児童手当見直し「夫婦合算」で検討 高所得世帯の特例給付は廃止 [蚤の市★]at NEWSPLUS
児童手当見直し「夫婦合算」で検討 高所得世帯の特例給付は廃止 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:12:09.97 l8HLdoOa0.net
子供がパンクしてるように感じるのは、東京神奈川千葉埼玉だけ
そこに政府がいるから、平均年齢50に達する国で、こんな子供を減らすような政策を打ててしまう
この政策で日本全体の子供が減って
その財源で園が増えれば、超短期的なここ5、6年の東京神奈川千葉埼玉は逆に子供過密破綻がなくなってうまく回ってしまうんだよ
出生率1.1より落としたほうが東京の社会情勢はうまくまわるからな…

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:13:24.59 2G8GBvg00.net
底辺DQNの子供を増やしてどうすんだよ
まともに育つよう厳しい教育するならともかく、びっくりするくらいゴミメンタルだぞあいつら

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:17:21.83 qms/BeNR0.net
1500かぁ。まあ今のままより良いけどさ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:18:51.98 2+UgMsJK0.net
>>1
合算で500万でいいだろ
共働きの女なんて自分の子供を他人に預けて
会社でチヤホヤ、あわよくばイケメンと浮気したくて働いてるだけ
そこに補助してもみえをはる資金に代わるだけ
その変わりそこに満たない所には今まで以上に手厚く

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:20:46.17 +iKgJ6oS0.net
優秀な子どもを増やすためには、高所得層にも給付した方がいいんだけど。
高所得層は子どもにもお金を使うから経済も回る。

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:26:34.51 2+UgMsJK0.net
高所得層で子供が3人以下の場合は
育児手当税を数百万かけるとか

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:26:37.00 9+M07JzD0.net
>>101
経産婦が会社でフルタイムで働いて子供の世話もして
浮気する暇があるわけないのに
それがいいって言い寄ってくる男なんかいないよバカだな

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:27:14.58 LxYCo0/k0.net
>>86
介護もそうだけど自分で家でやるより
施設で公的サービスでやってもらう方が滅茶苦茶得になってしまっているから
みんな子供や老人を預けたがって増税が止まらないんだよね
自分で介護や育児をしている人をもっと優遇してやればいいのに

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:30:57.21 CBIwJA+i0.net
>>105
子育てや介護が終わったら、その人たちってどうするの?
たいした職歴も経験もない無職の中年女こそ社会にとって無駄じゃない?

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:34:53.83 S1Ut5nno0.net
そんなこと言ったら
保育園や児童クラブ使いまくったあと、仕事辞めた人は死刑やなw

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:37:35.87 EheJcsVx0.net
そういう話になるから>>96にすればいいんだよ
子供を産み育てることの価値は親の収入や雇用形態によらないんだから
平等に金銭的な支援をした方がいい。
そのお金を何に使うかは国が決めることじゃない。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:41:23.94 zzHZT1J10.net
>>106
社会がそれらの無職期間に許容になれば全然働けると思うよ
子育ても介護も毎日大変なんだし、ニート生活送ってたわけじゃない
てかずっと働いてても大した年収じゃない女性って
国にとってトータルで赤字生み出す人なんじゃないの

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:47:14.60 zzHZT1J10.net
>>96いいね
ベーシックインカムの発想に近い
使い道は各々が決めたらいい

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 15:54:49.30 S1Ut5nno0.net
国民年金なんて今でも税金1/2使ってるんだから
徴収やめて全額税金にしたらいい。日本国籍所有者限定支給
で年金機構職員半分にすると

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 16:07:06.79 3QEzZ8/h0.net
>>50
民主党のが半額になったのはどこからも予算引っ張れなかったからですよ。
民主党の無脳を他者のせいにしないでください。

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 17:02:57.69 7D9wKmXs0.net
子育てって金よりも時間や労力が大変だから
子育て世帯への一律ボーナスでいいと思うんだけどなぁ
所得制限するなら高齢者医療の方だろう

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 17:07:49.81 45LAkoPg0.net
>>87
女性の能力を過小評価してますね
女性の社会進出という政策を支持してるのは女性
GDP下げて税収も減る様な発想しか出来ない
貴方より女性の方が優秀なのは確かですよ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 17:13:25.98 45LAkoPg0.net
>>109
大した利益を上げてない中小企業はお荷物とでも
思ってる愚かな人の様ですね
安く働かされているだけで
利益を生成しているのは実務を行う
多くの女性ですよ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 17:16:55.30 hpLQB6EI0.net
年金の削減も進んでいるよ
10年で1割は削減されているからね

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 17:45:56.71 WiJtSCCb0.net
うちは一馬力で1000万ちょいだから制限の引き上げは助かる
子供が成長してきたら嫁も心置きなくパートに出られる

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 19:07:20.16 MwdI/tEl0.net
平均年齢22才のパキスタンでは国民の95%が感染してるけどほぼ無症状。日本も20代の感染が多いが重傷者は高齢者。
自粛は高齢者だけにしてgotoは高齢者除外にすればいいのに、そうすると高齢者の票がとれなくて当選しなくなるから若い世代にしわ寄せ
予算足りないなら老人の保険料1割り負担やめて2割りに増やせよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch