【コロナ】イベルメクチン 大村教授「非常に有望」米国チーム「初期症状の進行を抑え重症者の回復を助ける驚異の薬」政府に早期承認要求 [トモハアリ★]at NEWSPLUS
【コロナ】イベルメクチン 大村教授「非常に有望」米国チーム「初期症状の進行を抑え重症者の回復を助ける驚異の薬」政府に早期承認要求 [トモハアリ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:01:14.88 /RzJ50Gs0.net
へえ

3:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:01:30.95 RboDc9Xd0.net
ほう

4:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:01:33.10 Cq42WScQ0.net
2なら終息

5:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:01:55.37 ZXQo6W2x0.net
何で日本でさっさとやらないんだろう
これこそ救世主になりそうなのに

6:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:01:59.31 ZTEd8gKp0.net
警鐘を鳴らした(笑)

7:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:02:11.83 5+TmB9Mv0.net
アメリカの製薬会社に売ったんだろ?

8:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:02:25.55 l/8QNBCH0.net
> 自身が開発した
セールストークをニュースと偽って報じるなよクソが

9:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:02:39.90 m+58y6hS0.net
なんで効くの

10:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:02:42.78 FwJkaW9Y0.net
トランプとかジュリアーニってこれ使ってね?

11:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:02:54.28 7xD8TjuV0.net
ワクチンが開発されたら、だれもアビガンなんて話題にしなくなったな

12:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:04:01.97 lb3cZ6EJ0.net
プラズマの仕業なんだろ😃

13:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:04:04.77 Cq42WScQ0.net
確か春先に試験管での実験ではかなり効果があると言ってた
後、発展途上国では薬がないからとりあえずこれ飲んでるとかw

14:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:05:11.54 aTjwkqJz0.net
これあったらワクチン要らんの?

15:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:06:00.06 U/i6BhQg0.net
ワクチンは治療薬じゃないからな

16:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:06:27.85 i7gMEBub0.net
うちの犬が飲んでるフィラリアの薬がこれだった

17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:07:17.20 BRj6i7G40.net
>>5
実験体が少ない

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:07:33.40 jSWB27FC0.net
儲けが出ないから、大手製薬会社はガン無視

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:07:36.98 Cy+Nji5i0.net
>>10
トランプはコロナ抗体のカクテル療法やったんじゃね

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:07:46.01 Z1aXN1gy0.net
>>13
アビガンもレムデシビルも試験管では有効
実際は重症例は意味なし死亡率下げず
軽症例だけ退院までの期間短縮
はっきり言ってタミフル並に効かない
こんな中で大規模の治験すらロクにやってない時点でお察し

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:08:00.56 kaPL5pTa0.net
利権くせーな
アビガンとっとと承認しろや

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:08:30.90 mAvG8/Iy0.net
前からイベルメクチンって言われてたのに・・・言われてたのに・・・
アドレノクロム富士フィルムのアビガンはちょっと嫌だわ~。
イベルメクチンでいいわ。

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:09:00.68 4Efn//w50.net
日本にはアビガンがあるからこんなものは不要

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:09:09.01 B/3tATLr0.net
日本の政治家は科学ぜんぜんダメだからな

25:
20/12/12 06:09:15.16 9vZSaYwg0.net
安くて簡単に手に入るイベルメクチンは製薬創薬利権の敵

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:09:17.75 K8lrUmVq0.net
副作用あるワクチン飲まされるくらいならコレ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:09:39.30 k28AUkuM0.net
バカチョンがパクって発明を主張してた奴か

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:10:14.22 ls6bUYsI0.net
血栓に効くんけ?

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:10:32.46 BRj6i7G40.net
安いし比較的安全だから
とりあえず飲ませとけ

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:10:40.56 GpMKrqdd0.net
アビガン承認どうなったんだよ?11月じゃなかったのかよ

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:10:43.97 02oPze0Q0.net
やっぱりそうじゃん
はやく使うべき
安いんだから、ワクチンもいらなくなる

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:11:32.41 Cq42WScQ0.net
ワクチンが行き渡らない国はこれ飲んどけばいいじゃん
40年の歴史がある薬だしさ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:11:51.47 isOdzx/50.net
そりゃ大村はそう言うだろうなw

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:11:57.44 MXCFNxmJ0.net
イベルメクチンは初期の頃からずっと言われてたよね
外国の女性の教授だかがずっとなんでイベルメクチンを使わないのだ?っていってたね

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:12:37.50 YrFXCYOg0.net
>>9
インポのチンチンがどうのこうのとか
難しくてわからん

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:12:45.22 1r95yoDK0.net
>>5
アメリカ政府の意向に決まっとるやろ
自衛隊の兵器と同じ
アンタッチャブルな領域なんや

37:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:13:18.13 oTLWa7Jl0.net
アビガンの承認は徹底的に遅らせるようです
大臣:安全性と有効性についても【徹底的に審査し】、最終的に決定します。
現在検討中ですので、検討結果をお待ちしております。
URLリンク(www.gov-base.info)
アビガン治験
【中華人民共和国】
「アビガン」を投与しなかった場合は、ウイルス検査の結果が陽性から陰性になる日数の中央値が11日だったのに対し、投与した患者では4日だった。
【ロシア】
治験では参加者の60%が投与から5日目の検査で陰性
【インド】
症状回復期間は、11日から4日に短縮、7日目の臨床回復率も、55.86パーセントから71.43パーセントに増加した。
【クウェート】
薬を服用した患者の結果によると、ほとんどの患者は、薬を使用しなかった患者の10日ではなく、5日後に陰性でした。
【アメリカ合衆国】
「新型コロナ(COVID-19)」の治験において、回復時間を「11日」から「5日」に短縮したことを示した。
【日本】
アビガンを投与していないグループの患者が回復に要した期間の中央値が14.7日であった一方、アビガンを投与したグループの患者が回復に要した期間の中央値は11.9日となり、新型コロナの軽症患者にアビガンを投与することで早期に症状を改善することを、統計学的有意差(p値=0.0136)をもって確認した
ロシアでは既に世界中に輸出しており、薬局で個人で買えるところも増えてます。
ファビピラビルはすでにベラルーシ、ボリビア、カザフスタン、キルギスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンに納入されています。RDIFによると、アルゼンチン、ブルガリア、ブラジル、チリ、コロンビア、エクアドル、エルサルバドル、ホンジュラス、クウェート、パナマ、パラグアイ、サウジアラビア、セルビア、スロバキア、南アフリカ、アラブ首長国連邦、ウルグアイに送られる予定です。
URLリンク(cde.news)

38:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:13:55.62 v5Laxq9R0.net
>>8
大村教授、既に大金持ちで、色んな所に寄付してるから、セールスする必要なし。ノーベル賞の賞金1億円ぐらいも全額寄付。

39:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:14:01.25 yfoSpOGY0.net
50年前ぐらいの虫下しだろ?本当なのかよw

40:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:14:59.38 l/8QNBCH0.net
>>38 というセールストーク乙

41:
20/12/12 06:15:08.39 9vZSaYwg0.net
11月22日
パラグアイのアルトパラナ州政府は、知事の陣頭指揮でイベルメクチンを集団投与する「駆虫キャンペーン」を決行していた。
現在、COVID-19の症例数は減少し続け、新規の感染者、IPS-MSP統合呼吸器病院での病床占有率ともほぼなくなった。
パラグアイ共和国におけるCOVID-19の症例数と死亡者数。
イベルメクチン集団投与による「駆虫キャンペーン」を展開したアルトパラナ州だけが、症例数・死亡数とも顕著に低下した。

42:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:15:11.51 YrFXCYOg0.net
>>20
アビガンの初期投与量が少な過ぎる
厚生労働省が3200mgにしろと言っているが本当は6000mgが必要
陰謀に騙されないでちゃんと6g処方して初めて効果を確認できる

43:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:15:14.58 2YuTr4Gy0.net
俺がもし罹患したらイベルメクチン
1択で治療して欲しい。
非常に信頼性がある。

44:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:15:21.78 Cq42WScQ0.net
これを強く勧めないのは、もし万が一抜群に効いてしまったら高い金かけて作ってるワクチンが売れなくなるってのもあるでしょ
結局世の中って金だから

45:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:15:49.92 Z1aXN1gy0.net
>>11
所詮は溜飲下げるためだけの薬
上位互換のレムデシビルがほぼ効かなかった時点で殆ど期待できなかった
まだアビガン使えって言ってる奴いるけど
正直副作用を受ける事に対してのメリットはほぼない
タミフルと違って確実に効くわけでもないから更に悪い
使うとしたらNNT的に後遺症の調査もして減ってれば、だな
で減ったら今ネットで後遺症なんてない!って叫んでるネトウヨは手のひら返すんだろうなあ
もうこいつら殺した方がいいよ本当

46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:16:20.29 s3eclmw30.net
>>21
以前 利権の噂で否定されたけど、
どうやらカクテルで使っているうちに
有効だって判断された。

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:16:47.70 Cq42WScQ0.net
アビガンなんて承認したくないのが顕著に出てる
副作用の責任負いたくないからね
この程度の国だよ日本は

48:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:16:48.35 r/wQC/Dn0.net
 


ワクチン でなかったのか

恥 をさらすな、
下郎!


 

49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:17:00.60 Z1aXN1gy0.net
>>42
まーたアホが陰謀とか言ってるよ
もともとin vitroでもレムデシビルより効果ねえんだよタコが

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:17:04.68 c3fAc/tT0.net
癌にも効くしね

51:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:18:06.79 r/wQC/Dn0.net
 


「ワクチン でなかったのか」

恥 をさらすな、
下郎!


 

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:18:55.77 ZkG0l+250.net
>>34
色々あるみたいよ
医薬品メーカーとしてはこのコロナは金のなる木なわけで
薬を作るときのコストの殆どが治験で費やされる
コロナの薬はここを大幅に省けて
しかも高価に売れるわけ
そこにイベルメクチンみたいな安価で効果的な薬が出てくると非常に困るから認可して欲しくない
だから色んな駆引きをやってる

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:20:03.28 FE7f6DZs0.net
春先の感染拡大機に比べて大きく死亡率が少ないのはこの薬のおかげ。大村さんは人類の歴史上誰よりも一番人の命くぉ救ってる

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:20:10.90 YrFXCYOg0.net
>>1
イオタカラギーナンおよびイベルメクチンの併用は、医療従事者で、
このプロトコルを受けた群の100パーセントに 感染予防効果があった
ことがアルゼンチンの研究で明らかになりました。
RESULTADOS POSITIVOS DEL PROTOCOLO IVER.CAR EN LA PROFILAXIS DE LOS AGENTES DE SALUD
URLリンク(www.pharmabaires.com)
翻訳はスペイン語で

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:21:28.48 XgrCo3n40.net
>>40
>>1
だから、大村教授はセールスなんかする必要ないくらい大金持ちなんだって。
2015年度のノーベル医学賞を受賞した大村智先生は韮崎の出身。 科学者として超一流なだけでなく、美術の面でも飛び抜けており、女子美術大学の理事長を長年勤め、現在も女子美大の名誉理事長です。 5億円の私財を投じて韮崎大村美術館を建設し、1800点を超える蒐集作品とともに韮崎市にポンと寄付されました。
URLリンク(ssl.hatagoya.co.jp)

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:22:02.33 Z1aXN1gy0.net
>>47
副作用の割に効果薄すぎるんだよ
レムデシビルと違って効果と副作用の判断する点がギリギリだから慎重になって当たり前
そもそも副作用は催奇形性だけじゃない
特にコロナは投与対象の人数が違うので
騒がれて大規模薬害事件なんて事になったら国としては対処不能になる

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:22:34.32 l/8QNBCH0.net
>>55 というセールストーク乙。w教授のプロモーションも始めたかw

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:22:49.61 nPsuMabi0.net
>危機感を持って

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:24:09.76 YrFXCYOg0.net
>>47
副作用は尿酸値の上昇だけだろうが

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:24:48.72 n5WZbRFJ0.net
664ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 21:00:25.56ID:sjseRPJu0
>>1
おいハゲ!オマエラアクセルしか踏んでないだろ(笑)
害人ガバガバ入国させてコロナ拡散してるだけ(笑)
ブレーキは日本国民が自主的に踏んでるんだよ!
さっさと辞めろクズ!無能ハゲ!

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:25:11.23 Cq42WScQ0.net
>>52
恐らくは今後も先進国ではイベルメクチンの話題は出てこないようコントロールするだろうね
とにかくワクチン、効こうがなんだろうがワクチンを売る
時間が経って効かないのがバレたら売れなくなるから一気にいくだろうw

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:25:11.47 dzpAgKO50.net
安全性は全く問題ないんだから今のうちに飲んどけばいいって事じゃん。
どこで買えるの?争奪戦が始まっちゃう前にとりあえず手に入れておきたいわ。

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:25:58.19 YrFXCYOg0.net
>>56
逆だろ
レムデシビルの方が肝臓腎臓障害の出るレベルと効果が出るレベルとの間に
差が少ないんだろうが
嘘をバラ撒くな

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:25:58.19 OE6tanoe0.net
>>1
実はイベルメクチンジェネリックは、個人輸入で買える。
イベルメクチン入ってる犬のフィラリアの薬も通販で手に入るけどね。
常備しておくと、安心。
喉痛いから、夜飲んで朝には治った。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:26:24.99 YBYaFe460.net
イベルメクチンはアフリカの土人に配りまくってたくらい副作用ないし安い
とりあえず飲んどけばいい

66:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:26:34.64 l/8QNBCH0.net
>>62 治療薬を罹る前から飲んどく人発見w

67:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:26:53.74 YrFXCYOg0.net
>>64
犬猫用
これでも効くからな
URLリンク(i.imgur.com)

68:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:27:13.48 HNFB3XsM0.net
医療現場でアビガンは積極的に投与されてるもんだとは思うが、それでも追いつかなくなってるってことなんだろうか。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:27:34.42 Cq42WScQ0.net
発展途上国は安いイベルメクチン
先進国は効くか分からないワクチン
これでFA

70:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:27:49.20 Zpc/Y1yr0.net
>>57
無能

71:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:28:14.26 oTLWa7Jl0.net
アビガンの治驗は藥の量を半分程度にケチってゐるから效果が薄い
増殖を抑へる藥なのにケチれば増殖を許してしまひ、結果的に效果がないやうに見せかけられる。
もう世界中でアビガンの治驗は認められてゐるのにイベルメクチン同樣に日本のゴミ厚生省と醫師會が頑なに拒否してゐる。
こいつらはテロリストだから驅除しなければならない。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:28:35.38 RK88x4d00.net
>>18
当然マスゴミも
山梨放送がんばれ

73:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:28:37.14 Er1c9c7I0.net
イベルメクチンが効くか効かないかは、とりあえず都民患者全員に使ってもればいいじゃん。
主な副作用は吐き気や痒みだけで、ついでに疥癬の原因のヒゼンダニも駆除できるし。
コロナ治療したら、長年悩んでいた痒いブツブツや丘疹が全快するわけで。
いいことだらけ。
稀に粘膜障害や肝障害起きるが、どんな薬でも必ず重度な副作用はある。

74:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:29:17.67 ktui2Beh0.net
この薬は日本にたくさんあるの?

75:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:29:48.81 B/3tATLr0.net
日本で作りまくって世界に配りまくったらアメリカや中国に邪魔されるんやろか

76:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:30:49.40 YrFXCYOg0.net
>>71
ありがとうね、台湾の同胞
あんたの言っているとおりだ

77:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:31:09.62 MXCFNxmJ0.net
確かイベルメクチンもこれ日本が開発したんだっけ?
アビガンもそうだったよね
日本の薬が活躍しちゃうと困るんだろうね

78:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:31:11.38 EnnIjkN00.net
>>17
少ない言うたって
毎日二千人以上湧いてきとるがな
いくらでも治験希望者はおるやろ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:32:01.49 YrFXCYOg0.net
>>73
副作用は頭痛だけだからね
安全な薬だよ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:33:11.55 agZROny70.net
>>59
肝臓も出てるよしかもインフルの用量で
元から肝に問題ある人はAUCが増える
これらは別に特段珍しいとか強い副作用とは言えないが
コロナの場合は量多い上にもし適宜増減とか含めたら普通にやばいよ
まあ添付文書に増減は書かないだろうけど

81:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:33:12.09 /QlEQGK+0.net
日本政府がわけわからんワクチン確保したあとにこのニュースだもんな
マジで誰の為の政府なのかと思う

82:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:34:01.66 YrFXCYOg0.net
>>66
ところがだね、>>54はイベルメクチンの予防的な使い方
予防薬にもなるのはイベルメクチンだけだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:34:09.36 rDo1kRDy0.net
副作用無いんだったらとりあえず使ったら良いと思うんだけどな

84:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:34:30.66 On0mfHUy0.net
ワクチンと治療薬の区別が付いてない
バカしかいなくて草

85:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:34:44.09 Fn1bzLLD0.net
神奈川でホテル療養中の男性が亡くなったけど、
軽症の人にはとりあえずストロメクトール錠を飲ませてみたら良いんじゃないかな

86:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:35:04.89 YrFXCYOg0.net
>>81
そりゃあ米国DSのための政府だもん
日本は米国の經濟植民地な

87:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:35:07.26 XXih35CA0.net
>>67
餌と一緒になってるチュアブルじゃなきゃ人間が飲んでも害ないから、熱が出たら、とりあえず犬用でも飲んでおくといいよね。
コロナは犬や猫にもうつるって話しだけど、飼い犬や猫は月1度イベルメクチン飲んでるから、コロナにかからないかもね。
普通は4月から11月くらいまでだけど、コロナ流行ってる間は、冬も飲ませた方がいいかも。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:35:27.27 sTTD3Wmc0.net
日頃より国民をワクチン浸けにしてますから
今回もお任せを

89:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:36:19.69 nO2d2CPm0.net
俺は感染したら医者にイベルメクチンを要求する
ついでにアビガンも

90:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:36:21.45 YrFXCYOg0.net
>>84
ところがイベルメクチンはワクチン的でもあるんだよ
BCGとセットにすれば最強だよ
ワクチン利権にとって最凶の敵となる

91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:37:09.29 52odQ3HR0.net
動物のコロナウイルス感染症の疑い例に使った
なんせ特定できなかったのであくまで疑い
その例には効果が無かった
だからといって使えないとは思わないが
動物にはレムデシビルと変わらない程度かも
効いた例とダメだった例どちらも聞いてる
効果があるとしたら新型コロナ限定か、
予防・ごく早期に関してだと思う
元々タミフルもそんな使い方してるので
発症予防に期待してまた使ってみる

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:37:16.82 agZROny70.net
>>63
中等重症患者の用量の話?
そもそもアビガンに重症患者用の用量のまともなエビデンスなんてないが
つかスペイン語ソースまで持ち出してデマ振り撒いてるお前はなんなんだよ

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:37:20.79 BbiUVA0k0.net
あーあー
どーすんだよ
自民党wwwwww
GoToで感染広げて人殺して
責任取らないで言い逃ればっかりの無能集団が政するなら

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:37:31.70 RrZKyZx30.net
>>57
何だこのバカ?
2015年のノーベル賞で世界最安の薬の一つだぞ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:37:55.92 EnnIjkN00.net
>>57
君は芸が無さすぎる。
そんな鸚鵡返しだけじゃ誰も笑ってくれん
貧乏芸人以下のカスやな君は

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:38:31.08 Z1aXN1gy0.net
本当に陰謀論だらけのオカルト板になりか下がったなここ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:38:32.08 U7FMWYhs0.net
>>13
安いことは良い事だ
誰でも治療費払えるわけではないからな
医療保険制度も所得も無い国民は

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:38:45.59 sTTD3Wmc0.net
河野>ムダ銭ではないぞ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:38:47.95 nO2d2CPm0.net
それにしても厚労省は不思議だ
犬猫には承認して人間には未承認
アフリカでは3億人が副作用なし

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:39:34.75 tXZgdrtC0.net
日本じゃいろんな事情で大々的に治験できないから、北里が自分とこのサイトで海外の結果を日本語訳して公開してるんだよな
感染初期段階での効果&予防の効果も見込める言われてるから6mg4錠の箱を大量に常備してある
基本在宅だから引きこもりでリスク少ないが、スケジュール見てどうしてもリスク高めの場所に行くタイミング狙って平均月1ペースで飲んでるが、特に下痢とかは無い
海外、特にイベルメクチンを使用している後進国だと、2週間おきとか1ヶ月間隔で飲むのを推奨している医師がいる

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:39:49.55 /QlEQGK+0.net
>>89
医師会が承認しないだろ
ガン治療で儲けて来た連中なんだから

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:40:41.03 BWEZ0lT80.net
>>5
現場経験から治療薬としては別のものが使われるようになった
米国は薬価の安いものが重宝されているようだが
それより、イベルメクチンを予防薬だとおもってる素人が処方箋なく密輸使用しているの危険だよね

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:41:42.97 U7FMWYhs0.net
>>63
ずっと前から開発されたのに
審査通らなかった時点でお察し
アビガンの効果はプラシーボの可能性も十分ある
特例ではなく従来通りに審査するべき

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:42:01.97 4z+eBnjR0.net
風邪症状が出たらバイアスピリンを一回だけ飲む
コロナだと思ったらカモスタット、ジスロマック、クレマスチン、フスタゾール、イベルメクチンあたり飲んで呼吸がおかしいと思ったらオルベスコ(シクレソニド)かな

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:42:03.77 aQ4UTQKN0.net
>>89
保険査定されるから無理
寄生虫の検査なしに出せない
アビガンは一部施設が倫理委員会通してやっと処方できる薬だから、よけいに無理

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:42:15.65 Fn1bzLLD0.net
>>100
どこで買ってるの?

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:43:15.94 nvuyV58e0.net
インド製イベルメクチン個人輸入して持っておけよ
12mg50錠入りが8000円くらいだよ

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:44:14.53 szBEVcoc0.net
もうイベルメクチンでいいじゃないw
こっちのノーベル医学賞の大村氏は大活躍ですね。
もう一人のなりすましの知事はさっさと帰ってもらいたいけどね、もう戦争だし。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:44:36.53 l/8QNBCH0.net
>>95 笑いをもとめてやってくんなよ、セールストーク軍団乙

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:45:04.00 YrFXCYOg0.net
>>92
アビガンは重症用じゃない
あくまでも抗ウイルス薬なんだから感染初期に集中して使うもの
中等症、重症の原因はウイルスじゃなくて自己免疫(サイトカインストーム)
だから、免疫暴走抑制剤の責任範囲だろ
重くなってからアビガン使って効果ないとか、最初からわかっててわざと言うのは
抗ウイルス剤に対する嫌がらせに過ぎない
それと、レムデシビルも感染初期に使え、な

111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:45:20.75 0BQVhk41O.net
>>90
そういうことか
最強なのに使えないとは

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:45:25.38 MjDgMnyy0.net
こんな事ばっか言ってるけどさあ
じゃあ何でコロナウイルスは駆逐されていないんだよってハナシ。
そもそもムリなんだから症状を和らげるとか
耐性を高めるとか
そういう正直な記事頼むよ。大袈裟に騒がないでさ。
治るなら特効薬ってスレタイに入れてくれ。

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:46:05.51 ZWhfd+4n0.net
コロナ初期に治療薬の候補に上がった時「心当たりがある」と発言されてたもんね
大村教授ありがとうございます

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:47:00.07 shPBnuqk0.net
空前絶後のワクチンビジネスブームだからな
既製品は見向きもされなそう

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:47:12.25 DgzGLZLO0.net
>>40
腐った心してるね!

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:47:19.13 Z1aXN1gy0.net
>>100
まーた陰謀論者が意味不明な事言ってる…
治験は書類通せばできるっての
アビガンも治験はやってんだろ
されないのは認可だよ
初期のカレトラの噂の時と同じだわ
お前ら本当学習しないな

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:47:30.50 tXZgdrtC0.net
>>102
自分の意思で定期的に飲んでるが、流石に他人に対してお前らも飲んどけとは言えんし、ある程度間隔置いて服用したいw
>>106
自分は海外住んでるんだけど、こっちでは薬局で普通に処方箋無しで買えるしネットでも買えるよ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:47:41.48 yBZorLzn0.net
今わかってる予防用の用法は月に12mg x 2回
1回目:12mg
2回目:1回目の72時間後に12mg
これでその月の1ヶ月間予防効果が確認されている

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:49:05.27 yBZorLzn0.net
ちなみにイベルメクチンはあらゆる種類のウィルスに対して効果があるので
イベルメクチンで予防して入れば風邪は全くかからない

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:49:11.06 Fn1bzLLD0.net
>>117
そっか、ありがと
うらやましい

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:49:22.73 +98DCMIr0.net
以前疥癬になったときに個人輸入したのが大量に余ってるから
コロナったら使おうかな

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:50:18.74 tsixucpW0.net
アビガンの話が出た初期の頃にイベルメクチンも話に出てたよな
日本政府は今まで何やってたんだよマジで
クソ無能ハゲが

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:50:41.45 T0GYeGou0.net
>>9
効果の過程がわからない薬なんていっぱいあるぞ
結果が良いの方にあるから採用されてるだけだ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:50:52.75 YrFXCYOg0.net
>>102
危険度で判断したらイベルメクチン(イベルメクトール)の個人輸入は
自己責任でどうそ、のレベル
頭痛と下痢以外には何の副作用もないよ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:51:42.18 4nbN4b8/0.net
>>107
政府がアビガン、イベルメクチン承認してくれないから、自分でイベルメクチン個人輸入の自己防衛しかない。
>>106
「イベルメクチン 通販」でGoogle検索
犬のフィラリアの薬でもある。
>>1

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:51:48.65 Z1aXN1gy0.net
>>110
なんだその言い訳レムデシビルも軽症効いてるだろ
アビガンも肝機能障害あるし肝機能の上下で血中濃度変わりやすいからTDMは必要
お前みたいなデマしか吐かない奴は本当死んだ方がいいと思うわ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:52:47.00 Z1aXN1gy0.net
>>119
万能ウイルス薬は草
ワクチンいらないね!

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:52:51.40 yBZorLzn0.net
副作用が非常に弱い薬で、高用量(疥癬治療時の10倍)で使用しても殆ど副作用が出ないことも海外では確認されている

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:53:16.08 aQ2VQBcF0.net
国民が海外から未承認の薬を買いまくれば
国を動かせるんじゃない?

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:53:31.88 ewNERtwf0.net
コロナ治療薬として承認申請したって言ってたな
さてどうなるか

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:54:31.53 YrFXCYOg0.net
>>122
厚労省の鈴木事務次官を更迭しただけじゃ足りなかったな
まだ厚労省の中に国益を考えない反逆者がたくさんいるみたいだ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:55:05.44 Au1xJQeS0.net
>>52
こんなのもう人類の敵やん

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:55:18.99 yBZorLzn0.net
>>126
レムデシビルは抗ウィルス薬だから重症化したらあまり意味ない
重症化した場合はステロイドと免疫抑制剤のみ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:56:03.14 77prEzi30.net
>>62
犬用が簡単に手に入る

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:56:26.33 l/8QNBCH0.net
>>115 セールストークと言われて反応せざるを得ないほどショックを受けるのは図星だからだねw

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:56:37.24 yBZorLzn0.net
>>62
個人輸入で誰でも買える

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:57:30.32 yBZorLzn0.net
月に2錠400円程度で予防できるんだから自分で用意しとけや

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:57:35.78 l/8QNBCH0.net
ここまでステマなし。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:57:44.22 xxASc68m0.net
>>129
厚労省が個人輸入妨害してきそう。
その前に大量購入お勧め。
人間用妨害されたら、犬のフィラリアの薬買って飲むけどね。
今はイベルメクチン個人輸入で、自己防衛しかない。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:58:04.84 YpEtp3s20.net
これかなり前から言われてるのに今だに承認されていないね
利権が整うまで待たないといけないのかな

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:58:07.28 V5tGPI7p0.net
作用機序からすると強い薬と言うより
色んなウイルスに効きそうな感じ
ウイルス蛋白を潰しにかかるらしいが

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:58:10.37 JHyUkueJ0.net
アビガンと一緒に使ったら最強じゃん

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 06:58:41.46 YrFXCYOg0.net
>>125
インド製ジェネリックでイベルメクトールがお勧め
あと手軽な抗ウイルス剤としてガスターも念のために
手元に置いておくとよい
トランプ大統領も使ったからね

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:00:00.93 /QlEQGK+0.net
>>112
ウイルスや常在菌は人類にとっては太古の昔より共生して来たんだよ
進化を助け適応と淘汰が繰り返されて来たのがウイルスと人類の歴史
今回も人類が滅びるウイルスでも無いにも関わらずウイルス自体を悪者扱いするアホな専門家のせいで金と権力の奪い合いがコロナ禍という現象を引き起こした
薬が治すのでは無く、あくまでも治すのは自分の生命力で薬はその補助に過ぎないし特効薬なんてものはこの世に存在しない

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:00:01.61 77prEzi30.net
>>66
それでいいんだよ
発症しなくてもウイルスは体内に入ってることがしばしばあるからね
発症前投与は有効である
ビタミンDも同じで発症前から飲んでおくことで予防になる
いい加減 予防医学の発想を持て
時代遅れなやつだなw

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:00:46.52 yBZorLzn0.net
イベルメクチンなんてヒドロキシクロロキンより安い薬が効いても製薬会社が全く儲からないからな
そのうち個人輸入に妨害入るかもしれんわ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:01:02.81 RLsDnO+g0.net
ぶっちゃけた話副作用もなんもかもはっきりしてるからなんかわからんワクチン打つぐらいならこれ飲めばエエねん

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:01:36.61 yBZorLzn0.net
>>142
イベルメクチンがあればアビガン不要

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:01:47.95 YrFXCYOg0.net
>>62
心配ない
海外で大量に作られている
あと、牛豚用の点滴薬を飲んでも効果あると思う
こちらは大量にあるから皆で分けるとよい

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:02:09.91 QCps+GtA0.net
ガンにも効くという噂もあるがホントだったら激安でいいね

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:02:43.98 vUeFRN3A0.net
大村先生ホントすげーな

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:02:45.68 YrFXCYOg0.net
>>148
併用が良い
あと、念のためBCGを予防で打っておく

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:04:03.38 yBZorLzn0.net
年間3億人が服用してる安全で安い薬だから積極的に使おうって国は製薬会社が無い国ばかりになるw

154:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:04:44.38 417gkj5k0.net
>>5
天下り受け入れない企業の薬は承認はしません
アビガンもそれが理由ですね

155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:04:50.11 0BQVhk41O.net
>>122
安倍さんは大村教授と会談してた記憶
だけどその後イベルメクチンの話は全く出てないな

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:05:34.45 G3rItXwT0.net
イベルメクチンは治験中
来年3月に終了予定
【北里大学病院】イベルメクチンで医師治験‐コロナ対象、来年3月終了へ
URLリンク(www.yakuji.co.jp)

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:05:59.14 YrFXCYOg0.net
>>145
あと、サプリメントを敵視する医者が多過ぎる
ビタミンDとミネラルは最低限のレベルを確保して
おくことで重症化が防げるってのに、デキサメタゾン
使っていながら血中ビタミンDを頑なに調べない医者とか
患者を殺したいのかと思うような変人が多い

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:06:58.09 UBXzJKv/0.net
URLリンク(youtu.be)

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:07:08.85 U8cS09m00.net
>>78
アメリカは2桁多いから

160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:07:13.24 4z50Sl1w0.net
まあ治療薬の方も大事だよな
しかしこういうのはなんかかんか副作用みたいなものがあんだよな

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:07:16.06 69AZuFbj0.net
エバルイクメン

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:07:35.13 YNJWsUyH0.net
これとフサンは暫く名前出てなかったけど、どうなってるんだろう?

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:08:03.48 wMakOhX90.net
コロナウィルスって 回虫・ギョウチュウ・サナダムシなどの寄生虫の仲間なのか?
どうして効くのか教えて。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:08:42.45 e47gf9Wd0.net
イベルメクチンのほうが安全なのに
安倍案件で
催奇性のあるアビガンがごり押しされてる。
妊婦が使ってヤバイってことは、新しい細胞に良くないって事。
成人が使っても良いことはない。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:09:31.70 agZROny70.net
>>133
免疫抑制剤なんて使うわけないだろ気狂い
ステロイドは症状緩和に使えるが引き伸ばすだけなので意味はない

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:09:40.69 yBZorLzn0.net
治療用にはアビガンでもいいけど予防薬としてはイベルメクチン一択だな
とにかく安全で安くて入手しやすい

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:10:06.58 YrFXCYOg0.net
>>162
フサン、高いもん
血栓が出来そうな人には使われているようだけど

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:10:30.46 yBZorLzn0.net
>>165
重症化してる原因くらい勉強しろ情弱wwww
今時そんなこと言うアホはお前くらいだww

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:10:45.37 agZROny70.net
>>110
お前もしかしてインフルの用量で話してない?
ちゃんとアビガンのコロナの投与量調べてこい

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:10:53.33 bJiTeTAs0.net
オレも今年一年コロナスレずっと追っかけてて
イベルメクチンが一番正解だと思ってる

171:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:11:48.85 3yaV7AP90.net
レムデシビルとイベルメクチンが3割ずつくらいでツートップらしいな

172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:12:03.98 8mW5KD4M0.net
日本の製薬会社が大村教授と組んでいればなぁ…。
日本は産学協同が下手でダメだわ

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:12:47.92 oCRWMA030.net
犬が飲む薬やん

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:13:01.44 agZROny70.net
>>168
ARDSの話してるなら対処するならアルテプラーゼなどの血栓溶解とかだ
素人のクソ陰謀論者はとっとと死ね

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:13:07.05 yBZorLzn0.net
>>171
レムデシビルは効果がなくて副作用のリスクばかりだから使用中止しろってWHOが勧告してるからやめとけ

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:13:15.56 bJiTeTAs0.net
>>146
日本で入手すんのに輸入する必要ないやん?

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:13:20.10 YrFXCYOg0.net
>>168
しかしここの板ではダイプリの重症者の話題が上がった時に既にサイトカインストームを
予想してた人がいたな
レベル高過ぎ

178:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:13:20.20 F0+bXioQ0.net
副作用弱いならいいな
ファイザーのはアレルギー体質だとヤバそう

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:14:16.13 Au1xJQeS0.net
用法見たけど200μg*体重(kg)一回飲めばいいんけ?間隔は2週間って、2週間に一回の服用ってことか

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:14:22.01 8kWct+ih0.net
あれ?これは有効性がないって話にならなかった?なんか既視感が。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:04.99 UBXzJKv/0.net
>>178
ロバート・F・ケネディJr:
「新型COVIDワクチンはすべての犠牲を払っても避けるべきである
COVIDワクチン=
不可逆的遺伝的損傷
人類に対する犯罪だ
URLリンク(imgur.com)

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:12.23 3yaV7AP90.net
>>175
もともとはイベルメクチンが1強だったらしいがアメリカが必死でここまでもってきたらしい

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:18.53 vZMgicbb0.net
>>34
できれば早く承認してもらいたいね
海外の人だって認めてるのに本国の対応が遅いなんて歯痒すぎるわ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:24.04 f4PjP+hR0.net
無いよりはマシってだけの薬やろ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:47.49 YrFXCYOg0.net
>>169
白木先生は6gないし9gだと言ってた
動画も保存してあるよ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:15:56.47 IDUtdkIW0.net
>>157
何飲んでるかちゃんと現物見せてくれたらいいんだが勝手に飲んで「調子悪い、医者にかかってもちっともよくならない」「サプリ?なんだっけあのCMでやってるやつよあれ」とクレーム受ける身にもなってくれ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:16:25.79 agZROny70.net
>>168
つか何が「今時の」だよ
もうかなり解明進んでるのにまだサイトカインストームガーとか言ってんの?
お前こそ3月あたりの陰謀論けら何にも情報アップデートしてねえだろ
突然死も脳塞栓や心血管の病変が原因だよ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:17:14.95 VtsuB+7i0.net
>>1
半年前以上前から知ってるよ
もし罹患したならイベルメクチン処方してもらうつもり

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:17:29.01 yBZorLzn0.net
>>174
デキサメタゾンが重症者に使われてんだろが痴呆

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:17:43.61 iRhFe/850.net
イベルメクチンやオルベスコやフサンって
ちゃんと治療薬候補して検討したんだろうか
儲からないから検討すらしてない感がある

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:18:11.99 4/4dK6Hw0.net
>>71
丸山ワクチンを思い出すなあ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:18:52.12 sB8r0Aug0.net
>>5
薬できて嬉しい人と嬉しくない人がいるってことじゃないのか

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:18:55.08 yBZorLzn0.net
>>187
なんだコロナは風邪論者かwwww

194:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:19:38.69 Y9iwFRDS0.net
安価で安全とかいいじゃん
海外の製薬会社と契約してる政府が全力で阻止しそうだが

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:19:51.31 YrFXCYOg0.net
>>186
サプリをちゃんと理論的に勉強してから飲むって人も少数派だしな
それはわかる

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:20:35.11 agZROny70.net
>>185
わかってて言ってるなら同じ効果出すためには副作用が同等ではない事もわかると思うが
というか9000mgは知らなかったが流石に認可無理だぞそれ
試験するならさらに用量増やして見る事になるから危なすぎるし製薬会社側も金が無駄になる

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:21:57.21 8kWct+ih0.net
>>196
一度に14錠ぐらい飲むんじゃなかったっけ?

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:22:18.09 /QlEQGK+0.net
>>181
遺伝子組み換えの生命は自然界では子孫を残せない

199:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:22:44.05 tXZgdrtC0.net
体重77kgだが、80kg以下って事で6mgを2錠飲んでるわ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:22:49.76 sl9WmdiE0.net
アベガン()なんてきかねーお(爆笑)

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:22:51.95 MP/MIuYq0.net
>>11
そりゃな
強すぎる薬だし、副作用もやたら強い
ただ、作用範囲がやたら広いから一時的に使ってただけだろ
専用のものが出来るまでの一時的役割の薬を汎用で使う方がおかしいw

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:24:34.90 agZROny70.net
>>189
痴呆はお前だろ
俺は最初から症状緩和で使われてると言ってる
それは元から呼吸器の薬としての話
一時的に有用でも長く見ると疾患の期間を延長するので意味はない
つかデキサメサゾンが何かも知らない奴がイキってるのが笑えるわ
最初からステロイドは間質性肺炎に使われる薬だよ無能が

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:25:02.92 UBXzJKv/0.net
>>198
他のソースでも今回のワクチンは女性が不妊になるってのがあったよね
人口削減計画は本当なのかもしれん

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:25:11.71 bJiTeTAs0.net
パニック下でもアビガンの認証を止めてた厚労省はさすがエリートの冷静沈着やったろ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:25:23.23 KiUUevVE0.net
イベルメクチンが使われると困る勢力が沢山いるんだよね
安価で広く使われてるからね
ワクチンや治療薬を開発してる多くの企業からしたら今までの膨大な投資金が無駄になってしまうわけ
そこから寄付金をもらってる政治家とかも困ってしまう
だからイベルメクチンが治療薬として公式に使われることはないよ

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:25:44.36 20/RaURV0.net
謎の新薬より信用置けるけど
まあ揉み消されるよな

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:26:13.25 YrFXCYOg0.net
>>201
次期、強毒鳥インフルが人間にも感染するようになったら最初はアビガンが
大活躍するだろ
インフル用なら既に承認済みだし

208:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:27:08.43 m5pPno3M0.net
安価で効果があるなら期待できるね

209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:29:07.64 gDDIPHd/0.net
>>207
日本人ならカネモウケのためにウィルスをバラまきそうだな(爆笑)

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:29:08.57 IDUtdkIW0.net
>>190
VIPでやれと言われたからURL貼れないけど
一応やってる(日本で)

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:29:14.68 iRhFe/850.net
現状のコロナ治療薬として承認されてる薬って
謎のごり押しで決まったレムデシビルと
重症緩和のデキサメタゾンだけでしょ
アビガンはダメだったのかいまだに有力なのかわからんし
他の候補たちはちゃんと検討されてるのかすらもわからない
イベルメクチンが効くならワクチンなんてなくてもいいレベルなんだけど
政府はちゃんと検討して研究してるのかな

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:29:15.77 +hy0Vclt0.net
>>26
ワクチンを飲んだらダメーッ!

213:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:29:47.19 YrFXCYOg0.net
>>208
安価で効果があるから利権どもから嫌われる
利権どもは新型コロナの患者が苦しんでいても
なんとも思わないのかと

214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:11.45 22vr9ss30.net
承認したらワクチン打てないから無視されるだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:19.79 m7Fmrhie0.net
まだ利権だの陰謀だの言っている馬鹿がいるのかね、世界各国がコロナ対策で血眼になって、藁にもすがっている状態で、製薬会社の利権ガーとか、脳ミソあるのかよw
寄生虫薬が、ウイルスに効くなんて常識でみておかしいだろうが。効けばいいじゃないし、そもそも薬が効いているかも分からない。何となく相関がありそうとかそのレベル。使うにも他の薬よりも慎重になるのは当たり前

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:38.16 UeKwHkKi0.net
>>1
でもコレぶっちゃけペットの蚤取り薬だよね。罹ったら勝手に飲もうかな

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:45.98 Z1aXN1gy0.net
>>197
最初16錠を1日2回に分ける(3200mg)
でもこれインフルと同じ用量だから足りない
本当は30錠

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:52.48 YrFXCYOg0.net
>>211
アビガンの承認を邪魔してた鈴木俊彦事務次官を更迭しただけじゃ
だめだったみたいだな
もっと片っ端から更迭してビビらせないと

219:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:31:56.52 VtsuB+7i0.net
イベルメクチンが薬として認可されるならコロナ禍は終わって今までの生活に戻れるし経済も元に戻せるんだけど
各国は戻したいの?戻したくないの?
本末転倒じゃね?

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:32:53.94 wMakOhX90.net
>>30
「アメリカが全世界でワクチンを売り尽くすまで
待ってろ」トランプ

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:32:55.40 UBXzJKv/0.net
>>219
戻させてもらえない

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:33:29.16 rvgSQ14g0.net
これってガンにも効いたて言う

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:34:57.37 YrFXCYOg0.net
>>217
体の大きな人には45錠
エボラはこれで効いたみたい

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:10.65 tXZgdrtC0.net
>>213
こっちだとアボット製が1錠で円換算で約200円、どこぞのジェネリックだとその半値以下だわ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:12.06 iRhFe/850.net
>>219
効くかどうかは分からんけど
安全なのは確かなんだから
とりあえず飲ませてみればいいのにな
俺がコロナにかかったなら飲みたい

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:20.09 wMakOhX90.net
>>173
ワンコにコロナ無し

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:38.98 fxCP8PiM0.net
日本が世界を救うときがきたのか

228:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:40.80 MjDgMnyy0.net
>>154
承認はする、するがってヤツで
多分利根川理論だよw

229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:35:57.34 MOy6Zcla0.net
BCG、イベルメクチン、アビガン
これで勝てるって1年前から言われてたな

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:36:22.02 d31ssQDr0.net
イベルメクチンは大きな分子で色々な機能をもつと考えられている
その機能の1つが、ウィルスが放出する免疫すり抜けのための物質を、事実上無効化して、免疫を正常化する機能である
コロナ以前にも色々な疫病ウィルスに対してイベルメクチンが有効であるという報告が複数存在する

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:36:37.27 LYde21b80.net
>>205
でも、ストロメクトールはMSDだから、簡単には潰されないとは思うんだけどどうなんだろう?
日本のメーカーなら簡単に潰されて
いるとおもうけど。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:36:56.25 IDUtdkIW0.net
>>215
脂肪を燃やす薬を作ろうとしたら
尿漏れ改善薬ができたなんて話もありますし

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:37:02.90 I8VN/6f+0.net
>>5
普通に使ってるぞ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:37:07.61 CKiykxOE0.net
>>159
関係なくないか?

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:37:50.25 Z1aXN1gy0.net
>>193
いいやサイトカインストーム関係なく危険な感染症だけど
お前の方がただの風邪論者と同類なんだよ
医療の妨害を自覚もって行ってるんだからむしろ悪質か

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:38:29.83 mXVoOsir0.net
みんな実験体となってくれ頼む

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:38:38.82 lDi5w0DB0.net
>>99
当たり前だ。
まずこんな薬が出てくればコロナウイルスが治っちゃう。
ただの風邪以下になっちゃう。
かかってしまえば後遺症でとても苦しむから でも感染力は大したことはない 。
その証拠に世界各国の死亡者数は毎年とほとんど同じつまりメディアが大騒ぎしてそんなに感染が大したことないのに観戦をしてると普通の風邪をこうやって恐怖のウィルスに見せているだけ 。
アビガンと同じで ほとんどの薬は必要なくなるしお医者さんも半分で済む病院だって半分ですそれと自分たちの天下り先もなくなるそれに加えて DS に協力していてこのウイルスを大々的に大騒ぎしてワクチンを打たせる 計画が全部台無しになっちゃう。
ころなウイルスは全世界中の人に 邪悪なワクチンを打つことだからね

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:38:45.64 bt/Ihazm0.net
わけわからんワクチンより良さそうだな

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:07.32 VhFhZU880.net
イベルメクチンでは儲からん

240:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:16.08 sNT1l/Io0.net
イベルメクチンがあれば
アビガンは要らない

241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:21.50 zgJlKKhQ0.net
大村さんコメをセールストーク呼ばわりしてる意識高い系の人は
どうぞ、どうぞ好きなだけワクチン打てば良いじゃない ププっ

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:43.30 /QlEQGK+0.net
>>215
でもWHOの寄付金は財団で賄われているんだぜ
それに組織の構成員も利権構造の中に居る人達
オブザーバーも学術会議みたいな人達とマスコミで国民から信任されたわけでも無いのに政府に圧力を加えているのが現実

243:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:47.70 OdmDI+Vc0.net
製薬強国は儲かる儲からないという理論で動いてそう。

244:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:39:51.36 Ct0Ufnzj0.net
効いたよね早めのアビガン
→アビガンは軽症の内に使いましょう
これは重症でも効くのか?

245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:40:16.44 rA5DBCpI0.net
>>109
赤くしてやろう。バーカ

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:41:08.95 oCRWMA030.net
犬のフィラリアの薬だよね
多頭飼いだと個人輸入で買ってる人結構居るよ

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:41:13.60 lDi5w0DB0.net
イベルメクチンは残念ながら日本では製造していないので 薬屋で買うことはできないまた処方される 必要があるので薬屋でも買うことはできないから個人輸入でシンガポールから少し割高であるが輸入するしかない ちょっと高いよ4000円か5000円ぐらいするそれで60畳ぐらいかな

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:41:15.01 wMakOhX90.net
>>1
米国チーム「初期症状の進行を抑え重症者の回復を助ける驚異の薬」>
何でアメリカから言われなきゃならないんだ? 
オイ厚労省のチンピラ小僧大臣田村! どうなってるんだよ!

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:41:28.94 Zc8fi8sa0.net
凄いなあ、日本政府は何やってるの?

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:42:29.43 7YZnQNsA0.net
日本発の薬はなぜか認可されない運命にあります

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:42:52.32 BATOl3U90.net
>>1
証言ってw
実証データは無いの?

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:42:52.88 +pcMcoOu0.net
このワクチンは結構前から効果あるんじゃないかと言われてるよね
はよ軌道に乗って欲しいな

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:44:18.56 g6HgZmU00.net
>第3波は気の緩み
政府の発しているメッセージと、逆の意見ですね

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:44:24.55 Z1aXN1gy0.net
>>223
確かに本当は一律じゃなくて小児みたいにちゃんと体重から投与量計算した方がいいんだよね
別に今でも肝機能とは言わずとも体重と体脂肪率から増減ぐらいはしてもいいはずなんだが
薬剤師バカにされてるような日本じゃ無理だろな

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:45:59.12 lDi5w0DB0.net
>>238
でもワクチン 打たないと社会から 爪弾きにされて何も出来なくなるんだよな食料も買えなくなるし預金もできなくなるし公共料金その他あらゆるサービスが受けられなくなる そういう方向に持っていかれてるんだよね

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:46:47.98 xN6iEih10.net
安すぎて利権の問題が。
ワクチンやらで一山当てようと目論んでいた人がイベルメクチンだと稼げない、稼げても規模が1000分の1で全然美味しくない

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:47:19.79 7qHu5y7t0.net
>>5
承認申請を10月に出してるアビガンすらまだ審議会にもかかってないんだぜ
レムデシビルは申請から3日で政令改正してまで即日承認したのに
厚労省のサボタージュは異常

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:47:47.79 6kfstNLo0.net
それでアメリカでの死者が減ってきてるのか!納得

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:48:03.05 Gm3AZVVf0.net
イメルダフジン

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:48:07.50 tXZgdrtC0.net
そういえば富岳ではニタゾキサニドが効くんじゃね?って言ってたけど結局どうなったの?

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:48:17.84 lDi5w0DB0.net
>>110
アビガンでウイルスの増加を抑えながらサイトカインストーム用の薬を処方しては重症者でも治る。
今日本のほとんどはこの方法で重傷者を押さえ込んでる。
今1番有効なのは アビガンとオルベスコ お療法を併用することありがあんだけではだめですよ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:48:20.27 auCyc90z0.net
>>251
致死量程度飲めば代謝がぼろぼろになってウイルスが感染できなくなるってデータならあるけど、まともな奴は相手してないな

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:48:40.23 6vkIo1ry0.net
>>55
大村智美術館にすればよかったのに。

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:49:17.69 5SK7nK1a0.net
>>207
最初はタミフルが活躍するよ
あくまでもアビガンはノイラミニダーゼ阻害薬に耐性を持ったウイルスが流行した場合に備えてるだけだから

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:49:42.74 7nh6/W+Q0.net
儲からないから却下

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:49:59.34 WcmiTMV40.net
厚労省がこのコロナ問題で足をひっぱるだけ。
厚労省解体やな。

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:50:17.50 lDi5w0DB0.net
>>257
他の国、ロシア、中国、インド、イランその他世界はもうアビガン製造し出してる。
日本ではおそらく承認されない。
なんてったって日本は DS の優等生だからいのいちばんにワクチンを全国民に打たないといけないからね 。
だから永遠にアビガンは日本では承認されません。
厚生労働者の天下り先を確保するというのもあるから。

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:51:39.26 5SK7nK1a0.net
>>44
データでは重症化率半減くらい
これでも十分すごいけどワクチンいらなくなるほどじゃないよ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:53:05.45 lDi5w0DB0.net
>>252
イベルメクチンはワクチンではない ただの寄生虫の薬それがなぜか聞くから不思議がられてるまだなぜ効くかが解明されてない

270:Go Toトラベルは創価学会の仕業
20/12/12 07:53:13.23 Io+8T8lx0.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です
詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
スレリンク(newsplus板:35番)-40
この話を簡略化すると、こういう事なんです
まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです
そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう
JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)
そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです
学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです f81

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:53:14.83 RE//nUgh0.net
クスリなので急げばいいとは言わないけど
菅ハゲもワープスピード作戦とか言って
点稼ぎすりゃいいのに

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:53:26.26 7nh6/W+Q0.net
予防的に数週間に1回飲んでる国もあるんでしょう?

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:53:29.35 qf6c1vYB0.net
ベトナムが抑え込んでるのってこれが大きいよね
向こうでは疥癬や虫下し用でどこでも帰る
しかも副作用皆無

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:53:40.21 nO2d2CPm0.net
厚労省は基地外集団?
国民の命はどうでもいい?
自民党は製薬会社が儲からない薬は無視?
スガは殺し屋なのか?

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:54:50.32 gGUJIf670.net
冬にかぜがはやるのはただの自然現象
気のゆるみなどと言ってるやつは信用できない

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:54:54.46 7qHu5y7t0.net
>>45
アビガンの副作用はほとんどないぞ?
妊娠関連以外は

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:55:28.37 O1E3OaOc0.net
早い段階で名前出てたのに何だかな

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:56:14.33 nO2d2CPm0.net
経済活動復活を優先
それならイベルメクチン承認が早道のはず?

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:56:28.59 rT7Sk5vC0.net
治療薬か!朗報ですな!

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:57:44.97 4OOKPyKK0.net
北里大学は治験の為の予算を寄付してもらうところからはじめました

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:57:45.15 d6BU21RM0.net
ぶっちゃけ、イベルメクチンは人類の科学力では作れない神様の贈り物、奇跡の薬だからな
土壌の微生物がたまたま自己防御のために作っていた化合物を発見した
富士山麓で採取されたというのが、実に竹取物語の不死の薬を連想させる

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:57:53.36 nO2d2CPm0.net
イベルメクチンを輸入で購入ーーー10錠2万円
ふざけるな

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:57:54.18 7qHu5y7t0.net
>>278
ワクチン不要になると困るんだろ

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:58:12.22 +OALkkHn0.net
コロナは寄生虫説

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:58:44.27 BUoYojVt0.net
肺炎にはオルベスコも効くよ

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:58:45.14 lDi5w0DB0.net
>>277
アメリカの大統領選挙でもメディアが全部大嘘つきだった。
日本のメディアも大嘘つき。
だって大統領選挙の真実を伝えない。
コロナウイルスについての真実も絶対に伝えないから、アビガンも報道しなくなった。
イベルメクチンも報道しません。
全てはインチキワクチンを全国に打たせるためにあらゆる嘘を報道します。

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:59:24.53 Au1xJQeS0.net
これさぁ、閣僚とか2階とか絶対飲んでるやろ、予防措置で。
だからあんだけ強気なんやろ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 07:59:42.10 lDi5w0DB0.net
>>282
イベルメクチンの邪魔をするためにそんな嘘をここで撒き散らしても無駄ですよ 100畳だったらだいたい7000円ぐらい

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:00:46.34 lDi5w0DB0.net
>>287
当然です

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:00:51.40 Ee5GDeS/0.net
これコロナ出だした初期から言われてたのになんでまだ承認されてないの?
ワクチンより今まで使われてた薬なんだからよっぽど安全だろ?
なにこれ製薬会社絡みの闇でもあるの?
こんだけ死人出てるのに内服薬すぐだしとけば何割か重症化抑えられるだけでも医療崩壊防げるだろうに

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:03.62 BUoYojVt0.net
>>42
老人にはそのくらい投与すべきだな
若い人はパブロンで治る
肺炎になったらオルベスコとイベルメクチンですぐ治る
アメリカ選挙を破壊するのが目的だからなシナウイルスって

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:08.02 nO2d2CPm0.net
1番のウイルス薬はモノクロール抗体薬
ウイルスが99、97%消える
近畿の大学で開発中ーーートランプも使った
しかし、まずは早めのイベルメクチン

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:08.56 7qHu5y7t0.net
>>126
ベクルリーの腎障害を持ち出さない時点でおまえ胡散臭い

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:13.90 cf1F+TLc0.net
第二次世界大戦時のドイツ製覚せい剤あれは
ペルビチンか

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:29.81 shb3dWdk0.net
>>11
ウチの地元じゃアビガン錠を治療薬の主力として投与しているらしい。

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:36.11 qf6c1vYB0.net
>>285
それ気管支喘息の時に処方されたけど、咳発作で夜寝れない程だったがそれ飲んだらあっと言う間にに治ったわ
小児化でもだされる程に安全な薬でもある

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:01:49.41 d6BU21RM0.net
現代の構造ベースの創薬でもイベルメクチンは創ることは不可能
生物の代謝を分子レベルで知り尽くした神の視点じゃないと無理

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:02:14.66 BUoYojVt0.net
>>290
効くからだよ
効く薬は隠す
怖くない病気だと分かるとまずいんだよ

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:02:21.85 Oh+j2WVE0.net
やっとこの話が進むのか
コロナすらも金儲けにしようとする奴らに揉み消されてきた
イベルメクチンが効くってのはかなり最初に言われてたのに

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:02:27.83 jXttLsT30.net
>>282
家畜用を200タブレット10ドルで買ったよ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:02:47.48 nO2d2CPm0.net
100錠7000円、どこで売ってるの?
教えてーーー欲しい

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:02:59.92 6vkIo1ry0.net
>>99
色々みてると厚労省はちょっとおかしいわ。
新薬レムデシビル(ギリアド社、ラ○ズフェルド)の承認が早すぎて、腰抜かした。
新型インフルエンザのときもタミフル(ギリアド社、ラムズ○ェルド)を
日本は700億円ぐらい購入したし、
世界の中でタミフルの使用量の7割ぐらいを日本が使ってるらしいけど、
アメリカには弱いんだろうね。

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:03:39.29 wxsqc+pW0.net
どうせ副作用なんてほぼ皆無なんだから、全国民に投与しとけばいいのに。
GoToに大金かけてんじゃないよ、はげ。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:04:09.25 ET7jR/cK0.net
>>5
アメリカ様の薬が売れなくなるから

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:04:08.73 xUSB4jSr0.net
>>267
承認されたらテメエ首吊って死ぬかよ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:04:13.20 nO2d2CPm0.net
200錠10ドルーーーどこで買えるの?

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:04:34.64 gdZAT/hc0.net
イベルメクチンにしてもアビガンにしても、口を開けば特効薬だの万能薬だの嘘を吐き
否定的な意見には陰謀だのと狂ってるわ
開発者たちじゃなくて、利益の匂いを嗅ぎつけて群がるハエみたいなロビー活動員がマジでウザすぎる

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:04:46.62 lDi5w0DB0.net
イベルメクチンが高くて輸入するのもめんどくさいという人はガスター10で十分なんだよあんまり飲み過ぎるのは駄目だけどガスターテンで十分効くそういうのもちゃんと効果は 知らされてる

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:05:12.50 yZi1tBFX0.net
72時間のギャップを伴う300μg/ kgの用量での2回投与のイベルメクチン予防は、次の1か月間の医療従事者のCOVID-19感染の73%の減少と関連していた。
URLリンク(www.medrxiv.org)

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:05:37.31 BUoYojVt0.net
咳が酷いけど医者に行ってもオルベスコ処方して貰えそうもないから個人輸入で買ったわ
2本で7600円した
ワンプッシュ6円くらいだ
帝人ファーマがもっと作れば処方しやすくなるのに
3割負担で1本700円
政府が作り控えさせてるんだよなオルベスコ
死ねよ菅

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:05:39.57 lDi5w0DB0.net
>>301
ユニドラ 通信販売や

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:05:40.49 kJhM9SLT0.net
イベルワクチンよりアビガンの方が効果高い言われてたけどトランプに潰されたよね

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:05:41.13 6vkIo1ry0.net
>>303
同意です。

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:06:24.38 lDi5w0DB0.net
>>307
アビガンが世界中で生産されてまだそんなこと言うから君日本人じゃないでしょ

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:06:35.15 Zc8fi8sa0.net
感染症とか微生物周りの研究の歴史って面白いよね
伝記っぽい本読んだとこだけど面白かったわ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:06:41.05 xUSB4jSr0.net
>>99
人間にも承認あるだろ。どこ見てケチつけてんだよ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:06:48.04 v4tGon2e0.net
動物用イベルメクチン持ってるけど、これ人間用と何が違うんか?

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:18.89 OIWfnt410.net
もうめんどいマスクも手洗いも
限界だろそろそろ

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:20.38 xUSB4jSr0.net
>>314
世界中で効いてる、って報告もないけどね

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:30.23 Fc8FdFfr0.net
>>134
おれ犬年だから、犬用のを使ってみようかなあ

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:32.77 k41dtSJl0.net
ebayで買えよ

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:50.54 yZi1tBFX0.net
春先に買ったイベルメクチンがようやく日の目を見るか

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:07:55.66 pi1rD/Mg0.net
既存薬で副作用もほとんど無い、しかも安価
もう使えや、効かなくても良いから使えw

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:08:08.61 gdZAT/hc0.net
>>314
ウイルス薬に特効薬も万能薬もないんだよタコ
あちこちのスレで宣伝&煽り工作しやがって

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:08:09.78 odQXj5iT0.net
トランプやジュリアーニのやった治療は1000万円もかかるからな
セレブしか治療受けられない
安いコロナ治療薬が世界を救う

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:08:26.08 lDi5w0DB0.net
>>303
それやるとインチキワクチン全国民が打たなくなるじゃんそんなこと絶対しないよ あくまでもこのコロナウイルスの目的は死人を作ることじゃなくてインチキワクチンを打たせることだから 目的が違うんだよ そのためにメディアが協力して恐怖を煽ってるんじゃ毎日毎日感染者が何百人とか意味のないことやってる。

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:08:44.66 tXZgdrtC0.net
>>308
一応ファモチジンの20mgもストックしてあるが、イベルメクチンでいいわw

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:08:57.62 lDi5w0DB0.net
>>324
君みたいな変なのがさ活動してるからさ困っちゃうんだな

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:09:21.73 BUoYojVt0.net
イベルメクチンもアビガンもウイルスそのものに効果がある
一方オルベスコはウイルス性の肺炎症状そのものを抑える
サイトカインストームを抑える効果と回復を早めるダブル効果がある
イベルメクチンでは回復を早める効果は無い

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:09:31.99 xUSB4jSr0.net
>>302
ベクルリーは日本と同等の承認審査制度がある米国で使用が認められた、という事実があるから特例承認できた
アビガンは日本と同等の承認審査制度がある国でcovid-19感染症に対して承認されている事実がないから、
日本で承認審査を行って承認される他はない。
簡単なことなんだけど、へんな色眼鏡かけてると見えないんだよね
控えめに言うと馬鹿なんだけど

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:11:11.67 BUoYojVt0.net
>>324
お前にはワクチンは大量に打ってやるよ
表出ろ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:11:15.81 7qHu5y7t0.net
ワクチン万能論者の方が怖いわな
デング熱ワクチンを販売中止に追い込んだADR(抗体依存性免疫増強)がSARSワクチンの動物実験でも確認されとるわけでさ

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:11:19.78 6vkIo1ry0.net
>>261
カモスタット(飲用)は?
東大はフサン(点滴)が効果があったと言ってたから。

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:11:37.81 J6qLG16q0.net
犬用は量が少なすぎる事に注意
あと他の成分も入ってるかも、多く飲めば他の成分の摂取量も増えるので、大丈夫か調べんと

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:12:00.26 BUoYojVt0.net
>>330
11月に承認すると言ってたけどね
嘘吐き人殺し厚労省

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:12:08.93 /QlEQGK+0.net
>>281
大村先生は野口英世よりも素晴らしい実績がある
世界の科学者でもこれほどの生命を救って来た人は見たことない
人間はやがて土に還る
そしてそのお手伝いをするのが微生物
世の中には無駄なものなんてないという探究の末にこの薬が出来た
人間はやがて死ぬ
その限られた時間の中で真理を追求するのが今生きている人間に課せられた命題
今我々が生きているというのは奇跡に近い
凡ゆるモノの感謝し、乗り越えることが出来る日本こそが終息のモデルになって欲しい

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:12:20.88 gdZAT/hc0.net
工作員使うならウイルスについて少しは勉強した方がいいよマジで

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:12:29.54 lDi5w0DB0.net
>>319
それを信じてればいいじゃないです一人だけそうやって信じてればいいじゃないか君は世界中で一番天才ですよ君が一番偉いんだから。
君は天才天才はい賢い賢いはい天才天才くん

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:12:32.69 7qHu5y7t0.net
>>330
アメリカでも緊急使用許可EUAやん
ベクルリーが条件付きとはいえ承認されたのは世界中で日本が初

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:13:37.57 xUSB4jSr0.net
>>335
頭狂新聞とかが憶測記事を出したのは見たけど
「厚労省が」そんなこと言ったことはないと思うけど

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:13:59.20 7qHu5y7t0.net
>>302
5/4申請、5/7に即日承認だったかなリモート審査会で
5/3に政令改正

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:14:09.38 TXWNeq5k0.net
イベルメクチンはチョソンミンジョグの誇り

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:14:27.23 NLWeJ4nl0.net
イベルメクラチン?

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/12 08:14:35.31 G3rItXwT0.net
>>290
初期の有効データは6月にはサージスフィアというデータ分析会社の不正があったとかで取り下げられてる
一流医学誌で論文撤回~新型コロナウイルスの研究に何が起こっているのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch