「見えぬ感染」院内連鎖 旭川厚生病院の281人最大クラスター 職員に「無症状者」 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「見えぬ感染」院内連鎖 旭川厚生病院の281人最大クラスター 職員に「無症状者」 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:41:05.84 FfTyIZze0.net
終息したな!

3:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:41:44.24 JshIFwdH0.net
店頭で発熱チェックすることの無意味さ

4:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:41:48.69 eBqJC1yO0.net
患者は家で療養を基本にすべし

5:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:42:01.30 mdM9t2Yi0.net
どれだけコストや負担が高まろうが毎日検査しかない

6:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:42:05.85 if+n0Kn90.net
こんなの防げません

7:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:42:53.46 T5US8I320.net
そもそも入院してるやつとか死を覚悟しとけよな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:43:12.42 +8nQWCWD0.net
うんコロナ

9:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:43:41.43 LfTcq6Z90.net
そうだね、このウィルスの性質の悪いのは感染させる能力のある無症状者が一定数いること。
そしてそいつが得てして移動、おしゃべりが大好きなアクティブなこと。

10:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:43:53.93 G5O68S350.net
検査前にイソジンでうがいしろよ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:44:10.16 3nWNDnSf0.net
イベルメクチンを全員に飲ませろ

12:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:44:14.75 bBoEFuNG0.net
広がり過ぎでしょw
病院勤務なら普通もうちょっと早く感染判るケース多いが
3桁人数コロナ患者見てるブラック病棟じゃ仕方がないかw

13:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:44:36.59 wYYq5GSf0.net
>最初の感染者確認から3週間を経ても終息の気配はなく、同病院は12日も新たに12人の感染を発表し、感染者は281人、死者は25人となった。
医療従事者がマスクをしてこれか…
これが新型コロナウイルスの感染力なんだろうな
一般人がマスクしても意味ねえと思う
もうダメだなこりゃw

14:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:45:07.39 Dc0ZtAwW0.net
病院とか介護施設はしょっちゅう検査しないと

15:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:45:15.04 MQ6B3w6+0.net
病棟ごとに看護師固定してたりするが更衣室や食堂は同じだったりするしな
患者の隔離はやってるんだよな

16:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:45:45.84 1wKEEJrI0.net
医療従事者は全員宇宙服のようなのを
着るしかないな

17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:46:11.43 kNh4sUbc0.net
残念だがもう打つ手なし。終わりやね

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:46:15.97 wE4XR/6L0.net
職員て言うけど
広く歩き回るのって医師か看護師だよね

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:46:47.51 Uy7i59M80.net
アホ病院の対策:
PCR検査陰性→(安全な人)→NOマスク&NO対策
どこまで検査結果を信頼してんだか

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:49:34.91 bBoEFuNG0.net
>>13
一般人の生活域は旭川コロナ病棟より10倍くらい感染リスク低いかとw
看護なんてコロナ関係なく転職職場、
旭川コロナ病棟で働いてる人は何らかの事情で辞めれない他所に移れないかコロナ感染してもいいですよって那須だけ

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:49:53.44 XJ7CN67z0.net
北海道の生活環境も大きいんやろなあ
寒杉で換気できない

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:50:06.75 +eFAPeJ/0.net
#au解約 すると騒いでるアホ共へ
URLリンク(g.5ch-wordpress.online)
「それでやる気がないのか…」もともと夫婦で年収600万の設計のはすが…ワークマンのフランチャイズをとんでもない理由で辞める人が出ているという話
URLリンク(g.5ch-wordpress.online)

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:51:11.41 A8DpOjqS0.net
>>13
マスクが意味のあるとされる場面や形で感染したと特定された?

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:51:48.71 +1a6rJ6X0.net
>>1
医療従業者差別とか言ってられる場合じゃないだろ
真っ黒やん

25:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:52:13.58 ts7HaOt70.net
>>15
これな。
業務外でワイワイやってるかもしれないし。

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:53:12.07 ECjJ30si0.net
無症状にあの検査だしな
病院でこれなのにGoToがいかにアホなのか分かるだろ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:53:12.59 Mcyd65Gi0.net
さっさと毎週全員検査すればいい

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:53:35.94 RtfYJcrM0.net
コロナみたいな、身近であり触れたウイルスを恐怖の大魔王みたいに扱ってると
ノストラダムスが空から落ちてくるよ

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:53:40.75 SrPSIqoW0.net
工作員が意図的にウイルスばらまいて老人殺して回ってるのとちがうか

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:54:12.92 bBoEFuNG0.net
コロナって受け入れた時点で病院側が損する、罰ゲーム
本来、病院で病気を治すもんなのに有効な治療薬が無いと周知されているからね、陽性者の面倒見てるだけの施設

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:54:17.04 1oTg8L/C0.net
>>18
そんなことはない。薬剤師も理学療法士もなんなら看護助手とかも歩き回っているよ。

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:54:17.76 1wKEEJrI0.net
>>27
毎週検査することにしたら
さらに看護師辞めるだろうな

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:54:30.78 NXY4Gqcb0.net
市中感染起きたら、もはやどこにも安全地帯はない

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:55:40.65 1oTg8L/C0.net
病棟で他の職種がやっている仕事を全部看護師にさせようとして破滅しかかっているところがある。

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:55:43.02 bI+A2LTV0.net
無症状感染者が防護服とマスクしてどこから感染するんだ?
N95マスクすら貫通したのか?

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:55:45.71 Zl+yjPYD0.net
>>31
事務も

37:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:55:55.00 8WNR/4j/0.net
Gotoやろ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:57:15.84 DA/V1/4r0.net
んーでもスタッフみんな当然マスクしてんだろ?
絶対濃厚接触にならねーやつじゃん?

39:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:58:11.47 fz3y4FdM0.net
岐阜県の河村病院がクラスターの最中で現在35人感染
ここと同じ状態で河村病院も感染者どんどん増える

40:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:58:13.68 i/tTposU0.net
院内感染が出ればGo Toできる雰囲気

41:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:58:20.86 7EuhAouS0.net
無症状なら問題ないやろ

42:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:58:45.19 GrUketpH0.net
>>38
濃厚接触者っていうのはただの定義であって
そこに陽性者がいれば少なからずリスクに曝される

43:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:59:02.61 T0lDoqoc0.net
>>9
随分前にここで誰か書いてたけど カタツムリに寄生してわざと鳥に食べられるように目立つ色かなんか発光するのがいるんだけど
アレみたいに脳がアクティブになるんじゃね?とかなんとか

44:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:59:37.28 twoRzofL0.net
ロシアからワクチンを医療従事者向けに緊急輸入出来ないのかな?

45:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 19:59:41.24 4QhS4fAY0.net
> 無症状の医療従事者が院内を移動するうちに感染を広げた可能性を指摘
スタッフって検査してないのかよ

46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:00:55.64 2VVUi2rP0.net
自分達で広げて人手足りないから給料上げろってなんなんだろう

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:01:02.68 pDZdFDDu0.net
伝染病対応の隔離病棟なんてほとんどないから
3桁患者診てたら院内感染は不可避だろ

48:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:01:16.18 VHTCSzFa0.net
見えない敵

49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:01:25.61 rI5XyRZ40.net
>>42
保健所が検査拒否する口実に使うだけだからな。
全員検査しろとかターゲットにされたら検査回避の理由にしてもらえないのよね。

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:01:51.28 qD30J3C70.net
無症状者をバイトとして雇うか

51:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:02:22.73 CNPyFZgl0.net
>>48
特定されちゃうと悲惨だよね

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:04:15.01 ltIgTCNq0.net
どうにもならんな
諦めるしかない

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:05:41.88 yPvvPKsn0.net
>>49
マスクしてたら濃厚接触にならんってのが最たるものだな

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:06:03.58 4s7/nQJh0.net
いくら感染力が強いにしたって、病院って案外適当なんだなって今回の件で分かった

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:06:22.82 PXBhm5gT0.net
今後10年位は各所の水道局でアビガンを水道水にごく微妙で混ぜるしかないかもな

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:06:40.09 lSSYa3cm0.net
インフルは発症したら見た目でも分かるのにな

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:06:42.52 bBoEFuNG0.net
どっかの研究機関じゃあるまいし、宇宙服みたいなの着てやる業務なんて普通考えられないからね
自己責任ニッポン、現場でコロナのオムツ交換してる人が損しますw

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:06:47.72 jD7gJTYJ0.net
今BS朝日見ているが自衛隊要請して
GOTO大歓迎とか市長大丈夫かよ。
旭川はよ

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:07:04.69 ccrORspj0.net
これで指定感染症のレベル下げろとか自殺行為だな

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:07:29.70 PXBhm5gT0.net
今後10年位は各所の水道局でアビガンを水道水にごく微量混ぜるしかないかもな
微量って書いたつもりが微妙になってたw

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:07:37.54 +Hvr/L+D0.net
2類指定を外せ論者がそっ閉じするスレ
悲劇の永寿総合越えは間違いないでよ

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:08:21.68 vSgRU2FW0.net
隔離+ワクチンお試し人柱だな。

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:09:17.66 HLI3NsUx0.net
>>1
地方の病院ではこういうのがまだまだ頻発ないしは散発するだろうね。「まさかうちの地域で」ってのもあると見た。

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:09:27.92 luEy22Hh0.net
完全無症状、複数回の陰性でPCR検査くぐり抜け、感染力だけケタ違いの化け物かよw

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:09:43.54 Luok7WJZ0.net
なあに、一通り感染すれば問題ないから

66:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:10:29.80 1oTg8L/C0.net
田舎の寿司屋とか定食屋行くと親父さんとかいまだにマスクすらしてないよ。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:11:25.65 i/tTposU0.net
無症状ならそのまま働ける

68:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:11:52.93 T0lDoqoc0.net
結局 感染してんのに無症状のやつらが
俺ら関係ないし若いしコロナ雑魚すぎwww
て街中うろちょろして感染広げて結果 人が死んでるんだよな。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:12:16.52 Wm1IcgAC0.net
無症状のスーパースプレッダーがいたのではないかな
のちの研究結果を待ちたい

70:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:13:14.45 W7E7boTO0.net
最大クラスターとか煽ったところで、
いい加減にコロナのニュースも飽きたわな
とりあえず、ワクチンが普及するまでどうしようもない
ワクチンが普及したら普及したで、副作用で大騒ぎになってるんだろうが

71:Go Toトラベルは創価学会の仕業
20/12/13 20:13:35.86 jGfQ7DVV0.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です
詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
スレリンク(newsplus板:35番)-40
この話を簡略化すると、こういう事なんです
まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです
そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう
JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)
そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです
学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが.
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです j73.

72:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:14:40.50 HkVtTJaA0.net
なるほどな
そりゃマスコミもPCR言わなくなるわな
おまえらが感染広めたといってもいいからな

73:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:15:10.53 uAxHVM070.net
どうせ更衣室とか休憩室でマスクちゃんとしてなかったパターンだろうな
コロ専でもないし田舎だから

74:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:15:24.39 BVDl4IKw0.net
安部ちゃんの検査不要令で院内感染無し❤
安部ちゃんの検査不要令で院内感染無し❤
安部ちゃんの検査不要令で院内感染無し❤
安部ちゃんの Go To で経済が回る❤
安部ちゃんの Go To で経済が回る❤
安部ちゃんの Go To で経済が回る❤

75:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:15:32.04 umQqYxxF0.net
接触者は二週間自宅待機にしてるのかと思ったけど違うんだな。
そうしたら病院が回らんわけか。

76:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:17:13.56 gaFOSwa10.net
キットによるとコーラで陽性になるみたいだけど

77:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:17:17.36 NLzvks6y0.net
看護師がマスク外して一緒に食事してたらクラスターとか
ニュースで見た気がするが、そもそも感染症対策できてないわな。

78:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:17:34.81 732MUNPc0.net
抗体持ってる看護師を復帰させたらいいじゃん。お見舞い込みで、ボーナス500万円あげて。

79:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:19:09.55 jkvUqoAC0.net
日本人には新型コロナに感染しない因子があるんじゃなかったのかよ?
感染しまくりなのは日本人じゃないのか?

80:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:19:20.55 DZzwE7fi0.net
全員焼いちゃえばそこで感染拡大止まるのになぁ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:20:33.53 umQqYxxF0.net
>>54
他の感染症とはケタが違う感じだな。
院内感染が起きると言っても、ここまでの病気は知らん。

82:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:22:22.49 umQqYxxF0.net
>>35
一般病棟だから防護服してないと思うけど

83:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:22:28.68 +Hvr/L+D0.net
>>79
アメリカ、1日当たりの死者3000人
一方の日本、20~30人

84:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:22:33.76 PXBhm5gT0.net
テレビで今日見たが(地方なのでリアルタイム放送ではないが)、俺の超田舎のふるさとにも東京の芸能人があのマスクシールド付けてしゃべりまくり、食べまくってたな
地元の人はノーマスクで対応する人が多かった
1カ月前にはじめて感染者出て、ポツポツ出るようになったが関係あったりしてな

85:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:23:27.78 9yZJUQSr0.net
>>54
消毒とかめっちゃ適当なんだろうな
手抜きすれば必ず報いを受けるんだが
バカ医師バ看護師は理解できない
能力差が病院ごとにはっきり出てる

86:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:23:32.60 6g0G65iU0.net
免疫出来てるじゃないの?

87:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:27:40.20 B0lUa69n0.net
看護師がキャバ嬢を兼業してたり、ホストに入れあげたりしてたりする
それで病院にお持ち帰りという事例は春先から結構あったようだ
もちろんこのご時世にホストに通ってたなんてゲロするわけないから、感染ルートは闇の中になる

88:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:31:09.49 +4RoYWZ/0.net
もうどうにでもな~れ

89:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:31:31.00 sf7kNIbW0.net
>>1
無症状なんて問題ないだろ
マスク着用と会食の禁止だけ伝えておけよ(笑)

90:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:33:46.27 t5SGMjkx0.net
>>54
発熱者に対してしかPPEは着用しないからな
まったくの無症状の要介護者に接してりゃそら感染するよ
介護に無知なら調べた方がいい

91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:35:29.98 DXN5wNWF0.net
病院関係者へのインタビューでは段々減ってきているというコメントが多かったけど。
医療従事者の中に感染を拡げている人がいるなら勤務するの怖いよな

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:35:51.01 rnZTZgKd0.net
IPS細胞のお偉いさんが流行りだしたころ言ってたよね
感染症の怖いところは、10人感染すればすぐに100人感染する
1000人感染すると次は10000人まですぐ感染する

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:35:58.84 WUc5pLVt0.net
>>90
その対応を決めたのは医療だからな。
本当に警戒したいなら全員感染前提で当たればいいだけ。
歯科はそれだ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:38:36.14 x1SBpimY0.net
厳密にいうとほんとの無症状かどうかは
疑わしいんだけどな
ちょっとのどがイガイガするとか
体温が36.5度が36.8度だからって休まんだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:38:58.42 fw/K+AwH0.net
昨日厚生病院の前を車で通ったんだが、不のオーラが出てたわ。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:40:25.33 jD7gJTYJ0.net
吉田に厚生に赤十字こんな偶然あるのかね
しかも旭川に集中してる市立は何とかか。

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:41:38.60 +vLaVH2s0.net
若者がバタバタと死ぬようになってから騒ぐくらいでいいよ
個人が不安を感じるのは仕方ないとしてもメディアが大騒ぎしすぎ

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:46:32.37 ltIgTCNq0.net
>>84
バナナマンの番組とか今はダメだと思うわ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:47:29.42 2ufGm63P0.net
>>97
視聴率かせぐには誇張してでも放送する

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:47:48.15 tYSnYgqE0.net
最低でも50%が無症状、自覚症状なしでしょ
検査で抑えるなら、毎日全員検査しないと追いつかない

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:49:41.17 eQcAE6EO0.net
>>60
生まれる子供を奇形にして日本全滅させるつもりか

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:50:23.19 Yyg26OxC0.net
夏に陽性率数%まで頑張ったのにさして感染者は減らなかったという事実に加えて現在の混乱に紛れて、検査を減らせという声と(もしかすると)実態も大きくなっているようだが、旭川を見れば分かるが、所によってはうんざりするほど検査はやるものだろうと思う。未だ全然PCR検査の賞味期限は切れてない。民間では¥2000で検査が出来るようになっている。

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:50:45.04 I/GZ8G5Y0.net
>>54
大部屋は無理だよ
24時間4人で一緒
あんたも4人部屋で暮らしてみれば?
1人無症状陽性が混じった時点で
マスクなんかしたって無理だから

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:50:46.20 CNPyFZgl0.net
>>99
せやな
病院だってあそこまで悲惨に報道されとうないやろ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:50:53.25 aow5iZzp0.net
これクラスターじゃなくて院内感染です。病院側のミス。まともな医療機関とは思えませんね。噂ではふつうに見舞い客とか受け入れてたとか。

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:52:27.81 wcPw3O8V0.net
>>35
まだN95とか言ってんの?
防塵マスクではアメリカで一番緩い規格だぞ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:56:24.77 WMljxJtY0.net
無症状なのに感染してると言ってるのがなんか…
インフルエンザ予防接種して発症してない人も感染してると言うわけ?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:58:58.22 9xfSxrfi0.net
病院でもこの死亡率だぞ?
全然へぼいよ
確率的には全然大丈夫って事だろ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 20:59:04.48 2ytW92lk0.net
厚生病院の集団感染の多さと言ったら。
札幌厚生(春先の集団2週間まえに発症者)
遠軽厚生(集団)
そして、旭川厚生。
てか、厚生病院間で情報共有とかしないのか?
病院って性質上、窓を開けるのが難しいとか重々承知だけれども、各厚生病院の感染予防委員会とかはなにやってんだよって話し。
こりゃ帯広摩周も集団出てもおかしくないわ。

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:00:49.89 3w80Gvfd0.net
>>109
「雪が降ってるのに窓を開けて換気」とか言うツイートは空想だったのかしら

111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:01:51.03 +Hvr/L+D0.net
ダイプリで700人感染したケースを思い出したくないんだろうな
巨大空間でも密室にすればクラスター化
なぜならコロナはちょっとやそっとじゃ不活化しないから
まあ、関係者がアホだから、こうなったとしか、言葉はきついが

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:02:18.44 2ytW92lk0.net
今、調べたら倶知安厚生もじゃないか。
もーJAのロゴ見ただけでニガワラだわ。

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:02:22.63 rtgPALgZ0.net
これってさすがに病院としてどうなの??
危機管理能力低すぎない?

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:04:58.27 CNPyFZgl0.net
やる気も、能力も、ない
それが、ほっかいどー

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:09:08.25 wcPw3O8V0.net
>>113
11月22日のクラスターで全員検査したら病院内が崩壊する恐れがあると思ったんじゃない?

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:11:48.49 uNjZyFYW0.net
岩手で複数の病院の医師が会食をして感染してたけど、病院を跨いでの院内感染を伴うクラスターにはしなかったし、防ぐことはできると言うことだよな。
一歩間違えてたら「旭川」(地域の基幹病院に大ダメージ)になった危険があったのではないのかと言う批判は当然にあるけど

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:13:41.58 37dakYQt0.net
>>24
別に普通の会社でも飲み屋でもかわらないよ
そういうなんの意味もないレッテルを貼るからそうじゃなければ大丈夫って謎論理が出来る
集まっだり会話したら移る可能性はあるだけだ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:15:46.68 g2Jdtv850.net
今の北海道で窓開けて換気とかありえない
外は冷蔵庫の中より寒いから、全員凍傷になる

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:17:30.85 8RQ66IKH0.net
>>117
「リスクが高くて大変、待遇よくしろ、追加給だ」
というのと
「他と区別するな、いじめだ差別だ」
これを都合よく使い分けるから
医療はバカにされてるのよ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:17:49.93 8RQ66IKH0.net
>>118
あのツイートは妄想?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:18:04.95 U/D2w/M60.net
病院を閉鎖せよ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:21:53.28 YnFcIefa0.net
こんな悪質なウィルスが過去にあっただろうか
中国が作った生物兵器としか思えないんだが

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:25:03.70 LTahjifN0.net
急にアクティブになる人は感染してるかもしれないのか

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:25:50.08 Mcyd65Gi0.net
>>31
院内のコンビニにみんな来る

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:33:42.12 9CT2rQnj0.net
対策してなかったのかよ
これだけ時間あったのに

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:37:05.09 MqNLqoUD0.net
>>125対策しても札幌の病院のクラスター起きた経緯見ると防ぐのはほぼ不可能。PCRで陰性だった患者が入院後に検査したら陽性でそこからクラスター。PCRはは絶対じゃない。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:39:34.56 SoteOscn0.net
消毒してないだろ?

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:41:10.21 2SZoLrR60.net
>>61
なんで?
インフル同様に有症者だけ検査治療すればこんな騒ぎにならんでしょ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:46:45.23 87IVgPtB0.net
>>126
すり抜けた患者からの個別の感染が発生することが防げないのはともかく、クラスターにしてしまうことのいいわけにはならない

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:47:52.98 iEaAsxzy0.net
>>118
今の外気温氷点下5℃やで

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:49:27.39 2olb/z230.net
○国人のしわざじゃねーかな?

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:50:13.48 X/hUFXGa0.net
>>130
冬にその気温になるのは今年がはじめて?
違うよね。
今まで何してたの?

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:51:14.46 29JEc8kE0.net
>>128
感染が広がって人数が膨れ上がり、それに伴って重症患者が増えまくってるからヤバイ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:51:37.70 2TLCz0540.net
うちの近所の病院も職員がなんか張り切って、来院者を誘導したりして、
無駄に距離が近くなってんだよな。マスクしてれば何してもいいと思ってる。
アホなんだよな。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 21:59:23.29 nSrXRIrQ0.net
>>118
他の市町村は少ない
換気じゃないと思うよ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:03:45.72 8T2qfsik0.net
ただの風邪厨は息してる?

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:04:01.22 W383FTLU0.net
>>9
アクティブだからウイルス拾ってくるんでは

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:15:14.48 0e8ys3+s0.net
病院でこれなんだから
検査で町単位国単位の感染を抑えることなんか出来ないってことじゃん

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:29:33.00 8gh7W7Wn0.net
気にする必要はないけどね
バタバタ死ぬ病気じゃない、陥穽者が増えるのはむしろ良いことだ
只の風邪であたふたしてるのが滑稽なだけ

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:31:13.91 8gh7W7Wn0.net
只の風邪の感染者がいくら増えても問題ない
コロナのどこが特別なのか教えてほしいわ
只の風邪、それも雑魚だな

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:40:40.22 k4PAExMz0.net
風邪では人工呼吸器管理は要らない

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:42:09.90 i/0ZaxFJ0.net
病院が感染源
厄介ですね

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:44:19.97 a6pwuBxR0.net
もう無理でしょ。
スタッフは一旦全員一ヶ月自宅待機させて、代わりにDMATに入ってもらうしかない。
DMATは仕事を終えたあと、全員一ヶ月の自宅待機で。

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 22:44:48.77 HsRFLWDL0.net
>>141
風邪がきっかけで

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 23:15:26.27 h+mwFgQw0.net
>>133
例年のインフルエンザや肺炎の入院患者数から見ればたいした数じゃないぞ。
大袈裟に騒いで2類扱いに固執するからおかしくなる。
そもそも肺炎を起こした重篤の高齢患者は積極的に人工呼吸機を装着する必要すらない。
しなくて良いことをしていれば数が足りなくなるのは当たり前なんだよ。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 23:22:53.67 kEbk5xF20.net
無症状は周りに感染させないとかって嘘を一生懸命広げようとしてるやつらいたよな

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 23:24:52.58 g73yGkhK0.net
アクティブな看護まんこさんがしゃーもないイベント参加して拾ってきてそう

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/13 23:53:28.71 Rj/FcZxt0.net
リハビリ関係の患者か医療従事者の可能性が高いな
こいつら頻繁に院内を歩き回る

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/14 00:11:10.27 CUUYCpi60.net
>>140
自分が罹ってない内科疾患は全部風邪に思えるものだ

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/14 01:02:10.73 USKdnRPA0.net
●感染症の常識
・空気感染するウィルスの場合、ゴーグルつけてなかったら感染する。。
・ゴーグルやN95マスクつけてもゴーグルやマスクに顔と隙間があったら感染する可能性は高くなる。
旭川とかの病院は指定感染症2類のしばりで窓閉め切って換気をしないから
コロナの空気感染でクラスタが起きている。これがわかってないアホ医療関係者が大杉。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/14 08:24:01.68 b7XlyTQq0.net
>>1
なんか間者が一気に40人とか増えてるって指摘があって、それって観光バスの
人数分じゃねえの?
あっ、どう見ても外国人だよね、国の規制緩和と時期を同じくしてって
ことだから。
これで医療崩壊って言われてもねぇ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch