【新型コロナ】東京都、今週末から3週間の時短要請へ。飲食店の営業時間を夜10時までに [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】東京都、今週末から3週間の時短要請へ。飲食店の営業時間を夜10時までに [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:13:33.08 1XMGUqkR0.net
夜10までなら普通に飲み歩きできるんじゃないの?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:25.73 mrSgzqHs0.net
テイクアウトにgoto対象すりゃいんじゃねーの

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:37.18 xInVlB6Q0.net
会社で会食禁止令出てるから時短関係なく行けない

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:47.12 eU5T1VeE0.net
夜10時以降は飲食禁止って グレムリンを思い出すな

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:51.73 cddYR/HD0.net
飲食店などって
他はどの業種が時短になるの

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:57.40 0XYy+bxC0.net
>>356
会食もやめればいいだろう。
会食も家庭内での食事もやめればいい。
一人で食べるようにしたらいい

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:15:01.70 BQt/L7010.net
>>358
呑気な連中に嫌気ムード出すには充分だろ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:15:42.31 pqJQ216t0.net
あくまで要請だから

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:02.56 jsIB93nK0.net
アクリル板で席を囲めば、感染をかなり防げる。
早割や一人割を導入すれば、混雑を緩和できる。

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:08.34 68nJlZik0.net
小池はコロナと戦ってると言うより飲食店を淘汰するのが目的みたいだな

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:30.34 BQt/L7010.net
>>363
ふーん、じゃそうしたら?

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:16:30.59 Cn7ALYEv0.net
>>365
ね。
単価の高い店、売上高い店はほとんど応じない。
夏もそうだったし。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:00.91 oyY1rO0u0.net
だから、早期にPCR検査で未症状患者を隔離しとけばよかったんだよ
散々そういってただろ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:07.47 8WffvoIv0.net
>>310
お前のような情弱無知の愚民だらけだから本当に増税されるわけだ
国民は政府から貸付けでもしてると勘違いしてるのか?
債権者は国民なわけだ
債権者に税金が還元されるのは当然
更に国の借金ではなく政府債務な

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:18.18 9r1Wdt8Z0.net
もう従うとこないだろ
時短なんてはっきり言って意味がない

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:23.29 crPH2pw/0.net
池袋の店が埼玉だと主張しそう

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:46.96 PlkYVYGs0.net
今のうちに風俗行っとこ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:17:55.39 cddYR/HD0.net
>>359
だよね
今gotoイートの対象になってるのは、個人店で、ウーバーや出前館は除外なんだよね。
ほとんど頼むとこない現状

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:00.56 E04LOYWB0.net
少子化対策にもなる。いいじゃない

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:01.18 0XYy+bxC0.net
>>368
俺はそうしているしそれでGOTOEATにも行った。
経済を回さないといけないからね。
だからもっとみんな動いたほうがいいよ。

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:07.90 ZO+c2lgN0.net
要請に応じない店が密になってそのエリアで一人勝ちするんだよな
しかもクラスターだしまくる
びっくりするほど正直者がバカを見るシステム
無能か悪人が考えてるんだろう

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:22.72 PMJgxagc0.net
行政が対策パフォーマンスをとるためだけに特定業種に犠牲を強いる無駄要請

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:29.73 yOP+8fN10.net
で、時短の補償は?まずはそれだろ。
糞財務省死ね

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:30.41 U6NsrqGg0.net
要請じゃなく強制でええやろ。協力金もいらんわ。朝から晩までしめとるわけちゃうのによ。

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:33.90 BLtb8a7h0.net
もう言うこと聞くわけないでしょw

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:43.98 a9rM+FLD0.net
時短要請に応じる飲食店は少ないだろうな

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:18:49.60 BsPYv+Fw0.net
最近の缶詰は居酒屋の肴より美味い。
家なら数ランク上のうまい酒が飲める。
吉田類、太田和彦の番組見れば行ったきになる。
コロナ落ち着いたら飲みに行こう。

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:13.41 w/psiSq90.net
行動変容させたいなら、コロナ前みたいな大勢のどんちゃん騒ぎにまで補助するのが間抜けだったのよ

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:15.56 DYl8r9Kc0.net
>>332
汚いな
非難の矛先を自治体に向けるためだろうな
国はGOTO推進なのに自治体がブレーキかけるからってな感じか

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:18.62 8WffvoIv0.net
>>317
ちゃんとデータをみような
飲食店の感染者はほとんど出てない
ほとんどが医療介護施設と家庭と職場である
夜の街の感染者はたった1.6%

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:19:42.55 U6NsrqGg0.net
>>336
家庭にもちこんでるのは外からだ。家庭内でコロナがわきでてくるとでも思ってるのか

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:07.74 PVFJqUre0.net
22時過ぎて営業してる店の奴等を撲殺してOKの法律をつくれ
非国民なんだからやられて当然
殴られようが火をつけられように文句を言えた義理はない

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:16.22 CUbcCOpw0.net
やったぜ!
自分の店は本来22時30分閉店なんだけど30分早めても変わらんのよな
協力金だけ貰えるのうまいから永遠にこれでいい

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:24.81 ZO+c2lgN0.net
また無能がギャンギャンいいはじめた
ここは数人しかいないんだからTwitterでやれって

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:29.44 tJ6nih8r0.net
飲食店つーか、飲食チェーン店増えすぎなんだよな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:36.09 E04LOYWB0.net
感染拡大の時
韓国政府→レストランは店内飲食ダメ、テイクアウトのみ
菅日本政府→外食推奨
wwwwwww

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:41.92 Z5vtxTv/0.net
要請に従わない店を通報するように

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:42.29 0RDCbrWC0.net
>>388
家庭内感染が増えてるとか言う視点がナンセンスだよな
家庭内はやむを得ないものと考えるべき

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:46.21 1jMluGZz0.net
何時までも要請できると思うな、やるなら命令だ
しかしそうなると飲食業界と東京都とで戦争になりそうだが

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:20:47.27 eU5T1VeE0.net
>>387
その辺マスコミがちゃんと伝えないからね・・・
もうマスコミも時短営業でいいんじゃね?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:00.51 YpbTc/Vu0.net
また地震か

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:01.38 Ix/ToWNx0.net
従う必要あるの?
小池の機嫌取りで店潰すん?

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:23.67 8WffvoIv0.net
>>321
国民の税金なら当然国民に還元されるべきである
今は有事
有事でなければ社会福祉、防災インフラ公共事業などに使われて当然だが

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:38.92 0XYy+bxC0.net
>>388
それはいいわけだろう。
家庭内で感染しているんだから家庭が問題なんだよ
エビデンスないのにGOTOのせいにするなって言ってるの
悪いのは家庭であって外食ではない

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:21:51.18 0RDCbrWC0.net
>>399
goto対象から外れていいなら無視でいいんじゃね

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:00.35 jsIB93nK0.net
トラベルの停止を要望しない一方、飲食店に営業時間を短縮させる。
飲食店は地方からのトラベル客と都民で混雑して全国に感染拡大。
小池は矛盾。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:04.91 U6NsrqGg0.net
>>387
医療現場に持ち込んでる元は??職場に持ち込んでる元はどこ??

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:41.21 Z5vtxTv/0.net
菅の面子で言ってるだけ。小池はこんなの効くわけないと思ってる。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:41.74 BQt/L7010.net
>>370
大量検査した欧州だって結局抑えられなかったし、一時凌ぎにしかならないよ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:22:48.27 xX1M3u7s0.net
ただの風邪で飲食店潰すの?

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:04.43 0XYy+bxC0.net
>>403
密になるのにな。なにもわかっちゃいないよ。
やるのは二十四時間営業だよ
客の分散化こそ安全を確保することになるっていまだにわかっていない

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:10.98 EvxhgYG70.net
意味ねーよ、つか会食厳禁まで言えや

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:25.33 8nE8JThh0.net
>>350
中国の偽一蘭の方が進んでいるところもあるな
各席のQRをスマホで読み取って、メニューから注文決済
券売機廃止できて消毒する手間もないし、オーダー用紙やペン、替え玉プレートを触る必要もない

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:44.73 cDDFlxJy0.net
行列好きの東京人が原因。

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:49.77 PVFJqUre0.net
>>394
襲撃でオッケーだろ
日本を潰そうとする売国奴だからな

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:23:53.82 Z5vtxTv/0.net
時間短縮は無意味。やるなら人数制限だ。

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:05.81 Cn7ALYEv0.net
罰則規定が無い以上焼け石に水

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:10.30 BA2nwLjA0.net
時短より2人以上の客禁止でいいだろ

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:13.23 U6NsrqGg0.net
>>401
家庭内にもってかえってくるからだろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:19.79 0RDCbrWC0.net
>>413
イートの対象は4人以内になったな

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:20.15 1QhMiAp70.net
今日の数字はやばい確定だよなぁ

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:20.17 pXC0+NhM0.net
別にこんなもん要請しなくても
行かなければ良いだけの簡単な話だと思うけど
そうじゃない所に日本人の劣化を感じる

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:23.27 /JAE4oo80.net
>>363
www
家庭内に持ち込まないことが重要
家庭内はあきらめるしかない

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:24:40.50 8WffvoIv0.net
>>346
その飲食店も納税者であり還元されるべき当然の権利
ナマポ無職コドオジニートに還元されるより働いてる奴に還元されるのは当然だな

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:09.55 0XYy+bxC0.net
>>416
だからそれを会食でもらってきたというエビデンス出せって言ってるの。
お前の妄想じゃん。
吉野家や松屋でクラスターが発生したのか?
お前って頭おかしいだろう

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:14.13 RfFslAfW0.net
また飲食だけに協力金かよ…

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:14.35 eU5T1VeE0.net
>>420
>>家庭内に持ち込まないことが重要
ここだけ読むと Gの事だよな?

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:18.62 DYl8r9Kc0.net
>>412みたいなのがおるから
感染隠したりするんだよな
冗談と思いきや本当にやりそうなヤツ増えたからな

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:25:51.83 mrSgzqHs0.net
ただの風邪って言ってるの飲食店のヤツ多そうだな

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:16.55 TIQy+R5r0.net
10時までは飲食OKなんだから楽しもうぜ
まだGOTOの4000ポイント余ってるから、早めに使っちゃおうと思ってる

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:19.94 0XYy+bxC0.net
>>420
家庭内で感染させないことが重要。
みな個々に外食に行って家族の接触を減らしたほうがいい

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:23.76 9WsN0fSU0.net
無意味

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:29.88 Eu9bSUF20.net
ただの風邪だから今まで通り飲食店行けと言ってる側もそれなりに必死なのかも知れないけどさ
その他多勢のマトモに働いて生活してる側から見たら「ハロワに並んでるヤツがさっきなんか喚いてたぞwやべえw」みたいな絵面になってしまうんだよな。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:40.78 KZ4otMFh0.net
ズルイよねぇー
飲食だけ支援金

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:26:45.47 eU5T1VeE0.net
>>416
議論の前提として それを正論とする側が 反論者にソース求めるなよw
まず正論として話してる側がソース出せよ

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:07.90 1QhMiAp70.net
>>427
早めに使い切りな
12月は本格的に外食というか外出が怖くなるから

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:16.94 SQY9Uoem0.net
会社の生き死に直結することなのに
個人の努力に任せるとかおかしくね

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:19.23 BQt/L7010.net
>>422
あー、会食と外食の区別がつかないのか…

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:21.27 dxDxphlZ0.net
都で蔓延してからじゃないと動けないのなら、権限を区に移譲したらどないか。
金がいくらあっても足りなくなるよ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:24.91 M6M7UZGO0.net
経済回しながらのクリスマスは諦めろよ
ロックダウンして間に合うかどうかだろ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:27:45.37 1ujoJTk10.net
こうなると何も改善の見られない3週間後にどんな判断をするか、ぜひ見てみたいものだ。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:04.35 GTp65cTg0.net
8割は国が出してくれて店舗数上限2割が撤廃されたからな

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:06.71 qn9kQsuD0.net
みんな夜は寝ようぜ

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:10.98 BZAAlVA20.net
もっとトウキョウってなんだよ、一体何しようとしてたんだ恐ろしい

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:31.52 KyHCEssy0.net
家庭内感染が悪いとか言ってる奴w
どんな家庭で暮らしてんだよwww

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:42.34 LMSr/0qi0.net
>>101
飲食店で嫌な事でもあったの?

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:44.60 0XYy+bxC0.net
>>435
間違えた会食じゃなくて外食ね。
会食はしなくていいよ。だから、個々人がおひとり様で
外食することが今必要なんだよ

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:45.59 BZAAlVA20.net
クリスマス中止を閣議決定しろ!

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:28:55.57 Z5vtxTv/0.net
マスゴミが笑ってるうちはまだ大丈夫
あいつらを黙らせたい

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:03.99 gas7WyEF0.net
飲食業禁止にして失業者は人手不足の業界に宛てがえ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:05.10 T/HLjYX60.net
全員自粛じゃないと、自粛した人だけがまるでバカみたいから

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:31.79 8WffvoIv0.net
>>404
なら飲食店や夜の街に持ち込んでる元は?
結局鶏が先か玉子が先かである
データみりゃ夜の街の感染者はほとんどいないことは明白
夜の街は情弱愚民への責任転嫁
スケープゴートな

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:32.67 ORNX29d/0.net
飲食だけ支援が多くね?

苦しい業種は他にもいくらでもあるだろ

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:41.95 18LlYm4y0.net
ポイントの自粛を求めるのは構わないが期限延長とセットでなきゃ従う義理は無いだろうな

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:29:54.57 0XYy+bxC0.net
>>427
俺はポイント4500とクーポン券10000円以上まだ残っている
がポイント復活は経済の復活だからぜひ再開してもらいたいよ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:04.53 mrSgzqHs0.net
飲食店がコロナ増やしてんのに飲食店だけ協力金とかおかしくね
それこそ大変な医療介護物流なんかに支援金だしたほうが良いだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:06.19 Cn7ALYEv0.net
>>450
ほんとそれ

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:07.10 ETDiMyWx0.net
よそ様がやったからうちもやってみる方針

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:25.86 8WffvoIv0.net
>>423
どうせ雀の涙だがな
愚策極まりない

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:30:32.39 92u/r7pC0.net
この状況でまだ半端なことしてんのかBBAは

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:04.40 0RDCbrWC0.net
>>452
ツイッターとかで見かける10万ポイントとか確保してるヤツすごいよな

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:12.31 99Z4g/Or0.net
一昔前の普通の閉店時間
今でも10時の店あるだろ
何の意味もない

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:15.41 MgIdvs4F0.net
尿もれみたいな対策すんなよ(´・ω・`)チョロチョロ

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:30.38 Cn7ALYEv0.net
この協力金て店舗に支払われるだけで、そこで働いてる人の日給カット分には何の保証もないしね

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:31:54.46 tms1ad8a0.net
介護施設や病院以外で感染する奴は自己責任や! 居酒屋や旅行やイベントやカラオケで罹患してるんだから、そういう遊び人はしねば良いと思う

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:03.93 1XANPFgW0.net
小池に投票した人はこれで満足か?

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:20.93 RfFslAfW0.net
2月からずっと規制くらってんのに一度も協力金でてないんですけどー また飲食だけですか

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:28.24 nFZvs2HX0.net
ボヤが起きてるのに自然沈下すると謎の放置を展開し大火事になったってやーつ
アホかと

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:30.54 QFiiyZts0.net
氷河期が自己責任なんだから飲食店も自己責任でいいよ

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:32.38 hYMnHiCF0.net
この対策は違うと思う。あの頃はたしかに若者(20代)と夜の接待業で多かったのだが
今回のコロナ増加は初夏あたりと年齢層も場所も違う
北海道と大阪、東京と沖縄の共通点を考えれば飛行機や新幹線、バスが原因ではなかろうか

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:32:32.97 8WffvoIv0.net
>>450
支援ではなく支援してるフリな
飲食店からしたら焼け石に水
支援するなら欧米みたいに粗利補償

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:09.52 BSamoQqB0.net
知らない内に感染して症状出ない儘ウイルスまき散らして
知らない内に完治してるのも居そうだな
そういう人間の抗体を研究すれば治療薬が出来そうだけど
まぁ、知らない内の事だから検査も受けずか

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:10.72 0XYy+bxC0.net
>>458
すごいとは思うがあれは回転させるための者だからあんまりうらやましくないなぁ。
ぐるなびは八日でポイントがもらえたから大体一週間使うポイントが確保
されればそれが一番効率がいいというのが俺の感想。
うまく回転させて安く飯食ったやつが一番賢いと思う。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:20.33 RfFslAfW0.net
>>468
もらえるだけマシ

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:28.85 2JNE40DN0.net
仕事終わって夜10時まで宴会や

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:33:56.76 NjqcQDX40.net
>>453
休業とか時間短縮要請するんだから
見返りぐらいだしたらな
病院には休業要請してないやん?
しかも病院けっこうクラスターだしてるやろ?
物流は宅配とか増えて儲かるんなら何も支援いらんやん?

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:11.71 SQLrmJtI0.net
>>50
支給する協力金の額は自治体が決める。国が支援するのは1店舗最大で1日2万円、30日までの協力金の8割まで。残りは都道府県が拠出する。国が支援する店舗数は各都道府県内にある飲食店の2割までとする。
URLリンク(www.nikkei.com)

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:16.45 YucceLrg0.net
>>9
ほんとこれ
10時は遅すぎる

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:30.74 Cn7ALYEv0.net
これでタクシー利用者激減しても、そこには何の保証もないんでしょ?
飲食ばっかって言われるのはしょうがない

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:45.47 ZO+c2lgN0.net
>>472
小声で小一時間でおわらせろよトンキン
楽しければいいウェーイみたいなの改めろ
チョンみたいだぞ

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:52.20 ndiDkwh70.net
余計なことせずに
店と客の判断に委ねろよ!
都民はそこまで愚かではない

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:34:58.88 XMXRk5Yu0.net
要請してもあまり意味ないだろうな
死活問題だからいくら要請されようと聞き入れない店は出て来る
とはいえ今時は外呑みしても遅くまで呑んでる人は
ごく僅かだろうから10時閉店でも影響は些少かもね知らんけど
前と同じように遅くまで呑んでる奴は何をどうしようが呑み回るわけで
すべての店を強制的に閉めさせない限りどうしようもないだろ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:00.22 5I98Xu+U0.net
まぁもう誰も守らんやろな
大阪も同じやと思うわ

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:14.80 VYj5AC8N0.net
GOTOトラベルとかが大きな要因ではなく夜遅くまで飲んではしゃぐのが
一番の要因だからな
酒の席を設けないのが一番の対策

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:26.89 BnQYF0BQ0.net
1人おいくら万円使ったら経済を回しているって言えるの?
まさか1万や2万使ったくらいで偉そうにオレは経済回しているだぞーなんて恥ずかしくて言えないよね?

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:37.15 v5gH9I3o0.net
自分だけは、コロナに絶対に感染しないと、思ったら飲食に行かない人混みの中に行かないわ

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:35:37.68 0XYy+bxC0.net
>>453
そもそもキャバクラみたいな飲食店以外に飲食店がどれだけクラスター化しているんだ?
エビデンス出せよ。

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:02.57 xIpFi9jb0.net
営業時間10時までとか中途半端やな
飲食店によるアルコール販売は年内禁止でええがな
年始は三が日だけOKにして年明けも暫く禁止
アルコール飲みたいなら、家飲みだけ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:08.12 8WffvoIv0.net
>>453
データ見てるのか?コロナ増やしてるのほとんど医療介護施設と家庭と職場
飲食店の割合はどんどん低下している
感染対策せざるをえなくなったからな
どうしても気が緩んでしまう家庭内と職場が今のトレンド

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:23.19 BZAAlVA20.net
夜の店まじで潰れるぞ
この前おっぱぶ行ったらガラガラでほぼ貸切だったんで逆に安全だった

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:24.54 0XYy+bxC0.net
>>482
俺が動けば税金が流れるんだから経済回しているだろう
お前そんなこともわからないんか?

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:36:28.50 l/CBqhs90.net
>>1
22時までに酔っ払って騒いどけ!ってことな
わかった!全力だ!!

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:06.06 XMXRk5Yu0.net
4月からまったく外呑みしてないわ
いつになったら行けるようになるのかなあ・・・・

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:12.49 IYcXj2E00.net
>>486
よくわからんが、それって末期状態じゃね?

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:12.50 Nz1hUDvr0.net
税金の無駄遣いだなワクチンが実用化されるかコロナは風邪だと開き直るかしないと結局ジリ貧だわ
ワクチン完成までの時間稼ぎだとしてもコスパ悪すぎ

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:20.40 ufwIvORN0.net
>>487
健全になってええがな

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:37:28.24 /83bP8Zp0.net
酒8時までで良い
私的にダメージ大きいのはそれだ、外飲みしなくなった

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:38:09.95 Cn7ALYEv0.net
>>474
一日二万ならほとんどの店は要請無視だろなぁ

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:38:13.63 0XYy+bxC0.net
>>494
公園のみしている奴増えたじゃん。
あれみっともないよ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:38:13.76 QxTAwtXa0.net
素直に従うのは大手チェーン店ぐらいだろ
前回もずぼ○や○福、ふく○等個人店は通常営業してたし、ましてや12月だから尚更
まあ今回が最後だろね 来年二月遅くともこの冬越えればハッキリするよ、この一年のバカ騒ぎはなんだったのかと、結局医療崩壊も死亡者も大したことなかったとね

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:38:40.34 jsIB93nK0.net
たとえ居酒屋を午後8時に閉店させても、
北千住や赤羽、上野、御徒町等の一部の居酒屋では昼から飲兵衛で賑わっている。
時間短縮の効果はあまりない。

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:38:45.30 O7N3ggry0.net
時短営業要請より、三密厳守、店内会話原則禁止とかにしたほうがいいんでないの?
元々、飲み会なんて行かないけど、みんな、他人の唾とか浴びまくって飲み食いとか、ようやると思ってたわ

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:03.47 gTNKtsIu0.net
>>12
>東京、来週から激寒だよー
ちきゅうおんだんか(笑)のせいですわ。

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:10.86 vyTt92WU0.net
宿泊業者はキャンセルされただけで35%補てん
手厚い援助だなー

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:14.32 eTDm4sYW0.net
いらん事すんな
コロナがもっと広がってほしい

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:18.10 iHgBNMyH0.net
馬鹿なの?
時短にすりゃ減るとでも?
教育からやり直したほうがいいんじゃねぇ

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:51.73 RfFslAfW0.net
>>473
イベント業界は2月からずっと規制くらってるのに一度も補償や優遇されてません

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:54.70 BSamoQqB0.net
>>490
ワテは二年くらいか
金が無いから行けないし、気力が無い

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:56.45 Cn7ALYEv0.net
>>498
一日何時間以内の営業、とかにすればいいよね

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:39:57.07 BLtb8a7h0.net
>>499
だからお前はいつまでたっても童貞なんだよ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:40:02.13 BZAAlVA20.net
もう補助金も出せないだろ、東京都の金がほぼ尽きかけてる

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:40:03.67 NLeAliiG0.net
夜遅くまでやってたら感染するリスクが高まるって理論がわからん
酒飲んで大声で話さなかったらいいんじゃね

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:40:18.06 uVehN2Mw0.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください
感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ
日本のコロナ対応について
日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、
先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。
これは政府(立憲民主党と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。
しかし現在、日本で第三波が発生しました。
感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。
大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。
自分ために、家族のために、日本のためにgf

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:40:38.71 ufwIvORN0.net
>>490
僕もや
節約思考になってええねん

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:40:49.18 eU5T1VeE0.net
>>501
宿泊者なしでお金だけ手に入るんだモンな、むしろこれが錬金術だよ

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:17.42 On4ADie90.net
終息しても飲食店なんざ行ってやんね

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:17.73 BZAAlVA20.net
>>490
職場に内緒で行くんだよ、万が一症状出ても気合で隠せ
許可出るまで待ってたら数年後とかだぞ

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:25.70 0XYy+bxC0.net
>>509
本当だよね。
緊急事態宣言のときのスーパーの時短も全く分からなかった。
むしろ、開店時間中の子見方がすごかった

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:25.90 keqJnCHJ0.net
>>508
老人からコロナ税を徴収して当てればいい

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:28.34 9WsN0fSU0.net
>>473
テレワークとかイベント中止とか他業界もいろいろくらってる。
それでも世間の状態を見ながら行政に要請されなくても自助努力してる。
飲食はぬるま湯すぎ

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:48.38 BnQYF0BQ0.net
>>482
だーかーらーそのオレ様は、おいくら万円税金をばら撒いて歩いていらっしゃるんですか?って聞いてんの。
動かなくたって、保険料、年金、光熱費通信費も支払っていますけどね。
それは経済ではないんですか?
飲食店を利用するだけが経済なの?
遊びに行くだけが経済?

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:41:48.59 j3DJBj910.net
何で飲食だけなんだ中国方式でロックダウンさせろ

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:17.17 +WazeVbM0.net
ほんと酒の提供を規制すればいいだけだと思う
マスクなしで大声で喋り倒してるのなんてみんな酔っぱらいじゃん
行政と癒着してるのは酒類メーカーじゃないの?

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:24.19 SQLrmJtI0.net
>>473
病院に休業要請だして何の意味があるんだよ

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:25.73 Cn7ALYEv0.net
補償金出すかわりに罰則もセットにしなよ

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:29.03 aJIdrfK+0.net
>>509
感染拡大の防止という観点で言うと、飲食店が開店してること自体がリスクなんじゃね?
つか、お昼時の飲食店を見る限り、12時から1時に開けちゃダメってするのが
一番効果がある気もするんだよなw

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:49.39 l9tI8jox0.net
パチンコ屋はGotoキャンペーン、関係ないだろ!ってモメそう。

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:42:57.34 jsIB93nK0.net
小池はカイロ大学の首席卒業だから、
飲食店での感染拡大の状況を理解できないのだろう。
無能な首席卒業者。

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:43:02.68 s0uB+34i0.net
時短営業だけで済むんか?

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:43:02.80 0XYy+bxC0.net
>>490
一人ならかなり安全だよ。
吉野家や松屋、すき家なんかは営業しているけど
ほとんどクラスターは発生していない

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:43:19.27 36Sh68qx0.net
やっとまともな対策がきたか

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:43:22.09 BSamoQqB0.net
>>517
ぬるぽ湯に見えた

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:43:59.82 N6UdJmds0.net
意味ないでしょこれ
ただの飲食いじめ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:03.06 G9NgeUNC0.net
俺の仕事は残業ですけど!

532:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:11.72 eU5T1VeE0.net
>>518
経済回す前にレスが回ってるぞ 自分に文句言ってどうする?

533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:19.77 zUhMQMFL0.net
1日500人程度の陽性者で、時短とか、自粛とかする必要ないだろ

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:25.03 90afRqWi0.net
飲食なんてやめやめ!
完全にウイルスのおもちゃ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:26.07 ZkMx8yLT0.net
風俗停めないと

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:44:33.58 ofSzyI260.net
22時と言わず17時閉店でいいよ
春の緊急事態宣言時の某駅北口繁華街はネオンやきらびやかな看板全部が真っ暗になってたし、シャッター街同然の状況だったがこんぐらいが丁度良いわ

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:45:45.07 8WffvoIv0.net
>>491
家庭の主婦が手指の消毒とマスクやらフェイスシールドして炊事、洗濯、他の家事をやってるかな?
職場では出来ても家庭内って案外油断してる
汚部屋暮らしも多いしな

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:46:01.87 xIpFi9jb0.net
結局、この数か月間、行政はコロナの感染場所の分析を怠ったんだろう
だから、証拠も示さずに飲食店が原因とか言ってる
本当にそうなのか?その証拠を示せ。
今回の22時閉店の根拠は?
何故、20時、21時、23時じゃないんだ?
その理由は?
どう考えてもテキトーだろ。まぁ22時くらいならいいかなぁ的な。
行政のコロナ担当者、やる気あんのか?

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:46:04.90 F36aL0+R0.net
10時にしたところで何一つ変わらない。誰もが知っている。だが意味のない事してやってるフリするのが日本人の真骨頂だからな。

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:46:39.49 nQ5IaYk30.net
>>115
そんな旅行楽しいか?

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:47:08.86 ZO+c2lgN0.net
会食、出張、海外渡航
神様にとめられたものの共通点に気づけないようではな

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:47:21.86 mrSgzqHs0.net
>>486
飲食店で感染して職場や家庭で伝染るんだろ
都内で飲めば対策してないクソ飲食店多いからバカでもわかる
飲食店で伝染るから時短される結果なんだよ
クソ飲食店に金ばら撒くくらいなら他に報奨金だしたほうがマシだということ

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:47:42.46 JbQr05w90.net
10時で飲食終了は普通の飯屋も閉まってて結構キツい。

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:47:51.44 dA2HLe/J0.net
東京都へお願いdeath

・東京都だけ緊急事態宣言 
・飲食店、風俗店、カラオケ店の20時以降の営業禁止
・飲食提供はテイクオフ以外禁止
・東京都の企業にテレウォークの推奨
・東京都内の鉄道の終電を22時に変更
・小中高大は全てオンライン
・スーパーやドラッグストアはネットストアのみ利用可 
・マスク非着用者へ罰則規定 
・Goto Hospitalキャンペーン
・企業、学校などではフリップを使っての会話を義務化
・各企業、各家庭で、1時間ごとに最低30分以上の換気義務化(ドア、窓全開)
・東京都内企業は、職場の食堂、休憩室、喫煙所、ロッカー、トイレの使用禁止
・20021年東京五輪無観客開催
・東京都からいかなる理由でも出国禁止
・東京都へいかなる理由でも入国禁止

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:48:13.39 99Z4g/Or0.net
多少減る局面になって感染者数200人程度でずっと推移してまた制限解除になったら感染者爆発する
それが東京都の感染者推移

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:48:24.66 Xz2CrNWu0.net
ポイントに有効期限あるのに自粛とかなめてんのか?
買い取れよ

547:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:48:24.77 5EX/88Pe0.net
たいして時短になってないような

548:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:48:34.60 9WsN0fSU0.net
>>540
「○○がやってる」って奴に「それ楽しい?」って聞く無意味さ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:49:07.52 e5g6Dg+F0.net
国より都のほうが状況を甘く見てない?
規制丸投げとかいって、任せたらやる気ないってどういうことよ・・・

550:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:49:21.85 0XYy+bxC0.net
>>542
だからその根拠は?クラスター化しているならもっとはっきりと数字に出てくるはずだろう
お前の言ってることはあてずっぽうのいい加減なデマだよ

551:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:49:27.21 eU5T1VeE0.net
元々閉店が9時の所は10時まで延長してもいいのかな?

552:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:49:31.83 ciCNB53z0.net
クリスマスと正月はセーフ

553:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:49:58.46 AkOXsTZoO.net
春の要請も無視して営業してた店あったよな
今回は罰則ありにしろよ通報者には謝礼ありにしたらいい

554:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:50:12.83 /JiIusem0.net
>>541
すまん、わからん
その3つの共通点ってなんなんだ?

555:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:50:55.81 Jq9KZ6Eo0.net
新宿のホストやホステスの店はもう大丈夫になったのか

556:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:51:09.75 keqJnCHJ0.net
>>453
医療は飲食なんかよりも桁違いに支援金貰ってる
だから倒産していない
今後はわからんけどな

557:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:51:34.59 AbEVMNn50.net
コロナは朝昼夕には感染しないということだな

558:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:51:47.61 ZO+c2lgN0.net
>>554
資源の浪費

559:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:52:13.16 +rLm7Wo/0.net
>>473
製造なんか飲食以上に切りまくり潰れまくりだぞ

560:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:52:13.32 81Y3AXAM0.net
また経済優先で、ただのやってますアピールだなw
こんなんで感染者減るかよ
どうせギリギリまで経済優先して、いよいよ手が付けられなくなってから
なし崩し的に緊急事態宣言になるだろうな

561:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:52:16.20 Qaa7cQzL0.net
忘年会に配慮して三週間なのかな
年明け感染爆発確定だろ

562:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:52:28.08 l1okz50Y0.net
なんだろうな
ちゃんと感染対策して、コロナ禍でも対応すべく試行錯誤しながら努力してるお店もたくさんあるだろうからそういう所は救われるべきだと思うが
感染対策はアルコールスプレー置いただけで1年前と同じ営業しかしてないのに被害者面だけは立派みたいな店も多くてなぁ

563:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:52:35.19 bw2lI9K80.net
札幌というかすすきの見てたら、これではぬるい気がする
冬場のウィルスは、夏場と同じ時短対策でのりきれるものかどうか

564:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:53:06.08 aBqKibEI0.net
8時とか9時にしないところが社畜日本っぽい

565:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:53:36.41 OLj3r0Pw0.net
これでだいぶトンキン感染者数減るだろうね

566:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:54:52.38 rXadg2mA0.net
大阪は9時までやぞ合わせろトンキン

567:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:54:56.92 XMXRk5Yu0.net
昼呑みはなんでいつも時短要請しないんだろうな
22時に閉めさせても早朝から営業再開してたら時短の意味が無い

568:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:56:29.68 mJVrgqV50.net
>>36
そりゃそうよ。何しろ明後日はプレミアムフライデー

569:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:56:32.98 pNWq8CiC0.net
>>560
経済止めるともっと死ぬ、と試算出てる。
何でそうしてるのか、が考えられない人間は頭が悪い。

570:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:56:40.04 O7N3ggry0.net
春の緊急事態宣言時は、道端や駅のゲロが減ってよかったわ
最近は普通にゲロあるし、飲み屋から出てきた客が店の前で大声で騒いでいて煩いのなんの
飲み屋、全滅してくれないかな

571:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:56:57.66 tk8Dw7WT0.net
まともな補償金もないんだから全面的に無視しとけ

572:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:01.14 36Sh68qx0.net
>>567
そんなことしてる層は時短とか関係なく
結局どっかしら開いてるとこに集まって飲むだろう

573:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:04.24 ym3bAd5f0.net
>>567
あまり酒が出ないからじゃない?

574:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:11.79 gnvwI5bk0.net
ライブハウスやクラブは?
間近に顔突き合せて怒鳴り合うラップバトルイベント、
客入れてやりまくってるぞ
もちろんラッパー()はマスクもフェイスシールドもしてない
ホモも褌ナイトやら何やらで濃厚接触しまくり
風俗店は金を稼ぐ手段が濃厚接触
坂口杏里が働いてるバーは泥酔した坂口杏里が客にベロチュー
真面目に感染対策してる店が損してるような状況はやってられんな

575:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:12.37 8x3cdrdq0.net
時短要請したら株価バブル後最高値だって
経済回りだしたじゃん
次はロックダウンして3万超えにして経済ぐるんぐるん回そうぜ

576:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:40.44 +WazeVbM0.net
コロナが蔓延してる大阪札幌東京にはあって
観光客が押し掛けてるのにそれほどコロナが広がってない京都金沢群馬山梨にはないもの
それは巨大な歓楽街と風俗街だよ
夜の街の規制はよ!

577:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:58.40 keqJnCHJ0.net
>>1
別に補助金なんて要らないよ
スズメの涙ほどしか無いから意味無い
自粛なんか無視して営業するほうがずっといい

578:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:57:58.76 mrSgzqHs0.net
>>550
他に他人の飛沫浴びる密な空間ないだろ
クラスターは毎度起こるわけじゃないから1人が2.3人にうつすだけのことも多々あるだろ
飲食店で感染しまくってるから飲食店が時短要請きたんじゃん
家庭感染がトレンドwって家庭で突然コロナが発生したのかへそが茶沸かす
特にアルコールの飲食店が多数のコロナ交換所なのはさすがに否定できんだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:58:55.74 5/okT1Xr0.net
居酒屋以外だと
22時以降開いてる店って各牛丼チェーンと
富士そばや日高屋ぐらいか
あとはガスト?
ファミレスはしらん

580:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:58:56.79 jsIB93nK0.net
小池が公約「満員電車ゼロ」を実現すれば、感染者はかなり減るはず。
小池は他人に要求するだけ。
自分はやらない。

581:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:06.58 vrO9Ogum0.net
このまま感染者が増え続けたら
クリスマスは時短じゃなくて
飲食店もホテルも休業要請するって言えば
若者も自粛するよ

582:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:25.51 I3fUcvAW0.net
いや、全店閉店させるべき
飲食店が無くても人は死にはしないがコロナにかかると死んでしまう可能性がある

583:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:48.18 gk9JLCAH0.net
おれの店 おわった  負債5000蔓延

584:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:52.39 Rh9NoWS80.net
たいていの人は十時にもなったらそろそろ帰るかってなるだろ

585:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:52.55 lJmqvGBe0.net
好きに営業してもいいけどコロナ出したらその飲食店は廃業にしろ

586:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:59:52.65 eU5T1VeE0.net
>>580
二階建て電車を走らせるんじゃなかったっけ?

587:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:09.29 HMdItQpT0.net
富士そばなんて常時時短状態だろ

588:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:10.19 AhVXuEYj0.net
忘年会をやろうと思えばできるように早めに出したな

589:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:13.89 2eXvpHOm0.net
とりあえず飲食店は家族間であろうが会話禁止にしようか

590:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:14.25 4BhOvRdg0.net
寧ろ営業時間伸ばして時間あたりの客数減らしてディスタンス確保すべきだろ。
その店を利用したい客数が変わらないのに営業時間短くしたら、時間あたりの客数増えて密になる。

591:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:24.88 B9i1IRq/0.net
ライブハウスとかも込みなのかね

592:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:29.49 ZO+c2lgN0.net
税収激減して生活保護費激増しそうだな
財務省がんばれ

593:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:00:58.79 rAy2lh+50.net
今回は従わない店めちゃめちゃ多いだろうな
真面目に従った店が大打撃受けたし
でもしばらく時短無視して営業続けていたら、そのうち東京感染者1日1000超えレベルになって世論ががらっと変わって仕方なく、、、、って流れになるように思うわ

594:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:01:13.37 5/okT1Xr0.net
>>587
近所の富士そばは24時間やってんぞ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:01:13.62 keqJnCHJ0.net
>>582
病気で死に掛けの老人しか死なないコロナの3倍の自殺者増加してるから説得力がゼロ
もうそんな嘘に騙されない

596:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:02:02.54 q5aUEcG50.net
会食とカラオケを禁止しないと駄目だろ

597:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:02:23.87 SSQTdJJJ0.net
ぜろめが@0Mbps 16時間
くら寿司来たらレジで「来て食ったらタダになるって聞いてきたのに!予約なんて知らねえよ!」ってキレてる家族いて草
まあだから、こういうレベルの輩がそこかしこにいることを考えると、自粛なんて土台無理だろうなと。

598:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:02:31.17 bmWsH+ZS0.net
22時まで言うても個々の判断で18時くらいに閉めるとこも多そう
緊急事態宣言中もそれで毎日夕飯はコンビニかスーパーだったけど
皆考えることは同じだからろくなもん残ってないんだよな
自炊するか

599:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:02:43.53 3dRnDMky0.net
こりゃ、初詣は禁止だな。神社本庁、どーすんの?w

600:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:02:58.13 vISZoTUi0.net
こうやって抑えるしかないのはバカな奴らがいっぱいいるからなんだよな

601:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:00.20 yk8AWf8k0.net
>>450
起業した飲食店の8割が
1年以内に廃業するデータもあるしなw

602:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:11.02 pf92lfEM0.net
21時にしなかったところに大阪より経済を回すよという東京のプライドを感じるな

603:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:13.93 xIpFi9jb0.net
うちの職場は出勤時にアルコール消毒と体温測定はマスト
また外出時にも体温測定、アルコール消毒は必須
外出から戻ってきた時も体温測定、アルコール消毒
デスクの周りにも一人一人ポリエチレン樹脂で区画されてる
来客時の応接ブースも刑務所の面会室みたいに仕切られてる
換気は基本的に全ての窓を10cm程開けて換気
雨の日は空調の換気システムを使用

604:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:50.57 5/okT1Xr0.net
時短しようがしまいが、どのみちしばらくは感染者が増えることはあっても減ることはねーだろwww
時期が悪すぎるwwwwww

605:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:51.12 LrcyTvdg0.net
感染拡大の元凶、飲食店に協力金を払うって、普通に頭がおかしい

606:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:03:58.05 keqJnCHJ0.net
コロナが怖い人だけ自粛すれば言いだけの話
経済をメチャクチャにして他人を死に追いやるよう状況にする必要は無い

607:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:05:23.76 jsIB93nK0.net
飲食店の各席の3方向をアクリル板で囲み、大声を出させなければ、
24時まで飲んでも感染リスクは少ないだろう。
費用も少なくて済む。
小池は無能すぎる。

608:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:05:44.41 LrcyTvdg0.net
飲食店が感染拡大の責任も取らず、協力金を受けとるなんて、あまりにおかしい

609:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:05:59.62 vrO9Ogum0.net
それよりソーシャルディスタンス無視で
客詰め込んでる居酒屋を何とかしろよ

610:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:06:47.06 6FSnqoEh0.net
ざまーみろ 道場の余地なし いってよし 
くたばれ

611:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:07:08.26 2LFZzoEb0.net
田舎者だから分からんが、飲食店行かずとも電車の中とかでも防ぎ用が無い気がするが、今はもう電車がら空きなの?

612:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:07:09.82 LrcyTvdg0.net
飲食店がむしろ賠償金を支払うべき
マスク会食もできないで何を文句言ってんだよ

613:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:07:13.17 AkOXsTZoO.net
牛丼屋も夜間は持ち帰りだけになるのかな?

614:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:07:21.33 ZO+c2lgN0.net
>>608
日本だけ感染拡大に貢献してるほどお金もらえてるよ
政治の本意を見抜かないと

615:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:07:44.04 pNWq8CiC0.net
>>611
気持ち空いてるかな?程度。

616:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:08.89 vrO9Ogum0.net
>>607
この前行ったフレンチの店がまさにそんな感じで
全テーブルが完全に囲われてて安心だったわ

617:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:13.56 /GNnlqVw0.net
>>1
これは対策としてはバッチリだと思う。段階的に11時でも良いと思うけど。ろっぱひとからげじゃ無く、繊細にやって欲しいよね。

618:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:16.93 PoBiVPz50.net
終業も15:00に繰上げや。

619:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:29.74 KiAXTLAc0.net
夜10時までの営業だけでどのくらいの効果が出るんだろう
3週間したらわかる
検査数増やして効果がわかるようにしてほしい
効果がなければ、もっと強い対策が必要になるができるの?

620:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:36.57 2AsIk0Zt0.net
>>593
1000人くらい三連休の積み残しが処理される今日明日辺りに突破してもおかしくないぞ
でもまだ「今日は大きな数字になる」ってお漏らしないから大丈夫なのか

621:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:36.89 o3BlmpMU0.net
>>9
飲食店だけど8時じゃないと意味はないと思うよ
10時だと酔うし、アフターで濃密感染するから
8時ならかなり確率が減るはず

622:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:42.43 t3aS9+h50.net
今日はヤバい数値出てるんかな

623:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:08:57.09 D39MKaNu0.net
>>28
コンビニで弁当買ってさっさと帰れよ。

624:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:09:25.04 5/okT1Xr0.net
非常事態宣言出てたころは
平日の通勤ラッシュ時でもガラガラだったけど
今はいつもの混雑具合

625:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:09:43.41 36Sh68qx0.net
>>611
電車でノースマスクで騒ぐのなんて極一部の頭のおかしい人間だけだろ
飲食店はそれが普通、酒が絡むと尚更

626:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:09:59.17 +Q2mOKGP0.net
アクリル板は実験では全然意味なかったな
結論は不織布マスク一択

627:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:10:24.88 /GNnlqVw0.net
取り敢えずこれでキャバや風俗でのクラスターは防げるからね。良いんじゃ無いかね

628:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:10:45.31 t3aS9+h50.net
23区外の島嶼部とか除外しないと嫌われるぞな

629:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:10:55.63 orFlttZz0.net
>>606
経済を回すためには子供の生命もどうでもいいんだな
どこにでもお前みたいな自分勝手な書き込みする馬鹿がいるな
問題は危機感の無い馬鹿が飲食店や人の集まるところで感染してちゃんと防疫してる人達にウィルス撒き散らす事なんだよ
何の罪も無い子供がお前の様な馬鹿の軽率な行動で感染して後遺症に苦しむ可能性を考えられない時点でゴミなんだよ

630:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:11:05.50 36Sh68qx0.net
アクリル板とかは強力な換気があって、はじめて意味がある

631:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:11:13.76 rQK87SqS0.net
焼け石に水じゃねw
この程度じゃ鎮火しないフェイズw

632:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:11:24.08 2L9g4XXi0.net
>>622
連休明け2日目だからまだまだ。

633:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:11:28.11 Cn7ALYEv0.net
>>627
そういう店は要請に応じない
補償金貰うより店開けといた方が断然儲かるしね
夏もそうだったよ

634:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:12:00.67 MfheuOFZ0.net
最低限アルコールの提供禁止・客の入店1名までって徹底させないと意味ないよね
これができないのなら店開けるな

635:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:12:18.74 keqJnCHJ0.net
>>1
コロナが怖い人だけ自粛すればいいだけの話なのに、なんで周りを巻き込もうとするのがおかしい
自分だけ自粛したく無いから他人の足を引っ張って引き釣りおとそとしている、みっともない悪あがきにしか見えない

636:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:12:34.49 36Sh68qx0.net
>>631
鎮火は無理でしょ
外出禁止なんて出来ないし
少しでもピークを抑えつつ冬をしのぐしかない

637:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:13:12.43 +cRzREA60.net
これ埼玉知事もやるだろ
後追いの無能だから

638:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:13:14.22 Z5vtxTv/0.net
>>472
開始は2時間前倒しだぞ

639:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:13:15.10 orFlttZz0.net
店舗経営が苦しいならテイクアウトでもなんでも必死で食らいついて行ってみろ
感染拡大させる様な運動すんじゃねーよ

640:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:13:36.64 e1E3xlGq0.net
>>635
おまえ半年以上過ぎてその頭だからな

641:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:14:27.85 Z5vtxTv/0.net
>>634
違反者は公表します

642:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:14:36.67 3Vp731Z60.net
マジで糞BBAって無能だな
3週間ってクリスマスは時短なしかよ
一番賑わう時期に解除ってマジで馬鹿じゃね
3週間じゃなく3カ月間の間違いだろよ

643:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:01.54 ZOY1UeRy0.net
苦し紛れだよねえ
別に時短してないから感染広まってるってわけじゃ無いし
意味あんのかな?

644:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:11.42 NBeXIGJb0.net
8月でさえ守らなかった店も多いのに今度はもう守らんだろ

645:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:21.49 dZY6wuY+0.net
陽性率が高い地域。
他所から人が来ても、都民だけでも、感染する人が多い場所。
一番感染が減少するのは、都民が他所に行っていなくなることでは。
感染させる陽性者と、移される陰性者が減れば、これ以上拡大しないのだから。

646:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:28.55 HGUAdjuH0.net
朝礼ぼ界は良くない

647:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:33.83 /GNnlqVw0.net
>>638
まぁでもそれは対応としてはやりやすいでしょ。職場飲みの日は早上がりとか。5時くらいに上がって早く帰って寝ると。

648:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:38.47 RUoQlbPq0.net
やるだけ無駄だろ
年末で反動が来る

649:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:44.15 keqJnCHJ0.net
>>629
コロナで子供はひとりも死んで無いじゃん
子供のコロナ死者はゼロだぞゼロ
逆にコロナ騒動で子供の自殺者は激増だ
お前は自分が子供を殺してる殺人者だと言う自覚を持ったほうがいい

650:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:47.13 523v55wj0.net
そんな事より外国からの入国制限と入国後の管理をしっかりしろや
誓約書だけ書けば後はフリーなんて意味ないやろ

651:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:48.87 vrO9Ogum0.net
>>625
酔っ払いはノーマスクで電車に乗ってきて
大騒ぎするからな
週末の夜の山手線とか半分以上マスクしてなくて
動物園状態だわ

652:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:15:56.65 5/okT1Xr0.net
クリスマスもそうだけど
年末年始が一番やべーよ

653:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:16:02.80 Z5vtxTv/0.net
>>642
小池 「勘のいいガキは嫌いだね」

654:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:16:28.30 ndiDkwh70.net
完璧に近い換気をしてる焼肉屋とかは除外でいいだろ
無煙吸気ダクトはすごいものがある

655:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:16:47.79 nTZ41CXt0.net
GoToやめろ! 小池辞めろ!

656:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:16:56.59 HGUAdjuH0.net
【東京都】小池知事、GoTo停止明言せず…都「ブレーキのない車を政府が走らせておいて、止めるのは自治体の責任というのはおかしい」★4 0 []

657:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:08.92 LnQBQS2G0.net
まぁ、今ここで頑張らないと一番稼ぎ時の年末きついだろ
金持ってる歳いってる奴等こそ警戒して行かないんだから
ガキの端金じゃどうにもならん

658:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:09.06 Q9m0BUjJ0.net
時短にする意味なんかないだろ
普通に開けてる方が分散するだろ

659:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:10.34 HcDyKqjL0.net
日本国内最大の感染地域なのに
東京は何やってんだ?

660:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:16.87 fLu8DsPJ0.net
飲食は忘年会新年会が流れたら潰れるだろうな

661:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:28.20 s0uB+34i0.net
GoToイートやって前借りした結果がこれやぞ
どうだ経済は回ったか?

662:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:35.60 PanglfP10.net
効果薄い対策するぐらいなら一変地獄見させた後に4月並の自粛やればいい

663:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:39.91 l1okz50Y0.net
こうレス見ても特措法改正で強制力は必要だと思うが、国は責任負いたくないし金も出したくないから頑として改正せずになあなあでやってくんだろな

664:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:17:46.70 AC+ldPQP0.net
こういうのいきなり東京都全体でやるの勘弁してくれって思うわ。
とりあえず23区でやって、その後様子を見て多摩地区と島嶼部の検討をしろよ。
八王子なんて山梨みたいなもんだし、立川なんて埼玉みたいなもんなんだから。

665:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:18:14.49 MjHKDjPZ0.net
>>28
お前が外食できなくなるだけなら、全く問題ないってことだ
受け入れろ

666:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:18:25.73 mrSgzqHs0.net
税金を飲食店ばっかばらまくのははほんとムダ
数減ってもどうせまた飲食店で増えるだけだ
そもそもなくても困らんテイクアウトだけでよし

667:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:18:28.30 D3DtMQNS0.net
ハロウィン関係してたんじゃないのか?
そうなるとクリスマス正月が危険

668:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:18:56.09 swzeOx1KO.net
東京の感染対策と考えればgotoトラベル止めるより
こっちのほうが重要だよね
大阪や北海道のように他県民がくるのを止めても、
新たに東京都民が地方にいくのを止めても
東京の感染、医療体制にはあまり影響ないわけで。

669:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:03.44 aGa4Q2xD0.net
時短警察が捗るな

670:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:11.02 jsIB93nK0.net
小池は、時間帯ごとの感染発生件数の調査をしたのか?
科学的根拠もなく夜10までに時間短縮させるのは、無謀。
春、パチンコ屋に休業要請させたのと同じ。

671:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:12.01 qxfXEwD80.net
尚ホストクラブとキャバクラは除外

672:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:18.03 Z5vtxTv/0.net
>>659
みんなオラの東京コロナをちょっとずつ貰ってくれ

673:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:37.59 2L9g4XXi0.net
いやこれ逆効果だろ
逆に密度上がるだろうし、22時以降は協力金蹴って営業してる店にこぞって移動するだけ。3密要素全ての密度が上がるぞ。
短縮で店に経済的ダメージを与えた上に感染者も増やす最大の愚策だと思うんだが、これ考えたやつもしかしてサイコパスか?

674:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:39.96 +Q2mOKGP0.net
初詣とかどうなるんだろうなw

675:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:19:47.12 jCz7+gtl0.net
だから一部のバカに罰則つけないと同じことの繰り返しだよ
もう日本人の民度はゴミばかりなんだから

676:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:20:03.18 dZY6wuY+0.net
子供は身長が低いから呼吸する位置が低い。
陽性者がしゃべる位置は、子供の頭上よりはるか上。
しかも口から放出されたコロナウイルスは、上部に流れる。
大人の口より下の空気は、思うよりきれいなのかも。
なら車椅子の人は感染しづらいのかね?

677:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:20:08.14 La2u8Sul0.net
>>166
それなんだよな
こいつらバカだから都内がだめなら外に出やがるからな

678:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:20:16.93 tk8Dw7WT0.net
>>581
そんな要請、もう誰も相手にしない

679:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:20:57.88 tk8Dw7WT0.net
>>675
バカはお前だよコロナ脳

680:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:21:28.87 5/okT1Xr0.net
休日でも早朝に犬の散歩してる老人が一人二人ぐらいしかいない
しょぼくれた小さい神社ですら
初詣にになると人でごった返すからな

681:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:21:48.64 w9OdysuX0.net
菅のゴートゥーのせいで飲食店は稼ぎ時の年末年始の儲けがパー
菅は疫病神だろ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:21:48.86 /GNnlqVw0.net
>>677
まぁ東京都民が神奈川に来てもカウントは東京だから。やらないよりは良いと思うけどね

683:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:01.89 a4cczgOw0.net
残業したら外食出来んやん
まーたコンビニ飯生活だよ

684:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:04.51 hVa3YJBe0.net
ただの風邪wバカみたいw

685:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:16.07 jCz7+gtl0.net
経済回せ~からの時短営業で結局廃業
ほんと学習しない(笑)

686:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:19.31 ZO+c2lgN0.net
年末年始のこと早く決めてくれないと予約する人はもう予約するよ

687:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:49.88 Btx7MXoA0.net
時短営業ってなんの意味があるの?

688:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:53.58 JxyAUo930.net
一人ずつアクリル板で仕切るの義務化
酒の提供禁止
これくらいやれよ
それなら時短しなくてもいいし、だから補償もなしね

689:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:22:56.36 +Q2mOKGP0.net
>>678
イートも無くなって感染者がこのまま増えれば時短要請なんかしなくても誰も店に行かなくなるから楽しみに待ってろよ

690:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:23:39.27 Pm1uNnZ50.net
夜はキャバクラ行かずに早く寝ろよ

691:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:23:47.33 Z5vtxTv/0.net
コロナは一極集中の弱点を教えてんだよ。

692:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:23:56.39 xIpFi9jb0.net
感染拡大からおよそ10か月たったのに、
対策は数か月前と変わっていない
行政や専門家たちは何をやってたの?
新たな対策は何もないの?
バカなの?

693:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:06.01 /GNnlqVw0.net
でも大概の飲食なんて11時閉店しょ。客も店も1時間余裕みてくれと。これは対応出来る話だと思うけどな。

694:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:37.58 +nXjozuN0.net
22時までなら良いと思うんだけど。

695:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:48.08 KilN/tza0.net
>>685
建前上は休業の協力金だけど、本音としては金やるからもう店たたんで他の仕事探してくれって意味だよ

696:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:49.99 jCz7+gtl0.net
>>687
居酒屋を潰せる

697:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:57.88 La2u8Sul0.net
>>223
お前さんまだ若いだろ?
親がゆとりかなw

698:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:24:58.88 DyXs5lC50.net
クリスマスを外してきた事に、制度の中途半端さと店舗や都民への配慮を感じる
まあ悩ましいところだね

699:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:00.99 s0uB+34i0.net
>>689
もし若者が出歩き続けたら渋谷が歌舞伎町化するかもな

700:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:21.95 nTZ41CXt0.net
>>>>581
家族内感染で時短ってどうするのさ?
夫婦の夜の生活をマスク付けてアクリル板越しに3分で終わらせる? オッパブはできるがw

701:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:31.41 Pm1uNnZ50.net
文句を言っているのは水商売の奴ら

702:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:32.46 ZL7WDOys0.net
じゃあピンサロも行かないほうが良いのか?
前回の緊急事態宣言後に行きつけのピンサロが
いくつか潰れたけどな

703:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:52.95 PanglfP10.net
五輪やりたきゃ焼け野原上等で押さえ付けるしかなかったのに中途半端な事やってこのザマw

704:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:58.34 iHUB4thH0.net
要請なんか無視だわw
知ったことかよ、gotoやスポーツ観戦はスルーでよー
店でタバコも自由にするから、もう一切お上には従わない

705:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:58.51 Fs0Ufg8j0.net
これが小池だ

706:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:26:08.92 jsIB93nK0.net
小池は各店舗に数10万円を配る予定。
このお金でアクリル板を設置することが可能だろう。
設置させて営業させればいい。
設置しない店は金を没収し休業要請するばいい。

707:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:26:14.52 jt9okuXV0.net
>>688
あと換気の徹底と席数削減の徹底な
外から見えるだけでもぎゅうぎゅうに詰めてる店多いわ
秋までは減らしてたのに先月、今月くらいからやたら座席数戻してる
@新宿三丁目
こりゃあダメだなと思ってたら案の定感染者数右肩上がりだもの

708:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:26:38.08 m3ZtCV020.net
一次会だけなら忘年会もギリいけるか

709:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:26:54.76 Z5vtxTv/0.net
GoTo使わなかったら減税してくれよ。不公平だろ。

710:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:26:58.24 nTZ41CXt0.net
ラブホも時短なのか? 休憩はどうするの? 即ハメにして下さい?

711:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:00.24 ZO+c2lgN0.net
>>693
簡単に対応できるならやらないでいいんじゃない
意味ないから

712:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:25.75 68nJlZik0.net
東京の夏の自粛にしろこの年末の自粛にしろ国民や都民が楽しみにしてる事を妨害する小池百合子の嫌がらせにしか感じない、飲食店を22時までにする事が何のコロナ解決になるのかわからないし…東京に住んでてもコロナ患者や医療崩壊なんて全く見かけない

713:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:25.78 /GNnlqVw0.net
>>688
もはや客に頭に被るアクリルボックス渡した方が早いやん

714:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:37.32 a4cczgOw0.net
高齢者の命を守るために若い世代がこれほどまで我慢と苦労を強いられるとはなぁ

715:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:39.29 mGFJIVLx0.net
肝心の12月にどうしようもなくなって、緊急事態宣言発動という
事態になるわけよ。
これでクリスマス、年越し、年末行事、全て終わりよ。

716:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:27:51.12 dTYdooo00.net
時短すると人が集中して逆効果なんじゃ?

717:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:28:01.99 m3ZtCV020.net
>>712
22時以降にどこ行くの?

718:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:28:22.11 Z5vtxTv/0.net
飲む前に風俗行ってるオマイらが正解

719:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:28:51.51 2RQA66zq0.net
完全に補償なんかできないから
夜中に盛り上がらないようにしてオナシャスという願い

720:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:01.72 cgUxfSax0.net
>>642
目先に目標設定した方が従いやすいんだよ
ダメなら延長w

721:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:13.77 xIpFi9jb0.net
数字を取ってないから、分析すらできないんじゃないのか?
この数か月を無駄にした行政と専門家たちは、なんなのか

722:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:45.04 ZCHA/D2yO.net
忘年会やれねえじゃねえか
ふざけんなよ小池さん

723:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:46.41 cgUxfSax0.net
>>645
つまりGOTOですね

724:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:47.27 Gatw+Bvo0.net
自粛のためクリスマスは中止です

725:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:54.35 xohZPqxR0.net
意味ねーこれは

726:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:01.12 NRdtGJrK0.net
だから店内飲食禁止しろよ
外国はみんなやってるぞ

727:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:02.47 a4cczgOw0.net
2度目の緊急事態宣言が出たとしても中身の無い形だけになるだろうね
多くの一般企業は従わないよ
気をつけてねくらいで

728:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:02.95 Z5vtxTv/0.net
>>721
注視だけはやってます

729:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:12.64 1QhMiAp70.net
今日の東京は881人と予想

730:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:41.40 a4cczgOw0.net
>>726
海外はそれやって収まったか?

731:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:44.77 cgUxfSax0.net
>>661
eatは1部儲かったけど
トラベルは突然の中止に大混乱だろなあw

732:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:30:46.04 DcSYzDUe0.net
今どき飲み屋行くやつなんて馬鹿しかいないんだから
時短してもコロナるときはコロナるでしょ
都が要請さる必要はない

733:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:05.32 8ieNi3DY0.net
十時ではやってる振り丸出しだな

734:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:16.64 ZWjhrBxK0.net
もともと終電までって習慣ないから丁度いいわ

735:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:46.13 3dRnDMky0.net
>>676
飛沫は空気より重いから下に落ちていくのだよ。

736:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:52.82 Z5vtxTv/0.net
ある程度の犠牲覚悟で集団免疫狙うしかねえな

737:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:53.85 SrJtgo7k0.net
>>76
超過密の高尾山があるから

738:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:31:58.81 nTZ41CXt0.net
>>702
ピンサロはおしぼり会話できるから比較的安全と思う。オッパイ吸う時はマスク義務化。

739:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:16.25 Fs0Ufg8j0.net
フィリピンダバオは先週から
7時以降外出禁止、日曜は終日外出禁止、こどもは4月から外出禁止、酒の販売禁止を発表
これくらいやらないと意味がない
10時以降の時短に何の意味があるよ

740:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:22.21 81Y3AXAM0.net
>>569
そんなの馬鹿正直に信じてる時点で頭悪いわ
結局経済優先してるだけで、それにいろいろ理由
つけたいんだよ

741:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:22.72 vRv16PoQ0.net
>>1
> 時短営業に応じた事業者には協力金を支給する方針で、
飲食店には補償があるけど、酒・食材・おしぼりなどの納入業者には何もないんだよな。

742:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:24.67 cgUxfSax0.net
>>616
俺の行ったイタリアンはGOTO対象なのに
席になんの対策もなかったわ

743:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:33:04.18 h6wMHQN30.net
ライブハウスもやろ。小池!!!!

744:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:33:33.25 yCFPoS8X0.net
また大阪の真似か

745:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:33:33.68 Z5vtxTv/0.net
>>734
おれは泊まるとこ確保してから呑むよ。電車の心配しながらは?めないな。

746:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:11.93 cgUxfSax0.net
>>715
まあまだ2年目だしそれもアリかな、

747:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:20.86 nDZQHGK20.net
普通に肩ぶつかり合う距離の席で営業してるからな。
入り口に消毒液置いてw
大半がこれ。

748:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:29.27 DlBlDVEH0.net
>>28
ほんとこれ
愚策やね
意味なし
今週末はガンガン外で飲むぞ!

749:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:41.19 nTZ41CXt0.net
>>731
イートもテイクアウト専用にすれば延期する必要もなくなるのにな。飲食店の
宅配変革も進むことになるし。酒も付ければいい。あとは自宅で自己責任。

750:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:42.20 yCZx76Re0.net
>>115
そこまでして旅行に行く意味がわからないな
旅行ってその土地の美味しい物食べたり雰囲気味わったりするのが楽しみだったりするのにホテル篭ってテイクアウトして食事って全く楽しくないしそれなら自宅でデリバリーするのと一緒
ホカンスしたいなら近場の高級ホテルでも泊まればいいし旅行を最大限楽しめない今の時期に旅行行く価値ないと思うから旅行行く人の気が知れない

751:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:34:48.89 4BNrOfVa0.net
>>739
それくらいやってみてほしいな
1ヶ月でもかなり違うやろ

752:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:35:05.74 LyPCcL2T0.net
東京がまず対応したか
スガは、はやくgotoやめろよ
スガは小池よりも駄目だわ

753:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:35:57.58 tW9eUKo00.net
>>1
これ意味あんの?

754:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:01.19 PE3sdgVH0.net
キャバクラホスクラ潰れろー

755:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:24.42 F2zmto3X0.net
買わなくてよかったー

756:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:35.58 +Q2mOKGP0.net
パリは感染者数がめっちゃ減ってきてるな
クリスマス商戦に合わせたロックダウンひとまず成功か

757:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:50.03 Z5vtxTv/0.net
>>739
悪いやつは銃殺だのフィリピンだからやれるんちゃう

758:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:13.91 tW9eUKo00.net
22時までの間が密になるんじゃね?

759:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:14.72 tQm5LKEM0.net
>>665
そういう突き放しがGOTOヒャッハーを産み出す要因

760:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:14.85 nTZ41CXt0.net
>>742
店によって差があり過ぎなんだよね。で、馬鹿な客が馬鹿な店に集合するだけ。時短
など無関係。もうホスト風俗に限定した拡大じゃないからね。

761:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:19.86 /GNnlqVw0.net
>>730
少なくともフランスは収まってないね

762:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:28.13 g3qvKgdn0.net
10じ以降はUber EATS

763:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:38:38.38 VT9Ia10P0.net
前回って効果あった?

764:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:38:49.98 /GNnlqVw0.net
本当は店じゃ無くて終電を11時くらいにするのが1番シンプルなやり方だと思うけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch