【兵庫】開業医3割が「閉院」検討 コロナで減収影響か ★3 [和三盆★]at NEWSPLUS
【兵庫】開業医3割が「閉院」検討 コロナで減収影響か ★3 [和三盆★] - 暇つぶし2ch91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:43:57.73 qecucm4m0.net
世襲議員と同じで親から地盤、看板、鞄を引き継いだ世襲の開業医じゃないと
生き残るのが難しいんだろうね。それに輪をかけて新型コロナウイルスの感染症
問題によって患者の足がクリニックから遠のいてる。まさに泣きっ面に蜂。

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:45:41.83 A2Hc52y90.net
コロナで人手不足の病院手伝ってこい

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:46:48.00 HYTO/e480.net
>>1
幻冬舎のアンケみたいに 歯科医の開業医に聞いてんじゃねえだろうなww

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:48:16.03 gtWjebNg0.net
>>27
あと、慢性疾患で通院してる患者でも発熱患者お断りってやっちゃったから常連さんが離れて行った
まともな医療している病院に患者が集中してるんだよ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:49:51.15 gtWjebNg0.net
>>35
それが理想だけど、町医者はまともなメンテナンスなんてしてないだろ
ダラダラ高血圧の薬出してるだけ

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:50:49.46 mwsnUdEN0.net
1年やそこらでやめんぞゴラ!って脅しかけてくる個人医院、
あるいは医師会とかが「将来に対する不安」をうまく言葉遊びして、
そういう方向に無理矢理誘導して回答を引き出して補助金積み増したいだけの提灯記事だろ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:51:20.97 +X0iHbzr0.net
コロナだからって大多数の人は無症状だったり、風邪と同じ薬貰ってるわけでしょ
だったら診療すればいいのに

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:51:22.91 AjfI6Xoh0.net
コロナ禍に病院行くほどでもないか程度のことでも今までは病院に行ってたってだけでしょ
別に病院行くの控えたからって特に困ったとは聞かないんだよな
つまりこれで余計な社会保障費が削減できてその分をコロナ医療に回せるなら良いことでは?

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:51:58.17 lQeSAeP40.net
素晴らしい

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:52:33.01 fVubcSrA0.net
儲からないという理由で廃業するなら、それはそれで健全な流れだろ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:53:41.41 v0DizI+A0.net
今まで散々儲けたんだからいいだろ。

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:54:17.79 2VeWXD0p0.net
>>91
受け継いで借金なくても人件費はあるから厳しいのは一緒じゃね?
メインのジジババが引き篭もったら病院は厳しいと思う

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 16:55:22.00 coYaux5d0.net
>>57
心療内科医は絶対数が足りない
美容形成と一緒にしてはいけない

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:00:46.51 HqPHr3+M0.net
よかったな
お前ら大勝利じゃん
キャバクラ、ホストクラブを守るために
病院を潰す

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:01:09.95 4hOnAbPo0.net
コロナ以外の病気の初診の重症率が増えたかだよな
それが増えてないなら病院に行く必要のない人が行ってたという事でしょ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:01:19.08 DBe0ydXa0.net
開業医を散々批判してるけど、ちょっとしたことですぐ病院に受診する国民が悪いんじゃないの?
熱が出た、腹が痛い、咳がひどい
そんな奴らを開業医が相手してやってんだよ
国民はもっと医学を勉強しろ
そして医療へのアクセスを最も悪くすればいいんだよ
1回の診察代を5000円くらいにしろ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:01:50.48 HqPHr3+M0.net
>>103
美容整形は
医療保険使わないから
国民に何の害もないけどな

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:02:51.42 +e3RlAwl0.net
要は高齢医師が定年ないから続けてるけど、引退するか?という話でしよ。
医学部の学費や開業資金は凄い額だから、簡単に辞められないでしょ。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:03:26.44 4hOnAbPo0.net
AIの診察で置き換えられるレベルの事で
病院行ってる人が多かったならうまくやれば大幅な医療費削減ができるよね

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:08:10.46 gT+8sj6S0.net
年寄りが寄り合いがわりに通わなくなったんだろ
いいことだ

111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:09:58.02 fy9hJHlB0.net
今までどんだけ無駄な医療費使ってたかってことだろう
日本の歴史上最も最低な世代

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:10:09.44 cEMG6N8B0.net
>>109
医師会が猛反発する

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:13:21.89 3wxenMFP0.net
まあ、5類に下げられてコロナ患者の診察拒否出来なくなるくらいなら辞めるってのは医者としてはどうかと思うが、人としては当然の判断

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:13:25.47 krZ6Ie3S0.net
>>106
いや、日本人はどっちかと言うと病院嫌いなんだけど
それに相手したおかげで儲けてたんでしょ?

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:14:30.89 D+g50+PA0.net
え?医療ひっ迫じゃねーの?

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:14:41.12 TK8NFhaz0.net
>>91
東京だとそういうところほど評判良くないな
若い有能な先生が開業した医院が評判が良い

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:24:38.03 9WMfq2AT0.net
閉院して何すんの?
Uber Eats?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:28:53.12 eiHXreVA0.net
どうなんだろ
60歳以上のジジィになるときっかけあれば辞めると思うけどね

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:30:56.67 iDC9zS7o0.net
保険料にぶら下がる過剰医療で儲けていた側面が1番強い
皆保険は甘い幻想、今は現実を見る時

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:32:09.19 aKqo35Tt0.net
医療リソース、医療費、医療制度の見直ししないとあかんでしょ

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:32:57.77 BjXFjziq0.net
町医者なんてジジイばかりだもんそりゃコロナ収束するまで隠居したいわな
平時になったら先生診察お願いしますと患者がたくさん押し寄せてくるし

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:34:41.24 BjXFjziq0.net
>>113
ま、拒否できなくもないんだがね。ただの風邪です。お薬出しときますねお大事に。って感じでさっさと追い返す。

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:35:06.76 hrWN37wN0.net
俺もコロナで痔瘻になったぽい
だが秘密

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:35:26.90 uUjO1pGJ0.net
そもそも多すぎ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:37:29.60 MQhCuZ7A0.net
コロナ患者を受け入れ拒否して通常患者しか見ていないのに何で経営不振になるんだよ
熱があったら来るなとか門前払いしてるのが悪いんだろうが
開業医なんて小さい医院は熱がある患者が9割だろ、その飯の種の患者を蹴ってたらそりゃあ苦しいだろうね

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:37:48.77 3/Br44jT0.net
>>48
歯科は概ね元通り。ヤバいのは小児科耳鼻科。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:38:51.13 QzVg7xsf0.net
嘘だと思います。
コロナが怖いから薬を多めでお願いします。
と言ったら、来週来て下さいっていわれた。

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:40:53.38 fFaAfdSa0.net
>>42
そりゃあ三浦瑠麗に「コロナ患者受け入れてから言え」って言われるわ。
「コロナで患者が来ません」じゃなく、「コロナで現場の医療従事者が疲弊してます」だもんな。

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:41:24.79 P37TuSAS0.net
不要な治療で儲けてきてただけということ
やはり高齢者の医療負担は3割で良い

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:43:28.88 MQhCuZ7A0.net
>>126
昔から30年以上も世話になってる近所の耳鼻科は先生がめちゃくちゃ低姿勢なんだよな大病院とは大違いの態度で
様付で呼んで来るし、検査室に移動したらわざわざカバン持ってくれるし
おかげで看護婦達はやる気無いのか不愛想な看護婦ばかりやわ先生が威厳保ってない
先代の先生が亡くなって息子が後を継いで数年前にリフォームしたのにコロナが来たからな、飛び込みでいつ行ってもガラガラや、入って5分ぐらいで見て貰える
昔までは午前中に診察券だけ受付に持って行って午後の整理番号取らないと飛び込みだと3時間は帰れなくなるぐらい繁盛していたのに

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:47:15.04 fFaAfdSa0.net
>>126
東京23区は子供の医療費無料だから、ちょっとした鼻水でも病院行くので、至る所に小児科があるからな。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:47:18.07 l2jGvB0X0.net
お膝元でクソクラスター出てまっせ。

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:50:54.79 VVAulZB40.net
医療従事者足りてねーのに何が閉院だよ
結局コロナと戦いたくないだけじゃねーかこいつら
ジジババに湿布処方するだけで楽に稼ごうとしてやがる

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:52:37.76 XK6R8GCq0.net
開業医の3割が閉経

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:54:31.43 1H51PV8z0.net
元からコイツラ税金の虫だろ要らねぇよ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:58:34.28 ziE2rgGH0.net
肛門科は前と変わらなかったよ
整形外科とか皮膚科とか内科とかは行っても意味がほとんどないよね
軟膏くれるだけとか、様子を見ましょうとか

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:59:02.94 +HC1GO030.net
医療費負担が少ない層が受診してないんだろ、それで済むなら良かったじゃん

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 17:59:32.06 6Teq8PiC0.net
ジャップトラックドライバーなんぞチンピラクズの運転下手くそしかいないんだから、
外国人労働者さんを解禁し移民を解禁し、移民のかたをトラック業界に受け入れたほうが良いだろ。

ブラジル人のかたでもお前らよりでかい免許持ってる。これ20トンこれ?事故ニュースが目立つので。引用としてはあまり適切ではないけど。
20トントラック?
20トンだか10トンの大型トラックを外国人労働者さんが運転しているのか!
もう日本人不要だね!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

【静岡】東名高速で5台多重衝突 50代男性死亡 ブラジル国籍のトラック運転手39歳を逮捕 富士IC付近 [事故車写真あり] (295)
1 みつを ★
2018/03/01(木) 17:13:02.96 ID:CAP_USER9
ところで、ブラジルの方に免許やることにしたのも、テンノーやカスミガセキ(つまり上から)。
裏切られてやんのwwwざまあwww
オマエラ日本人より外国人労働者さんのほうが頼りになる。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:06:17.49 4hOnAbPo0.net
>>112
医師会って本当に駄目だな
浮いたお金を他の医療関係のとこに流すような働きかけすればいいのに

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:08:26.82 rr8xYQD40.net
>>133
その辺の開業医でコロナで対応できる事なんて設備整えてPCR検査くらいだぞ。

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:09:56.18 XT2Ewr8d0.net
>>133
足りてねーから閉院だが

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:16:19.57 sGsQwNiG0.net
閉院したあとコロナ病棟にいって医療貢献しようという開業医はいますか?

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:18:39.83 Qex5WH/A0.net
開業医が減ると地味に大病院も困るんだよな

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:18:52.31 atvE9OzI0.net
>>142
いきなり来られても戦力にならん。

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:19:26.50 fFaAfdSa0.net
>>142
閉院した病院の医師、看護師の何割かでもそういった病院に移れば、全体的にはプラスだな。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:20:09.27 3/Br44jT0.net
>>142
医者の数よりベッドがたらん。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:23:30.37 d2X6J3Z30.net
おまえらは医者でもないのに医者の話題が好きだな。何でだ?

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:30:30.33 LTgkE7cP0.net
これは良い。今までどれだけ無駄に医療費が掛かってたかってこと
健康保険料も安くなるかな

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 18:58:42.22 4AuYDmx/0.net
頭いいやつが医学部ばっかり目指すって国家的損失だよな

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:00:14.31 XT2Ewr8d0.net
>>149
アスペばっかりが東大行って官僚なってるのも国家的損失だよ
つかこれがもう致命的なんじゃねぇの日本は

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:10:06.96 PsmXFlid0.net
これまで暇な年寄りでお気楽商売してきて、今度は閉めるぞと脅しかw

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:12:34.20 /sZ04hgz0.net
暇ならコロナ病棟を助けいけばいいじゃない

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:13:12.41 FHrS6z2t0.net
>>146
物理的に足らないのではなく、コロナ用に回さないだけ。
コロナ対応する医師や看護師が足りないのと同じ。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:13:26.46 G3fE4PZG0.net
金があるならコロナ治るまで一旦閉める

155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:15:14.27 nzOquycU0.net
歯医者って結局コロナの緊急対応でも呼ばれなかったの?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:19:27.13 i22JlM9T0.net
>>153
研修医は派遣元がコロナ対応させないように派遣先に圧力かけまくってるからなあ
やりたくないことは皆やりたくないしやらせたくない
医者は聖職の時代は過ぎ去った

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:20:55.64 XT2Ewr8d0.net
>>153
まーたコロナ以外の患者は全部死ね派だよ
どんだけ頭悪いの居るんだよ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:23:13.62 Zl95/dhM0.net
上級国民たる公務員の考え「勝手にコロナウィルスが中国かどっかから、やって来た。これは当然に我々のせいではない!それなのに、すべての責任を我々に負わそうとしている。開業医に対しても需要はあるのだから適宜にシステムコントロールしてコロナ感染予防・治療に役立てよと言う。こんなことに関しても我々が関知する必要があるのか?大臣・国会議員・地方公共団体議員の管轄じゃないのか?何でもかんでも我々に持ち込むのはお門違いである!」

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:55:39.43 k/8sB2lk0.net
つい最近まで厚労省が病院いじめしてたけど、いざというときに全く役に立たないのはクリニックで、こちらを増やしても仕方なかったね。
コロナ後は赤字病院潰せの流れは変えてもらいたい

160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:58:09.24 gGDNjsls0.net
>>159
日本医師会って開業医の利益を代弁するような組織だから。
逆に、病院経営は半数以上は赤字じゃないかな?

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 19:58:47.64 q95bi9qY0.net
>>154
これ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 20:00:04.78 3LsO0UXz0.net
閉店詐欺だろ。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 21:38:02.00 FHrS6z2t0.net
>>157
1か0かでしか考えられないのかな。
コロナ用に多少回せば済む話。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 21:54:01.75 WI5gDN4j0.net
開業医って、何やってんだろね
血圧の薬出したり、膝に注射したりしてるんだろな
ほんと、どうでもいい
あれで儲かるって詐欺だわ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 22:07:32.49 8oLz6Co10.net
暇な病院の看護師を週1でも他の病院で働かせる仕組みもないです
いきあたりばったり政権では考えるはずもないですわ

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 22:29:39.05 +fhgk4No0.net
年寄り相手の年寄り開業医が閉めるんだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 22:53:13.52 S7ZXDajb0.net
>>74
そんなの残った開業医でやればいいのに
大病院はそんなの逆紹介したくて堪らないのに

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 22:55:39.13 ylGIwTZK0.net
医者もサラリーマンが気楽だよ。
1,000万もらって再就職の心配なくのんびり暮らしたほうがいい。

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:00:38.11 aG1DRx1q0.net
東京医師会長のコロナ診療拒否の チョビ髭のインチキおじさん が開業医を代表して
政府に補助金を求めるところまでは 読めるな

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:05:48.93 i84nJiQo0.net
高齢の町医者が3割くらいいて引退を考えていても驚かない

171:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:09:50.05 ZWLWsdB/0.net
うむ。かかりつけの整形外科の医者も私は開業医という自営業ですからねぇって言ってた

172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:13:07.96 4lZWTg+h0.net
東京都医師会会長、自分はコロナの診察をしてないし、手伝いにも行かないくせに限界とかムカつくな

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:31:37.56 3Qtd3l9j0.net
おまいらが医者を甘やかすから
ベンツでキャバクラ行く
開業医だらけの国家になったんだよ。
そもそも「開業医」なんて法律で禁止しろ。

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:33:02.64 3Qtd3l9j0.net
>>143
そうじゃなくて
大病院に医者を集約しろということ。

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:34:48.37 8FUvBiCC0.net
コロナ治療専門病院になれば?
終息したらもとに戻して

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:37:18.63 JcZeXJws0.net
開業医減ったらカラオケ行くだけか

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:37:29.65 zms1pB7y0.net
>>174
大病院に病気かどうかわからんような患者を集めてどうすんの?
これ以上診察室も手術室も増やせないレベルに建物のキャパはキチキチだぞ

178:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 23:38:11.25 Zl95/dhM0.net
医者と言うだけで、大学生のときからモテまくる人生なんだ。

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 00:56:11.90 y4CkGTlj0.net
>>177
大規模スーパーをどんどん増やして商店街が寂れたように大規模病院をどんどん増やして町医者を激減させればいい
紹介制度はもちろん廃止
どんな軽い症状でも大病院が診る
しかも技術もサービスも格段に上
医者も競争させるべきだな

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:32:49.67 QXsadI3K0.net
2ヶ月ごとに薬をもらいに医者通いをするんだが
近所の銭ゲバ開業医に行くとなんやかんや余計な理由をつけて2000円以上要求される
近くの中規模の病院へいけば650円だ

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:38:47.57 XCYU1xSJ0.net
おじいちゃん先生がやってたとこ近所で2軒やめたわ。
一軒は小さな町医者で、もう一件は入院施設もあるくらいの規模。
高齢だからやめ時だと思ったんだろうな。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:41:43.54 wR/dCsCa0.net
>>133
医療従事者がいないから閉院するんだよ

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:42:34.24 XdlO9S4l0.net
>>4
それな
自分の健康が一番てね

184:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:44:20.73 xaGOGlfX0.net
後継者のいない年寄り医者なら辞める事も考えるだろうな
飲食店だって農家だって漁師だってみんなそうだろ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:50:22.70 WfIWH/XP0.net
廃業医の称号を与えてやろう(´・ω・`)

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:53:09.76 nRB2VkQQ0.net
>>1
日本医師会は開業医の方の団体です
一般の病院とは違います

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:58:35.21 yiIWgsQ50.net
開業医の横の調剤薬局もきつそうだな。
あれだけ作って儲かっているが凄い。

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 01:58:38.89 OBctRgbS0.net
>>1
これをコロナ専用病院に回せばWINWIN

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 02:15:50.68 q9FBU2Zo0.net
高齢化じゃね?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 02:19:25.87 pj+xftIH0.net
近くのかかりつけ医の内科クリニックも、今年月一通院したが、待合室にはいつも誰もいない状況。
こんなクリニックは、全国にはいっぱいあるのだろうか?

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:13:01.14 sOdwg3KT0.net
>>1
国立系はコロナで崩壊しかかってんだから手伝ってやれよ
政府も全く無策で何もしてこなかったからこうなんてんだよな
毎日マスゴミが医療崩壊煽ってるが7割の医療機関は暇で全くこの事に触れない不思議

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:15:46.04 MJ//XLj20.net
ま ざまー

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:19:13.05 Z8fOmJ/D0.net
コロナから逃げ回ってるくせに
金クレ連呼する開業医なんてシステムは
さっさと禁止しよう。

194:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:23:41.03 KpEo5GtN0.net
ジジババの診療所だろどうせ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:26:20.17 KpEo5GtN0.net
町医者なんて僻地でもない限りたいした診察も処置もできないんだし、あってもなくてもいいところが多すぎる
なのにそこへやたらめったら税金やら保険料やら投入してるからなこの国は
若者の血汗は開業医が食べる特上ステーキかジジババの湿布になってるだけ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:29:45.18 ADifEnM40.net
つまり3割の開業医が、
無駄な通院を繰り返して税金を食い潰す寄生虫の年寄り共に更に寄生していたと。
利権屋共を皆殺しにしたら、世の中随分良くなるんだろうなぁ。

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/26 03:30:50.70 kNzrC3xC0.net
知人がやってた病院が去年年末頃だったか、突然閉院してしかもいつの間にか引っ越しまでしていた。コロナ禍になる寸前の閉院。何か察知したか否か…おそらく、コロナ情報がドクター間であったんじゃないかと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch