【国際】APEC発足時の日本は台湾の参加に慎重だったと外交文書で明らかに 23日 [凜★]at NEWSPLUS
【国際】APEC発足時の日本は台湾の参加に慎重だったと外交文書で明らかに 23日 [凜★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:45:05.00 A+EVRnpG0.net
だってチャンコロ怒るじゃん

3:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:45:52.41 7hxe6nKu0.net
当時の状況から考えれば中国のメンツも立てんとダメだったしな

4:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:45:57.94 xOAoo+Mg0.net
恥ずかしい過去だな

5:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:46:30.66 Y6G1O4SH0.net
>>2
アメリカガーチュウゴクガー
ウヨもサヨも他人のせい

6:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:46:42.73 8iYXoh390.net
中共に忖度 ジタミ党

7:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:48:53.65 LOlMav/70.net
また五毛スレか

8:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:50:16.73 6/6yCU50O.net
そら日本より中国を優先する国なんだから
台湾より中国を優先するのは当然だろ

9:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:51:20.88 +ee75ryw0.net
尖閣領有主張してるしな

10:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:51:32.25 VeKY0uY40.net
田中wwwwwwwwww

11:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:51:36.43 2WMIMl710.net
世紀の売国奴田中角栄の系譜を

12:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:52:04.95 evLipg6l0.net
当時も二階や安倍晋三がいたのか?

13:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:52:23.86 AXsYQQ490.net
Vチューバー炎上で台湾がいかに厄介な存在か知ったわ
もう中国でいいだろ
なんで台湾のケツ持ってやるために日本が中国から反感買わなきゃならんのよ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:52:48.91 JcfL8FWu0.net
中国が助けて欲しそうにしたら靖国参拝しろ。それが駆け引きだ

15:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:53:13.74 2WMIMl710.net
>>12
田中派(小沢、2F)と細田派

16:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:55:26.90 CeLw4wK90.net
あーあ、台湾人に知らせないと

17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:56:06.71 /mq28XHn0.net
めんどくせえポジションだからな

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:57:16.91 rDlpb6pu0.net
兄弟ともにカス

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 14:59:20.37 IQG+hGBa0.net
その頃の台湾ってチャイニーズマフィアヤバかったしな。この数年だろ外省人の影響排除出来るようになってきたの。

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:04:56.14 wRQgeD2L0.net
田中角栄が台湾を捨てて、中国共産党を一つの中国と認めてしまったんだよね
アメリカはそこまで認めていなかったのに

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:06:17.50 myuAKAR50.net
自民党自身が厄介事をゴッチャゴチャにしたツケを今支払ってるだけの話よ。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:07:18.59 vv69IEqv0.net
ほんま政治三流と言われるだけある

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:10:08.08 Smgpp6T+0.net
当時の台湾は今の台湾とだいぶ違うが、今となってはなんか気まずいな

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:13:43.34 vcBzjcbe0.net
これは、素直に過ちを認めて、台湾に詫びるべきだわ

25:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:14:00.39 v1uZqE3T0.net
当時の台湾はかなり気を遣わなきゃならない国だった
なんなら口に出さない方が面倒事が起きなくていいような感覚だったと思う

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:16:36.19 aeGk9ZC50.net
保守本流とかほざいてた田中竹下支配から
たまたま首相の座が転がり込んできた森小泉がきっちり権力を掌握し
保守傍流清和会支配に代わった転換点は2000年

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:18:40.90 uNMF+rvj0.net
宇野はまじでクソ野郎

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:18:41.18 vcBzjcbe0.net
ちなみに、シェーシェー茂木は、日中国交正常化を推進した田中角栄の旧田中派、現竹下派な
パンダハガー二階も旧田中派

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:18:45.28 twUBV1Wv0.net
>>11
金大中の拉致も金を貰って握りつぶしたらしいね
現在の制度的な問題を見ても田中角栄が関わってる事が多い
再評価してるアホな政治評論家が多いのが信じられない

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:20:38.28 1Vk3uatO0.net
天安門事件の年やね

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:21:19.64 XhuF6Y/r0.net
久し振りに宇野宗佑氏の名前を見たわ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:21:23.89 eAcitIAo0.net
外務省の役人このままにしておいたら
ホント日本終わるよ
つーか、東大潰せよ
この大学があるから落ちぶれるんだよ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:22:41.90 Ry7IlvgF0.net
また2Fか

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:22:43.32 Iq7FvH4m0.net
>>1
で?
だいたい敗戦国日本が言える立場じゃないだろ

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:23:50.36 Iq7FvH4m0.net
>>25
つまり
今の仲良しさもいつまで続くかわからないって事か

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:26:53.03 XhuF6Y/r0.net
提唱者のオーストリアが空気読まなさ過ぎなだけ

37:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:26:56.59 aeGk9ZC50.net
>>25,35
つーか尖閣諸島の領有権をあとから主張し始めたのは
中国共産党じゃなくて台湾政府だからな

38:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:31:15.44 XhuF6Y/r0.net
>>37
親中派に汚染されたからな台湾
それで絶望して金美齢さんも日本国籍とった

39:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:34:54.68 NzzqLdSO0.net
つか、何故、今これを公開したのか?

40:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:38:23.70 qx9Gu8yR0.net
害務省チャイナスクールの実績

41:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:38:53.28 XfqUcofW0.net
中山太郎なんておったな。

42:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:39:36.00 XfqUcofW0.net
>>26
あれから保守本流が安保重視に転換していったわな。

43:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:42:19.92 NfJqXDye0.net
中共に忖度する日本人
バカ丸出し
じじい政治家辞職しろ

44:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:42:49.48 fKHqOrOe0.net
小泉政権発足以前の自民党は中国共産党日本支部と呼ばれてたもんな

45:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:46:22.93 ePgvPwFf0.net
89年の中華民国なんて、まだ中共と変わらん軍政下の独裁国家だから大きい方を優先するの仕方ないだろ
80年代までの東アジアには、日本と香港以外、軍政人権無視のろくでもない所ばかり
台湾と君らの嫌いな韓国は、民主国家にはなった
共産中国は経済発展か
80年代以前は日本以外は北朝鮮みたい途上国だったろ

46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:46:50.13 umLfijDl0.net
今の天皇の嫁候補に台湾総督府の子孫がいたが、なんか知らんが候補から外されたんだよね
それで押し込まれたのが外務省幹部の小和田の娘
もう臭すぎでしょ

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:47:57.26 +CSBNJMY0.net
そりゃそうだ
その後の出来事を予測しないと。
むしろ有能

48:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:55:18.14 Qn6bttff0.net
>>4
自民は平気で台湾切り捨てるよ
これからも

49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:56:17.44 Qn6bttff0.net
>>46
台湾女は皇室なんか無理だろw

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 15:59:43.08 4hUS92/z0.net
国民党は主敵だったというのもあるのかな
昨日の敵は今日の友
過去は過去

51:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:00:51.25 FRZ8XmyP0.net
日本はサンフランシスコ平和条約で台湾を放棄しているから
台湾の国際的地位に口をはさめない。

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:01:49.19 PkTerUmA0.net
自民党はパヨクだから当然の判断だろw

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:13:41.71 AWsHWxGA0.net
当時の外務省はチャイナスクールの天下だったよな
天安門で孤立した中国への経済制裁を必死に止めてたのが日本だったし大物OBの加藤紘一が親中派だった

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:29:24.27 gKw1UtOM0.net
小沢の時代やろ
納得

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:31:59.83 EvW+VtVt0.net
自民は昔から中国ベッタリだよ

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:34:32.67 aeGk9ZC50.net
>>54
当時小沢は官房副長官 若手のエースって感じ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:39:21.43 Be9ypTUc0.net
だからなんだよ
日台友好
台日友好

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:40:32.55 zwYBkIlE0.net
>>54
当時は小沢よりも親中派の橋本龍太郎や加藤紘一の方が出世が早かったんだよ

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 16:41:53.04 SmCHyOEc0.net
やっぱアメリカの政策がデカいんだろうな
台湾とは国家間感情も昔から良かったし

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 17:15:32.46 2Gi56auG0.net
台湾はかつての同胞
中華民国はかつての敵国

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 18:03:52.02 rEiSJ61b0.net
外務省が通産省の構想を潰そうと、ってあたりが呆れる。
国家のことなんて考えちゃいない。

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 18:26:25.02 NQOqoH360.net
このころのチャイナはぞうきん一枚縫えない国だったのに。
外務省だけおかしい。

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 18:44:17.19 mX0puzE50.net
安定の害務省

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 21:46:47.97 7wy/ehZf0.net
>>34
それな
周りに合わせてりゃいいのに余計なこと言うからw

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/23 23:01:26.12 TMb5H7470.net
>>52
「パヨク」
  -
- 蓮舫と、台湾総統・蔡英文との談笑風景。
 @台湾総統公邸
 (蓮舫の訪台時)
URLリンク(pbs.twimg.com)
- [台湾駐日本代表処・youtube公式チャンネル]
・台湾の蔡英文が総選挙で再勝利し、二期目の総統に就任した事への、蓮舫からの祝辞メッセージ動画。
_ 2020/05/21
URLリンク(www.youtube.com)

66:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch