暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:11:22.83 woMnMLSi0.net
>>920
株なんて殆ど国が支えてるからな途方もない注ぎ込んで

951:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:13:41.63 9PkDtxE50.net
>>1
でも選挙になれば票が殺到するんだから
政治は何もしないよ。

952:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:14:14.45 AIGOWWYr0.net
ダイコン安いのか多めに買っとくか冷凍利くからな
細胞壊れるからアッという間に漬物出来るしその割には煮物でも食感残ってる

953:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:14:28.59 4hB8M8lV0.net
でかい鍋に大根を16等分して
炊いて菓子代りにして100円

954:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:14:52.35 svozwM/Z0.net
ちょっと前は野菜高かったのに

955:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:17:58.36 woMnMLSi0.net
ホームレスに炊き出しいいな野菜たっぷりで
首切られた人でこれからの冬乗り越えられる人がどれだけ居るのやら

956:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:22:11.95 yOSs2dDy0.net
>>934
クラスターになる危険性があるので、
炊き出しできないよ。(´・ω・`)

957:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:22:40.04 4mkg4DFE0.net
箱高いなぁ

958:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:24:12.54 pnlD8pRB0.net
コロナじゃなくても、豊作ならどこかしらでこういう話題がある気がする

959:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:24:13.98 4U7Lgpu60.net
定価を作ってあげて
段ボールは安い業者に変えて

960:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:25:52.75 Glif9V6r0.net
生産調整分って補助金出なかったっけ?

961:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:27:14.34 yOSs2dDy0.net
>>937
豊作貧乏って言葉は、ずっと昔からあるんだけど。

962:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:34:59.19 02rW/DU40.net
ダンボール箱もったいないわな使い捨てで
農協利権抜きに運搬容器として考えて何とかならんもんかねならんのだろうな

963:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:36:59.37 ROZhtBHa0.net
>>896
農協なんて宛にしてないが。

964:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:37:58.68 ROZhtBHa0.net
>>898
キャベツの箱は150円だよ。

965:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:39:03.94 woMnMLSi0.net
>>935
そこは三密避ければいいだけでしょ
国がgotoやってるのにそれはないw

966:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:39:25.76 WM9gehNF0.net
コンビニおでんも売れないからな

967:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:40:01.20 33GHIxTz0.net
>>4
値崩れするから潰してるのに、 タダで配ったらもっと値崩れするだろう

968:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:41:30.75 ROZhtBHa0.net
>>922
農家に副業で漬け物作って売れと?
そんな暇ないわ。
そんな事やる暇あったら次の野菜植えるわ。
人雇えと言うならお前が人件費出してやれ。

969:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:41:57.08 d/Yt1IxT0.net
>>928
いい加減お前みたいなのは訴えられたらいいのに

970:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:43:50.16 qWKi5fM90.net
食べれば?

971:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:46:15.27 szsNQXi/0.net
大根を食べればコロナに感染しにくくなると嘘情報を流す

972:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:47:16


973:.36 ID:yOSs2dDy0.net



974:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:48:24.49 qA2YKVCE0.net
スーパーだと一本98で安いと思ってるけど、JAはどんだけ取ってるんだ?
直売やっとけ

975:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:48:48.85 wZ5hWtJ90.net
すくすくと育った栄養満点の高価値野菜ほど
2束3門に。
価値のないものほど高価値に。
狂っている世界ですこと。
農家に限らず。

976:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:52:42.07 yOSs2dDy0.net
>>952 安いんなら、取ってねーんだろ。(´・ω・`)

977:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:54:10.91 VFimo8wQ0.net
>>1
去年まで設けたんだから災害の少なかった今年くらいはサービスしろよ

978:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:57:18.75 9iy+oLhS0.net
>>885
農家の庭先だと肥ったのが50円だな

979:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:59:09.56 woMnMLSi0.net
>>951
でもgotoも民間だしなー
これから真冬到来なんだから国も何かしろよほんと
このコロナ不況で暖房付けずに我慢してる人も大勢いるだろうにな
これこら本格的な冬到来で更に自殺が増えますな

980:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 08:59:21.94 Zdf4Uurh0.net
こういう話題になると訳知り顔で農協叩き始める低脳が湧いてくるけど何者?

981:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:01:13.08 yOSs2dDy0.net
>>958 公務員ガーの仲間。(´・ω・`)

982:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:02:21.57 woMnMLSi0.net
>>958
でも農協クソだよ
農作業機械ボリまけりとか
競争相手が居ないからやりたい放題

983:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:02:46.58 5qnY9cXx0.net
>>958
農業ってのは誤解が多いんだよ
何も知らない人がいる
農協は農家が出資して作った組合、つまり株主は農家ってことも知らない人がいるし
モノを売るには大きな組織が価格交渉から何からやったほうが有利ってことも知らない人もいるし
そもそも歴史を知らないのかもしれない、米が自由に売れなかった時代とか
あと農家は補助金もらって大きな家を立てて高級車に乗ってるって寝言言ってる人もいる

984:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:03:37.08 D4CzykWL0.net
農家やってる自分を恨め
自己責任自業自得

985:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:03:57.78 woMnMLSi0.net
>>959
全然違うw

986:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:06:14.74 Zdf4Uurh0.net
去年は野菜高騰してたけど今年は安値。
野菜は相場物だかそういうことはある。

987:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:07:20.25 yOSs2dDy0.net
>>963 それなら、電通ガーの方か。(´・ω・`)

988:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:09:53.50 px5MVVML0.net
URLリンク(youtu.be)

989:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:10:59.08 70yuowSn0.net
豊作の時は品質もいいからもったいない

990:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:12:18.98 j7NY7Z0E0.net
路上販売すればいいじゃん?

991:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:12:31.00 4ZChvs4v0.net
大根食べたいなぁ
食費抑えてる人もいるから、ネット販売の流通に乗れたら良いのにね

992:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:13:27.63 5qnY9cXx0.net
まあ合わないんだよな
作物より箱のほうが高いとかさ
運送費のほうが高いとか
当然バイト代も必要になってくるし

993:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:13:43.11 kUX+cg0W0.net
農家もAI栽培管理システムを作れ

994:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:14:13.37 4ZChvs4v0.net
大根だったら漬物にもできるし、缶詰加工にもできる
日本企業も


995:助けてやれば良いのにね



996:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:15:58.99 5Dhg/Ge10.net
取りに来てとも言えないしな。可哀そうにな。

997:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:16:51.52 4ZChvs4v0.net
絶対食料難が来るから、食材は大事にしないといけない
捨てるような事がないようにしなきゃ

998:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:18:19.73 bCJrLCA30.net
とうりわ大根w

999:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:18:24.21 Zdf4Uurh0.net
大根や白菜とかは指定野菜になっていて
安定供給維持するため供給過剰のときは指定産地で生産調整することは法律で決められている。
マスコミはそういうことも解説するべきなのに
毎度毎度もったいない主婦感覚の記事ばかり。

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:18:33.20 70yuowSn0.net
去年の冬は野菜高くなったから作付けしすぎたんかな?

1001:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:20:46.31 iNM+mdMH0.net
だからーバカウヨが騒いでた中国買い占め問題はどうなったんだよ?
中国に買い取ってもらえばいいだろうが

1002:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:21:57.59 e4HWsxu40.net
いま、大根を安く手に入れたいなら産地に直接行って分けて貰えばいい
農家も処分する手間が嫌だから勝手に抜いて持って帰りなさい、って言ってくれると思うぞ

1003:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:22:15.01 woMnMLSi0.net
>>965
電通もどうにかしたほうがいいな

1004:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:24:59.65 sS8LjK060.net
どうせ捨てるなら山奥に置いて野生動物が降りてこないようにするとかできんかな

1005:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:25:22.50 2AmCh23g0.net
野菜の最低限の値段決めて全部出荷しろよ
これから食糧難がくるんだから、冷凍にしとけよ

1006:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:26:52.60 ulUL5T5P0.net
るせー
そのために保険とか農協とかあるんだろ
被害者装うな

1007:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:27:41.82 Zdf4Uurh0.net
そもそも野菜は需要量の一割の過不足で半値になったり二倍になったりするもの。
今年は台風被害もなく日本全国豊作だから生産調整するんだよ。

1008:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:33:44.45 YzpScF100.net
>>983
まあ本当にそうだな
箱代なんて百円も払わなくて済みそうなんだけど
農協って何やってんだろうね

1009:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:36:06.42 Zdf4Uurh0.net
安定基金とか収入保険で補填されるよ。
直売主力で積み立ても保険料も払っていない零細農家はお気の毒、来年頑張れと言うしかない.野菜は相場ものだから仕方ないよ。

1010:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:42:17.95 Zdf4Uurh0.net
>>985
昨今は中国でダンボールの需要が爆増していて国内のダンボール価格も上がっとる。
産地表示の規制がきびしくなっているのでダンボールの使い回しもできない。

1011:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:47:33.05 YzpScF100.net
>>987
別に農協叩いてるわけじゃないw
そうなの。
じゃあしょうがないんだね。
作った人が捨てるってんならどうこう言う気もないし

1012:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:50:18.30 XEAThLJr0.net
きついわな~

1013:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 09:52:19.65 XEAThLJr0.net
さてうめとくか?

1014:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 10:19:25.22 rclFWrlF0.net
取りに来てくれたら3本100円で期間限定で売りますってやったら
速攻売れると思うんだけど。。

1015:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 10:38:02.34 UoiNgj5d0.net
>>991
そんなのでさばけないし、そんな手間をかける意味が農家にもない。
そういう問題ではない。
このスレを>>1からずっと読んで、ぜひ思い込みだけでなく知識を増やしてください、お願いします。。。

1016:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 10:43:56.48 4jyBSypp0.net
箱代高くね?

1017:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:27:49.81 ugsIAwNo0.net
大根安くて美味しい。週に2本は買ってる。

1018:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:32:07.08 3q6OJePN0.net
>>993
大根だと箱もデカいからね
まあ大体どんな野菜の箱でも60円以上は


1019:する



1020:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:34:57.82 d1+bWAto0.net
今年の大根は出来がいいし、安くて助かってる

1021:高篠念仏衆さん
20/12/11 11:35:48.88 4hHsCG8i0.net
猫の寝床に

1022:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:36:30.84 PvWXuk140.net
スーパーより安く直売かければいいだろ

1023:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:44:28.25 E0JvffQ80.net
1000なら、ばーど記者はようしねや!

1024:ニューノーマルの名無しさん
20/12/11 11:45:59.53 E0JvffQ80.net
もうすぐ昼や。

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 32分 13秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch