【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も [ばーど★]at NEWSPLUS
【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も [ばーど★] - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/11/27 10:40:48.02 3udS0+oo9.net
保有ETF増 懸念も
 日本銀行が26日発表した2020年9月中間決算によると、9月末の総資産額は前年同期比21・1%増の690兆269億円で、過去最高を更新した。新型コロナウイルス感染拡大への対応で金融緩和を強化したためだ。ただ、上場投資信託(ETF)の購入増は市場機能をゆがめると懸念する声も出ている。
 総資産のうち、国債は10・5%増の529兆9563億円だった。企業の資金繰り支援策で金融機関への資金供給が増えたため、貸出金は2・2倍の104兆8956億円に上った。ETFは24・5%増の34兆1861億円だった。10月末時点では34兆7717億円に増えている。
 日銀は大規模な金融緩和策の一環で、東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価などの株価指数に連動したETFを購入している。感染拡大への懸念で株式市場が不安定化した3月には、ETFの購入枠を年6兆円から年12兆円へ拡大した。
 ETFを買うと相場を押し上げる効果があるため、市場で日銀の存在感は増している。9月末の保有額を時価ベースでみると40兆4733億円で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式の保有額約41兆円に迫る規模だ。
 日銀が間接保有で大株主になっている企業も多い。ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストの試算では9月末時点で日銀が10%以上の株式を保有する企業は70社だ。井出氏は「本来の株価を決める機能がゆがめられている可能性がある」と指摘する。
 ETFの買い入れについて、黒田東彦はるひこ総裁は「市場の不安定な動きを緩和する効果があった」と説明する。ただ、金融緩和から転換する際にETFを売却すれば株価の下押し要因となるため実際の売却は難しいとの見方が強い。株式相場が大きく下落して含み損が発生すれば引当金の計上が必要となり、日銀の財務の悪化につながるとの懸念もある。
2020/11/27 08:37  読売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:41:19.89 oyq2MLCu0.net
あらお金持ちねえ
ただの無謀なリスクテイカーでワロタ

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:41:57.07 pkpRmxC10.net
消費税減税すればいい

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:41:57.77 S1HEuj870.net
チョッパリ、話があるニダ

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:42:10.30 U7iz/YSN0.net
市場を歪める

もう手遅れだろw

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:42:14.57 YcaL8xkk0.net
竹中平蔵に騙されたな(´・ω・`)

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:42:16.35 zg9AHaj10.net
大株主来たな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:42:17.20 etX3V71+0.net
日銀はどこの投信を買ってるの?

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:42:58.75 1Qmjgw6M0.net
読売は日経新聞並みに経済が分かってない馬鹿

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:43:18.54 q9y27u6v0.net
バブルみたいなモノか

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:43:19.20 ftZCAJDo0.net
政治も経済もシナ化が進んでいる

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:44:03.28 UmLuqVKR0.net
前年同期比21・1%増!

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:44:26.77 sk/nDlqc0.net
今のうちに利確しとけ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:44:28.01 xbAhp4CO0.net
今はどこの国もやってることだからこれで正解だよ

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:45:24.96 oWPCqOJ40.net
そもそも、分かってるから逆らわずに買えばいいじゃん。
国策に逆らうなは鉄則なんだし。

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:45:32.12 HL3KkYdl0.net
> 市場の不安定な動きを緩和する効果があった
やってからの方が不安定じゃね?

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:45:42.34 YpzdFKxR0.net
もう足がプルプルしてるよ(´・ω・`)

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:45:52.42 59ECicIZ0.net
後先まったく考えてないもんな
黒田は死ぬまで総裁やる気か?

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:45:57.88 v6Ms7Evt0.net
日経平均がアベノミクスの成果だと言うアホ!
株主は8割が日銀という八百長賭博

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:46:20.82 8fWq8sYI0.net
>>1
    ∧__∧
   (^ν^* )   < 流通する発行済み株式数が、どんどん減るよ♪
   /

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:46:22.77 jRqrNLry0.net
景気は2年前から右肩下がり、株価は右肩上がりww

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:46:58.26 NTcdn+TH0.net
狂ってるな
しかも8000円とか低迷してるときに買い支えるのなら分かるが
20000円超の高値でアホみたいに買ってるもんだからバブルが弾けると国の中央銀行が大赤字
どうするのこれ?

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:47:09.73 RsqiWxeC0.net
幾ら買っても売れない株
額面だけの株

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:47:22.99 Pt3et9ug0.net
モダーンマネタリーセオリーwwwww

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:02.46 +AIV16UP0.net
全上場企業の国有化
社会主義国家キター

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:13.08 kw3VhDZq0.net
つまり、各国中央銀行を通じてロスチャイルド家に資産を没収されているわけです

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:20.90 SJJFa0vs0.net
>>10
バブルのころもそうだぞ 一部の奴らが大儲けして 羽振りのいい生活をしてただけ
金持ちに群がってた女たちが 扇子もって お立ち台で踊ってただけ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:28.52 pDkXmTND0.net
ほんま現代の錬金術やで~

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:40.22 etX3V71+0.net
それにしても日銀が買って相場は上昇してるのに、
株や投信に手を出さない奴って何なの
靴磨きの少年より損するパターン

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:41.42 Cdm3ZPP70.net
創価学会は非常に危険な団体です。
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。
関連情報
スレリンク(ms板:28番)
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
スレリンク(ms板:7番)-9
この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。
入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。
別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺
学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。
【注意!】
創価学会は公安警察の監視対象であり、調査されている団体です
監視調査の対象となったのは昭和20年代と古く、戦後、急進日蓮主義者の旧日本軍の軍人らが入信し
学会を足場にクーデターや武装闘争路線を検討し、その為に学会組織を軍隊型組織に改編した事実に加え
1971年には、言論弾圧事件と新宿替え玉事件で学会の先行きが不透明になった際、青年部最高幹部らがクーデター計画を練った事実もあります
現在も公安警察内部には創価学会担当の部署が存在し、係官も設置されており、近づく事は非常に危険です ab17

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:47.01 EENdl4wK0.net
セブンの弁当みたいなもんだろ
上げ底のハリボテ経済
インフレ起きないのが不思議

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:50.68 JVUurXF00.net
売る事ができないんだから市場でも何でも無いよね
税金を注ぎ込んでゾンビ企業を作ってるだけ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:48:57.91 OtLyxPzj0.net
 


何の問題も無い。
日銀に株の配当があったら、それが国庫すなわち日本政府
への納付になるぞ。日銀の国庫納付金だ。


 

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:49:29.18 hJJ0q7Qi0.net
出口戦略は国民がETFを保有するのが望ましいとか訳分からんこといってるからな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:49:37.75 UJoMfXDv0.net
貧民と失業者が増えてどこにあるから分からない金だけ増え続けてるという

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:49:53.91 72K7/GX00.net
市場の株を全部買い切っちゃったらどうなるの?

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:50:15.86 OtLyxPzj0.net
 


何の問題も無い。
日銀に株の配当があったら、それが国庫すなわち日本政府
への納付になるぞ。日銀の国庫納付金だ。
これに反対の言説は、全部が敵国経済テロリストだ。


 

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:50:25.67 rNeFMiQ+0.net
売れないってことはないんじゃないかな
いままさにバブル予兆的な相場だから、こういう局面では売ることで市場を冷まして安定を図ることもやるだろう

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:50:29.24 oWPCqOJ40.net
過剰流動性相場なんだから、
ある意味ではボーナスステージ。
go to キャンペーンばかりが取りざたされるが、
こっちの方がキャンペーン中。

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:50:29.30 CPYTHrPh0.net
もう十分歪んでるけどね。
これじゃ官製相場だよ。

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:50:31.55 JcQDMeHT0.net
>>36
北朝鮮化

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:51:03.22 FlVfN8Zx0.net
国民1人辺り500万の?何になんのw?

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:51:29.34 I+I1wAxI0.net
>>38
黒田が今それをやらずに狂ったように買いまくってるから困ってる

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:51:39.85 jxYjY49T0.net
こんな上場だけにつぎ込んでたら新興企業なんて勝ち目ないよな
影響はあるかないかなんてすでにこの新しい芽が出ない衰退国家が体現してるわ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:52:16.19 OtLyxPzj0.net
 


>>34 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
出口戦略など、必要ない!!!!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:52:38.17 3DGmxXtg0.net
黒田いい加減にしろ

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:53:36.04 UJoMfXDv0.net
全く還元しないどころか、政府の息がかかったその辺のボンクラまで嫌がらせに加担しただけだったな
だいぶ前に捕まえた集ストの若いガキは会社の命令で嫌がらせしとるというてたからな

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:03.65 5lCY6gcG0.net
へえ、日銀って金持ちだなあ

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:09.69 n5EA3vIU0.net
そりゃそうなる アホなことしてるの日銀だけだもん

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:23.35 I+I1wAxI0.net
黒田の目標は

全上場企業の国有化!
目指せ社会主義国家!

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:41.88 HvqRn0mx0.net
今最高値きてるからGPIFとか抜けてるんだろうな

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:43.55 w69Yg7sj0.net
>>49
元ジャニーズです!女の子食いまくってます!可愛い子いたらよろしく!




URLリンク(m.imgur.com)

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:44.21 Qf43fdUI0.net
これからの日本の主権者は黒田総統だからな。
どんなことも黒田総統一人がお決めになるのだ。
黒田総統、ばんざーい!

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:45.97 oWPCqOJ40.net
株価暴落局面でも自分は株やらないからって被害が及ばないと思ってる人いるけど、
GPIFがマイナス運用になると、結局は影響してくるんだけどね。

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:54:56.53 DYNhOoC40.net
>>34
どっちにしても将来に核爆弾ぐらいのインパクトがある売り圧力になるしな。

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:55:47.70 bYofm6FQ0.net
日銀とか年金機構が買い漁ってるやん
売り注文から入った奴って期限くる前に反対売買しないといけないけど売ってくれる奴いなかったらどうなるのよ?

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:55:47.75 OtLyxPzj0.net
 


>>46 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:55:52.33 1nZku3Mi0.net
こんな状態でも、日本はデフレではないという財務省御用学者が存在することにびっくり。
財務省は早く自分たちの失敗を認めろや。

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:56:10.16 mMLXmzgZ0.net
企業を国有化して何狙ってるの?
与党の都合の悪い企業なり経営者の更迭か?

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:56:32.79 QlO5LCME0.net
日本の会社全部買っちゃったようなもの
発言はしないけど

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:56:35.82 d3yEs2zM0.net
今日もばかみたいに買ってるぞ年金も7-9で利確してまた買ってるな

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:56:51.78 IoScGtec0.net
自分で種銭を生み出して見境なく買いまくるなんて勝ち目ねーよ(´・ω・`)

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:56:56.72 mMLXmzgZ0.net
>>60
今はな

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:57:04.96 VJHLrJUi0.net
アドバンテストやTDKなんかはもう役員を天下りじゃなく経営的に送り込めるだろうw

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:57:06.40 D4vsrc7a0.net
>>27
あの頃は土地持ってる中小や土建屋も儲かってたから、多少なり上向いてたよ
そもそも株なんて金持ちのお遊び、どうでもいい、というのがアホノミクスまでの常識だった

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:57:28.94 E6ceNXw10.net
>>1
何で株価が上がったのに売り抜けないの

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:57:32.07 qdm7Upxf0.net
>>49
FRBに喧嘩売ってる?

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:57:34.07 DYNhOoC40.net
>>51
GPIFは夏以降はリバランスでずっと売り方だぞ。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:00.00 TX3m7K9S0.net
今更もうどうでもいいだろう。
むしろ買い支えないと日本経済崩壊だわ。

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:00.78 rANBNSTV0.net
mmt論者のせいだな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:01.33 IbuuC8f80.net
有価証券いっぱい持ってる資産家は笑いが止まらないだろう

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:11.26 SL/XsOUd0.net
4,000億程度の投入で今の日経平均の高騰が生まれる訳ねーだろ。馬鹿なのか?

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:22.92 D4vsrc7a0.net
>>54
郵貯や預金保険まで突っ込んでるw

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:26.46 0yOIgbkq0.net
もう高値だから日銀年金は少しずつ処分したほうがいい。また日経が1マン5000以下になったら買いを入れればいいよ

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:26.93 9Q9ruxNU0.net
一方実需は、コロナの現金需要からドル資産売りで円買いときた。なんやらメチャクチャなままの一年間だった。

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:27.89 uJOGcKn70.net
アホ高の今の内に少しずつ手を引けよ
人のカネで相場張るロクデナシが

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:58:51.50 OtLyxPzj0.net
 


>>55 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:02.11 NDMBt36c0.net
どんどん資産をETF購入により、
株価を買いまくらせて無限大に釣り上げ
てほしい。てか、
何故か日銀の株価はパッとしないな

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:03.43 vFz4d2yA0.net
円刷りまくって米国ETF買って
配当金で国家運営しろよ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:10.31 0yOIgbkq0.net
>>75
有事の円買い

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:10.78 2GD0q7A60.net
自分で金刷ってその金で株価つり上げて儲かったいうとるんやろ?
ただのアホやん

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:38.39 6ISnRWLJ0.net
もう十分歪めてるだろw

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:43.52 JCl6FIeA0.net
従業員にあげればいいのに
一万人従業員いたら一人あたり690億円
そんな甘くない?

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:46.26 rANBNSTV0.net
こうやって止まらなくなるから
財務省は財政出動をしたくないんだよな
分かったか?三橋信者共よ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:51.36 qgHgzfo00.net
上級お得意様株専用

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 10:59:51.53 JWVHth100.net
>>72
黒田が買うと分かってるから他の投資家も買うんだろ
お前経済分かってるのか?

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:00:12.78 XJFUGgE+0.net
え?国民に配れば良かったんじゃねえの
何で株博打のギャンブル狂にくれてやるわけ??

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:00:25.96 Ys4YsK0a0.net
ちなみに資産買い支えてる金の出どころはお前らの金。
お前らが金融機関で運用してる金が殆ど金利がつかない状態で日銀に融資され、
更に日銀で膨大な資産で運用されている。
日銀が出口に入り、資産売却を始めない限り、お前らの資産はずっと異常低金利運用状態が続く。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:00:33.70 qdm7Upxf0.net
ETF買うだけで大株主とかアホなの?
行使されない議決権に何の意味もないわ。
出口戦略?
目標達成後、株価が上がってたら適当に売ればいいよ。売った際のインパクトも通常株式の何十分の一だよ。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:00:54.01 NJyGC/X90.net
>>1
買いバカの黒ちゃんだから
不安定な動き緩和なら不安定で無い時に売れば良いだけ
一方通行の宣言のせいで買いまくるしか無くなった

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:02.93 DYNhOoC40.net
>>74
ムリムリムリムリカタツムリw
そんなの直ぐにバレるしアナウンスもせなあかんし、日銀が売りに回ったとか市場が崩壊するわw
既に行くとこまで行くしかないんだよ。

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:15.73 rANBNSTV0.net
これ調整局面に入った瞬間にバブル崩壊
国債金利は上がり対外純資産は激減し
日本は破産する

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:24.42 TX3m7K9S0.net
日銀とかが株買い支えないで株価大暴落したら
外資に日本企業相当買収されるだろう。
それだもいいのか?

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:34.44 KuDfziOQ0.net
国債の金利より利回りが良いのなら問題ないのでは?

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:34.83 oSgjPXOd0.net
浮動株が無くなるから日銀はこれ以上
買えないはず。
株の取り引きがなければ証券取引所も
証券会社も潰れる。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:01:36.72 qgHgzfo00.net
>>87
ヨタやウニクロやケケの愉快な仲間達を守る貯め

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:07.64 NJyGC/X90.net
>>89
企業からしたら最高だろ
自社株買いしてるのと同じ
全く文句を言わないんだから

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:30.27 UHn8oc1I0.net
国民の金で株投資して儲けたのならその儲けは国民の物だろ
さっさと配当配れよ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:36.74 IYRhq0Fq0.net
私は投資はいいや よくわからないし貯金でいい
ってヤツ多いと思うけど円の価値もどんどん変わるから貯金してる時点で投資に
足つっこんでるからな

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:41.68 +zjviqNY0.net
株式や国債を集めて、日銀は何をしたいのかね
特に、株式を売ったら下がるから売れない
最終的には全株式を購入することになるのかしら

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:42.00 OtLyxPzj0.net
 


>>49 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:02:50.18 O86kHPXx0.net
くやしいのぅ くやしいのう 安い時に株買う金も無かった底辺諸君
こんな時間に5chしてる暇があるなら地道に働きなさい

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:03:26.83 TUSiONFt0.net
世界中の中央銀行潰してまでがグレートリセットだからな
債権だけおしつける諸外国と
資産をかかえる日本
とりかえしのつかないことになるぞ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:03:38.45 OWdRI9gU0.net
日銀「外人さん、俺が支えてる間にさっさと儲けて逃げろ」

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:03:52.23 659M92/t0.net
だから
日銀が買い取る国債無くなっちゃっただけでしょ
国債出してあげなよ
日本は借金大国とか馬鹿なこと
ばっかり
いってるから
経済音痴音痴大国なんだよ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:04:06.25 Z6m6L9l/0.net
もういいから金を刷れ
補助金としてばらまけ
2倍程度のインフレを目指せ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:04:25.06 QlO5LCME0.net
日銀は儲けをいくらでも出せる
一気に空売り仕掛けたら面白い

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:04:38.04 BJ9PxJDf0.net
実質、資産のある人への日銀からの給付金だろ
庶民はトリクルダウンを金融緩和以降ずっと待っているが滴り落ちて来ない

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:03.19 7zrWxCyS0.net
歪めるどころかもうそれがないと大暴落するので辞めることは不可能だよ

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:22.26 0yOIgbkq0.net
>>104
外人さん日銀砲で焼かれてるんだけど

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:23.75 d3yEs2zM0.net
おれは手持ちはもうほとんど利確した来月のMSQですべて終了だがおれが利確し終わると
なぜかそのあとあざ笑うかのようにさらに上(下)にいくんだよないつもそう

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:26.41 IYRhq0Fq0.net
こいつらアベノミクスから不安煽り続けて10年
株価はひたすら上がっていますw
押し目きたらまた株買いますw

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:29.13 OGYuItFz0.net
誰も日本株なんか買わない
俺もアメリカ株は持ってるけど日本株なんて買う気になれん

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:38.32 uMR9OCwi0.net
決して売れない資産が690兆って恥ずべきことだろ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:42.54 G12bmbDd0.net
>>71
お金をばらまくのが銀行の仕事だからな
仕組みを知ったら不快な上司同僚と働いて労働で稼ぐなんてバカらしくなる

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:46.03 5lCY6gcG0.net
日銀で株を買うとか、考えた人は賢いよなあ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:05:53.62 H7sIo/hs0.net
日銀バブルw
はじけたら一気に地獄やで

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:06:12.30 BZ+Jvl7S0.net
カネ持ちが資産形成することで市場が機能してるんだから
歪むどころか正常だろw

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:06:25.82 OtLyxPzj0.net
 


>>40 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:06:28.44 jJVXklUk0.net
いま日本政府は、いろいろ理由をつけて
派手に企業に金をばらまいている。
日本銀行や年金基金も
大企業の株式を買い占めて支えている。
そしてまた、
「アベノマスク」や、給付金の事務を委託した企業で
怪しい金の話が持ち上がっている。
こうした金が、大企業をうるおすと同時に、
中小や零細は、経営が悪化したり、潰れていく。
そしてそれを買い占めたり、市場を横取りできるだけの金が、大企業にはある。
これって、バブルのときと同じなんじゃないだろうか。
この連中にとっては、
感染が広がって、営業の自粛要請が出たり、
医療崩壊が起きて死亡者が大量に出ても、
何も困らないどころか、大儲けができるチャンスであり、
ありがたいことなのだ。
そう考えると、マスクをするなだとか、
ネット上で、安全デマを振りまいている連中の正体が見えてくる。
株式投資で大儲けしている連中だとか、大企業の人間だ。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:06:35.48 gUMSL0IE0.net
実体経済にヘリマネして欲しいっすねー

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:06:51.64 jJVXklUk0.net
みなさんの競争相手は、
あの中国、はたまたベトナムといった
共産国の貧困地区の労働者、受刑者たちです。
生活水準も物価もケタ違いであり、
はっきり言って、日本に暮らしていて、
同じことなんかできっこないんです。
だから、技能実習生も逃げ出しているんです。
「生産性」とかじゃないんですよ。
少なくともですよ、
彼らに追いつくためには、
彼らよりも貧しい暮らしをしなければならない。
だって、日本は、生活費が圧倒的に高いんですから。
こういう無理なことばかり、
マスコミ、カルト信者を総動員して喧伝させているのは、
要するに、自分たちの責任を、国民に転嫁したいんですよ。
だからね、
他の何よりも合理性を優先させて、
労働者だとか下請けに
リスクやコストを押し付けてきた結果、
こうなっちゃったんじゃないですか。
人が育たない、子供もいない、
これをもっとやれっていうんですか?
この「合理化」というのはですね、
国だとか社会の経済全体のことを考えていないんです。
特定の企業の経営再建の考えとしてはこれでいいんですが、
そんなことを、国を挙げてやっちゃだめなんですよ。

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:07:03.46 jJVXklUk0.net
うらでは少子化を推進しながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓

少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
dailynewsonline.jp/article/1067985/

1997年の死因第1位は中絶(現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶(厚生労働省)
abortion-note.com/abortion-data/

不況になってからこっち、
児童虐待だとか親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
この問題の根っことなっている原因についての話だ。
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
親世代も含めて、しつけができない。
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。
ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だよ。^^
財政難だから年寄りの社会保障費を減らそうだとか言ってるけれども、
これも結局、若者を犠牲にして、企業に貢ぎ続けてきたからなんだよ。

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:07:13.11 V2C/S0zM0.net
既に歪みまくりだろ
ここは中国か

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:07:14.18 jJVXklUk0.net
【図解】どうして物価は上がりにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
URLリンク(56285.blog.jp)
【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:07:24.91 DYNhOoC40.net
>>100
何がしたいってマネタリーベースを通じてストックの拡大を目指してるんだけど失敗しただけ。
そもそも民間が資金余剰状態でベースマネー増やしても資金需要が生まれる訳ないやろって。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:07:45.14 pZMhir/K0.net
実に愚かしい実に嘆かわしい実に惨たらしい
株式拒食症の末路行く末終焉まで
見届けてやるぜ

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:08:17.66 cx3o0a6f0.net
アメリカ見れば全然余裕
つーか減税しろ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:08:23.01 NJyGC/X90.net
>>108
もうトリクルダウンなんて信じてる奴いるのか
フェイクニュースだぞw

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:08:29.30 7zrWxCyS0.net
上場企業の2/3が赤字か減演vなのに関係なbュバク上げしちb痰チてるしもう�歪めるどころじb痰ネい

131:ニュ=[ノーマルの名末ウしさん
20/11/27 11:08:29.41 MV+CBDEf0.net
今更白々しい奴らや

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:08:38.13 4ChW5xkL0.net
失敗したら死刑なんかで済まされんぞw

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:08:54.85 oyq2MLCu0.net
>>126
民間の新規投資と借入が増えないと健全ではないわな

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:00.37 Z9Dv7jSV0.net
国民一人当たり500万円の資産だな

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:15.77 YyqtImNK0.net
人類の敵である中国の乗っ取りを法的に禁止にしろ。内乱罪に国家転覆行為だろうが。
中共の行為の放置は憲法にも明らかに違反してる。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:31.37 OtLyxPzj0.net
 


>>43 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:40.25 DYNhOoC40.net
>>113
アメ株も買う気せんけどな。
時価総額見たら分かるが、ここ数年でGDPから驚くべき乖離してるんだよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:44.26 +rdheBdE0.net
国民の資産価値を薄めて買ってるくせに、配当は日本経済に出回らないという最悪のカードがETFだからな
長らく封印されてたのにはそれなりの理由がある

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:46.06 MBB3uVk30.net
>>22
意地でも、維持する

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:46.08 Z0XGn1II0.net
アベノミクス、それは国家によって経済をコントロールすること。
つまり極左政策なのである。
なぜか自称保守のネトウヨは強烈に支持をする。

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:09:48.18 YDfnz3i30.net
日銀は一気に売ったりしないから暴落リスクはないよ、あるのはインフレリスク
法人税が20兆に対して、日銀への株式配当が2%とすると14兆もある
日本の会社がちゃんと配当出し続けられるなら実質的に日銀が徴税してるような世界になりそうw

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:04.64 0yOIgbkq0.net
>>130
日産とか大赤字なのに上げすぎでしょ
電気自動車に補助金出してもダメだと思うよ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:19.57 TUSiONFt0.net
今回の世界恐慌のひき金は日本
資産は海外に逃げてもぬけの殻になった日本は
中国に併合

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:30.98 HjYdCVnu0.net
タコが自分の足食べてるのと同じや

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:34.15 NJyGC/X90.net
>>128
アメリカはコロナで死んでも人口増加するからまだマシ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:58.65 GqX+Ho7z0.net
めちゃくちゃ儲かってるってことなんだから、
上がってるときに売っていけよ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:10:58.87 rflaJ1vc0.net
5ちゃんねるのアホ連中が言ってる事が正しいなら
円は暴落、1ドル180円以上の円安になってるよw
だがそうはならない、絶対的な価値ではなく相対的な価値
周りが勝手に価値を落としてくれるから相対的に
円の価値が上がる、だから円を擦りまくっても円安にならない
円という付加価値に支えられた日本国債の暴落も無い

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:11:01.32 cx3o0a6f0.net
>>123
いや単純に経済成長をさせないのが悪い
経済成長率が安定する状態まで、MMT理論じゃないけど国は投資続けないと、人口は減る

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:11:33.55 rDjli1Mj0.net
もうこの先企業は物が売れようが売れまいが鼻くそほじって屁こいてるだけで安泰だね

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:11:35.49 oyq2MLCu0.net
>>141
有効な投資分野にそれを再分配してるならかまわんけど豚積みしてるからね

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:11:39.10 Jss4qg+h0.net
>>10
国民一億総一蓮托生

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:11:46.94 Lh66xaOX0.net
金融緩和が続く限り日経は上がり続ける
全くバブルと同じ
今回はコロナで世界中が同じ事をしてる
バブルからスーパーバブルに向かっている

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:02.28 9JaNMpKG0.net
よーし、その690兆円を全部現金化してみようぜ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:02.63 rflaJ1vc0.net
>>143
アホ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:06.41 OtLyxPzj0.net
 


>>44 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:15.37 Nje9SLV60.net
日銀が現経営陣を信認してるんだから
仲間の利益をって政治がなるのも当然なんだよな

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:17.05 d3yEs2zM0.net
でも富裕層は最初のコロナ暴落で絶好の買い場とばかりに買いまくったらしいからな
それに比べりゃおれなんか頭と尻尾どころか身も大半はネコにくれてやったようなもんだ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:27.31 BZ+Jvl7S0.net
民間が貯めこんで市場に流さないから
代わりに日銀が働いてるんだぞ
カネの滞りを見てもうカネは溢れるほどあるとか言っちゃう歪んだ財相より
よっぽど仕事してるよw

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:40.94 DYNhOoC40.net
>>141
それは机上の空論。
人間は常に合理的な判断を下せる生き物じゃない。
そんな理屈が通るなら過去の暴落も大半が無かったよ。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:43.73 qgHgzfo00.net
>>137
恐怖指数も高いままだしな
マトモな奴は買わん

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:47.26 DTPE4UXN0.net
腐敗した社会を裁けるのはもはやコロナ神のみ
頑張れコロナ神

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:12:53.78 Jss4qg+h0.net
>>144
タコの足はいつ無くなるん?

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:22.26 UHfO9NQl0.net
URLリンク(ameblo.jp)
90年代の後半にやった金融ビックバンで
銀行や企業が持ってる持ち合い株を売却されて
それを外資が拾って日本の株の外資比率増えて
それで企業が日本全体に協力して自社も発展しようって考え方が減退して
目先の株価を上げるための政策を強要されるようになったわけで
歪んだのは21世紀に入ってからの状況の方だと思う
日銀が20年前に持ち合い解消で売った分を買い戻しば、ちっとはまともに戻ってくるんじゃないの?

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:23.15 0lN7XeJg0.net
よく分からんのだけど、これって何かしらのリスクにはならないの?
リスクがないならお好きにどうぞって感じなんだけど

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:26.58 2blcbhkS0.net
日銀は国債と引き換えに日本円を発行してるから
資産になるんやろか?

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:28.22 cx3o0a6f0.net
>>145
あっちは、経済成長しないと国が割れるから、何をぶっこもうが国の予算で経済上げるからなw
コロナバブルの株とかそんな感じw

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:51.97 QIW9bntN0.net
さすがにちょっと売ってもいいというか売った方が良いのでは
元々市場の急激な変動を抑えるっていう建前だったろ
今は急騰しすきだ

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:13:57.04 549PMCC30.net
>>1
はい、社会主義です。
まあ、そうでもしない限り誰も日本株は買わないでしょw

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:14:22.12 ZeFxR25p0.net
出口はサイレントでまとめて売らないとどうにもならないだろ
個人や機関は爆死だけど

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:14:23.22 9Q9ruxNU0.net
平成からのマネーロンダだね。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:14:35.37 GhcUUbUe0.net
マトモな奴が買わないから、安心して買えるんだよ。
理屈の真逆に存在するのが株式市場。

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:14:41.05 uMR9OCwi0.net
年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっているとか中国もびっくりな自演相場
日銀が売ったら大暴落必至、だから売れない、現金化できない虚構の資産なんだよ

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:15:13.13 uJOGcKn70.net
出口戦略なんて考えは、端からなかった
神経疑うよ、シャブでもキメてんのかな?

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:15:23.15 oyq2MLCu0.net
>>158
貸し剥がしの苦い経験があるからね
銀行が雨の日に傘を貸すビジネスになればいいだけ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:15:32.34 OtLyxPzj0.net
 


>>120 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:15:58.41 UHfO9NQl0.net
>>168
20世紀は社会主義っぽい状況でうまく行ってたわけで
21世紀のビッグバンからおかしくなりました

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:15:59.47 lHhzrHn90.net
いいじゃねえか、株やってねえ奴だって年金で世話になるんだし、これやんなきゃ年金なんて崩壊するからな。
年金払ってねえやつはどうでもいいけどw

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:16:08.85 K6+wq/Z60.net
投資信託じゃなくて直接株買ってたら配当でウハウハなんじゃねーの

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:16:38.15 9Q9ruxNU0.net
>>163
最悪な連中だね。自公の実体にきつ゛くべき。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:17:02.23 Jss4qg+h0.net
>>169
売りは情報公開しないようにしないと売れないな

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:17:09.07 rjkcTRV00.net
ワクチン出回るまで利確しない方がええのけ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:17:44.20 DYNhOoC40.net
>>158
その状況を見て、更に金を流し込む意味は?って話だな。
本来は需要の拡大によって資金需要を生み出さなきゃならんのに。
まあそれは日銀の仕事じゃないけど。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:08.49 PxCLTQWk0.net
>>1
問題ないインフレに導いてGDPを1京円にすればいい

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:38.95 OtLyxPzj0.net
 


>>169 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:44.01 2wz68Tdl0.net
アベのせいでメッチャクチャだなこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:49.89 V5Bbm+Ei0.net
共産国家を目指そう!

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:51.44 TUSiONFt0.net
本来なら第二次サブプライムが爆発するはずだったんだが
それ回避にコロナ騒動というもんを被せてきたわけだ
バブル弾けるときはコロナ騒動の主犯が敗戦国

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:18:55.03 taLo9TKX0.net
上場廃止が加速する。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:19:45.39 eslfDlO20.net
ちゃんと税金払ってんの?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:19:55.66 VsMw2cKB0.net
IMFの日本経済崩壊予測が常に外れ続けてるな

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:20:20.65 TUSiONFt0.net
>>185
すべて安倍さんが背負ってくれるんやで
数年後この意味がわかる

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:20:22.86 uXArldlk0.net
日銀が際限なく買って株数減るなら企業はどんどん株式分割して株数増やせばいいだろ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:20:40.20 OtLyxPzj0.net
 


>>185 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:20:45.19 Wy8q2M8E0.net
突然死で経営破綻する企業が続出すると、日銀のETFはどうなるの?

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:20:45.40 taLo9TKX0.net
基本的に、日銀がカネを刷るのは、
賃金という資金需要に応えるためであって、
株を買うのにカネを刷るなど、
キチガイの沙汰でしかない。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:21:32.89 N9xWeldY0.net
>>172
そもそも何で現金化しないといけないんだ?
リスクとしては口出ししない株主が増えるから企業統治にゆるみが出るくらいだろ
口うるさい株主は物言う株主って批判する癖に

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:21:38.19 Hu0aO/zH0.net
民主の時は外科手術の失敗って感じだったが、安倍、菅は内科で間違った薬を処方させもう元には戻れない程すっかり患者の体質を悪化させてきた無資格医ってとこだろ。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:21:41.49 DanXCBSu0.net
日本の大企業全部の株買い占めるまでは買えるのだな?逆にその後はもう買えないよな?

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:22:49.01 MIFdkaXt0.net
690兆とか金持ちすぎるわ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:23:01.21 yWItsvIM0.net
>>172
いや売ってるけど

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:23:36.63 MFyFpTPl0.net
日銀の買ってるぶんは議決権ないので買いまくっても問題ありませんとかいうマジック
こんなんもうチートやん

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:23:55.53 N9xWeldY0.net
まあ、すべてはお前らが選挙行かないのが原因

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:09.15 d3yEs2zM0.net
ちなみに独自で考えた日経インチキ指数wも過去最高値更新中

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:09.27 DYNhOoC40.net
>>196
一番に価格変動リスクが有るやろ。
>>198
大増資時代に突入するかも、全部日銀がお買い上げw

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:12.93 PUMjEz6X0.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください
感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ
日本のコロナ対応について
日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、
先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。
これは政府(立憲民主党と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。
しかし現在、日本で第三波が発生しました。
感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。
大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。
自分ために、家族のために、日本のためにrth

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:42.22 TUSiONFt0.net
29年前と同じ過ちすんなよ
いま株式から手ひいて金かって勝ち組確立だ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:44.24 sKUCV6iE0.net
690兆あるのに国民はまったく豊にならない…

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:24:46.02 0bUz8ec80.net
>>197
自民党のは治療じゃないよ。
モルヒネ大量投与で癌終末期医療じゃないの?
日本という国家の

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:25:49.80 taLo9TKX0.net
根本的な経済学の基礎が教育されていない。
デタラメばかりやっている。
誰も何が正しいかに指摘できないのだ。

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:25:58.67 DanXCBSu0.net
仮に大企業全部潰れたら、普通の株と同じく泡になるのかな

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:26:24.93 N9xWeldY0.net
>>198
市場に出回ってる株は企業が発行した株の3割ぐらいしかないから
天井はそんなに高くない
やがて流動性が低下していって新興市場みたいに乱高下するようになる

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:26:32.39 onGaVjSz0.net
もう歪んでる定期

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:26:52.36 CGOG3yjj0.net
>>198
それやったら全部国営企業になって株価という概念が消滅する。

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:27:21.09 et+WLtDZ0.net
YOUTUBEだの仮想通貨だの実態と経済が剥離して超インフレ
ネット広告ビジネスバブルもはじけるでしょ 

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:27:27.88 XwS81FT70.net
これがあるから経団連の傀儡政府なんだわ
トヨタ様のために世界的潮流のEVブームに抗ったりNTTが必ず儲かるスキーム作って再エネ一兆円投資させたりしてるし

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:27:37.18 W+0Tktow0.net
上場企業全部買う

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:28:14.42 DanXCBSu0.net
>>213
じゃあどこまでで買うの止めればいいのかな?半分まで?

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:28:34.75 taLo9TKX0.net
先ず内部留保を止めさせないと、
上場廃止が続出して、
株式市場が崩壊する。
早く法人税を増税しないと、
資本主義が崩壊するぞ。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:28:38.40 5bXlTdBS0.net
今のうちに毎日3000億円くらい売って市場がどう判断するか
試してみればいいのにと思う今日この頃。

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:15.53 2Ee/OIZB0.net
>>207
お前らも乗っからないからだろ

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:21.91 RpZ4jIPs0.net
>>1
国民一人当たりの資産は575万円やなw
と言うことはいつもマスゴミが言っている国民一人当たりの負債が
だいぶん減るね

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:28.33 N9xWeldY0.net
>>204
日銀が赤字になったとしても誰も困らん、タダの飾り
返済するべき借金とかないし
スイス中銀も一時期債務超過になったけど、何も起こらなかった

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:49.26 s1FSyG3N0.net
日銀関係者がインサイダーで不正に儲けていないか取り調べるべき

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:52.58 BA9ZMM4f0.net
泥舟で金刷りまくりでワロタw
こりゃ来年日本沈むなw

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:29:58.31 BZ+Jvl7S0.net
買ってるって言ってもせいぜい15%ぐらいが上限で
外資の方が投資してるだろw
海外の株価に左右される外資の都合で日本企業が無駄なダメージ食らう事が
正しい市場機能だとでもいいたいのかw

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:06.48 bjrw996B0.net
日本は共産主義国家だぞ
何を今さら市場機能などと

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:14.28 DanXCBSu0.net
>>211
じゃあ全上場企業の3割まで買ったらもう日銀砲使えなくなるのだね?

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:24.46 K1WEs5cr0.net
カネ刷って給付金第二弾早く 公務員と富裕層は抜きね

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:28.46 L/pNxOYS0.net
GPIFの利益確定売りにリンクした日銀買い入れ
絶対裏でゴソゴソしてるだろうがよ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:30.56 WbgdL6hr0.net
これだけやってもインフレにならんのだからこれを原資に消費減税しろよ

231:高篠念仏衆さん
20/11/27 11:30:33.18 TxAzxpyT0.net
>>4
URLリンク(m.jp.investing.com)
おかしいなあ…
青ざめてそうw😨

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:36.81 q/C0y7iu0.net
『株式相場が下がれば、』
全世界で何かしらの懸念材料になるわなw
直ぐに不安を煽ろうとするから信用されない
ちゃんと数字でリスクを出せよ これだからポンコツ文系の新聞記者は駄目なんだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:30:39.12 QlkxcJDu0.net
何を今更
こういう形に持っていったの中曽根だからな
国民の貯金の半分が形を変えて日銀の資産になっとる

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:31:18.06 08lPSq760.net
>>67
FRBは株買ってない

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:31:22.27 x0wRyUCS0.net
で、持っている資産を買うのは誰?

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:31:54.11 ZdFUbHc50.net
ゆがめるも何も年金内でのトレードが認可されてるだけだろ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:32:02.03 taLo9TKX0.net
このまま、日銀がカネを刷り続けると、
内部留保が増加し続けて、
企業はそのカネで上場廃止を行う。
株式市場が崩壊してしまうのだよ。
早く法人税を増税せよ。
資本主義を守る為にだ。

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:32:21.17 BZ+Jvl7S0.net
日本は敗戦国だから経済も無防備であるべきとか思ってるんだろうなあ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:33:12.93 lod10GBd0.net
>>215
ev なんてエコでもないつまらんものよりトヨタの構想の方がワクワクするだろ?

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:33:52.19 b2u78DfP0.net
投資はギャンブルじゃない
それに投資しないのに世界的な企業が生まれるわけないだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:34:02.50 Yn0fLPHg0.net
お金がなくなったらすればいいからby日銀

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:34:22.65 s1FSyG3N0.net
政府日銀関係者は当然金融取引は禁止なんだろうな
親族も含めて取引していたらインサイダーで逮捕するべき

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:34:25.45 6BQWMcpR0.net
明らかに狂ってるな
あくまでも急激な暴落による混乱を避けるための一時的な介入程度にとどめるべきでそれもできる限り早く手放すべきだろ
今みたいに元に戻るどころか異常な緩和バブルの時に少しでも売れよ
そのうち辞任するから丸投げする気なのか知らないが後のこと何も考えてなさすぎ

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:34:32.57 P64Q1VoD0.net
ちょっとずつ売ればいいだけじゃん?

245:高篠念仏衆さん
20/11/27 11:34:47.49 TxAzxpyT0.net
>>226
URLリンク(upload.wikimedia.org)
共産国家が何に対して怒っていたのか?
日本人は何をすればいいのか?(📈ロングすればいい)

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:35:23.29 GhcUUbUe0.net
>>237
上場廃止で良いんじゃね?
そもそも内部情報知ってたら取引禁止ってアタオカ市場でしょ。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:35:32.91 Bf9fvEnB0.net
>>66
1%売り出しただけで株価8000円になる

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:00.35 taLo9TKX0.net
日銀が買った株は、
国民のカネで買い取るしかない。
日銀の690兆の株式資産は、
690兆の余剰賃金を発生させ、
買い取らせなければいけない
と言うことでしかないのだよ。

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:03.27 DYNhOoC40.net
>>222
よく言うよね、過去○○だったから大丈夫って。
俺はそう奴を仕事でも一切信用しないようにしてるよ。

250:高篠念仏衆さん
20/11/27 11:36:06.20 TxAzxpyT0.net
>>231
フェイントかけてるw

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:12.11 vombnXeI0.net
凄まじい売り圧力になってる

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:25.34 N9xWeldY0.net
>>227
流動性が低下すると日銀の買い自体がかなりのインパクトになるから
暴騰するようになる
だから買う量は自然に減らさざるをえなくなるよ
たぶん、黙ってフェードアウトして
何かの原因で暴落した時に日銀がたまに顔をだす感じになる

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:25.60 em6Ary6b0.net
国営企業はないが筆頭株主だったりして社会主義に近い形になってるな
フランス真似するか

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:43.21 lHmDOwxf0.net
>>1
>市場機能
具体的にどんな機能の事を言ってるのだろうね?

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:36:49.50 TOPCnCSW0.net
ちゃんと利確売りしてるの? 

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:37:17.82 J9vt6RxB0.net
ウルフオブニホンバシストリートとして映画化しろ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:37:27.96 JhB+vUw00.net
これだけETF買っていたら信託報酬って莫大な金額になるけど勿体なくね?

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:37:34.52 t7h367M70.net
ETFが市場に介入した時点で既にゆがめてる
その歪が690兆円

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:38:53.57 ArQG6lzM0.net
社会主義国家だな

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:38:57.02 J9vt6RxB0.net
個人的には株買ってるよりJ-REIT買ってる方が問題だと思うが
なんで日銀さまが不動産価格市場に介入してんの?意味不明

261:高篠念仏衆さん
20/11/27 11:39:12.89 TxAzxpyT0.net
🇷🇺👨「🇯🇵日本は👑ツァーリから奪った金塊返せ!」
🇯🇵👨「🇬🇧イギリスは🇯🇵日本から奪った徳川埋蔵金返せ!」

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:39:23.66 taLo9TKX0.net
日本国民は教育に失敗した。
日銀総裁ですら、
金融を理解できないのだ。
そこが資本主義が崩壊する根本の原因になる。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:39:43.12 erWziu9q0.net
日銀保有の529兆円分の国債を永久債に交換できる法律を作ればよい
1日で国の借金(←政府の借金)は半分になり財政は健全化する
1日でできるがマスゴミが騒ぐので、金利0.1%以下の間だけ永久債と
交換すると事前に言って、毎日1兆円ずつ交換すれば無事に完了できる

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:40:02.16 vombnXeI0.net
>>260
東京オリンピック延期の損失補填

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:41:17.07 sKUCV6iE0.net
俺はここらで手を引くぜ
ババーイ

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:41:24.41 Vi8kYBnG0.net
主要国は買い支えているだろ?
不景気の異常な株高はそれが理由
あとは潤沢な資金を持つ中共系やその他投資銀行や投機筋の影響を
受けるのを防ぐ為じゃないかな

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:41:34.80 iPoFWMxQ0.net
今は不自然に株価上がってんだから売ればいいよ
それか国民に均等に配れ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:41:47.97 n6r6sjJa0.net
株高円高だからね
まー、実態経済が落ち込んでて解離がひどすぎ

269:高篠念仏衆さん
20/11/27 11:41:48.65 TxAzxpyT0.net
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
⚔何故斬られたの?

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:42:22.90 n6r6sjJa0.net
>>265
それが賢い
尻尾と頭はくれてやれ

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:43:15.61 3qOsyx340.net
>>22
別にどうもしない。
大赤字で構わない。

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:43:31.64 N9xWeldY0.net
>>249
だから日銀が債務超過になったとして何が起こるんだ?
通貨の暴落か?
世界一外貨を持ってる日本の通貨が暴落するのか?
落ちぶれたとはいえ、まだまだ色々なサービスや物を作り出せる日本の通貨が暴落したら
日本の競争力はかなり強くなるんだけど
そもそも、いくらでもお金を刷って株を買えるのになんで暴落したまま放置するんだ
一般の常識とは別の理屈があるんだよ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:43:35.24 +DrZXEo00.net
ETF買ってもいいんだけど偏らせるのやめえや
優良銘柄でもETFに組み込まれないと上がらないのは、おかしいわ
ちゃんと平等に買ってやれよ

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:43:43.47 hj2+ZRsA0.net
大儲けだな

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:43:47.60 Q4toS9rW0.net
歪めまくり不正のオンパレード
八百長取引 日本株は投資価値なし

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:44:15.26 K1xH3YJn0.net
バブルだよな
誰も分からないモノをやってんだよね
そして、ここまで無闇にやってるのも日本だけ
ある意味先を行ってるね、先進国だ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:45:28.10 XLSJ8zMK0.net
>>22
株価が8万円まで上がればいいだけ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:45:35.03 taLo9TKX0.net
日銀のカネは、根本的に、
賃金という資金需要に応えるために刷られなければいけないのであって、
株を直接買い取るカネを資金需要だなど、
資本主義の理解の不足から起こるものでしか無い。

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:46:01.93 7qsw3gQH0.net
>>22
弾けない、なぜなら全部買うから

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:47:02.82 7qsw3gQH0.net
>>1
実質、全ての会社が国有化で社会主義国の完成だね。

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:47:22.35 Vi8kYBnG0.net
世界中が赤字で困っているなら一斉にチャラにすればいい
だが日本は大反対
日本は世界一金持ち政府で優越感に浸っていたが
それが無くなると困るだろ?

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:47:48.12 HkTC2err0.net
このまま一気に国債全部買ってしまえ

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:50:39.66 NG3tGJmU0.net
>>267
逆だよ。今までが不自然に抑えられてたの。
もっともっと買わなきゃw

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:51:11.51 Vi8kYBnG0.net
みんなチャラで一斉に再スタート
これならみんな納得さ笑

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:51:40.02 25TyXDeg0.net
日銀による日本のっとりハジマタwwwwwwwwwwww

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:52:14.16 /JPP8QzZ0.net
どこか国買おうぜ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:52:38.34 taLo9TKX0.net
株を40兆で買い取らせなければいけないとしたら、
40兆分の余剰賃金が生まれる様に、
最低賃金を改定して、
その資金需要を満たす様に日銀がカネを刷るでしかない。

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:53:03.38 0hEjuWY40.net
当分低金利やろ
変動でも良いかも

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:53:17.45 Q4toS9rW0.net
日経平均が高くても買うんだろ
つまり近い未来に貨幣価値がぐんぐん下がるわけだ 
庶民の資産が減るわけでなにも良い事がない
さらにそこまできたら今まで買い入れたETFを燃やすのかもしれんが
それは日銀の負債になり 回りまわって国民の負担になるわけだろ
前門の狼 後門の虎だな 

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:53:57.28 ycu3ruJ80.net
これ、ゾンビ企業増やして企業の
代謝がまったくなされないって
ことやろ・・・

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:53:59.37 25TyXDeg0.net
もう利確しちゃおうぜ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:54:40.33 NG3tGJmU0.net
>総資産690兆円 9月中間決算 過去最高
過去最高になるの当たり前だろ?モノポリーとかやったことないのかな?
参加者が増えてゲームが進んだらゲーム内通貨を追加していかないとゲーム続けられないだろ。
経済誌記者って馬鹿しかおらんの?w

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:55:09.76 MBB3uVk30.net
>>280
ユニクロ社員は公務員に。みんなで国民服を作るんだ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:55:46.37 etX3V71+0.net
>>265
おうまた明日な!
金が安いぞ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:56:15.91 cjhr7fSH0.net
黒田はなんら責任を取ることなく死ぬんだろうな

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:57:05.94 N9xWeldY0.net
>>289
政府の目標は最初からインフレ率2%を掲げてるぞ
日銀の行動はその目標に沿った政策で
それぐらいの貨幣の目減りが一番、経済にとっていいんだよ

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:57:35.44 +iDMWzCy0.net
日銀が売ると言ったその日が、Xデーになる

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:57:46.29 NG3tGJmU0.net
>>291
いや、その利益ってなんだよw
日銀は実質上、円を無限に持ってるので儲ける必要ないんだよ。
ETF買いオペは通貨供給であって、相場張ってるわけじゃないんだからw

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:57:48.33 pJSdth9q0.net
複式簿記を知らんのか?

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:58:03.63 u/jnL8XZ0.net
株売却して国債買い取ってまた給付金配ってよ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:58:28.56 taLo9TKX0.net
80兆余計に刷って、70兆が内部留保になる。
国の予算は100兆円で、税収は60兆だ。
根本的に50兆程度で、十分財政収支は
改善できる事を示している。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:58:46.19 lod10GBd0.net
アメリカのバブル的株価維持するために必死なんだよなこれ
全部アメリカのための政策だ

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:58:58.12 TWONUkwG0.net
ソニーをもっと買ってくれ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:59:10.19 DYNhOoC40.net
>>272
スイスがなぜ瞬間的とは言え債務超過の可能性に陥ったのか理解してるか?
理解して大丈夫て言ってるなら脳みそにカニ味噌が詰まってるレベルだぞ。
それと通貨暴落が起きれば輸出産業云々とかもうねw
その時は金利の高騰から国債価格の暴落も同時だろ。
ETFとか話にならん程の損失を抱える事に成るし、それらの処理は全て税金で行われるんだよ。
勿論インフレ税でね。

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 11:59:38.09 HkTC2err0.net
>>298
利益は国庫に入るからな
刷ったからって国で好きに使えるものではない

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:21.77 PnJ0+lTt0.net
この10年、株やってりゃいくらでも稼げたのに「消費税ガー」やってる底辺って…

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:22.00 NrEf/nwj0.net
国が大株主になる路線は正しい。
シンギュラリティまでの過渡期にAI vs 海外の安い賃金の
争いが起こる。
企業が海外に逃げないように国が掌握してないとあかん。

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:22.39 bM6R3C4B0.net
市場が暴落して日銀が債務超過になったらどうなるん?

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:51.28 Vdqngxnj0.net
もう売れないだろ 日銀が売り始めたらすべてが終わる

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:55.44 u/jnL8XZ0.net
投資で儲けてる連中のことなんか気にしなくていいからな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:00:58.62 MBB3uVk30.net
>>257
確かに。これだけの資金力があればETF構成銘柄を同じ割合で直接買えるものな。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:01:39.59 HkTC2err0.net
>>304
世界一の債権持ってる日本が債務超過になる訳ないだろ
国債が~って言っても7割は日銀の金庫の中なんだし

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:02:21.63 etX3V71+0.net
>>310
こういう底辺ってどうにかならないのかな
生活保護で将来暮らしていくつもりならしょうがないけど

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:03:22.62 mGXN1q0c0.net
年金はまだ運用比率に基づいて売れる機会はあるだけマシだけど
日銀は買い一辺倒でいつまでETF買い続けるんだよ
ユニクロとかの浮動株無くなっちゃうぞ

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:03:27.99 lod10GBd0.net
>>307
逆だってのに
今の日本株はほとんどアメリカのディープステートに牛耳られてるんだよ
日本の一般国民は毎年毎年配当を通じてゴッソリ搾取されてる
これが小泉竹中が作り上げたグローバルな日本ってやつだ
これはそのディープステートに奉仕するための政策だ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:03:39.39 wOP/1R/+0.net
ユニクロだけは全部売るか国有化しろ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:04:13.81 u/jnL8XZ0.net
>>313
お前らも日銀より先回りして儲ける気だろW

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:04:42.24 K1xH3YJn0.net
売れないから、日銀が認めるところに貸し付けるんだろ
それが運用する
そりゃ買えるんなら買うよね?絶対儲かるんだから

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:05:07.83 Lfy1KZs20.net
>>65
株が金持ちの遊びだったのは2000年頃手前くらいまで。
手数料が自由化されてネット証券が出てきて個人投資家が増えた。

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:05:09.71 Sk8iwp440.net
>>279
      ブ ー ッ !!  ( ゚з゚) ・ ´ ; ゙ : ; ´ 、

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:06:07.22 0hEjuWY40.net
>>313
支那人なら投資しないとな
支那人の投資文化はスゴイからね

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:06:10.30 taLo9TKX0.net
企業の内部留保が増えても、
自社株を買い取って株式市場を
崩壊させるぐらいしか出来ない。
トヨタが内部留保で、道路や橋を作りますにはならないのだよ。
企業は根本的に整備されたインフラの上に、
利益が成り立っているのであって、
儲けている企業が、そのインフラ整備の恩恵を一番受けている。
法人税をキチンと支払わせる事で、
企業が安定的に儲けられるインフラを整備する。
そういうサイクルを作るのが国の仕事だ。

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:06:12.16 3/l7Qyyq0.net
日銀を大株主として企業を国有化しないと中国に対抗できないのでは

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:06:28.00 Lfy1KZs20.net
>>34
20年後は年金がETFの現物支給になったりしてなw

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:06:30.67 s8EGbAjf0.net
ETFのインサイダー取引は合法で逮捕されないって聞いたけど日銀さんどうなんですか

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:07:12.39 tyyXE/HW0.net
借金1100兆円という名の、
国民が政府に貸してるカネ
あれからさらに増えたかもしれんが
それを差し引いても
既に半分以上は日銀が純資産で持ってんね
ちゃんと調べてないけど、一般企業じゃあるまいし、
固定じゃなくて流動資産(株券含む)やろ?日銀だしさ

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:07:12.80 K8d2XdFw0.net
日銀が出口探り出したら一斉に皆売り出して即株価暴落からの債務超過だろ
どうすんだよこれ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:07:25.79 PCtm+73L0.net
もうとんでもなく歪めてるよ笑

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:07:59.81 lod10GBd0.net
>>319
新しく参入したような層はほとんど損失出してるんだよな
金融ってのは金を融通するとかいて金融
つまり金の余ってる人間がやることであってサラリーマンがやることじゃない
サラリーマンはみんなディープステートに騙されてる

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:08:00.78 N9xWeldY0.net
>>304
知ってるよ、スイス中銀が持ってたユーロが暴落したんだろ
原因はスイスフランの暴騰だから、結局意味不明なことになっただけ
だからお金がいくらでも刷れるのに何で国債も株も暴落をスルーするんだ
インフレが起こるなら何で今までインフレが起こってないんだ?
しかも、インフレ率が目標に達したらやめるって宣言してるのに

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:09:10.48 ACHA2W8L0.net
GDP比で言うと米株の方がバブル

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:09:11.92 JdB00r4P0.net
株と仮想通貨だけ景気よくて後死んでるもんな

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:10:01.67 AvLtWCoE0.net
>>1
MMTを体現してますね

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:10:52.97 u/jnL8XZ0.net
働いたら負けに負けくらわせたい

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:11:03.23 taLo9TKX0.net
出口政策とは、
国民が株を買えるほどの
余剰賃金増加でしかない。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:11:09.33 N9xWeldY0.net
>>315
日本の経常収支を見てから言わないと恥かくぞ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:11:32.18 Aw6dGLi+0.net
すでに出口戦略が困難になってるレベルだし、ここから買うのは間抜け
ワクチン見えた今は現物持ってたら売り
ただし、空売りは乱高下で死ぬからやめておけ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:11:51.37 25TyXDeg0.net
でこれなんか問題案の?
さっぱりわからんのだが

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:11:55.81 V4ImrSof0.net
国民1人あたりで割って山分けしよーぜ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:12:04.28 iPoFWMxQ0.net
ほっといたらMRJみたく引き際見失う案件多発するわ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:13:50.98 2blcbhkS0.net
たったそれだけしか、円通貨を供給してないのか。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:13:51.38 MBB3uVk30.net
>>327
だから出口はない、という結論。実際、本気になれば永遠に買ったままという手が。
あとは企業に買い取らせる。
ETFをなんとかして直接買いにきりかえて企業を支配しにいく。国有化が嫌なら、企業に買い取れと脅して株を買い取らせる。もしくは、企業に役員おくりこをで企業に株を買い取らせる。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:13:56.50 0XWddQza0.net
市場機能を歪める
そう考えながらWインバを仕込んで大火傷をした2020年の春

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:13:59.43 hziH62Sy0.net
アベの八年で完全にタガが外れたね
どうするんかね
ここまで硬直化してしまったら、新しい投資なんてできない
借金抱え込んで沈むしか無い

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:14:19.58 taLo9TKX0.net
内部留保は、実際に、
IBM訴訟によって、
海外企業の損失で
溶かすルートが出来上がってしまっている。
早く対策を打たなければいけない。

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:14:53.90 VAuXL6Ib0.net
政府だけ太って国民はやせ細っていく

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:15:05.91 N9xWeldY0.net
>>338
何も問題ない
株を買えない奴が悔しいからイチャモンつけてるだけ 

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:15:06.07 HkTC2err0.net
国債が1200あっても
諸外国では国債発行額に入れない建設国債も入れてる日本
その上発行国債の6割が日銀の金庫に入ってて
アメリカの国債200兆を筆頭に世界一の債権保有国
実質大黒字国なのに
消費税上げたい財務省に騙されて
1人当たりの借金が~って騒いでるアホ多いね

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:15:19.84 lod10GBd0.net
>>336
日本が輸出で利益を上げてもそれは日本国内に還流しない仕組みになってる
それはアメリカ国債に回ったりアメリカで再投資されたりしている
つまり日本の一般国民はアメリカのために製品を格安で供給し続けている

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:15:26.93 taLo9TKX0.net
>>342
それは間違い、完全なミスリードだな。
国民が株を買えるほどの余剰賃金増加が正しい出口戦略だ。

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:16:47.12 OSIkkO1/0.net
まさか含み益の話じゃないよね?

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:16:50.55 PYeyHfzN0.net
日銀が大量に株を保有する会社が潰れたらどうすんの?マジで

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:17:31.00 Nje9SLV60.net
潰れるとか心配ないだろ
日銀グループで仲間に支援する政治になるわ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:17:45.99 OUiF3Hs60.net
16000円を絶対割らないようにしてる。
もう社会主義やん。中国笑えん。

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:17:48.51 ACHA2W8L0.net
最近GPIFはガン売りしてる
まあ売れるときに売るのはいいことだが

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:17:51.03 LZmMX9ZX0.net
まあこの政策が本当にマズイなら野党がとっくに騒いでるからな
みんなダンマリな時点で日銀の株価つり上げは正しいということ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:18:08.82 MvwKSzqX0.net
何故縁もゆかりもない企業の株なんかリスクを背負って買わなきゃなんねーんだよという話だわな
そんなに株で儲かっているのなら、消費税を廃止して年金給付開始年齢を60歳に戻せばいい
天地が変動してもやらないだろうけどな
不思議だねぇ儲かっているんでしょ?

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:18:31.85 HkTC2err0.net
>>352
ETFってそんなのを織り込んでの投資じゃん

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:18:40.17 taLo9TKX0.net
国債っていうのは、
そもそも、日米構造協議における、
円高補正の為の
金融商品としての640兆の国債発行の
約束の為に発生させたモノでしかない。

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:19:07.96 lod10GBd0.net
>>356
野党に何を期待している?
野党もアメリカディープステートの影響下なんだよ
野党も広い意味で権力側なんだから

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:19:24.90 HkTC2err0.net
もう利益だけで200兆超えてるだろな

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:20:04.79 JTlVfSm20.net
国債もっと刷れよ

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:20:47.11 OYtzgIuX0.net
国債が負債なのだとしたら
日銀の資産は富なのか?
答えろ拝金主義者
金はただの数字だ
本質はそこじゃない

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:20:47.49 y0JYzM7n0.net
本来国民に流す金なんだよ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:21:17.25 a1NArggx0.net
日銀とGPIFで、約80兆分のETF保有してるってこと?
東証の銘柄の総額が400兆とかじゃなかった?

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:21:35.50 Akjp6cmo0.net
コロナ対策に回せや

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:21:55.31 MBB3uVk30.net
>>353
日本財閥様wwの支援だからな。円無限に刷れるし、法律や制度作れるし。
再建駄目でもジャパンディスプレイみたいな形で存続するだろう

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:22:01.06 X22mtAKT0.net
黒田「コロナのせいで海外にも逃げれなくなっちゃった!どうしよう!」

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:22:06.17 YDfnz3i30.net
>>159
昔は日銀が買い支えるとかしてないからな
一時的に暴落しても買い支えるなら絶対に上がるよ、インフレを伴うリスクはあるけど

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:23:40.66 sAeQnTZjO.net
日銀は出来ることやってるだけ
やってないのが日本政府(財政出動)

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:23:49.80 N9xWeldY0.net
>>349
間接的に恩恵はあるぞ
大量の外貨を持つことは
強い通貨を担保することにつながるから
こんなに日銀が株や国債を買っても通貨の信認が揺るがないんだよ
みんなに平気で10万配れたのも、間接的にはそれが原因

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:23:55.43 taLo9TKX0.net
日米貿易摩擦で、
日本は糞ほど儲かった。
その儲けたドルで米国債を買ったので、
円安が止める事が出来なかったので、
そのドルで日本国債買えば円高だな、
っつって、
設定された国債の発行額が640兆だっただけの事でしかない。

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:24:27.32 MLQ+zjIZ0.net
でもいくら日銀が大量保有してても暴落は来るんだよな
コロナの時は短期間ですげー落ちてたじゃん。あれ見ると外人の資金力パネーって

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:25:58.24 Sk8iwp440.net
>>365   < 日銀 GPI >F    40兆円 ずつ、ってことで・・・w

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:26:07.25 N7JsHmERO.net
 
日 本 は、 社 会 主 義 国 で す
 
社 会 主 義 国 な の に 貧 富 の 拡 大

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:26:09.79 l6RrKVh00.net
現実逃避はいつまで通用するんやら

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:26:48.17 YcHwpjBI0.net
>株式相場が大きく下落して含み損が発生すれば引当金の計上が必要となり、日銀の財務の悪化につながるとの懸念もある

これいつも言ってんな
値上がりしていくんだから何も問題ないだろ
そもそも値下がりしていくなら日本終わりなんだからくだらんこと言うなよ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:27:05.00 AtzW5EnS0.net
ETF買いはなぁ。ただそれで年金が助かってるのも事実だろう。日銀のおかげで日経平均は数千円下駄履いてる状態だし。
ただETFより市場から国債がなくなる勢いでもっと国際買えよ。ここ数年、年間80兆円クリアできてなかっただろ。

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:28:15.95 taLo9TKX0.net
日本の国債は、政治的に発生させられた金融商品でしかなく、
国民の借金ガー等というのは、
明らかな間違いであり、
我々は間違った報道を
是正しなければいけない責任がある。

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:28:19.08 AtzW5EnS0.net
>>373
そりゃ売り方は資金さえあれば発行株式数以上に売れるからなw

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:29:39.33 e8N9KHih0.net
>>271
日銀倒産だな
倒産はさせられないから大量の税金投入か

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:30:06.33 nTinRCNk0.net
ETFって金融危機の避難先って知られてるのに呑気ですよねえネトウヨ

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/27 12:31:09.58 taLo9TKX0.net
年金というものは、
基本的に賃金がカバーすればいいだけの事であって、
その一部に株の利益があるのなら、
賃金に株を買えるだけの余剰賃金を
付加すればいいだけの事だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch