【新型コロナ】東京都、今週末から3週間の時短要請へ。飲食店の営業時間を夜10時までに [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】東京都、今週末から3週間の時短要請へ。飲食店の営業時間を夜10時までに [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:20.50 A7J8feLC0.net
ジジババだけ家に閉じ込めて重症になりにくい若者は経済回さないと働き盛りの自殺者が更に増えるだろ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:34.49 mRcRQ9TQ0.net
27日宿泊予定のもっとTokyoの実質黒字案件がギリギリ対象で良かった

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:45.70 W+csrCmY0.net
居酒屋、会話厳禁
でいいじゃん

59:東京死ね
20/11/25 10:27:48.71 hciP3e9i0.net
首都直下大震祭がきます様に

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:52.69 Skq1y8zD0.net
>>14
2件目に行かなくなる。
9時になって、今から行っても
60分もないならお金がもったいないから
行かない。特に飲む目的では。
だから実質、9時までで切り上げる人がほとんどになる。

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:55.94 MwWUmpC30.net
>>56
感染するから若者と老人を分けても・・・と思う

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:55.99 KFQBBRsf0.net
忘年会シーズン終わったな

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:04.84 xcPCVwHc0.net
>>49
嫌がらせの一つに家族間、兄弟間の仲を徹底的に壊す、と言う教えがあるんだってなあ。

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:14.60 R0pamr+K0.net
これは東京以外の都市圏でやるべきことで
都内は全面禁止だろ、県外移動にも制限かけろ
完全に都民の存在そのものが、いまガン細胞だぞ
過密しすぎて災害に弱すぎなんだよ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:30.05 MwWUmpC30.net
>>62
いい機会だから、忘年会廃止でいい。
誰も楽しくない。

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:33.18 Wl6Nh1uy0.net
>>1
忘年会は、12月19日~にやれとwwwww

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:03.02 ooNK0U/m0.net
>>33
パチンコ屋は自粛警察来ても怖くないけど普通の飲食店は怖いだろうな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:08.08 KFQBBRsf0.net
焼肉は換気ダクトあるからいいけど鍋囲んでたらツバ入りまくるしな。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:13.93 R8/rxl0W0.net
そもそも偏った救済策を始めた国がアホ
本当政商は害悪そのものだなあ

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:19.78 4sLfVf+R0.net
もうレインボーブリッジ赤くするしょうもないパフォーマンスはやらんのか?w

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:21.37 U7ebbHVR0.net
またこれかw
飲食店やべえな

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:21.60 PyR5X8pM0.net
大阪は8時までらしい。そもそも10時ピッタリに客が店から出ていくかな。特に酔客。

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:28.37 xcPCVwHc0.net
>>47
あーっやっぱり!!!
売国議員は納税者に外国人の医療費を負担させてるんだねーそりゃ身近にコロナった奴いない罠

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:43.24 MwWUmpC30.net
都民が自主的に行かなければ、税金の無駄遣いをしなくていいのに。
オンブズマンは、なぜそれを言わない?
飲食店に行くのをやめようと言えよ。

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:44.04 zJrqZcob0.net
>>18
トラベルだけでは拡大しないと思う。
要はマスクしないで喋る場面を無くすることが大事。
だから時短は効果薄いと思う。

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:48.78 fugglhY00.net
なんでピンポイントで八王子?

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:57.10 IGUa+e1u0.net
時間短縮するだけじゃ意味ないよ
いかに飛沫を飛ばさないかを考えないと

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:05.12 tQHr0tvA0.net
忘年会どうしろと言うのか!

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:17.13 wms4RJGI0.net
20時までにしないから効果が出ないんだろ
アホかよ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:23.38 mrSgzqHs0.net
県移動してるのは地方出身のカッペ
過密なのも地方出身のカッペ
ほんとテレワークで田舎帰ってくれないかな迷惑だわ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:35.53 A7J8feLC0.net
>>61
体力のある若者は感染しても無症状かただの風邪程度完全終息は目指しても今更無駄でしょ

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:46.63 R8/rxl0W0.net
>>75
その旅行が非日常感や開放感を与えて
隙を作らせてんだよ
アホかテメエ

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:56.08 LrQK96Fq0.net
食べ物は自宅で。
酒も自宅で。
それが一番安全。
他人が握った寿司や素手で触った手垢そばなんか食べるなんてバカだろう。

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:59.07 kdql0g+x0.net
>>14
亡くなるとかそういう事よりウイルスをまき散らさないことが需要なんだよ
軽症だからウイルスまき散らしていいって理由にはならんから
で70代を家に閉じ込めてもそれがおさまらない限り
一生外に出せないわけだから
そんな辛抱ができるか、させられるかって

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:11.86 XAVceiWI0.net
これがとどめになるのか
可哀想に

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:17.44 PVFJqUre0.net
要請とか甘すぎんだよ
罰則つきの条例を作れババア

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:24.82 LrQK96Fq0.net
>>78
やる必要はないさ

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:25.22 MwWUmpC30.net
東京が17時までと言ったら、全国的に広がるかもしれない。
やってみてくれ。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:36.54 g1zkPI+70.net
職場の忘年会って、ただのサービス残業。つか、金払わされるし。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:47.19 Pgi6n7mm0.net
GOTO本当にやる意味なかったな

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:47.22 fugglhY00.net
>>75
酒類の提供は20時までの時はめちゃくちゃ効果あったけど店潰れるだろうねw

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:47.54 /JAE4oo80.net
クラスターでスレ見たけど病院除けば食事とカラオケだ
ここを対策しろ
ここから広がった職場や家庭はピンポイントでつぶしていくしかない

宮城県議会でクラスター発生、県議ら12人感染…飲食店で開いた懇談会でマスクを着用せずに会話 [ばーど★]
【和歌山】高齢の男女が参加のサークル、カラオケ大会でクラスター発生 11人感染 23日 [ばーど★]
【岐阜県】 クラスター発生したナイトクラブ訪れる・・・60代の男性客が新型コロナに感染 [影のたけし軍団★]
【東京】 食べて歌って御法度やりたい放題・・・バスクラスター「車内カラオケ」の愚 [影のたけし軍団★]

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:47.88 ePcKJdkB0.net
>>1
そうかあかんか

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:01.93 StfmoY+m0.net
飲食店って酒の提供の有無に関わらずかな
酒の提供を緩めたのが失敗だと思うよ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:16.70 q9rftk3U0.net
とにかく東京のロックダウン希望だな。ほとんどの飲食店や中小は壊滅するだろうけど、
それでも構わんコロナを優先して欲しい。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:29.74 mrSgzqHs0.net
そもそも忘年会とか必要ないんだよ
どうせ来年会うんだしさ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:31.67 lqkIwphJ0.net
飛沫感染じゃなくなりつつある
空気感染に注意しなければいけない段階
息をする様にウィルスを吐く

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:36.65 8y0Xsa980.net
>>72
8時までくらいに厳しい方が一番良いけど
10時までってなったら9時以降
これから飲もうって客は入らなくなるから
まあまあ効果はあると思う

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:42.62 wizuLHhy0.net
また協力金出すの?

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:47.39 4sLfVf+R0.net
25%得なgotoイート食事券で釣って年末乗り切るどころか
もう店の畳み時だな
22時閉めろ、春には終電30分繰り上げだで居酒屋無理だわ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:59.56 Pgi6n7mm0.net
>>93
飲食業は死ねばいいよ

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:00.61 anwJjqXF0.net
昨夜、酔っ払ってる大阪人が
山手線でマスクせずにでかい声で電話してたわ
大阪人を封鎖しないとコロナが全国に拡散されるぞ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:16.94 8WffvoIv0.net
>>95
飲食店は国が粗利補償すれば良い
欧米諸国の様にな

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:25.49 tVKTq3hE0.net
そもそも忘年会やろうとしてる時点でアレな会社

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:48.80 PyR5X8pM0.net
田舎観光地でも感染者はほぼ飲食店クラスターからだよ。飲み屋とか。

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:49.40 Py+yavhB0.net
欧州も10時までの時短が主流なので
倣ったって感じだな

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:49.50 MwWUmpC30.net
12月は、電車に乗る時間帯もできるだけ調整した方がいいかもね。

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:00.51 /JAE4oo80.net
>>78
中止に決まってるだろw
忘年会どころか普通の飲み会でさえ禁止だろ
禁止してなくても感染したら社内で居づらくなる

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:14.68 ZO+c2lgN0.net
>>96
今年一年おつかれさまという慰労じゃないのか

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:33.29 mrSgzqHs0.net
飲食店ばっか税金使うなよ
全部テイクアウトのみにして潰れるところはほっとけ

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:35.19 uYXvET/R0.net
gotoなかったら先週にはやってただろうな
判断が遅い

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:35.76 Pgi6n7mm0.net
中小飲食業なんか税金払ってないゴミなんだから
この際全部潰しちまおう

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:38.63 PyR5X8pM0.net
大阪さんよりは上をいきたいのですね。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:54.77 StfmoY+m0.net
>>91
酒主体から、料理主体に切り替えて営業できるから
酒に関係なく時間早く閉めろと言われるよりは
生き残るチャンスがあると思う。
酒があるから集まって飲み会やっちゃうんだし

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:00.01 zJrqZcob0.net
>>55
我が家は3連休旅行したが、食事だけは我慢した。
朝晩はテイクアウトしてホテルの部屋で済ませ、昼はお弁当を車内で食べた。
本当は地元の名物をそれなりの店で楽しむのが好きなのだが、今回は我慢した。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:02.53 MwWUmpC30.net
>>112
その通り。補助金を食うだけ。

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:07.01 Wlt7OHMa0.net
いまさらかん

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:18.04 Do1I6IQZ0.net
バカ丸出しばらまき酒飲みがコロナっても治療しなきゃいい埋めとけ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:25.44 uYXvET/R0.net
>>112
その辺は最初からgotoの恩恵無さそう

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:29.11 lqkIwphJ0.net
>>106
欧州は0時でも平気で飲んでるからな
生活時間が4時間くらいズレてる

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:35.92 nQ5IaYk30.net
コロナなんてなくならないのに
2月位まで感染者数めちゃくちゃ増えて春位から減りはするけど
また一緒だよ
その間飲食観光は終わる

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:53.37 D6kA/2UO0.net
トンキン土人逆境に負けずにドンドン経済回してドンドンコロナばら蒔いてこーぜ

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:57.28 iDH9gdoK0.net
意味ない 今でも居酒屋22時以後殆ど客居ないぞw

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:58.78 Pgi6n7mm0.net
まともな企業の会社員は飲食すらしないからな

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:02.09 QE3IFNcu0.net
時間短くしても意味ないだろ
酒飲んだ後道でマスクもせず大騒ぎしてる低能アル中には何しても意味をなさない
店の中でも飛沫飛ばしまくりだろ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:19.78 nA/Xrqgu0.net
放っておけよ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:23.28 8y0Xsa980.net
>>115
素晴らしいね

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:23.45 zdR6nvit0.net
結局酔っぱらいから広がるってことか
酒病みたいなもんなんだな

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:31.37 3PQcb5Fu0.net
やってる感w

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:47.49 dskUaiYD0.net
もう新宿ゴールデン街も滅亡だな

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:56.59 Pgi6n7mm0.net
酒禁止にして8時まででいいだろ
健康的だ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:08.38 nN/iD9+e0.net
時短要請じゃなく対策徹底させろ
居酒屋とかなんも対策無しで普通に騒いでる

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:12.35 t8djHm5c0.net
>>91
あれやらなきゃだめだよな。緊急事態宣言なんてやらずに、種類提供8時までだけでよかった。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:23.40 g1zkPI+70.net
「二軒目・三軒目」的なバーとかにとっては、死刑宣告だな。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:24.45 q9rftk3U0.net
>>103
それは無理だろう。消費税の減税でさえ無理な状況だし、
財務省と自公の財政均衡主義を打破するのは絶望的といってもいい。
粗利保障など絶対不可能な妄想の域を出ない。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:29.36 XAVceiWI0.net
これも大事だが満員電車とか大丈夫なの?

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:04.16 kEb55s670.net
呼気からウィルスが飛んでいる
マスクしていても半分以上は外に出る
換気と社会的距離が必要というのは空気感染対策
エアロゾルなんて誤魔化しに過ぎない

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:11.11 5ecpz2eK0.net
これで終息しなかったら飲食業界がスッごく大騒ぎしそう

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:16.71 StfmoY+m0.net
>>132
酒禁止、団体客禁止にすりゃ良いんだよな

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:22.17 6ggPByRB0.net
早朝営業じゃいかんのか?早起きが苦手?

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:23.35 LrQK96Fq0.net
まあ、煙草を値上げしてまで売りさばき、「健康の為に吸いすぎに気を付けましょう」とのたまう日本国だから最後には国民の責任になってしまうんだよな。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:30.01 t8djHm5c0.net
>>114
リーマン相手にブタの餌みたいなツマミ出して、酒で儲けてるような、箱のデカイ居酒屋は全滅するだろうが、やむを得まい。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:36.29 NHq1gvNy0.net
すが総理のGOTO中断という英断後、わずか3日で、
全国的にコロナ激減したwww
GOTO批判してたネット民、土下座謝罪確定www >>1
                            
URLリンク(dotup.org)

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:43.49 bJncgrdK0.net
金刷って補償なり給付金出せよなぜ頑なに金刷るの拒んだ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:44.76 ZO+c2lgN0.net
居酒屋も対策してないけどふつうのショップなんかも対策してない
ただの風邪だの集団免疫だのデマばらまくやつらは気をつけてほしい
すでにゆるんでるとかのレベルじゃない
疲れたのはわかるが、だらけきってる

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:57.94 g1zkPI+70.net
あんま感染抑制に効果なさそうなのに、小さいバーとか終わるよな。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:15.85 cgUxfSax0.net
>>30
テーブル席に十字の仕切り必須にはして欲しい

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:17.98 2YvASDrR0.net
時短よりアルコールメニュー禁止にしろよ

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:21.19 5NEv3nSX0.net
時短するなら19時閉店にしないと
22時まで飲もうとかいうバカが必ずいるし
こんな甘い対策じゃコロナは抑えられん

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:28.71 /eBQF6Kq0.net
どうせ闇営業するから無駄だろ
破ったら罰則にしないと

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:30.73 E5qTUVad0.net
時短って効果そんなにあるんかね~

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:05.88 bjStQVy10.net
今更遅くね
バカなの?

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:14.66 g1zkPI+70.net
JR「終電も10時にしますた」とかだと興味深い。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:19.33 kdql0g+x0.net
飲食店そのものがリスクあるからな
どんな奴が来るかわからんし
短時間なら空気感染と同じ性質持つから
店の中自体リスクだし

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:42.15 cgUxfSax0.net
>>34
閉店前に混んだりやってないとこばかりで
そもそも飲食店に行かなくなって
飲食店閉店が加速するw

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:42.41 y4xL+H2y0.net
行くやつは時間前倒ししていくだろ
意味のない短縮だよ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:44.19 CDm6VrJA0.net
感染力が強くなっているという報道を耳にしたら空気感染に気を付けろ
屋内飲食店では何を対策しても空気感染は防げない

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:00.54 jsIB93nK0.net
小池は愚策ばかり。
トラベル、イートを停止しないから、飲食店は混んで感染拡大するだろう。

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:06.39 +zaxb6Ef0.net
もっとトンキン

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:29.32 YpbTc/Vu0.net
忘年会オワタ

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:31.97 t1Bap8eC0.net
居酒屋でのアルコールの販売を全面的に禁止しようぜ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:35.43 8WffvoIv0.net
>>135
無理なんじゃなくて出来るのにやらないんだよね
財務省解体急務

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:36.85 2YvASDrR0.net
そしてプランBは考えてないんだろ?
これからもっと寒くなるのに三週間の時短では意味ないよ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:50.32 mtADvfTR0.net
札幌も大阪もそうだけど意味無いのは分かってるんじゃないかね
これを受けて控えたり気を付ける人が増えて感染者減ればいいなぁくらいの感じで

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:50.92 /JAE4oo80.net
>>136
マスクと換気と免疫で防ぐしかない
寒いのは我慢
感染者はいると思うよ
少ない量なら自分の免疫で勝つんじゃないかな
去年の12月?、2月、7月ぐらいの感染で交差免疫できてるのもいそうだし
栄養とってちゃんと睡眠してストレス減らす生活

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:52.10 g1zkPI+70.net
神奈川埼玉千葉の飲食店が、大混雑しそう。経験済み。

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:53.31 HIxTWxDE0.net
夜10時で時短とか馬鹿にしてる
やるなら夜7時とかだろうに

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:00.19 +WazeVbM0.net
>>148
それ
アルコールは午後5時までに規制して食事だけなら通常営業OKでいいと思う

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:01.65 ox4Pc+R30.net
もっと早く閉めてもいいのよ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:04.03 q9rftk3U0.net
>>144
緊縮路線の維持が絶対的な国策だし、
財政出動を活発化させると短期間に経済成長してしまう事を極端に恐れてる為政者が多い。
他国ではみられない現象だな。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:22.16 NG/L3Ii20.net
結局こうなるのね

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:25.02 +zaxb6Ef0.net
>>130
冴場さん(´;ω;`)

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:32.03 nEFdheF40.net
小池知事が悪いのでない。都民がバカで想像力がないのである。
あと西の方の符民は騒ぎすぎ。

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:37.57 slF4dsMl0.net
飲食店の排気口にも要注意
営業中はウィルスが出てる可能性がある
焼肉やラーメンの匂いがしたらその店から離れる事

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:38.86 6fKYeWuR0.net
キャバクラとかホストクラブも22時までなの?

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:57.71 LrQK96Fq0.net
>>154
そう、いくら店が多少頑張っても灰皿も置いてないのに煙草に火を付けるバカや騒ぎだすバカは必ずいるからなあ。

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:08.13 SFAQXmfi0.net
未だ仕切りのアクリル板も無いような店ばかりで
何が対策済みだよ

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:23.74 SVr9d0MI0.net
時短に意味はあるの?

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:24.90 NG/L3Ii20.net
金ない金ない言うけど
金擦って補償しちゃいかんの

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:35.76 StfmoY+m0.net
>>142
むしろそういう店をどう穏便に潰すかが
焦点かと

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:26.15 y4xL+H2y0.net
むしろ余計密になる

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:30.89 StfmoY+m0.net
アルコールは飲みたい人は
家で飲めって事で良いよね

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:34.86 q9rftk3U0.net
>>162
すべては政治力だし、その源は日本国民だと言っていい。日本国民の意識改革がまるで進まない現状だろう。

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:38.35 nN/iD9+e0.net
>>154
店の中のリスクはあると思うが、最近はマックとかで居座るのも凄い多い
松屋でさえテーブル席でずっとスマホ弄ってたりしてるの見るとそんなに家に帰りたくないのかと思う事多い

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:41.47 cgUxfSax0.net
>>149
17時に帰れる仕事ばかりじゃねーんだよ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:44.43 2YvASDrR0.net
>>179
インフレすると金持ちに都合悪いから上級国民は反対する
特に麻生

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:51.39 ox4Pc+R30.net
今年はクリスマスは家で過ごすのが良さそうね

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:22.79 23q1TSsZ0.net
>>177
安めの居酒屋なんてレインボーのマーク貼ってあるところでも客パンパンに入って大騒ぎしてる。
仕切りもソーシャルディスタンスもないような店にみんなよく行くよな。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:31.00 +WazeVbM0.net
>>185
そもそも外食なんてしなければいい

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:32.43 rCXSisz30.net
税収は落ち込むのに協力金
もうその場しのぎは止めませんか

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:33.28 NG/L3Ii20.net
>>186
結局どこまでもそう言う国だって事なんだよな

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:46.29 Zerhlyzt0.net
>>151
ここ数週間の夜の山手線はコロナ前より酷いくらい酔っ払いだらけだった
時短になればはしご酒や群れる奴らも減るだろうから効果はあるだろう

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:09.45 rCXSisz30.net
手洗いとマスクの徹底
コロナ対策はこれでいいじゃないですか

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:12.74 gva3bYIg0.net
サラリーマンの勤務時間も時短要請しろよ
満員電車を避けて時差出勤したり
早めに退社してゆっくり飲食したり
冬の間は健康作りしてコロナを予防したり
いろいろ出来るだろう

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:20.68 SVr9d0MI0.net
そもそも密で酒が入って大声で会話して、寒いから換気もしない飲み屋が時短したところで何の意味が?パチンコ屋の方が100倍安全だろ
赤羽に住んでるけど飲み屋はほんとヒドイし前回同様時短も守らない店出てくるだろうな

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:14.26 ZO+c2lgN0.net
貧民に金あたえたら金持ってる人たちがいばれなくなるもんな
働け?なんだ?金ならオレももってるぞってなる

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:28.30 EmspUdMV0.net
アホか?そんな少時間では無駄
どうせやるなら午後19時までにしろ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:30.85 p5imdbGW0.net
>>151
社会全体を24時間化して時間差で密集を抑制する方法も考えられるけど、
国民の生活習慣も同時進行で変えていく必要が生じる。
午前0時から午前5時まで有効なGoToイート券は
対策としてあり得ると思うけど利用者がいるかどうか?

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:39.01 q9rftk3U0.net
>>191
ナショナリズムが完全に崩壊した国家の成れの果てに過ぎんけどな。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:39.06 B76Gnkt70.net
とにかく屋外でも外人に近寄らないことだよね

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:42.46 LmAWcRWt0.net
無駄なことってわからないの?

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:04.96 LyI10p570.net
学校に休校要請すれば生徒は喜ぶぞ
期末テスト受けずに済みそうだし

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:36.79 cgUxfSax0.net
>>168
俺は飲まんけど
それじゃ居酒屋開けても意味ないやんw

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:48.70 6Svoowzx0.net
もう要請に従う店は無いでしょ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:00.34 YpbTc/Vu0.net
そもそももう息してないわ。近所の飲み屋

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:28.27 iX262XH20.net
深夜1時まで営業してたのかよw
そっちに驚くわ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:32.06 4qLy1pLF0.net
これからの時期は感染経路不明の過半数が公共機関での空気感染になるだろう
満員電車をとにかく避けろ
息を殺してもウィルスはマスクの隙間から漏れ出ている

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:43.71 Iw3rZlVt0.net
風俗嬢キャバ嬢⇆おっさんの無限ループを断ち切らねばコロナは終息しない

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:44.15 0RDCbrWC0.net
>>204
従わないとgoto除外になるんじゃね
そこ割りと重要

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:45.68 qutJztQl0.net
何だよ
GoToの旨味は引き続き吸いたいけど私は責任とりたくない
国が責任とれってことじゃん

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:48.46 Gyr14ZbW0.net
飲食しながら喋るの禁止にしろよ
食事中は喋らないって、小学校で習う事だろ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:53.47 AEBjKMes0.net
21時閉店でも良いと思うけどね。
飲み会はチャッチャと済ませよう。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:58.52 fJFz15HB0.net
保証がないと従わないと思うが

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:00.72 cgUxfSax0.net
>>201
飲食店潰したいんなら有効

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:36.31 Y3fyojvo0.net
>>194
寒い時の早朝出勤は辛いです(>_<)

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:38.66 anwJjqXF0.net
>>194
それは既に要請済みだよ
俺は今日は昼から出勤(午前中の給料は出る)

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:50.07 IXmPdwin0.net
営業停止ならともかく、時間短縮しても意味なかろうもん。

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:55.51 ScDgejFN0.net
「日本は高齢化が進んでいるから、ジャップジジババが死んだらみんなハッピー」っていう、
いつも>2あたりに貼りつけられていた、
フリー素材で作った絵が、
最近は無いね。
なんでだろ。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:08.40 q9rftk3U0.net
コロナで混乱すればするほど、菅内閣にとって過激な改革を断行しやすい。ショック・ドクトリンそのものだな。

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:10.13 vUsKUsam0.net
糞マスゴミと棺桶に足突っ込んでる老害のせいで日本は破滅するぞ
コロナとインフルなんて同類と考えて間違いない
指定感染性から除外すれば全て収まる

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:11.88 ZMVfIyN10.net
>>214
それが目的だよな

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:15.09 JX3nZZRt0.net
>>205
とういか
既に10時で閉めてる店も多いよ
これでウハウハなはずw

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:21.99 eU5T1VeE0.net
>>211
それ田舎特有のルールじゃね?

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:33.18 FBt+gETj0.net
赤字続きの飲食店は閉店して違う道を歩め。
違う仕事を探す事だな。
数年ではコロナは終わらないから。

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:34.63 StfmoY+m0.net
>>203
ちゃんとしてるところは
定食屋として営業してたりする。
コロナ前と同じ様に営業しようとするのは
流石にもう怠慢でしょ。

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:37.65 0lv7Meyx0.net
まったく意味なし。
何も変わらん。
誰に忖度してる。

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:51:45.24 UClxEbEU0.net
飲食店は半分くらい潰した方がいい
無駄に多すぎる

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:01.09 jsIB93nK0.net
久しぶりに高田馬場駅の飲み屋街(さかえ通り)に行ったが、4軒の飲食店が閉店していた。
日高屋が閉店したのは、ちょっと驚き。

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:12.55 g1zkPI+70.net
「小さなバーが潰れる」という効果しかなさそう。

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:22.42 8R34vffP0.net
外国人入国緩和もコロナ感染拡大に効いているのに、手を打たない菅。中共手先の二階に支配された自民党による反日政策。

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:36.39 +qwA/Ol10.net
今回は「言うこと聞かなきゃgoto剥がすぞ」の恐怖政治ができる分、抜け駆け率が下がるかもな
これが真冬の本番に向けての策だったんだろうかw

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:42.42 dxDxphlZ0.net
毎回なんで手遅れになってからオールで協力金をばら撒くのやら。
あれか、お金ばら撒きおじさんとか、小判ばら撒く芸者遊びのつもりか。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:49.39 SSQTdJJJ0.net
なんで「飲食店の時間を早く終わらせよう」とするのかわかった。あれは飲み会を開きにくくするためか。
21:00閉店だとすると、2時間コースでも18:30に始めないと厳しい。そう言うことかと納得。

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:52.77 p5imdbGW0.net
>>209
GoTo客質の悪さに困って扱い中止した食堂がうちの近所にあるw

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:52:56.02 FPyV5zJM0.net
夜の町終了のお知らせ

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:53:03.38 lqU/VNwS0.net
>>55
テイクアウトしてホテルで食えよ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:53:18.64 Gyr14ZbW0.net
>>223
何?東京じゃ、喋りながら食事するの?
完全ノーガードじゃん
そりゃ、マナーの悪い東京で広まるわけだ
モラルがないんだな

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:53:25.20 g1zkPI+70.net
東京から県境を越えたすぐの街が、大繁盛しそう。

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:53:47.14 dqrA1EBm0.net
どうせまた「ご協力を」出終わり
もういっそガンガン蔓延させちゃえば?
高齢者問題少しは改善するだろ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:54:00.36 KygyEKPR0.net
22時1分~21時59分の23時間58分営業だったらセーフ(´・ω・`)

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:54:25.21 2/ylQLMh0.net
小1時間なら19時まででええやん

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:54:49.68 P1Hyw8Au0.net
二階の妖怪クソジジイ死ねや

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:54:51.77 8WffvoIv0.net
>>183
日本はB層が圧倒的多数だからどうにもならんね
その中でも最低限バカウヨとかエセ保守を駆除しないとどうにもならん
こいつらは基本自己責任論者
政府と行政を一番甘やかしてる層
なんでも自己責任なら政府は要らない
国にとって一番都合のいい情弱愚民

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:54:58.06 q9rftk3U0.net
>>230
非常に良いタイミングで外国人無検査入国を解禁した。年末商戦や正月景気を一気に潰す絶好のタイミングだった。

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:55:24.14 gmEykJvg0.net
重症者が増えるところが困るなら
重症になりそうな人は予め都外に移住してもらうとか
一時的な疎開してもらうとかやった方がいいんじゃない?
後期高齢者と持病持ち

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:55:54.96 W2lsyRl00.net
>>199
逆だろ
日本はナショナリズムがめちゃくちゃ強いぞ
何でも国がとか、日本と外国、で考えるし、何でも日本が一番だと思ってるし

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:55:57.28 ZO+c2lgN0.net
与党はすべてのタイミングが神がかっててる
人間には不可能なレベル
いったいなにに突き動かされてるのか

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:56:41.00 StfmoY+m0.net
>>233
でも、飲み会に関係ない飲食も巻き添えになるから
酒の提供を早くに切り上げるのが良いと思う。
というか、春の自粛の時そうしてたのに
自粛の仕方が劣化してないかね

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:56:42.15 i7RwXTyv0.net
ばっかじゃねーの?
横浜で忘年会やるわ

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:56:50.23 VO8/5QL90.net
都庁で夜の炊き出しが必要

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:56:50.25 xInVlB6Q0.net
会話無しの飲食だったら絶対感染しないの?
一人飯とかさ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:56:50.80 23q1TSsZ0.net
>>223
俺は東京だが小学校のときに言われたな。
おそらく口に物入れてしゃべるなって意味だと思うが。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:01.95 kQXRgCo90.net
さすがに3度目の自粛でチェックアウトな店多発すんだろ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:23.67 xIMw+a2d0.net
コイツら行き当たりばったりで決めてんのかw

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:32.17 VE9s9LYo0.net
バカが舵取りしてるからもうどうしようもねぇな
このまま国家滅亡コースだわ

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:40.55 PVFJqUre0.net
ゴミクズみたいな飲食観光なんて
どれだけ潰れてもかまわない
国賊なんだからどんどん潰せ
10時以降も営業してたら、押し入って欲しいものを持って帰ってOK

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:46.77 ubHF/WD90.net
えらそーに吠え捲る
特にゴミテレビメディア
当初から言ってたろ
アクセルとブレーキを感染見ながら行うと
こいつらー
だから文句言いたいければトランプみたいに中国に言え

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:52.03 PjdpOfjj0.net
当然十分な保証があるんだろうな
ないならこんな戯言聞く必要ない
自分の生活を守るのを最優先にしろ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:57:54.64 E5qTUVad0.net
>>198
んー徐々にでもそういう感じにしてった方がいいとは思うけどね~
結局時短明けたら、それー明けたぜーひゃっほーい、で今みたいになる未来しか見えないし
今ある普通を守るより新しい普通を作るようにしてかないと収まりつかないように思うんだよなー

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:58:09.38 jsIB93nK0.net
中野の飲み屋街では午後5時頃から密接して飲んでいる。
時間短縮しても効果は少ない。
小池は地元の江古田、元地元の池袋の飲食街を見たことが無いのか?

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:58:12.42 gmEykJvg0.net
そもそも居酒屋って必要か?
居酒屋が消滅すれば生活習慣病のひとも減るんじゃない?

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:58:47.53 3X40qkZC0.net
外食とかもう全然してないからどうでもいいわ
つーかこの時期に東京で外食とか普通自粛してやらないだろ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:58:58.17 AC+ldPQP0.net
冬は暖房効率のため、どうしたって室内の換気は悪くなる。
会食でなく一人で食べたとしても、不特定多数が出入りする室内では感染リスクが高くなる。
外食そのものが危険なので、時短しても感染拡大は止まらない。

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:59:08.04 /JAE4oo80.net
>>240
前回のだと朝5時までだめとあるね
東京都からの営業時間短縮の要請期間(令和2年8月3日から同月31日まで)の全ての期間において、次のいずれかに該当すること。
酒類の提供を行う飲食店
夜間時間帯(夜22時から翌朝5時までの間)に営業し、顧客に酒類の提供を行っていた方で、次のいずれかに該当することが必要です。
① 東京都の要請に応じ、朝5時から夜22時までの間に営業時間を短縮(終日休業を含む)すること
② 東京都の要請に応じ、酒類の提供を終日行わないこと(※4)
カラオケ店
顧客への酒類の提供の有無にかかわらず、夜間時間帯(夜22時から翌朝5時までの間)に
営業していた方が、東京都の要請に応じ、朝5時から夜22時までの間に営業時間を短縮(終日休業を含む)すること

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:59:24.29 oJOWETNI0.net
そそもそも感染したから何なのって思ってる人も多くなってきたよね

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:59:39.36 i1zdx31i0.net
小池は退職金もらったし、都に金残ってないだろ。どれだけ出せるのかね

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:01.31 5yX82lzB0.net
今年は棒年会無しだな

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:13.46 icIOgXdn0.net
まずはキャバクラ、ホストクラブ、クラブ、風俗を営業停止させるのが
一番いい。

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:15.33 DzXJdvQT0.net
居酒屋だけでなく人前でマスクを取って飲食を行う全ての店が危険
咳をしなくても息をするだけでウィルスは店内に滞留する
換気が不十分になる冬場は店の中で飲むな食べるな

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:26.21 09igQy0Q0.net
トラベルより飲食を先に規制するのは賛成

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:39.53 PVFJqUre0.net
補償なんて必要ない
どんどん潰せ
なんで飲食にばかり税金を投入する必要があるんだ?ふざけんじゃねえよスダレハゲ
マジで死ね

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:48.01 tzjOHbW50.net
飲食店だけをちょっと時短してもらえばいいかと
ほんとにそんなぬるい考えしか思い浮かばないの?

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:50.39 W2lsyRl00.net
>>265
ぶっちゃけ若者は医療崩壊前に早めに罹って抗体作ったほうが勝ち組だろうからなw

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:00:54.21 23q1TSsZ0.net
>>237
会食、飲み会は当然しゃべるよ。
お行儀の問題として口に物入れてしゃべるやつは少ないが。
だから、マスク外してすぐ着けてなんてバカなこと言い出すんじゃん。
会食、飲み会で何もしゃべらない地域なんてあるのか?

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:04.75 AlTESBIN0.net
時短したら余計に客集中するじゃん

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:06.55 4d3CjGNy0.net
3週間で大丈夫ですか?

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:09.41 LmG77WwS0.net
今、山手線乗ってるけど。
朝はもちろん、この時間でも満員電車なんだよなぁ…。

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:25.77 qd8bhnIp0.net
まーた始まった
口を出すなら営業保証しろよ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:34.99 jdn0xhXI0.net
バカだろ
結局は延命して廃業は目に見えてんのにコロナバラ撒いて拡大しただけで税金の無駄

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:41.10 +qwA/Ol10.net
>>268
あいつら「消すと増えます」だから
第一波の時も最大の癌になってて全国知事がお悩み
解決は難しいだろう

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:44.65 crPH2pw/0.net
筆談アプリ作れ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:45.41 Ava3sKSP0.net
都知事なら権限あるだろうから、都営バスと都営地下鉄を22時最終にするだけでいいんじゃない?

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:01:48.15 BnQYF0BQ0.net
>>234
クーポン目当ての客なんてゴミ以下。
客質なんて最低だよ。安けりゃいい、得すればいいとだけ考えてる乞食だからな。
それは既にグルーポンで立証されていたわけなんだが…

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:28.75 W2lsyRl00.net
>>281
モールス信号覚えりゃいいやんw
大卒なら1時間で覚えろ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:28.89 qEAHRpY40.net
八王子市が入るならもう都内全域でいいだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:31.16 SSQTdJJJ0.net
>>248
酒飲みに理屈通用しないしな。
コロナが落ち着くまで外での酒提供禁止でもいい気がする。
シェリフ@syerihu 11月15日
早めの忘年会に参加してきたんですがこれから参加する人は注意、酔った会社のおっさん達は感染対策なんてしません、店が用意した仕切りは
邪魔だと言って使わず大騒ぎバカ笑い、取り箸を皿ごとに用意しても自分の箸で取る、回し飲みくしゃみ・・・やめろって言われてること全部やります
10日前のバズったツイートだけど爆笑したわ。目に浮かぶようでなw

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:31.29 qVWFysUe0.net
時短するのはいいけど皿とか丼とか箸とか大丈夫なの?

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:46.20 TIQy+R5r0.net
都としては忘年会は一次会まででお開きってことをお願いしてるんだよね
みんな食べて飲んで飲食店の応援しようぜ
でも2次会はいっちゃダメだぞ

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:02:46.69 +qwA/Ol10.net
>>275
目的は忘年会殺しだから理にかなってる

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:26.30 vCfvn64A0.net
ファミレスは強制で( `・ω・´)ノ ヨロシクー

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:26.55 QkjR4roX0.net
これって意味あるの?
特定の時間に人が集中するだけでは?

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:33.58 s5uKrAi6O.net
要請解除した3週間後ヒャッハーして年末年始医療従事者のみなさんが大変なことになるんだろうな

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:37.11 Txo3q4h70.net
23区と八王子市
なんで八王子だけ特記?

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:37.77 PVFJqUre0.net
都内でも普通レベルの会社なら
飲み会なんて無理、忘年会なんて話にならない

飲み屋にいけるのは町工場の底辺か
学生くらいのもんだろ
サラリーマンなら会社から飲み会禁止命令出てるからな

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:03:42.10 Z5vtxTv/0.net
酔っ払い排除な

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:26.45 DYl8r9Kc0.net
好きな子にライン聞くチャンスだよな
事務的な話もラインでした方がいいからライン教えてって

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:27.90 0RDCbrWC0.net
>>293
八王子入れるなら武蔵野市も入れとけと

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:42.78 PVFJqUre0.net
>>288
今時忘年会を開ける会社なんてあるのか?

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:49.03 LQxSZGOB0.net
都の財政ってまだ大丈夫なのか?

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:54.02 +a1M21rk0.net
変わらないだろ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:04:56.37 Z5vtxTv/0.net
>>284
イトウ ロジョウ ハーモニカ

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:05:00.21 w/psiSq90.net
どんちゃん騒ぎ利用も同じ予算枠で補助金出したのが失策だわ
テイクアウトや独り飯を別枠にしてりゃな

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:05:22.15 +a1M21rk0.net
>>293
50万人の大都市

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:05:25.03 LoZ02yfE0.net
感染の元凶の飲食店が税金を無心するのは論外
むしろ、感染拡大の賠償責任がある
マスク会食もできないで、支援なんてふざけ過ぎ

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:05:41.13 qj+ooMxT0.net
スーパーマーケットは時短しないで欲しい
余計に密状態になるだけだから

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:05:44.85 Gyr14ZbW0.net
>>274
飲み会だと、無理だろうね
だから、どこの会社も飲み会は中止にしてるし、
個人で行くのも禁止にされてる
口に物を入れて喋ってないっても、
喋りかけられた方は口に物が入ってて迷惑なんだよ

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:05.06 jdn0xhXI0.net
サバイバルみたいに体力(金)があるうちに動かないと無理だって
小出しなんて一番無駄
やるならやる!やらないならやらない
国民の涙で払う税金で遊ぶな

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:11.01 0L/lfAxK0.net
時短なんて意味ないんだよ、必要なのは集団の禁止、5人と言わず近親者は2人までそれ以外は1人以外禁止の条例を

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:17.39 4JAR7Ef+0.net
そろそろ食事制限が始まりそう

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:25.45 PVFJqUre0.net
>>299
もう無理、後はさらに借金するのみ
これに五輪の経費がさらに増えたら
東京は大増税になるな、おめでとう

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:49.54 r4gS8Dbz0.net
誰だこんなバカに投票した奴

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:06:53.42 DYl8r9Kc0.net
>>299
第1波で貯金を9割失ったけどね
1店舗1晩3000円とかになるんやない?

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:07:13.20 TLAE43zu0.net
効果はほとんど期待できないな

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:07:27.89 Ava3sKSP0.net
>>251
店員が感染してたらダメだろね。
>>281
テレグラムとかフェイスブックメッセージでよくね?

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:07:29.69 Z5vtxTv/0.net
外出禁止令はいつになるの?

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:07:39.48 Z9UdNfLs0.net
ま、守らないだろうな

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:07:52.60 PVFJqUre0.net
>>304
俺もそう思う
感染を拡大させているのは飲食店
こいつらには責任を取らせるべき

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:08:03.74 Q72/yxvB0.net
URLリンク(twitter.com)
大虎運輸
(deleted an unsolicited ad)

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:08:24.15 W2lsyRl00.net
東京都は現ナマはないけれども、財産ってか土地はあるから、切り売りすればw

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:08:26.50 eU5T1VeE0.net
>>310
そしたら会社が東京以外に移って一極集中じゃなくなってメリットありそう

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:08:30.02 6EuxI1Y20.net
協力金なんて払う必要あるの?
飲食店だけ甘やかしすぎてね?
他にも大変な人いっぱいいるのに

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:08:58.26 8WffvoIv0.net
>>246
スゴいですね視察団とかどこでも親日国にするテレ東の番組とか本当に虫酸が走る
今世紀入って完全にオワコン化してることに気が付かない哀れな人たち

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:13.60 gmEykJvg0.net
料理は提供せず
マスクしたままアルコールをストローで飲むならありだと思う
マスク外した時点で退店、逮捕で頼む
ストローで吸えるおつまみを開発した方がいい

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:20.66 Fb9tS7lr0.net
短時間に人が集中するよ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:25.45 Z5vtxTv/0.net
ま、外食産業大杉だわな。飯くらい自分で作れよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:26.93 jsIB93nK0.net
小池は8月「虹色ステッカー掲示店の見回りを強化する」と言ったが、
いまだに感染対策が不十分な店がかなりある。
小池は何をやっても中途半端。

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:28.14 pf92lfEM0.net
時短の補償はどれくらい?

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:31.07 qd8bhnIp0.net
>>323
宇宙食かよw

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:46.71 6FgBWLPQ0.net
一人で飲み食いする分はいいんじゃないの?
自分の周りを防壁みたいなのがあれば飛沫なんて怖くないんだが
電話ボックスみたいな狭い場所で一人で飲んで1年のことを思い出しながら愚痴っていれば良い

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:48.69 2uBUAhg/0.net
無能小池何してんだよアホが

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:09:56.08 lFfoOkw90.net
若くて体力のあるバカに酒飲ませてコロナにかからせて
集団免疫つけたほうがいいだろ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:05.94 +qwA/Ol10.net
>>312
今冬に給付に迫られた場合は国が出すことで固まりつつあるよ
だから国は自分が発令するんじゃなくてどうにか自治体が先に声出すようにのらりくらりしてる

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:10.64 0XYy+bxC0.net
なんで密になるように時短にするんだ?
二十四時間営業にして、早割、遅割、深夜割やって、分散化させろよ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:15.98 8WffvoIv0.net
>>256
その前に国賊である無職コドオジニートを駆除すべき

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:31.12 eU5T1VeE0.net
>>323
カレーは飲み物 トンカツは飲み物 っていう店名はあるけど流石にストローは無理か

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:35.70 0XYy+bxC0.net
>>325
家庭感染が一番多いの知らないのか?

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:10:35.71 jdn0xhXI0.net
>>316
守るわけない
最初と同じくらいのバラ撒きしないと飲食店側もアホらしくて聞くわけない
給付金慣れしちゃってるだろうしw

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:13.53 ufwIvORN0.net
もう飲食に観光は死亡やろ
やるやんコイケ

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:23.71 0XYy+bxC0.net
>>323
そんなことしなくてもすべて個室にして、おひとり様優遇にすればいいんだよ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:29.30 w/psiSq90.net
東京の中小商工業者はガチガチの公明支持基盤だから相当甘い

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:31.72 xHFOD8o00.net
飲み会に行くリーマンが悪い

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:35.23 BsPYv+Fw0.net
早寝早起きの励行。居酒屋に行く必要なし。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:45.05 fgiBNb8q0.net
3週間って・・・
リアル忘年会シーズン前までかよ

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:11:55.71 8WffvoIv0.net
>>271
税金だから投入する必要がある
何か勘違いしてないか?

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:17.46 xHFOD8o00.net
お一人様優遇してほしいけど、クソな奴らが一人ずつ入店するやろな

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:20.21 PVFJqUre0.net
>>321
ほんとその通り
なんでこんなクソドモに血税をはらう必要があるのか?
22時を過ぎて営業してる店は
焼き討ちにでもあえばいい
どんどん潰されろ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:24.01 Z5vtxTv/0.net
>>336
ゴキブリみたいに外で貰ってくるからやろ。出るな。

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:25.24 W2lsyRl00.net
飲食も観光もインバウンドでアホみたいに儲けたんだから、アリとキリギリスだよねw
その時金を貯めといて、今スパッとやめられるかどうか

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:28.20 jzu0ztvR0.net
この程度で感染爆増を止めるのは厳しいと思うけど

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:30.65 SSQTdJJJ0.net
>>323
URLリンク(www.hotpepper.jp)
一蘭のこの方式採用でええやんw

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:54.13 KYYIvKq10.net
トラベルやるから地方に広まってるのでは?

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:12:57.40 jywbkVv90.net
コロナが今年で収束したら大したもんだが、
来年以降、いつまで時短要請してくれなどと言うつもりなのか。
付け焼刃のワクチンだけではどうにもなるもんでもないと思うが。

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:02.03 xHFOD8o00.net
ていうか本当は出社してるやつらのせいちゃうの??
テレワーク辞めた会社多すぎる

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:03.22 uK3ggaXj0.net
アクセルとブレーキの両方を踏んでいくのか
国と喧嘩をして意地になってるだけだろうけどw

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:10.18 /JAE4oo80.net
>>310
東京が地方交付金をもらう

地方への交付金が減る
地方は大増税のような気がするw

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:12.93 BQt/L7010.net
>>336
会食で感染して家庭に持ち込むんだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:29.17 1q0ILv1d0.net
>>321
それなら医療に厚すぎる位補助してあげてもいいのにね

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:33.08 1XMGUqkR0.net
夜10までなら普通に飲み歩きできるんじゃないの?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:25.73 mrSgzqHs0.net
テイクアウトにgoto対象すりゃいんじゃねーの

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:37.18 xInVlB6Q0.net
会社で会食禁止令出てるから時短関係なく行けない

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:47.12 eU5T1VeE0.net
夜10時以降は飲食禁止って グレムリンを思い出すな

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:51.73 cddYR/HD0.net
飲食店などって
他はどの業種が時短になるの

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:57.40 0XYy+bxC0.net
>>356
会食もやめればいいだろう。
会食も家庭内での食事もやめればいい。
一人で食べるようにしたらいい

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:15:01.70 BQt/L7010.net
>>358
呑気な連中に嫌気ムード出すには充分だろ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:15:42.31 pqJQ216t0.net
あくまで要請だから

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:02.56 jsIB93nK0.net
アクリル板で席を囲めば、感染をかなり防げる。
早割や一人割を導入すれば、混雑を緩和できる。

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:08.34 68nJlZik0.net
小池はコロナと戦ってると言うより飲食店を淘汰するのが目的みたいだな

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:30.34 BQt/L7010.net
>>363
ふーん、じゃそうしたら?

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:30.59 Cn7ALYEv0.net
>>365
ね。
単価の高い店、売上高い店はほとんど応じない。
夏もそうだったし。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:00.91 oyY1rO0u0.net
だから、早期にPCR検査で未症状患者を隔離しとけばよかったんだよ
散々そういってただろ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:07.47 8WffvoIv0.net
>>310
お前のような情弱無知の愚民だらけだから本当に増税されるわけだ
国民は政府から貸付けでもしてると勘違いしてるのか?
債権者は国民なわけだ
債権者に税金が還元されるのは当然
更に国の借金ではなく政府債務な

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:18.18 9r1Wdt8Z0.net
もう従うとこないだろ
時短なんてはっきり言って意味がない

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:23.29 crPH2pw/0.net
池袋の店が埼玉だと主張しそう

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:46.96 PlkYVYGs0.net
今のうちに風俗行っとこ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:55.39 cddYR/HD0.net
>>359
だよね
今gotoイートの対象になってるのは、個人店で、ウーバーや出前館は除外なんだよね。
ほとんど頼むとこない現状

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:00.56 E04LOYWB0.net
少子化対策にもなる。いいじゃない

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:01.18 0XYy+bxC0.net
>>368
俺はそうしているしそれでGOTOEATにも行った。
経済を回さないといけないからね。
だからもっとみんな動いたほうがいいよ。

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:07.90 ZO+c2lgN0.net
要請に応じない店が密になってそのエリアで一人勝ちするんだよな
しかもクラスターだしまくる
びっくりするほど正直者がバカを見るシステム
無能か悪人が考えてるんだろう

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:22.72 PMJgxagc0.net
行政が対策パフォーマンスをとるためだけに特定業種に犠牲を強いる無駄要請

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:29.73 yOP+8fN10.net
で、時短の補償は?まずはそれだろ。
糞財務省死ね

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:30.41 U6NsrqGg0.net
要請じゃなく強制でええやろ。協力金もいらんわ。朝から晩までしめとるわけちゃうのによ。

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:33.90 BLtb8a7h0.net
もう言うこと聞くわけないでしょw

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:43.98 a9rM+FLD0.net
時短要請に応じる飲食店は少ないだろうな

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:49.60 BsPYv+Fw0.net
最近の缶詰は居酒屋の肴より美味い。
家なら数ランク上のうまい酒が飲める。
吉田類、太田和彦の番組見れば行ったきになる。
コロナ落ち着いたら飲みに行こう。

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:13.41 w/psiSq90.net
行動変容させたいなら、コロナ前みたいな大勢のどんちゃん騒ぎにまで補助するのが間抜けだったのよ

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:15.56 DYl8r9Kc0.net
>>332
汚いな
非難の矛先を自治体に向けるためだろうな
国はGOTO推進なのに自治体がブレーキかけるからってな感じか

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:18.62 8WffvoIv0.net
>>317
ちゃんとデータをみような
飲食店の感染者はほとんど出てない
ほとんどが医療介護施設と家庭と職場である
夜の街の感染者はたった1.6%

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:42.55 U6NsrqGg0.net
>>336
家庭にもちこんでるのは外からだ。家庭内でコロナがわきでてくるとでも思ってるのか

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:07.74 PVFJqUre0.net
22時過ぎて営業してる店の奴等を撲殺してOKの法律をつくれ
非国民なんだからやられて当然
殴られようが火をつけられように文句を言えた義理はない

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:16.22 CUbcCOpw0.net
やったぜ!
自分の店は本来22時30分閉店なんだけど30分早めても変わらんのよな
協力金だけ貰えるのうまいから永遠にこれでいい

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:24.81 ZO+c2lgN0.net
また無能がギャンギャンいいはじめた
ここは数人しかいないんだからTwitterでやれって

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:29.44 tJ6nih8r0.net
飲食店つーか、飲食チェーン店増えすぎなんだよな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:36.09 E04LOYWB0.net
感染拡大の時
韓国政府→レストランは店内飲食ダメ、テイクアウトのみ
菅日本政府→外食推奨
wwwwwww

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:41.92 Z5vtxTv/0.net
要請に従わない店を通報するように

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:42.29 0RDCbrWC0.net
>>388
家庭内感染が増えてるとか言う視点がナンセンスだよな
家庭内はやむを得ないものと考えるべき

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:46.21 1jMluGZz0.net
何時までも要請できると思うな、やるなら命令だ
しかしそうなると飲食業界と東京都とで戦争になりそうだが

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:47.27 eU5T1VeE0.net
>>387
その辺マスコミがちゃんと伝えないからね・・・
もうマスコミも時短営業でいいんじゃね?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:00.51 YpbTc/Vu0.net
また地震か

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:01.38 Ix/ToWNx0.net
従う必要あるの?
小池の機嫌取りで店潰すん?

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:23.67 8WffvoIv0.net
>>321
国民の税金なら当然国民に還元されるべきである
今は有事
有事でなければ社会福祉、防災インフラ公共事業などに使われて当然だが

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:38.92 0XYy+bxC0.net
>>388
それはいいわけだろう。
家庭内で感染しているんだから家庭が問題なんだよ
エビデンスないのにGOTOのせいにするなって言ってるの
悪いのは家庭であって外食ではない

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:51.18 0RDCbrWC0.net
>>399
goto対象から外れていいなら無視でいいんじゃね

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:00.35 jsIB93nK0.net
トラベルの停止を要望しない一方、飲食店に営業時間を短縮させる。
飲食店は地方からのトラベル客と都民で混雑して全国に感染拡大。
小池は矛盾。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:04.91 U6NsrqGg0.net
>>387
医療現場に持ち込んでる元は??職場に持ち込んでる元はどこ??

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:41.21 Z5vtxTv/0.net
菅の面子で言ってるだけ。小池はこんなの効くわけないと思ってる。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:41.74 BQt/L7010.net
>>370
大量検査した欧州だって結局抑えられなかったし、一時凌ぎにしかならないよ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:48.27 xX1M3u7s0.net
ただの風邪で飲食店潰すの?

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:04.43 0XYy+bxC0.net
>>403
密になるのにな。なにもわかっちゃいないよ。
やるのは二十四時間営業だよ
客の分散化こそ安全を確保することになるっていまだにわかっていない

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:10.98 EvxhgYG70.net
意味ねーよ、つか会食厳禁まで言えや

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:25.33 8nE8JThh0.net
>>350
中国の偽一蘭の方が進んでいるところもあるな
各席のQRをスマホで読み取って、メニューから注文決済
券売機廃止できて消毒する手間もないし、オーダー用紙やペン、替え玉プレートを触る必要もない

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:44.73 cDDFlxJy0.net
行列好きの東京人が原因。

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:49.77 PVFJqUre0.net
>>394
襲撃でオッケーだろ
日本を潰そうとする売国奴だからな

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:53.82 Z5vtxTv/0.net
時間短縮は無意味。やるなら人数制限だ。

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:05.81 Cn7ALYEv0.net
罰則規定が無い以上焼け石に水

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:10.30 BA2nwLjA0.net
時短より2人以上の客禁止でいいだろ

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:13.23 U6NsrqGg0.net
>>401
家庭内にもってかえってくるからだろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:19.79 0RDCbrWC0.net
>>413
イートの対象は4人以内になったな

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:20.15 1QhMiAp70.net
今日の数字はやばい確定だよなぁ

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:20.17 pXC0+NhM0.net
別にこんなもん要請しなくても
行かなければ良いだけの簡単な話だと思うけど
そうじゃない所に日本人の劣化を感じる

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:23.27 /JAE4oo80.net
>>363
www
家庭内に持ち込まないことが重要
家庭内はあきらめるしかない

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:40.50 8WffvoIv0.net
>>346
その飲食店も納税者であり還元されるべき当然の権利
ナマポ無職コドオジニートに還元されるより働いてる奴に還元されるのは当然だな

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:09.55 0XYy+bxC0.net
>>416
だからそれを会食でもらってきたというエビデンス出せって言ってるの。
お前の妄想じゃん。
吉野家や松屋でクラスターが発生したのか?
お前って頭おかしいだろう

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:14.13 RfFslAfW0.net
また飲食だけに協力金かよ…

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:14.35 eU5T1VeE0.net
>>420
>>家庭内に持ち込まないことが重要
ここだけ読むと Gの事だよな?

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:18.62 DYl8r9Kc0.net
>>412みたいなのがおるから
感染隠したりするんだよな
冗談と思いきや本当にやりそうなヤツ増えたからな

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:51.83 mrSgzqHs0.net
ただの風邪って言ってるの飲食店のヤツ多そうだな

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:16.55 TIQy+R5r0.net
10時までは飲食OKなんだから楽しもうぜ
まだGOTOの4000ポイント余ってるから、早めに使っちゃおうと思ってる

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:19.94 0XYy+bxC0.net
>>420
家庭内で感染させないことが重要。
みな個々に外食に行って家族の接触を減らしたほうがいい

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:23.76 9WsN0fSU0.net
無意味

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:29.88 Eu9bSUF20.net
ただの風邪だから今まで通り飲食店行けと言ってる側もそれなりに必死なのかも知れないけどさ
その他多勢のマトモに働いて生活してる側から見たら「ハロワに並んでるヤツがさっきなんか喚いてたぞwやべえw」みたいな絵面になってしまうんだよな。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:40.78 KZ4otMFh0.net
ズルイよねぇー
飲食だけ支援金

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:45.47 eU5T1VeE0.net
>>416
議論の前提として それを正論とする側が 反論者にソース求めるなよw
まず正論として話してる側がソース出せよ

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:07.90 1QhMiAp70.net
>>427
早めに使い切りな
12月は本格的に外食というか外出が怖くなるから

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:16.94 SQY9Uoem0.net
会社の生き死に直結することなのに
個人の努力に任せるとかおかしくね

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:19.23 BQt/L7010.net
>>422
あー、会食と外食の区別がつかないのか…

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:21.27 dxDxphlZ0.net
都で蔓延してからじゃないと動けないのなら、権限を区に移譲したらどないか。
金がいくらあっても足りなくなるよ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:24.91 M6M7UZGO0.net
経済回しながらのクリスマスは諦めろよ
ロックダウンして間に合うかどうかだろ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:45.37 1ujoJTk10.net
こうなると何も改善の見られない3週間後にどんな判断をするか、ぜひ見てみたいものだ。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:04.35 GTp65cTg0.net
8割は国が出してくれて店舗数上限2割が撤廃されたからな

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:06.71 qn9kQsuD0.net
みんな夜は寝ようぜ

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:10.98 BZAAlVA20.net
もっとトウキョウってなんだよ、一体何しようとしてたんだ恐ろしい

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:31.52 KyHCEssy0.net
家庭内感染が悪いとか言ってる奴w
どんな家庭で暮らしてんだよwww

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:42.34 LMSr/0qi0.net
>>101
飲食店で嫌な事でもあったの?

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:44.60 0XYy+bxC0.net
>>435
間違えた会食じゃなくて外食ね。
会食はしなくていいよ。だから、個々人がおひとり様で
外食することが今必要なんだよ

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:45.59 BZAAlVA20.net
クリスマス中止を閣議決定しろ!

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:55.57 Z5vtxTv/0.net
マスゴミが笑ってるうちはまだ大丈夫
あいつらを黙らせたい

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:03.99 gas7WyEF0.net
飲食業禁止にして失業者は人手不足の業界に宛てがえ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:05.10 T/HLjYX60.net
全員自粛じゃないと、自粛した人だけがまるでバカみたいから

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:31.79 8WffvoIv0.net
>>404
なら飲食店や夜の街に持ち込んでる元は?
結局鶏が先か玉子が先かである
データみりゃ夜の街の感染者はほとんどいないことは明白
夜の街は情弱愚民への責任転嫁
スケープゴートな

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:32.67 ORNX29d/0.net
飲食だけ支援が多くね?

苦しい業種は他にもいくらでもあるだろ

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:41.95 18LlYm4y0.net
ポイントの自粛を求めるのは構わないが期限延長とセットでなきゃ従う義理は無いだろうな

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:54.57 0XYy+bxC0.net
>>427
俺はポイント4500とクーポン券10000円以上まだ残っている
がポイント復活は経済の復活だからぜひ再開してもらいたいよ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:04.53 mrSgzqHs0.net
飲食店がコロナ増やしてんのに飲食店だけ協力金とかおかしくね
それこそ大変な医療介護物流なんかに支援金だしたほうが良いだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:06.19 Cn7ALYEv0.net
>>450
ほんとそれ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:07.10 ETDiMyWx0.net
よそ様がやったからうちもやってみる方針

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:25.86 8WffvoIv0.net
>>423
どうせ雀の涙だがな
愚策極まりない

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:32.39 92u/r7pC0.net
この状況でまだ半端なことしてんのかBBAは

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:04.40 0RDCbrWC0.net
>>452
ツイッターとかで見かける10万ポイントとか確保してるヤツすごいよな

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:12.31 99Z4g/Or0.net
一昔前の普通の閉店時間
今でも10時の店あるだろ
何の意味もない

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:15.41 MgIdvs4F0.net
尿もれみたいな対策すんなよ(´・ω・`)チョロチョロ

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:30.38 Cn7ALYEv0.net
この協力金て店舗に支払われるだけで、そこで働いてる人の日給カット分には何の保証もないしね

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:54.46 tms1ad8a0.net
介護施設や病院以外で感染する奴は自己責任や! 居酒屋や旅行やイベントやカラオケで罹患してるんだから、そういう遊び人はしねば良いと思う

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:03.93 1XANPFgW0.net
小池に投票した人はこれで満足か?

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:20.93 RfFslAfW0.net
2月からずっと規制くらってんのに一度も協力金でてないんですけどー また飲食だけですか

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:28.24 nFZvs2HX0.net
ボヤが起きてるのに自然沈下すると謎の放置を展開し大火事になったってやーつ
アホかと

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:30.54 QFiiyZts0.net
氷河期が自己責任なんだから飲食店も自己責任でいいよ

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:32.38 hYMnHiCF0.net
この対策は違うと思う。あの頃はたしかに若者(20代)と夜の接待業で多かったのだが
今回のコロナ増加は初夏あたりと年齢層も場所も違う
北海道と大阪、東京と沖縄の共通点を考えれば飛行機や新幹線、バスが原因ではなかろうか

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:32.97 8WffvoIv0.net
>>450
支援ではなく支援してるフリな
飲食店からしたら焼け石に水
支援するなら欧米みたいに粗利補償

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:09.52 BSamoQqB0.net
知らない内に感染して症状出ない儘ウイルスまき散らして
知らない内に完治してるのも居そうだな
そういう人間の抗体を研究すれば治療薬が出来そうだけど
まぁ、知らない内の事だから検査も受けずか

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:10.72 0XYy+bxC0.net
>>458
すごいとは思うがあれは回転させるための者だからあんまりうらやましくないなぁ。
ぐるなびは八日でポイントがもらえたから大体一週間使うポイントが確保
されればそれが一番効率がいいというのが俺の感想。
うまく回転させて安く飯食ったやつが一番賢いと思う。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:20.33 RfFslAfW0.net
>>468
もらえるだけマシ

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:28.85 2JNE40DN0.net
仕事終わって夜10時まで宴会や

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:56.76 NjqcQDX40.net
>>453
休業とか時間短縮要請するんだから
見返りぐらいだしたらな
病院には休業要請してないやん?
しかも病院けっこうクラスターだしてるやろ?
物流は宅配とか増えて儲かるんなら何も支援いらんやん?

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:11.71 SQLrmJtI0.net
>>50
支給する協力金の額は自治体が決める。国が支援するのは1店舗最大で1日2万円、30日までの協力金の8割まで。残りは都道府県が拠出する。国が支援する店舗数は各都道府県内にある飲食店の2割までとする。
URLリンク(www.nikkei.com)

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:16.45 YucceLrg0.net
>>9
ほんとこれ
10時は遅すぎる

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:30.74 Cn7ALYEv0.net
これでタクシー利用者激減しても、そこには何の保証もないんでしょ?
飲食ばっかって言われるのはしょうがない

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:45.47 ZO+c2lgN0.net
>>472
小声で小一時間でおわらせろよトンキン
楽しければいいウェーイみたいなの改めろ
チョンみたいだぞ

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:52.20 ndiDkwh70.net
余計なことせずに
店と客の判断に委ねろよ!
都民はそこまで愚かではない

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:58.88 XMXRk5Yu0.net
要請してもあまり意味ないだろうな
死活問題だからいくら要請されようと聞き入れない店は出て来る
とはいえ今時は外呑みしても遅くまで呑んでる人は
ごく僅かだろうから10時閉店でも影響は些少かもね知らんけど
前と同じように遅くまで呑んでる奴は何をどうしようが呑み回るわけで
すべての店を強制的に閉めさせない限りどうしようもないだろ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:00.22 5I98Xu+U0.net
まぁもう誰も守らんやろな
大阪も同じやと思うわ

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:14.80 VYj5AC8N0.net
GOTOトラベルとかが大きな要因ではなく夜遅くまで飲んではしゃぐのが
一番の要因だからな
酒の席を設けないのが一番の対策

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:26.89 BnQYF0BQ0.net
1人おいくら万円使ったら経済を回しているって言えるの?
まさか1万や2万使ったくらいで偉そうにオレは経済回しているだぞーなんて恥ずかしくて言えないよね?

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:37.15 v5gH9I3o0.net
自分だけは、コロナに絶対に感染しないと、思ったら飲食に行かない人混みの中に行かないわ

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:37.68 0XYy+bxC0.net
>>453
そもそもキャバクラみたいな飲食店以外に飲食店がどれだけクラスター化しているんだ?
エビデンス出せよ。

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:02.57 xIpFi9jb0.net
営業時間10時までとか中途半端やな
飲食店によるアルコール販売は年内禁止でええがな
年始は三が日だけOKにして年明けも暫く禁止
アルコール飲みたいなら、家飲みだけ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:08.12 8WffvoIv0.net
>>453
データ見てるのか?コロナ増やしてるのほとんど医療介護施設と家庭と職場
飲食店の割合はどんどん低下している
感染対策せざるをえなくなったからな
どうしても気が緩んでしまう家庭内と職場が今のトレンド

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:23.19 BZAAlVA20.net
夜の店まじで潰れるぞ
この前おっぱぶ行ったらガラガラでほぼ貸切だったんで逆に安全だった

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:24.54 0XYy+bxC0.net
>>482
俺が動けば税金が流れるんだから経済回しているだろう
お前そんなこともわからないんか?

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:28.50 l/CBqhs90.net
>>1
22時までに酔っ払って騒いどけ!ってことな
わかった!全力だ!!

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:06.06 XMXRk5Yu0.net
4月からまったく外呑みしてないわ
いつになったら行けるようになるのかなあ・・・・

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:12.49 IYcXj2E00.net
>>486
よくわからんが、それって末期状態じゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch