20/12/01 18:52:50.48 pFYLUjpH0.net
最初からわかっていたことだし。
しかも景気が良くなればインフレ率は上がるわけでその対策を打つと景気はよくならない。
竹中は無能です
983:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:53:04.65 L6hEWcqa0.net
デフレスパイラルの起きない慢性的なデフレーションに悩まされてきた日本経済だからこそ
MMTが実現する条件が揃っている。
984:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:53:16.20 RODLHeps0.net
MMTを理論通り実践すれば絶対ハイパーインフレにはならない。事実日本はむしろ円高圧力と常に戦ってるぐらいだろ。
仮にハイパーインフレになったところでなんだというんだ? デノミして終わり。すぐ普段通りに戻る。クックック
985:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:53:24.87 c3g4l+FD0.net
>>933
GDPが米国規模で正常ぐらいなんだから
数百兆支援を今後十数年はやるべきだけどね
986:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:54:28.76 8cdQB60M0.net
>>939
無いもんなw
987:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:55:25.32 L6hEWcqa0.net
お札を刷ればいいってもんじゃない。分配システムがMMTでは重要。
988:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:55:29.58 fMXvzUIK0.net
戦争になるような自体は想定されうるけど
ぶっちゃけそうなったらmmtだろうがそうじゃなかろうが貨幣価値は乱高下するだろうしなあ
989:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:55:57.36 USdUgMLD0.net
>>931
中国見たらいいよ
あれがまさにMMT
990:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:57:27.60 pFYLUjpH0.net
日本もどこかの時点で異常なインフレが起きるが
それまで抑え込むだろうから、その間の時間が無駄・・・
991:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:57:38.87 XMHAUrgf0.net
>>1
それを言うなら財務省が
国の借金を国民に割り振るのを
法律で禁止にしてからだ�
992:ネ
993:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:57:42.65 YjTz2EOu0.net
>>944
供給が増える前に需要を増やしすぎるのもどうかと思うぞ。時間がかかるだろうし、その時の様子次第だなあ。まずはいま政府に金を出させないと、絵に描いた餅。
994:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:57:46.83 L6hEWcqa0.net
「お札を刷れ!」だけだとリフレ派右派と同じことになっちゃう。
MMTは分配システムにもちゃんと気を遣っている。議論の余地はあるが。
995:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 18:58:56.95 8cdQB60M0.net
>>948
中国てwwwwww日本と前提条件が違うじゃん
996:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:00:12.95 YjTz2EOu0.net
>>953
発想は同じだなあ。アメリカが5兆ドルも金を生めたのはどうして?
997:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:00:13.92 c3g4l+FD0.net
>>951
まあね
でも、菅は中小半減政策を同時にやられたら
供給破壊されるから、とにかく様々な疲弊してる業種に
予算つけるべきだな
第四次補正とかも自民はいいだしてる、まあ、流れをみるわ
998:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:04:00.18 8cdQB60M0.net
>>954
それはな、中国もアメリカも輸入に頼らなくてもやろうと思えば出来るからだよ
ここは出来てるぞ!って言いたいなら日本と同じ輸入大国出してこいよ
999:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:04:22.58 YjTz2EOu0.net
>>955
秋田のナポレオンには困ったもんだよ
1000:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:06:57.24 siybKBge0.net
偽札大国、中国
それが覇権国家を狙うだと・・・!?
頭おか C
1001:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:09:30.32 c3g4l+FD0.net
>>958
偽札だろうとなんだろうと
最新技術に予算つけて、バンバンライバル他国企業潰して
儲かる体制つくりゃあ勝ち組よ
中国は信用されてないお金だろうと
MMTでのインフレを制御できてる内は刷りまくれるって実践中
1002:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:10:12.05 YjTz2EOu0.net
>>956
輸入大国でも問題ないのは、為替の変動があってもそれに耐えられるだけの経済規模があるからだ。規模が小さいと?変動為替相場制にする意味がない。今は規模があるから輸入大国でもなんとかなってるだけ。
日本が供給力を減らしたらどうなるかなあ?
1003:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:10:36.64 PZzGnLqg0.net
>>1
価値を創造できなきゃ、お金を発行しただけ単位当たりの通貨価値は損なわれていくよ
1004:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:13:31.04 8cdQB60M0.net
>>960
だからそれを証明する前例は無いのかよ
MMT成功した輸入大国はどこ?
1005:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:13:37.70 L6hEWcqa0.net
竹中さんはずいぶん前にすでにリフレ派みたいなことを主張されていた。
リフレ派からは似非もの扱いされていたかもしれないが。
MMTまで踏み込んだのか?
1006:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:15:15.66 dnHOF6jn0.net
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
竹中は必ず、氷河期世代の総意として必ず殺す
1007:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:15:32.61 i5JVpC4B0.net
毎年リンゴを100個生産してる国があります
流通してる通貨は100万円です
リンゴは1個一万円で売り買いされてます
この国の中央銀行が通貨量を200万円にしました
毎年100個のリンゴ生産は変わりません
リンゴの値段はいくらになるでしょう?
1008:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:17:59.98 YjTz2EOu0.net
>>962
やたら固執してるみたいだけど、こだわる部分はそこではない。通貨主権の有無だなあ。日本はジンバブエでいてもらわないと困るのか?
1009:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:19:23.99 8cdQB60M0.net
>>965
ウ~ン
毎年生産100個のりんご(円)が
ある日1000個になりました
りんご(円)の価格(為替価格)はいくらでしょうのが正しいかな
1010:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:21:04.13 i5JVpC4B0.net
>>967
リンゴの国際価格は変わらないからな
リンゴ1個が100ドルは変わらない
1011:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:23:21.89 8cdQB60M0.net
>>966
固執するに決まってるだろ
俺は最初から為替の話をしてるんだ
確証も無いMMTで暴落したらどうやって輸入品買うんだ?
1012:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:25:18.73 O60iBoJZ0.net
昨夜書き込めなかったおw。
1013:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:25:33.67 8cdQB60M0.net
>>968
いや変わるだろw
大量生産入れば価格は下がる
それは市場の流通量が増えるから
1014:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:26:37.94 NnxecYYz0.net
政府「竹中先生がおっしゃるなら日銀はどんどん金を刷れ海外バラマキだ経団連優遇だ公務員の待遇改善だ・・」で無駄遣い
で次の日になれば
政府「国の借金が増えた消費税50%な、経団連もそう言ってるし」
になるんだろ?
1015:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:26:51.33 kRD+1GNT0.net
>>963
高橋先生が、説得に成功したらしい
1016:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:26:55.62 O60iBoJZ0.net
>>965
リンゴの価格は、需要がどれだけあるかで決まるんだよwww。
1017:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:27:32.94 gllhYyVi0.net
中学生でも理解できることを
70になってやっと解ったなんて
1018:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:29:01.52 x7OCtovl0.net
日本破壊の黒い金
竹中容疑者 = 移民党
1019:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:29:14.79 i5JVpC4B0.net
>>974
通貨にも需要や供給があって、それで金利が動くんだぞ
1020:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:31:06.29 pFYLUjpH0.net
金利が低いときには害はないが上がり始めるとマズイ。
景気が良くなると上がる。
つまり将棋で言えば詰みです
1021:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:31:18.00 O60iBoJZ0.net
>>977
通貨の需要は無限にあると思うよw。
ほっといても腐らないし、どれだけあっても邪魔にならないwww。
1022:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:31:50.63 dsAjUwNF0.net
>>964
呪ってくれ頼みます
1023:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:31:55.79 YjTz2EOu0.net
>>969
日本は輸入大国だとしても、為替変動にも耐えられるだけの規模が確立されてるから、あとは政治的な主権を行使すりゃどうとでもできるんだわ。
日本の既得権益だなあ。
1024:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:32:08.82 i5JVpC4B0.net
>>978
上がらない
日銀が無限に資金をだすから、金利はあがらない
1025:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:32:34.59 8cdQB60M0.net
>>974
需要ねーだろ
買う側わ有限なんだよ
買う側わ100個で満足してるのに
ある日1000個になったら900残るじゃ無いか
販売側わは残り900を裁く為に値を下げる
当たり前の市場経済の理屈だな
1026:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:33:25.97 l93RhYX70.net
ただ自国通貨もってる国が一斉にこれをやると・・・
1027:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:33:26.11 i5JVpC4B0.net
>>983
神の見えざる手
1028:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:34:33.78 pFYLUjpH0.net
>>982
回復基調で消費税を上げて景気の腰折らせたり金利上げないため、わざとだと思う
1029:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:37:39.32 8cdQB60M0.net
>>981
お前が投資家なら市場の流通量で価格が決まる為替で
ボンボン剃ってくる貨幣をお前は買うのか?
それどころか既に持ってる分売るだろ
売らないって言うなら君は経済語っちゃ駄目だよ
1030:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:38:36.55 j3f+QeWQ0.net
>>1
マンキュー先生は現代貨幣理論をどう読んだか?
URLリンク(cocolofun.com)
マンキューが書いた論文では「税収の現在価値を政府支出および政府債務の現在価値に、関連付けるアプローチは誤解を招くもの」と論じています。
マンキューは以下の3つの点においてこうした政府行動には制限があると考えています。
第1に準備金に利息が支払われる現在の通貨システムにおいて、
政府が請求書を支払うために印刷する金銭は準備金として銀行システムに残り、
政府は(中央銀行を介して)それらの準備金に利息を支払う必要があります。
1031:つまり、政府が債務を支払うためにお金を印刷するとき、それは事実上、借用です。 元本は永久に準備金としてとどまることができますが、利息は時間とともに蓄積されていきます。 第2に、準備金に十分な利息が支払われない場合、マネタリーベースの拡大により銀行貸出とマネーサプライが増加します。 その後、金利を引き下げて人々に拡大されたマネーサプライを保持させ、総需要とインフレに再び上向きの圧力をかける必要があります。 第3に、インフレの加速は実際に必要とされるお金の量を減らします。 このリアルマネー残高の減少は貨幣の創造を通じて影響を及ぼす現実のリソースを減少させます。 これはインフレは最終的には貨幣需要を減らすことになるからです。 なぜなら、インフレが続くと通貨は減価するため実質的に課税されるのと同様になります。 結局、政府の通貨発行益はインフレによりますます減少していくことになります。 これらの状況に直面すると、政府は通貨発行益を生み出す能力にもかかわらず、 債務不履行が最良の選択肢であると決定するかもしれません。 つまり、政府がデフォルトするのは決してそれを避けられなくなったからではなく、 ハイパーインフレよりも望ましい選択肢であるがために発生する可能性があります。
1032:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:38:38.46 Bxi0Bb0GO.net
復興債みたいに需要が確定してても財務省ユダヤは金利が上がるとか脅して法人税にひも付けたからな
1033:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:39:22.82 i5JVpC4B0.net
>>987
いや、だから金とかビットコイン上がってるやん
1034:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:42:35.81 O60iBoJZ0.net
>>987
通貨を物に変えた方が有利ってコトは、既にインフレなんだが?
1035:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:46:01.27 8cdQB60M0.net
>>991
為替の話だよ
すでにインフレ?ならMMTは絶対駄目だな
1036:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:47:35.51 i5JVpC4B0.net
>>992
世界中で量的緩和してるから、為替もそんな動かんよ
ゼロ金利で横並び
1037:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:48:02.75 YjTz2EOu0.net
>>984
自国通貨を持っているだけでは無理なんだなあ。変動為替相場制を採用していて自国通貨建ての借金であり、経済規模の大きい国でないと通用しない。
1038:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:49:33.73 O60iBoJZ0.net
>>992
銀行預金が増え続けてるんだから、誰も物に変えようとしてないジャンwww。
1039:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:50:38.31 i5JVpC4B0.net
熱的死の世界ってのがあるんたけど、それかもな
1040:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:51:05.70 zxPASYm00.net
で?金持ち優遇税制の正当化か?
1041:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:53:39.55 O60iBoJZ0.net
>>997
金持ちがお金使いたい税制にしなきゃダメだと思うよ?
1042:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:54:26.74 8cdQB60M0.net
>>995
燃料やエネルギーの費用が銀行口座の増え方の比じゃない上がり方するけどな
1043:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 19:54:40.78 zxPASYm00.net
>>998
は?金持ちはどんどん貯めこんでるけど?
1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 48分 37秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています