【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]at NEWSPLUS
【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 16:24:49.65 2FZCIiVP0.net
先に生保連中の負担を入れろよ

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 16:28:47.23 O1DGtk1B0.net
高めのボールを投げておいて170と240の中間で落とすと思ってたよ。

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 16:41:54.59 6b95gN4A0.net
病院を寄り合い所扱いしていた老人たちのせいで
本当に医療を必要とする老人たちが迷惑を被った
コロナ下で定期的に通院していた老人の数が激減したなんてのは笑い話にもならない

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 16:47:04.61 4jnjMrGH0.net
二人の介護やった俺の介護経費総額がだいたい2000万円だったわ
これから親の介護やる連中は
せいぜい頑張ってお金稼いでなー 政策喜んでるお前は特にな

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 17:03:45.74 5KONxq640.net
200万て酷すぎだろ
金持ち政治家がルール決めると価値観が全然違うわ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 17:24:21.89 4jnjMrGH0.net
>>453
そおそお死んだ後の葬式や納税その他で500万は使ってるから
支出の総額は2500万だな。行政なんかいくら相談しても助けてくれないぞw

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 17:56:26.27 886WjLza0.net
高所得以外の年寄りは1割のままで現役世代は所得別にして高所得者は10割とかにしてもいいと思う

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 17:59:54.48 pNWjHnK80.net
公明は改憲も反対してるしほんとゴミだわ

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 18:02:17.86 bWaateKW0.net
>>454
貧乏人の君はいくらなら妥当だと思うの?

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 18:55:18.66 5bPt4KXA0.net
また創価の横車か、120万だとナマポ以下の収入だから
それで二割負担はおかしいというナマポの医療費無料への
反発と批判が出てくるからだろ
それを嫌って横車を押してきたのだろうな
ナマポは創価の利権になっているからな

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 18:55:46.81 qDAclQS70.net
民間携帯会社に安くしろと言った癖に医療費負担上げるんだな

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 19:21:43.46 xMjAuypO0.net
>>281
たった年間26億円浮かせて何になるというのだ・・・。

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 19:39:24.91 gzSUtRpR0.net
間を取って200万円では?
 うーん、いいでしょう
握手を!

463:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 19:47:52.34 6uMApSLM0.net
>>1
正確には、以下な。
・75歳以上で単身世帯の年収「200万円以上」とする
「ひとり暮らしで」「75歳以上で」「年収200万円以上」の人だけ。

464:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 19:58:34.36 y/wycyuF0.net
かといって現役世代の負担や税金負担が減るわけでもないしな

465:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:00:14.37 ooBJDrF10.net
創価学会が堂々と政策決定してもみんな慣れてきてしまっているんだなぁ
改めて日本終わってるわ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:03:18.79 h67f7cUQ0.net
次の選挙で自民も公明も大敗だろ。

467:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:06:16.72 Q2s+zw6q0.net
菅総理の支持率
このままいくなら
次回は
50%割るのは確実
いったん割ったら、突出した手柄でもない限り
沈む一方でレイムダックになる
少なくとも数か月は経済好転もしないし
コロナもこのまま感染は終わらない
菅内閣は終わった

468:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:06:28.03 UzJr8/1E0.net
>>464
数字はうろ覚えだけどさっきの報道では
年収240万以上対象(公明案) 現役世代の負担減約500億円/年
年収200万以上対象(合意案) 現役世代の負担減約800億円/年
年収170万以上対象(自民案) 現役世代の負担減1200億円/年
というような感じだった

469:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:09:26.36 /fGZ+IV50.net
>>35
むしろ無駄な医療費使うというテンでは生活保護クラスの医療費見直しのほうがいいんだけどな。
精神的病気で生活保護をかちとり、歯医者に健康診断にと、働かずに贅沢で健康的に長生きしそうな人とかいるし。
働かずに寄生しているほうが少額の収入で頑張る人よりお得という現状をまずなんとかしないと。
まあそういう連中はまさに「今の政府のおかげ」という連中で、支持者層だからなんだろうが。

470:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:11:09.18 FU8uqBWG0.net
安楽死制度をいい加減作れよ
介護する側を拘束するだけで日本経済悪化だぞ?

471:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:12:10.25 UoffuFBq0.net
コリアなカルト宗教が日本の政治に口出しするな

472:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:16:41.08 UoffuFBq0.net
公明党と組んだ維新が都構想で失敗したのに自民党は早く訣別しろ

473:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:30:20.87 U0SHKkec0.net
議員は5割でよろ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 20:45:00.78 n7bBkrGz0.net
公明党が食い下がってくれたお陰ですね
GJですね

475:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:08:59.30 GWZTnNST0.net
金持ちから取れこのやろう!貧乏人ばかり狙い撃ちしやがってクソ自民が!

476:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:19:50.71 Sh86Cyd00.net
自民党 170万円以上
公明党 240万円以上
間をとって年収200万円以上に決定
茶番かな?

477:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:23:10.42 e5b+A++f0.net
母国に帰った外国人も健康保険使えるってやつはどうなったん

478:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:25:25.81 OXSXzg630.net
年収200万以上もある75歳ってどんな貴族やねん
バイトですら60代でお役目御免されるのに
年金は収入扱いってことか自分の給料で納めたお金なのに
俺等が75歳になる頃には医療費負担5割になってそうw

479:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:27:10.95 e5b+A++f0.net
年金だけでそんくらいいくだろ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:27:50.15 FZXDQMsO0.net
20年後とは言わず10年後に現役世代は4割負担かもな

481:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:29:59.83 YRN6dlRg0.net
こんなの、最初から200万にすることに決まってたとしか思えんのに
なんでマスゴミを通じて「難航した」「難航した」と必死で宣伝してるのかよくわからん。

482:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:35:03.04 eHI1FZY80.net
今 現在 決定することでない
このコロナ渦で

483:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:37:24.69 y/wycyuF0.net
>>240
3割は仕方がないが
保険料がすごいの
介護保険含めて年70万とか80万払ってるしな

484:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:37:31.96 0bk+LIST0.net
170、200、240の根拠って何なんだろうな
200の根拠だけはわかるよ折衷案

485:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:40:31.32 y/wycyuF0.net
>>484
170は元リーマン全員
240は健康保険組合あるような
元大企業リーマンや公務員
200は小企業零細企業除くリーマン

486:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:42:16.96 y/wycyuF0.net
後期高齢は負担してるジジババはめちゃくちゃ負担してる
大半は保険料激安かつ一割だけどね

487:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:46:23.65 y/wycyuF0.net
うちは都会だから相続税対策
マンションたてて上に住んでるのが多い
当然、借金で金は右左で残らんが
健康保険料は満額の80万かつ3割払ってるのが多いんだよ
結構問題になってる

488:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:50:45.51 8uC1GuJNO.net
>>1
>「年収200万円以上」
この年収に年金も含むのかが分からないが、
もし含むのなら、生活の足しにと働いている高齢者が猛反発するだろう
また、仮に世帯収入、つまり夫婦合算での年金収入まで対象とするなら、まさしく高齢者を貧困に追い込むことになる
公明党はいつからそういう政党になったのかね?
ずいぶんと豊かな人達が支持しているんだね

489:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:51:57.60 rn2HD1Pt0.net
本人の年収なら大抵のやつはリタイア済で年収ゼロだろ
ただ、やむを得ず働いてる人から取るのなら
200万のやつからはとるのは厳しい
400万くらいでいいんじゃないの

490:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:52:13.09 wAqLy+ry0.net
ジジイたちはここまでされて怒らないの?
とんだ奴隷人生だな

491:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:54:02.64 C1On508h0.net
若者の敵公明党

492:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:55:18.02 bWaateKW0.net
>>488
新聞読んでない君は一生貧乏人のままだ

493:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:56:49.70 R1VLI8Qz0.net
公迷党は170万で対象の範囲が広すぎるとか何を基準にしているのか 財源も示さずに
無意味に10万を配って団塊のGotoや昼カラで感染拡大させた山口
利権だけにしがみつく公迷党は国を滅ぼす悪党

494:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:57:01.56 QNTFvmwT0.net
資産を1億円以上持ってる老人から、3割取れよ。
このままでは、現役が死ぬぞ。

495:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:58:31.52 xdBz9Hfs0.net
スゲー予定調和
年寄りの改革には及び腰なのに
わかものへの子供手当はあっさり取り上げる
自民党死ね

496:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:58:43.24 a4h57GwV0.net
昔と比べて年齢構成が全く違うのだから
年金生活者の待遇を下げるのは基本賛成なんだが
一方で甘すぎるナマポを放置したままでやれば
甘えたい連中から順にそっちに流れるので
結果必要経費が変わらないから意味が無いんだよな
何をやるにしても真っ先に手を付けるべきはナマポ
各方面でここを甘すぎる逃げ道として放置している限り
基本何をやっても無駄だね

497:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:58:44.08 jI31KIJq0.net
公務員の給与引き下げが先だろ

498:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:58:44.80 wAqLy+ry0.net
GOTOに平気で1兆とか何千億とかつぎ込んでるのにこんな事で1000億浮かして何の意味があるんだよ

499:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 21:59:33.36 QCx1koZp0.net
Googjob
老人の医療費自己負担はもっと増やせ。

500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:00:09.78 eHI1FZY80.net
コロナ対策 nothing
スマホ料金とか年寄りの健康保険とか
後回しでいいよ
無能スガは退陣せよ

501:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:00:37.36 QCx1koZp0.net
>>498
老人の淘汰の方が急務だろ。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:00:57.68 VWqD5bxm0.net
公務員の給料下げてからもの言えよ!!
てめえらだけが甘い汁吸うとかほんと腐ってんな

503:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:01:47.27 QCx1koZp0.net
>>502
どっちかと言えば老人の淘汰の方が優先だな。

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:03:59.28 iFE6IrHQ0.net
老人のために使う金を減らすのはいいことじゃん。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:05:52.83 g4FmIkmh0.net
>>61
「75歳の時点で年収200万円以上」なら元公務員で貯蓄も多い上に共済年金を受給
してるような、比較的経済的余裕のある層だと言えるのでは?

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/10 22:05:54.67 lr57w5Ew0.net
選挙に行かない若者の自業自得だな
選挙に来ない人は政治家にとって国民じゃないから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch