97 K5sznr2f0.net
どこの大学の先生?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:30.29 ysq+H3pi0.net
学術会議に中国共産党スパイが入り込んで諜報活動を行っている。
早く名簿を公表して一掃しないと日本の未来が危ない。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:34.24 LFHUB0Xb0.net
>>224
自国のは直接的なものでなくても、妨害してやめさせてるのに、中国のはこれだから尚更腹が立つ。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:38.16 Aku+jHkX0.net
>>234
普通の院生が減ってるのは良い事だ。どうせ中国に行くからな
育成能力のある日本企業に行くなら学部生で充分だ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:35:42.24 YzXvqyr+0.net
国立理系が日本の富を海外に流出させてるということだ。
国立理系はいったん解体しなきゃ日本の国益が失われる一方だ。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:36:01.51 r6jRFwUW0.net
>>6
そりゃ向こうは商行為じゃなくて軍事行為だからな。採算無視で国家予算を投入している。最終的に日本人が中国人の奴隷になるために協力してるんやで アホ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:36:05.78 oNrIaK030.net
>>238
お前も岡山も嘘ばっか書くな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:36:13.44 VSkKVk5Y0.net
>>158
その後の人のインタビューの記事あったけどセミリタイアできるほど金貰ったらしいよ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:36:54.76 YzXvqyr+0.net
国立理系の愛国心の無さは終わってるな。
博士号取得の要件に愛国心テストも加えろ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:36:56.12 8k6M9De10.net
研究員も非正規ばっかり
そりゃ給料いい方に行くわな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:11.33 0ADTBMZ90.net
読売には、上手に売国奴を晒してほしい。
で、津田は入ってるの?

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:11.71 0YPN9lnT0.net
理系に金と研究施設を出せばええだけやん。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:20.51 2pMFB6tJ0.net
>>17
ンなこと言ってるから出てくんだよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:21.14 VSkKVk5Y0.net
>>159
そこまで重要なら金出せばいいってだけの話 
今の日本に愛国心なんぞ一ミリもないんだから

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:26.77 fN8sK1M60.net
>>235
解体するのは予算を的確に組めない財務省

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:33.95 ZJQrYTu30.net
これも会食同様に政治家と中国との金のやり取りが表に出てきて研究者も何が悪いと言い出すだろうな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:37:58.35 WreyEGpB0.net
>>252
愛国心と金は別だろ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:08.71 K2vBXlP40.net
日本は技術者の扱いが軽いからな
やっすい給料でこきつかわれ
の使い捨て感覚でいるからな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:15.91 fw8IqV8/0.net
>>241
外患誘致はない。
外患援助にも当たらない。まだね。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:17.90 2pMFB6tJ0.net
>>257
愛国心の問題じゃないよ
研究環境の問題だよ この手の話は。
国が基本的に 「ば か」なんだよ 
わかってないんだよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:18.86 YzXvqyr+0.net
>>255
カネで転ぶ連中にカネを出しても無駄。
日本の予算には限りがある中、
シナが札束で売国理系どもを買収する。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:20.70 rJBpOvfo0.net
成果主義の概念からいったら
金を出すとこに協力するのが道理

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:22.30 RED4ufh90.net
>>195
10年1億って年間1千万なわけで
科研費雇用の特任助教一人雇えるかどうかも微妙な予算だよ
その程度の予算取ってこれないようだと研究室として終わってる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:23.65 nYhq+Hun0.net
ガタッ
学術会議つぶしはじまた

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:33.42 SysPEcgg0.net
>>242
なら西側に行かないと
ところがハイレベルなところには入れず
小銭につられて仮想敵国に協力とか
有り得ないわー

269: 
21/01/01 11:38:52.29 v5ZSDtIV0.net
中国と学術会議が正しいって言ってる人ってどう整合性つけてるんだ?
学術会議の言ってることと中国のやり方って軍事研究以外でもほぼ正反対なんだけど

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:52.41 ysq+H3pi0.net
44人の日本人研究者の中には、中国共産党のハニートラップに掛かったエロ教授もいらしい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:54.16 fw8IqV8/0.net
>>252
おっと武田邦彦博士の悪口はそこまでだ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:56.96 qpC1F78y0.net
女を冷遇すると子供を産まないぞ!→超少子化で日本没落
理系を冷遇すると日本を脱出するぞ!→中国大発展で日本没落
日本人はいいかげん学べよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:38:57.95 3ablavOY0.net
日本の技術者は技術を金にする技術が無い

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:39:01.18 SNkH3TJn0.net
これを政府が知ってたから承認しなかったんだろ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:39:21.78 2pMFB6tJ0.net
>>267
学術会議にはいないだろ
政府がすでに、そんな証拠ないってそう言ってる

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:39:49.71 90CSAvUF0.net
>>248
夢見がちの理系とはいえ、生活費・研究費の稼ぎが無い生きて行けないからね。
日本じゃまともに食わせてもらえないってことは、
「日本から出て行け」って言われてるのと一緒だよね。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:39:59.06 vbMnzftq0.net
>>206
軍事に使われる可能性はどんな研究でもあり得るから軍事目的のために研究したとは言い切れるのか?
元々、千人計画は論文数増やす事で中国の名を挙げることが目的で、研究者も論文を出す事が目標なんだから中国で研究するのも悪くない気がするけどな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:40:02.17 48aysqdj0.net
優秀な人材が外国で活躍するのは良い事
安倍さん、菅さん、竹中さん、三木谷さんなど様々な上級愛国市民がこの事を祝福している

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:40:03.01 55pdeyGG0.net
この計画に参加して作られた物が軍事転用され将来多くの日本人が犠牲になることだろう

280: 
21/01/01 11:40:13.86 v5ZSDtIV0.net
>>257
金だそうが出すまいが学術会議の言い分で言えば殺人犯と同じなのは変わらんだろ
整合性をどう思ってるんだよw

281:朝鮮漬
21/01/01 11:40:21.11 KvWEJKdx0.net
44名の名前は公開してるんか?(^。^)y-.。o○

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:40:50.56 vFYk2tR20.net
>>276
金もらったら人殺しするんか?
それと一緒

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:40:56.08 pv4TFywZ0.net
JSPSといえば科研費を扱う組織なのに
URLリンク(www.jsps.org.cn)
のようなネットワークを作って中国のために活動していて
ここの関係者は44人のリストにも入っている

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:13.86 K2vBXlP40.net
若い内はやっすい給料ででも愛国心だけでなんとかやっていけるけど
40後半になってくると金なんだよ金

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:14.55 YzXvqyr+0.net
国立理系連中のカネの汚さ、愛国心の無さが露呈したね。
人間のクズだあいつらは。

286: 
21/01/01 11:41:37.21 v5ZSDtIV0.net
>>264
アメとムチ両方必要なのだが、何故か米中にもあるムチの方には絶対ふれないんだよな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:38.93 Vme/XGRN0.net
着々と進行してるんだな
留学生とかもスゴイし、人材育成招致と徹底的なんだろな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:46.95 YxcnR2Ux0.net
別に中国に行った学者はミサイルの研究をしているわけではないだろ
科学技術というのは基本的に軍事に転用される可能性があるというだけの話だ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:48.69 90CSAvUF0.net
>>282
人殺さないと生きて行けないなら人殺すのも当然だよね?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:41:50.03 2pMFB6tJ0.net
>>265
残る人もいる
社会貢献は金だけの問題ではないって言ってる人もいる
でも金がなければ研究も貢献もできない
これは事実。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:00.14 bEMcPxoH0.net
>>277
言い切れます

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:11.12 YzXvqyr+0.net
日本で育ててもらいながら、平気でカネのために国を裏切るのがこの国の理系連中だ。
徹底的に締めあげろ。国立大は完全に解体しろ。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:13.74 yN51I7l80.net
新しいCPUやメモリすら創れなくなった日本
中国の技術が欲しいから逆に日本から海亀だした方が良い

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:29.95 lHtvuw5j0.net
すまん

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:30.07 2qQcFOi/0.net
待遇改善ではなく、規制で何とかしようとするのが
日本らしい

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:47.25 vFYk2tR20.net
>>289
マジのバカヤロウがおったwwwwwwwwww

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:53.43 lNJORmva0.net
千人計画って何でしたっけ?ウフフ
とか言ってる学術会議落選おじさんいなかったっけ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:42:57.05 bEMcPxoH0.net
>>293
なんで地球のガンって何時も単発なの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:43:04.24 oss3VZ3v0.net
給料少ないジャップ企業に残る理由なんて無いから、金多く貰えるところに行ったらええわ
税金高くしたら逃げますよ?って言って脅してる富裕層と何が違うんや

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:43:23.73 bEMcPxoH0.net
>>297
その時点でアウトだよな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:43:27.74 PDxq6hgB0.net
学者からしたらぶっちゃけ出すもん出してから文句言えやって所じゃね?

302: 
21/01/01 11:43:38.24 v5ZSDtIV0.net
>>277
学術会議が軍事かなんて区別なんてないって言うなら整合性はとれるけどね

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:43:45.05 XgzvM/U30.net
>>43
知財泥棒のチャイナの片棒担ぐの?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:43:49.17 fw8IqV8/0.net
>>282
あなたがどう思おうと、今のままでは今のままという現実。
研究者の気持ちひとつ。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:44:05.68 Xbu5pZs/0.net
すでに中国の大学進学率は5割を超えて日本を抜きそうだし
大学ランキングでも日本はアジアのB級またはC級
日本みたいな落ちぶれ国家にしがみつくしかない無学な高齢者はネトウヨやるしか無いだろうね

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:44:07.69 ugSPI5cF0.net
これは仕方ないでしょ
国内の企業は技術系の研究者に対して適切な報酬を支払わないからね
某国立大学法人が某製薬会社と共同開発したとき、国からの助成金は製薬会社が総取り
製薬会社から大学への資金は機材や原薬の実費のみ。運送料すら大学側の手出し
そして成果物は製薬会社が全部持って行った。というか完成直前に共同開発解消された
こんなんじゃそりゃ金出してくれる中国行くわ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:44:20.43 I4qw+hjY0.net
>>53
そんな見え見えの工作して無能すぎだろ(笑)

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:44:52.45 APAVLrGz0.net
その44人、身柄拘束とはいかないまでも事情聴取ぐらいはしなきゃな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:01.00 2pMFB6tJ0.net
>>301
もう何十年も前から言われてるが
ポストドクターが増え続けてるからな
でもポス毒の実力ごときじゃヘッドハントにはかからないというね。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:08.49 fw8IqV8/0.net
>>284
論理思考のできる理工系人間にとって愛国心とかどーでもいいんだよ。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:08.52 vFYk2tR20.net
>>304
金がない奴は人殺しもOKって言っちゃう奴wwwwwwwwwww
バーカwwwww

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:09.86 pFnIh4tc0.net
日本の経営者や指導者はアホで無能で高給取りのくせに偉そうなやつばっかだしな
研究者もそんなやつらのもとでは働けんわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:10.11 I4qw+hjY0.net
>>45
在日ウンコリアンが役に立ったとか聞いたことないんだが(笑) 

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:20.18 bEMcPxoH0.net
>>306
さっさと死ねよキチガイ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:29.89 DfsIPIdM0.net
研究者を冷遇する国で研究なんかしたくないだろ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:40.19 fw8IqV8/0.net
>>285
おっと武田邦彦先生の悪口はそこまでだ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:45:50.03 tKVouYW80.net
>>159
日本の軍事研究は殺人研究なんじゃね

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:00.64 YzXvqyr+0.net
>>308
一族もろとも日本国籍はく奪で良い。
日本から永久追放で。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:13.79 UtLZ5esY0.net
抑えるだけでは情報流出は防げない 国内の報酬を上げないとどうにもならない

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:21.44 2pMFB6tJ0.net
>>314
何の反論もしてなくてワロタwww

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:23.65 12w3AUks0.net
>>299
>税金高くしたら逃げますよ?って言って脅してる富裕層
こんなのいるん?脅しにもならん逃げてもらえよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:28.14 oNrIaK030.net
大島栄城だ
ここはアメリカやあんたら日本政府にされる前は
親父が就業してた時代に、日本にいながら
バチカン市国のような国だった
それで俺は総攻撃された、以前はイスラム教徒だったのが
大塩佳織のレイプで今度は中国人にされた
マスコミや警察、検察で嘘ばっかついてる
この話題も東大の金田センセで漏れてないが
多分京都岡山とか台湾でイギリスに日本の国家機密漏らした言い訳だろ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:46:38.94 hQ/Ux10t0.net
>>1
政府規制強化へって今まで何やってんだ?
任命拒否よりこっち先だろ
コロナも何もやらないしどうしようもないな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:47:03.44 aFx6/nJK0.net
>>189
俺は軍事関係には関係のない基礎研究の分野にいるけど、実力ある人は国を跨いでラボを移す事は珍しくないし、俺自身アメリカでPh.D.とっていて、ポスドク時代の給与なども貰っていたから、アメリカ人の税金で研究者として育てて貰ったようなもん。そんで今は日本でラボを持っているからね。俺の場合はアメリカでラボを持つことが無理そうだったから日本に帰ってきたけど、優秀な研究者を囲っておくことが出来ない事が悪いよ。優秀な奴らにとって研究する国なんて環境が良ければどこでもいいって事を認識した方がいい。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:47:34.20 fw8IqV8/0.net
>>311
と、あなたがここでいくらわめいても技術者流出の現実にどうせ変化ない。
なんなら、ますます流出するよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:47:43.07 B70f2rS90.net
>>43
じゃあ日本でも軍事関連の研究してもいいよね?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:05.64 CUAP1/6P0.net
>>312
パトロンなんてどこの国でもそんなもんだろ。日本ガーとか言ってる脳みそどうにかしたほうがいいんじゃない?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:15.20 oNrIaK030.net
>>324
アメリカの研究所も、偉そうなとこのなんか換骨奪胎ばかり
なんの参考にもならんわ
しまいにここがAT&Tのベル研らしいしな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:23.18 2pMFB6tJ0.net
>>317
結局、軍事技術研究の分野も
国から助成金を受け取って研究はできないことはない。
でも組織がその助成金に手を出すことを、
禁止しちゃってるから実質手を出した瞬間に、放逐無職だからな。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:37.78 Tuq0Sfdo0.net
国賊ってやつだな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:46.56 mhYTWMYk0.net
日本は技術者に対する待遇が悪すぎるんだよな
そりゃ自発的に海外行くわ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:50.83 XuAwOgbd0.net
>>326
別にいいぞ。
日本政府から大した予算は出ないくせに規制規制要望要望書類書類の山で談合でもしなきゃ採算が合うか怪しいが

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:48:54.66 eRwmhONJ0.net
日本じゃノーベル賞取った山中氏でも普通にクソリプつけたり罵詈雑言ぶつけたりと、尊敬される事はないからな
役人にパワハラされたりするし
それなら中国の方がまだマシかなぁと発想しても仕方ないやん

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:11.58 h0RAgWaB0.net
だから日本もスパイ防止法が必要なんだってば
なんでやらないんだよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:15.54 oNrIaK030.net
>>330
銀行のことだろ、それは

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:16.07 itFLA9XN0.net
日本国籍を剥奪しよう
実名報道はよ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:20.67 v5ZSDtIV0.net
>>310
金さえあれば流出防げるなら米中でもなぜ罰則あるのか理解できるでしょ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:26.44 /LB2/QqL0.net
>>313
ウンコリアン以下のネトウヨさん…

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:26.60 imG3/1Mo0.net
これも問題だが日本にいる留学生中国人教授も問題。共産党員という人もいる。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:26.74 vFYk2tR20.net
>>325
あ、そうですか!
国賊サマwwwww

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:49:56.17 OGMnt6/K0.net
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:06.02 90CSAvUF0.net
給料は欧米の4割引き
任期制なのはいいが募集はいつも出来レース
いつも同じような人が当たる科研費
年々減少していく交付金
年々取り潰されていくポスト
メインストリームから外れちゃった研究者は外国で活路を開くしかない

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:07.48 fw8IqV8/0.net
>>326
一部の研究者が矛盾してる点は、そこだよね。
もしかしたら、中国よりさらに高い待遇を保証すれば、日本の防衛研究に加担するのでは?

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:10.47 ZSOfW3y10.net
>>323
研究することの自由というより職業選択の自由の制限にあたるからな
日本で育てて海外に持ってかれるんだから、
日本でまったく育てないってわけにはいかんからね
一番いいのは借款にすること
海外でたらかしつけた研究費差し押さえ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:18.99 2pMFB6tJ0.net
>>333
で、助成金を出せば 高すぎっていわれて
それがカットされて維持ができないって叫べば
成果が出てない 自業自得だ とか言われる。
日本ってそんな国。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:30.60 r9RpJrSQ0.net
こういうの他にもまだあるんじゃないの?
日本のインテリジェンス機関創設とスパイ防止法やれば菅も評価する

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:33.76 Um4bkm7x0.net
やっぱ日本技術会議やばい集団だったの?(´;ω;`)

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:34.60 9zEkKiD+0.net
世界の国々が科学技術に投資を惜しまない中、日本は知への投資を削減してEM菌と江戸しぐさを推進しているからな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:45.56 2uvAM/Qj0.net
女スパイが捕らえられるAVは好きやけどこれはあかんぞ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:50:57.81 fw8IqV8/0.net
>>330
研究者を冷遇する政府や日本企業がな。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:04.02 2qrEo+Jb0.net
>>319
理系人材の国内での評価を上げて行かないことには話にならんよね。
結局、出て行くと言うことは、
日本国内にいては正当評価は得られないという考えも要因の1つと見るべきだからね。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:10.49 GbMfeOiN0.net
>>13
金が欲しいだけだろ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:17.77 2pMFB6tJ0.net
>>334
上級にたくさんいるから 反対されてそう

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:20.86 ETIflXWl0.net
研究者も技術者も日本は評価低すぎ
俺はエンジニアだが同じ民間資格でも日本とアメリカで2倍給与が違う
そりゃこんな国とっとと出てったら良いだろうな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:25.30 YxcnR2Ux0.net
まあ 日本は民主国家だから軍事研究は嫌だという人もいる
AIについて米中の話が記事に載っていたがアメリカ政府が軍事に関連した研究を
グーグルに依頼したらグーグルの研究者が反対したらしい
「俺は人殺しの研究はしない」とか言ってね
中国にはそういうのがないから軍事研究は進みやすいだろうな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/01 11:51:26.73 oNrIaK030.net
防衛研究て
今もunixのrootの取り合いになってるが
こんなあな空けてどうこうとか
アメリカじゃないだろ、ロシア人のやりかただ
検察の水道管での攻撃も、京都も共産党だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch