【イム】パリの「ガンプラ専門店」、コロナ下でもにぎわう…「欧州全域にガンダム文化を」 [和三盆★]at NEWSPLUS
【イム】パリの「ガンプラ専門店」、コロナ下でもにぎわう…「欧州全域にガンダム文化を」 [和三盆★] - 暇つぶし2ch109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 07:14:39.93 RkHjpPYR0.net
80-90年辺りのオタクがタイムマシンで今の日本に来たら。
テクノロジーの進化に驚くと共に、「萌えキャラの台頭」に驚くと
思う、
今で言う、萌え的なものは当時からあったけど、その時代はあくまでも
ごく一部が見てるだけで、ジャンプやらガンダムの陰に隠れた
ある意味オタクの中でも、特殊な世界だったわけだ、
だが今はどうだ?やたらと萌え系のアニメ漫画が増え、都市部の駅などで
堂々とポスターを掲げ、あまつさえ幕張などで大規模イベントまでやるように
そして、ホビーショップに行けばガンプラやジャンプ系フィギュアと一緒に
ほぼ同スペースな占有面積で萌え系フィギュアのコーナーがあったりする。
この状況を30年前に予測できたやつはいないだろ?
テクノロジーの進化と共に漫画アニメなどのコンテンツやキャラも進化すると
予測はしただろが、そこに出てくるのはガンダムやジャンプのそれであり
萌え系など入ってなかったはず、


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch