【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も [ばーど★]at NEWSPLUS
【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も [ばーど★] - 暇つぶし2ch500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:56:23.96 L4ad0V/V0.net
>>479
日銀は何億年だって持っていられる
ファンドと違うのは、そこ

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:58:04.32 ygHsxYZg0.net
日銀は発券銀行という特殊な銀行
札を刷れる銀行であることを理解してほしい
札はいくらでも刷れるし、原理的に倒産は無い
ETFを売って金が必要な事態は起こらない
日銀は金の心配をしなくても良いのだから
金を得る必要は無い

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:58:44.96 3iMXW62X0.net
リフレ派は流動性高い国債買うという話だったのになんで流動性低い株買ってんの?
誰が株買えって言い出したん?

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:58:58.20 EV6K6QV80.net
もう無茶苦茶だなw
潰せよ

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:59:03.60 TqaD9hSX0.net
東京オリンヒックの記念硬貨が数週間前に出たけど、マスコミはまったく報道しなかったね。
記念硬貨の発行益を、オリンヒックの財源にあてる予定だったのかもしれないが・・
東京オリンヒックは、やってもやらなくても、巨額の赤字が出るかもな。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 13:59:53.35 WmG8R8NQ0.net
刷っても円安にならないんだから刷るだけだな

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:00:52.27 25TyXDeg0.net
じゃあさ
日銀が株握っていても何ら問題ないと言うことはさ
韓国が良く年金溶かして株さえてるとかきくけど
あれもじつは問題なかったりするん?

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:01:13.32 LJXuhbNE0.net
>国債は10・5%増の529兆9563億円だった。
だからこれもうチャラでいいじゃん。
日銀が買い取った国債とかないのと同じだから。

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:01:33.95 fM4jiXnn0.net
国民に売るのが出口戦略とか言ってるんだろ?
尻拭いは国民

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:02:49.82 2blcbhkS0.net
韓国が韓国ウォンを刷るぶんには
いくらでも刷って結構。
他国の知ったことではない。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:03:16.59 ilF7Eqe40.net
>>487
ケインズ理論のコアの有効需要政策は、ケインズに発案ではなく、
リカードと理論論争を行っていた、反グローバリストのマルサスの発明した制度なのです。
ケインズの場合は、純理論的に、その有効需要政策を大掛かりに行いますと、
戦争経済学となります。
供給VS需要において、新供給とならない需要が必要となります。
これは、資本主義に内在する猛烈な生産力の上昇、その要素から発生するデレギャップ、
相対的な供給過多の状態を、供給と需要とが経済の歯車を合う状態にするために、
需要・消費が、即生産・供給力の増大とならない、需要、その有効需要が必要となります。
つまり、戦争での消費、需要が、最大、最適な需要となるのです。
米国が定期的に戦争を行うのは、その構造からです。
そして、中国も、今や資本主義経済体制が経済を動かしているシステムとなっておりますから、
戦争をすることが、とても良いことになっております。
今の中国共産党は、その土台において、平和勢力ではなく、戦争勢力です。

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:04:08.69 +DrZXEo00.net
韓国は詳しく知らんけど
年金は運用だから少し意味が違うんじゃないの
毎月、年金を支払う必要あるし
日銀はそういうのがないから最強と言える気かする

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:04:25.52 TqaD9hSX0.net
>>501
一万円を刷るだけでは、価値は生まれないでしょ。
物や債券を買って、初めて一万円の価値が出るわけで・・
金本位制の時代は、金貨自体が価値をもってたからね。
今の一万円札は、金で出来てるわけではない。

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:05:48.44 taLo9TKX0.net
国民に売るのが出口戦略は100パー正しい。
国民がその意味を理解できない教育水準な事に
大きな問題があると言えるだろう。
我々は日銀の圧に対して、
政府に株を買えるほどの余剰賃金増加を
要求していく事になる。

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:07:28.59 SA+A+EK80.net
日銀とGPIFで80兆円も日本企業のETF持ってんの??
官製相場どうすんの?
一度に売ると市場がクラッシュする可能性もあるから
市場に影響出ない様に少しずつ含み益があるうちに売るしかないのでは?
暴落おきない様にさらに買い増しを
したばあいさらに適正価格をゆがめると思う。
運用してもいいけどアセットクラスや国を分散しないと駄目なのでは..
日銀とGPIFの目的は違うのだろうけど。

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:10:38.48 taLo9TKX0.net
根本的に、戦争によってデフレギャップを埋める必要はない。
少なくとも、2%のインフレの維持を
どうするかの話しだからな。

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:11:36.25 +DrZXEo00.net
日銀ってずっと売る必要もないし実際売らないんだから
結局株の希薄化の反対に繋がるんじゃねえの
それを濃密化というかは分からんが
だから浮動株1株あたりの価値は
上がり続けるかと

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:13:02.13 25TyXDeg0.net
日銀が大株主になる企業が増えた場合
またうっかり民主に政権渡ったときに
企業がひっどいことされたりしないん?

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:15:08.98 taLo9TKX0.net
戦争しようと思えば、
共産主義ですら戦争経済と言える訳で、
結局、ソレを戦争に利用しようとするかしないか?の
人間の意思の問題でしかない。
共産主義者の弁証法駆使した詭弁は、
我々は聞き飽きたんだよ。
それが通用するのはソ連崩壊までだ。

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:15:57.05 SA+A+EK80.net
>>517 それはありうるよね..
自民と民主は考えがちがうから。

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:23:10.28 taLo9TKX0.net
根本的に言えば、
戦争というものは、
共産主義者によって
引き起こされるものなのだ。
我々はなぜ共産主義者が、
ケインズ理論を戦争に
結びつけようとするのかを理解している。
戦争は共産主義者が引き起こしたのでは無くケインズ理論によって引き起こされたのだと言うが為に、
そういう事を吹聴しているのだ。
我々は第二次世界大戦を正しく反省し理解しているので、
ケインズ理論が戦争経済という詭弁に
騙されることはない。

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:27:46.20 D383/awK0.net
たくさん儲かってるなら僕たち働いたら負けだな

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:29:41.15 FdRe8qJU0.net
>>515
いまだにリフレとか抜かしてるのかお前は…

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:34:11.22 FdRe8qJU0.net
マイナス金利なのに緩やかなインフレが起きるとか頭おかしい
誰も突っ込めなかったのはもっとおかしい
世界中の人間はバカだったとしか思えない
これは緩やかなデフォルトであってインフレではないのだ
借金を一気に踏み倒すのではなく段階的に踏み倒すというだけだ
最初から発行額の10割未満でしか帰ってこない国債を庶民が引き受けているのである

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:35:29.29 taLo9TKX0.net
根本的に経済とは何か?
ソレはアダム・スミスが表した通り、
国民が年々に手にする生産物の量であると。
ソレをGNPGDPなど、形を変えて、
それらを増加させる仕組みとは何か?
を表していくのが経済学なのである。
最終的にGDPの増加が、国民を豊かにしたのか?
ということも含めての経済学である。
ケインズが経済を分析した結果として
表した資本主義が、正しく、
国民が年々に手にする生産物の量を
増加させる事がわかっており、
それを正しく国家に導入する事で、
資本主義が正しく発展していくのである。

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:38:46.30 3fkB7n/P0.net
日銀も年金もめっちゃ儲かってバンザイだよな
年金は離隔していってるし

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:39:31.19 iP8//TmH0.net
日本の中央銀行なのに株主が公表されていない銀行か

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:40:09.40 taLo9TKX0.net
マイナス金利はまやかしだ。
賃金を上げずに、
インフレを起こさず、
株価を操作して、
あたかも好景気を演出する為の、
資金調達の手法として、
マイナス金利で、
国債を吐き出させているだけでしかない。
コレは国民に対する犯罪行為である。

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:41:16.92 D383/awK0.net
どうやって誰に売るの? そんな引き受け手がいないぞ

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:43:25.26 FdRe8qJU0.net
大国や先進国は世界中で中央銀行がこれをやっている
だから金利が低い
中央銀行は普段、通貨レートの急変だけ意識していればそれで構わない
そしてその中には唯一の例外があって、中国だけは金利が5%なのである。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:44:18.63 Q4toS9rW0.net
政府が相場操縦をしてもなにも罪に問いませんが
一般人がやると罪になります。 なめてるのか? 

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:45:26.98 taLo9TKX0.net
資本主義の否定が全てであった
共産主義は破滅した。
共産主義の破滅によって、
資本主義が正しかった事が証明されたとも言える。
共産主義者が否定した資本主義が正しかった事が証明されたのに、
その正しい資本主義は修正社会主義だとwww
バカかとアホかと言う話だな。

532:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:46:24.26 ZBTIg/U80.net
これすごいよな
世界初の壮大な社会実験だと思うよ

533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:49:50.71 FdRe8qJU0.net
中国が終わったらロシアかインドか…どっかの国がバブルの餌食になるんじゃないかなあ

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:51:27.84 1yq3aW1O0.net
>>1
日銀は買い過ぎ。今みたいな株価が上がっている時は買わなくていいんだよ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:52:38.36 taLo9TKX0.net
国有化を防ぐ為には、
結局上場廃止せざるを得ない訳だし、
そうでなくても、
内部留保増加で、
いくらでも上場廃止は出来る状態になっている。
経団連と自民党は、日本の資本主義を破滅に追いやろうとしている。
ソレを共産主義者がシメシメと、
顔をニヤつかせて見ている状態だ。

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:52:47.54 RsqiWxeC0.net
買い支えて株価支えないと
黒字倒産する企業多発だしな
全部つぶれてまえ

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:53:40.62 6mEG/DFG0.net
税金納める必要ないだろ
勝手に金刷って払えよ

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:54:50.94 Lnv2u5kN0.net
もう日本はボロボロ

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:58:22.63 NG3HDJgc0.net
インチキ官製相場やめろ

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 14:59:37.04 I0PxnXSY0.net
刷った金をまんまポッケに入れてるようなもんだからな
頭が沸いてる

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:10:13.09 lod10GBd0.net
これはもう日本第一党しかなさそうだ

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:13:10.69 6mEG/DFG0.net
正直羨ましい
労せずして刷った金企業に撒いて山ほどお礼もらいたいわ

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:14:37.23 cPTqjw1a0.net
株価はむしろ投資家なんて連中の気分次第な博打ではなく、むしろ国が手綱握って安定させるべきなんだよ。
ESG投資なんかもそう、国が企業の資金繰りに大きな影響を持つことで企業を短期的な利益ではなく長期的な安定と社会貢献へ誘導できる。

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:20:33.67 6mEG/DFG0.net
もうまともなだけの企業は駄目だ
日銀に気に入られた企業だけが生き残る

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:23:25.53 lod10GBd0.net
要するに金を吸ってアメリカに貢いでるってことだからなこれ
アメリカは今IT業界を中心に巨大バブルが進行中でほっとけばいずれ弾ける
日銀はアメリカのまやかしの繁栄のために奉仕しているんだ

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:35:07.18 u7WMKO1W0.net
>>534
日銀がETFを買っているのは、
別に株価操縦のためではない。
バランスシート上、
異次元緩和で貸方が増えていくので
それに合わせて借方も増やさなくてはならない
というだけの話だ。

547:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 15:57:30.55 KKqRS4ry0.net
世界の中央銀行の資産の合計額の推移と株価・債券価格の推移を比較すると面白いよ

548:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:03:39.00 huEgSNfy0.net
黒田 俺らが買っているのは売り豚を焼き殺すためだ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:06:31.74 J2aWjuIe0.net
日銀がETF買い減らしてほとんど買わなくなったら日経跳ね上がった
買いまくってた頃は良くて22000程度だったのに
そしてGPIFが大きな売りに転じたのに日経爆上げが始まった
2頭のクジラとか持ち上げられてたけど最近の日経爆上げと彼らの売買行動に全く相関関係が認められない
売買の7割を占める外国人の動向の方がそれだけ影響力が大きいという当たり前のことなのだ

550:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:17:37.91 HqWdHNpP0.net
>>549
外国人の中には、高頻度取引をやってとこもあるんじゃね?
スーパーコンピューターとかを使って・・
取引回数だけなら、外国人が多くなるだろうね。
利益が出るかは、また別の問題だろうけど。

551:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:23:05.13 597bjPJ40.net
どういう事?
金を刷りまくって資産が増えてるって話?

552:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:28:18.46 2fzC1ARs0.net
>>1
国民の資産
国民の資産が690兆円もあるなら失業者・貧困層に毎月15万円(1年間)を給付する事ができるな
年金受給額も下げる必要はないな

553:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:35:03.40 v7eNCUmU0.net
こないだまで赤字を出したら年金がピンチとか騒いでなかったか?
本当にマスゴミは節操がないなw

554:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:55:38.01 JYg4lBQd0.net
市場機能は日銀が介入した時点で歪んでる
市場参加者は利益を追求する為に参加していてそこで需要と供給のバランスで株価は成り立っているのに
日銀は市場安定の為という市場原理から遠くかけ離れた理由で参加している
この大義名分がある限りもう日銀は引くことはできない
資産の売却なんて市場崩壊するので当然無理だし利益を上げることが目的ではないからそもそも売却なんてする必要がない
日銀は未来永劫介入し続けて下がったら金刷って買うの繰り返しになるから日経平均は上がり続けてしまう
実態経済は良くなってるわけではないのにインフレするスタグフレーション状態
株を売って現金にしたところで通貨の価値が下落するから結局株に金がいくから株価が上がり続ける
長い目で見たらとにかくインデックスで毎月積み立てでもしてた方が良い
短期視点だと勝ち負けはあるかもしれないけど長期視点で見たら上がり続ける

555:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 16:55:40.74 CGOG3yjj0.net
>>549
クジラの力無くして株価キープは喜ばしいことだ。

556:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:05:19.25 ZH/TFVa10.net
>>553
ピンチだったよ。
日経平均19400円が原価。16000円くらいまでいった。が、今26000円こえ。

557:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:10:15.11 v7eNCUmU0.net
>>556
黒字で安泰だーバンザーイとは言わないんだよな
腐りきってるぜ

558:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:16:10.78 gUMSL0IE0.net
>>22
増税して支えるに決まってるだろ
上級国民の損失は下級国民によって補われる

559:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:18:45.08 gUMSL0IE0.net
8000円の時に3億買ってなんだかんだ700億円くらいまで増えた
下級国民の労働の成果を盗んでるかと思うと申し訳ないと思う反面、下級国民てアホだなとも思う

560:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:29:38.44 ycu3ruJ80.net
別に問題ない

561:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:41:35.07 Qf43fdUI0.net
いずれこの国の主権はすべて黒田総統に移譲される。
そして総統が一人でなんでも決める国家になるんだよ。

562:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:48:35.78 t8mFQu4a0.net
よくわからんが「日銀は国家なり」ってこと?

563:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 17:50:08.86 659M92/t0.net
>>561
ちがうよ
我が国のガンで、経済音痴大国に
なるように操ってるのは
アホニダ財務省だよ
ケチケチ緊縮やって
世界最低の成長率、20年も30年も
ぶっちぎりのビリっけツ独走さして
日本を滅亡させようとしている
日銀はインフレ目標があるから
金融緩和したいんだけど
買い取る国債無くなっちゃって
苦し紛れに、国債以外の物かってるだけ
つまり、国債がたりない

564:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:06:28.46 9kPO2j6M0.net
リフレ派がどれほどキチガイかわかろうというもの。
おまえらよくあいつらの言うこと信じたよな。
恥を知れよ経済音痴ども。

565:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:47:22.09 lod10GBd0.net
GDP成長率に関して日本のパフォーマンスはそれほど悪くないんだよ
他国との差は大体人口の伸び方と生産年齢人口の伸び方で説明がついてしまう
実際ここ30年の一人当たりの伸び率で見るとアメリカやドイツとほぼ同じ水準だ
問題は円安誘導と格差拡大政策で間違いない
円安誘導すると結局得するのはアメリカであり、損するのは日本の一般だ
要するに日本の一般の労働成果を格安で吸い上げられてるんだから
結論として、正しい処方箋としては円高容認とグローバリズムの停止、そして富裕層や企業からの増税、消費税の停止ってことになる
こうすることで一般の消費と活力を取り戻し、アメリカに搾取される構造から脱却できる

566:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:49:41.21 qn1GTtl30.net
テレビで全然やらないよね
なぜ?

567:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:51:46.30 HniwiVm50.net
反共カルトの安部~菅政権によって、事実上着実に日本の主要上場企業は軒並み国有化され、
ステレオタイプなイメージで言うところの、”共産主義”国家になりつつあるなー( ´_ゝ`)

568:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:54:53.07 lod10GBd0.net
日本人は国際社会に対して、国力にふさわしい待遇を要求すべきだ
このままではアメリカに安く使われる一方だ
自分の待遇は自分で勝ち取れ
日本の底力をもっと世界に認識させるんだよ
「戦後レジーム脱却」こそが現状を打開する起死回生の一手になるはずだ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 18:58:57.86 7BAtU3Dy0.net
バブル崩壊しないようにちょいちょい調整入れろよ
馬鹿みたいに短期で上げてどうすんだ下手くそ

570:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 19:06:01.12 /cHPL1rz0.net
庶民の税金を上げて株買ってるんだから日本の経済が悪いままなのは当たり前。
世界中の投資家が呆れ返ってるが金になるから日本の株を保有する。
日本の株式取引のうち、8割が海外投資機関によるものなので日銀の株買いは海外に対するバラマキに他ならない。
このキチガイ犯罪者共はよく生きてられるな。

571:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 20:09:11.07 uMR9OCwi0.net
株の利益=セルフ企業献金だからな
もう既に日銀や政府は経団連に献金されすぎて言いなりの犬だよ

572:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 20:13:18.22 A5/tp5NW0.net
無から金を生む出してる日銀の財務が悪化した所で何だというのか

573:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 20:18:15.62 hMchSQdM0.net
果して期を逃したとみるべきか。ならばどうなることを想定してるのか。日銀の介入はそれ自体ナンピンしてるのと同じ市場心理を生み出すもの。外せないナンピンだ。

574:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 20:19:35.60 TlQhWdYO0.net
>>565
無理でしょ
アメリカの属国でもともと英国植民地だから
脱却しようとしたら死ぬか殺される

575:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 20:52:04.91 659M92/t0.net
>>565
成長率20年も30年も
世界最低なのに
悪くないって
バカなんじゃないの?
お陰で、20年と比べて
賃金下がったのって日本だけじゃん
よそはマイナスになってないのに
日本だけマイナスでおまけに1割も
下がってんじゃ
そういうトンチンカンな
分析って
経済音痴だからなの?

576:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 21:00:44.64 fCGEbmis0.net
これだけ上げても売れないのだから
日銀のETFは持ったままで売れないんだよ
少しでも売ろうとすれば市場は敏感に反応して暴落する
30兆円なんて規模のETFなんてどこも引き取れない
日銀のETF保有額がただただ意味もなく上積みされていくだけ

577:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 22:10:59.29 ybGxEz2K0.net
【ハゲタカ外国人大勝利】日銀、ETF購入枠拡大を検討★2
スレリンク(newsplus板)
>日銀が金融緩和で設けている上場投資信託(ETF)の購入枠を、
>現行の年間約6兆円から拡大する案を検討していることが10日、分かった。
>新型コロナウイルス感染症の広がりで株価が下落基調にあり、市場の安定を図る狙い。

年間6兆円以上のカネを、
金融経済に流して企業株価の維持・向上に使うのではなく、
実体経済に流して国民生活の維持・向上に使えばいいのに・・・

578:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 23:01:40.69 Lh2XH8pS0.net
>>89 出口戦略?目標達成後、株価が上がってたら適当に売ればいいよ。
パチンカス脳かよ www

579:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 23:06:32.91 rmruDiD60.net
>>147
タイムラグって知らんのか?
遅れてくる分、いったん始まれば止められん

580:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 23:11:35.31 tziV36Sd0.net
>>148
人口減る方が日本と地球のために良いに決まってる。
お前の老後は自分で心配しとけ。

581:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 23:15:53.04 tziV36Sd0.net
>>195
まぁ過去に築き上げられたカネの意味が浸透している間は
今のインチキが通用するが、実体を実感されはじめたらとめどもない。

582:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:10:30.22 YJ44ix8X0.net
>>576
そゆこと
竹中平蔵と安倍晋三が自分の懐と引き換えに日本経済を壊した

583:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:22:23.40 yWT6hTHz0.net
日銀に期待してるのはこれじゃない。

584:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:28:03.74 REcNSl0j0.net
>>576
30年前のアメリカだな
日本もアメリカと同じ道を辿るのか

585:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:29:30.28 CFdBU/R10.net
これで、企業は収益が悪くても株価を維持してもらえるから、
収益を増やそうとする危機感が減って、どんどんゾンビ企業化していく
社会主義が資本主義に敗北した要因をそのまま繰り返そうとするとか、呆れて笑いすら出ない

586:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:32:20.32 CFdBU/R10.net
>>564
馬鹿に何言っても意味ないよ
インフレにしろ!とか喚いておきながら携帯料金の値下げを求めてるんだから
頭がおかしいとしか表現のしようがない

587:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:33:16.55 NbQfGfUu0.net
こういう政策で日銀はパンクしないのかな
国営企業化するにしても
ここがコケたらバブルが弾けたどころの騒ぎじゃないね

588:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 00:38:09.27 5d/bb+wL0.net
とりあえずGPIFの運用が上手くいってて最近利確増やしてるのはいいことよ

589:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 07:34:54.50 t43rbuzs0.net
明仁さんと、素敵でお美しい美智子さまは、
天安門事件からほどなくして中国をご訪問。
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
美智子さま、御母堂ご出身地の上海にも行かれたのだっけ。

590:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 07:41:56.04 eZr8lLIE0.net
 


>>477 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

591:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 07:46:00.56 eZr8lLIE0.net
 


>>487 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

592:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 07:46:19.17 kycEjt9A0.net
意味のない額だな
現金化すれば株価下げるから今の市場価格で全株売れるわけじゃない

593:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 07:58:01.10 5OqtISoC0.net
30,000超えたら売っても問題ないでしょ

594:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:01:12.92 LiUN2DbN0.net
少なくとも今の株価水準で買うのはやめろよ。
というか今売り時だろ。

595:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:11:28.92 wgCyQUPC.net
>>587
Q.パンクはしないのか?
A.パンクはしない。資金は無尽蔵にあるから
Q.ここがコケたらバブルが弾けたどころの騒ぎじゃない?
一般感覚からすればその通りだが、コケても含み損が莫大になるだけ
官僚や政治家が責任とれば終わり
ただし、資金がいくらでもあるから更に買いましして含み損をへらす事は可能
しかしそれをやると日銀の株保有比率がどんどん高くなっていき
正常な市場とは言えない状況と化す
それを世界がどう見るかがポイント
最終的な損益は全て国民に返ってくるわけだから
その時に官僚や政治家が皆殺しか感謝されているかはわからない

596:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:13:09.87 d/adgAyY0.net
 


>>595 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

597:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:16:22.11 d/adgAyY0.net
 


>>587 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

598:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:21:40.39 pqwj7Ppv0.net
企業や政府に資金供給してやっても、
そっから先に金が大して出て行かないというドン詰まり

599:ニューノーマルの名無しさん
20/11/28 08:22:50.86 2NgEmEx60.net
マイナス金利にした時点で、もう取り返しがつかなくなってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch