【大阪】まるで新海誠の世界... 近鉄奈良線の車窓風景に絶賛「本当に感動した」「美しすぎる」 [ひぃぃ★]at NEWSPLUS
【大阪】まるで新海誠の世界... 近鉄奈良線の車窓風景に絶賛「本当に感動した」「美しすぎる」 [ひぃぃ★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:16:32.26 lGRk7l0k0.net
表現力の貧困さ
娯楽の単一化

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:20:28.97 DOyNAL9Q0.net
大阪メトロ中央線の朝の込み具合ときたら発狂するレベル、特に先頭車両はヤバいやつしかいない、いきなり渾身のエルボーを5発食らった、そいつの目が異常に血走ってた、
確かに乗り込む時にオレも後ろから突き飛ばされてその勢いでそいつに追突したのかもしれないがエルボー5発はやり過ぎです

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:24:08.62 pPUQuqNS0.net
>>1
凄いな。今年初めて感動した。

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:25:34.17 WsdcfMxx0.net
>>446
関係ない
東京におるから東京人や
今や東京は地方出身の東京人の方が多くなってる
そっちの方が今や東京人になってる

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:26:59.99 +SFbHssO0.net
珍海映画とかゴミだろ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:27:27.41 p3L4K89Z0.net
>>398
こういう嘘を平気で付くあるいは本気で思い込んでるのが大阪人
>>401
兵庫もなってるぞ
当時の都の規模なんかどこでも作れる
>>406
ロンドンなんか雑魚と比べるのか

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:28:59.17 VSZ9RC6q0.net
朝だよね?
夕方にガラガラってないだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:31:05.80 8Er8ixm/0.net
>>2 今までの日常が如何に贅沢だったか 皮肉なことにコロナが教えてくれた

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:31:48.75 MDwfgo8W0.net
>>193
HDYだった気がするが区別つかないんか

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:32:08.17 MDwfgo8W0.net
>>38
分かる

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:32:21.57 8Er8ixm/0.net
>>9 話の深みのレベルが違うだろ しかも老若男女やぞ

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:33:09.07 m0yk3VHu0.net
これ石切、額田、枚岡辺りか
逆側お墓やん

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:34:53.22 LTlDFJbh0.net
こういう写真って高級カメラ+レンズ+編集ありきなので実物みてもがっくりくるだけなんだよな

463:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:36:06.26 OvxVTFjf0.net
まあ瓢箪山から登りの夜景はきれいだぞ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:36:30.66 9SiqeI2W0.net
朝なんてだいたいどこでもこんなだぞ。

465:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:37:13.03 dL1WgnSj0.net
> 窓の外に広がっているのは、大阪市平野区だ。
なんで?

466:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:37:15.70 AIxOXT860.net
近鉄沿線はむしろ汚いと思ってたわ
山のほうはトンネルだらけで気持ち悪くなるし

467:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:38:23.93 ByfeNoGh0.net
生駒の山頂遊園地から見える夜景が大好きだったのに
子供向けの遊び場になったのか

468:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:40:31.69 ia1xoaQH0.net
>>2
「都会の電車から見る風景+夕日」というカテゴリーで
感動してる電車マニアが多いのでは?
都会に行くと地下鉄とか、地上でも見晴らしよくない事多いので
こういう風景で感動する人多いのかも、田舎だとこんなの日常だがw

469:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:41:08.99 ByfeNoGh0.net
>>456
太陽の位置からして夕方じゃないの?

470:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:41:32.28 gJMCI22c0.net
いつの間にか、人間は想像の中にしか生きられなくなったようです。
想像を日常に投影できて喜んでいるなんて、
なんて貧しい心なんだろうか。
そう、そんなことで喜んでいるのは疲れた大人たちだけです。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:42:25.98 Nzm3XhCf0.net
関東の代官山
関西の瓢箪山

472:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:42:56.57 7MZdSFJj0.net
たまにあるよな
俺はモネやなぁって思う

473:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:43:22.85 G451guoP0.net
べつにふつうの郊外の日本の風景だよ
普段どんだけ荒んだ市街の路線乗ってんねん

474:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:43:31.46 8V0JzC0b0.net
>>1
阪神電車の車両でもこの風景見られるのよね

475:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:44:39.62 0PE58vEh0.net
石切から生駒トンネルに入るまでの山岳区間か

476:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:45:00.18 ByfeNoGh0.net
とりあえず音楽聴きながら眺めていたい

477:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:45:04.26 Jcz+FdYT0.net
このあたりがちょうど神武が上陸した場所
この風景が2000年の歴史の重層化の先端に立っていることを意識して見て欲しい

478:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:45:33.14 gJMCI22c0.net
>>474
むさ苦しいタイガースファンにもみくちゃにされながらね

479:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:46:14.88 gJMCI22c0.net
>>476
六甲おろしね

480:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:46:18.19 dO7olWi90.net
高架は都会的だよね

481:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:46:50.66 Nzm3XhCf0.net
ミナミから東大阪に向かうときどうせ布施か小阪あまりで止まるだろうからとたかを括り乗り継ぎ前提で快速急行にのったら生駒まで全速ノンストップの車内で狼狽した事がある

482:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:48:03.96 gJMCI22c0.net
>>481
布施は止まるでしょ

483:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:48:50.18 bsBzlG1u0.net
凄いな、大阪の電車は天窓があるのか。

484:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:49:56.49 k1hkKS6r0.net
新海誠っての実際の風景を元にする画風と思ってたんだが、これじゃアベコベな評価じゃないのか

485:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:49:58.29 bBscSDyC0.net
俺なら景色だけ撮ってしまうだろう 凡庸だわ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:54:27.87 ComZyg220.net
春、奈良から難波まで、通勤していた時、生駒トンネルを抜けてから
石切神社までの参道の桜並木が見事だったし。
夕方は瓢箪山から石切までの登坂軌道から、大阪湾に
沈む夕陽が綺麗だった。あとは平凡な都市の風景。

487:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:55:29.21 eK2x9Gwc0.net
関東なら南武線からの景色が近いかな。

488:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:56:02.55 1P+XMOj00.net
常磐線三河島駅から撮った写真もきれいだぞ
夕方車内から撮ってみろ

489:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:56:45.19 Mhv4TGMv0.net
快速急行は布施止まらんで

490:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:57:08.42 1P+XMOj00.net
駅のすぐが海といのがすごいと思う
鶴見線だっけ?

491:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:58:18.16 Nzm3XhCf0.net
>>482
布施はハブ駅だから上位車両も当然停車するもんだという思い込みで失敗するのは自分だけではないはず

492:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 09:59:11.74 LtMlRWNw0.net
>>9
深海はようやっと「拳銃じゃだめだ、日本刀だ」と気付いて刀剣バトルアニメのシナリオ考えてるよ

493:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:04:22.53 4GAsyagw0.net
綺麗な風景だろ・・・大昔にはブレーキ故障で瓢箪山過ぎた辺り?まで暴走して死者多数出したり
今のトンネルの隣にある別のトンネルでは車両火災で何人も亡くなってる場所なんだぜ・・・

494:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:06:31.56 q78jJusM0.net
>>453
お前の言うそのニュー東京人を引き取ってくれよ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:08:06.87 ByfeNoGh0.net
世界の車窓からって番組好きだったし
なんか車窓から眺める景色っていいよね

496:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:09:09.08 iRPI+b4w0.net
大部落地域を見下ろすのは価値があるな

497:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:09:45.71 S3UfNYxT0.net
>>409
何言ってんだコイツ

498:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:10:39.25 S3UfNYxT0.net
むしろ首都指定されてないのが東京なのよなあ

499:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:12:25.12 Cwepdv0A0.net
千と千尋で似たようなニュースあったところ?

500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:12:28.19 e5ZEhHhQ0.net
>>1
ええ写真や

501:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:12:38.36 KiZJDxnY0.net
ポイントはただ電車に乗ってるだけで見れる風景ってところだな
神戸だと夜景が見れるほどの山のほうには電車通ってないし
東京は山と都会遠いでしょ?

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:13:43.33 6LKC9Ybn0.net
>>1
この人たち、感動したことをいちいち表明しなくてはならないという強迫観念にでもとりつかれているのだろうか?
そもそも本当に感動しているのか? 

503:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:14:12.29 iRYsr2YV0.net
ふつくしい...

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:19:03.69 6hIVxjcg0.net
見返せば見返すほど普通にある風景で
アニメがただのトレースで過大評価されてるってことを実感させられました

505:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:24:10.64 nSc8nJyc0.net
>>501
神戸電鉄を知らないのか?

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:25:52.62 N8fdWY9f0.net
>>44とか>>261が他の芸術にも造詣が深ければいいのだが
大抵はアニメしか見てないからな、こういう奴は

507:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:30:13.00 g/G3ePa7O.net
>>388
嘘のような本当のアニメとかな

508:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 10:36:18.07 IJGaP1RB0.net
新海の「異世界」 は
ドローン程度の俯瞰で
夕日のような色の光線があり
人や鳥とかが、あまり出てこない
という感じなら、いいのかな?
狭く、パターン的で、お手軽だなw
これが、異世界の全てだといいたいのかと、突っ込みたくなるほど、ステレオ的
映画で儲けるための「異世界」 であって
なぜこれが、興行的に受ける画像なのかは
興味深いといえば興味深いが
非常に狭い、ごく一部の異世界だなこれ、と、これ見てパッと思うのは
けっこう多くの人が、おもうはずだが

509:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:13:36.68 01IUe1wx0.net
何がいいのか全くわからん
山越えたとしか感じたことないわ

510:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:19:24.47 o4u1HKA/0.net
こんな糞写真に一喜一憂する日本人は糞

511:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:21:03.91 4INjk9pz0.net
汚い人間が写っていないからこそだな

512:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:24:15.46 crEHnlJZ0.net
こういう景色をトレースしたのが新海誠だろw

513:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:29:00.02 01IUe1wx0.net
>>175
なるほどこれか。納得
景色に感動する心境を持ち合わせてないねんな

514:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 11:55:47.65 Lph9IXws0.net
急こう配を高速で登っていくから、上がっていく変化も面白いと思う
桜井から榛原も高速で勾配を登るが、山ん中だから高度の変化はピンとこない

515:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:07:32.93 J7bTSlvy0.net
晴れた日の明け方ならうちのベランダから見える景色のほうがもっと幻想的

516:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:09:26.27 2LqkZHnp0.net
>>15
こっちのがええな

517:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:11:11.87 wUaf3Tt10.net
正直これで凄いのは
この車両に誰も乗ってないってことだな。
思ってる以上に苦労してるよ、これ。

518:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:15:01.45 CKKYuBS80.net
大和西大寺から新大宮のポイント、平城京が上

519:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:16:54.51 pmfSMBKU0.net
忘れられないように必死だな
ワンピみたい

520:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:20:25.15 tSaWd7M50.net
鬼滅信者がキーキー鳴いてる不思議なスレww

521:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:29:07.44 dBPCuJmv0.net
>>15
千と千尋のあの路線、実在したのか・・

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:29:42.39 dBPCuJmv0.net
>>515
うpしろください。

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:32:08.83 bf8GmU6a0.net
>>1
何を今さらとか。
沿線の建物が低い昔の方がもっと良かったぞ

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:33:19.68 RPAB6Ap20.net
>>364
わざわざ無知アピールですか

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:34:47.92 chZWkuJR0.net
だってトレースだし

526:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:38:11.95 vdXce/Xm0.net
>>389
近鉄やねんからポツンと孤立するハルカスやろ。

527:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:39:54.86 vdXce/Xm0.net
>>405
信楽より前に加茂のあたりが首都になってたような。

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:40:28.74 vdXce/Xm0.net
>>410
ひらのってそんなに広いんか?

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:41:30.06 vdXce/Xm0.net
>>428
埋め立て中の、海がミエテタ遊園地やな。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:43:03.88 vdXce/Xm0.net
>>486
治安の関係で東大阪には止まらない。

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 12:50:19.95 mIgCiFgu0.net
逆だ逆

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:27:08.10 abMUbMrM0.net
大阪の東から奈良、三重にかけては、確かに日本の原風景みたいな場所が広がっていて歴史的ロマンに浸れるな。多分、ここには太古の昔から人と文化があって、自然と共に生きていたんだなと言うことを薄々感じることができる。大阪の南側もそんな感じがある。

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:37:02.27 4dY/BmX+0.net
トンキンにはない世界

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:38:35.12 35Ip5PUe0.net
写真下手すぎ
実際はもっと綺麗だぞ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:39:28.24 c8alIzuK0.net
>>17
わかる

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:46:06.40 vnhngEYj0.net
近鉄奈良線の休日、老人から子供まで大阪向かう列車はすし詰め満員状態で視界はババアでふさがれ耳からウザガキのはしゃぎ声しか聞き取れない阿鼻叫喚の地獄絵図が再現されるのにな、実際は

537:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 13:54:52.18 wnh9tbcD0.net
生駒山の中腹まで登っていく近鉄奈良線と違って、
けいはんな線は山麓から生駒山を長いトンネルで一気に突き進む。
それはまさに対照的というか、1910年代と1980年代の70年間の技術の進歩を感じさせる。

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 14:00:50.59 ZRwXZI7c0.net
つまり実写トレースの世界
つまり実写の世界

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 14:58:57.88 bpSyeSMJO.net
ビスターカーでアリバイ作りする荻島真一とそれに挑む愛川欽也

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:21:33.51 msNusoND0.net
>>283
暗峠から脇にそれたとこ展望台無かった?
あそこ無茶苦茶綺麗やん?

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:22:49.60 EQcfOG630.net
どの風景も新海の精子まみれだな

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:30:42.77 pp6u68iv0.net
普通の田舎だったら山や森林だの田畑が入る
都会だったらビルとか会社が入る
ずっと住宅地が続いてるからこそってことなのかな
埼玉のどっか小高い所とかありそうだが

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:35:59.62 EQcfOG630.net
アニメや漫画のフィルタを通さないと何も見えないんだなw
社会的脳死だw

544:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:39:01.47 msNusoND0.net
>>285
近鉄ってコロナ前はそこそこ業績良かったよな
そこそこってか私鉄ではかなり優良企業だと聞いたが

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:42:59.68 msNusoND0.net
>>325
あんなことを電車が通ると景観がよくないなんて議論が起こるんだが、バッカ野郎あれがいいんだろと百万回言って聞かせたい
電車がとおった後に移籍が発掘されるなんざ今後もうでてこんぞ
あの踏み切りだけ何とかしてくれたら他は何も文句はない

546:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:51:10.95 6Bx1/hjO0.net
トレス野郎の世界とか嫌だな

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 15:55:45.94 jAdezrpz0.net
>>217
日本の場合、政治家とか官僚など為政者の心の貧しさが景色に顕れていると思う。
感性を揺さぶるのを邪魔する余計なものがありすぎる。

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 16:22:23.29 wmE+aT/W0.net
関西の景色はどこでも絵になるからな。

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 16:26:36.21 EuPZ3RTl0.net
新海アニメって
実際にはくすんだ現実を何とか綺麗なものに見せようとする
トリックにしか見えない

550:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 16:48:03.32 9jhMcdHY0.net
こういうのに感動してるやつって引きこもりなのか、普段よっぽど風景に目をやってないのかどっちなんだ
それとも空気読んで称賛してるだけ?
いやきれいだとは思うけど

551:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 16:55:29.64 EQcfOG630.net
>>549
作り物はみんなそうじゃボケ!!!!!!!!w
本当バカしかいねえのか!!!w

552:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 16:58:59.57 Rw51Yhsi0.net
三年住んでたけど
そこまで感動したことないな
ただ、朝焼けは綺麗で気に入ってた

553:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 17:09:27.20 hpNc7Exr0.net
新海の映像とかラッセンの絵って
誉める時に使われないよな…
皮肉交じりに悪口を言うときに使う代名詞

554:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 17:12:16.35 jdJGHTGd0.net
地元民だけど、最近夕陽スポットとして
石切駅北口を出てちょっと下ったところが絶景なので
夕日を撮影にきてる人が多いよ。
電車からもキレイだけど、あっという間に過ぎちゃうから、じっくり見たい人は石切駅へGO!

555:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 18:01:28.52 oCmA/0x10.net
>>28
窓の外の風景をガラスごしに撮っただけではこうもよくはならなかった。
それをねらっての上ではなく偶然だろうが、夕焼け時間であること素朴な電車内のソファなどの色合いがなつかしくもあるような、郷愁的な写真を撮ることに成功している。
実にいい。

この風景写真で思うのは松たか子「黄昏電車」です。
URLを貼っておきます(2曲目)。
URLリンク(sp.nicovideo.jp)

556:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 18:08:46.29 jyk9oNbI0.net
この山の上に住みたいと昔思ったわ

557:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 18:24:56.43 CXH1KI+G0.net
奈良民は仕事帰りいつもヘトヘトなので景色なんか見てません

558:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 18:33:23.71 DykRjAnp0.net
大阪は西の大阪湾に向かって広がる平野だから
たくさんの場所で夕陽が美しく見られるスポットがある

559:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 18:38:45.77 myj3epE60.net
西方浄土思想の聖地だし
四天王寺の鳥居とか

560:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 19:24:19.14 E4uPy+ki0.net
そこらへんのマンションの住民やけど なんとも思わんわ
買ったのも そこの販売代理やってた会社の社長飛んで競売で落とした
わりとでかいルーフバルコニーついてたのが理由や
ま その社長はんぱもん社員にやとってローン組ませて飛ばせとったんみて眼つけてたんや
そのうち社長も飛ぶやろと
ほんまは須磨か舞子かコスモスクウェアの近鉄のほしかったけど買えんかった

561:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 19:48:44.72 /UaUJxru0.net
石切ってとこの街が昭和すぎてすごい
URLリンク(goo.gl)

562:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:32:23.56 6pPGiKyv0.net
>>1
快速急行に乗ってスマホに夢中になりすぎ、鶴橋で降りそこねて何度も見た風景。

563:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:45:34.53 50f9AaZC0.net
字はまずいが魚はうまい

564:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:45:55.47 x5iIkkQe0.net
>>550
このレベルの車窓は探してもなかなかないよ。
URLリンク(m.youtube.com)

565:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:46:49.29 Jc6iG/n60.net
朝も夜もひのとり通勤なんで毎日見てるぞ
すごい優雅な気分になれる

566:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:50:28.60 r21RKrhY0.net
ぶどう坂登る自転車乗りは朝練でいつも見てるよ

567:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:52:00.93 zL4oZTfC0.net
>>460
見てないんだが鬼滅のがふかいの?

568:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 20:59:13.68 zPeNFbY30.net
>>565
大和八木から通勤?

569:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:03:44.35 UQc+G36h0.net
>>560
何突然自分語ってんの?
キンモっ

570:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:07:43.21 Qeg7yfEl0.net
石切から生駒の間か

生駒って、奈良県と思ったら
山頂の一部が大阪になってるんやな
つい最近知った

571:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:13:40.15 xZ4m5n5c0.net
よく見ろアホが
URLリンク(love-peepoo.com)

572:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:14:26.30 xZ4m5n5c0.net
>>571
感動した!

573:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:15:28.41 Jkmq+Xd00.net
リアルな景色をアニメに例えて嬉しがるというのが感性の劣化
現実逃避したいだけ

574:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:24:37.85 qR4pFu5B0.net
奈良も大阪もいいところ
ほっとする

575:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:28:46.29 zPeNFbY30.net
>>574
しかし大阪と奈良の間に挟まってる河内はあんまりよくない

576:ニューノーマルの名無しさん
20/12/09 21:35:18.58 YwEEhFRI0.net
>>16
ほうだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch