10万円の給付 実際に使ったのは1万円? 証券会社が試算 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
10万円の給付 実際に使ったのは1万円? 証券会社が試算 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:10:02.44 BmErxNGA0.net
乞食だらけだな
独おじだけど子育て世代にバラまくならいいが
ニートや年金暮らしやナマポにまで配るのは反対だわ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:10:06.39 sEETZsP70.net
収入源への補填じゃないの?
使うわけないやん

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:10:22.71 HkYy4wVW0.net
>>1
そもそも年収なら減るんだから早々に使い切った八ヶ阿呆なのよ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:10:28.98 Ra8m/HLC0.net
そーなんだ
あぶく銭だと思ってパーッと使っちゃったわ!

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:11:26.52 evjke4D60.net
車検に使って、浮いたお金でテレビとブルーレイ
買い換えた。

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:11:32.66 1JeMl3md0.net
税金や生活費などもともと必要な出費に使って消えたとか言ってるからな、その分の貯金崩さず済んだ人も多いんだろう

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:11:37.73 ta2YZqi70.net
>>78
年寄りがみんなかね持ってるみたいな言い方はやめとけ
そんな単純な誰かが悪いみたいな話にすり替えるな

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:13:31.89 yVQrWUbn0.net
>>53
俺も4回行ってチップ4万円あげた、こんな時しか金持ちの気分を味わえない

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:14:30.28 xd7aq5Ti0.net
テレビ買いました
パナの4K55インチ
紅白見るの楽しみ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:15:12.49 lXPecsmH0.net
近所じゃ何故か、屋根塗装の塗り直しに使った人が結構いたな。
結構まとまった金が必要だから、給付金が背中押したのは確かだけど。

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:15:18.25 e6V+ig3e0.net
特に金に困ってなかったし欲しいものもなかったからそのままだわ
振り込まれたことも確認してないレベル

111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:15:20.27 p8hzngF90.net
受取拒否の欄もあったはずだけど、辞退した人の割合ってどれくらいなんだろう

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:16:40.55 HuTxGgm30.net
その試算はおかしい
銀行に入れても家賃や振り込みで引かれてるからね

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:17:09.73 pXN6xYfs0.net
>>58
こんなやつはエコノミストとか
名乗る時点で詐欺師

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:17:29.29 Ru8C3arb0.net
>>106
誰も全員とは言ってない。統計的にって言ってるやろ。
事実として60歳以上が日本の個人資産の7割を占めてる。
そして社会保障の8割はその60歳以上のために使われてる。
生産世代から金吸い上げて金持ってる老人の年金と医療費にしてるわけだけど、それでも問題ないと?

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:18:08.19 IvyZ95Qm0.net
>>1
全体で1万とか意味ないわ
収入別、貯蓄別で試算しないと

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:18:26.34 w411cCpw0.net
株で大儲けしてんのに
10万円ぽっち使う必要無い人が多いでしょ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:18:52.09 8sfS44kw0.net
もらったの10マンだけど20マンのモノ買ったわw

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:19:34.83 up5iIMYz0.net
裕福な家庭 証券口座に移して投資
一般の家庭 そのまま銀行口座で貯金
貧乏な家庭 日用品や生活費に消費
こんなんだから格差は広がる一方だろ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:19:38.80 cIPfy1zM0.net
実際問題として、お前ら証券会社のレポートとか営業マンのいうことを
信じて投資をしているか?

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:20:08.57 pXN6xYfs0.net
>>114
金持ってる老人は老人の中の二割で
麻生とか自民党のジジイどもが筆頭だ
こいつが財務大臣なんだから
自分に税金掛けるわけねえだろ?
問題はそこだろ間抜け野郎

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:20:41.21 kdPEr4TV0.net
だから家族持ちに金渡しても貯金するだけだと言ってる
使って貰うのが目的なら独り者に金渡さないと
いい加減わかるでしょ?

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:22:16.84 pMHOC72K0.net
そらアホみたいに子供まで関係無しに一律1万とかすれば結果的に残る金が出てくるのは当たり前

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:22:37.90 z7BH8pwc0.net
>>121
この調査は2人以上の世帯が対象
出したい結果ありきの調査

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:23:40.51 pXN6xYfs0.net
日銀財務省とかいう売国DS組織の解体だな
つーか全員逮捕だわ
だってインフレ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:24:03.88 gVbMhEgk0.net
非常用持出袋買ったよ
あれ結構高いのな

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:24:32.71 vqhpL5jA0.net
どうせしばらくすれば税金上がるんだろ。
使うわけないじゃん。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:24:38.32 cZ2Teg+I0.net
資産バブルで富裕層は大儲け

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:25:12.60 VrH+Voox0.net
40万貰って12万くらいの電動自転車買ったよ
貯金は0だったからありがたく予備費にした
またくれよ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:25:25.73 K8OMAPjU0.net
後出し増税しまくってるからな
ただ給付金ならまだいいけどgotoとかいう糞みたいなバラマキのツケを払わされるのはマジで害悪
そら看護師だって馬鹿馬鹿しくなってやめてくわ
なんで税金で飲み食いしたゴミくずの世話をやかなきゃならんのかっていう

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:25:56.45 bzW0K+oQ0.net
収入が減る事は無視かよ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:26:05.47 pXN6xYfs0.net
>>129
看護師にあげればいいのにな
売国DS組織が権力持ってるから
まともなことな何一つされない
日本もアメリカにつづいて
立ち上がる準備だな

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:26:15.74 kdPEr4TV0.net
>>123
分かってて言ってるんだよな
ほんと、給付金を出さない理由ばっか探しやがって

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:26:35.80 FDYPF29n0.net
>>52
賛成する

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:26:36.60 Ru8C3arb0.net
>>120
たぶん問題なのは大多数が問題がなになのかを認識してないことなんだろうな。
自分の不遇は特権階級のせいだ、みたいな歪んだ考えが物事を間違った方向に導くんだけどな

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:26:38.27 l1JezYwS0.net
>>1
コロナの影響に備えて貯金できたんだから良いことだろうが?
こいつらも麻生も貯金が悪いみたいな言い方してんじゃねーよkず

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:09.50 iSCDt6iN0.net
そういえば給付金は兄の借金返済に家族全員分消えたので実際に使ってないな…

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:18.17 9fqKM6fe0.net
目先のキャッシュに困ってる人が使うためだろ?
貰わんと不公平になるし。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:40.60 UI2Hwbse0.net
自分は給付金は使った
強盗は1回も利用してない
強盗使ってないから金寄越せ使ってやるから

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:42.17 pXN6xYfs0.net
>>134
その認識は正しいんだが
麻生という大富豪が財務大臣という
権力の椅子に座って
自分ら富裕層に税金かけないようにしている
これが事実だから
麻生なんて異次元緩和から数百億以上
寝てても儲けてるだろうぜ

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:51.62 Wflf7LEt0.net
証券会社は国民ひとりあたり以外で支出された
持続型給付金やその他補助の総額や
それの該当者あたりの補助額などを試算しろよ
中抜や差額も含めたら膨大
しかも生活に困窮していない人達へのバラマキ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:27:58.78 IVYas7oE0.net
10万払う人がいれば、10万入る人がいる
平均に意味があるのかね
10万の出入りで相殺されれば「増」ではないが、有事の際は維持が目的であって

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:29:16.99 34vshAMU0.net
>>1
アーモンドの複勝 ×2回
デアリの複勝 ×2回
コントの複勝 ×2回
俺は10万円で65万円分使ったぞ。
物を買うだけが消費ではない。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:29:27.17 tSKWe3Hr0.net
近所の工務店が暇そうだったから、カーポート作り替えた

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:29:54.19 gfp5lYra0.net
>>88
それも上級国民の超優良顧客のデータだろうしな

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:31:14.93 F7sWFMYb0.net
5万使って来年の決算セール時期にもう5万使う予定

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:31:31.75 A280p7+t0.net
結局、国の支援はその10万円だけで終わって、今後も何もしそうにないんだから正しい判断と行動だよね

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:31:42.46 wUZWifgG0.net
ハイハイ、2度と給付金ださない口実作り

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:31:44.45 RtLHEs/F0.net
使って経済を回したのに使われない現状の日本の経済
もう終わってるって事では

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:32:26.30 Ru8C3arb0.net
>>139
まず理解してほしいのは少数の富裕層の税率をあげたところで全体として大した税収にならないんだよ。
社会保障費を大規模に削減するか、国民から広く税金とるしかない。

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:33:02.60 pXN6xYfs0.net
>>148
わざわざ家族持ち世帯という
使われないところを選んで
独自の統計つくって
デマばらまいてるのが野村証券
詐欺師集団だなこいつら

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:33:41.36 vcZ0Bp+k0.net
やはり麻生定額給付金の1万2000円くらいがベストだったということだな

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:34:03.61 zOg8lUEW0.net
全部風俗に使ったよ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:34:22.23 ZlxkObM60.net
>>109
仕事柄あちこち移動するけど
こっちは外壁張り替えや塗装し直しが多かった

154:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:34:23.37 uebCQ4Lh0.net
もともと困窮者のための給付だよ
最初消費につなげる形にしようとして批判されてたじゃん
もちろん余裕がある人はすぐ消費するんで問題ないし、経済のためになるよ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:34:45.83 w0hcBvdG0.net
初めてのcorei5買ったよw
4750sての

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:34:46.10 HpdlFi3T0.net
>>150
本当それ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:35:08.40 UI2Hwbse0.net
証券会社の基準だと
資産3000万以下はクソ雑魚で一律みたいのだし
あんまりあてにならんかな思う

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:35:25.92 vcZ0Bp+k0.net
>>152
あほんだらあ!
でもまあそれは仕方がないか
溜まってるモノは放出しないとな

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:35:29.44 w0hcBvdG0.net
4570s


160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:35:41.28 pXN6xYfs0.net
>>149
おまえの想像なんてどうでもいいんだよ
最高90%の総合課税なら
この異次元緩和で寝てても数百億は軽く稼いだ麻生1人から
数百億の徴税が見込める
あとこういうのが1万人いる
文句ありまちゅか?
目的がインサイダー取引だとバレたから
ぜったいやらないようにおまえみたいな
将棋の歩を使って抵抗するんだけどなw

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:36:16.77 xGTekWyq0.net
いくらか困ってるやつが救われたならいいんじゃないか
困ってるやつだけを精査してたら時間かかったろうし

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:36:46.71 dR4TWW340.net
ねぇねぇねぇ聞いて聞いて
レンズ入ってない てへぺろ

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:37:09.38 dTar2hed0.net
俺は二万使ったぜ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:38:00.14 Ru8C3arb0.net
>>160
まともにレスしたおれがアホだったわ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:38:00.51 pXN6xYfs0.net
まあ、日本の権力、エコノミストなんて
全員逮捕で当然の悪党だよ
ウソ、デマで国民騙してんだからな

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:38:32.81 QTC/By6j0.net
ほぼ税金

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:39:03.06 pXN6xYfs0.net
>>164
最高税率9割の総合課税は
昭和の実際の税制なんだけど
おまえクソガキみたいだなw
いつまでテレビにでてる
エコノミストとかいうDS詐欺師の
詐欺トーク鵜呑みにしてんの?
この野村証券の統計も恣意的につくってる
インチキ統計だろ?W

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:40:15.68 vcZ0Bp+k0.net
麻生先生の先見の明にはオソレイリマス

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:40:36.81 3VGD2gY40.net
減った分の補填なんだからよけいに使われるわけないじゃん?
こいつら馬鹿だからクビにした方がいいぞ2

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:40:40.61 GMMv2kNy0.net
速攻無くなったぞ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:41:47.46 pXN6xYfs0.net
ほらな麻生の歩がわいてきた
麻生グループとかいうww
麻生なんて逮捕で当然だよこいつはw

172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:41:56.37 B2gcRJw40.net
時期的に固定資産税の払いが額面的に大きかった
子供用の椅子やタブレットの買い換え、地域のプレミアム商品券など
あっという間に使いきったけどな

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:42:12.78 QTC/By6j0.net
>ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ

ん?

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:42:15.43 IVYas7oE0.net
>>149
GDP固定を前提にするのが間違い
しかもそれは固定にもならず、マイナスになる
富裕層と庶民の規模の違い、たしかにその通り
ゆえに、GDPは庶民の消費、庶民指標
富裕層がいくら贅沢してもGDPは上がらない

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:44:16.70 pXN6xYfs0.net
政府と日銀が協調してインフレ2パーセント絶対達成っていう
あの異次元緩和の責任者である麻生は
ほんとはそんなことやるつもりなかったと
詐欺を自白してるようなもんだからなw
じゃあなにが目的だったかって
てめえら富裕層が寝てても儲かる株ヤラセ上げ、つまり
インサイダー取引が目的だったわけよ
そして税金払わないと
これ擁護してる頭パッパラパーがまとも面してるから
笑えるわw

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:44:29.75 fR6aZXgd0.net
嘘村証券はまだ飛び込みメインでやってるのか?

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:45:15.23 fEkfLhOA0.net
>>1
金持ちやら公務員さまは使わないで済むからなあ
で、今の時期まで大切にとっておいてこの冬に使うという賢い選択をしてる国民はカウントしてくれないのか

178:&
20/12/28 15:46:24.80 59c7WZxw0.net
>>171
今のローマ教皇フランシスコと同門のイエズス会出身、フランシスコ麻生はもともと売国路線だよ。諸悪の根源の一人

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:47:24.94 Ru8C3arb0.net
>>174
そうだよ。だから一部の富裕層や貧乏な若年層じゃなくて、大多数の高齢者に消費させることが不可欠と。
あと高齢者に大量に使われてる社会保障費の削減な。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:47:35.65 mcLtA5Wr0.net
証券会社から見たら1万なんだろ

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:49:41.57 NvsnYHS+0.net
俺は逆だな
オーディオインターフェースと任天堂スイッチ買って残り1万

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:51:11.25 CB6YUF8F0.net
>>26
おれも全部使った

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:52:11.60 mvwyy1mx0.net
使い切ったわ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:52:58.17 grD6NdW+0.net
バイク買い替えたよ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:53:06.28 zXL2F5Li0.net
借金返済にまわっているだけ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:53:12.23 QTC/By6j0.net
>>1ちゃんと読むと何か変な記事

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:54:03.00 gOaIbG8u0.net
独自の手法…解散

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:54:19.38 aTPZYD7u0.net
いや、年末のいま使ってる

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:55:02.29 VHnkybMz0.net
>新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の
>一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を
>大手証券会社がまとめました。
アホか。みんな税金の支払いに10万が消えたわ。

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:55:06.99 CB6YUF8F0.net
>>173
あ、ほんとだ
何でこんな限定した調査するんだろう?
結論が先にあった?
1人まで含めると、6,7月以外も入れると不都合な数字が出てきちゃう?
結論ありきで誰かに頼まれたのかな?

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:55:34.16 jNeFv6Vx0.net
給付金でインプラント入れた。
40万くらいかかったけどww

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:56:07.11 CB6YUF8F0.net
>>189
それ以前に調査対象が限定的で変

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:56:47.31 fR6aZXgd0.net
次の給付があるとしても、貯蓄に回さないように
実際に使われるであろう額だけにしましょうって
外部の提言の形をとった政権のコメント

194:&
20/12/28 15:56:49.83 59c7WZxw0.net
>>160
90%じゃすまないよ。累進課税が75%、住民税18%の93%って狂気の時期もあったはず。確かそこに事業者税がプラスされるクレイジーっぷりだった。労働分配率も75%超え、負担率も3割くらいと庶民にはいい時代だったがね

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:57:08.15 fFzMgKyY0.net
10万きっちり使ったつもりでいるけどいつも支出より収入の方が高いから貯金は増えてはいる

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:59:15.66 CB6YUF8F0.net
>>195
この調べは何か変だぞ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 15:59:21.85 K/nOC1e60.net
政府の財政規律維持派に金でも積まれたな、これ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:00:37.32 tZm+pg7m0.net
>>1
それ以前に日本国民全てに行き渡ってない件。
俺なんて4月から入院してたし、家族(ツーても、俺と両親の逆老老介護家庭だが)でマイナンバーカード作ってたの俺だけだし

199:&
20/12/28 16:00:47.25 59c7WZxw0.net
>>149

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:01:08.51 /XBb7OoV0.net
かみさんに没収くらった……
娘にディズニーのスペシャルケーキをあげてめっちゃ喜んでたが
それ10万なんか?本当に10万なんか?

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:02:38.87 DjlrRb+k0.net
そもそも金が入ったから使おうみたいなそういう意識で生きてないわ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:03:13.37 vcZ0Bp+k0.net
>>200
うむ
頑張れよお父さん

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:04:04.05 uUj+a9HG0.net
>>198
高齢者には厳しかったねぇ
コピー取るとか必要だったし

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:04:45.41 SYsHMRCf0.net
もう全額使ってるわ
このボケが

205:&
20/12/28 16:05:40.13 59c7WZxw0.net
>>149
今の労働分配率の低さをみるともう少し累進課税を上げても良いとは思うかな。昔のはやり過ぎだけど。
数年前に流石の自民ですら5%あげたレベル。あと累進課税もあと5%、住民税もあと少し上限あげたらもう少しマシになると思う

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:05:41.18 i4LFCwQV0.net
たったじゅうまん一回配って経済活性化とか何いうてんの?

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:06:10.75 tZm+pg7m0.net
>>149
そうだね。生活保護と障害者年金を廃止するのが急務だよね

208:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:07:35.84 AUxaA+7G0.net
旅行もできないし、欲しいものもないし、そもそも給付金に手を付けなくても生活できるから使ってないわ

209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:09:20.44 XL1krSlj0.net
2万円使ったわ。
残りで株買ったら11万円になった。

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:09:33.21 sD7Tz8/r0.net
本当かよ、俺はしっかり使ったけどな、生活費の補填で
また10万支給したく無い政府への忖度調べじゃねーの?

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:09:34.84 5yjT2EfF0.net
もらったから使うという感覚はないな
常に使ってるわしらには関係ない

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:11:24.09 nEQ5dprv0.net
>>210
独自計算って時点でw

213:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:11:44.12 4ggR6DW50.net
ベーシックインカムが一番無駄のない公共投資だよ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:11:56.78 8f2ZUcTG0.net
このご時世消費に使う余裕なんかねえよ
賃料や光熱費で有無を言わさず消えてくわ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:13:02.02 KxnO5LjC0.net
ふるさと納税につかったぞ

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:13:23.02 y6njotK30.net
ちゃんと全部税金の支払いに使いましたよ

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:14:24.94 qLsGMZIU0.net
2ヶ月間仕事減った分にまるまる消えた

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:14:26.49 vCn4zAVv0.net
1円もつかってないわ

219:&
20/12/28 16:14:47.24 59c7WZxw0.net
>>179
それはズバリ高税低福祉社会だね。
日本人の士気だだ下がりで取り返しがつかないレベルで高齢化率があがってるけどね。2021年は出生数80万切りそうだってよ。前代未聞の高齢化率5割いきそ。選挙で高齢層だけで過半数超えだよ。民主主義やってるなら政治もやはりそこを優遇する流れで動かざるを得なくなる。

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:17:18.15 7twOvrEF0.net
財務省にキンタマ握られて作った報告書なんだろうな。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:17:32.84 0OicHJxe0.net
>>1
「独自の手法」ってどういう手法だか公表すべきだよ。
論理が穴だらけで批判されるから「独自の」でごまかそうとする。
どうせ平年と比べてどうこういうものだろうが、
消費が落ち込んだりしてる中で単純比較は無理がある。

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:18:10.08 dSGA8FMf0.net
お金なんか溜め込んでいても増やせないんだからとっととつかえっての。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:18:10.54 IwyFBZz50.net
庭に子猫3匹捨てられて、その子達の手術餌代里親探し費用で使い切ったわ

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:18:12.53 8wwrYCXx0.net
期限付き商品券でいいのに

225:&
20/12/28 16:18:13.07 59c7WZxw0.net
>>213
激増が予想される社会保障費を考えたら金額によってはそれのが安上がりかもね。高齢層が納得するかは知らんけど

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:18:25.93 cmHOl48u0.net
それ以上にどこも行かないから使うわけなかろう
それでもWD12TBをRAID1で新調したわ

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:19:38.75 02sLyJEk0.net
>>212
じゃあ役所の試算なら信じるの?
どんだけお上信仰なんだよ

228:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:20:24.88 r9ihcGj60.net
ちゃんと使い切ったんで次のお金ください

229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:21:01.10 5Ke2qQvJ0.net
信金ローンカード返済に使いました
おかげで年内のいったん債務ゼロ達成

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:23:29.70 5PVxplBkO.net
>>207
BIかね
徴兵制とセットで導入すれば、お望みの社会は実現するぜ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:24:02.88 E56aBJyx0.net
「6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と
預貯金の額を分析」って、金も貰ったら
すぐに使わなきゃならんのか。アホな理屈だな。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:24:23.64 lwlQOJAt0.net
生活に困ってない人達にも配るからよ
俺はキッチリ生活費に使ったわ!

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:25:51.63 fR6aZXgd0.net
一律給付しなくてもコロナの間だけ消費税なしでオケ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:27:08.09 23yiaSYF0.net
>>1、行政が赤の他人の俺に刑事事件を押し付け、
パンデミック以前に50万円使ったけど?!
全然足りない。
現場は6km先の病院、20km圏内には
コロナクラスター発生。

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:27:27.53 NI23MqQl0.net
競馬で28倍になりますた

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:29:25.02 nF73GI/d0.net
みんな使わないんなら俺にくれよ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:29:54.34 8iMcL3Ej0.net
だーから所得制限と公務員への給付をやめておけとあれほど

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:34:08.48 dXTi5CMF0.net
所得税止めればいいだけ
あほらし

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:34:40.09 SltnkNsg0.net
>>237
ニートも必要ないな

240:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:34:58.36 PN2LQhGz0.net
手持ちの金ナシ貯金ナシの人以外
給付金を使ったかどうかなんて調べようが無いでしょ

241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:36:37.48 AdKLtgun0.net
>>1
なんで2人以上の世帯しか調べないんだよ。
一人世帯なら10万円全部使ってるだろ。
それと、一律給付なら、後で増税されても文句言えないが、
特定の利権業界に使われた給付や補助金なんかだと、文句も一つも言いたくなる。

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:38:35.22 AdKLtgun0.net
>>1
そもそも試算じゃなく、想像なんじゃね?w

243:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:38:55.52 r2Ishn9P0.net
結局国内預貯金の額が最高額になったんだろ?
コロナで困ってなかったんじゃん
生ポと公務員と年金生活生活者にあげただけ国の損害になった

244:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:40:05.38 UHIwPs520.net
高卒のバカが計算したのかな
前提がおかしすぎる

245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:40:53.40 RYMoHKJF0.net
貰ったけど税金で納めたっていうね…

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:41:12.90 DDZLa0ad0.net
>>1
何言ってんだ?こいつ
麻生にでも頼まれたのか?
社員皆殺しにされてえのか?このクズが!

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:41:58.98 duxEghm50.net
オレは全額預金した
今のところ金には困っていないから
辞退する気もまるで無い
受け取ろうが受け取るまいが、この給付金の分は将来の国民負担となって自分たちに帰ってくるのが分かりきってるのだから無駄遣いなんてできない
給付金の受け取りを辞退したり、「国がお金をくれた」などといって無駄遣いした愚か者は将来地獄を見ることになる

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:42:02.63 AoIQ0b/A0.net
野村が独自のレシピで味付けってなあに

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:42:18.19 JG6nYSlz0.net
こんなでっち上げしてまでお金を二度と配りたくないんか

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:42:44.22 8CkFhm+z0.net
飲食店問題と掛け合わせると計算合わなくね?
あいつら全然余裕あるってことか?

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:42:52.84 1lXKTdmo0.net
洗濯機壊れたから使ったしな
デマはいいからまた配れよ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:10.39 Yip04+BJ0.net
住民税払ったから貯めてもいないし消費してもいない

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:35.71 KYc0cFIy0.net
全部使ったに決まってるやろ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:47.63 fBKmed+t0.net
生活に金使ってるなら給付金消費してるのでは

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:55.89 fFzMgKyY0.net
この間グラボも新調したからまた配って

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:56.91 Mbo8FJnW0.net
よく考えたら今年500マンくらい使った
給付金も実家のエアコンに使った

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:43:58.01 SltnkNsg0.net
>>243
ニートにあげるのが一番の損害なんだが

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:44:06.37 734Hfx9U0.net
固定資産税で普通に全額持ってかれたよ
今年ぐらい減額してくれてもよかったと思うが

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:44:20.80 AdKLtgun0.net
>>1
現金給付は感染者を増やすことなく、貧困層への支援にもなるし、経済対策にもなる。
GoToは感染症対策と相反するが、現金の一律給付は感染症対策に逆行しないのがいい。

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:44:35.64 B6F08zfI0.net
>>239
ニートだけど親戚の子なし叔父叔母の葬儀
手続きして喪主して一括払いした。
認知症で何もかも尻拭いせざるを得ない。
預金も資産も不明だし、10万程度じゃとても足りないわ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:45:28.84 hzvYBmYK0.net
というか税の支払いや生活費に使ったら貯蓄とみなすからこの数字なんだろ
俺もその口で10万円はほぼ丸々貯蓄になったけどさ
コロナ禍で収入減の人達にはその論理当てはまらないと思うけどな

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:45:38.04 AoIQ0b/A0.net
6月7月ですぐ使い切らないといけないのか
というか給付がかなり遅れた地域もたくさんあったが

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:46:05.04 lx2gDnn20.net
次は使った人に配ったら、必要無い人には必要無い

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:46:09.11 dkGf55Ae0.net
>>254
だよなw
金融緩和しても株とビットコイン上がるだけなんだから
直接配って少しでも消費ふやしたほうがいい

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:46:20.53 QVnR9Ciq0.net
餓死した人がいるのに一万しか使っていないとは不思議な話もあるものだ。

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:47:06.18 vOYZKfii0.net
普通に俺の周りは全員使ってたけどな……
この試算もしかして全人類は金玉を1個持ってるみたいなアホな資産してないやろな……

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:47:09.81 SltnkNsg0.net
>>260
ニートなのに申請したのか・・・

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:47:42.70 BNED0KPX0.net
どういう計算方法で算出したんだ?

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:47:44.65 B6F08zfI0.net
>>267
葬儀代いくらかかるか調べてみ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:48:20.51 fFzMgKyY0.net
あ、アーロンチェア壊れちゃったから買い換えたいんでまた配って

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:48:55.42 2ctQmmBv0.net
そりゃ税金払って終わりよw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:49:21.95 LYV+TSsm0.net
使った額の平均ならそうだろうな
高齢者世帯は貯蓄に回してるから

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:49:33.13 SltnkNsg0.net
>>269
使い道とかどうでもいいんだよ
ニートなのが問題なわけで

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:49:33.99 Ru8C3arb0.net
>>219
士気下がるかね?働けば働くほど手取りが増えるならみんなやる気だすだろ。
今の税率と福祉だと働かないほうが得くらいになってるし。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:49:37.57 pXN6xYfs0.net
>>205
やりすぎもなにも
インフレしてるときは
庶民の税金あげて金融引き締めして
インフレ止めるしかないし
デフレのときはその逆だって
簡単な話で
日本の売国政府はその逆ばっかやってるわけ
で、擁護してるクソ工作員が野村とか
ここの麻生の歩みたいな連中
くそだわ
全員逮捕でいい

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:49:51.48 B6F08zfI0.net
10万くらいじゃ税金や親類の尻拭いだけで簡単に消える、というか
マイナスだろう
日頃から家計の支出を意識してないやつには分からないだろうけどw

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:50:03.13 2ctQmmBv0.net
>>6
パソナ「それなら給料も必要ないなw」

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:50:05.28 vijyboiW0.net
証券会社にこんな調査ができる能力があるとは思えないけどな

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:50:26.07 S/qXYac40.net
ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ
6月はもらえてない人も多かったんじゃね?
みんな5月中にもらえたか?そんなに早かったか?
もらったからってすぐに使わんだろ8月にぱーっと使ったかもしれんやん

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:50:56.49 u7WjDH8s0.net
生活費に使ったとか税金を払ったとかいうのは、給付金を使った内に入らないだろ
だったら、給付金がなければ日々の生活に必要なものを買わないし、税金も払わなかったのか、という話になる
>>265
そりゃあ、金持ち貧乏関係なく一律に金を配ったんだからそうなるだろ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:51:23.94 8PEXZs0c0.net
生活費に消えましたぞ
底辺は贅沢出来んのですじゃ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:52:20.70 15FC+PNr0.net
ちゃんと車と家の税金に使いましたよ

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:52:37.69 MGe965K90.net
10万使い切ったぞ?
電チャリでほとんど使って、残ったのでこまごましたもの買った
>>263
次は新しいパソコン欲しいーサクサク動くやつ

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:52:41.42 2ctQmmBv0.net
>>275
経済勉強してなくてもそれくらい解るのになw
経済学部出てる奴は何勉強したんだろうなw

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:52:52.70 fBKmed+t0.net
普通の生活の維持に使用してるなら給付金は消費してる
無駄に金使えと給付金したのか?

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:52:57.74 hzvYBmYK0.net
>>280
10万円を給付することで本来しないはずの消費をさせなきゃ経済刺激出来ないんだよね

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:56:08.97 rB+Myt5W0.net
使わなかった人は別に困ってないのだから次の給付金なしでいいだろ
あと株券その他有価証券購入した人も金融資産と言う点で現金と変わらないから
使ったと言えないだろうね
ちゃんと有体物購入した人にのみ前回の倍額配れよ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:57:14.29 B6F08zfI0.net
>>273
ニートでも最低限の社会的な手続きや支払いはある。
自分で働いて貯めた預金から出すこともある。
今、オンラインサービスとアフィサイト作ろうとしてる
これが上手くいったらまた個人事業主に戻れる
あなたのいう問題とは何ですか

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:57:26.08 KSJ0X39i0.net
>>1
全額GOTOで使い果たした
というより、手出しも多かった

290:&
20/12/28 16:57:53.66 59c7WZxw0.net
>>275
安倍、麻生は日本のためというより財界のために政治をしてるようには見えるのは確かだね。

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:58:31.57 OYkC+KQF0.net
必要な物を必要な分しか買えない生活をしていたから、コロナに備えるための買い物で半分以上消えた
自分としては大助かりだったんだが、配っても意味なかったって判断するのかね

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:58:37.46 SltnkNsg0.net
>>288
稼ごう働こうとしてるならニートじゃないじゃん
お前の頭が問題だったな

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 16:59:43.16 NruAvyACO.net
貯金する気は無いけど、10万だとすぐ溶けるからどこに使うべきか迷っていて結果的に数万残してる
バーンとおかわりかいっそ20万くらいくれたら、迷わずに使えるからそれこそ積極的に消費に貢献するのに

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:00:50.73 Xvx+5dmY0.net
せっかく集めた金を薄めて使う馬鹿なやり方

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:01:14.67 u8VdTsZm0.net
そっこーで10万使い切った

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:01:21.63 pXN6xYfs0.net
>>290
見えるんじゃなくて
実際やってる
財界の預貯金は過去最大規模になった
わざと
つまりインサイダー取引

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:02:02.65 Gqf8m0F50.net
10万円は全部消毒用エタノール、マスク、保存食の備蓄に消えました

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:02:24.94 r/qPlyjb0.net
いくら使ったかなんてどうやって算出するんだろ
自分のは給付金として使ったといえば使った気もするし、貯金に回したといえば回した気もするし

299:&
20/12/28 17:02:40.63 59c7WZxw0.net
>>274
アメリカや韓国みたいな低税低福祉社会で労働分配率が7割超えとかならそうかもね。ただ民主主義だからそれは無理でしょ。ただ、もともと低税低福祉社会じゃないから今までかなりの金額払ってきた年代は納得しない上、最大の票田だ。民主主義な以上は無理。
んで今のシステムを維持したければ高税低福祉社会だ。せめて高すぎる一人あたりの公務員給与くらいは削る?末端は既に非正規だし

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:02:43.57 VHezk5pE0.net
使わせたいなら期限付きのポイントにしないと無理だよ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:03:12.70 pXN6xYfs0.net
庶民には努力がどうたらいってて
政治家財界は寝てても儲かるインサイダー取引
黙ってみてる国民ってバカなんだろな

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:04:57.80 QzwMyy5m0.net
携帯用のChromeブックとメガネ購入に使った
自分的には有意義な使いみちだったわ

303:&
20/12/28 17:05:14.21 59c7WZxw0.net
>>296
結果はそうだね。実際もそうなんだろうけど、それを選んでるのは国民。
安倍、麻生とか血筋を辿ればわかりやすい位、日本の実質的な支配層ってすぐに解るのにね。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:05:14.94 KSJ0X39i0.net
>>260
親戚の叔父夫婦の葬式をお前一人で出したのか
大変だったな

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:05:30.90 HK3nLmr60.net
>>106
比率の話だろ
YouTube erのスーツがカシオペア紀行乗った時に、若いヤツが自分だけで、他の乗客はみんな老人だった、って動画があるけど、そういう事だ
もちろんカツカツの老人もいるだろうけどさ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:05:37.15 mJiYFTob0.net
俺のまわりは10万で税金払った人多いよ

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:05:49.25 l3hvNHip0.net
なんということでしょう!
4Kテレビに大変身いたしました!

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:06:22.02 tZm+pg7m0.net
>>257
ニートは使う(市場に金が流れる)から意味があるよ
家族は「使い道を考えろ!」と怒るだろうけど

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:06:27.63 ICzQarT70.net
全額借金返済や納税で終わり

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:06:57.86 fBKmed+t0.net
まあ、コロナ対策のマスク等などで1万円だけとはならんだろ

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:08:04.26 HK3nLmr60.net
>>190
それに23区だと8月になった所も少なくない

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:08:14.85 i1IhiLKO0.net
大概の人は3、4、5月にマスクやアルコールに引きこもり用品を買ったり色々使ってたんでないのか
その補填したらちょんちょんだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:08:26.00 FvIHUACp0.net
だから低所得者に配ればよかったんだよ
どこかの憲法違反の糞政党のせいで制度がおかしくなった
犬作党はマジで迷惑だから全員死ぬか日本から消えてほしい

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:08:47.56 pXN6xYfs0.net
>>303
ほんとに選べてたのかどうか
アメリカの選挙見てると怪しいもんだぜ?
だから興味深く見てるよw
アメリカ大統領選

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:09:07.20 BHJ5+Fup0.net
7月とかまだ配られてもなかったんですが

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:09:28.09 r/qPlyjb0.net
給付金きっかけで買う予定のないものを買ったときに始めて給付金使ったって言えるのかね
給付金をもともと買う予定あったものに当てて、そのぶん貯金がふえたケースは使ったとは言えないよな

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:12:27.78 NDmgq8ZW0.net
余裕で10万以上税金納めてんだけど
たかだか10万配ったぐらいでしつこいわ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:12:46.53 eGw82SMt0.net
>>300
使用期限1ヶ月地域限定クーポン券とかにしたら絶対使うだろうにな

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:13:39.16 NDmgq8ZW0.net
>>318
今の政府じゃ配る前に起源切れるわ

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:13:41.13 G874tGCp0.net
電気屋勤務だが給付金フィーバーやったで?
どこ見て言うてる記事なん?

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:13:53.63 B6F08zfI0.net
俺は今年は口座はわずかにプラスだがタンス内が凄惨です

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:13:55.14 FDYPF29n0.net
>>151
そんなんじゃ自殺者だらけになっとるよ

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:14:40.84 ivpLdmZM0.net
テレビと冷蔵庫買い替えたから全然足りてねーんだが
使わなかったやつの分よこせよ(´・ω・`)

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:14:49.44 vgTa2W8N0.net
自動車税と固定資産税に充てたぞ
それで無くなった

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:15:11.26 r/gcbNYP0.net
全額風俗に使ったぞ
おかわりくれ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:15:39.79 eGw82SMt0.net
>>319
うまいなw

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:15:50.00 b+DwjVlf0.net
家賃と税金ですぐ消えたんだけど
PC買いたいよぅ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:16:49.35 uDZQS/mp0.net
確定申告のまとめをしている自営業だけど年間の荒利益が60万ダウンしているからな。
そりゃ10万貰っても消費に使えないで
税金の支払いくらいの感覚しか残らないよ。
悪いのは給料下がらない公務員が使わないからだろ?
次に緊急事態宣言しても
支給したくないから前フリだろな

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:18:29.55 3Q+jC3B00.net
家にこもっても快適なように色々買い物したけどなあ

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:18:59.43 eGw82SMt0.net
資格の登録で4万くらい消えたんだよな
タイミング的にはありがたかったけど

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:21:51.60 JSD6ZuFT0.net
10万は猫の購入費の一部に使ったよ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:23:04.29 /gTngJhi0.net
知り合いは自動自転車買ったって言うてた
我が家は衛生用品買って残りはそれぞれ趣味に使ったな

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:23:56.70 utq9dCVv0.net
速攻で引き下ろして生活費で使ったわ
電気水道ガス通信費nhkは自動引き下ろしだし
こんなんじゃ足りねえんだよ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:25:43.53 Q8utMag50.net
どんな計算してんだよ
ジャップの試算なんて信用ならん

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:26:20.11 3cMk+ZXn0.net
どうしてバレた

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:26:42.15 K62r3Fmk0.net
ふるさと納税で5万とエアコンで9万使ったからマイナス…

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:28:48.41 lwqwqX2f0.net
はよ次の10万

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:30:00.13 ewCQOLLf0.net
そりゃ全体で見ればそうだろうが余裕がない奴は使ってるからな
むしろほとんどが貯金する余裕もないってどんだけ追い詰められた状況を想定してんだよw

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:30:18.90 +pxZkmJ30.net
パーっと使ったよ。17万円。
俺が1.7人前使ってやったからお前ら気にすんな

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:32:18.89 W8xCWPul0.net
競馬で3倍に増やしたぜ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:33:06.24 K62r3Fmk0.net
10万円が起爆剤になって、20万30万使っているパターンもあるんだけど、この調査では対象外なのかもね。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:35:04.39 aZQ6n8Zg0.net
給料9万減って給付金10万使ったら消費1万増加ってこと?

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:35:10.45 N5+4KcSY0.net
これどうやって算出したの?
わかるはずないと思うんだが

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:36:43.21 x+zgfoZx0.net
PC買うのに全部使ったわ
なんなら足りんかった

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:38:21.32 fBKmed+t0.net
まあ、そもそも9万円しか使えないんだけどな

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:43:01.14 RacQc0Sd0.net
どういう試算なんや?

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:43:40.80 tRAK//IB0.net
クレカの支払いで消えた

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:43:50.06 B6F08zfI0.net
>>304
親類に子なし老人いたら認知症になるまえに
自分が相続人になる可能性と、
その預金借金だけはしっかり把握してないとあかん

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:44:07.45 nGR3N61B0.net
え?嘘やろ?
スマホに40000円、冬登山用品に50000円使ったで

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:44:42.11 RacQc0Sd0.net
むしろ使い倒して無いんだが
家族分全部車の車検とかに消えたわ

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:44:49.30 lES9ynhq0.net
この給付金がなければ消費しなかったのを試算してみせてよ
しかも6、7月だけじゃなくてさ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:46:35.49 90YTRJOu0.net
>>55
小規模小売りだと換金に時間がかかる分仕入れ資金が枯渇
して大変

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:47:28.64 ++aFdgiV0.net
>>349
スマホなんて給付金なくても変えてたろ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:47:47.57 RTQUNEnM0.net
全部つかったよ

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:48:20.10 ELcorG/J0.net
財務省「言え」
証券会社「はい」

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:48:22.72 fBKmed+t0.net
ああ、10万円使って給付金を消費税分にしか使わないってことか

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:48:52.94 u6oyxyth0.net
一般投資家が市場で資金溶かしてる金額の方が大きいだろ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:49:00.25 OMo1uM0c0.net
給付で命が助かった人もいるのにふざけてるだろ

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:50:05.54 VbJwsPV/0.net
ETF買ったぞ、どうや思い通りやろ
野村じないけどなwww

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:50:57.61 ZwCI1nhK0.net
全額、借金返済と云うか利息に消えたなw 非消費支出だから支出は0円!給付金は不要!といわれても困るぉ。

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:51:29.26 zaUaiXz20.net
給付金があろうがなかろうが買ったものを除けば
リモートワーク用の机椅子に使ったぐらい?

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:51:30.17 Ulpb12FN0.net
支持率が激減りだから給付金の話が再浮上してんのかもな

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:51:34.73 ++aFdgiV0.net
>>358
だから元々の案どおり一律給付にしなきゃよかったんだよ
本来助かったやつらは二十万もらえてたんだぞ

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:54:10.31 K8OMAPjU0.net
うちもエアコン新調して五万消えたわ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:54:28.51 dkGf55Ae0.net
>>349
スマホとかこの基準だと消費とみなされてないんちゃう?

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:54:59.86 HtaAQ+mp0.net
わいはちゃんと使いまっせ!
おかわりください!

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:55:21.14 GN32F4dw0.net
>>ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ
配られ始めた真っ最中やん
逆に預貯金が増えるタイミングっていう

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:56:19.26 jW1rkb1o0.net
非課税世帯に30万円で良かったんじゃないの?
それなら絶対に貯蓄されないから財務省や麻生から文句言われないでしょ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:56:19.39 LOkINPv30.net
>>6
ほらこういうバカウヨジャップが騙されてるよ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:57:20.81 90YTRJOu0.net
給与が減少したので支払いに回した人は多いだろ?

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:57:27.20 RX6jTihK0.net
国内メーカ 「PCもスマホもどうせ海外製品だろ」

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:58:01.52 fSlTWsWh0.net
自動車税と食費に消えたかけど?
使って無い奴らは返金しろよ

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:58:55.71 lV4KaAog0.net
どこの大手証券会社だ、とっくに亡くなったわ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 17:59:52.86 jW1rkb1o0.net
公務員なんて絶対に貯蓄するに決まってるもんな
どうしてこんな連中にまで配ったんだ?

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:01:16.85 ABOtX/dz0.net
自民党と公務員て国民を苦しめる為に存在してるのかな?
正に国民の敵だな

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:01:31.80 lV4KaAog0.net
10万もらって全部使っても実質9万
1万はまわりまわって利権野郎の懐に

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:01:37.67 nAwBtGnL0.net
>>363
選択と集中か。みみっちいやつ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:02:33.51 RnXTES5F0.net
ウチのババアの入院費で消えたよ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:04:11.93 fFmTGKDw0.net
自民党の回し者乙

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:06:05.71 wCFap3P+0.net
結局この10万コジキ共が諦めなきゃコロナ騒ぎは終わらん

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:06:17.11 ZOVY5aRk0.net
>独自の手法で試算しました
ふん  じゃあ何とでも言えるわなあw

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:08:46.51 6RxgbNsf0.net
>>380
給付金を配らない限り支持率は未来永劫落ち続け選挙も惨敗って事かよ

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:08:54.01 nEQKeV6c0.net
あのさぁ
緊急な宣言の時の給付金は経済回す為じゃ無くて不要不急の協力金なんだが?
どんだけ国民に金やりたくないんだよ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:09:14.36 iEIR8YtF0.net
>>1
必要がない年収300万以上の奴にまで配るから

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:10:36.04 ++aFdgiV0.net
>>377
みみっちいのは生活困窮者にだけ渡すのは納得がいかないって吠えたやつらだろ
どうせおまえもその一員なんだろうな

386:名無しさん@13周年
20/12/28 18:26:51.70 Ks7PX5Y7H
PS5が買えないから

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:16:04.71 ZOVY5aRk0.net
何故か日本人なのに日本人の住みにくい国 日本
明治以来、DS手先の在日帰化韓国朝鮮人が国の中枢、マスゴミその他を独占させてもらっているから
生まれてこのかた善良な日本人はワリを食っている
大統領選を契機に、DSに穢された世界が一掃されて
そして日本国も日本人の手に取り戻せないものかねえ
この機会を逃せば半永久的に無理だろう

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:16:22.37 3+mygLWM0.net
そもそも普通の生活にプラス10万ならともかく
減った分の補填としては少な過ぎて意味ないだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:19:24.62 rhe8nAFz0.net
沖縄旅行のキャンセル費用に半分飛んだんだが?
返してくれるかな?

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:20:19.76 nmgfuPbe0.net
もっと配って必要な人間に使わせた後で金利を下げればええやん

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:21:01.86 uUj+a9HG0.net
>>389
こんな時期にキャンセル料が掛かるような予約をする方が間違ってるよ
平和ボケし過ぎw

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:21:29.44 82Y+bvif0.net
>>388
減ってない層も山ほどいるわけで
その人たちが貯蓄したってことだよ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:21:47.12 dd9POrzn0.net
>>390
金利に下げる余地あったっけ?

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:23:04.43 fBKmed+t0.net
まあ、給付金は最初から貯蓄に回るから
使ってる金に給付金は無いから始まる韓国式思考

395:&
20/12/28 18:23:32.52 59c7WZxw0.net
>>314
不正選挙の可能性は0って証拠はないけど、今の投票率なら自民党が勝つ流れなのは必然だと思うよ。余裕で5割切ってる投票率なら組織票狙いで、ターゲット絞った層に優遇政策をするのは選挙的には正解だと思う。公務員なんかめ新たな票田として優遇してるしね。
主要な野党は自民党の分家ばかりだし、強いの無いから硬い組織票とあとは軽い工作やって自民党が政権とってもメリットない層の中のアホを踊らせればそれで過半数とれるでしょ。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:24:48.55 078+CZau0.net
本当なら僕にください
もう使い切ってしまいました

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:25:09.60 MKXn8B2G0.net
スタッドレス買いました

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:26:09.82 fBKmed+t0.net
>>396
麻生「お前が使ったのは本当に給付金なのか」

399:&
20/12/28 18:27:33.81 59c7WZxw0.net
>>175
給付金に掛かった同額位の金をコロナ対策費として株にぶっ込んだからね。官製株価やり過ぎて社会主義、共産主義化してる。外国の投資家からしても最高の儲けどこだろね。中国みたいに売り禁止みたいな暴挙も無いし。

400:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:28:04.79 QgEVbtYU0.net
デリヘル360分呼んで、一発で散財したけど。

401:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:28:45.34 h8GUhXU+0.net
野村証券の岡崎●平エコノミスト 
いちいちウゼイよ! 公的機関になってから言え!

402:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:28:54.40 pIWR1vzd0.net
おかわりまだぁ~?チンチン

403:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:29:12.49 WKhztqcc0.net
6月7月だけちゃうやろ
あれか何ヶ月経ってるんだよ

404:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:30:23.00 zaUaiXz20.net
給付金パーっと使いました。(金融資産1000万)

給付金は念のため貯金しました。(金融資産20万)
の場合があるからなんとも

405:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:30:34.99 WreOVGOx0.net
加湿器買い替えさせていただきましたけども10年若返りました
あと10万円いただけたら20年も若返ってしまうので困ったですね

406:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:32:45.24 GN32F4dw0.net
世帯の消費支出って実際は金が動いている月々のローンは入れて試算してるんかな?
本来はローンは組んだ時点で支出扱いだから、給付金が使われた扱いになってなかったりして

407:名無しさん@13周年
20/12/28 18:37:05.16 ubApmutS8
なお収入の目減り分は統計には入れてません

あくまでも、平均消費から算出したものです、

屑のすることは分かりやすいぞwww

408:名無しさん@13周年
20/12/28 18:40:25.85 ubApmutS8
で?無駄遣いというなら、対策費20兆円の内訳明示してみ、www

屑のすることは分かりやすいぞwww

409:名無しさん@13周年
20/12/28 18:41:39.05 ubApmutS8
>>4+8

27+兆円の間違いな訂正しておく

410:名無しさん@13周年
20/12/28 18:43:22.87 ubApmutS8
また間違えるぞ
馬鹿じゃねーのwww

270兆円だ  訂正しておくwww

411:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:33:03.96 5nLFhfMJ0.net
10万円全額アメリカETFに突っ込んだ

412:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:33:27.96 ORzqLWJr0.net
健保の引き落とし用の通帳に入るようにしてたが4か月できっちり無くなってた。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:33:28.93 WBDhaIQ00.net
国民に次の給付金をおねだりされないための先手を打ったんだなw
国のポチの野村とNHK。
非常事態宣言も視野に入ったのか?

414:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:33:33.65 LkfRGg5h0.net
本当に生活に困っている人には個別で渡すべきなのに、無駄に将来の税金を引き上げてその結果経済にも碌にプラスになってないという
大衆は基本的にアホばっかりだから意見聞く必要なんてないんだよ
中国が成功しているのはそういうのも要因の一つでしょ

415:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:35:48.36 n9mJ/Wos0.net
ワイは全額使うたわ

416:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:36:24.38 r7Twitqj0.net
馬鹿な試算してるな
国民全員が10万丸々所得が増えたとでも思ってんのかね

417:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:40:06.09 LmeeqKM+0.net
全部使いました

418:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:42:41.40 NG3qxKFL0.net
ワイはPCほぼ一式買替えたわ
変えてないのはCPUとSSDだけかな
SSDは去年換えたし、CPUも来年換えるつもりだからZさんG3あくしろや
URLリンク(youtu.be)
おまいらはサイクロプス昆布には行くんか?
>>213
新曲に期待してね

419:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:43:34.60 K8OMAPjU0.net
給付金という税金は酒や煙草やパチンコに消えて
gotoとかいう税金は病気になってまで飲み食いしたいゴミくずどもに消えて
医療現場からはあきれ果てたヘルパーや看護師が姿を消して
そんなに日本を滅亡させたいのか

420:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:44:08.31 r7Twitqj0.net
この給付金がなぜ一律になったのか
それは選択事務の手間を省いて可及的速やかに配るため
にも拘わらず
マイナンバーカードを組み合わせたせいで結局事務の手間倍増させる馬鹿さ
日本の政治家は馬鹿しかいない

421:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:44:47.76 sJEFUZcz0.net
俺ほぼ全額原付に注ぎ込んだんだが
おかしいだろこの調査

422:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:45:32.95 GN32F4dw0.net
持病もってるんで病院へきえました

423:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:46:07.06 5ODmD+Do0.net
月5万ずつでいいから一年続けてみろ

424:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:46:10.97 ++aFdgiV0.net
>>421
給付金なかったらやらなかったのかそれ?

425:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:47:36.45 cnK7sbUE0.net
日本国民は超愚民化してしまってて、国家が国民全員を救済するパワーがあることを知らない民族。

426:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:48:50.24 sJEFUZcz0.net
>>424
かもね
元手ないし

427:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:49:01.05 yNv5D9sU0.net
そうでもないぞ。
確かに給付金には手をつけなかったが、お陰で貯金に余裕がてきて、今ではガンガン通販でモノ買いまくってるぞw

428:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:49:07.91 aiw1zv9u0.net
それでもお肉券なんかにするよりは庶民の懐は助かったのは事実
あれが一番助かったという層がほとんどだと思うんだよな

429:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:49:28.91 cSmRZ2P80.net
溜まってた固定資産税に消えたわ

430:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:51:04.58 ++aFdgiV0.net
>>428
なもん金なんていくらあっても困らないんだから当たり前だろw

431:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:51:07.77 h8GUhXU+0.net
野村証券の岡崎●平 エコノミスト 
いちいちウゼイよ!!!!!!!!!!!!! 品の工●員かよ!

432:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:51:38.83 Vn/AvdOV0.net
パチンカスは全部消えたw

433:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:52:38.73 5vqVklBq0.net
全額使ったわ
住民税に当てた

434:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:54:04.78 PTgTc7zt0.net
アホ「食費に使いました!」

こういうやつ多すぎ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:55:40.17 fdFBl5gc0.net
>>377
選択と集中は新自由主義の標語だから、全く逆の意味だぞ。

436:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:56:50.33 piUibqZP0.net
根本的に貯金=悪の考えが間違ってるんだよ
国民が豊かになって何が悪いんだ
貯金したいやつにはさせとけばいいだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:56:50.78 UBOXToqG0.net
10万で「将来の安心」を買った

438:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:58:31.50 BHDCJl580.net
正確な数字はわからない
8割の人は月10万円以上日常生活で消費する
税金等の義務的な支出
この2つは給付金の有無に関わらず支払うものだから除外
次に1万から20万円程度の価格帯の嗜好品
含めるならこれだけだろうが、単に給与賞与で買う予定だったものもあるし、区分しにくい。
自分で言ったら、スマホとスーツとメガネは元々年末賞与で買い替え予定を繰り上げただけだし、予定外に追加購入したのはゲームソフト(15千円)くらい。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:59:19.41 UHIwPs520.net
個人消費めっちゃ上がったやろ
なんで家計消費なんてマイナーな指標つこたんや

440:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:59:42.76 nKIWFD7b0.net
あとで増税で回収されるし実質借りてる金だから
そりゃ簡単に使えるわけない。

441:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 18:59:48.00 hzvYBmYK0.net
>>427
たった十万円でそんななるわけねぇだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:00:47.26 XXwfQnX30.net
10%の消費税は高すぎる

443:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:01:31.72 yaErEpDa0.net
住民税と固定資産税と自動車税の納付時期だもんな
生活保護者に渡すのが一番意味がない

444:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:04:29.50 MDK2iBD00.net
一回しか配らないから後々の事考えてになるんだよ
数回に分けて追加の給付しとけばはじめのだけ残してって使ってくれるのに

445:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:04:31.87 APtToj3/0.net
消費税上がってるからそれだけで10万以上余分に使ってるんだけどな
リーマンショックを超える不況になったんだが

446:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:06:22.08 rBMBvE8c0.net
>>1
もうとっくに使ったけど

447:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:07:59.34 MDK2iBD00.net
>>443
逆でしょ
生活保護やワープアのような人に配った方がすぐに使ってもらえるよ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:08:07.69 fBKmed+t0.net
>>434
お米を食べたりお肉を食べたりすれば自民公明も喜ぶ

449:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:09:17.60 WLlpOp5U0.net
>>1
独自の試算だもの。どんな数字でも出せる

450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:09:21.12 ricEOhLk0.net
はいはい、本当に配りたくないんだね
自分は全部使ったけどな

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:09:50.36 fdFBl5gc0.net
>>387
また現実逃避ですか。

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:12:30.88 B2WK2TZ/0.net
普通に使ったけど貯蓄したという人多いんだな
もう給付金を配る必要がないので今後ないだろうと
ラジオでさっき言ってた

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:13:13.68 6Q/JXh/t0.net
アルコール除菌スプレーやシート、マスク、体温計、ティッシュなど値段が跳ね上がったから生活の支出額は増えたよ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:13:39.15 EsJsd8Ye0.net
市からもらった5000円分の商品券もきっちり使ったよ。

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:14:01.94 bnYpWexC0.net
リーマンの時に国内株を空売りしまくってた野村がもの言うなボケ

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:15:50.30 HLXMsYlw0.net
貯金が100万あるひとは、振り込まれても110万になるだけで
10万だけを特別に使うって感覚はないんじゃないのか?

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:16:01.66 fBKmed+t0.net
>>452
給付金を使ったのか貯蓄したのかはどう判断するのだろう
10万円の買い物してても貯蓄に回してるとも言えるし

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:19:10.91 B2WK2TZ/0.net
>>456
普通はご飯も食べるし外に出るだけでも金を使うんだけど
生活費は含まれないのわからんけど
調べてる機関がどこもこぞって貯蓄したと発表してる
政府はもう配ることはない理由ができたと

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:21:17.29 14wlhMXY0.net
在日韓国人、パチンコ警察、同和ヤクザ・・・・日本には、たくさんのエベン鬼が潜んでいるのです。
柱だった春馬くんも、芸能界に潜むエベン鬼に殺されてしまいました。
あなたの身の回りにも、エベン鬼はいます。残された私たちで力を合わせ、
今こそ「令和の改新」を成し遂げましょう。

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:23:03.67 21pyGG200.net
とっくに10万以上税金払ってるんだが

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:23:55.72 gfp5lYra0.net
>>452
失業者増えてこれから必要になる世帯が増えてくると言うのに
財務省が方々に手を回しての工作活動としか思えないな

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:23:58.98 KwIqCSL20.net
たった10万円を一回こっきりでなに言ってんだか
税金払ったら無くなるだろうが

463:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:24:55.51 n4L1LZSV0.net
これやる前から意味無いと言われてただろ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:25:35.37 Aq++dRTe0.net
期限付きのポイントで配ればよかった
てか、ベーシックインカム、はよ

465:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:26:05.48 OmzHM8ja0.net
おまえらなんで使わないんだよ
オレは洗濯機新調したぞ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:26:59.71 bqiREYlS0.net
麻生の事務所から依頼されたん?

467:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:29:48.03 +2/eol2l0.net
>>454
なにそれ
俺はもらってないよ

468:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:32:14.19 1FWurkLM0.net
証券会社の調査なんて金持ちしか調査しないんだから当たり前だろ
炊き出ししてる所行って連中の声聞いてこいよ

469:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:37:02.49 aUS6J33v0.net
国民一律10万って愚作だろ。
俺は年収は同世代と比べて高くは無いが、昨年と比べて減って無いんだよ。でも10万円貰えちゃう。
飲み会とか人付き合いの出費が減ってるから口座残高は増えてるんだよな。
本当に困ってる人に配った方が良かったかも…
まあくれるのを断りはしないけどねぇ。

470:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:39:52.06 ex5wWKKM0.net
>>462
納税は消費支出ではないが、
10万円給付がなかったら滞納するつもりだったの?
普通はどっちにしても支出するジャンルのものだけど。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:41:27.05 GN32F4dw0.net
家電の売り上げが伸びたってニュースあったのに一万円の白物家電ってなんだろね

472:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:42:09.23 KpGwOLxU0.net
収入が減ってることを換算してないだけでしょ

473:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:42:35.71 Zq+T5VJI0.net
年収別で出してみなよ
低所得層は全部消えてるわ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:43:02.46 FCypY7Qj0.net
>>1
全部使い切ったからよろしく!

475:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:44:16.01 HDaD6bL50.net
証券会社がした試算とやらに
どれほどの客観性がある事やらなあ?

476:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:45:22.95 fSlTWsWh0.net
使っていないのなら10万の現金は国に納めるべきですね

477:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:45:27.77 EsJsd8Ye0.net
>>467
うちの市は市民一人につき給付金10000円と一世帯5000円の地元で使える商品券がもらえたけど
よその市ももらえたんじゃないの。知らんけど。

478:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:45:35.66 VftKIWMuO.net
少なくとも八割方は使ったわ

479:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:47:39.12 f0V2St4o0.net
使わずに貯金していたけど秋頃に全額ユニティ株に使いました。
ありがとうございました。

480:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:47:52.96 D9TeYP620.net
たかが10万貯め込んで何が変わるんだろう?

481:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:48:39.10 hWtFFRxg0.net
給与も減って無いし、
月々の貯金に10マンエン増えただけ
馬鹿らしい政策

482:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:49:33.61 hWtFFRxg0.net
>>480
貯めたつもりもない、
使い道が無かっただけ

483:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:51:49.63 X5y44ONU0.net
え?自分ぜんぶ使ったわ
gotoトラベルでちょこちょこ
一回予算三万くらいで一人旅
3回旅行したらもう残ってないわ

484:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:01.65 G1GIVCf/0.net
麻生の擁護??

485:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:18.75 rvl2nYs50.net
10万で何買った?って定番ネタだからなぁ
実際は買った時期が違うけど、ルンバに使ったことにしたわw

486:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:23.44 TuCNaP2S0.net
>独自の手法で試算しました。
一番の論点だと思うんだがw

487:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:31.47 2nh8iBFl0.net
>>6
だよな
期限付きの商品券でもよかったんじゃない?

488:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:54.21 3Bo1Z/Tl0.net
>>34
そういうこと
とくに近々そうなりそうってのが現実
どいつもこいつもマジで分かってない
このあとどんどん雇用問題からなにから終わりの始まりなのに
まだ自分達は大丈夫だと余裕ぶっこいてる
困窮側になったら誰も救わない
そうなる前に力ある内に政治家の尻を蹴っておかなきゃ
菅政権の後手を叩くのに自分達の後手には気づきもしない馬鹿共ばかり

489:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:52:59.44 hWtFFRxg0.net
そもそもで所得が減っていない世帯
年金生活者や公務員に10マンエンばら撒いた
意味は全く不明
あと、我が家みたいに10マンエンぽっち
どうでも良い世帯には、振り込まれた
10マンエンは使い道もなく、そのまま
預金残高が微増しただけ😅

490:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:53:03.21 ex5wWKKM0.net
コロナで何も自分の消費生活が変わらないので
消費支出が増えることもない。減ることもない。去年よりマスクが多いとかほんとそのレベル。
だから、お金が増えても株とかに変えて使うくらいしかないんだよね。

491:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:53:06.98 mHnGKlsf0.net
生活費で使ったが???

492:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:53:21.81 T1Ld8fXB0.net
マスクとアルコールや手袋が不足してた時期に数万使ったから実質10万も増えてないわ

493:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:54:33.21 GN32F4dw0.net
これ二人以上の世帯しか試算してないから、おひとり様は入ってないからね

494:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:54:37.66 pcxWlBlq0.net
エアコン買い替えた
給付前に使い切ったわ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:55:00.21 m+44PtEf0.net
>>1
そら、あれは消費のために配ったんじゃなく生活の為に配ったんだから、コロナでもガッツリ持っていかれる税金にみんなあててるやろ。
後はローン返済にまわした人も多いだろうし、消費にまわるって考えてる奴は頭お花畑。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:55:28.21 rvl2nYs50.net
>>489
貧乏世代に40万行くよりは、自分とこにも10万入る方が断然嬉しいけどなぁ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:55:40.71 OtxRlF6C0.net
マスクと手指消毒アルコールだけでも出費額は1万円超えていると思う
今は安くなったけど夏ぐらいまではちょっと割高だった

498:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:56:17.33 hWtFFRxg0.net
>>495
頭悪そうなレスだな

499:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:56:35.91 hzvYBmYK0.net
>>482
たった10万円貰ったところでじゃああれ買おうってならないしな
所得制限付けるか使用目的がある商品券やポイントじゃないと

500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:58:07.26 ORg/Tt6V0.net
つか、無駄遣いして知らない間になくなったってのが、ほとんどじゃね?
俺は災害時や停電時のために買おうか悩んでいた
ソーラーパネルとそのバッテリー(計115,000円)に、10万全額ぶっこんだ

501:☆かじ☆ごろ☆
20/12/28 19:59:00.65 93iHu5Lb0.net
俺は給付金に金足してipadpro買ったわ。
今迄メインで使ってたmini4に比べてゲームが遣り易くなった。
俺の周りもipadやiphoneを買ってたわ。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 19:59:43.51 B2WK2TZ/0.net
裕福な人にはもらわないという選択肢があったのに
もらっておいて使わないって

503:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:00:18.29 EH9GFiP40.net
世紀の愚策
税金の重さを知らないタマキンとバラマキ公明は政治に関わってはいけない

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:01:11.08 7ERbw//R0.net
30万支給されて30畳用エアコン、冷蔵庫、給湯器2台取り替えて120万くらいつかったわ

505:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:01:17.72 C5akeNs80.net
旅行とか冠婚葬祭が消えたことを考慮してないだろ

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:01:39.35 1zNdW6DP0.net
結局、まだ銀行に寝ている。
一方、地元の商品券は3万円分使った。

507:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:02:38.48 IIiQFE9G0.net
何をもって使った、なのか
俺は車買ったけど、まぁ給付金なくても買ってたしな

508:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:03:34.32 hWtFFRxg0.net
>>502
悩んだが
たった一世帯の偽善が社会に与える影響など
皆無だとわりきった。
政策的に、年金生活者と公務員にも配布したことがムカついたから辞退しなかったことも理由

509:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:03:57.01 ex5wWKKM0.net
まあ、6月7月の分析なので、8月以降に使ったって人はこの分析では貯金してる人扱いだよね。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:04:44.28 tUvXTcwK0.net
税金とか車検は給付金なくても使うだろ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:05:00.08 WVPUVAzu0.net
消費じゃなく株式投資にまわしたって書いとけばおかわりくるかな

512:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:05:46.09 vI7Pvq+A0.net
URLリンク(suki-kira.com)

513:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:06:14.99 8enBkFDK0.net
散財したけどなw
給与収入と引き出し同じ程度で残高変わらないから使ってるはず。車の税金で消えたがな、5月は

514:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:06:21.51 WVPUVAzu0.net
>>508
自分に素直になれよ、美味いだろ?

515:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:07:04.51 FM+zftuD0.net
>>1
税金と買物で使いました。

516:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:07:22.68 oj3guoxe0.net
ここでグズグズ言っている奴は40万円もらえると思っていた底辺層。
10万円でも手に入った一般人があの時期どれだけホットした事か。
使って経済回せ的な奴は自分が使ったらいい。他人の財布に手を入れるな。

517:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:07:41.66 r1BbXTNS0.net
独自の手法 w

518:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:08:09.88 YO2ExtaM0.net
やっぱりこうなったね
使ったというのも無駄遣いがほとんどだろう
一律給付はもうやめてもらいたい

519:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:08:46.95 yRrxdCKT0.net
普通に生活費に使ったぜ
突き詰めていけば、みんなそうだろ?
もらってから10万円以上使ってないのか?
給付金って困ってるからくれるんじゃねーの?
麻生みたいに10万円で贅沢しろというわけ?
それじゃあ何のために配ったんだか

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/12/28 20:09:52.11 8Tk3hwNt0.net
普通に生活してれば無くなるだろ。お金に給付金て言う名札ついてる?
普段の収入がコロナ過でつかえないなら、貯蓄が増えるのは、仕方無いと思うが。
本当に必要な人が居る訳で、そこをどうするのか考えず、給付金が貯蓄に回ったと、
ギャースカ言うう連中は滅んで欲しい。

521:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:11:20.48 K8tWXM490.net
手数料で稼いだ電通が儲かっただけ

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:11:22.79 SCrjfVON0.net
もともと困窮してる人の給付だったけど
全員に配ることで感染防止に一致協力できるようにだったろ
経済効果なんか度外視だった
与党政調で「経済効果」なんて発言したら「それは後だ、今はそんな状況じゃない」とバカ扱いされた

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:12:17.12 ex5wWKKM0.net
消費税を増税して、同じ分を定額給付にすればいいよ。これから毎年恒例、3ヶ月に一回全国民に支給とかだといいね。

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:12:37.00 WP5x/LSm0.net
普通の人は固定資産と自動車で足が出て何の有り難みも無い

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:12:45.85 yRrxdCKT0.net
貯金に回ることを怒ってるなら一律にしたバカが悪い
低所得に30万円くれ

526:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:13:01.60 HQgdgDPr0.net
給付金でネット接続代銀行引き落としに当ててたがもう1万円しか残ってない(´;ω;`)

527:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:13:56.94 oKEpqz0K0.net
公務員とか年金生活者とかに配った世紀の愚策

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:15:13.21 ex5wWKKM0.net
>>524
普通の人は「10万円給付がなかったら固定資産税と自動車税を滞納しよう」とか思わない。

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:16:21.48 ZSnMYmea0.net
使ったというのが微妙 口座に振り込まれてからそれを出したという感覚ではない
給料振込先にも使ってるからね 残高で言えば増えてるが 増え方は去年より緩いかも知れない まあ誤差かな

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:16:28.04 SCrjfVON0.net
緊急事態宣言の迷惑料だからな
不自由な生活したのは国民みんななんだから
差を着けなかったのは民心に効果あったと思うよ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:17:26.60 hWtFFRxg0.net
>>514
俺みたいな資産2億以上の
世帯は数%
こんな僅かな人間が辞退したところで意味が無い
年金生活者と公務員にもばら撒いたことが愚策

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:19:54.49 smx5HrkW0.net
タバコ税と消費税とガソリン税でほとんどもっていかれたな

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:20:57.25 h/d8HoG20.net
もしかして単純に割ってるのかこれ
試算てか子供の計算・・・

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:23:07.07 X16vljJE0.net
お年玉で半分無くなる。

535:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:25:13.73 C5akeNs80.net
>>527
そいつらより外国人と生活保護だろ
外国人と生活保護は汚物すぎて眼中にないか?

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:25:47.65 lOWMUQAC0.net
使いましたよ
全て税金に

537:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:25:51.65 GXGOOEYt0.net
そりゃ当面の生活に困ってない人に配っても貯蓄に回るだろ

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:26:06.09 hWtFFRxg0.net
>>534
だから何だ?
お年玉で半分無くなるような10マンポッチ要らない。
お年玉で半分無くなるからもっとよこせ。
お前が貧乏なのは、面倒くさいからだろうな

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:26:21.98 PMtH0Aag0.net
一回しか使えない10万円券で配ればみんな消費に使っただろ。

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:26:56.18 Q5Ogmb5h0.net
ミシン買い換えたから4万円ぐらいしか使わなかった

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:27:13.31 azV0/O2g0.net
>>538
なにカリカリしてんの??

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:27:15.97 ex5wWKKM0.net
>>533
自分で「子供の計算」を勝手に仮定して、
「子供の計算…」と呆れてみるのはなんの一人芝居なんだろうか?

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:27:39.36 noeGQFh00.net
全部使ったで

544:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:29:04.84 hWtFFRxg0.net
>>536
だから何だ?
税金は10マンからではなく、自腹で納税したかったのか?
税金支払いで無くなるようなセコイ金などいらねーってことか?
低所得らしい馬鹿丸出しのレスだな

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:29:27.79 9utcrapR0.net
10万で
ソープに3回行って
ちゃんと経済を回したぞ
人助けにもなったし
有効活用できた

546:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:29:37.76 hWtFFRxg0.net
>>541
頭の悪い奴を見ると苛々する

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:30:16.24 uvq3sQIX0.net
10万貰ったがすぐに自動車税2台分でなくなったわ
自動車税も今年は免除しろよw

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:31:06.63 azV0/O2g0.net
>>546
5chに来といてそれはどうかと思う
来る場所間違えてる

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/28 20:32:42.83 hWtFFRxg0.net
>>548
スマン
消える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch