【BI】竹中平蔵のベーシックインカム 毎月7万円支給 消費税50%★3 [どこさ★]at NEWSPLUS
【BI】竹中平蔵のベーシックインカム 毎月7万円支給 消費税50%★3 [どこさ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:19.88 1eSoh4vK0.net
7万円支給して税金で3万5000円回収します。w

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:28.11 Y1EwBGLH0.net
早く隠居しろ

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:31.43 z4NJ3cPY0.net
消費に税金かけるのはアホのやる事
資産税しかない

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:36.29 zX8fThoL0.net
職歴ない底辺はベーシックインカムが簡単に出来ると思ってるの笑う
さすが5chの氷河期世代www

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:12:39.12 UGEPVyck0.net
あとで、ベーシックインカムだけ廃止するんですね

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:13:04.23 uL8ieXAl0.net
たった7万で税金5倍かよ

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:13:05.41 44SrQlZ00.net
イルミナティ大勝利ですやん

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:13:22.47 ad4RbPBu0.net
もう痴呆だろうコイツは

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:13:30.24 1ADlAGvu0.net
「デジタル政府紙幣」でシルビオゲゼルの自由貨幣論を適用するが正解

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:13:49.60 gv6HW+Rq0.net
突然4してくれへんかな

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:14:08.44 6uwZ2otU0.net
アホすぎるwwwwww

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:14:26.79 Mg6V5nF+0.net
もう安楽死法案可決してくれない?静かに死なせてくれよwww

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:14:46.56 REno8sY10.net
 


■ ベーシックインカムというものは、
  日本国籍のある日本国民だけではなく、
  在日朝鮮人韓国人(暴力団の大部分がこの在日朝鮮人韓国人)
  も含め日本に在住の外国人が受給出来るという制度だ。
■ 生活保護だったら、もちろんこれは日本の最高裁判所
  で判決済みのことであるが日本国憲法や日本の生活保護法に
  書いてあるとおりに、日本国籍のある日本国民だけが受給する
  ことが出来る。
ちなみに米国アップル社のマックブックは、部品の金属から
完成品まで、全てを米国内だけで製造が宣伝文句になっている。
いまの世界の主流は、AI人口知能と産業用ロボットを融合させて、
自国内の自動無人工場で製造だ。
もはや、外国人労働者や移民はいらなくなった。
だからアメリカは外国人追放のトランプ大統領だった。
イギリスでも外国人追放の法律をどんどん制定している。


   

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:14:51.01 d87t59fK0.net
炎のコマ!のスレはここでつか?

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:15:05.63 1eSoh4vK0.net
>>13
死刑になれば安楽死できるんじゃね?

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:15:40.97 REno8sY10.net
 


所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!


 

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:15:44.73 MZAN3Mj80.net
消費税50%って死ねって言われてるのと一緒
7万なんて焼石に水

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:15:53.43 78VGjVQ20.net
診療報酬高く設定して、健康保険を通して医者の給料に投入している税金と社会保険料はいくらー?どうして医者だけ平均年収2000万円のベーシックインカムあるのー?

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:16:04.58 TC43I39q0.net
>>4
税金の二重取りになる

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:16:22.97 7XpHIT860.net
これ実現したら、底辺の仕事は誰もしなくなるし、それがインフラで誰もやりたがらない
仕事に人がこないとなれば、ベーシックインカムが最初だけで終わりそう。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:17:48.89 KC5aHuXF0.net
まずパソナだけで実践して欲しいわ

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:17:53.39 yCC8vKNd0.net
無職は消費税率ゼロにしてくれ

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:18:30.20 SyGngOWZ0.net
いいぞやれ
BIに反対してるのはブルジョワだ
大多数のプロレタリアートはBIに賛成だ
今が革命の時だ

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:18:48.68 Nr3wUDKN0.net
さっさとAIロボを完成させて
農業生産から資源開発までそいつらにやらせれば国民全員がニートか芸術家になれるんだよ
産油国の人とか、インド人を働かせてそんな日々だろ?

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:06.57 1ADlAGvu0.net
>>10
>自由貨幣(じゆうかへい、独: Freigeld、英: free money)は、
>シルビオ・ゲゼルがその代表作『自然的経済秩序』で提案した通貨制度。
>中立貨幣あるいは減価する貨幣とも呼ばれる。
>利点・欠点
>減価する貨幣は、デフレを防ぐとともに、消費を活性化させる効果があるといわれる。
>その反面、貯蓄の意欲をなくす、といった欠点があるといわれる。
貨幣の信用が損なわれない限り、貨幣の価値は劣化しない
あらゆる資財は時間の経過によって劣化するのに貨幣だけは劣化しない
よってこれを解決する手段として、
貨幣にも時間の経過とともに価値が下がるようにすればよい
デメリットよりもメリットのほうが勝る

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:16.53 slk3ljaH0.net
基地外かよ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:27.86 /VjhaTGZ0.net
素人は黙ってろといいたくなる記事だな。
何が消費税だよ。BIは所得税が財源だしそうしなければあまり意味がねーんだよ。
PB黒字化と同じ。こうして曲解した連中が何も知らずに勝手な事ぬかしてどんどん捻じ曲げて間違った方向に進んでく。

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:35.25 wbUsXKL30.net
35000円しか支給してないに等しいな

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:44.00 BTzP6KGY0.net
ワロタ
消費税50%とか外人観光客がそっぽ向くでwwww

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:20:47.44 sZSbNa2+0.net
>>1
まだスレタイ詐欺続けるのか?
7万なら30%で10万なら50%だろ。記事読んでスレタイ作れよ無能
>つまり給付額を7万円にするか10万円にするによって、
>消費税は30%から50%くらいの幅で引き上げられる。

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:21:08.02 O77XHxZi0.net
>>1
すごいこと思い付いた
消費税99%にすれば毎月100万円支給できるんじゃね?

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:21:08.28 NlG4rJ8d0.net
>>2
違う、政府は13万円支給
パソナが請け負い、7万円支給
6万円をピンハネ

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:21:35.03 XT4pb/SP0.net
>>19
そこは無給医や研修医制度そして夜勤とも休日出勤とも呼ばれることのない「当直」でバランスを取っているのだよ

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:21:48.33 bU9/9i1v0.net
消費税が大きすぎだろwwwなんなんだ!?計算できないの?

36:自己責任で社会保障を廃止、強者優遇・国民切り捨て「新自由主義」菅義偉
20/11/30 16:21:49.98 VE/ZqdBG0.net
>>1

●○ベーシック・インカムで年金や医療などの「社会保障」を“廃止”○●

毎月7万円給付案は、年金や医療などの『社会保障の廃止』と“バーター”
URLリンク(www.moneypost.jp)

これは『新自由主義』の立場から、ベーシック・インカムを導入する代わりに
「社会保険」・「社会福祉」・「公的扶助」や最低賃金などを“消滅”させて
「福祉政策」や「労働法制」を“廃止”しようという意図が根底に流れている
.
URLリンク(o.5ch.net)

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:21:50.67 eTFWVfQr0.net
あはは
そんなの実現できるわけない
共産主義だって、もちょっとマシだ。

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:22:00.97 JFdYJTDW0.net
どこから税金をとるにせよ、可分所得は著しく低いってことだな・・・。

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:22:32.69 qRcOeiJ60.net
またアンチ竹中のフェイク記事か

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:22:42.32 yOuGklwp0.net
気でも狂ったか
元からか

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:22:44.27 1ADlAGvu0.net
>>26
Vlog】期限つき電子マネーで消費拡大
URLリンク(www.youtube.com)

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:22:48.37 Kbp0pIC60.net
ビックダディ「なんだって!」

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:23:25.07 ZbToaerh0.net
70万支給の50%消費税の間違いでは?

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:23:44.48 mnzmfdXL0.net
どのみち公務員が勝つ図式

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:24:00.45 pVC7Er+T0.net
金持ちと高収入者の税金上げたほうが効率的じゃね。

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:24:02.44 QuHi6QLZ0.net
国民全員!生活保護15万円支給なら文句言わん
それ以下は異議あり

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:24:08.84 F9x2cAEX0.net
天罰とか天から食らってくれやケケ中
奴隷商人が出入りする自民はほんま闇深い

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:24:09.63 rwUO3nPn0.net
非正規増やしてカネにする
貧困層増やしてカネにする
悪魔だな

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:24:55.78 J6RUzc4O0.net
もはや何を言ってるのかわからなくなってきたな

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:25:06.25 Edno/K2t0.net
>>32
配布する金銭に使用期限を付ければ可能かも?w

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:25:09.91 kkx69rLx0.net
戦時中の日本って税金80%とかじゃないの?

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:25:42.57 3WMOuJzC0.net
>>1
実は、平蔵って、耄碌してるんじゃない?
こんなこと思い付いて
貧民に対して悪意があるのかと思ってたけど
ただ単に脳がボケてるだけなんだと思うわ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:26:17.59 3IYK/jla0.net
この記者アホなの?
消費税50%で7万支給されて7万円分物が買えると思う馬鹿が記事書くなよ。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:26:42.84 lPCUICvN0.net
老後のために必死にためた2000万円が半減するね

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:27:28.51 AlKV7PV10.net
>>46
シンプルで素晴らしいな

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:27:54.52 vB6iUw/Q0.net
どんな計算をしたらこれで生活が成り立つのw

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:28:07.87 78m9+uCw0.net
50%は高いなあ。せめて30%で頼むよ。

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:28:30.25 bQ0HPWev0.net
竹中が外人どもがBI言ってるの聞いて鼻くそほじりながら屁こいて、これだ!って4545しながら立ち上がった

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:28:42.09 z+Q0Rxl70.net
議員と官僚、公務員で100年やって問題ないなら民間でやればいい

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:28:45.80 qZ8WUaRh0.net
金ばらまきが悪って思いこんでるのがおおいけどこんだけ格差広がったら必須だよ
せめて30歳以下には法律で換金できない食費券ぐらいは配布すべき
30歳以下は年収200万台多いし結婚なんてできねえからな

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:28:47.65 RGnk/OXP0.net
また年寄りを優遇するのか。

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:29:16.76 M+JkE1Wr0.net
こんなやつコロナでどうにかなってしまえ

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:29:35.27 5IGqNaWn0.net
まずケケ中に月7万円の生活を実践してもらう必要がある。

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:29:39.17 Nm5eRKRe0.net
これは別によくね?
2千円の買い物で3千円払うだけでしょ?
大したことないじゃん

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:29:48.47 1ADlAGvu0.net
ずっと以前から、
ベーシックインカムは減価貨幣論とセットにあるべきと提唱してきた
そしてそれを支えるMMT理論というこの三点セットが正解なのであると

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:29:56.27 3WMOuJzC0.net
日本国民にとって
突然4してほしいのが
平蔵と2F なんだよなあ
長年生きてきてこんなに皆から憎まれて、
生まれた意味あったのかな、この二人

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:30:13.51 Sz4+Trot0.net
これ生活負担上がりまくりで何も得にならんな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:30:30.36 jtsEL6yA0.net
バカすぎる。こんなんならいらんわ
実質もらえるBIが3万5千、今の消費税の5倍ww

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:30:34.35 kkx69rLx0.net
年寄りから取れよ

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:30:35.73 RGnk/OXP0.net
>>66
和歌山県民だな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:30:58.12 gXzSfFQH0.net
毎月7万なら家賃なしか

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:31:19.78 VE/ZqdBG0.net
>>1
>>36
これ、収入が月7万円も増えるからラッキーなんて勘違いすんなよ
「社会保険」や「社会福祉」などが廃止になって
例えば、病気になって病院に行ったら医療費10割(全額)負担
万が一、失業したら翌日からこれまで出ていた失業手当はゼロ
定年退職したら翌日から出ていた年金もゼロっていう話だぞ?
おまけに、場合によってはBI税を新たに取られるかもしれない
まあ、BIの財源確保のため、何らかの増税があるのは間違いない
.

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:31:24.78 o3Buvstj0.net
物価が今のままのわけないしね~

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:31:50.75 kzmPDOOk0.net
介護やとび職や農業など
AIでできない分野は かなりあるんだが
失業者増→暴動⇒手当って
単純すぎないか?

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:07.44 gtSUQTF30.net
実質6万円は少ないな
週5を週4にして終わり

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:09.03 5IGqNaWn0.net
ちなみにこの記事書いたのは、「世界の中心で愛をさけぶ」の作者。馬鹿にしてるよね。

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:16.35 PnJ4VrsT0.net
生活保護を強制収容かつフードチケット方式にしろや
現金渡してんじゃねーよ

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:18.38 /5g0wjH+0.net
14万使ったらもらった金が泡と消え
それからは損しかしない

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:28.89 bQ0HPWev0.net
まあこんな制度破壊やられたって超氷河期の時にコイツにやられた事に比べたら屁でもねえけどな

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:40.25 1ADlAGvu0.net
将来の増大する社会保障費を軽減する最善の方法は、
お金をばらまきすることでなくて、お金を循環させること消費させること、
それがなぜに君たちはわからない?

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:32:51.02 QCTvU0NI0.net
何をたくらんどるんやコイツ
さっさと死ね

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:33:15.21 6RPR6jj20.net
死ぬまで絶対7万支給してくれるってのならライフスタイル変えることも考えるけど
2年後に中止になってたらとか思うと会社なんか辞められんし、7万が5万になったりもあるだろうし

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:33:16.57 gK/HqDaL0.net
ベーシックマガジン懐かしい

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:34:36.96 EQXbwl+I0.net
こいつらはどうでもいいので僕だけに月100万支給してください

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:34:59.81 rsnIwNRy0.net
利権税2万%作ろう

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:35:11.70 hSwz83eO0.net
これベーシックインカムと増税分がほぼトントンかマイナスになって更に社会保障無しになるやつやろ
アホなのか?
ああ、政府の回し者か

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:35:22.14 eRwo27/p0.net
>>1
まだ性懲りもなく基地外議論に引きずり込もうとしてるのかよ。おまけに作家のくせにザケンナ

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:35:27.81 epLaxzW40.net
>>1
でも竹中の年収は10億円なんだろw

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:35:44.84 oeOn71WU0.net
消費税以外もさまざまな税金盗りまくるのに基地外すぎるわ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:36:05.04 Nje5JTup0.net
これなんでだと思う?
「消費税 還付」で検索したら分かるんだが
企業は還付で大儲けしてるんだよ
あとここは人材派遣だから厚生年金分の費用が浮くと思ってるんだよ

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:36:06.11 PMgoZyqe0.net
コロナ関係の補助が無くなったら一気に消費税50%になるな

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:36:07.73 pVrTIGkT0.net
たった7万の上に消費税50%の重増税だと?
派遣で財産築いた奴の考えはやはり違うな!

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:36:09.49 1ADlAGvu0.net
MMT理論によってお金を増刷し、
ベーシックインカムによって日々の安心を与え、
減価貨幣によって消費と経済の活性を促す
その間に、社会構造の改革を推進して日本国民の生産性を高める
これが未来の日本を救う簡潔なアジェンダ(計画)である

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:36:19.61 6+b31zwS0.net
>>24
個人商店、零細/中小企業を潰して労働利益をすべて大手資本に吸い上げられることが
なーんでブルジョワが反対すんだよ?
お前みたいな単なる怠け者がプロレタリアートだの革命を口にするんじゃない

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:37:34.46 bQ0HPWev0.net
やるなら健康保険は残してほしいがコイツは間違いなく全部ぶち壊すだろうな

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:37:43.61 bGf140Tp0.net
これはうれしいことですねw
で。いつからやるの?w

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:37:45.14 +HkYe2fW0.net
NHK解体、公務員の給料大幅カット、年収&年齢制限、生活保護廃止
これくらいすれば余裕でしょ
皆幸せになり犯罪率も低下する

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:37:49.16 Sf4szP930.net
BI7万でも消費税は20~25の間にしか出来ないよ他で賄う形になる

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:37:50.77 oHyy+CVm0.net
最終的に消費税は200%くらいまで上がるかな。いや500%くらいまではありうるか。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:38:37.83 cQIrI4Au0.net
やっぱり、あっち系のそっち系の、どっち系やな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:38:58.67 09y4FbHI0.net
さすが国賊w
スケールが違うわ

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:06.89 YSVIQkKH0.net
俺は反対派だけどどうせやるならこのコロナ禍でテストケース集めればいいのに馬鹿だなとは思う
やる気あるのかないのか何なのかね

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:07.32 mcNAenT00.net
スイスは70万
日本は7万で消費税50%
この差は何??

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:19.97 cQIrI4Au0.net
>>50
それすぐしよ!

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:33.90 fMarCACN0.net
倒産する店が増えるんですね

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:38.67 277muOb80.net
>>43
支給70万円/月‥で50%消費税なら許す。

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:39:56.45 KMGQCyAL0.net
なにこのほぼ共産主義システム

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:40:37.44 byXCD0jE0.net
邪悪

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:41:24.99 gLt38Q1z0.net
大手の製造業がネジから配線ケーブルまで自己生産すんのか?あり得ないだろ

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:41:32.45 GfllPXFq0.net
和歌山が生んだ妖怪3
竹中平蔵 二階俊博 楳図かずお

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:41:54.97 RKHvo96u0.net
ナマポ廃止は無理でしょ?
あと健康保険と年金の廃止も
虫歯治療に数十万ですか?w

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:42:23.87 RHNmr5xy0.net
消費税50%かかるなら、月7万もらっても4万までしか物買えないじゃん

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:42:32.19 rnYXu8f70.net
そもそも通貨は国の金保有率から算出されて発行額が決まるだろうにwデフォルトまっしぐらだな

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:42:34.54 5IGqNaWn0.net
ちなみにトランプ板から来たけど、deep stateもベーシックインカム導入を目指してます。

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:43:20.79 VvNfEfCy0.net
経済学者を目指したって
なんか変

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:43:28.71 xR9jB7sd0.net
在日税取れ!外国人土地所有税とか土地建物とかもな

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:43:31.79 LbjJmUzo0.net
物が売れなくなるだけやん

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:43:36.53 hilkhhhn0.net
よく分からんが、それで貧乏人が塗炭の苦しみを味わうと言うなら、それでいいのかも知らん
民衆が蜂起することで内乱が起き、それを契機として人民解放軍が押し寄せ、日本省となるのか
日米共同軍が押し返して手引した左翼の大規模粛清に移行するのか、はたまたネトウヨ必死の抵抗で
再度大東亜共栄圏を樹立し、中支・南支に自由主義国家を樹立できるのかの瀬戸際だ
歴史が大きく動くときにはこうした政商の暗躍が必須だからな
2132年、「兄さんに赤紙」と覚えよう
あと12年で理想国家の誕生だ どの路線になるのかは分からんけどな
こっちはとうに寿命が尽きているから、南方酒池肉林天国から見下ろして笑ってやるわな

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:43:42.64 wAROfXgF0.net
適度にインフレおこさないと
借金が目減りしない

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:44:00.30 alQT2ZpM0.net
>>103
金持に流す金の差

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:44:05.11 Qaj1lKbK0.net
コロナよりAIやロボットで人間が要らなくなる問題のほうがやばい

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:44:15.89 G4106DZF0.net
医療、年金含む社会保障全てをBIで賄うなら、国としては「アリ」かもね。
もちろん国民はBIだけでは到底生きてはいけなくなるから、完全自己責任で稼ぎまくらないとね。
(公的医療保険も廃止されるから、手術300万円なんてのもありえる)

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:44:16.00 bQ0HPWev0.net
コイツは氷河期世代を殺して賃金安い外国人を大量に入れるから大丈夫とかやっといて
今になって外人が思ったより使えなくて問題だらけと判って日本人にシフトしたいけどどうしたらいいか分からず糞尿垂れ流しのアホ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:47:05.85 HJVq6Ydb0.net
夢物語をこいつは・・・ 派遣が増えるだけだわな。 原資問題あるし、少子化は改善しないよ。 人の心わかってんのかね? こいつ、、、

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:48:03.05 GvhVABcq0.net
なんで増税とセットなんだっていう
叩かれてるのはそこでしょ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:48:50.70 gT38gm4r0.net
スダレの影が薄すぎて、竹中ゴリゴリ出てきちゃってるじゃねーか。
マジで竹中排除してた旧民主党の方が何倍もマシだったな。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:49:39.60 JfmWI/wz0.net
>>19
リスキーな仕事だからだよ
人の命を預かるし本人も観戦のリスクがある
汚い臭いキツイのとんでもない仕事だからさ

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:50:30.61 G4106DZF0.net
もしくは社会保障部分を全廃し、夜警国家になって税金を下げる手もあるかな?

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:50:30.99 hFT3O+OU0.net
家賃や日用品消耗や携帯や保険だの、毎月固定でかかるものを今より1.5倍くらいにして7万で住むか計算してみ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:50:51.01 9CubFHoO0.net
BI砲いいね!!
でも、消費税下げないと買い物しないよーだ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:51:21.74 /FhjspVh0.net
v
7万配れ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:51:23.44 mMB8vAV80.net
つまりこのままだとそうなるんだろ
でも仕方ないよな自民以外ないんだし

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:51:29.26 EGY55lSq0.net
消費税なんて増税せんでも宗教法人に課税すればお釣りくるんやで

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:51:49.78 EOjN2COw0.net
財源は刷れ!
税から出してたら意味ないわボケ!

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:52:10.34 nDuzqUN30.net
>>1
⬛竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
⬛竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。そんなことあり得ないんですよ」
⬛竹中平蔵「警告します。若者が路頭に迷う社会が到来します。私たちで阻止するのは無理です」

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:52:33.98 5iPMWk9R0.net
>>1
益々消費が冷え込むわけだが

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:52:50.71 e4aWDls+0.net
淡路島から出てくるな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:52:55.49 98saGzoI0.net
1部の迷惑な生ぽ同様のやる気のない馬鹿に施す為に国民全員消費税50%とかやってらんねーよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:53:14.80 nDuzqUN30.net
>>1
⬛竹中平蔵「お金がない貧乏人は子供作らない方がいい。苦しいだけです」
─────────────
URLリンク(imgur.com)
こいつは滅びても関係ないと思ってるだろ
どうせそのころ自分はいないし
コイツは国民を人手としか考えてないからな
国が死に体になったら企業を海外移転すれば良いとか言ってのける奴だしな
ですよねーで終わったら政府の存在価値がないな

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:53:18.23 8etHss/i0.net
7万円の根拠はおそらく
生活保護受給単身者の受給額がそうだから
しかし実際はそれに一定額以内の家賃補助
医療費、NHK受信料等の各種免除措置がある
つまり生活困窮者でさえ月額7万円では生活できないと
国が認めている

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:53:47.45 egufuX7M0.net
>>1
\70,000BI入っても消費税30%なら\53,846。
\100,000で50%なら\66,666か
貯金して消費税廃止を待つのが吉かね。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:54:09.27 nDuzqUN30.net
>>1
庶民へ金が回るのを邪魔している竹中のような人材派遣のピンハネ屋をつぶさないといけないね

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:54:24.89 ovY07Kio0.net
高齢化社会になればなるほど、支給額は減り、消費税は50%よりもさらに上がるんでしょ?
労働人口が減っていくのに支給額が固定なわけないよね?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:54:30.08 pVrTIGkT0.net
将来刑務所行きだろ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:54:43.96 1ADlAGvu0.net
どのみち日本の生産性を高めることで円の価値を上げなければ、
欧米諸国だけでなくアジア諸国からも「日本は安い」と相対的低下を招いている原因を、
かつてのようには逆転できない
お金のやりとりだけでは絶対に解決できないそれが「付加価値生産力」である
そこに実効的な解決を目論みしないとMMTもBIもすべて無意味である
それらは目的ではなく手段であるのだから

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:54:55.46 mMB8vAV80.net
こんなに政治に無関心な国て他にないからな
これも自らの漬けだな

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:55:08.77 vuK2yPFo0.net
竹中平蔵を殺したいやつが書いてる記事にしか思えん

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:55:22.95 aKfpjU/r0.net
>>2
むしろ増税なんだよなぁw

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:55:27.16 gLs7oFzB0.net
日本は金持ち
まだまだ金持ちなんよ
韓国なんてー
比べるまでもない
金持ちなんだよ
ここに付け入るスキが
何処かの人種がいるわけよ
勤勉勤労実直我慢強く高度な国民性
搾取する側には
有りがたい国だよな

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:55:47.80 HVXAILpZ0.net
>>146
自分の漬物か?

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:56:10.33 dtotP4eB0.net
月に14万消費したら支給分が飛ぶってアホか。

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:56:56.82 hOnIyD480.net
竹中平蔵は7万、消費税50%ってのを完全否定してるけどな
URLリンク(youtu.be)

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:57:02.36 nDuzqUN30.net
>>1
小泉政権は基盤でしかない
財界とスクラム組んで底辺にトドメ差したのが安倍政権
─────────────
⬛マージン規制も無い、認可も甘い
こんなザル法で、派遣を野放しにしたせいで
労働力のダンピングが起こり、派遣は薄給不安定って最悪な雇用形態になっちまった
⬛民主になって、ようやく日雇い規制やマージン公開やってるけどおせーんだよ!!5年前にやっとけよ
まぁ、派遣屋の頭になった竹中が居るような自民じゃ絶対無理だったろうね
⬛企業にとって、派遣って麻薬みたいなものだと思わない?
一度派遣を使って利益を生むやり方を覚えたら抜け出すことは出来ないんじゃないか…
正直派遣会社はよく思っていないが弱者の味方のようにふるまってる連中(雨宮ナントカとか)も胡散臭いと思っている。
人間のリサイクル工場…は言いすぎだろうか。
⬛仰る通り。 企業にとって都合がいいことが多すぎるので派遣は流行った。
⬛小泉政権の時に雇用を促進し、多様な職を認めるというコンセプトで派遣の規制緩和が大幅にされたけど、その結果がコレです。
いかに竹中平蔵がいいわけしても、あれは間違った方向だったと思うね。
⬛業界経験者として。 企業ってのは基本的に冷たいので、自分たちに都合がいいものがあればどんどん使う。
それが他人の生活を脅かすものかもしれないものであったとしても。
⬛企業が自分たちの利潤追求のために何でもするのは当たり前なので、そういう人の使い方をさせるようにした政府の方針が悪いのは当然だと思う。
⬛外国企業は法を守って利益を上げる
中国企業は賄賂を贈って利益を上げる
日本と韓国は人間を搾取して利益を上げる
それだけの違い
⬛そんな派遣は犯罪に走る可能性が高い気がする 。
俺なら犯罪に走ると思うし
⬛例の秋葉原事件の犯人いたでしょ?
あいつの犯行は許せないし、動機にも納得はできないが 他人に説明しようがない漠然とした不安。
これを増幅する要素が派遣っていう職種にはあるのは事実だと思う。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:57:05.86 eiSGf/g60.net
>>1
ベーシックインカムはグレートリセットへの誘導役
要は借金チャラになる代わりの国民資産総巻き上げ
戦後起こったやつ
これを世界規模でやる
これをやられたら債務国のシナやドイツ他が大助かりで
債権国の日本の資産は消し飛ぶ
ごく少数の支配層とその他総ドレイなビッグブラザー世界の爆誕

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:57:28.13 KADgs5r50.net
で、ベーシック・インカム導入した国の成功例はあんの?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:57:43.17 aKfpjU/r0.net
>>141
BIの財源は無駄な福祉の廃止と国債からが前提でないとその園としての意味がない
何故か消費税を上げるならばただの増税にしかならない

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:57:44.80 WJwCdhfL0.net
こいつ、子供の頃の恨みを今晴らしてるんだろう?

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:58:06.66 K06PMjQA0.net
3万5千円食うとおしまいですw

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:58:25.92 etllFqYf0.net
>>33
多分それガチだぞ

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:58:33.79 vVQDgApg0.net
こういうの見ると思うんだけど、そろそろ人間の代わりに機械が働いてくれるって状況になるだろうけど、未来の話としてしてる時はそれを皆が享受できるようないい事ばっかいうけど、実際そうなったら機械の持ち主はただ富を独占するだけになるよね?そうなったら普通の人々はどうするんだろう

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:58:37.89 9Lhy2Lbv0.net
竹中が実際に月4~5万で生活出来るか実験するために財産没収しようぜ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:58:52.97 iBBTT7kN0.net
こいつは何かから注意を逸らそうとしてワザと消費税50%とか云ってる

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:59:13.37 aKfpjU/r0.net
>>155
大々的に導入した国がないから不明だろw
コロナ政策と同じ。大成功か大失敗しかない

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:59:19.73 nDuzqUN30.net
>>1
派遣屋 竹中平蔵
─────────────
⬛製造業の派遣はどんどん縮小されていって、最後には無くなって、
法改正で派遣解禁される前の状態に戻ることはあるんでしょうか?
⬛んー、今までの前例からして一度ゆるめたものを再び締めるってのは、
よほどの致命的な問題がない限りされないから
再度派遣が禁止になることはないような気がする。
あるとしたら派遣会社も使う企業も、今まで通りに気軽に使えないようなルール改正をすることかなぁ。
でも、気軽に使えなくなったら派遣の意味はなくなるわけで
そうなったら単価の安い外国人労働者へ食指が伸びるかも…。
⬛致命的な事件…秋葉原事件の再来とかでしょうか?
⬛致命的な問題=企業にとってとても都合が悪い何か…。
⬛今は非常に都合がよい状態なので、あえて弄る必要はない。
企業にとって、生産系派遣を元の期間雇用と正社員での体制に戻す方が都合がいい何かがあれば戻るってことです。
⬛ヒント: 日本の主要企業を束ねている経団連は霞が関や永田町とズブズブ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 16:59:53.43 pVrTIGkT0.net
>>154
来年のダボス会議要注目だな

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:00:26.24 SdUKJGGQ0.net
こいつは選挙で選ばれたことすらない
反日売国奴が連れてきて一緒に日本人を殺しながら利権を得るガチ糞部○

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:00:33.99 KADgs5r50.net
>>163
日本が実験台になるってことね?
あほくさ。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:00:49.51 K06PMjQA0.net
^
けーざい屋は
ホーリツ屋並に

現実を認識できないやつら

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:00:50.73 nDuzqUN30.net
>>1
派遣屋 竹中平蔵
─────────────
派遣会社幹部ら「個人で」政治資金 世耕官房副長官に7年間、同時期に各100万円
─────────────
⬛ 麻生に竹中に世耕・・・
ジタミが派遣増やすのに必死なのも当然だな
⬛貰ってる政治家が取り締まりを積極的にやるわけもないし
⬛それで非正規雇用増やして雇用が増えた。だもんな
消費不況やら、少子化やらで悪影響でてんのに。
⬛派遣法改正すれば献金額も増えるからそりゃ頑張るわなw
⬛パソナからのシャブセ○クス奴隷の提供は?
⬛アホみたいなホルホル番組大量に仕掛けてるのもこいつだからな

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:00:57.98 3IYK/jla0.net
>>154
それ世界規模でやったら国境が変わる。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:01:07.97 mpGMfTv70.net
派遣社員で日本に大量に貧困層を作り出し
技能実習生で安い外国人労働者に仕事をシフトし
ベーシックインカムで貧困ビジネス
竹中さんすげーや

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:01:10.41 aKfpjU/r0.net
>>160
そうなった未来ではその機械で得た利益を税で徴収して国民に振り分けるのが理想(BI)
でも絶対にそうはならない。パソナがそれを証明している(奴隷搾取)

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:01:31.65 PnJ4VrsT0.net
>>1
頼む炭治郎!こいつの首を斬ってくれ!!

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:01:36.92 UZEUuXDR0.net
50%ておまえ・・・

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:01:50.45 Y42eikHu0.net
此奴の口を塞げ

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:02:36.76 aexi/+wG0.net
>>161
消費する度に50%の消費税も試験徴収追加ね

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:02:39.57 ri+K72F20.net
【 自民党・公明党にベーシックインカムなど社会給付政策はできない!無理! 】
ベーシックインカムなど社会給付強化は野党に政権交代させたほうがやりやすい。
政権が長い自公は、既存の予算体制(利権体制)をベースに日本の社会体制を構築している。
つまり、BI予算はあらたに財源をつくりだす方向で調整するから、追加的な大きな増税政策をとらざるをえない。
しかし野党は、既存の予算体制にしがらみが少なく、予算を抜本的に改革できる可能性が高い。
自公の恣意的な今までの予算編成体制にクレームをつけ、既存の財源の使い方を変えて、BIに移行しようとする。
これだと、追加的な増税は抑制され、無駄な予算・必要度の低い予算をBI財源に回せる。
また、自民党は有権者を騙して支持率を維持し、票を得てきた悪しき実績が多いので、
ベーシックインカムを臭わせることで、野党へ票が流れ、野党の支持率上昇を抑制する狙いがホンネだと見て間違いないです。
ベーシックインカムなど社会給付強化には予算が必要ですが、既存の予算編成体制に縛られる自民・公明党政権では、
BIは会計上、大増税をしないと物理的に困難ですから、既存の予算編成に拘束されず利権のしがらみが少ない野党
にまかせたほうが合理的となります。
ベーシックインカムや社会給付の強化を望むなら、自民党・公明党ではなく、国民民主や立憲民主、れいわなど野党に投票すべきですよ。
日本の予算体制を観察すれば、このような投票選択が妥当です。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:03:13.78 3IYK/jla0.net
>>172
でも日本のもともとの中小企業の雇用環境は派遣会社通した方がマシなくらい労基法無視で酷かったからなぁ。

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:03:22.36 1ADlAGvu0.net
日本を一つの組織や企業としてみたとき、
日本の価値を高めるためにはどうすればよいか?
それがそのまま日本国民の享受できる程度に相関するのである
日本国民の一人ひとりを従業員と見立てるならば、
その一人ひとりの能力を高めるという代償や努力を払うことでしか見返りされない

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:03:49.11 ovY07Kio0.net
BIを導入するとはどういうことか詳しく説明する必要があるでしょ。
健康保険、生活保護、年金、介護保険、雇用保険をすべて廃止して月7万円一律支給にすると
生活が破綻する世帯がたくさん出てくる。
その世帯をどうするのか?
高額療養費制度やナマポを利用している世帯をどうするのか?

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:04:14.19 lIK1Ag5y0.net
こんな馬鹿な経済学者他にいないわ。
日本経済終わるわ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:04:49.46 aKfpjU/r0.net
>>167
成功すれば一気に世界トップの経済の繁栄が手に入るんだけどね(消費活動が桁違になるため)
出遅れたら他国に富の全てを奪われ一気に後進国入りすることになる
ギャンブル要素が高いから警戒してどこも手を出そうとしてないのが現状
ここで成功させられるかが日本が国家として生き残れるかの最後のチャンスだろうな。失敗しても何もしなくても中国の属国になる未来しかない

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:05:59.83 j72SxPJ/0.net
人頭税は悪法っていうけど それの反対だから意外と良政策なのでは?
まぁ私は11万の年金もらってるからどちらでもいいけど

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:06:57.62 1ADlAGvu0.net
日本国民の一人ひとりの戦闘能力を高めるために必要なことは、
教育である
それを組織的に行うべき環境にあることが必要である
一人ひとりが当事者として教育を受け、教育を与える立場になることである
それが生産性という正のフィードバックに循環されなければいけない

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:05.61 kCkxviV80.net
やめろくそだな

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:13.29 NBiF626e0.net
やったぁ~!お金ちょうだ~い!

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:16.03 ovY07Kio0.net
>>183
その11万の年金が7万円に減額された上、健康保険は10割負担になる
OK?

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:16.69 j2grYyC90.net
今のまんまでいいから月7万くれ
足りなきゃ刷れ。所詮紙だ

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:31.77 Elmm7YBP0.net
まさかとは思うが年金との二重取り禁止とか言わんだろうな
それだと長いこと掛け金払い続けてきた正直者が馬鹿をみることになるが

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:07:34.63 aKfpjU/r0.net
>>178
そういう精神が日本人の特徴だからなw
上にゴマ擂り下に強く出る日本人は西洋のようなノブレス・オブリージュは成立しない
故に機械の出す利益の恩恵を下に振りまくことはないと断言してる

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:08:15.88 wki8SXMi0.net
消費税50%なら月に100万以上配れるだろう
10万配ってもインフレ率2%程度しかならんし

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:08:22.96 aKfpjU/r0.net
>>183
年金も健康保険もなくなるぞw
この記事では省略されてるがなw

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:08:35.29 MrHSpsUy0.net
>>13
竹中〇〇すれば死刑という安楽死
そしてお前は革命の父と呼ばれるだろう

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:01.19 Fu2w/64c0.net
大却下
消費税50%なら毎月50万よこせ
7万じゃ足りない!

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:15.00 88bqgohv0.net
現資産家階級の固定化目的。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:22.50 2yvqDlWF0.net
日本ってほんと平和だな
他の国なら10回は刺されてるだろこいつ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:33.71 mxBlDvsN0.net
竹中平蔵のパークライフ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:40.94 83apWPz00.net
消費税はそのままに、公務員の給与水準を30%引き下げればいいだけ

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:41.70 hFT3O+OU0.net
>>189
正直者が正解だった事例なんてこの国にないけど?

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:09:47.46 ri+K72F20.net
>>184 日本の人口が増加し、労働者が増えすぎて過剰競争を抑えるために、
教育の質を引下げて、労働者の教育もやめたのが、自民党と財務官僚なんよw
個人にカネを配って、それをどうするかは個人に自由に決めさせれば良い。

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:10:10.91 cldqK84v0.net
こいつのベーシックインカムは国民年金と国民保険の削除が前提だぞ
で、アメリカからアフラックみたいに外資の保険会社をひっぱってきて
さらに外資にのみ優遇措置をとる
今現在アフラックのがん保険みたいにな
そうなったらお前ら底辺は一回でも病気になった時点で人生終了よ
怪我してもお金がないから救急車は呼ばないでくれって時代がくる

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:10:34.96 Fu2w/64c0.net
>>189
禁止どころか廃止なので今までかけた分は消滅
正直者は養分

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:10:40.90 stdYkAxA0.net
DSの代理人だろこいつ
わざとやらないとここまで日本を破壊できないだろ
天性の詐欺師というか大多数の国民が小泉構造改革に熱狂して竹中を支持していたし
いまだに自民党に重宝されているしすごいよ
菅は竹中さんの言うこと聞いてますます日本を壊していくんだろうな

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:10:54.29 T35p+AYb0.net
消費できねえwww

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:11:05.18 x6NHFE1k0.net
はいはい利権利権

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:11:51.44 HR6B4EGQ0.net
>>189
当然言う
医療費も全額本人負担でアメリカの医療保険会社が大喜び

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:12:15.36 T35p+AYb0.net
海外のベーシックインカムのシステムが完成されてきてから考えていけばいいよな

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:12:28.44 gANvQmtN0.net
かえって地獄に叩き落とされるという。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:12:39.14 1ADlAGvu0.net
【学ぶ組織、教える組織】
生産性向上のための最善の方法は、
他人に教えさせることである
知識社会において生産性の向上を図るには、
組織そのものが学ぶ組織、
教える組織とならなければならない
【組織の強みは何か?】
あらゆる者が、強みによって報酬を手にする
したがって、常に最初に問うべきは、
「われわれの強みは何か?」である
【よい人間関係とは】
対人関係の能力をもつことによって、
よい人間関係がもてるわけではない
自らの仕事や他との関係において、
貢献を重視することによって、よい人間関係がもてる
そうして人間関係が生産的となる
生産的であることが、
「よい人間関係」の唯一の定義である
by ピーター・ドラッカー

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:13:14.62 avlmXREJ0.net
1.5倍?いまより手元に毎月10万増えてるならアリか…

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:14:04.95 Hli89jJ00.net
損しかない
年金制度を詐欺で終わらせ
健康保険制度を崩壊させ
消費税アップってか
国民にどれだけ大ダメージを与える気なんだよ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:14:41.28 Fu2w/64c0.net
7万に拘るならすべての税金を廃止しろ
そうでなければ消費もできぬ
あとかけた年金は全額返還せよ
勝手に猫糞したら泥棒だ。国営ネズミ講が国営詐欺に進化だ

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:15:07.67 1ADlAGvu0.net
竹中平蔵を、つまりは派遣業をやっつけたければ、
それに依存することをやめるべきだボイコットすべきだ
そして自分たちで力を蓄え彼らから仕事を勝ち取るべく努めなければならない
批判していても何も変わらない実際的な有効打にもならない

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:15:10.38 +augQyDM0.net
消費税50%とか、ふざけるな。まず憲法改正して、国民の過半数の賛成が無ければ増税不可能にするしかないな

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:16:05.85 2s99qRfc0.net
消費税500%まで行くなコリャ
竹中先生も90まで働け!!!とおっしゃっているし

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:16:33.92 lpH6GjLL0.net
要するに年金は株を通して富裕層で山分けしちゃったからナイナイなのよ
だからBIでトンズラを決める

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:16:49.11 HIZaWdVS0.net
>>206
だよなあ
URLリンク(mainichi.jp)
>前金融庁長官の森信親氏が米生命保険大手、アフラック・インコーポレーテッドの社外取締役に就任することが
>24日、明らかになった。5月4日に開催予定の株主総会の決議を経て正式に就任する。
>森氏は1980年に大蔵省(現財務省)入省後、米州開発銀行、ニューヨーク総領事館領事、
>金融庁監督局長などを経て2015…

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:16:53.98 ri+K72F20.net
>>177の通り、既存の予算に縛られる自民党にベーシックインカムなんてできない。
仮にベーシックインカムをやったとしても、竹中の言うとられるほうが多いベーシックインカムになるので、
ベーシックインカムの意味をなさない。
ベーシックインカムを望むなら、自民党を与党から下ろして、野党の旧民主党系に任せたほうが
自民党がやるよりは、まだマシでよいものができるよ…
野党は、既存の予算編成体制に拘束されにくいし、自民党のように予算上に守るべき巨大利権も無い。
自民党にベーシックインカムはできないし、任せてはダメ… 
ベーシックインカムなど給付政策をのぞむなら、野党に政権交代させて予算編成を抜本から
変えさせてBIを実現させること。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:17:05.80 2s99qRfc0.net
7マンとかいらね

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:17:07.81 1ADlAGvu0.net
【外なる成長、内なる成長】
責任に焦点を合わせるとき、
人は自らについてより大きな見方をするようになる
誇りと自信である
一度身につけてしまえば、失うことのない何かである
仕事に焦点を合わせなければならない
仕事が成果をあげることのできるものでなければならない
仕事がすべてではないが、仕事がまず第一である
【成長は自ら投じたもので決まる】
人生から何を得るかを問い、
得られるものは自らが投じたものによることを知ったとき、
人は人として成熟する
組織から何を得るかを問い、
得られるものは自らが投じたものによることを知ったとき、
人は人として自由となる
無数の選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、
正確には、何をしたらよいかではなく、
「自分を使って何をしたいか」である
【明日のために】
「不確実な明日のために、今日何をなすべきか」が
戦略上の意思決定においてもっとも重要な問題である
by ピーター・ドラッカー

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:17:35.91 k32oaflS0.net
ケケ中による新国家社会主義だなw

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:17:58.87 VvNfEfCy0.net
レントシーカーかw

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:18:11.50 Fu2w/64c0.net
>>206
なぜそういうことをたくらむ者がスパイとか売国奴と呼ばれないのか不思議でならないな!
>>215
全国民が90歳まで働けるわけがないし働けてもパイがないんだが
そこをどのように考えているか脳みそ見てみたいからケケ中のドタマかち割りたい

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:18:33.51 hXbVOl/20.net
もうこんなバカの発言をいちいち取り上げないで

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:19:00.38 GsDGz76k0.net
デフォは25万だな。
税金やら保険やらを差し引いて手取り18万
そうすれば全体が一挙に力づいてくる。
ケケ中は死刑でよい。

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:19:26.31 lYSSPJIO0.net
> 為政者からすれば、国際競争に打ち勝つために経済活動の集約化は必須である。
それ系は、
“為政者に取り入っている者からすれば、チャンスである。“
系のエスタブリッシュメントによる併記が空々しくうっすい点が、
完全無欠の未解決でケツ

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:20:34.94 TF/7zw5d0.net
日本一嫌われている経済学者・政治家の一人かもしれない

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:20:37.76 9Lhy2Lbv0.net
>>198
それやると不景気になるぞ

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:20:38.25 R17896Ip0.net
何歳になったら貰えるの?
生まれた瞬間?

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:21:01.13 YZy6dt480.net
>>183
効率的な資源配分だけを考えるなら最適。
ただ、これに賛同する人は今の時代では圧倒的に少数派。
だからモラルとか規範の話になっていく。

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:21:32.24 W7p30+I/0.net
まず生活保護を7万にしろよ

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:22:20.13 XkHezRRO0.net
実質3万5千円やんけ!
馬鹿にしてんのかこのクズは

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:23:09.86 HIZaWdVS0.net
>>223
竹中は安楽死容認派だからな
安楽死ありきの政策なんだから
同時に進めろよ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:23:13.75 xMrM9Dni0.net
国会で野党がやってることといえば
いまだに桜をみる会…
さすが税金生活セレブは違うなあ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:23:33.33 1ADlAGvu0.net
日本国の未来は氷河期世代にかかっている
彼らが立ち上がらなければ日本国は変わらない
それより下の世代は勢力が弱く、氷河期世代より相対的に経験が情弱である
氷河期世代の弱点は理想論や批判を繰り返すだけで、実行力のないことだ
だからそれを意識して変えなければならない
そうして覚醒した氷河期世代たちが、今後の日本国の未来を牽引するのである

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:24:28.62 8etHss/i0.net
>>231
単身者の支給額は現在でも7万くらいだよ
補助と免除がそれにプラスされるけどな

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:25:59.13 W7p30+I/0.net
>>236
あらそうなの

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:26:27.86 MfY2V8/80.net
こんな人が政府から大事にされてるのが理解できん
日本政府は上級以外の民は見捨てたいのか?
これじゃしょーぐん様とその仲間だけが裕福な朝鮮とかわらん

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:26:53.28 SdUKJGGQ0.net
経済学者ではなく電通と一緒に省庁政治家に巣食う反日利権屋だよ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:27:10.66 Fu2w/64c0.net
>>233
まずケケ中に適用しないと。適用第一号、いっちゃえ!

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:28:44.49 botXEU310.net
パソナグループ全体の社員・契約社員は所得税80%徴収

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:28:48.14 9Lhy2Lbv0.net
実質3万5000円だと思ってる人多くてビビる
中学生の数学はレベル高すぎだよな

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:28:49.94 5Cfxv+VU0.net
20~30代が自民党支持多数なのは
やはり祖父が焼け跡世代だからなの?

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:28:56.41 WxIp0Dbz0.net
7万でも外人にとっては大金
で外人が押し寄せてきて破綻

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:29:13.26 i8A7ZzeF0.net
集団生活させるように仕組んで自分は搾取しまくりってか
岡田更生館みたいなのが彼の理想なんだろうな

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:29:59.89 5mfTMeNI0.net
消費税って外国に売る場合は0%なんだよな
要は外国人優遇

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:30:21.20 de8ZHpgt0.net
まずさ、公務員で試してみてよ
共済年金とか一切廃止して

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:30:22.79 m+B8C3wm0.net
ちゃんと制度設計すれば、アフターコロナには必要で有益な制度になるけどね。
欧州では検討始めてるやん。別に竹中案でなくてもええんやで。

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:30:27.34 i8onFOAD0.net
中抜きする為にベーシックインカムすんな

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:32:07.12 ri+K72F20.net
自民党にベーシックインカムは無理、できない。
自民党は保守系で、長期政権でやってきた既存の予算編成体制に拘束されるので、
自民党に大衆が要求するようなベーシックインカムは絶対にできないw
仮にやるとすれば>>1のような、多くの人が損するベーシックインカムw笑、になっちゃう。
本当の意味でのベーシックインカム導入=自民党・官僚・企業・利権団体の巨額の予算利権を
すべてぶっ壊して実現していかなければ、それなりのものができないからだよ。
自民党も現在の予算編成体制が続くからこそ、毎年巨額の政治収入を得られ続けることができる。
【 ベーシックインカム導入は、自民党の巨額の収入源を潰して捨てることになるからだ… 】
そんなことするはずないよね?w苦笑 だから、>>1のような消費税50%となるわけなんだw
自民党や官僚、利権事業者らが、悪しき利権を捨てたくないから~ 
だから、メディアやネットを使ってBI無理話に誘導するわけです。
ベーシックインカムなど多くの国民になるべく利のある社会給付政策を本気ですすめるならば、
自民党や公明党に投票せず、予算編成や利権団体らにへんなしがらみが少ない、
野党に投票し政権を担わせるべきです… 
自民党や官僚、彼らに絡む利権事業者の予算をすべてぶっ壊してくれる政党こそ、BI政策を推し進めることが出来ます。

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:32:18.86 +vm4jyYZ0.net
もうそれえでいいよ。さっさと導入しろ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:32:33.64 5my7qn5S0.net
車とか買い替える気失せるな

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:34:07.67 Fu2w/64c0.net
>>243
なぜじぃじが焼け跡だからって…

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:35:49.81 ZcXhYyD/0.net
金持ちへの所得税率を80%にするのが財源、、みたいにしないと意味ないだろ
消費税なんか増税したら実質35000しか払ってないことになるわ、とくに生活のために働く人たちのモチベーションが激落ちするわで害しかないわ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:37:19.49 1ADlAGvu0.net
氷河期世代は竹中平蔵などによっていいようにスポイルされた犠牲者である
そのまま負け犬として終えるか、
自らに革命の機運に委ねることの可能性に賭けるか、
どちらが正しいことであるかは明白であり、そして、大義は氷河期世代にある

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:38:29.36 3o9a9Z4w0.net
【レントシーカー】「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterで大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難…★4 [どこさ★]
スレリンク(newsplus板)

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:38:41.63 YKF1Blye0.net
消費税50%とかアホやろ!

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:38:49.76 /fm05HWT0.net
普通所得税を5割にして10マン支給だろ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:40:38.55 ghFP4kux0.net
>だが月7万円の給付金があれば、あと5万円くらいをアルバイトで稼げば、

そのバイトも無くなるという話にはならんのですか?

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:42:22.08 iZNhlEVx0.net
早く導入して

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:42:49.65 Ikme0LN20.net
実質の支給は35000円か、頭いいな

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:43:18.42 ebf0KwMQ0.net
>>254
それじゃまったく賄えないよ。
日本人富裕層全部集めたところで高が知れている。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:44:26.99 9Lhy2Lbv0.net
35000×1.5=52,500
あれ???

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:44:52.84 pfvXKrZ80.net
竹中は国民が全員馬鹿だと思ってるんだな・・・
確かに7万と聞いて飛びつく馬鹿も結構いるだろうけど、普通の頭を持ってたらこんなん殺意しか湧かない。

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:45:02.40 wnxt6EQI0.net
なぜ貧困層は貧困なのか、が露呈しちゃっててしょっぱいスレになってるな
小学校算数すらマスターできていない

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:45:23.82 2OaJHotB0.net
とりあえず生活保護をもっと一般化させたらいいんじゃないの?
一部の金持ち以外は、生活保護を受けるのが当たり前、みたいな風潮にして
財源は必要だから、国際連携で富裕層が海外に逃げないように手を打った上で、
高所得者に増税しかないだろうけど
冷戦時代は、ソ連など社会主義の脅威があったから、金持ちも、所得の再分配に協力的だったんだよね
社会主義革命起こされるよりはマシだから
金持ちの立場をもっと脅かす何らかの社会的な動きが起これは、
富裕層標的の増税も受け入れられるようになるでしょ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:46:02.44 zsnAwdVI0.net
10万円以上の商品に50%とかなら有かもと思うけど一律50%とか死人出るわ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:46:22.29 lvD6T6590.net
>>1
消費税0%
相続税100%
なら現実味のある話だ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:47:02.46 9Lhy2Lbv0.net
>>265
中学生じゃないか?
一応小学生の知識でもいけるけど方程式は中学の記憶あるぞ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:48:23.20 myzonkH70.net
物々交換で生き残れ!

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:48:31.20 wnxt6EQI0.net
>>269
そうか、一応方程式なのか。
中学数学理解できるひとってやっぱ平均以上なんだろうな。

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:49:59.78 Fu2w/64c0.net
>>262
日本は1割の富裕層が国の富の9割を抱え込んでいるから奪いつくすべき

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:50:07.16 HW5JYaNs0.net
竹中頼むからもう表舞台に出ないでくれお前の為に何人が搾取されひもじい生活してると思ってるんだ?
お前資産どこに預けているんだ?

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:51:22.14 ri+K72F20.net
>>267 自民党にBIを担当させると、ベーシックインカムではなくなって、
竹中と企業と、自民党と官僚がトクする悪しき既存システムが強化されただけに終わっちゃうよw
>>250のように考えれば良い。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:52:14.20 Edno/K2t0.net
>>244
日本国民歴18年を最低ラインにしたらええ。

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:53:04.22 675Uv2gtO.net
>>1
7~10万貰って消費税30~50%で安心して暮らせるって思うわけないだろ
無理やりすぎるわ
ライターも苦笑いしながら書いてるんだろうけど

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:53:35.66 +LlA6RkK0.net
竹中平蔵のベーシックインカムて響きが
板尾創路のブラックジャックぽい

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:53:59.53 Fu2w/64c0.net
>>265
センセーショナルな方が人目を引けるから35000のベーカムwでいいのだよ
とてつもなく消費税でとられて雀の涙しかもらえないってことがわかればいい

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:54:11.44 YBHjdE0q0.net
この竹中BI案で、どれだけの超愚民を釣れるかだな。そこが勝負どころだと思う。

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:55:52.33 lvD6T6590.net
>>277
竹中平蔵のカネオくん

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:58:30.74 9Lhy2Lbv0.net
住民税とか免職あるよね?
免除関連全く無かったら実質1万位か?

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:59:35.51 lyiaPZwc0.net
デフレの原因は竹中
→デマ。バブル崩壊と日銀のせい。竹中が入閣して金融緩和させてなかったらもっと酷いことになってた。
就職氷河期の原因は竹中
→デマ。小泉政権の何年も前から氷河期突入。むしろ竹中の金融政策で雇用が増えて氷河期が終わった。
消費税増税は竹中のせい
→デマ。竹中は消費税増税に反対。小泉政権で金融担当大臣やってた時も増税したがる財務省に反対。
非正規が増えたのは竹中のせい
→デマ。小泉内閣で雇用が増えて失業率が改善。バブル崩壊で企業に体力が無くなったのに正社員の解雇規制があるせいで非正規が増えた。竹中は解雇規制に反対。竹中の言うとおりにしてたら派遣は増えてない。
派遣会社の社長が政治に関わるのは利益誘導
→こじつけ。麻生グループの派遣会社にも文句言えよ。
格差拡大は竹中のせい
→デマ。小泉政権で正規非正規の格差は縮小。竹中の金融緩和のおかげで最低賃金上げても雇用は増えた。
竹中は月7万で生活させようとしてる
→デマ。1人平均7万なら財政的に払えると言っただけ。単身世帯は7万より多く、世帯人数が増えると1人あたりを7万より少なくするように調整しろと言ってる。医療保険は残すべき。
竹中は金持ち優遇
→デマ。累進課税を推進してセーフティネットを強化しろと主張してるのが竹中。それを嫌がってるのが財務省
派遣が増えたのは竹中のせい
→デマ。中曽根内閣で派遣法を立法して橋本、小渕、森内閣でも派遣法を緩和。
小泉内閣で竹中は入閣したが派遣法を所管する厚生労働大臣ではない
竹中はレントシーカー
→デマ。スケープゴートの間違い。
竹中はパソナで儲けたので悪い
→竹中とパソナが存在しなければ別の派遣会社が儲かってただけの話

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:59:38.18 RLeHRMoz0.net
着るものは10年単位でもつジーンズや軍モノ、実家の広い庭は耕して野菜栽培しまくり、週末は海釣りだな

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 17:59:50.14 Fu2w/64c0.net
>>281
ないだうね
一度手にした甘い汁の出るものを強欲上級が手放すわけがない

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:01:25.12 2z4XtQWp0.net
よくんからんのだが7人家族で49万支給されても消費税でほぼほぼ半分持っていかれるって事でしょ?
昔の東北地方みたいに子を売れって事か??

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:03:00.57 lyiaPZwc0.net
>>285
消費税そこまで上げなくても可能
あと年金保険料や雇用保険料の支払いがなくなるし
そもそも何で7人暮らしで全員働いてない前提なんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:03:09.24 IaYoU4x00.net
維新が竹中平蔵の別部隊とバレてからコロナが止まらなくなったからな

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:03:27.59 Jjy2vdei0.net
>>4
相続税でいいだろ。
自分で築いた財産じゃないんだから、そもそも貰えなくていい。

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:03:50.23 J3hb/r2r0.net
>>33
おいおいおい
天才か?

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:04:10.91 2z4XtQWp0.net
>>286
いや、子供5人って書いてあるからそれは無理でしょ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:05:11.35 Fu2w/64c0.net
>>285
33.3%くらいすかね
子供は売らない方がいいでしょう

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:06:43.78 HIZaWdVS0.net
>>273
節税先のバヌアツじゃないか
しらんけど

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:07:30.08 iQbAomUe0.net
竹中さんは愛国者
安倍さんに認められている
批判する奴はパヨク

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:08:52.61 MUW9UHm20.net
>>1
で?精算は?

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:09:58.98 2z4XtQWp0.net
>>291
失業したら詰む感じかなあ、7人家族だと余程田舎行かないと家賃で15-20万くらいだろうしキツそう

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:10:02.72 YZy6dt480.net
「実質35000円」て・・・
これ消費税100%のときでしょ。
消費税50%なら払うお金は1.5倍だ。

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:10:28.93 icWPrpJp0.net
これで働かなくて済む夢のような世界が来る
面接断ってくるわ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:10:33.72 ACnQHA680.net
ワハハハハハハ
ケケ中屁蔵

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:12:10.52 TAKxxfYZ0.net
>消費税50%
菅 「消費税を暗算で計算できるから楽だろww」

300:名無しさん@1周年
20/11/30 18:12:33.35 hULfddNe0.net
ケケ中派遣で覇権を取る!

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:14:01.68 IaYoU4x00.net
朝鮮人のガキがヤクザを連れてきたのが小泉政権

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:14:30.22 sAA/qt+80.net
7万円のうち消費税以外は4万6千円くらい

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:16:57.39 8Za8zlyH0.net
>>1
竹中平蔵はデビュー作が剽窃(盗作)論文だった
~サントリー学芸賞を得るもその論考での博士号は不合格~
>実は宇沢弘文氏と竹中は日本開発銀(現・日本政策投資銀)の研究所で一緒だった時期があるのです。
>その時に竹中が共著にすべき論文を単著で出して大問題になった。
>それを収めたのが宇沢氏なのですが、その竹中が新自由主義の旗振り役となって、日本をおかしくしているのですから、皮肉なことだと思います」
『世界的経済学者・宇沢弘文氏が蛇蝎の如く嫌った「新自由主義」』
「日本を代表する経済学者」というのは、竹中自身と竹中を重宝に使う勢力の評価でしかなく、
竹中平蔵は、名だたる御用経済学者の一人でしかない。
竹中は、経済論理的判断と政策的説明(本音と建て前)が大きく乖離している人物である。
竹中が小泉政権時代に経済財政政策・金融担当大臣を務めていたときである。
高額所得者の所得税減税について、「頑張ったヒトが報われる社会」にすべきといった話をしているとき、おずおずと後ろめたい雰囲気を醸していた。
たぶん、頑張っても報われないヒトが多数であることや、頑張らなくても権力と結びつくことでボロもうけするヒトがいる実態を知っているからであろう。
また、竹中は、民主党野田政権時代に、「社会保障と税の一体改革」が打ち出され消費税増税が政策課題となったとき、
消費税は社会保障の充実という目的にはそぐわない税制で、社会保障のためなら所得税の増税をしなければならないと主張していた。
しかし、第二次安倍政権で「産業競争力会議」のメンバーなど政府の役職に就くと、消費税と社会保障の関係について口をつぐんでいる。
竹中に関する最大の問題は、人材派遣大手パソナグループの取締役会長の地位にありながら、政府諮問会議の民間議員として雇用問題について発言を続けていることだ。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:17:33.66 8Za8zlyH0.net
>>1
【竹中平蔵の研究論文横取り事件】
~竹中平蔵による同僚の研究業績の盗用事件~
・月刊『現代』に、ジャーナリストの佐々木実氏が「竹中平蔵 仮面の野望(前編)」という渾身のルポルタージュを掲載しており、非常に興味深い内容でした。
 竹中平蔵による同僚の研究業績の盗用事件が詳しく紹介されております。
竹中による盗用事件の概要は以下のとおりです。
竹中は日本開発銀行(現・政策投資銀行)の設備投資研究所に勤務していた当時、同僚の鈴木和志氏(現・明治大学教授)と共同研究をしておりました。
ところが竹中は、共同研究者の鈴木氏には無断で、その研究内容を単名の著作の中で発表してしまったのです。
かくして、鈴木氏が行なった実証研究の成果は、パクられて竹中の業績になってしまったのでした。
問題の本というのは、竹中平蔵著『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社)です。
竹中はその「業績」によりサントリー学芸賞を受賞し、学者への道を切り開いたわけです。
その問題の本では、鈴木氏の他にも、同じく同僚の高橋伸彰氏も、自分の作成した図を竹中氏に盗用されるという被害を受けていたそうです。
『現代』のルポでは、竹中に自分の研究成果を盗用された事実を知った鈴木氏が、あまりの悔しさで、同僚たちの目の前で泣き崩れてしまった事実などが、生々しく描写されております。
鈴木氏が泣き崩れた現場にいて、鈴木氏を励ましたのが、設備投資研究所の研究顧問をしていた宇沢弘文氏(当時は東大経済学部教授)でした。
宇沢先生は、この事件について「汚い犯罪」と仰り、「あの時、竹中を処分していれば、こんなこと(今の絶望的政治状況)にはならなかったのかなあ」と語っておられました。
竹中がやったことは、学問の世界ではもっとも恥ずべき犯罪行為です。
竹中は、日本をアメリカ型社会に改造したいようですが、アメリカは、こんな盗用事件が発覚した時点で学者生命は終わりです。
決して大学教授なんか続けていられないでしょう。
 
米国型のアカデミズムの規律の中では、竹中のような窃盗行為は厳格に処分されます。教授職も解任されるでしょう。
もっとも、竹中程度の研究業績なら米国では決して教授になんかなれないでしょうが・・・。
何せ、竹中ときたら、
“唯一の学問的業績が、この盗用本だけなのです”
竹中の他の著作など取るに足らない俗説受け売り、オリジナリティー・ゼロの解説本ばかり。
残念ながら、日本の大学の多くでは、学問的業績よりも、教授にどれだけゴマすったかで登用が決まるといった、じつに情けない状態ですから、竹中でも教授になれたわけです。 
日本の大学で独創性のある人間は、だいたい教授の言うことなど聞きませんので、教授から見ると使い勝手が悪くて嫌われ、教授に従順な茶坊主が研究室の「後継ぎ」になってしまうことが多いのです。
かくして日本の大学は腐っております。
アメリカ型アカデミズムでは、「茶坊主度」などは評価の対象にならず、研究の独創性が当然のことながらトップ・プライオリティーとして重視されますので、優れた研究が出るわけです。

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:18:34.07 Kw50aG1O0.net
全くのnonsense

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:18:41.68 FHSAlzhb0.net
財源は裕福層の財産でいいだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:19:09.32 Fu2w/64c0.net
>>299
0が一番楽なんだが

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:22:13.98 fKCuihji0.net
安倍批判のときに母校の成蹊卒生で群がって活動していたようだけど
小泉竹中の母校である慶應の人は同じことしないの?できないの?

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:22:52.13 H43z0Pc60.net
>>4
買い物した分一括償却出来る様に
してくれたら良いのに。
皆所得税払うよりは消費を選ぶよ。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:23:31.68 lyiaPZwc0.net
若者は明らかにこっちのほうが得だぞ
年金減らされる高齢者はきついだろうな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:25:36.48 0fiM2bDa0.net
年金の他に7万円ももらえるなら悪くないか

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:27:00.02 1Yz7F+RO0.net
給料が7万円下がる

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:27:30.51 Fu2w/64c0.net
>>311
年金廃止&今まで掛けた金はネコババされる

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:27:30.96 VAGogp750.net
お金配って税金で取り返すやり方わかりやすい

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:28:41.74 0fiM2bDa0.net
>>313
それは有り得んw
年金20万円もらえるの楽しみにしてるのに

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:28:56.91 Fu2w/64c0.net
>>312
下がるだけならまだいい
「御社で働かせていただきたいですっ!」→「BIあるから働く必要ないですね!」→お祈りメール
これだ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:30:00.96 Fu2w/64c0.net
>>315
ありえんというかそれを狙っているからな…
しかもな、健康保険も廃止で医療費10割負担だ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:30:16.21 JXAwdrKT0.net
>>311
月15万くらいしかつかわないならプラスだけど
無理だろ

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:30:26.66 ofsI6kK20.net
消費税50%の時点でほとんどが生きていけない

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:31:39.46 0fiM2bDa0.net
ナマポの上限を国保満額を限度にしろよ

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:33:21.34 3WR4ywep0.net
やはり平蔵は神だった!?

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:33:49.41 mG9Bfrs80.net
今から無条件で貰える金と支払いもして貰えるかもわからん金をあてにするのとどっちがいいのさ

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:35:03.95 /VfMTP4N0.net
7万円-消費税50%=国民年金の最低ラインの3万5千円wwwww

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:35:31.39 uoAIlHXV0.net
法人税90%でいいよ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:35:44.92 HIZaWdVS0.net
>>315
正常性バイアスは捨てろ
石破以外は総理を立法府の長だと思ってるんだろう
最悪を想像して動くべき

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:37:08.54 b3fszR3J0.net
消費税50%になんかなったら、コンビニぶっ潰れるなw

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:37:13.58 nRrdNqSs0.net
hzsn

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:37:21.67 SnvAMvMH0.net
生活保護のほうがもっと多く貰ってるじゃねーか。

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:38:39.22 d4Ce7Xvq0.net
7万+年金ならいいけど年金は廃止するんだろう

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:40:38.55 l4ZECsgm0.net
神平蔵、
知恵遅れジャップの概念ぶっ壊しちゃえよ

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:41:14.98 RpZ2oiZT0.net
こいつに制裁を加えて英雄になろうって男気のあるヤツはおらんの?

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:41:15.48 /VfMTP4N0.net
あと5万で生きていけるって合計12万で消費税50%で実質6万円
日本って6万で生きていけるほど優しい国だっけ?w

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:42:44.25 9nmSOoMW0.net
>>1
なんか長い

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:45:00.85 KKZtuHb60.net
アホ?
BIで7万渡しても消費税50%にしたら貧困層は生活できないじゃんw
昔のように消費税廃止、売上げ税復活、累進課税強化して宗教法人も課税して
生活保護の代わりに、最低限の住居と期限付きのフードスタンプを手渡すようにすればいい。

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:45:08.78 aR/WQCcF0.net
早くこの世から消えてくれよ死神

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:47:08.00 uM3qJeJm0.net
狙いは健保だよ
【医療費】過去最高の43兆3900億円 18年度医療費―厚労省… [BFU★]
スレリンク(newsplus板:1番)
40兆を外資が取りに来る

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:48:50.98 JTlLNVcH0.net
7万円収入が増えるだけで周りの環境や物価が何も変わらない、なんて甘い考えが何故持てるのか不思議

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:51:33.92 qLvn7OXc0.net
月々どのくらい使ってるかは
収入-貯金額 で算出する。
その40%が増税分になる。
これが7万円を下回るならよし。
上回るならヤバい。

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:51:49.79 wF519EGT0.net
>>4
世界中でやってる基本的な税収方法だが?
日本のだめなところは消費税が一律だからだよ
昔の物品税の方が経済弱者を考慮した合理的な制度だった
同様のことはイギリスなど多くの国で採用されている
一律税率など弱者切り捨ての愚法だわ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:54:03.82 pVrTIGkT0.net
7万で消費増税ならいらないよ
流石派遣大手会長、江戸時代なら斬られてる

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:55:00.34 HIZaWdVS0.net
>>446
森が天下った時点でしれたことだよなあ

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:55:41.80 T2TbLwFa0.net
>>1
コイツ、当時ベーシックインカムをバカにしていたのにな

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:56:26.33 ofVh3Tj80.net
毎月70万にしてくれ

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:56:34.68 2Vn51R/v0.net
>>1
はよ死んでくれ

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:57:37.04 T2TbLwFa0.net
>>1
コイツの日本破壊と日本の中国並み賃金化は止まらない

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:57:47.63 q9H0UNZV0.net
食べ物だけ消費税なくせばいいよ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:57:58.36 Oocs5TRR0.net
竹中は信用できんが
>>1の記事書いた奴はもっと信用できんわwwww

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:58:53.92 HIZaWdVS0.net
× >>446
〇 >>336

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 18:59:59.86 f3avv7Qc0.net
7マンどころか14マンにしても全く少子化対策にならんよ。
文化のレベルや感覚レベルで異性や子供や家庭に興味を持たず、好きなことして好きに生きることを中心に据えてるだけなんだから。
進化するほどに動物的本能からはどんどん遠くなるってことよ。

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:00:13.11 Yp+SfcHj0.net
消費税50%で月7万もらえるならそのほうが得だな。消費税月に7万も払わんもん

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:00:24.61 aXXeeYzC0.net
金持ちはみんな国外に移住し
誰も働かなくなり安く消費税の影響が
小さい100円のカップ麺やうどんを
食い続け消費しない国民だけが残りそう
子供いれば得するはない
むしろなりふりまわず引き込もれる
独身者こそが恩恵受ける政策。

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:01:26.42 0BvsNV2O0.net
こいつ本当何なん?
何を勘違いしてるのか知らんけど軍師にでもなったつもりかこのアホ
とにかくしゃしゃり出てくんなボケ

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:01:52.18 faoHkkcs0.net
いくらなんでもバカでも騙されないから税金を財源とするベーシックインカムを提言するのやめとけ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:02:13.68 2Vn51R/v0.net
誰かケケ中狩ってこい!

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:02:22.65 GqauwlJI0.net
ベーシックインカムはいいけど、消費税50%は死ぬだろ普通にw
馬鹿かこいつ?

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:03:35.58 9BLsGGDV0.net
じゃあ俺はしょーひぜー1000%!

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:04:29.07 f3avv7Qc0.net
今現在払ってる毎月の消費税が1万2000円以下の人なら7マン貰った方がとくだけど、それ以上消費税払ってる人は7マンでは埋め合わせできんな。50パーの消費税分にもならん。

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:05:19.97 g549xVXn0.net
お前らが自民党に投票し続ける限り、二階や竹中のような裏から操ってるゴミムシに良いようにされるだけだぞ
当選してる奴なんて顔役なだけで、実際は利権の連中の玩具だぞ

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:06:24.81 zPJ5mz+m0.net
所得税、法人税を上げずに消費税だけを上げるのは自分が損したくないからなんだろうな
マジでこいつはクズ中のクズやろ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:06:53.99 f3avv7Qc0.net
すでに日本は人件費が安いくにとして海外の下請け候補に上がるようになってきてるからなぁ。まぁ没落が近い。

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:11:10.99 faoHkkcs0.net
消費税50%になんてしたら正社員なんていなくなるな

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:13:47.45 iyP3BbVj0.net
まじで全国民から末代までたたられるレベル

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:14:23.23 2QO131SY0.net
何党と仲いいんですか?

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:15:05.83 12EsMiF30.net
>>1
ケケ中が推すなら間違いだからやらなくていい。

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:17:19.48 5QQB4RJ00.net
竹中が移民反対って言ってたのと同じで
取り合えずBI言って若者のご機嫌取りしてみただけだろ
本気なわけがない

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:18:26.52 K0MpeDtM0.net
倍プッシュで100%にして20万円ぐらい配れば良いんじゃね?
中流家庭の収入の半分がBI
これで
格差解消
少子化解決
犯罪激減
金持ちにしてみれば「物価が上がる」だけで治安は良くなるし
1億円の高級車は「2億円のステータス」になる
物価が高くなって金持ちが逃げるんだったらとっくにドバイやNYから金持ちは居なくなってるw
所得税も法人税も不要かもしれない
法人が必要な物を買うだけで膨大な消費税を納めてくれる
金持ちは自分の意志に関係のない「所得税」ではなく
自分の意志による買い物(100%の消費税付き)にお金を使う

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:19:42.49 ExMLxuW/0.net
消費税だけで七万以上かかるだろどういう計算だよ

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:20:05.54 K0MpeDtM0.net
>>359
半端な消費税だからいけない
100%を越えれば
1億円の高級車には1億円の消費税
5億円の豪邸には5億円の消費税になるw
そうして集めた消費税をBIとして平等に配る

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:20:41.57 g4B/j0ck0.net
こんなやつ相談役にしてる菅内閣は終わっとるな

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:20:44.04 SOPl41hk0.net
>>33
業者に13万くらいとられてそう

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:25:10.82 exUmBIau0.net
ふざけるなよ竹中  何が消費税50%だ
それじゃ反って国民は大損じゃないか
与太話はいいよ
ベーシックインカムなんて導入したくない、ってハッキリ言えよ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:25:42.59 z9sKDHa10.net
ばかなのかな

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:28:36.07 ot2uf7wm0.net
>>336
だな。
アメリカみたいに民間保険になるよ。

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:31:51.55 iZ0RJoDp0.net
弱いやつは死んじゃえ、ってことじゃね?
お前ら小泉改革から何も学習してねえな

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:32:04.92 3+Z9HY2e0.net
すげえ!こんな事思いつくなんて天才だわ😳

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:32:56.72 iyP3BbVj0.net
>>373
またそこの役員だかにおさまるんか?

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:34:47.15 yridUqGS0.net
生活必需品以外の需要なんて消え失せるだろうな

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:35:50.88 SPOyg44b0.net
消費税は竹中が言ったわけではなく
この記事書いた人が言ってるんだね

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:37:11.58 K0MpeDtM0.net
>>377
ドライブに使うガソリンなんて相当が税金だが
娯楽目的でガンガン使ってるよ!

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:37:29.55 0RuhxmK30.net
死ねや!馬鹿!

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:38:12.84 oCH/lgzF0.net
そもそも税を政府の収入ととらえてる時点でダメだわ
景気の調整、富の再分配、日本円に価値を持たせる、という認識に変えないと
デフレの時に増税てアホかいな
マジで日本からつまみ出せ

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:38:42.01 7lYB/6BX0.net
7万をFXに入れて、
儲かって使った分のうち
半分が税金って事だよ
3.5万をFXに入れるより
儲かるんだけどな

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:40:39.05 XnDue2wg0.net
>>363
自民党やで
菅ちゃんの元上司、現ブレーンや

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/30 19:42:34.60 Qa8JGP7d0.net
>>352
自民が経済のセンセーとして迎え入れてるから無理w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch