富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞) [蚤の市★]at NEWSPLUS
富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞) [蚤の市★] - 暇つぶし2ch500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 10:55:15.49 oRhq6LX10.net
>>459
>>467
もしかして、おたくらの理想の国家体制は、本当の意味の共産党社会?

501:&
20/12/30 10:55:27.42 gK66kHEX0.net
>>430
日銀の過剰な介入が無ければ確かにそうだけど、年金公金ぶちこみまくりだから資本主義というより社会主義だよ。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 10:55:44.64 P5L/fIav0.net
ぬくぬく年金世代のジジババに気を遣って引き籠る必要なんてないんです!
コロナ過剰自粛は精神の病・年金世代も若い頃は傍若無人の破天荒でした

( ノД`)〇〇歳のアナタがコロナ重症者・死亡者になってしまう確率は?

日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      -
10-19 11161千人 ***0人  0%      -
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人

503:名無しさん@13周年
20/12/30 10:57:20.10 vyElk/CoZ
>>465人の不幸に乗っかって、私利私欲を肥やせれば、いいんです
他人は貧困になれば努力するといってますよwww

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 10:56:10.90 bhc9QBe60.net
すべてが怖い人はポイント投資から開始してはどうだろう?
楽天ポイントか永久不滅ポイントかエポスポイントかその他か。
一つくらいポイントを貯めてる、あるいは知らないうちにたまってるのがあるので、商品を選んでポイントを「投資」する。(そういうサービスを各社が提供してる。)
あとはほっといて、たまに眺める。
使いたいならポイントを引き出す。目減りしてるかもしれないしポイントが増えてるかもしれない。
1ポイントでも減るのはイヤです!ってならまあしょうがないが、使わないうちに消えるポイントとかもあるので、こういうやり方もできる。

505:&
20/12/30 10:58:17.18 gK66kHEX0.net
>>437
寧ろそんなアホな事する国はありがたいでしょ。海外投資家なんかは日銀介入のタイミングに明らかに合わせて買ってる節あるよ。中国みたいにいざとにったら売り禁止とかやるなら全く逆になるけどさ。

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:00:05.01 oRhq6LX10.net
試に5万円から始めたらどうだろう。
ネット証券だったら、手数料なんてタダ同然だし。
もしその5万がパーになったらそこでやめればいい。
5万が1000万になるかもよ!

507:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:05.83 QYr69dkZ0.net
富裕層に恩恵、格差が拡がるって言うけど、ETFなんて1000円ちょっとから買えるのに
何も将来を考えずに株は金持ちしかできないとか思考停止だわ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:03:53.70 /uKGlsq00.net
>>500
共産主義はあり得んが、穏やかな社会主義は有りやろ、てか今後そうなりそうだし。
自由主義、グローバル化、金融資本主義、知識資本主義は正直やり過ぎた。
正直大きな揺り戻しが今後あると思うね、でないと格差の是正は出来ないし、
それはより大きな混乱を将来に引き起こす。

509:朝鮮漬
20/12/30 11:04:01.40 yZYcOKaw0.net
所得格差資産格差を広げただけで
日本はテレワーク出来る企業だけで
経済縮小でそこそこ行けそうやね(^。^)y-.。o○
残るのは感染拡大防止
人の移動を抑え込んで底辺切り捨てれば行けるで

510:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:06:25.73 paclkTBW0.net
自由主義経済こそが格差を広げていく性質があるからな
広がりすぎる前に社会主義的政策でブレーキをかけるんだが
日本は自民党内のバランス次第だね

511:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:07:08.42 C0yohuET0.net
>>507
そのETFを富裕層は何倍買えるんだよって話

512:&
20/12/30 11:07:55.28 gK66kHEX0.net
>>494
ジニ係数の順位で言うと中国>アメリカ>日本だね。ただ中国とアメリカが高いだけで日本が低い訳ではなく、先進国の中だと日本はアメリカに次ぐ順位だよ。数字的にはボツワナ、南アフリカなどと比べて微々たるもんってのが正解かな。

513:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:10:08.46 9cQfFy6R0.net
株ってのは企業からすれば、返さなくていい借金だ。
日銀がそれを肩代わりしているという構図。
株価が上がっても業績が上がるわけではない。本業がダメになれば紙くずになる。

514:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:11:11.87 oRhq6LX10.net
「格差を広げた」
この物言いは、批判する側にとって便利だよな。
具体的数字を出して言うわけではなし、印象論で民衆を洗脳できる。

515:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:14.89 0Ntd+DuU0.net
日銀給付金きたで

516:&
20/12/30 11:12:39.57 gK66kHEX0.net
>>506
5万が元手だとわらしべ長者やったほうがまだ早いだろな。どちらにせよ結局その間に資本家との差はガンガン開くが。
元手が少なくて手っ取り早いのはFXでリバレッジ全開だよw

517:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:46.95 0382RGfZ0.net
>>513
借金なわけないだろwww
この程度のが東京新聞の読者なのだなw

518:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:50.19 AYuPw8lz0.net
>>1
株式は私有財産なんだから
それを公金で買い支えるのは
モラルハザードそのもの。
「格差をつけられた方」が嬉しそうに支持するからなw
心無い政治屋は面白くて仕方ないだろう。

519:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:12:56.82 uPKj4JNb0.net
正しい指摘だね

520:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:13:13.53 /uKGlsq00.net
とは言え何時までも出来る政策じゃないしな。
日銀は止め時を見失って泥沼に嵌り込んでるが必ずどこかで止めなければ成らんしな。

521:名無しさん@13周年
20/12/30 12:05:35.56 vE64Idmeo
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:31.16 AYuPw8lz0.net
何か勤めてるからって
偉そうにしてるの多いけど
所詮は金融の素人で、お役所丸出しで
モラルハザードの愚策しかできない奴ばっかじゃん。

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:15:44.62 KVEI9idp0.net
この記事書いた奴がアホだということはわかる

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:10.57 bhc9QBe60.net
>>513
発行時は企業の資本に充当されるが、その後売買されても、別に企業に入金などされないよ。(当たり前すぎることだけど。)

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:16:18.46 64hasKbf0.net
自己責任だぞ

526:&
20/12/30 11:16:57.40 gK66kHEX0.net
>>514
一番簡単なのはジニ係数みりゃすぐわかるでしょ。具体的数字で現れてるし、推移グラフみりゃどういう流れなのかも一目瞭然だよ

527:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:18:09.60 oRhq6LX10.net
>>466
>>511
とにかく少額からやってみなよ!

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:20:41.24 YpmMlUHv0.net
>>518
バカジャップ国民が金持ち優遇自民党を支持するからねw

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:20.62 bhc9QBe60.net
自社の株価が上がっても、それ自体は企業のバランスシートには何も影響しない。
ちなみに自社株を金庫株で所有していたとしても、時価評価はしない。
他社の株式を持っている場合には一般の有価証券として時価評価するので、その部分ではバランスシートに影響するかな。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:49.97 ZfSaRLfI0.net
>>466
少額でも初めの一歩を踏み出さないといつまでたっても富裕層にはなれない
今の富裕層だって短期間で資産を築いたわけでもあるまい

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:21:56.19 oRhq6LX10.net
>>526
おたくの資産運用は、銀行に預金してるだけ?

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:24:16.15 d9FCb8fb0.net
上がってる時は手数料が高いETFから順番に売って利食いすればいいのに。

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:17.20 D/EK/Qsr0.net
本当の優良企業は株式上場しないしな、金を他所から集める必要ない自己資金あるし
中国企業も優良は株式は社員持ち株で一般には流れない
日銀のやり方は世界でも異常

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:25:29.30 bhc9QBe60.net
私自身は大して投資しない手堅い運用だけどね。国債とかも多い。
住宅ローンも一気に返して資産も負債も圧縮しようというコンサバ派。
ただ、別に株式は博打とかは全く思ってなくて、各種のバランスの中で一定を占めてる。
日銀が買ってくれるなら、そりゃ自分も買うよ、と。

535:&
20/12/30 11:26:51.66 gK66kHEX0.net
>>448
国の将来を考えりゃ流れ的にはそうかもな。
ただ民主主義やめてれば支配層側ならばそんなに問題ないし、アメリカに行く必要はないんでない。治安の心配も差別のリスクある異国で暮らすより自国で王様やったほうが楽しいでしょ。

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:27:42.95 C2AUMJdr0.net
今年はちょっとだけ投資したな
リターンは来年の予定
楽しみだわ

537:&
20/12/30 11:28:09.85 gK66kHEX0.net
>>531
もっと危険な事やってるよ。コロナで大打撃だw
まぁ、暮らしてくには問題ないけどね。

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:28:53.96 oRhq6LX10.net
格差言うなら、トンキンは、資産税とか所得税の超累進課税の復活とかを主張すればいい。
ただし、それが世間でどれくらいの支持を得られるか判らんが

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:13.41 oRhq6LX10.net
>>537
もしかして不動産投資?

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:31.81 NiVOVqC60.net
>>24
黒田も76歳で先は長くないぞw

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:30:57.60 uxbJxEEO0.net
この前まで市場原理とかほざいてたやつが
日銀使った統制経済の泥棒で得してるとか
働くのがマジ馬鹿馬鹿しい

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:31:06.59 UnPR3dRk0.net
>>489
それを格差の拡大ガーと問題視してるのが、この記事なわけで。

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:32:36.41 oRhq6LX10.net
>>540
黒田が辞めても、次も又、超金融緩和派を据えればいいだろう。

544:&
20/12/30 11:33:15.22 gK66kHEX0.net
>>538
それが一番手っ取り早いだろな。昔の税率は最大9割超えとなかなかクレイジーだった。今は逆に低すぎるから格差が広がったんだろう。露骨にそういう政策だったのに、それを支持したのは大多数の庶民含む日本国民。
全体とすりゃ確実に沈む方向だから、一部を残すか、皆で貧乏になるか選ばないとな。

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:35:38.59 ZWfDcEYG0.net
これって格差の問題か?
単にギャンブルに乗れたか乗れないか?だろ
わいは225先で2年前に結構ぶっこいたから乗らなかっただけ
格差の問題じゃなくて単に意識の問題だけだと思うけどな
何でも格差のせいにするなよな

546:&
20/12/30 11:38:41.41 gK66kHEX0.net
>>539
よくわかったね。
ただ日本ではやってないんだけどな。円高から急激に円安になったのと世界的なインフレ傾向もあり、一時は凄い事になってたんだが、まさかのコロナで半分位になったよ。それでもそれ以上の利益あったけどね。今は無駄に動かずじっと我慢。将来的に自宅等にも使えるしな。

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:26.49 oo/ls4Z70.net
文系のやる事は全部泥棒
くだらない死ねよ

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:39:41.69 YpmMlUHv0.net
>>489

インフレを知らない究極バカジャップ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:43:55.26 oRhq6LX10.net
格差は有って良い。
しかし最底辺の底上げは必要。

550:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:44:08.57 ZCcub3z40.net
ただ、日銀の購入額自体一部企業の株取引からすると大きな額ではなく、それを
年に数回購入ってレベルなのでそこまで買い支え効果あったのかね。

551:&
20/12/30 11:46:42.21 gK66kHEX0.net
>>545
日銀の過剰な介入が無ければ確かにおっしゃる通りだよ、

552:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:47:03.18 pPqfzcOK0.net
このコロナ禍で日銀が金融引き締めなどやった日にゃ経済が完全に死ぬ
逆に言うとしばらくこのチャンスは続くと言う事だ

553:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:48:56.26 26h0aECp0.net
まともな事書くメディアもあったんだな

554:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:49:18.19 oRhq6LX10.net
>>552
だろうね

555:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:49:23.77 1MfnRpap0.net
市1に貼られてたから半ドンでひました奴等が煽って遊ぶスレになる

556:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:49:51.48 oRhq6LX10.net
>>553
えっ?

557:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:49:56.75 YpmMlUHv0.net
>>545

株式会社というシステムを知らないバカジャップ

558:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:51:08.96 KGBylr6h0.net
俺たち貧困層はこれからどうなっていくのかなあ!

559:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:51:18.05 FPw0stPJ0.net
日銀は利上げできそうなタイミングでも緩和続けたのがどうなんかな
今は日本だけだけど世界中で始まると思うよ
最終結果の見えないチキンレースの始まり

560:&
20/12/30 11:51:26.39 gK66kHEX0.net
日本の庶民は将来的に大部分が貧困層になるんだから、死なら諸共路線でいっそキューバ化目指して共産党にでもいれりゃいいんでない。
貧乏人、皆でなれば怖くない
凄い日本の国民性にあってないか?
その気配があった瞬間に俺は日本を去るが

561:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:51:32.51 +Z8RXtLR0.net
日本には麻生の6千円がお似合いだよね
実際、そんなもんだろ。今の景気

562:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:52:11.45 oRhq6LX10.net
格差は有って良い。
しかし、最底辺層の底上げは必要だな。

563:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:52:16.31 26h0aECp0.net
日銀が金刷って政府が減税してばら撒けばあっという間に好景気だったものなのに、大増税に加えて指数株だけ買うからこんな歪な事になったんだろうが
黒田と安倍は死刑だろ

564:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:52:51.82 zwhOfgsI0.net
来年は中国バブル崩壊がオオカミ少年にならなそうだから、中国べったり企業は余波食らいそうだな、

565:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:54:15.97 +Z8RXtLR0.net
あの石破でさえ今の日銀のやり方は間違ってるがもうやめられないって言ってたもんな
つまりやめたら本当に地獄になるってことを意味している

566:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:54:24.87 paclkTBW0.net
上級→献金→政治家→上級の為の政治→上級

567:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:55:22.96 U73CCEu40.net
経済力ではなく金融リテラシーの差だボケ
ETFいくらから買えると思ってんだよ

568:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:58:00.51 26h0aECp0.net
黒田は殺せ
話はそれから

569:&
20/12/30 11:58:26.76 gK66kHEX0.net
>>553
本来はそれ位自分で調べるもんだと思うがな。ネット含んでメディア、というか他人は信用ならないし。
日本人って目先の事に関しては非常に優秀なんたが全体としての視点にはあまり興味無いというかアホというか‥
駒としては世界的にみてめ最高ランクの平均点を誇るんだがね。
アイドル文化みてもミーハーと言うかゴリ押し洗脳に弱いというか、皆はこうしてますよってやると踊らせやすいんだよね。

570:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:58:43.28 Xt79h+vi0.net
東京新聞の記者は恩恵得た側だろうし、問題ないだろ
文句あるなら、給料半分くらいNPOに寄付しとけ

571:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 11:58:54.31 rFrVAgie0.net
アメリカ経済というかドルが逝きそう

572:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:00:31.30 /Y2CqUN00.net
>>89
その政治屋を議員として選んでるのはだれ?

573:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:00:55.64 jVI7bjnI0.net
〈日|銀〉
日銀組傘下、東証1部上場連合三井住友三菱安田組定例会
日銀本部からの通達です。
これからは、ペットボトル水、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、コーヒー豆
は、日銀の各支店通じて社員分買うてもらうで
ということです。
決定しました。
それだけです。

574:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:01:41.35 uxbJxEEO0.net
コロナ予算でケツフキされるリスクテーカー
しんどけよ泥棒

575:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:02:15.79 EIbZ+yJV0.net
>>1アホノミクスのせいで日本の崩壊加速中(笑)
安倍晋三を処刑したい

576:&
20/12/30 12:03:10.17 gK66kHEX0.net
>>565
勿論。もう引き返せない。そしてどんどん引き返せなくなってる。
例えどこに政権が変わろうとこのやり方を変えた途端に終わる。下手すると貨幣価値すら暴落する。日本の人口に食糧、エネルギー自給率を考慮すると旧ソビエト並の混乱が予想される。海外にコネすらない大部分の庶民は死ぬよ。

577:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:03:47.35 CfKp8jgT0.net
日銀という国家に近い組織が一般企業の株を買ってあげるとありえんでしょ
国民は日銀を破壊してもいいくらいのタブーをやってるよ
一般企業だと主張するなら日銀特典特別法をすべて撤廃してからにしろよ
一般企業が法律による特別な優遇で固められてるというのは例えるなら
この人は税金を払わなくていいとか刑法を受けなくていいみたいな特別な国民がいるのと変わらんよ
犯罪をしても無効になるような法律に定められた一般人がいたら法律を守ってられんだろ?
日銀はそいつみたいな存在となってる

578:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:04:23.79 NjjeNqbG0.net
日本の実力
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
URLリンク(www.4icu.org)
①東京大学(1位)
②京都大学(5位)
③慶応義塾大学(11位)
④早稲田大学(18位)
⑤北海道大学(22位)
⑥大阪大学(23位) 
⑦東北大学(32位)
⑧立命館大学(34位)
⑨名古屋大学(46位)
⑩筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師

579:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:05:38.86 jvurheMz0.net
世界的には日本に生まれただけで富裕層だよ

580:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:06:48.42 FPw0stPJ0.net
>>572
国がどうこうより自分の田舎に利権持ってくる人間を選ぶのが日本の選挙だからな
今の選挙制度であるかぎり何も変わらないよ

581:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:07:11.57 Xt79h+vi0.net
北アフリカでイスラム過激派にさらわれて少年兵にされたり、性処理奴隷にされるような子もいるからな
日本はかなりまし

582:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:13:39.74 26h0aECp0.net
何処かよりマシとかじゃなく、最善を尽くすどころか悪手しかしない政府と日銀がクソ
解体したら?

583:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:19:11.96 QaSI8bjn0.net
金持ちが持つETFは雪だるま式に増えるからな
1000万を2000万は楽だが10万を1000万なんか無理ゲー

584:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:22:18.61 oRhq6LX10.net
トンキンと同じ様に、日銀がETFを買う事に反対してる人に聞きたいんだが、
今の超金融緩和の事はどう思ってるんだ? 否定?肯定?

585:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:23:40.89 z0la7i450.net
>>583
資産を増やすのは最初の1000万が大変。
あとは額が増えるにつれて楽になってくるよ。

586:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:23:50.10 5CXoauo/0.net
ユニクロが下がったら買い足していけば儲かる簡単なお仕事
ソニーでも可
ただ私たちにはお金がないんだよね

587:&
20/12/30 12:23:53.85 gK66kHEX0.net
>>579
流石にもうそんな時代じゃないが、まだ平均点よりはいいのは確かだな。ただ不幸なのはまだ過去を引きずる世代に振り回される若い世代かな。途上国の貧困層の若い層が腹括ってるのと国が成長してきてるからか、よっぽど人生楽しんでる。

588:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:27:13.12 YpmMlUHv0.net
>>579

模範的なバカジャップ奴隷国民だなw

589:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:27:35.51 fjjegFJv0.net
実態を伴わないんだったら配当金払えないだろwww

590:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:30:03.18 26h0aECp0.net
日本は後進国
政府の無能が後進国にした

591:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:30:55.06 tN0yHml70.net
>>585
去年からインデックス投資始めて、コロナショック中に思い切って百万単位で追加投資したおかげで、その後の急回復で1000万超え達成できたよ
コロナショックは天の助けだったわ

592:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:31:18.16 ZfSaRLfI0.net
>>583
2倍にするのが楽だというなら
10万→20万→40万→80万→160万→320万→640万→1280万
たった7回で1000万オーバーだぞw

593:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:34:06.32 xbjIO7S/0.net
今日の日経連動ETFは28300円で引けてる
取引単位1株だぞ
富裕層富裕層って認識不足なこと言うから
格差が広がるんだぞ

594:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:35:53.28 w2ilv0p/0.net
富裕層が株式投資で儲けてるんだと分かってるんなら
貧乏人も株式投資やれば良いんじゃね?

595:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:38:12.24 gJ/CGZ+Z0.net
言われたことを一回で覚える
言われたことが間違ってないかどうかなど関係ない
これが世に言う社会人の反射神経であり、
勤め先と勤め人との補完計画の完遂を掲げるような法人の人間が気持ち悪いこと言い出す原因な?

596:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:46:25.98 UnPR3dRk0.net
>>549
全世界的に持ってるもの勝ちの世の中だからねぇ。分厚い中間層とか夢のまた夢。事実上無理だろう。

597:高篠念仏衆さん
20/12/30 12:46:49.29 FYb2K5By0.net
そんなに買いたい買いたい言うなら
スッ高値で売りつけてやればいいじゃん?
🇯🇵日本企業の📉株価暴落させたいだけのクセしてw

598:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:51:54.60 qJiQVFkC0.net
>>170
安倍が黒田を使って「この道しかない。」と言ってやってしまったこと
修正できる横道は無いが批判しても代案を出す責任は無い

599:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:51:56.66 5rJRmpkH0.net
>>594
打出の小槌で湧いてくるわけじゃないんだから、負債は誰かに押し付けてなんぼ
そこに犠牲となるべき貧民が押し掛けてくるなら、群がったところではしごを外すのがあるべき正しいやり方
仕組み的に儲かるのではなく、特定の誰かが儲かるための仕組みなのだ

600:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:54:21.77 qJiQVFkC0.net
>>175
そのために借金増やし続けるのだからインフレ政策は辞めないぞ
目的を利用して方法を正当化し、上級国民が利益を吸う

601:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:56:08.72 ZfSaRLfI0.net
>>599
短期的なキャピタルゲインはゼロサムゲームだけど
それは投資ではなく投機と呼ぶ

602:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 12:58:46.71 qJiQVFkC0.net
>>455
この世の現金からちょっとずつ価値を盗んでる
わかりやすく言うと元気玉みたいなものだな

603:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:01:07.30 uxbJxEEO0.net
通貨の番人が株価の番人やってんだから呆れるわなあ
スゲエ泥棒政治だ

604:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:04:52.05 c5+8ku+M0.net
ETF打ち込んだ時って、大体分かるな
225の中でもゴミ銘柄が噴いてるから

605:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:18:18.24 SlF3e8Cv0.net
ETFを1万7000円の時500万買っていたら
現在の儲けはいくらくらいでしょうか?

606:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:19:05.31 0PlNHHwB0.net
国債全部買って財政破綻バカを黙らせればいいのに。

607:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:19:43.54 2EW9fPh50.net
>>605
300万くらいだろ

608:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:24:00.74 6cUQylCG0.net
>>12
機関投資家にやられてるだけだろ

609:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:26:51.55 /oE/ENb70.net
>>1
日銀黒田「格差は行政補償で解決する」

610:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:29:39.08 SlF3e8Cv0.net
>>607
ありがとうございます
今は1万円くらい上がってますが単純に1万円を500万の掛け算ではないのですか?
素人質問すみません

611:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:30:22.02 6cUQylCG0.net
>>30
配当狙いで万年割安株なのは分かってると思うがな
いわゆるバリュエーションの罠なんだけど

612:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:31:28.88 cOknlyAo0.net
なんで売る必要があるの?
資産として計上するだけだろ。馬鹿なの?この記者。
現金もとうが、金塊だろうが、株券だろうが同じだよ。

613:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:32:25.66 6cUQylCG0.net
>>610
株数に1万掛けろよ
5億になるわけないだろが

614:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:34:44.43 H8uSgCRk0.net
日銀で働いてるようなエリートがここまでアホだとは思わなかったわ
日本人は底なしのアホだと思って買ったやつがうらやましい

615:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:38:01.53 SlF3e8Cv0.net
>>613
ありがとうございます
500万だと300株くらいしか買えないって事ですね、だから300万くらいの儲けになるわけですね
無知をお許しください

616:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:40:37.52 /oE/ENb70.net
平均株価3万5千は来年ほぼ確定だろう
ETFぶっこむから4万円以上も来年には期待出来る
それによって日本は今まで異常だった経済が適正になる
何が問題かがわからない
高度経済成長期が永遠に続いて
給料立つくらい誰でも貰える時代が続くんだからいいだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:42:53.16 1GnSK0TK0.net
コロナで落ち込んだ分を取り戻すだけだからな
金融緩和は、凄い勢いでしてるけど

618:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:48:52.05 TE+tTIARO.net
バブル崩壊から何も学んでいないからな
金融緩和なんて永遠にやれないし、もしやれば日本は確実に破綻する
じゃあ出口戦略に近付いているかと言えばそれも違う
インフレ、つまりは物価と賃金の上昇がまるで足りていない

619:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:53:44.04 isew91980.net
>>1
株買ってるけど
どんどん儲かるのにはなんか悪い気持ちもある

620:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:54:47.88 7S+VZ+8T0.net
これ恩恵受けられなかった奴らどうするんだろ?
緩和はいつか終わって引き締めがはじまったら
大増税間違いなしなのに
生活できるのかな

621:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:54:48.73 TE+tTIARO.net
人口減少や少子高齢化で日本の財政が本格的に破綻しかかってから後悔するんだろうな
なんでこんな馬鹿なことを看過してしまったんだろうとね

622:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:54:57.08 JsIi/6sG0.net
年をまたぐ前に売ったよ。年明けって株や為替にはあまりいいことない。

623:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:56:09.97 H8uSgCRk0.net
>>618
物価は爆上がりしてるけどな
給料が追い付いてないから質だけがどんどん落ちてる

624:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 13:58:22.88 zaD+kVpD0.net
ぶっちゃけ、株持ってたおかげで儲かってるな。ありがたや。

625:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:00:27.20 Zjfgnmg+0.net
>>622
よくお判りで

626:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:04:20.45 Kgfa+lJ/0.net
日本人の底辺層なんて本来生きるに値しない
富裕層と政府に生きさせていただいてることに感謝しろ

627:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:07:04.51 TE+tTIARO.net
>>623
人口減少、つまり消費が低迷しているからな
同じ量を売っても儲からんから値段を上げて客単価を高める、しかし売上は微減に留まっている会社が殆ど
これでは給料は上がらんだろうね

628:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:08:21.72 a6ttiVO70.net
成長する韓国や中国
衰退するジャップ
悔しいか?w

629:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:09:02.96 P5OgxxP20.net
情報なんかテレビで拾う時代は終わったな
実際都知事会見をNHKは地上波で現在進行形でやってないけど
つべはリアルに都知事会見流してるな

630:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:09:59.68 wL28eUoc0.net
これ富裕層への利益供与だろ
9割の国民はまったく恩恵ないうえに
犠牲になってる

631:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:11:15.76 DkH4Fwwi0.net
富裕層にもいろいろあるからな。株持ってなければ、いうほど恩恵無い
株売ってたりしたら、なおのこと損してるから。貧乏で株の配当で暮らす人も(以下略

632:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:11:54.00 /lt5X7bt0.net
株は貧乏人でも買えるのだから
富裕層に恩恵ってのは扇動タイトル

633:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:12:55.16 kL10/WzE0.net
ではまず米国を改革すべきだ。
FRBおよび米国の景気対策は金持ち優遇で間違いだ。米国は金本位制度に戻り緊縮財政をする。
他方で米国の福祉を充実させるために、米国の軍事費を減らし、米国の金持ちに増税する。

杉原千畝 の件で、日本ガイムショウまでもが無罪を主張するのはおかしいだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。ヒロヒトでないのなら、首相かガイムショウがナチと同盟を結んだんだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。

634:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:13:29.04 dIWDmlHu0.net
ETFや投資信託なんか取引単位低いから貧乏人でも買えるだろ

635:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:13:31.40 gFCGE5VI0.net
なけなしの種銭800万一点買いした時はそりゃ夜も寝れねえよ
10年分の貯金なんだから

636:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:15:38.69 /oE/ENb70.net
格差って具体的にどう言う格差なの?
給料低いとか?ギャンブルしまくってるとか?
家計収支見ないとわからないからな

637:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:15:42.21 4nxnz7cx0.net
FRBのフォワードガイダンスを整理すると、
■量的緩和終了の条件
・物価目標と完全雇用に著しく近付くこと
■利上げの条件
1、完全雇用を上回ること
2、インフレ率2%に到達すること
3、当面の間、2%を上回る軌道に乗ること

638:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:16:15.17 4nxnz7cx0.net
>>635
どうなった?

639:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:16:25.27 eMKKvO7p0.net
日銀がリスク資産購入して、売却で損失だしても、円を擦れる限り無関係だよね

640:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:17:06.63 H8uSgCRk0.net
>>636
株がギャンブルだろw

641:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:17:38.57 gFCGE5VI0.net
>>638
500万勝ったよ
一点買いってやっちゃ駄目なんだって後で知ったわ

642:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:18:20.99 4nxnz7cx0.net
>>641
いいね、コロナ後に買ったの?

643:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:20:39.67 gFCGE5VI0.net
>>642
コロナ前
勝った後調子こいて何も調べず某株に手を出して
しかもナンピンやっちゃって一時含み損がエラいことに
コロナ相場は指くわえて見てるしかなかったw

644:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:21:34.23 8ixP4bcn0.net
いつ暴落するか分からんのに恩恵もなにもないわなw

645:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:22:46.65 YUC+MB2+0.net
預金でなくてETF買っとけと
昔から山崎元は言ってたな
その通りして良かったわ

646:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:22:57.72 SwsOoEoY0.net
このチートのツケは必ず払わされるからな

647:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:24:32.10 4nxnz7cx0.net
>>639
それは違う。
例えば、日銀が1兆円の損失を出した。
この損失を通貨発行で穴埋めする場合、
1兆円じゃ全然足りないぞ?
通貨発行益=資産サイドの利回り収益-負債サイドの利払い費
資産サイドの利回りが、平均0.25%くらい。
負債サイドの利払いが、加重平均で0%くらい。
負債サイドは日銀当座預金の付利ね。
たった1兆円の損失を穴埋めするために、
必要になる通貨発行は400兆円。不可能。
1兆円÷利回り収益0.25%=400兆円必要。

648:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:25:07.47 McKKJHln0.net
定期的に利確しとけよ、Xデーは突然くるから

649:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:25:17.30 4nxnz7cx0.net
>>643
コロナ急落時は、生きた心地しないね。

650:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:31:33.27 /oE/ENb70.net
日銀は通貨を発行しても民間銀行が引き出さないと意味がない。直接国民や政治に通貨を給付することは出来ない法律で
そこで企業が民間銀行に借りるようにETFと社債購入して企業価値を上げている
そうすることによって企業が民間銀行からの融資が可能となる
だからETFと社債購を爆買いしている
従って海外投資やファンドは日銀黒田の動きに合わせているので100%上がる
海外有名投資家が私はなぜ成功したか?黒田に連動しているだったか?言ってた
こうだろう

651:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:31:56.49 IQp6lZVB0.net
頭の良い人が出口わからん言ってるからな
ようこんな時限爆弾作ったと思うわ

652:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:32:28.74 /oE/ENb70.net
>>640
FXはギャンブルだなぁ
コインはそんなこともない

653:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:33:36.07 4nxnz7cx0.net
>>650
でも、投資家調査でも、
日銀のETF購入は支持率が低い。
持続可能性が懸念されているんだな。

654:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:37:04.62 fkBlnL4B0.net
利確して税金はらってからな
ただのババ抜きやからなー

655:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:37:37.16 MtPk6uCB0.net
個人的には、何だかんだでプラ転で終われそうで良かったよ

656:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:38:16.89 kL10/WzE0.net
>>647
デマを流すな。大昔からやっているだろ。
起きる現象は「インフレ」だ。ところでお前らはデフレなんだろwwwで、これを一般化した話が、超有名な、「悪貨は良貨を駆逐する、だ。
他方で米国はインフレで困っている。米国は金本位制度に戻る。
[コトバンク]
元禄金銀
旺文社日本史事典 三訂版の解説
江戸時代,最初の改鋳金銀貨
幕府の財政難打開のため,勘定吟味役(のち勘定奉行)の荻原重秀の建議で,1695年から慶長金銀を改鋳し,形量はほぼ等しいが品位が劣る貨幣を大量に発行した。
これが元禄金銀で,幕府はその改鋳差益分(出目 (でめ) という)で多大な利益を得たが,物価が上がり,経済界が混乱した。
[Wikipedia]
グレシャムの法則
グレシャムの法則は、金本位制の経済学の法則のひとつで、貨幣の額面価値と実質価値に乖離が生じた場合、より実質価値の高い貨幣が流通過程から駆逐され、より実質価値の低い貨幣が流通するという法則である。
一般には内容の要約「悪貨は良貨を駆逐する」で知られる。
「グレシャムの法則」という名称は、16世紀のイギリス国王財政顧問トーマス・グレシャムが、1560年にエリザベス1世に対し「イギリスの良貨が外国に流出する原因は貨幣改悪のためである」と進言した故事に由来する。
これを19世紀イギリスの経済学者ヘンリー・マクロードが自著『政治経済学の諸要素』(1858年)で紹介し「グレシャムの法則」と命名、以後この名称で呼ばれるようになった。
2 金本位制以外の場合
グレシャムの法則は、主に金本位制時代の金貨や銀貨など、それ自体に価値のある貨幣に当てはまる。
現代の管理通貨制度にもとづく紙幣など、貨幣額面より大きく安い価値の信用貨幣の場合は、インフレーションによる減価など違う意味に使われ、本来の金含有量の意味はほとんど当てはまらない。

657:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:38:55.62 fHSvtCVq0.net
>>5
元手がないもしくは少ない人と機会平等じゃないじゃん

658:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:40:08.07 XSC8ujuo0.net
出口もなしにやってしまうのは日本の伝統芸かな。
太平洋戦争、原発に続いて。

659:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:41:17.08 QvOme5440.net
五輪もこれも
インパール作戦ですからねw
引くに引けない状況でまだ追加投入って
全く反省できていない
安倍同様嘘吐きの
牟田口黒田どーすんのこれ・・・

660:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:41:38.08 QNjemoSb0.net
>>657
社会主義を望んでんの?

661:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:44:04.18 rFfLz6F40.net
>>657
信用取引どうぞ

662:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:44:06.50 H8uSgCRk0.net
>>658
精神論者だからな
株も気合と根性で上げることができる、それを疑った時点で負けだぞ

663:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:46:20.31 /I351+iV0.net
どれくらい保つか分からんが、結局行き着くのは悪性の円安ってことになるよね。
タイミングは分からんけど、資産の半分はドルと米株にしてリスクヘッジしとる。

664:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:46:34.41 WGrrjT3K0.net
>>1
38歳で年収680万円、普通のヒラのサラリーマンだけど、
日銀とアベノミクスのおかげで、貯金1500万円しかなかったのが7800万になったぞ
国策でやってるんだからついていけば誰だって儲かる相場だったのに
儲かる額に違いはあるかもしれないけど、俺みたいに中流以下のサラリーマンでも増やすことはできたはず

665:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:47:32.97 ILNp17On0.net
これ、特にデータとかないから記者の感想なんだな

666:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:49:05.89 tN0yHml70.net
一般NISAの年間120万円を富裕層優遇とか言っちゃうのが日本のマスゴミ

667:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:49:49.97 JdgvKN3x0.net
正常化に戻すっても政権にとっては何の得にもならないからな。
そういう汚れ役を買ってでる政権なんてはたしてできるのだろうか。
日本ってのは壁にぶちあたるまでは修正できない国柄のようにも思える。

668:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:50:49.44 fbMfOUsI0.net
>>664
設定が緩すぎ
やり直し

669:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:51:46.09 JdgvKN3x0.net
>>659
意見言うやつは切られる。
結局、大敗北を期すまでは突き進みそうな予感
そういう国柄なんだよ

670:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:54:39.55 kL10/WzE0.net
また「インパールインパール」とかわめいて、
お涙頂戴の洗脳報道を流し、第2次大戦を被害者面しようとする、汚いジャップの洗脳が始まった。
インパールで死んだのはせいぜい3万人とかだろ?
日露戦争でジャップは8万人死んでんだろ?www
インパールで3万人は、ジャップの戦争にしては、死人の数が少ない方だろwww
ジャップは野蛮で下等で原始人並みの知能しかないんだぞwww
ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ナチは600万人のユダヤのかたを殺した。そのナチと同盟を結びアジアのかた2000万人を殺したのが日本だ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。米国は生ぬるい。

671:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 14:55:07.61 juV4kF3V0.net
>>1
インフレバブル政策だからな
アフターコロナ後貧困層が拡大して自民も再び下野して完全に中国においてかれる
新卒不採用と氷河期再リストラで企業は完全に足腰も立たなくなってるだろ

672:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:03:18.41 JsIi/6sG0.net
>>652
今年になってやっと勝てるようになった。苦節10年…。

673:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:05:25.61 JsIi/6sG0.net
今年はコロナショックがあったから良かったんだよ。底で変えたから。去年までだったら高止まりしてて
買おうにも買えない状態だった。

674:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:09:41.93 jhtUhLlc0.net
コロナで貧富の差は縮まった

675:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:14:42.55 G6IQI3ZX0.net
問題はこれでも、インフレにならないことだ

676:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:17:50.64 3WsfT0pj0.net
こんな私の思った感想を新聞で述べていいのか

677:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:25:33.79 ZWfDcEYG0.net
>>551
日銀の介入の有無に関わらず投資(投機)する側にとってはロング(買いポジ)有利って事だけど思うけどな
見出しの格差助長とは全く関係無いよなぁ

678:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:29:15.97 ZWfDcEYG0.net
>>675
金融緩和している分、税金をあげているからじゃないかな
政府のやっている事はアホだよ

679:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 15:39:22.99 YHwQ5Bs/0.net
>>675
始める前から、なんで日銀が株買うとインフレになるんだ?と散々突っ込まれてたからな
でも国民はアベノミクスを支持したわけでね
まさに自己責任なんですわ

680:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:24:22.04 Vk2Zy2Cr0.net
>>675
インフレしてるじゃん、株価が。
いまのところ株しか買ってないから生活物資の高騰が起きていないだけ。
このマネーじゃぶじゃぶを先物とかでやったらどうなると思う?

681:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:27:37.10 JMq9eU+P0.net
来年は全部吐き出してインバでテンバガー演出しろ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:30:36.04 cDxHe+Jc0.net
>>675
なってるんですよね
スタグフレーションに

683:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:36:32.59 tLj4piR+0.net
1989年のバブルの高値みたいだわ
来年早々に大暴落くるのでは

684:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:42:23.21 tZN3AmOl0.net
東京新聞は印旛部かよwww

685:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 16:58:00.66 bGxfoWD40.net
現代のインパール作戦?

686:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 17:27:49.76 hLqLm/FI0.net
共立印刷とか上場来安値圏をうろうろしてて悲惨w
誰か飼ってやれば?

687:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 17:29:29.90 157qxsNE0.net
富裕層じゃねえだろ
少額でも投資できるのに
いつまでも貯金してる馬鹿が悪いだろ
頭も悪いからしゃあねえか

688:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 17:31:10.24 hLqLm/FI0.net
>>686

とうとうドカン自ら地方巡業かw

689:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 17:44:44.93 juV4kF3V0.net
>>682
都合上インフレとレスするだけで実質スタグフレーションだからな

690:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:10:20.24 PZma5tBA0.net
>>639
日銀は、すげー利益なんですけど。
まだ売ってないから評価額だけど。
てか、日銀はいつまでも売らずに持っていられる。
インフレが定着し、吉野家の牛丼が1000円、
日経平均が10年以上、3万円以下にならない
時代になってから、10年かけて少しずつ売れば
株式市場は平穏なまま何も起こらない。

691:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:13:05.72 wB8R4BNg0.net
確か日銀の介入に関して、どこかの国が懸念や!言うてたな(笑)
いつまで続くかな?

692:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:14:56.26 PZma5tBA0.net
日銀黒田は優秀過ぎや
外国機関投資も歯が立たず。ざまあw

693:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:22:00.65 VrHxXiNgO.net
>>1
株式だけでなく利息、保険、土地、家賃など
全ての金融システムを廃止して
額に汗して働く以外には
生きて行けない社会システムになってほしい

694:川 `谷´ piko
20/12/30 18:23:42.76 TfkRcX+g0.net
馬鹿な国だわ
株バブルにいい気分の人が多いけど貧困層は拡大している現実のしっぺ返しはすぐに来ますよ、来年再来年

695:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:24:27.23 wB8R4BNg0.net
日銀の株主はユダ金ロス茶やからな
いいように太らされてからの阿鼻叫喚が待ってるやろな(笑)
その時には売ろうと思っても手遅れやな直角に落ちるから

696:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:27:08.54 3bCp/LE80.net
世界中にカネ刷ってるんだから、株・仮想通貨・金・銀・銅・穀物
は上がりますよ。普通の現象です。まだ、来年からですからね。
バブルが始動するのは。

697:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:27:47.15 1xVD4/X10.net
>>694
具体的にはどうなるの?
それ言わないんじゃ、毎年危機を予想してるどっかの紫バアさんと一緒

698:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:27:59.20 Xt79h+vi0.net
>>693
君の理想はカンボジアでポル・ポトがやろうとして失敗してる
中国の毛沢東も、ソ連も失敗してる

699:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:28:52.59 tqdlvLzS0.net
ETFが手を出さなくなったら大暴落で阿鼻叫喚だぞ

700:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:30:14.94 Xt79h+vi0.net
日銀と政府がやってるからな
株買ったほうがいいぞ

701:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:37:20.56 wB8R4BNg0.net
20%以上の利益がないと売るときに税金で赤字なるからな(笑)
それ以上で売れよ

702:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:48:41.96 wB8R4BNg0.net
結局さあ現物金でも土地でも株、証券でも売って初めて儲かったかどうか解るからね。持ってるだけなら誰でも出来るからな

703:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:54:25.26 dRXJZmib0.net
う~ん
どうかな
日銀や年金が買ってる日経平均は上がってるけど
トピックスや新興市場は取り残されてポカーンって感じだわな

704:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:54:56.71 dRxkAZ560.net
>>701
税金は利益の20%だよwww

705:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:55:25.96 uouIj3WF0.net
富裕層が平凡な手段で金儲けするだけの政策、それがアベノミクス
株価を見て好景気だ安倍はすばらしいと言い続けた5chのアホさ加減よ
トリクルダウンは起こらないってそろそろわかってきた?

706:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:56:41.31 FHnW3+Gi0.net
一部上場企業以下は負け組だもんなw

707:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:58:42.87 f/yVM2ld0.net
売るタイミングがわからん。
みんな何を基準に売りに入るんだろう?

708:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 18:59:41.76 1yjDPKIp0.net
たんに一部上場企業の創業者2131世帯を
日銀が税金で異様に金持ちにしただけだな

709:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 19:00:11.19 A2vugIJ50.net
便乗してるのって外国人が殆どでしょ?

710:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 19:01:05.92 1xVD4/X10.net
>>702
持ってるだけ、が出来ないのが大半ですけどね
まあ株やったことない人に言っても分からないでしょうけどw

711:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 19:05:42.68 LSwKoFrS0.net
格差広げたのは人自由主義全体だぞ
クローバリス無で国の生産力を海外に移転したのが元凶
中国が煽って銭ゲバが悪乗りしたからだ
その一連の行為全てが格差社会を作った
日本を破壊した張本人は小泉竹中だ

712:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 19:06:40.78 7pe6Oy1c0.net
社会主義国家日本の象徴的政策だな。
ますます中国らしくなってきた。

713:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 19:15:46.24 wB8R4BNg0.net
>>712
中国のほうがパソナ派遣みたいな中間搾取がないぶんだいぶましじゃね?

714:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 22:50:17.72 3CLuKziP0.net
アベノミクスの真実

715:&
20/12/30 23:01:53.16 gK66kHEX0.net
>>677
銀が今まで容赦無く利確してるなら関係ないけど、現状は単なる買い支えしかしてないからね。

716:&
20/12/30 23:04:59.91 gK66kHEX0.net
>>653
ね。持続性がどこまであるのがが問題

717:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:20:06.03 f0W0OJib0.net
日銀って政府機関ではなく民間の銀行なのに、
円の通貨発行権を持っているんだよね?
金本位制を辞めた現代において、日銀は
形式的には債務を負っていても、
実質的には債務を負っていないと聞いた。
それなら日銀は破綻する事もないし最強だわ。
ということは理論上、
日銀は株や債権を買いまくれるし、
無理に売る必要も無いのか・・・

718:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:20:18.90 yPEjMvwc0.net
>>630
外国機関投資も上級日本人がやってたりするから外国人ばかりが利益を得てるわけじゃないらしい

719:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:20:59.73 MHtrSC0k0.net
株で大儲けできてないのに自民支持するやつは馬鹿

720:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:26:36.67 D9f6FFsx0.net
日本には事実上財政問題など無いし
本政策だけを優先させているから問題なのです。もはや市況と実体経済はとっくに乖離している。
金融緩和に、ETFやれるなら、工夫すれば国民に毎月インフレ率くるまで10万でも20万でも給付できる。
金融緩和とETFは叩かないが国民への給付は叩くという矛盾、自己都合な論調を許しているから
ちっとも良くならんのですよ。

721:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:30:48.72 9fUUlOSb0.net
>>719
確かに大学の先生らで自民支持は見かけんな

722:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:33:34.58 Xx9u78fp0.net
そもそも日銀に財務悪化とか関係ないな
いくらでも金を刷れるし

723:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:38:21.43 mkN8+UPn0.net
世界中介入しすぎ
金余りで株式市場や仮想通貨にばかり入ってきてる
AAPLが上がりすぎて怖いわ、もう倍になった

724:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:39:31.78 HC3bi3Ww0.net
実際の話
今現在 各国コロナ禍の影響により財政出動をしている状況 や 異常な株高 な 状態
日本以外の各国の政府は 国民救済&経済を回そうと 財政出動をしている
方や一方 国際金融資本 グローバリスト ディープステート は
とにかく 自分たちの悪行によって集めた金を逃がさないようにと 経済に金を流させないように 株や先物に金を偏らせる バランスを崩すことをやってのける
実際の話そうやって EUやアメリカだけでなく ほぼ全世界が 財政難に苦しんでいる
こうやって 国際金融資本 グローバリスト ディープステートに 国が弱みを握られてきたんだよ

725:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:43:04.30 QUuM5Pb70.net
>>719
オレの場合
株 含み益で、まだ、利確してない。
自民党 消極的支持。消費税増税に反対。

726:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:43:53.37 HC3bi3Ww0.net
MMTが仮にも正しいというならば
全世界の国の借金 が 国際犯罪組織である 国際金融資本 グローバリスト ディープステート の ため込んだカネ
比率はどれくらいに成っていて いかに全世界の経済が回っていないのかがよく解かると思うんだけどよ

727:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:45:58.07 HC3bi3Ww0.net
そして そのことを知っていて当たり前の連中が
アメリカが・・・・・・の陰謀論のように 利用し 全世界にヘイトを生むような環境を作り
間違った一般常識を植え付け 社会主義共産主義に傾倒させるようなことを やってのけているという エビデンス実績証拠 を
全世界の人たちが もっと知るようになってほしいものだな

728:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:48:59.46 HC3bi3Ww0.net
今までの国策 アベノミクスも含めて
財政出動と称して 日本国は何をやってのけてきたのか
そろそろ本気で 気付けよ

729:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:51:57.32 ZM9DHC180.net
>>728
なら、世界各国を批判しないと。日本だけじゃなく。

730:ニューノーマルの名無しさん
20/12/30 23:55:43.08 HC3bi3Ww0.net
>>729
今までの俺のカキコを調べてみろよ

731:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:00:34.83 qWkQWoeE0.net
>>730
キ印っぽくて読んでない。
日本と他の国は、どう違うんだ?
コロナ禍で財政出動や規制緩和しているのは、どこも同じだと思うが。

732:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:02:36.02 cK6j3bHw0.net
富裕層ってのは大部分が高齢者なわけで
日銀の金融緩和によって現役世代の実質賃金が下がり貧しくなる一方で
高齢者はより豊かになったということ

733:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:06:33.49 scmcwmSx0.net
日銀が東証一部を買うとデフレ圧力になるんだな

734:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:06:41.84 nI89YTnO0.net
陰謀論とか言って馬鹿にしてられない。もう終わった。手遅れ

735:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:07:28.10 Fkf5COPF0.net
東京でコロナの1日あたり感染者が1000人とか緊急事態宣言が出る最中に
緩和見直したら暴落するぞ

736:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:09:15.94 K9twtzrw0.net
長期間続けても、一生遊んで暮らせるようになったお金持ちの口座に使わないお金が更に貯まるだけになる。

737:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:09:58.68 sqCnwLph0.net
倍々ゲームで今年購入限度を
12兆に増やしたからなあ
まだ増やすつもりなの?

738:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:11:54.17 SR3a+WkC0.net
株って倍なろうが10倍なろうが利確しないと、ただの自己万オナニーみたいなもんじゃね?
うわー上がったー言うて、持ったまま死んでる奴がほとんどやろ
うわー家の土地が上がったー言うて、固定資産税を高く払って喜んでるやつと変わらん

739:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:18:37.25 Wnx1O0lL0.net
最高紙幣に福沢諭吉使っている段階で、もうダメ、
聖徳太子から福沢に替わってから、
日本経済はバブルで踊っただけで0成長
まるで慶応の二代目ボンボンみたいに、
偉大な先代の業績に乗っかるだけで
先代の資産を食い散らかしてしまう
先代=聖徳太子
先代の業績=戦後の奇跡的な経済成長
食い散らかし=失われた20年、30年
バブル期=派手な遊び好きな校風
中間層不在で二極化=金持ちで無いと肩身狭い
●慶応の校風そのままなんだよ●

740:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:23:33.91 SR3a+WkC0.net
>>728
財政出勤でやったこと
一部の大企業の株式を買うこと
米国債を買うこと
2つがメインじゃね?(笑)

741:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:25:20.98 scmcwmSx0.net
ほんらいならレオパレスは80円

742:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:27:25.37 fc/gH3ls0.net
ETF買い入れは失敗だったね
出口ない

743:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:32:23.65 SR3a+WkC0.net
日銀って中央銀行の紙幣発行権を持って基軸通過のドルの次くらいに強い円を刷れる、お墨付きをもらってる
そりゃ日銀の本当の大株主のユダヤが自国の株を買い支えるな
と言ったら終わるがな
なんぼでも金が刷れるなら地球が買えるがな(笑)

744:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:34:44.81 0p7YK3xc0.net
>>1
今どき株式投資なんて富裕層じゃなくても始められるわけで、やるかやらないかの違いでしかないだろう。
ネット証券以前の時代とはまるで異なるのだ。

745:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:35:11.64 28k0VWLs0.net
株の購入というのは、日銀本来の業務か?

746:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:44:58.32 O6MoTUxd0.net
いくらでも刷れる紙切れのために
庶民がこんな苦労する必要ないのにな
金持ちは、こんなもん無限の紙切れだって分かってるよ

747:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:48:06.62 CY5jaCvO0.net
>>2
なんでもいいからとにかく格差!
なんでもいいからとにかく反安倍!反菅!

748:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:49:37.91 noJRWVby0.net
>>29
素人は証券会社の養分にされて終わりだよ
個人でのビットコイン売買を覚えた方が、まだ可能性高い

749:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 00:57:37.44 SQHectN80.net
一昨年から300万で株始めたけど
今年は160万儲かった
頑張って金貯めて良かった

750:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 01:24:32.29 vQCDQt7v0.net
>>747
株価が高いから全部オッケー!

751:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 01:28:15.26 cJfGSHXH0.net
>>1
株式は私有財産なんだから
それを公金で買い支えるのは
モラルハザードそのもの。
でも「格差をつけられた方」が嬉しそうに支持するからなw
心無い政治屋は面白くて仕方ないだろう。

752:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 02:10:12.14 aSYKaUa40.net
おかしいな。漏れ持ち株は安倍政権になる前の水準なのにユニクロは9万円超え?

753:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 03:03:48.82 VSpjiUQs0.net
>>23
何で三万なの?
五万でも十万でも買うんだよ。
いや、もう買わざるを得ない状況になってしまったんだ。

754:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:15:14.52 UibXqd230.net
>>414
童貞が女性を語る

755:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:17:36.77 iIOmSeSa0.net
年金が儲かったならそれで良いではないか

756:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:18:32.98 UibXqd230.net
>>439
無能臭

757:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:21:29.18 UibXqd230.net
>>466
株以外の分野でもなんでも言い訳してそうな負け犬臭がします

758:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:22:09.57 UibXqd230.net
>>467
共産党ですね

759:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:23:24.57 UibXqd230.net
>>498
配当を知らないノータリン

760:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:23:28.47 ZbAD8AiO0.net
>>755
売却出来ない株保有しても儲かりませんぜw

761:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:25:23.09 UibXqd230.net
>>482
働きたくないだけの怠け者。少しの貯金すらしないバカ。

762:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:27:24.36 UibXqd230.net
>>513
無知を偉そうさらしているけど恥ずかしくないの?

763:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:29:39.23 bvb6fKFw0.net
東京新聞は金融緩和をやめてデフレ円高路線にしろとはっきり書けよ

764:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:30:10.38 S/aav6Jl0.net
この儲けってインサイダー取引ですよね

765:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 07:31:14.30 lLImckub0.net
実態経済に影響及ぼしてるわ
不動産や株をいじって実業が軽視されてる

766:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 08:10:13.44 5a/sagQf0.net
いざというときに売れるのかな?国は、米国債に日銀保有株式
中国は米国債をここ数年、売りまくってだいぶ減らしてるね
ロシアは90%以上、米国債を売り捌いたな
日本は?
独立国違うから売れないか…買うだけ
日銀保有の株くらい売れよな、せめて半分

767:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 08:17:51.51 5MLkwDYd0.net
まあ勝った人間からしたら最高や

768:ニューノーマルの名無しさん
20/12/31 08:27:03.36 HlCT7hX+0.net
売れないからこれからは買うしかない
買わなければ資産価値が下がるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch