【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★]at NEWSPLUS
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★] - 暇つぶし2ch195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:20:22.96 +iwGR2dE0.net
信用創造つっても国が通貨発行して財政を賄うようなことを続ければ円はどんどん暴落
していく。そのときになって止めようとしても止められるわけがない。国民はそれまでと同じ
サービスを求めるし政権が持たない。
そして今はネットの中で済んでる緊縮ガーの弱者の怨嗟が実社会レベルで噴き出す
自分のみじめさを財務省や政治家のせいにしてれば楽だから。
山本太郎の言葉はそりゃ魅力的に聞こえるだろう。地獄への道は善意で敷き詰められてる。
でもあいつが実際やってることは小金集めでしかない。あいつに寄付する金を自分のために使えよ
藤井や三橋もイデオロギーかなぐり捨ててあいつと組むのはろくでもないわ。特に藤井は
赤旗に出たかと思えばチャンネル桜にも出て土木利権拡充のために活動し続ける
安倍について国土強靭化を求めて拒否されれば反安倍に。さすが悪名高い京都土木研究科出身派閥。
アイツは土木の専門家であって経済は専門外

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:20:27.97 49zlVi1M0.net
●【財務省発表】国の借金1091兆円  1人当たり878万円 過去最高更新 ★ 9
スレリンク(newsplus板)

750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ~~大変だ~~。 
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに
一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:20:35.45 31v6yjo/0.net
今の状況で国民が命はってインバウンド分まで経済回すなんて夢物語だし
gotoはただの現実逃避なんだよなぶっちゃけ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:21:06.27 49zlVi1M0.net
●消費税は消費を抑制する税 !

消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒!

消費支出
134名無しさん@1周年2018/06/05(火)  10:58:09.01ID:GX3xNxwe0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5  -3.4

199:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:21:13.01 5rfSURCT0.net
全てはトランプ下野して、中国とその他勢力のグローバルな今後を見据えた考え方。
コロナでロックダウン、その後の管理社会に移行するという。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:21:34.05 49zlVi1M0.net
お前らが国の借金という嘘を忘れてくれないと
借金があるから、医療に補填できません
医療に補填するためには、増税が必要です
自粛のためには増税が必要です!
本当にこうなるで!!??
今まで実際にこれやってきて、日本ボロになってきたんだから!
政党の支持率アンケートが来たら、
嘘でいいから、支持政党なしと答えてくれ!
他に投票するところがないから自民党などと答えてしまうと
自民党は選挙やっても勝てると思って、何も対策しないぞ。

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:21:41.63 tgDH4NM+0.net
国の借金は国民の資産
これが分かってないヤツが多すぎ
借金を全部返済したら、国民の資産もゼロになるだけw

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:21:52.80 GTqjslw50.net
>>1
そういう念仏は、自分の書斎か研究室で唱えとけ。
日本に関わるな。

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:22:00.13 SI6Pn/Na0.net
こいつはトリクルダウン実践してんだろうな?

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:22:00.19 uB12eN9I0.net
>>35
カネが野菜みたいに無限に増えたらインフレになるやん。

205:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:22:09.33 mPTn8+0f0.net
(ヽ´?`(ヽ´ρ`(ヽ´ん`(ヽ´ω`)「ツウカハッコウケンで全て解決だぞ~」
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)~ いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)~
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)~増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)~  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ~♪(こ~そつ♪ひせ~き♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
元の歌 URLリンク(www.youtube.com) 『ともだちいっぱい』オープニング
いつものこの流れなw

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:22:16.18 49zlVi1M0.net
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ  !!!!

■家計だったら、 借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく。
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:22:46.83 MqJgzyVh0.net
またケケ


208:中か



209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:23:19.65 SAjEcmvs0.net
こいつMMTと言いながら年金減額、社会保障削減とか矛盾した事やるから全く信用できないんだが

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:23:33.03 49zlVi1M0.net
>>195
> >>35
> カネが野菜みたいに無限に増えたらインフレになるやん。

普通は、耕地に限度があって、とくに日本は狭い国だから
飢えられる苗の本数も限界があるけどな
それと同じように、インフレになったら、増税、緊縮すればいいだけ

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:23:38.66 tgDH4NM+0.net
企業が内部留保で金を貯め込んでいる
ではなぜ貯め込んでいるかというと、国民の消費が減ってるから
だから投資する先がない。需要がないんだから

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:23


213::53.81 ID:mPTn8+0f0.net



214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:23:57.90 Ap7QxGhY0.net
>>185
>戦争による生産設備の破壊はよく言われるが、実はそこまで破壊されていない
何を言ってるんか。
そして何百万人も殺されて
当時の農業生産がどうなったか。
設備機械も労働力も生産力なんだよ。

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:24:04.10 49zlVi1M0.net
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!

■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない

■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。

■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない

■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる

■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった。

■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する 
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業。

■政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある。

■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:24:09.49 hmSUowch0.net
>>174
バブル崩壊後、企業が自己資金を貯めるようになり民間の銀行などから資金を借りることが減ったからね。
そうなったのは、
バブルの時に銀行から「お金借りてくれ借りてくれ」と言われて借金を借りまくり、
バブル崩壊後には今度は一転して銀行から「お金を早く返せ。お金は貸せない」と言われたのに企業が懲りたこともあるが、
日本が経済成長しなくなった、需要が見込めないので企業は投資も出来なくなったからだろうね。

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:24:54.40 49zlVi1M0.net
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源

企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく
政府の支出もかなり大きく関わっているため。

■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる
→物が売れない
→会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る
→消費に使えるお金が減る
→物が売れない …

(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)

★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という
悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、
日本が失ったもの、たくさん!

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:10.32 tgDH4NM+0.net
デフレの時に消費税を上げるアホ政府だからな <


219:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:13.42 mPTn8+0f0.net
>>199
矛盾してない
「インフレになったから明日からナマポなし。あ、こっちがガス室です。犯罪犯す前に入れ(強制)」が
制度化できるならMMTでナマポってのも有りだけどな

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:14.73 S/twCYi90.net
竹中平蔵が説く

ウソで日本人にとって大厄災
国賊が

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:22.82 uHGdGEVP0.net
赤字や借金なんて返さないといけないような言葉は使わずに
人口や経済、生活の質に合わせて適正なお金をデータで増やしますって言えばいい
食うのに困らない物質的な豊かさはとっくにあるんだから

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:46.76 5rfSURCT0.net
国民の完全奴隷化目指してるやん。
このままじゃ世界が中国に併合されそう。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:52.23 49zlVi1M0.net
■一般人の家計=
収入の中で支出をやりくり ← ★自民党と財務省がやってること(プライマリーバランス)
■企業=
借金をして投資をして利益を上げる。ほとんどの会社が借金をしている
 例)ソフトバンク 有利子負債15兆円
■まともな政府= 
企業と同じで借金をして未来の子孫のためにインフラを投資などをする
国の場合は、日本銀行という子会社を持っており、紙幣を刷ることもできるので
企業よりもさらに特別なことができる存在。

●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる。
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要

■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
URLリンク(toyokeizai.net)
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。    500位はマイナス125億円

■政府も企業と同じ。
政府は日本国民から1250兆円の金を借りているが、
同時に建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
日本国民は政府に対して1250兆円の債権を持っている
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
国債(政府の借金)を全部返してしまうと生じてしまう問題もある
日本国債は完済してはいけない借金
国債を返してしまうと市中から紙幣がなくなってしまう
国債を使って運用している銀行や郵貯銀行は軒並み困る。
■国債4割買った日銀 迫る「2つ目の副作用」  日経新聞

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:25:57.65 +iwGR2dE0.net
>>156
公務員に財政出動しようが人材派遣会社に財政出動しようが回る金に変わりはない。
MMT理論や反緊縮の主張と矛盾しない。パソナだろうが何だろうが
民間に金回しても同じだろう。

225:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:26:32.98 EYFTmWBG0.net
>>12
国の借金ガーって言ってる連中に、借金が増えたらどうなるのか教えてほしいわ
借金減らした方が苦しんでんじゃんw

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:26:38.19 mPTn8+0f0.net
インフレか通貨の信認危機が起きたら増税・歳出削減すればよい
=財政ファイナンスでは恒常的支出は賄えない
これは底辺とかカタワにはそんなに難しい話なのかな?

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:27:05.06 49zlVi1M0.net
早く金ばら撒いて、消費税ゼロにして、地獄を終わらそう!

● 財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、


228:デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)   ↓ ・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。  (←★今ココ) (格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題 科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない 豪雨対策できない 橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、 医療従事者に手当てできない、 自粛補償できない、コロナ対策できない、PCR検査できない。)



229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:27:17.15 ajKJmvpb0.net
ドイツは去年お国が黒字となり、超勝ち組と言われたんだけど
今は知らん

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:27:48.95 49zlVi1M0.net
増税する
 ↓
景気が悪くなる
 ↓
税収が減る
 ↓
赤字が拡大する

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:28:09.43 oOWq6ONK0.net
>>213
トリクルダウンなんて起きないとケケ中自身が否定しただろ
しっかり全国民に金を回さないと意味がない

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:28:59.54 tgDH4NM+0.net
消費税あげて法人税下げてるアホ政府w
予算が足らないから上げるのに、片方を下げてりゃ意味ないだろw
また、法人税やら所得税などの大抵の税は上げたり下げたりしてるくせに
消費税だけは上げるという方向だけw

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:00.31 49zlVi1M0.net
政府が国債を大量に発行する
  ↓
政府が国民に20万毎月配る、企業に粗利補償する
  ↓
景気が良くなる(少なくとも経済のこれ以上の悪化は止まる
  ↓
税収が増える
  ↓
赤字が縮小する

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:15.30 EYFTmWBG0.net
>>203
そもそもGHQ支配下になったことで自由な経済活動がしづらくなったわけだからな

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:25.09 Zzj4ICVM0.net
>>217
MMTの発想では、国が黒字=民間が赤字
しかし、ドイツは別。輸出で20兆円だっけ?稼いでる。
ドイツのプラスは、他のEUのマイナス。
日本でそんなことしたら、海外による日本バッシングが始まる罠w

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:40.58 49zlVi1M0.net
●特に中小零細に対する支援について、具体的に言ってるのでこの動画見て!!!!!
粗利補償!!
■粗利とは= 仕入れ代金を除いた金額のすべてを補償!
この人たちが粘ったおかげで持続化給付金とかが出た
まだ当選回数が少ない議員ばっかりなので
この人たちが選挙で落ちいないよう投票行動してくれ!
自民党の中の増税緊縮キチガイは選挙で落としてくれ!

自民党の中のまともな議員が100名が
100兆円の国債発行と、消費税ゼロを提言しました

●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https://
www.youtube.com/watch?v=qNtQR2yWdt8&t=298s
●消費税はゼロにせよ!消費税減税に向けての取り組みについて
https://
youtu.be/bIiA3pph7gU?t=23

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:42.85 5rfSURCT0.net
世界の富を集めた米国は資本主義と平等の精神だったから、国民が自由に生活できた。
これからは中国が世界をまとめようとしてるから、当然管理社会になる。
トランプさんはそれを阻止しようと頑張ってる。

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:29:45.66 N37vu7MG0.net
すげーなコイツ
なんで生きてられるんだろ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:30:00.56 DdJnCxqT0.net
財政破綻ガー厨と
ハイパーインフレガー厨と
国債が買い取られてる内は厨は
わざとデタラメな事を
吹聴してるから相手しない方が良い時間の無駄
足りなきゃ刷って撒くだけ良いんだよ本当に
昭和の頃、今のGOTOみたいに
公共事業が一番その恩恵をうけて�


240:「たのは 戦後の日本が早く再興していくし 戦争で学校いけなかった人も肉体を使えば 高額所得が安定して得れやすかったし 突然のリストラ等の人へのセーフティネットにも なってたからなんだよね だから公共事業に金が流れてたんだよ それでこの人達は当然、お金もたくさん使った 本当に社会全体への効率も良かったのに 辞めさせたのが竹中等の新自由主義者なんだよな 間違ってたって事を認めるんであれば 素直にいち早く元に戻せと言いたいわマジで



241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:30:07.01 7riKTgDa0.net
おデコは、輝いてるだろ
それよりも忠実なイエスマンとして優秀だったのに
それを自分の実力って勘違いして叩き上げ強調してて
間抜け過ぎて笑えるw

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:30:09.09 +iwGR2dE0.net
>>219
トリクルダウンは関係ない。むしろ公務員や公共事業増やしてそこに財政注ぎ込むならそれこそトリクルダウンの理論だろう。
国が財政出動して景気浮揚につなげるなら変わりはない

243:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:30:15.10 49zlVi1M0.net
●IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く
内部に巣くった財務官僚どもが
IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』
■IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言
URLリンク(www.nikkei.com)
■【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言★2
スレリンク(newsplus板)

●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
■【加盟国平均】「消費税19%に」OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★4
スレリンク(newsplus板)

■マスコミ
財務省の御用学者が国の借金を煽り、日本国民をコントロールする
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業 
・死亡消費税を提案 
・復興増税を提案(←地震で大打撃の真っ最中に増税してそれを震災被害に当てろという異常性)
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
URLリンク(diamond.jp)

■国税庁 
財務省の植民地
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
または圧力をかけるぞという雰囲気を匂わすだけで、言論を封じることができる
・【次官セクハラ疑惑】財務省「被害者は連絡してください」調査手法に専門家から懸念の声
スレリンク(newsplus板)
「天下り」と言うかたちで財務省が潜伏している企業には
税務調査官も調査に入らない。

■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには



244:予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない 国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる。



245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:30:50.80 49zlVi1M0.net
国会の中にも元財務省が何人もいるよ!!!
国民民主の党首もそうだし
自民党の岸田の親族は財務省の役人だらけらしい

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:31:04.99 mPTn8+0f0.net
歳出を恒常的なものと一時的なものに分けて考えろ。
歳出を恒常的なものと一時的なものに分けて考えろ
歳出を恒常的なものと一時的なものに分けて考えろ
3回書いたけどw これが本当に難しいなら高卒って人類なの?

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:31:09.49 cAi54dxo0.net
金は無から生み出せることを理解した方が良い(信用創造)。経済発展するには巨額な金が必要だか金本位制だったら不可能だった。よってインフレにならない限り通過発行すれば良い。

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:31:26.33 5rfSURCT0.net
>>223
ドイツの黒字は中国頼り。

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:31:40.69 49zlVi1M0.net
●1000兆円っていうのは借金ではなく
今まで発行してきた通貨の量、通貨発行の記録 !!
政府が国債発行してお金を刷れば刷るほど、日本国民が豊かになる!
10万円給付で実証されてる! 
借金どころか日本国民は資産が増えてる
発行された日本国債の半分を
日本政府の子会社である日銀が買っている
日本銀行が国債買いまくるせいで足りないぐらい!!
日本政府は日本銀行に利子を払っているが、その利子の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる

■通貨の考え方が今までと変わってきてる
天動説から地動説みたいに、変わってきてる!
税金で社会保障や国の様々な仕組みを運営してるのではない
日本円を創れて日本円で借金してるのに破綻しない
破綻した国は、ドル建て国債とか、ユーロでで借金してた
(ギリシャやアルゼンチンはドルやユーロを刷って返すことはできない)

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:02.25 Yu+J7pPC0.net
剃りまくって日本国民にばら撒けや

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:08.95 mPTn8+0f0.net
>>231
お前、アルミホイルパワーで宇宙を目指して高卒星に移住しろってw
高卒星人が地球で暮らすのはつらいだろ?

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:09.45 kRD+1GNT0.net
>>1
お前の過去の間違いで何十万人も自殺したんだよ。
その責任を取れ!!
 売国奴! 奴隷商人!!

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:23.67 H/s0g0rp0.net
>>203
農業生産はそこまで落ちて無いよ、そもそも当時の農家が機械化なんてされてないしな。
それと農業に関しては特に当時のような状況だと自家消費分が分らんのよ。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:33.59 +iwGR2dE0.net
>>215
政権が持つわけがないし、その適切な判断が出来るわけがない
やろうとしたらTwitterデモは起き5chでスレが立ちまくる

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:34.01 tgDH4NM+0.net
国債発行は貨幣発行です
三橋貴明

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:32:34.57 uHGdGEVP0.net
そもそも金を回して経済を成り立たせるシステム自体が古い
何千年やってんだ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:33:23.12 49zlVi1M0.net
多くの人に金配ったら
遊興に使う人もいるだろうが
買いたかったけど買えなかった本を買うとか、
資材を買うとか、勉強して知識を高めるとか、技術を磨くとか
体の具合の悪いところを治すとか、工場のメンテナンスをしっかりやるとか
高いけど丈夫な素材を使うとか
不足してなければ危ない中国産野菜とか買わなくても良くなるし
普段できなかったこともできるだろう
コロナ下を耐え、自分磨きをする人もいっぱい出てくるだろう
自粛したら経済が衰退するってのはマチガイだ!!!
医療従事者を守り休ませるためにも
早くロックダウンを!
国がやらねーなら、国民が自主的にロックダウンすべき!!

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:33:42.65 oOWq6ONK0.net
>>229
だからケケ中みたいなピンハネ政商人がいるからトリクルダウンなんて起きないとケケ中自身が否定したんだっての
しっかり全国民に金を回さないと意味がない

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:33:48.38 mPTn8+0f0.net
>>236
刷れなくなった時に停止・回収できたらそれでもOK
2021年デフレだから一人100万 →2022年やっぱり100万返せ。返せない奴は天引きか死刑
こういうのね

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:34:29.22 49zlVi1M0.net
●お金は刷れば簡単に作れる!

金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に運転できたり、道路直せたり、お米を作れたり、
患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:35:08.18 49zlVi1M0.net
国の借金のことは今は忘れてください!
金出せ!もっとオカワリ寄越せ、毎月寄越せと
図々しく叫んでください!
借金のこと気にして死んだらアホらしい!

全国の医療関係者、商工会、中小零細でこのように、声を上げてください!
国民も借金のことは早く忘れ、コロナを乗り越えましょう!

●粗利補償や再度の持続化給付金など求める 上越零細連が7項目の政策提言発表
URLリンク(www.joetsutj.com)
2020年11月16日

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:35:10.51 mPTn8+0f0.net
>>240
現実的にはそうなるだろね
だから、天皇陛下以下全ての日本国民を完全に支配してる存在Xが実在するなら俺はMMTには賛成だけど

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:35:11.07 tgDH4NM+0.net
私は97年から98年にかけて、消費増税をやり国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい。」
   橋本龍太郎

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:35:37.07 hmSUowch0.net
>>211
日本の企業や政府、経団連など経済界から資金援助されている自民党は、
2000年代初め辺りから『労働者の賃金を下げることによって』企業を生き残らせて来たからね。
企業が経営を改善やコストカットしたり、利益を大きくするのに、
真っ先にやりやすいのが『労働者の人件費を下げる』ことだからね。
特に安倍・菅政権の異次元の金融緩和の円安誘導政策によって、
日本の労働者の賃金は切り下げられ、国民は貧しくなって来ている。
そのため、日本の消費する力(購買力)も衰えて来た。
そのような状態の時に、消費税の増税したので、予測よりも景気や消費が落ち込んだ。
そして、リーマンショック以上の不況になったコロナが今年やってきた。

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:35:52.75 mPTn8+0f0.net
>>247
お前、山本太郎のポスター家にはってそうだなw

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:37:12.58 tgDH4NM+0.net
結局、ハゲタカの外資の為にやってるだけだからな
俺たちのために法人税や所得税下げろ、その分 消費税あげて埋め合わせしろw
企業は短期で利潤を出せ。長期にやる必要はない

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:37:36.79 mPTn8+0f0.net
>>250
自民党あんまり関係ない
グローバル化とIT化が主因
1990年ごろから労働分配率の低下jは世界中の旧西側先進国でみられてる

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:37:40.99 /+nCOdI50.net
森永卓郎が竹中平蔵に勝利する日が来ました

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:38:05.60 tgDH4NM+0.net
日本の富裕層が「先進国で最も税金を払ってない」
URLリンク(zuuonline.com)
富裕層にだけ大減税が繰り返されている
ほとんどの日本国民が知らない間に、高額所得者の税金はこの30年間で
大幅に下げられてきた。信じがたい話かもしれないが、ピーク時に比べて
40%も減税されてきたのである。

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:38:25.94 mlsdjMDZ0.net
竹中君。まず国民に対して土下座しようか。
あなたはまず、偉そうにものを言う前に
自身が携わって政策で、不利益を被った
国民に対して土下座と謝罪をする義務がある!
そして二度と日本の政治にかかわるな。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:38:34.97 tgDH4NM+0.net
日本経済は消費税10%で完全に終わります
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
とんでもない愚策
  ノーベル賞経済学者クルーグマン

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:39:56.30 ZpeUalGA0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
rげrg

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:40:02.03 20h/OKUd0.net
>>246
お前みたいな長文コピペキチガイが言うんだからそういうのは嘘だな(´・ω・`)

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:40:06.73 tgDH4NM+0.net
消費税という巨大権益
URLリンク(lohaco.jp)
消費税は社会保障費に使われていない
第1章  消費税は公平な税金という大ウソ
第2章  朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
第3章  経団連の大罪


275: 第4章  消費税で大儲けしたトヨタ 第5章  やはり元凶は財務省 第6章  財源はいくらでもある



276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:40:32.73 ZpeUalGA0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収


277:等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。  ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。  ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。  大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。  もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。  消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。  日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。  それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。  それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。  現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、①短期間での大量の銀行券の発行、②それら銀行券の市中への流通、 ③著しい供給不足、が必要なのだが、①は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 ③も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る②をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。  なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。 れgれ



278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:40:38.38 jHargdMp0.net
>>242
で、次は物々交換に。

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:40:44.81 DdJnCxqT0.net
>>235
俺も本当そう思うわ
本当は借金じゃなくて
その国の支出を監視する為に
やらせてんじゃないかって気がしてんだよな
隠れたお金で国防費が捻出されてたら
世界のパワーバランスが変わるリスクもあるし
欧米諸国のやりそうな事な気もするんだよね

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:41:22.37 gD6vHcXY0.net
>>169
日銀の行為は信用創造とは言わないんだよ
銀行の銀行だから
買いオペと信用創造は別でしょ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:41:30.60 ZpeUalGA0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公ほか


282:ポチどもよ 不作為や感染者の隠蔽、PCR検査拒否でもってよくぞここまでジャップで新型コロナの感染を拡大させたユダー、 褒めてつかわす!qqq ジャップの感染爆発はとっくに起こってもはや止めることは出来ない段階ユダーqqq 後は誰が総理でも酷い結果になることは避けられないユダーqqq ジャップのみんなの多くは抗体の出来ない型を先に感染してるし 新型コロナはHIVと同様の機能により免疫機能を司るT細胞も破壊するし 東アジア人はこの新型コロナに弱いから往々に持続的に感染するしねqqq このウィルスで最終的に最も甚大な被害を受けるのはジャップのみんなユだーqqq ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊の促進はもはや避けられないユダーqqq 後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq      三晋三晋晋晋ミ      晋三 晋晋晋晋晋      晋晋      三晋     I晋 ◆/)||(\◆晋      ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ      I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!      |  .ノ(__)ヽ  .|         .I.   /  \  I       i   /=三=ゝ /       \ /`ーー'ヽ.ノ ;|; 43t34t



283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:42:14.47 RekK3VGc0.net
日本衰退の元凶 新自由主義
URLリンク(facta.co.jp)
なぜ、日本経済は成長しなくなったのか。答えは簡単である。
政府がデフレ下におけるインフレ対策という愚行を続けてきたからだ。
「日本は成熟社会だから、もう経済成長は望めない」だの
「少子高齢化社会だから、経済成長はできない」だのと、
したり顔で語る人がいる。しかし、欧米の成熟した先進諸国と比較しても、
日本だけが突出して成長していない。さらに言えば、90年代半ばを境に、
日本だけが、突然、折れたかのように、成長が止まっている。

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:42:31.11 hmSUowch0.net
>>253
自民党の政策は、寄付して貰っている経団連など日本の経済界の要望に従い、
終始『日本の労働者の賃金を切り下げて来た』よ。
小泉竹中構造改革では、派遣や非正規など安価で雇用が不安定な人たちを増やし、
安倍・菅政権は異次元の金融緩和によって『労働者の賃金を民主党政権よりも切り下げる』ことにより、
日本の企業を生き残らせて来たからね。
それなのに、安倍・菅への国民の支持率が高いのが不思議だよね。

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:43:34.54 RekK3VGc0.net
マイナス金利にすると景気が良くなるのか?
なりません。銀行は使わない余剰資金は日銀の当座預金にあずけることになってます。
みなさんが当面使わないお金を銀行に預けるのと同じです。
その預金からペナルティをとりますよというのがマイナス金利です。
日銀にお金をあずけるより、どこかに使おうというインセンティブが銀行にはたらいて
融資などに回るだろうという考えをもってるわけです。しかし、これまでも金利は
ほぼゼロだったわけですから、突然、資金需要が盛り上がると考える方がどうかしてます。
次に考えられるのは、銀行が日銀から利息をもらえなくなるので、
一般庶民の預金にも利息をつけるのはやめますよ。というアクションを
銀行が起こすだろう。利息がつかないのなら、庶民が金を引き出してお金を
使うだろう。どうも、今回はこちらに期待をしてるみたいですね。
借りに、あなたが1億円の金を定期預金してて、現在金利は0.03%ですから
利息は3万円です。つまり、この3万円がゼロになるから焦って何かに
消費するだろう。これを狙ってるわけですね。
しかし、どう考えても、一億円持ってる人が3万円のために消費行動を
変えるわけがないんですよ

 「政府も日銀も知らない経済復活の条件」より

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:45:07.58 gD6vHcXY0.net
>>178
わかった

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:45:12.14 lS0lqM/f0.net
日本国は外国人に借りて無いから国家経済としては無借金で問題無いだけ
アメリカ合衆国は槍鉄�


288:Cをガチャガチャ鳴らして見せれば幾らでも借り入れたできたり返済繰り延べできるから問題無いだけ 普通に他所に借りてる国は借金嵩むと悲惨だよ そんだけ



289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:45:47.80 gD6vHcXY0.net
>>213
わかった
が、釘は刺しておきたい

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:46:11.17 RekK3VGc0.net
累進課税は公平
所得の格差は本人の努力や才能よりも、生まれた環境によって生じる。
人生のスタートラインは人によって異なり、ふぞろいである。鳩山由紀夫氏のように、
母親から毎月1000万円も「おこづかい」としてもらっている人もいれば、一方で
貧困な家庭に生まれた人もいる。人生のスタートラインがそろっていないのに、
その結果である所得についてだけ一律に課税すべきというのはあきらかに矛盾している。
また、地位や所得の格差は親から子へ引きつがれ、格差の固定化をもたらす。
日本の高額所得者の多くは働いて稼いだ「勤労所得」ではなく、不動産や
株式から得られる「不労所得」を主な収入源にしている。鳩山家の場合、
一切働かなくてもブリヂストン株の配当金だけで年間3億円近い収入がある。

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:47:18.99 Jze/4g7e0.net
竹中君は自分のxxを当然作ってそこに入るだろう。定期的に
侮辱されるやろな。ハンマーも当然ある。丈夫なもので作れよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:47:45.01 70FmNF2+0.net
>コロナ禍で、MMTの正しさが証明された・・
間違いが証明されたときに破滅するのはお前らだってことを忘れるなよ。
いつだって割を食うのは貧乏人や底辺、中流層なんだからな。
いいか、仮にMMTが正しくても貧乏人は貧乏なまま、底辺は底辺のまま、そしてMMTが間違っているなら
貧乏人はさらに貧乏に、底辺はさらに底辺に落ちていく。
どっちにしてもお前らに明るい未来はない。それが現代経済理論だ。忘れるな。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:47:48.02 quZRlC6l0.net
デフレ大好きな竹中でも、
さすがにこれ以上続くと旨味がなくなると気づいたか。

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:48:11.10 7Eejc+N+0.net
>>32
同意

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:48:21.25 gVYSyvzO0.net
今度は補正予算30兆円になるらしいけどコロナで使った金、全部で合わせると100兆になるらしいが
インフレ率はピクリとも動かない
アメリカや欧州も金刷るのビビりまくりの日本より国債バンバン発行してるが全く問題ない
あれだけ危険危険海外でも言われてたのに
それらを見てれば竹中もアホじゃないんだからそういう結論になっちゃうだろ

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:48:36.33 hmSUowch0.net
>>272
鳩山由紀夫は、日本を対米自立させようとしたり、日本に新しい企業や産業を育てようとしてたのに、
なぜその鳩山由紀夫を批判的な事例として挙げるのか?がよく分からないね。
民主党政権の方が良かったしな。

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:50:05.25 5qIL+MkR0.net
何もしないだろなんなのコイツ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:50:13.84 RekK3VGc0.net
手取り17万男性 食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ
スレリンク(newsplus板)
給料あげてやれば消費は増えるという、いい見本だなw

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:51:12.03 1xNClQMr0.net
いや、全世界同時に金刷らんとあかんやろ
世界同時にやるならMMT成り立つと思うけど

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:51:26.32 RekK3VGc0.net
いちばん怖いのは、中国なんかに日本の一等地を買い占められる事なんだよな
あと地方衰退すれば、地方を乗�


301:チ取られる恐れがある



302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:52:06.57 11BMlxXZ0.net
いつ副作用が顕在化するかわからないから時期尚早

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:52:27.85 v66xd8Ng0.net
この点において山本太郎の言ってる事は正しい

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:52:50.11 v66xd8Ng0.net
ただし竹中はさっさと死んで
どうぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:53:28.37 pSbgSuMZ0.net
MMTは一発アウチのチキンゲーム

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:54:03.79 cBLW5bTl0.net
>>215
当然でしょ。
「今は」デフレだから財政出動すべきとMMT派は言ってるわけで。
>>240
5ちゃんにスレは立つだろうが、インフレになったら増税緊縮にすればいい。
このデフレで消費税増税に従う国民だぞ。何の問題もない。

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:54:40.61 gVYSyvzO0.net
>>275
>>1こういう事言いながら上手く儲ける算段見つかったんだろ
デフレを推進すればパソナが儲かる仕組みを作ってきたが結構大衆にバレてきて
このままの方針ではマズいって事だろうな

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:55:22.52 AlVOm9md0.net
>>4
この女、絶対水商売やってるだろ
じゃないと生活無理だし

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:55:54.08 pSbgSuMZ0.net
>インフレになったら増税緊縮にすればいい。
これが効かないから問題なのにな
アホじゃねーの?

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:57:31.28 IiAUev6s0.net
コロナ禍では
お前が信奉するグローバル化だの新自由主義だのというのが間違いだと分かった
これが真実

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:57:32.36 +iwGR2dE0.net
>>244
全国民に回すならベーシックインカムでも給付付き税控除でも教育無償化や医療無償化で良い。
国民の一部でしかない公務員、官庁や土木利権に金を優先的に回す必要はない
それこそ藤井や山本太郎の理論はトリクルダウンを前提としてる
アイツらのやろうとしてることは単に利権の付け替えでしかない。
パソナを潰したいなら正社員の解雇規制を無くして同一労働同一賃金を徹底させればいいだけ

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:57:45.08 6d8+x14u0.net
>>20
インフレを気にしてるのにスタグフレーションって
インフレがあってからスタグフレーションになるんやで

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:58:07.77 y1/X3FrK0.net
コロナ禍なんて存在しねえよ
コロナは神であってあるのは航空騒音禍だろ
温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させてウイルスまで拡散させて大勢殺して
騒音によって知的産業を根絶やしにして日本を技術力100周遅れのポンコツ国家にして
個人情報漏洩に不正送金まみれに東証までダウンw
日本社会を根底から破壊していながらデジタルだの環境だの経済だの寝言は寝て言えバカ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:58:58.70 cBLW5bTl0.net
>>290
効くに決まってるだろ。
この20年を見ろよ。二度の消費税増税でインフレにならなかった。
インフレは財政政策でコントロールできることを日本が証明してる。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 10:59:40.08 gVYSyvzO0.net
こいつの場合自分の会社の不利益になることはしないから何か裏があると思った方がいい
こいつの行動原理はパソナにしかない

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:00:24.11 6d8+x14u0.net
現代貨幣理論は
現実の貨幣とは何かをただ説明してるだけ
その説明が正しいなら気にするのはインフレ率だけ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:01:14.35 pSbgSuMZ0.net
>>295
空想ね
消費税100%にしても、政府予算を0にしようとしても、ホンマモンのインフレに突入したら効かんよ
円紙幣、預金に対する信用失墜だからね
で、日本の個人消費は300兆ぐらいしかないわけで、
18


318:00兆の個人金融資産が全部回っただけで6倍にはなりますね



319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:01:30.24 49ZaRzwM0.net
ニューノーマルとして、
朝鮮系売日本の偽右翼政治家・御用学者・官僚、朝鮮系売日本の偽右翼ジャーナリストを総合的に刑務所に入れよう

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:03:10.30 DWwQ4krv0.net
>>139
最重要はあらゆる意味で「追い詰めないこと」だろ? 何の支援もせずに自己責任ガー努力不足ガーだし
安倍政権がこんな状況でも正社員しか救わないって行動で示しちゃったし
ケイザイガーって喚いて富裕層に遊ぶ金を盛大にバラまきながら、貧困層は支援しても遊ぶ金に使うからダメだと本気で語りだす社会だし

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:03:40.76 8kmCHg0B0.net
借金は返さなきゃいけないって意識が苦しいだけ
昔ファミコンソフトを開きなおって借りパクしてた友達が苦しそうに見えたか?
借りまくってばらまきまくって徳政令が景気を良くするんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:03:53.29 u15+g+cB0.net
金をばら撒くのは間違い
金が広く潤沢にあれば経済は回りやすいのも確か
しかし金をばら撒く事により労働意欲が失われ
より良いものを作らなくても生きて行けるようになればなるほど昔のソ連のようになる
より良いものを作り出し続け世界に売り捌かない限り日本の復活は無いだろう
新しい物は人を動かす
通り過ぎてた人が立ち止まり心を動かす
この事をやり続けない限り経済の発展は無い
購買意欲はそこから生まれる

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:04:24.69 pSbgSuMZ0.net
戦後のハイパーインフレだって、
別に工場の問題じゃないからな
戦後復興で、現金引き出して家とかを再建しようとした人間が多すぎて、預金封鎖せざるを得なかっただけ
日本も同じで、
そういう事態(現金を引き出そう、モノに変えよう)が起きた時点で破綻する

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:04:52.55 WvODgCSF0.net
れいわ新選組と竹中平蔵は悪徳宗教
こいつらは逮捕処分しろ
焼き殺すしても構わない。国と社会を破壊する狂人と知的に劣る人間ではない害獣連中だから

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:05:37.89 gVYSyvzO0.net
ここ20年ぐらい緊縮緊縮でやってきた財務省なのに、財務省全否定なんだがw
緊縮が財務省の行動原理なのにどうすんだ?
なんか裏があるのかな

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:05:48.31 8kmCHg0B0.net
>>302
全員が0を1にする考えで働く必要は無い
一部の優秀な科学者が0から1を産み出し100人で10作って売れば良い

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:06:21.13 zaKlwDRp0.net
>>272
そんなこと言ってるからお前は四六時中バカって言われてんだろ
所得税ってのは別名、成り上がり防止格差固定目的税っていうんだバカ
相続税100%にしろってなんで言わないんだ?
中央銀行がバンバン金刷ってインフレにならないのは
ひとりで何百億もの資産を相続している資本家階級がその資産を何倍にもして貯め込んでるからだろ
もはや黒田東彦によって末代まで贅沢三昧の資本家階級に対して
労働者階級は末代まで死にもの狂いで働いて資本家階級に隷属することが確定したってのが現実
そら間違ってブザマな労働者階級に産み落とされたなら
何度か自殺して資本家階級の家に生まれ変わろうと未成年の自殺が増加しまくるのは当然
黒田東彦は職権濫用どころか殺人で逮捕しろよ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:06:46.56 cBLW5bTl0.net
>>298
本物のインフレとは供給能力の棄損だろ。



329:供給能力がある間はそんなものは無関係。 >>1に竹中も「戦争でも起こらない限り供給能力は維持されているのでインフレにはならない」と言ったと書かれてるだろ。 長期デフレは供給能力を本当に棄損するので問題なの。 だから早期にデフレ脱却をしなければならなかったのに竹中をはじめとして緊縮派はデフレを継続させた。 これが続くとおまえの言う本物のインフレになる。



330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:07:01.97 LjNKToxh0.net
どっかで限界はあるだろ、戦争後インフレ起きて金融封鎖新円切り替えしてるし

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:07:06.10 nEgROt1tO.net
>>305
狙いがあるんだよ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:08:06.50 orHDz7DD0.net
>>1
ゾンビ企業とレッテルを貼って破綻させた罪をどう償うの?
ごめんじゃ済まないよ

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:08:26.62 uHGdGEVP0.net
>>303
とりあえず去年の利益を確保できるだけの額を
困窮してる企業や病院にばら撒くだけなら平気だろうから
まずは限定的にやってみてほしいわ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:08:57.53 OhBaUdIc0.net
とりあえず分かったから、どんどん刷って俺の口座に振り込んどいてくれ

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:09:14.07 Ldgewnes0.net
全世界から批判されている非正規差別主義者が

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:09:31.88 +iwGR2dE0.net
企業は景気や技術革新によって社員数や必要な社員の技能も変動してくる。永遠に同じ社員を
雇い続けるようなことをすれば企業は倒産してしまう。
だから解雇規制をゆるめて労働者の流動性を高めたほうが良い。
セーフティーネットは企業でなく国にやらせた方が効率が良い。
毎月20万の無期限失業給付と再就職斡旋を法制化し、再就職先が見つからないものは予備自衛官として
訓練を義務付ければよい

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:09:33.83 pSbgSuMZ0.net
>>308
供給能力をなんだと思ってんだ?  
経済学では無限に増やせるのかもしれないが、
現実には2倍注文が来ただけで回らないんだぞ?
つまり、円の紙幣が信用失墜した時点で終わりってこと
中国はデジタル元にかけてるから、ハイパーインフレにして円紙幣から元に信用をうつすつもりなんだろう

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:10:09.03 RekK3VGc0.net
>>307
相続税100%にしたら財閥がなくなって
海外の財閥に乗っ取られるぞ

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:10:13.27 4w/h+h8C0.net
まあ以前からインフラが毀損してない状態
且つ通貨発行権を持つ国でハイパーインフレは
観測されてないからね
じゃあ現代通貨の価値は誰が担保してるのか
それはその通貨に関わる機関や人、という事
つまり信任が大切でそれをどう担保するのか
という所で財政均衡論とリンクしてくるから
話は厄介になるw

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:10:20.52 h1QiiTbt0.net
大西騒動と市民の党がバックにいることがバレなければ海パンダンス男が天下取ってただろうな…
もはや手遅れだが

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:10:23.20 gD6vHcXY0.net
>>298
ハイパーか?
6倍って

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:11:11.25 pSbgSuMZ0.net
山本太郎とか中国語講座に出てた人だし、
全部、中国のシナリオで動いてるとしか思えん
日本の資産は舌なめずりするほど欲しいわけで、最終的には自分の思ったような戦略に出てくるでしょうね

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:11:11.62 rrwyidOEO.net
>>305
赤字国債を欠かさず発行しているのに緊縮財政とか意味不明なことを言うな
本当に馬鹿しかいないな

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:11:19.13 GXIC+My30.net
MMTはさておき財政均衡論なんてのは全く理解不能
経済学的には意味のない主張だからな
竹中はこれまで知らなかったのか?さすがエセ経済学者
他人の業績を自分の手柄にするような輩だしさもありなん

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:11:55.73 hmSUowch0.net
起きる時期が早いか遅いかの違いだけで、どうせ財政破綻するだろうから、
人々を、弱い人たちを救うことにお金を使ったほうが良いよな。
コロナ禍などにより政府がお金を使うほど、財政破綻する時期が早まるけどね。

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:11:57.93 U45o4apu0.net
インフレなんて別に大したことじゃないんだが
インフレを経験したことがない若者には
空恐ろしいものと言う洗脳が効いてしまうのかもな

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:12:23.49 /eAUGBjg0.net
消費者物価がインフレしないのはそのマネーが消費者に届いてないからだよw
資産家に届いてるから資産価格はインフレしてるw

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:12:29.98 4w/h+h8C0.net
仮想通貨なんかモロ参加者の信任だからな
ふざけた話だ。。。

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:12:44.04 nEgROt1tO.net
>>323
やめようよ
確信犯にいまさら

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:13:31.51 pSbgSuMZ0.net
実際に北朝鮮という実験国家がある
中国寄りの人間が運営してたのか知らんが、
いつのまにかデノミして、みんな人民元で買い物するようになってしもた

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:13:34.69 cBLW5bTl0.net
>>316
だからデフレギャップが55兆円もあるのに「今」心配することなのか?
欧米が財政拡大させてるのに日本が財政拡大しないと円高になるんだぞ。
おまえのほうが空想を吐いてる。

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:13:42.58 J2dmh/G20.net
>>31
以前麻生が総理の時に政府紙幣を発行したらどうかという発言をしたんだわ
そしたら発案者かどうか定かではないけど時の金融担当大臣の中川が酩酊会見させられたんだわ
G7のなんの会議だか忘れたけど確か隣に日銀総裁の白川がいたな。なんであの状態での会見を周りが止めなかったのか不思議だとデヴィ夫人も怒ってたな

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:13:51.54 6d8+x14u0.net
日本が目指してる2%の物価上昇を起こすバラマキで
ハイパーインフレがどうとかいうやつって
あほちゃうかとしか思えない
その程度ばらまいたぐらいでなんで円の信用が失われるねん

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:14:13.15 zJDSl2VH0.net
主流派経済学者は引退だなw
散々おバカな発想で30年近く貧困化させて自殺者増やしたんだから

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:14:28.72 uzuqFNKt0.net
相続税100%にしたら、家や土地を全部売却しなければならなくなって
そこを全部中国人に乗っ取られるからなw

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:15:03.89 pSbgSuMZ0.net
>>330
為替の話してないんだけど
そうやって論点ずらすからなぁ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:16:05.63 RpBRVq9h0.net
横断歩道理論だな、みんなで渡れば怖くない

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:16:43.48 iPrY6RSF0.net
MMTの結論部分は置いとくとしても
現代の貨幣についての説明は正しいよな

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:17:57.51 pSbgSuMZ0.net
そりゃ仮想通貨は最高値つけてるし、不動産やら株は上がってるし、
そういうのはMMTでどんどん上がってくでしょう
ただ、それだけだが
庶民がインフレで暮らせなくなったら、それなりの不幸が待ってると思うけどね
ホンマもんの支配層(白人とか華僑)は日本から逃げちゃうけど

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:18:06.20 nEgROt1tO.net
くだらん言い合いはやめて
なぜ今これ言ったのかというところが

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:18:15.13 gVYSyvzO0.net
>>322
お前それずっと言ってろよ意見変えるなよ
ジンバブエベネズエラジンバブエベネズエラずっと言ってろよ

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:18:18.38 quZRlC6l0.net
竹中平蔵はなぜ「反・緊縮」に転じたのか?
URLリンク(ameblo.jp)

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:18:30.25 YQ4h+xcU0.net
間違いだらけだろおまえw

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:18:34.96 cBLW5bTl0.net
>>335
円の信任とかいうからだろ。
実際に2倍の注文が来てから言ってくれ。
最低でもデフレギャップを埋めるくらいの財政拡大をしない限り
おまえの心配は杞憂で終わるから。

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:19:54.53 hmSUowch0.net
日本の労働者の賃金が下がり、国内企業や国民の負担が重くなり、
国民が貧しくなって、消費する力(購買力)も衰えて来ているのは、
安倍政権の(異次元の金融緩和の)円安誘導政策によって
輸入価格上昇によるコストアップ・インフレが起きているから。
このようにインフレは、労働者や国民や国内企業に多大な負担や被害を強いるよ。

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:19:58.57 nEgROt1tO.net
>>341
これ読んだがもっとおおきな理由がありそうだが

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:20:01.75 4w/h+h8C0.net
一番わかりやすい国家の信任の毀損は
国債のデフォルトだろう
通貨発行の限界値はそこら辺だろうなあ

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:20:09.94 kgFRaA3T0.net
民主政権のままだと死んでたな

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:20:36.24 raLK4ZfS0.net
デフレって言うけど物の値段上がってないかな。
ジュースは少し前まで110円だったのに今なんて130円まで上がってる。
ラーメンも九州だと2000年くらいは1杯500円くらいだった記憶があるが
今なんて平気で700円くらいだもの。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:21:57.15 LiGNzT5S0.net
んな怪しいもん誰が信じるかよw

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:22:16.71 EaFV8oB20.net
>「戦争でも起こらない限り供給能力は維持されているので
>「戦争でも起こらない限り供給能力は維持されているので
>「戦争でも起こらない限り供給能力は維持されているので
予言してんじゃねーぞw

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:23:46.51 pSbgSuMZ0.net
>>343
そういうのも財政の話じゃないでしょ
例えば、新聞なんて要らないからみんな読まないけど、
これに公金使って助けるべきか、って言ったらNOだし、
財政ジャブジャブにしたらみんな買うようになるかと言われてもNO
いつまで社会主義的なこと言ってるのか

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:25:03.22 hmSUowch0.net
民主党政権のほうが安倍・菅自公政権より良かったよ。
安倍政権になってから、民主党政権より賃金は下がり、
労働者や国民は貧しくなり、消費する力(購買力)も衰えて来たからね。
安倍・菅政権の政策によってそうなってしまったからね。
しかも、この安倍・菅政権の政策は止めるとバブルが崩壊したり不況になるので、
日本が財政破綻するまで止められないから
今後も財政破綻するまで続けることになるよ。

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:25:08.13 gD6vHcXY0.net
為替は切り離せない問題だと思う

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:28:30.25 U45o4apu0.net
>>348
物価と言うのはラーメンとジュースだけじゃなくあらゆる品目の値段で決まるのだが
それはさておきアベノミクスでその前よりは確かにインフレ率は上がってるが
目標の2%には程遠かったところ去年の消費税増税とコロナで完全に下落傾向になったのが今

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:29:13.69 wD51wzEX0.net
>>353
だから変動相場制とってるんじゃん

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:29:15.03 AlVOm9md0.net
>>345
そりゃ貧困ビジネスやってるんだから
財政出動で公共事業が増えるほどに派遣業が一番恩恵受ける以外にないでしょ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:29:20.68 YjTz2EOu0.net
>>350
デフレを放置しておくと、その供給力もいよいよ危うくなる。変動為替相場制が維持できなくなるかもなあ。

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:29:26.87 gD6vHcXY0.net
派遣サービスが増えてるでしょ
物価が上がっても、所得が減っていたら
デフレとしか言いようがないのでは
不況も呼び込む
ラーメンは高いね
原価が高いのでは?
ジュースは大手の談合を疑うね

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:29:54.42 l9DqYHEl0.net
5年前からそういってる
俺は


381:御用経済学者になれそうだなw



382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:31:56.70 quZRlC6l0.net
>>352
>>民主党政権のほうが安倍・菅自公政権より良かったよ。
俺も同じようなことをつぶやきながら、
「民主党のほうが自民党より良かった」とまでは言わないでいたんだが、
最近はちょっと自信がなくなりつつある。

383:sage
20/12/01 11:32:03.09 kNEq/iar0.net
>>348
給料が上がってないから苦しい
デフレの中で貧乏人からの搾取が起こってるだけだな
企業は内部留保を貯めて投資をしない

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:32:11.79 wD51wzEX0.net
国の借金1000兆円で将来破綻するって話はなんだったの?

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:32:21.20 l9DqYHEl0.net
>>354
給与はどうかな?
大手は少し上がってるが日本全体で見た時に物価に比例するほど全体は上がってるのかい?
そうでないならインフレではなく事実上のスタグフレーションだからなw?

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:32:50.59 FEw9acWg0.net
>>12上念パヨクより在特会桜井会長やれいわ山本太郎の刷った円での減税
 
真実を言うと切れるパヨク
 
円高で物価が安くなる→円高で馬鹿高い日本産や日本人雇用の国内&世界の不買運動。国内壊滅
1984年の1ドル260円の頃の方が物価安。国内産業壊滅で海外勢が価格つり上げ
 
日豪EPAで牛肉が安くなる→国産や国内雇用が廃業、供給減で国産&オーストラリア産牛肉が値上げ
 
TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。
 

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:32:54.54 pSbgSuMZ0.net
勘違いしてるやついるけど、
自分みたいなニートが増えたのは、
親がアベノミクスで儲かってるような金持ちが多いからだからね
供給力とかいうならば、あんましカネ刷って予算増やせーは得策じゃないと思うけど

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:33:24.04 6d8+x14u0.net
>>362
大嘘

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:34:16.49 kNEq/iar0.net
>>352
そりゃ民主党政権ならデフレ関係なく即死だけど
自民党なら真綿で首を絞められて死ぬという究極の選択だったんだから
民主党が今まで続いたからと言って今よりいいということは考えにくい

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:35:02.92 FEw9acWg0.net
>>365
財政出動先が金持ちと外国になるからGDPが増えずGDP比の借金が増える
円刷りMMTやるにしても日本だけ予算がおかしい。 
580兆円のGDPに対して1110兆円の借金。GDP比で世界一の借金。 
580兆円が国内総所得≒GDP←これを増やすには生活保護水準以下1000万人の日本人に法律通り
生活保護支給でGDPアップ。消費税や社会保険料の減税。水道管の交換、コロナ対策
全日本人への定額給付金20万円(逆進性のNHK料金と正反対の累進性)など国内に財政出動。
530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍←これを増やすには逆進性税推進。
消費税や社会保険料の増税、水道の外資への売却。GDPになる日本人へのコロナ対策を禁止。
 
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
借金1110兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP
530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:36:07.17 EkARup/U0.net
ケイジアンの言うMMTの成功例としてのモデル国家が実は政府債務がGDP比240%突破してる今の日本だというのはあまり知られていない
良くも悪くも実験国家として扱われてるので失敗した場合に日本が受けるダメージは誰にもわからないという罠

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:36:15.58 3sNyfBrV0.net
竹中が偏向するたあ驚いた。
多分景気上昇路線でも儲かる体制作り上げたんだろうな。
これからは景気上げて設けようというつもりか。
セコイw
そと今までケケに翻弄されてたやつらハシゴ外されて乙w

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:36:54.21 kNEq/iar0.net
>>362
嘘に決まってるじゃん
あれは新規に通貨を発行したというただのメモの数字
貸借対照表をつくらなくちゃいけないからなんとなく借金っぽく書いてあるだけ
無からお金を出さないといけないから

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:38:37.46 ols+ed8Q0.net
金利が低いのであれば、
  国債は貨幣として機能する。
これって、実は前日銀総裁の白川論文の結論なんだけどなあ。
  金利が高い=リスクプレミアムが高い=インフレ率が高い
であるならば、そうなる直前まで、金融緩和、積極財政は可能であり、
一定の水準までは、マネタイズも可能になる。
という前提があるから、破綻論者は、ほぼ全否定になる。
確率で考えても、富士山、箱根大噴火で東京消滅より、
遥かに可能性が低いであろう日本のハイパーインフレの心配をするくらいなら、
小惑星の地球衝突による人類滅亡の危機でも心配する方が、
科学的には正しいくらいだw
I’d still miss you baby
And I don't want to miss a thing

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:38:42.56 gD6vHcXY0.net
>>344
その円安でインバウンド?
やめて欲しい
輸出せず国内に売れば?
原材料が買えないなら仕方ないけど

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:39:08.61 pSbgSuMZ0.net
>>369
日本の現状みれば全く成功してないわな
社会主義の失敗と同じで、現状維持がずっと続く(で、維持できなくなったら破綻)

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:39:47.12 vSlSnSHg0.net
MMTで作ったカネを公務員とか特定企業とか限定した対象にしか渡さないなら害悪でしかないよ
多数の国民はインフレのデメリットだけを被るから

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:40:21.47 pSbgSuMZ0.net
>>375
親が公務員なら死ぬまでニートできるよ

399:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:40:24.79 wD51wzEX0.net
>>369
だからGDP比率で見るのが間違いだったんだよ
GDP比率と借金を見て大変だーと騒いでるのは池上彰のせい

400:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:40:59.75 FEw9acWg0.net
>>344パヨクの嘘
 
1ドル260円の頃の198年代前半の方が今より物価が安かった。
 
円高で物価が安くなる→円高で馬鹿高い日本産や日本人雇用の国内&世界の不買運動。国内壊滅
1984年の1ドル260円の頃の方が物価安。国内産業壊滅で海外勢が価格つり上げ
 
日豪EPAで牛肉が安くなる→国産や国内雇用が廃業、供給減で国産&オーストラリア産牛肉が値上げ
 
TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。
 

401:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:41:07.71 kNEq/iar0.net
>>369
つか一番の成功例は中国だろ
京の単位のいわゆる政府債務があるんだからw
あれでも破綻しないんだぜ

402:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:42:25.39 FEw9acWg0.net
>>344パヨクの嘘は1ドル75円の円高民主党時を見れば解る。
 
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
 

403:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:43:09.23 quZRlC6l0.net
破綻が心配なら円をドルに替えておけ。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:43:34.48 kNEq/iar0.net
>>375
だから財政出動せよって言われている
護岸耐震工事、新幹線延長、などなど民間に仕事を回せと

405:名無しさん@1周年
20/12/01 11:43:49.03 Yzf8B5ys0.net
MMTの言っていることはリフレ派が言っていたことをパクって言っているだけ
リフレ派はインフレ2%になるまで金融緩和し財政出動しますと言っていた
MMTもほぼ同じ事を言っていて違いは金融緩和はいらないってだけ
MMT派はリフレ派をパクってますとまず言わないとね

406:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:44:02.33 wD51wzEX0.net
>>381
アメリカ人で心配してる奴がドルを円に替えてるんだけどなw

407:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:44:19.41 UH6PYnjD0.net
お前はトリクルダウンの説明しろよ。
話はそれからだ。

408:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:45:08.33 wD51wzEX0.net
>>383
えええ
MMTって100年も前から存在してるじゃん
リフレって最近でてきた新興宗教だぞ

409:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:45:58.74 FEw9acWg0.net
>>382
刷った円で再度一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税が良いね。
 
一律10万円給付は逆進性税のNHK料金支払の逆だから、
かなり効果的。
 
NHK料金とか消費税とかは貧乏人に厳しい逆進性税だから本当に害悪
 

410:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:46:25.85 pSbgSuMZ0.net
政治的には、増税して予算増やすか、増税しないで予算増やすかっていう選択があって、
後者が上げ潮派だのリフレだのMMTだの言われてるだけだけどな
予算を減らすとかはないという
で、結局は株の暴落とかと同じで、その時点までは問題ないけど、問題があったら逝くという
そのバブルをどんだけ大きくするかだけの話

411:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:46:53.80 kNEq/iar0.net
>>383
■コロナ禍で、MMTの正しさが証明された
財政再建派は、現代のお金が“物”だと思っている時点で間違っており、リフレ派は、市場と無関係なお金の量を増やすだけで市場が動くという誤解をしている。
リフレ派が言うところの大規模な金融緩和は、日銀当座預金に大規模なお金がブタ積みされているだけで、一般人の預金口座とは全く関係が無いお金なので、どれだけ増やしたところでほとんど意味がない。
それでも始めの内は、国内のお金が増えれば景気が良くなるだろうという期待(錯覚)が生じたので、少しだけ景気は良くなったが、市場に直接出回らないお金をいくら増やしたところで効果が無いことは、これまでの数年間を見れば証明されている。

412:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:47:05.24 FEw9acWg0.net
>>1
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた20年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2020年失われた29年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の世界の不買運動が始まった。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:47:44.25 FEw9acWg0.net
>>1
韓国と日本は競合する企業が多いので。
 
日本の競合企業を倒すには円高。馬鹿高い日本企業から世界が買わなくなる。世界の不買運動。
左側は民団、総連などと強力して円高工作していた。もちろん金融緩和で刷った円による
消費税や社会保険料の減税のMMTはご法度。だからパヨク達は安倍の金融緩和を責めた。
 
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

414:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:47:56.46 cBLW5bTl0.net
>>369
政府債務GDP比240%とだけど、誰もGDPが伸びていないことを問題視しないのな。
日本は成長しないという出鱈目はまだ信じられてるのかな?
>>374
MMTが正しいと証明できたという意味で、それを政策に反映させて日本が成功したという意味ではないんじゃない。

415:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:48:27.03 gD6vHcXY0.net
円が強いなら強みを活かせばいいものを
日本に価値があるうちは円高になる
その価値が国民の奴隷根性ならどうにもならないような
強いものが強くなる世界だから
弱者切り捨てるんだな
奴隷が潰れたらあっという間だろうね

416:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:48:34.16 rz+wb69s0.net
パソ中に「MMTは正義」といわれると、やっぱりMMTはマズかったのか、と思わざるを得ない

417:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:49:06.03 4O0r2gLn0.net
犯罪者が何か言ってるようだな
まだ生きてたのか平蔵
今すぐ死ねゴミクズ

418:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:49:37.10 U45o4apu0.net
>>386
リフレーションという言葉の初出はイギリスのエコノミスト(The Economist)誌
1932年2月13号の「『リフレーション』か破綻か」(’Reflation’ or Bankruptcy)
という記事である

419:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:50:28.99 quZRlC6l0.net
>>383
>>リフレ派はインフレ2%になるまで金融緩和し財政出動しますと言っていた
リフレ派は財政出動要らないって言ってた。

420:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:50:46.29 gD6vHcXY0.net
>>391
円高は輸入力があるでしょ
欧米のほとんどは貿易赤字
なぜそれでやって行けるか
のカラクリがね

421:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:50:56.51 cBLW5bTl0.net
>>375
政策のオプションは色々ある。
インフラで仕事を増やし、社会保障の充実もすればいい。

422:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:51:25.58 hmSUowch0.net
>>362
政府の財政は破綻するよ。
現実的には表面的には政府の財政は破綻しなくて、
その代わり、インフレや増税や年金医療介護生活保護など社会保障サービスの低下になって、
『国民に財政破綻のツケが来る』だけ。
コロナによって財政破綻の時期は早まるよ。コロナによって、政府は、日銀にお金を刷らせ国債を買い取らせてお金をたくさん使うことになるからね。

423:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:51:44.33 wD51wzEX0.net
>>396
言葉だけいってもな
今言われてるリフレ論と中身が同じ物かは解らないぞ

424:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:51:55.04 gD6vHcXY0.net
>>394
企みを感じちゃうね

425:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:52:24.71 uDVCqBiL0.net
国債増発しても通貨供給量倍増させても何も起こらないんじゃ、そう言うしかないよな。
財務省にとっては不都合な真実だろうけど。

426:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:53:11.62 2oZuUfv00.net
シカゴ学派による新自由主義の実験場にされてチリの奇跡とまで喧伝されてたチリがあの様で
未だアメリカのおもちゃにされたダメージが抜けきれず貧富の差で治安が急激に悪化してる昨今
マジでメリケンさんが唱える経済理論の実験場にされるとろくなことにならないのは既に過去の歴史が証明しとる

427:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:53:11.81 vSlSnSHg0.net
>>399
実際はやらないんだろうな
利権団体が儲かるだけの仕組みを作ってしまう
それが日本よ

428:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:53:16.70 U45o4apu0.net
>>401
ならMMTもそうだろw

429:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:53:36.99 kNEq/iar0.net
>>400
なんで破綻するの
だれに借金返せなくなるの?

430:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:54:38.76 cBLW5bTl0.net
>>394
MMTは正しいが、どのように政策に反映させるかは別問題。
今度は財政拡大が竹中の私利にならないように監視する必要がある。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:54:40.06 FEw9acWg0.net
>>398輸入力が無かった1970年代、80年代の方が物価安。日本産や日本人雇用が
十�


432:ェにあったので、供給力があり、海外製の価格つり上げができなかった。 コロナのマスクや消毒液、PS5の価格上昇と仕組みは同じだな。 パヨクの嘘   円高で物価が安くなる→円高で馬鹿高い日本産や日本人雇用の国内&世界の不買運動。国内壊滅 1984年の1ドル260円の頃の方が物価安。国内産業壊滅で海外勢が価格つり上げ   日豪EPAで牛肉が安くなる→国産や国内雇用が廃業、供給減で国産&オーストラリア産牛肉が値上げ   TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。  



433:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:55:01.19 wD51wzEX0.net
>>406
MMTは中身一緒やん
どこに昔と今で違いがあるんだよ

434:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:55:26.70 x+I4GmPH0.net
日本には地震もあるけどな

435:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:56:22.44 gD6vHcXY0.net
破綻という言葉だけを取って心配するなら
必要なものを輸入できなくなると
破綻だね

436:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:56:34.67 YjTz2EOu0.net
>>402
アメリカや中国が財政赤字など気にしていないのを見て、その流れに便乗したってだけかもなあ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:57:13.41 kNEq/iar0.net
>>403
国民全員に10万配っても1ミリも何も動かないからな
あれ?消費税いらないよなってなるわ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:57:34.83 gD6vHcXY0.net
>>413
その程度か
まあ、その程度でいいけど

439:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:57:37.05 cBLW5bTl0.net
>>405
だから竹中の監視は今後も必要。
竹中の転向は「#竹中平蔵をつまみ出せ」が原因だと思ってるw

440:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:58:17.53 kNEq/iar0.net
>>394
流石にもう反論は不可能だよ
ここで認めたのは次の手を考えてはいると思うが

441:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:58:25.72 hmSUowch0.net
>>407
日銀に貨幣を刷らせれば、日本政府は借金を返せるけど
(だから、通貨発行権を持っている日本はデフォルト、つまり日本政府の債務不履行は起きないと言われているんだろうな)、
その代わりにインフレや増税や年金医療介護生活保護など社会保障サービスの低下は起きるので、
つまり、実質的に日本政府の財政は破綻するので、
結局日本政府の借金の付けを国民が被ることになるよ。

442:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:58:42.90 wD51wzEX0.net
>>416
派遣事業やってるからでしょ
このコロナ影響でパソナグループも大ダメージ受けてるし

443:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:59:08.88 YjTz2EOu0.net
>>414
税は必要だけど、今は消費税0でいいわな

444:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:59:15.04 pahdwoec0.net
今BI導入を猛烈に推してる竹中がMMT否定するわけには行かんわな
BI導入でパソナ竹中にどんだけうま味があるのかが一番知りたい

445:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 11:59:49.49 H/s0g0rp0.net
>>418
破綻の定義の問題なだけって理解出来ん人が一杯居るんだよ。

446:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:00:55.45 FEw9acWg0.net
>>418
何故通貨刷ったら増税しないといけないのだ??
 
その刷った円で減税すればいいじゃないか!安倍や菅は
刷った円で使ったのって法人税の減税や関税の減税で海外会社が儲かっただけでしょ。
日本人が関税やアマゾンみたいな法人税の減税分を払っている。
 

447:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:02:25.09 kNEq/iar0.net
>>418
また借金()すればいいじゃないか
なんなら政府硬貨で10兆円玉とか作って日銀に買い取らせればいい
インフレにさえならなければどれだけでも増やせばいい

448:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:02:29.41 1+ehjfgr0.net
MMTを一国がやったらMTT否定論者の指摘通りになるよ
金刷りまくる通貨を誰が信用するのかと言う話
今は各国揃ってMMTやってるからそうはならない
皆で金刷ってるから誰も彼もが信用出来ない
結果的に全員信用ダウンで何も起きない
信用は比較論だから皆でMMTやればオッケーってこと
例えるなら、ひとり赤信号渡るなら危ないが、皆で赤信号渡れば、赤信号を渡るのが普通の社会になるってこと

449:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:03:38.80 cBLW5bTl0.net
>>397
言ってたね。
銀行にダブついたお金で不動産や株が上昇し実体経済と乖離した。
資産購入はまったくGDPに寄与しないので日本は成長しない。
リフレ派の責任は重大だな。
おまけにそのダブついた資金が国際金融市場に流れ込んで中国が調達して軍事増�


450:ュと内需拡大に使ってる。 本当に笑えない話。



451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:03:48.89 PWEUAcI70.net
量的緩和で期待インフレ率が上がり実質金利が下がり銀行貸し出しが増え投資や消費が拡大してデフレ脱却
なってねえだろw嘘つき糞リフレ派www

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:03:59.74 FEw9acWg0.net
>>425
世界が刷りまくってるのに、日本だけが刷らなさ過ぎて
失われた30年なんて奇跡を起こしているのだが。
 

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/01 12:05:27.36 FEw9acWg0.net
>>427
緊縮増税してるからだろパヨク。
 
パヨクはいつも増税隠すよな。消費税と社会保険料の増税でどんだけ可処分所得が
減ってると思ってるんだよ。いつも中国人の医療は日本が見ろだ、スーパースプレッダーを
受け入れろだ言ってるグローバル新自由主義のクソパヨク&維新。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch