【日銀発表】年越しお札、最高の118兆3282億円 コロナ禍で現金多めに《時事通信》 [右大臣・大ちゃん之弼★]at NEWSPLUS
【日銀発表】年越しお札、最高の118兆3282億円 コロナ禍で現金多めに《時事通信》 [右大臣・大ちゃん之弼★] - 暇つぶし2ch17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:00:07.10 dgEHjXRH0.net
それだけ刷って、ばら撒けばそうなるだろと 使うところもないし

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:01:38.15 GxWGWXfj0.net
>>1
消費税を廃止すれば良いのに

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:02:10.91 NIdPfX7h0.net
>>9
日本の場合、相続ですよ
現金、能力、不動産 大学すべてにおいて決まる

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:03:23.86 8ZvzyCpq0.net
>>19
3代でなくなるって言われてるのに?

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:03:47.86 kbSw0L2i0.net
>11年連続で過去最高を更新した。
これはクソでザルなシステムやらソフトとやらを出して、
電子決済の信用を失墜させた関係者の責任だろうな。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:05:01.39 TlZmzhi/0.net
全部税金として徴収しよう

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:05:25.49 FiowNUsd0.net
>>5
金のない年寄りも多いんだよ

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:06:07.87 Lm/39+ep0.net
たんす預金なのか?
そもそも、財布の中身が、ちょっとなんかあった時、諭吉君1枚だと不安なので、、、、、
むかしは、伊藤君だけでも、平気だったのになあ。
お金の使い出が減っていて、財布が厚くなっていて、そのせいなんじゃないの?

25:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:10:43.25 WuXfl1UQ0.net
新券に変えるのがこんなに大変なこととは思わなかった
まずHPに書いてない
50枚までなら無料、50枚を超えると550円の手数料、って書いてあるけど
店舗ごとに1日で変えられる枚数が決まってる
15枚とか20枚が限度だ
郵便局はそもそも交換してくれない
しかも銀行のカードがないといけないし
引き落としと同時に新券をもらおうとすると印鑑まで必要
2.30年前はいくらでも替えてくれたのに
銀行のサービスが本当に落ちた

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:10:51.52 vEfDiQkS0.net
>>20
えっ!?
いまトヨタって2代目なん?

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:11:29.25 C2AUMJdr0.net
そのうちお年玉用はいくらぐらいだろうな
うちはもう親戚の子供も大きくなったから6人分用意すればいい
今年は元日の実家の集まりもないから個別に渡すけど何となく味気ないな

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:12:54.18 NIdPfX7h0.net
>>20
3代でなくなるなんて言うのは、少しあったっている
生まれたときに平等にするには、もっと相続税を上げればいいい
手短に、
生まれたときに、家賃を払う人、家賃を受け取る人の差ができる

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:13:42.98 C2AUMJdr0.net
>>25
銀行は収入を手数料に頼るようになってからおかしくなった
ちゃんと本来の業務で稼げよと言いたい

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:14:39.25 FiowNUsd0.net
>>10
いいね
金も腐るんだね

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:19:58.47 2xSlCyZ80.net
千円札含めて数十万くらいは手元においてる
きれいなお札と普通のお札で半々かな
地震で避難する際に、預金下ろせないこともありそうだし
停電でカード使えない可能性もあるしね

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:21:15.42 WuXfl1UQ0.net
>>29
窓口のある店舗がどんどんなくなってるしなあ
銀行業務ってネットで調べにくい典型じゃないかな
ユーザのこと何も考えてない

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:24:12.47 7KLdQ9BF0.net
>>1
円刷って増やし、株買い上げて、金持ちをより金持ちにして
「株に興味ない、買う余裕がない」人達が働いて貰う円の価値を相対的に下げて貧乏に
自動的に黒田のような上級国民が富み、貧富の格差がさらに広がる。
黒田の背後にいる政府や官僚が作らせた極悪システム

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:27:36.96 dVuogwom0.net
日本は現金持ち高齢者が多くて防犯カメラが少ないから窃盗しやすいと韓国人犯罪者が自白してたの思い出したわww

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 21:32:34.58 USQdAyTb0.net
いまだに現金オンリーの店への
攻撃用に千円札100枚常備
小銭は重いので毎日家の缶にポイ
210円でも千円札で買う。
「10円玉ありませんか?」
「ありません。」

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 22:04:03.68 LvtdCvEQ0.net
株価最高記録って、要は円がジンバブエドルに近づいたってことだよね?

37:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 22:04:31.66 fkKg1cA60.net
年越しの礼ってなんだろ…?って思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch