【経済】東証、連日でバブル後高値 一時2万6400円を超える [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【経済】東証、連日でバブル後高値 一時2万6400円を超える [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:09:09.73 SMpRFjX20.net
金余り

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:09:22.07 rggrqmTr0.net
安倍逮捕

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:10:06.89 eGr1Telq0.net
当たり前だけど、どっかで落ちる
その見極めをそろそろしとかんと

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:10:28.62 pJEKw9zD0.net
一方国民の年間自殺者は

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:10:48.28 8lBs49an0.net
格差とういうやつ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:10:59.51 CjN201L00.net
アメリカから流れてきてるの?

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:11:11.34 4NRJzFC60.net
コロナでボロボロなのに、アメリカも日本も何故か株が上がる
その代わり国債は暴落しているけどな

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:11:13.72 QSN7ncp80.net
インフレで全員脂肪

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:11:17.65 CUbcCOpw0.net
>>5
自己責任
株買っておけば金には困らないのにな

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:11:46.49 UCI4jo7l0.net
そろそろ空売りも限界だは

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:12:29.15 0VAUsa2H0.net
官製バブル

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:12:40.91 vIg7Zm4q0.net
なんじゃこりゃ
と言いたいが、
3万円目指しての初動なんだよなあ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:12:42.84 1fISz54j0.net
グローバル企業はバブルで謳歌

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:12:50.68 Ap7WcCuM0.net
円が仮想通貨みたいに持ち上げられてるな

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:12:58.93 234hRrP+0.net
株価を上げる➡富裕層が消費する➡景気回復

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:21.28 CjN201L00.net
振れ幅大きくして雑魚を振り落とす

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:25.19 6BKtGQT30.net
いち新聞社が自己都合で銘柄入れ替える日経とかいうインチキ指標はもうやめたほうがいいよ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:30.27 /kZ3NlmG0.net
ユニクロ指数でなく日本株全体をあらわすTOPIXは数年前の高値すら超えていない

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:36.31 3HLIlGxk0.net
>>5
貯金もない株も買わない調べもしない奴はどのみち死ぬ運命だろ

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:39.24 l2loqwKt0.net
もうちょい握力

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:40.34 FfGhT2Cw0.net
何でこんなに日本の株が売れるのかねぇ…。
ちょっと前まではコロナ封じ込めもそこそこ出来ていていたけど、今じゃ非常事態宣言した時よりも酷い状況なのに。

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:42.12 o5WRaGel0.net
こんな急に流入した金は離れるのも早いだろ何の意味もない数字

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:49.01 W/Kz1Nbf0.net
この投資された金は企業活動拡大に回るのだろうか。

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:49.19 NY4Y+08f0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
URLリンク(archive.vn)(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない

>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ
※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)
問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で ha17

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:52.75 zdR6nvit0.net
アベノミクスを超えるほど強力な経済になってんだな

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:13:54.35 pGezkWlj0.net
出来高たいしたことないから
一般人買ってない
悪質なつり上げ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:14:14.34 IKWE5/Hk0.net
ユニクロの浮動株はもう0%よ!

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:14:21.24 gw+4FSIW0.net
マザーズちゃんはどうなの?
中小とベンチャーは息してるの?

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:14:33.80 k35zH96F0.net
年明け3万いく?

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:01.68 vIg7Zm4q0.net
中国のお偉いさんが訪日しての
茂木と菅と会談もいい流れよのう

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:26.26 FokNXjza0.net
>>10
金もってても使える店がなくなってるよ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:32.42 lUkT52C50.net
AI壊れてるだろ

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:34.75 s4ThQfyS0.net
無限に上がり続けるものなんてないわけで上がりすぎたら落ちたときのダメージもやばそう
ゆっくり落ちてくれりゃ良いけど大体はナイアガラなんだよなぁ…

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:42.72 V0uBS1xj0.net
株価が実体経済をなにも反映してないってのがわかったなw

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:44.53 FPyV5zJM0.net
踏み上げ劇場かい?

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:51.34 VdtiM8DV0.net
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]

圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド


27+987

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:55.73 rL3dZSWv0.net
株ではなくCov

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:15:56.02 vIg7Zm4q0.net
今日も中国関連は上?

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:02.56 jWA44wo50.net
売る人が少なくて
買いたい人がたくさんいる
まあ自然と上がるよな

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:08.67 EuYwVXRu0.net
中小企業は火の車なのに不思議だねえ

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:18.07 VdtiM8DV0.net
恥知らずクズの百田尚樹が韓流マンセーして売国奴の本性現して保守勢からフルボッコにされてる件
しょせん放送作家の百田は韓流推しの売国左翼マスコミの側の人間だったという事

【速報】百田尚樹さん、韓流ドラマにハマる
スレリンク(news板)

百田の目的は日本を反中国にして、日本で極限まで盛り上がっている嫌韓を誤魔化す事にある
百田みたいな韓国にすり寄るクズは一番信用できないし、結局、売国左翼マスコミから仕事が欲しい人間なんだよ
現に売国奴百田は「私にテレビドラマシリーズの構成をやらせてくれたら、韓流ドラマに負けないくらい面白いドラマを作る自信はある!」とかほざいてやんのw
そりゃ薄汚い売国奴だとバレて百田の本、売上激減してるもんねw 焦ってる売国奴百田としては売国左翼マスコミから仕事欲しいよねw
百田って汚物は常に自分>日本。 百田みたいな汚物は保守の振りすんな!汚らしい汚物が。
百田って売国奴が典型だけど、極端な反中国主義者って日本の選択肢を狭めて、
韓国が利する方向に導きたい奴なんだよ
アメ豚と韓国が連携している以上、日本は中国という選択肢も残しておかないと
アメリカと中国の間でいい所取りするのが日本にとって最良の道のはず
そんな簡単なことも理解できないのが百田って低能の売国奴
百田みたいな低能の反中国主義者の存在は日本の選択肢を狭めて韓国が利する事になる
青山繁晴さんや上念司さんや櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
百田ってチキンの汚物野郎は言いたいことあるなら、手下をつかってしょぼい徒党組まないで個人で発言しろ!
醜悪で姑息なんだよ百田って汚物は!

789+7

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:19.35 /kZ3NlmG0.net
>>22
むしろ日本ではコロナなど大して流行してないのに株価だけは世界一出遅れている

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:27.60 T7vL+m320.net
バブル後の日本株は不当に低水準に抑えられすぎたのも事実

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:36.60 4XuKEnjv.net
メディアが騒ぎ始める頃には大人は仕込み完了
投げ売り開始で高値を掴んだ素人が食い物にされぶんなげ売り
売りが売りを呼んでナイアガラ
少しでも損失を埋めようと売りに参戦したが、大人は買いの仕込み中で爆上げ
往復ビンタ食らって富士の樹海へ直行

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:45.02 CjN201L00.net
>>26
政府とか経団連とか本気でそう思ってそう
日本市場が丸ごと仕手戦会場になってるというのに

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:16:46.59 FokNXjza0.net
>>20
生き残った上級が共食いはじめるのね
頑張って

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:17:28.71 T7WW5pFG0.net
GoTo効果だな

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:17:51.15 qMLryqp50.net
億万長者続出じゃん
このビッグウェーブ乗るしかない

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:18:07.42 ExLB26XE0.net
>>34
株だけは無限に上がり続けてる
URLリンク(i.imgur.com)

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:18:16.99 zDpr2a7o0.net
パヨチン悔ション?

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:18:43.19 ec0eF4dz0.net
くゃしいのう くやしいのぅ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:18:51.35 qd8bhnIp0.net
含み損ひどくて耐えられない

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:19:00.17 V3NyfWDy0.net
実態と乖離ってこれまさしくバブルじゃね?
しかも官製だ。

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:19:33.04 f5n8hq2+0.net
もう少ししたらまた電車がバンバン止まるんだろうな

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:20:40.82 j7LD8NDP0.net
>>55
もうすでに朝人身増えてる

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:21:24.41 2nCvi79L0.net
金刷ってまた税金上がるんだろw

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:21:34.57 vIg7Zm4q0.net
しかし、菅くんは持ってるよね。
このいいムードを壊しかねない解散総選挙
をせずにオリンピックを迎えたいねえ。

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:21:47.99 7KAYHM3n0.net
>>10
買う金がねーよ

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:22:05.46 htNnsO/h0.net
日経平均株価何ていうユニクロ指数に騙されるな

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:22:08.59 90afRqWi0.net
ぶっ壊れてる

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:22:10.24 vIg7Zm4q0.net
売り豚君のギブアップかな?

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:22:22.04 1I3jDrTQ0.net
働く必要なくなったでござる

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:23:50.26 0GKAUocy0.net
いいから買っときゃいんだよ!

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:23:55.98 vIg7Zm4q0.net
>>63
おめでとう

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:24:12.55 TP5vsxgL0.net
完全にバブルだわ、有事の財政出動に基づいたコロナバブル
しかしいつ手仕舞いするか悩ましいところ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:24:17.30 zOKTUwI+0.net
市場は懐疑のうちに育ち、、や!

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:25:51.37 LwDGbPch0.net
こういうニュースが話題になってから買う人・・・

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:26:06.04 p1MXk/qF0.net
バブル崩壊で焦げ付いたら国民の税金で補填するから株は売ったもの勝ち、崩壊する前に売っとけ

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:26:10.91 cZr4Mh2j0.net
資産家の資産が延々と増え続けるだけで
格差が凄いことになってるな
経済の実態にも則してないし酷いシステムだ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:26:43.56 fwRjXviE0.net
株価だけどうなっとるんや
万札ひらひらさせてタクシー止めてる奴なんて見たことないぞ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:27:01.80 ufBe/PYZ0.net
しかし誰も儲かったというやつはいないな
普通口座ぐらいうpするのに

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:27:08.02 qd8bhnIp0.net
>>70
航空自動車運輸株持ってる零細個人息してないよ

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:27:10.56 U+iXL2nt0.net
高値過ぎて手が出せない
仕方なく積立投信だけ買い増しした

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:27:43.11 nA/Xrqgu0.net
>>8
単に国債が増えてインフレになってるだけだろ、バブルだよ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:27:43.15 aYXrezY40.net
>>47
つうか今の世の中で死ぬって生きるの相当下手くそだろ
最悪なまぽでどうにでもなるのに

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:28:54.66 BXzB1ztm0.net
しかし全面高では無い
( ´・∀・`)

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:29:00.63 1hR3AEo60.net
PER25倍とかそろそろ天井じゃねという気はする

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:29:32.95 4NRJzFC60.net
>>74
アップル株が、総額50兆円を越した時に、高過ぎだと思った。
それから4倍になった・・・

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:29:34.83 p1MXk/qF0.net
また国際ヘッジファンドがドッとぶち込んで一気に売り抜いて大崩壊・日本経済完結終了
これで公的年金は完全に消える

81:高篠念仏衆さん
20/11/25 09:29:37.72 YKJVVCbR0.net
先物はまだ売るなよ!
死ぬぞ!w

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:30:12.55 Pj149XF20.net
もうはまだなり
買って買って買いまくれ

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:31:00.77 zDpr2a7o0.net
>>71
バブルの時は土地価格がまず上がって
余った金が財テクやらで株に集中した
つまり今は別にバブル経済ではないってだけ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:31:11.67 XqS2A0UM0.net
いまはまだイケる

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:31:43.90 p1MXk/qF0.net
2月くらいまではもつのかなぁ?

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:31:50.68 gw+4FSIW0.net
>>72
ここでマウントとるより
相場で忙しい

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:31:55.08 RVBaNZ2+0.net
まだまだイケるよ!

88:高篠念仏衆さん
20/11/25 09:32:11.19 YKJVVCbR0.net
>>74
現物と先物のRSIまだ76ですが。
買われ過ぎって訳でも無いが。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:32:32.17 xUH9I8l50.net
>>86
買ってればいいだけじゃんw

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:32:35.16 M1wE+7Qr0.net
ドスンと落ちる前触れだよ

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:32:46.97 E81rMJDa0.net
政府が紙幣を印刷しまくり
次 暴落
次の次 ハイパーインフレ

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:33:12.53 4XHTUDz00.net
お前ら何回ハメられれば学習するの?

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:34:07.29 HdjvDgOr0.net
cisとかbnfはどこいったの?
口座うpぐらいしろよ
バーカ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:34:19.08 p1MXk/qF0.net
北米じゃ土地バブルらしいな
コロナで貯蓄も増えているそうだ
またアメリカが変な債権売り飛ばそうとしてるんじゃ?

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:34:31.92 cYnAfQlV0.net
27500を超えるとステージが変わるという

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:34:48.37 UpMhQh7G0.net
株なんて金持ちが儲かる様に仕組まれている
一般人はタイミングを見て便乗して儲けるだけさ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:35:12.60 AZwG8nkV0.net
ハイパーインフレだけは勘弁してほしい

98:名無し
20/11/25 09:35:20.40 OeG3DJVi0.net
>>80
それなら今、日銀や年金か保有株を売って頭抑えて、ヘッジが諦めて売って下がった時に買戻せば良いんじゃない?

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:35:40.49 mhA6Hc5O0.net
(´・ω・`)先生がご推奨された買い場が一向に訪れませんが、もしかして30年に1度の買い場を逃してるんじゃないですか?www
URLリンク(toyokeizai.net)

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:36:18.32 CA5vhBoh0.net
>>29
世界でも屈指に上がっている
ナスダックより上がっているからな
ただし先行して上げすぎたので上値いっぱい気味

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:36:22.12 p1MXk/qF0.net
>>98
その時システムが壊れるんだよきっと

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:36:40.38 ebZ7Tctc0.net
3万超えたらバブル発生。

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:37:14.82 48Blorxq0.net
韓国でユニクロ不買運動でもしたら一気に暴落するんじゃないかと思う

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:37:16.39 5JaGwrY50.net
第2次コロナショックはよw

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:37:18.65 zDpr2a7o0.net
>>97
今値段上がってるの加工食品ぐらいじゃね?
世界的に原料は値下がりしてるし

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:37:32.96 ppWzzndy0.net
暴落時に買いまくって今大もうけしているのが金持ち
暴落時に損切りし今あせって買っているのが貧乏人

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:37:34.65 POt3Cy3M0.net
日本発祥のバブルではないからな

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:39:00.45 JfXpwe/I0.net
世界大恐慌前もこんな感じやったね

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:39:06.61 CNa1XNR/0.net
バイデン最強

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:39:11.79 zDpr2a7o0.net
>>107
理由がどうあれ借金すりゃ金の総量は増えるからね

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:39:47.45 +OBqTzWj0.net
株価は経済を写す鏡(棒読み

112:名無し
20/11/25 09:40:00.04 OeG3DJVi0.net
で、お前ら今買ってるのか?

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:40:01.18 0CgOxIZf0.net
鬼滅の刃がインパクトあったな。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:40:56.19 rwpp0bqB0.net
利確が早すぎて後悔

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:41:01.33 htNnsO/h0.net
>>112
売って損してるよ🙂

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:41:31.54 vw6oA6bA0.net
株価上昇って投資家に恩恵が出るけど
バブルがはじけるような、暴落のときには
持たない一般層が1番生活に影響出るから。
いずれにしろ投資ってやらないと損。
ここであぶらあったら暇なんてないぞ。

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:41:32.86 TP5vsxgL0.net
>>111
+板でもガチでその認識をしてる奴がいてびっくりしたわ、シーラカンスかな?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:42:08.04 xKW1FV0b0.net
225採用銘柄だけが上がる歪な市場

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:42:14.75 45RE+o+B0.net
コロナ不況で職を失い、目に付いたのが株価上昇。
一か八か、これに掛けようと
預金を注ぎ込む。
その後、大暴落が来て、自殺者が急上昇~!
そんな夢をみました。

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:43:15.16 E04LOYWB0.net
4月初旬の緊急事態宣言で暴落した時に、ほぼ全現金資産を投入して良かった。
10年に一度あるかどうかのチャンス。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:43:50.80 /ceU7m6E0.net
人民元もちょんも上がってるしドルばらまきすぎじゃねえの

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:43:56.29 TQrhvGwd0.net
>>97
むしろ来い!

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:44:53.68 ZXLhrM5n0.net
AIが暴走買いしてるのか?

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:44:59.24 H8Pz4+6S0.net
>>44
NYダウ平均が、90年代初期に1万㌦以下→現在3万㌦だっけ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:45:11.20 6BKtGQT30.net
>>105
外食、サービスの業の値上げ(質量改悪の実質値上げも含む)が酷いぞ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:45:34.48 6fJK/jmG0.net
毎日100万単位で含み益が増える。へぼなのにww

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:46:27.53 XaiQlGmj0.net
世の中の不安や揉め事に漬け込んで一気に買い上げてその後素人にババを掴ませる。と

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:46:44.09 F43HTD020.net
金融機関も赤字なのに
おかしいよなあ
どこが金余り

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:46:44.75 JzZYhImf0.net
株もビットコインも上げまくり!
最高~

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:46:52.76 iPT7hNk70.net
株価上がって景気いいんですね
GOTOは必要ないですね

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:47:07.95 H8Pz4+6S0.net
>>98
もう日銀の保有比率は巨大になりすぎた
退くも地獄、進むも地獄

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:47:36.45 Ck7w4+FH0.net
株価につられてBTCも上がってる
いつ崩れるか見ものだな

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:47:46.06 Vj4gX1P10.net
どこまで続くかこの金じゃぶ状態
バイデン政権発足して増税仄めかすまでかもなwwwwww

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:47:48.06 3HLIlGxk0.net
>>124
多くの企業が30年間連続増配しながら株価3倍とか凄まじいな

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:48:22.02 H8Pz4+6S0.net
NYダウ平均にいそいそと連動するだけの日経平均(´;ω;`)

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:48:48.00 fCfIlTf/0.net
>>50
永遠に引くことのないババ抜きやね

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:48:49.39 gF1mIi/p0.net
>>106
あれ、なんでオレが暴落時に損切りしたのバレんの
なんで最近買いまくっての知ってるの

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:02.73 Q+WQo9jk0.net
どこでガラるかな

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:09.94 Qo2lfAQ40.net
コロナ禍で貧乏人は右往左往するだけw
株価上昇で更に相対的にもどんどん差が開いて
まさに勝ち組のための経済システム
最高~

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:29.47 sAIDz5ge0.net
株式市場は「景気はどんどんよくなる」って主張してるが
全世界でそんなの全然ないんだよなー
どこ見てるんだろうなこいつら

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:30.92 Lhgo6p9k0.net
>>119
無利子無担保で国から融資できたしな
株が落ちれば返せなくなるが

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:36.02 IqIjvET90.net
新興は下げてるんだが

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:49:43.47 wD0nM1Db0.net
株高で資産が増える富裕層
コロナで職を失う貧困層
どんどん広がる貧富の差

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:50:45.68 xiSBJQGV0.net
うちのおじいちゃんも
毎日ご機嫌で笑いが止まらない状態

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:50:57.41 4NRJzFC60.net
今、アメリカのバランス型投資信託が大暴落しているんだけど・・・
バランス型 株、債権、すべて平均的にバランス良く投資する安定ガタ運用投資。過去ほとんど大きく下落したことがない

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:04.14 3eGf3yib0.net
最高の好景気ですよw

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:05.66 XZU0HgSL0.net
お前ら、樹海まではレンタカーで移動するのか?

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:26.93 pyApgChb0.net
株が上がってるんじゃなくて世界中で現金の価値が下がってるんだよ
貯金してる奴はアホ

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:41.95 J07HBrWw0.net
>>25
キチガイおはよう

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:48.69 U4Zi6Scg0.net
貧乏人に関係するような銘柄は上がってないんよね
むしろ下がってる
反発が怖すぎる
反面売るなら今の個人

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:51:56.42 BZAAlVA20.net
コロナで収入減った人や職を失った人を小バカにする株価
経済に影響しない貧乏人はほったらかし、金持ち投資家のみ経済絶好調
これを政府がやりたかったらしい

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:52:12.96 Lhgo6p9k0.net
国が金が無くてキャピタルゲイン税強化

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:52:21.09 j5RYcii40.net
上がってるの指数だけ。
一般株はほとんど上がってねーし

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:52:47.15 5JaGwrY50.net
>>119
暴落時に買えよw

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:52:49.33 HhezOXBO0.net
日本は物価上がってるのかイマイチ実感できない

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:52:53.62 ckGELDr80.net
ワクチンとか効かないから

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:53:09.28 XZU0HgSL0.net
日銀が保有する株を手放したら大暴落するだろうなぁ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:53:15.36 zDpr2a7o0.net
>>125
そら人件費が上がってるんだからしゃーないやろ
人間が関われば関わるモノほど値段は上がる
そんでもあの程度の値上げじゃ給料は上がらんけどな

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:06.31 ckGELDr80.net
借金大国はもうダメだなぁ

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:11.67 j5RYcii40.net
仕事もなくなったし株でいっちょ儲けるか
みたいな感じで情報につられてのこのこ出てきた個人が
ぬっ殺されそうな相場w

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:25.97 dH8+Jrdp0.net
外資が税軽減ニュースで歓喜してるな

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:26.13 FqmHaV2d0.net
ビットコインも爆上げしてるけど世界が何処に向かってるのかサッパリ分からんな

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:29.71 81Rf9QPP0.net
>>156
ネタなんか何でも良いんだよ
株が上がるなら

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:54:57.29 ckGELDr80.net
経済そのものが地雷

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:55:06.02 1rc7dg7G0.net
だから乗ってけ~~って言ってたのに~ 実体経済ガーw

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:55:35.70 PQSD2FGR0.net
バブルやねー

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:55:52.17 m31uAOdc0.net
>>13
3万円どころか、バブル最高値39000円越えると思う。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:17.61 ZO+c2lgN0.net
完全におもちゃだな
しっぺ返しあるだろうね

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:24.43 XC/+ku8t0.net
日本もアメリカ並みに貧富の差が拡大するな。
そのうち共産党政権が誕生するかもな。
株の譲渡益の税率が所得税率よりも低いっておかしいわな。

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:24.93 mlusYzVj0.net
金余りで相対的に円もドルも価値が下落してると理解がすすむ
だから崩壊はまだまだ先かもよ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:28.02 1s+Hd3uA0.net
実態経済は金余りでした~

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:34.35 jWA44wo50.net
資産が多くなればなるほど長期で増やすことより減らさないことの方が重要だから富裕層の株比率は低い
あくまでも長期的にトータルで損しないように様々なものに分散してPFを組んでる
だから株イコール金持ちが云々というのは短絡的な妄想
むしろまだそれほど資産を持っていない資産形成中の人の方がリスク許容度が高く株投資比率が高いというデータ
一方で短期ですぐ右往左往する人は何やっても貰いが少ないハイリスクローリターンだから退場する割合も高い

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:43.58 dH8+Jrdp0.net
>>159
世界一の債権国家なんだが?
政府部門の負債してみてない低脳は
資産と負債の内訳とバランスシート
勉強してこい
URLリンク(qnew-news.net)

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:56:48.70 Lhgo6p9k0.net
ビッドコインは取引自体少ないんじゃないか
そのぶん波が激しい
儲けても半分税金だしな

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:57:46.59 NOeAko2i0.net
好景気なんだな
企業業績が期待できるってことか

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:58:43.75 6ddO3aYN0.net
勝ち組が勝ち組に金を配り
お金ぐるぐる
上のグループだけでお金回して好景気です
あ、貧乏人のとこには来ませんからw

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:58:48.72 uxNxlmIm0.net
指数操作してるだろ。指数株だけ上げてる
銀行鉄鋼建設半導体
今年の年初来高値は超えてない

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:59:30.56 c7EaIQ490.net
>>176
企業が給料上げてくれりゃいいのにな金あるんだから

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:59:36.28 Lhgo6p9k0.net
企業の業績悪い分お前らからの投資金でどうにかもってるんだろw

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 09:59:38.27 L4e3XFMJ0.net
牽引してるのは服屋なんだぜ?
アメリカも中国もハイテク中心なのに

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:00:12.04 NOeAko2i0.net
外出飲食ひかえた分モノを買えばこうなるってことか

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:00:18.01 mgy0JWc40.net
>>19
だよな
保守的な産業はそれほど動いていない。
ほんとマスゴミはクズだなと思う。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:00:19.27 FBANvmD40.net
>>177
月8時から土7時まで23時間(7時から1時間休止)動いてるんだよ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:00:33.34 vhJTDOyz0.net
>>23
今の時代、流出すると言ってもどこに行くんだ?
現金で持ってるのもインフレで目減りするリスクがあるのに
インフレ対策資産の金や仮想通貨に比べたら全然上がってないぞ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:00:50.60 3HLIlGxk0.net
もう日経225から日経1にしてユニクロだけにしろ
日経8万で経済大勝利だろw

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:01:03.07 z2ywMSNf0.net
一体何が始まるんです!?

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:01:11.46 HU1pxHhl0.net
じゃ指数をbuyすりゃ良いだろw

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:01:17.15 5CGYhjMp0.net
バブルの再来
夢のような時代が来るぞー(棒)

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:00.16 +Jje9IoK0.net
バブルかって分かってんなら
いずれ実体経済に帳尻あわせて弾けるだろ

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:15.99 /jZlNKVQ0.net
年金からどれだけ突っ込んだのかも公表しろよ

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:26.55 Lhgo6p9k0.net
株価急激に落ちないように株の売却益の税金30%になるかもよ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:38.84 wf6VYRC90.net
景気いいよね
こんだけ景気よければ次の消費税増税もやりやすいだろう

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:40.50 vhJTDOyz0.net
>>176
負け組は選挙行かないからな
ちゃんと選挙に行けば変わる道筋もあるのに

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:41.01 nA/Xrqgu0.net
>>189
ババを引く前に逃げないとなw

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:02:55.42 vw6oA6bA0.net
株は元手ないとたいして増えないよ。
証券会社の営業の人が言ってたのは
投資信託を千万単位で買う人も
客の中にはいるらしい。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:03:23.37 FEABPhs30.net
バブル最高~
世の中は金が余りまくり、お金ダブつきまくり
え、コロナ禍で失職?w

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:03:26.26 lIB2tdBi0.net
>>2
ダブついた金が株に流れてんな

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:03:31.17 EDGPECC00.net
凄いな
ここまで如実に実体経済と乖離してもこうなるって
ほんともうマネーゲーム以外の何者でもないね

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:04:06.99 hYMnHiCF0.net
豊富な資金を生かす企業がほとんどないのが日本
アメリカはエネルギーや宇宙、医薬、GAFAなど情報産業がある
東南アジアは大量消費してくれそうな若い人間と工場がある
中国はファーウェイなど世界を制覇しそうな情報産業がある
TPPって日本に売り込まれて死ぬやつちゃうの?

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:04:24.29 ox4Pc+R30.net
バブルガム・ブラザーズ

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:05.56 6fJK/jmG0.net
>>189
日経平均PER 24代だからプチバブルかもだが、ワクチンが出回ったら反動で
みんな金を使いまくるぞ。
それがわかってっから買ってんだよ、みんな。

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:09.22 kzk6xVLd0.net
>>1
また、
売国政府が、政府資金を株に投入して、高値で中韓勢が売り抜け、儲けさすだけのことだろうが。
中韓勢は、その儲けたカネをバイデンに回すつもりか?
ニュースでは、バイデンは今、フトコロの工作資金がスッカラカンで、一部から「早よ、カネを払ってくれ!」とネジ込まれてるようだからな。

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:09.63 3BdYcJSn0.net
株価ばかり上がってるけどまったく実感ないんだが

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:22.12 1rc7dg7G0.net
>>195
元手がないと一気に稼ごうとして無理するからな
それて大抵はやられちゃう

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:22.26 +Jje9IoK0.net
アメリカは社債を証券にする錬金術やってるわけで
この後始末まじでどうすんの?

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:22.96 3q/n2EAu0.net
この株価、菅は正直触れたくない話だよな

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:40.56 Lhgo6p9k0.net
パチンコ 競馬 宝くじよりはいいギャンブルだよな

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:43.75 mhA6Hc5O0.net
(´・ω・`)もしもバブルが来てその後に暴落したら石原さとみの旦那候補はどんな会見開くんやろな?
リーマンショックの時にやったGS社員の記者会見は外資系証券の恥さらしとして今に伝わる語り草やぞw

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:05:49.63 j5RYcii40.net
ソルクシーズとか日本タングステン買った個人
壊滅的な打撃受けたろ。
指数と個別は全く別。もはや指数が意味なさなくなってるな。

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:06:03.21 wf6VYRC90.net
>>195
銀行のつきあいで仕方なく投資信託1億やってる
ETFを自分でやるほうがいいのがわかってはいる
案の定手数料高すぎてこの時期でもマイナスというほどの悪徳商品

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:06:49.14 F3XZ8dP90.net
こういうのをバブルっていうんだろな

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:07:22.78 r7wBDMAj0.net
>>206
なんで?
株が上がってるのは、自慢できるいい話なんじゃないの?

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:07:29.71 vhJTDOyz0.net
>>203
株は先行指標だからな
後から実体経済の数字が追いかけてくる

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:16.55 4r3/nP1c0.net
コロナ禍で大変wなので
世界中の中央銀行がお金じゃぶじゃぶ刷って
お金がもう余りまくり
でもダブついたお金はコロナ禍で生活直撃している層にはお金は行きません
お金は株式市場に行きまーす

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:20.17 F0FHcnzL0.net
27000行っちゃうww

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:23.44 Lhgo6p9k0.net
元では政府からの無利子無担保融資だろw
暴落で焦げ付くが

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:23.65 6fJK/jmG0.net
>>203
噂で買って事実で売るという格言があるが、今はまだ噂の段階だからな。

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:36.78 +9FbJE9p0.net
バブルみたいにほとんどの銘柄が上がっているわけではないからな

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:40.50 oH0lelpL0.net
そんなに儲かるのなら客に売らずに
証券会社や銀行が買い占めればいいのにな

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:58.41 j5RYcii40.net
>>185
個人しらけてるなw
政府日銀が必死で指数だけ吊り上げ
もはや誰も指数なんて信じてないのでは

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:08:58.66 kzk6xVLd0.net
>>212
>>202 を読め

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:09:16.99 BnQYF0BQ0.net
株価が上がって好景気?
単なるマネーゲームで勝っているだけで、手元の現金が増えているわけでもないのに喜んでるバカwww
額面がどれだけ増えても現金化出来て、初めて儲けとなるのだがな。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:09:32.98 dSPIFmeB0.net
怖すぎる。
早く抜け出したい。
今なのは分かっている
わかっているんだ。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:09:37.29 ktCIIMIE0.net
浮かれてるけど
利確しなかきゃ利益にならないよね
積み立てしてる人種は売れないだろうし

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:09:39.65 F0FHcnzL0.net
いくらでもお金が刷れる相手に売りで挑んじゃう人たちってなんなの?バカなの死ぬの?

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:23.34 FBANvmD40.net
>>187
もしdmmで100万円入れて10/30に全額225指数取引始め今売った場合、16.67%上昇でレバレッジ10倍なので266.7万円になる(利益分の税金は20%)
もしアイフォレックスで100万円入れて同様のことをすると16.67%上昇のレバレッジ200倍なので3434万円になる(利益分の税金は40%-279万円 別で10%)
(アイフォレックスは海外に拠点がある知ってる人は知ってる取引所 いくつかの海外取引所にある出金拒否等の問題が起こってないため人気)

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:33.51 Lhgo6p9k0.net
山一証券が倒産したみたいに銀行が潰れたらそれがきっかけで鬱地獄が始まる

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:38.92 atPCNiPs0.net
>>10
ほんでも生活できるレベルのカネを定期的に利益出し続けるってめちゃめちゃしんどいしムズいよ
たまたま今回の流れで1000万勝っても次2000万負けるかもわからんしあぶく銭だし不安だよ

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:41.52 iyTSzPPx0.net
実感がない人は
お金をもらえるステージに居ないだけでしょ
株なんて誰でも買えますよ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:47.82 hbP7rjFx0.net
>>1
国民の年金原資が
今でも80%ぶち込んでるのにさらに追加してるのかい

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:58.73 1pcL2Xho0.net
URLリンク(youtu.be)
創生「日本」4月総会 講師:中野剛志京大准教授
2012/05/09
私は金融政策はやるべきだとは思いますが、それだけをやるのはちょっとリスクが大きい。
なぜならば、これはケインズ主義の経済学者や小宮竜太郎先生も仰ってましたけども、「ヒモでは押せない」とよく言うんです。
つまり、インフレになったら金利を上げて退治することができるんですが、
デフレになったから金利を下げたり量的緩和をやって退治できるかというと、必ずしもそうではないんです。
なぜならば、資金需要が無いのがデフレですので、いくらお金を供給してもらっても貯蓄に回ってしまう。
あるいは、それが原油とか食料の高騰を引き起こす投機マネーと化してしまう、
お金の出し先が無いので海外に流れる、そういうことになるわけです。
株式に流れても、株価は上がるかもしれないけれど労働者の賃金が上がらないとか、実際にそうなったんです。
2008年の前半、原油高や食料高がありました。あれは2007年にサブプライム危機があったので、
アメリカのグリーンスパン議長が金利を引き下げたんです。その結果、お金が原油や食料に回った。
そもそもリーマンショックはグリーンスパンが作り出した住宅バブルのせいですが、それはなぜそうなったかというと、
2000年代初頭にITバブルが崩壊したからなんです。IT株式がバブルになっていたので、
慌ててグリーンスパンが金利を下げて一応デフレは阻止したんですが、その代わり住宅でバブルが起きてしまった。
だからIT株式のバブルをそのまま住宅バブルに付け替えただけだったんです。
こういう風に金融だけでやろうとすると、お金の行き先をコントロールできないんです。
だから今、金融をジャブジャブにしてもお金はどこに必要か、東北です。ところが東北の復興のために低利・長期の融資がいるんですが、
そんなものはお金をジャブジャブにしただけでは行くわけがない。当然一番儲かるところに行ってしまう。
したがって、儲けではなくて国民にとって必要な所にお金を回すためには、
国債でジャブジャブにしたお金を吸い上げて政府が公共投資で人工的に落とすしかないんです。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:10:58.93 XBDNUpY80.net
>>59
買えないとかアホかw
少額でもETFとか買えるだろが。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:11:06.08 yw6rIDAY0.net
>>72
儲かるのは
暴落した時やで
当たり前なんやけど

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:11:43.14 WG5jPM2I0.net
日産の株が上がってるけど結局のところ日本電産の株を買うのが正解だと思う

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:11:55.96 4EGoY6pu0.net
>>219
いま儲かるのがわかってるから、国の機関がちゃっかり買ってるんじゃないの?

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:13.26 F0FHcnzL0.net
>>228
下がる時に売りで儲けを出すのは本当に難しい

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:17.77 FBANvmD40.net
>>227
こういう地獄でも指数だと売り建てができる
国内だとレバレッジ10倍で取引ができ、尚且つ税金が安いのでおすすめ

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:18.07 EDGPECC00.net
人の誤算でウィルスが想像以上のスピードで変異し続け全く経済が回復せずになったら、、、
唯一は現代社会の密集生活から太古の農産業のみで
お日様の下で人が離れて作業して収穫を得て食って
それが人が安全に生きていく唯一の道になったら笑える様なw

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:24.19 +Jje9IoK0.net
>>222
政府の借金が国民の資産なら増えてるわけで
これ最後中央銀行潰して幕引きなんだよな

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:53.83 XBDNUpY80.net
>>215
3万行くね
コロナで事業や設備投資とか出来んから、株に金流れてる

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:12:54.98 hbP7rjFx0.net
バブル時は最高3万8000円までいって大暴落
さすがに現状の経済状態で2万6000円は高すぎる
実体経済を反映していない

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:13:49.38 yw6rIDAY0.net
>>224
株バブルの原因は
売れない人が参入してるからやで

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:14:20.21 6S+OJgfw0.net
今日も日経平均は大幅高!
どんどん差が開いちゃう~
今この瞬間も差が開いちゃう~

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:14:26.84 FBANvmD40.net
日本人は戦後の流れから貯金傾向が強いが、それはもう時代遅れ
早々と気付いた奴らは500ドルの頃から金を持ってるよ

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:14:27.55 WG5jPM2I0.net
今からネット証券に口座作っても間に合うから

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:15:11.38 sOjmnJCl0.net
今から買うやつは養分

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:15:39.01 Lhgo6p9k0.net
おまえら今が会社の辞め時だ
投資家になるべき

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:16:05.38 yw6rIDAY0.net
>>236
だから、大きく儲ける人の殆どは
暴落時に儲ける
出来る人が僅かやから儲かるんよ

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:16:23.15 F0FHcnzL0.net
>>245
審査とか承認待ってたらけっこう時間かからない?
今個人認証はすごくきびしいみたいだよ

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:16:39.92 FBANvmD40.net
>>246
だな
7月31日以降安値を更新してないのに今更になって買っても遅すぎるよな

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:17:03.09 vhJTDOyz0.net
>>239
中央銀行の帳簿はただの飾り
ジオングの足と同じだよ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:17:11.95 rXzR3x2h0.net
終わりの始まりなのに

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:17:13.23 +Jje9IoK0.net
多数派の心理は大統領就任でさらにあがるだから
少数派は逆張りしてんだろうな
今回いろいろきな臭すぎる

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:17:51.47 XBDNUpY80.net
>>252
株は買うだけだと思うなよ。

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:18:03.16 kqICMsDr0.net
>>252






URLリンク(m.imgur.com)

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:18:06.49 /dC7cnwF0.net
コロナさえなければ今の倍の日経株価になってたはずなのにな。

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:18:37.91 d3SGo/Wy0.net
たかいたかーい♪しねwww

何度もやられてんですけど。(´・ω・`)

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:13.29 obIUp/m20.net
日本を使って外国人を儲けさせることが日本の安全保障の策のような気がしてきた

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:18.72 cfiHlnzZ0.net
労働なんてバカらしい
小学校から金融の大切さと労働の無意味さをちゃんと教育するべきだな
そうすれば格差はなくなる

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:35.64 6n2aAmzQ0.net
>>1
30年前との価値観が、がらりと変わって、かなりずれてしまったので、それ以降は・・・
まぁ、それはそれで、得をする人もいるらしいので、そういう世の中だとも思ってみてます。

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:38.95 snRg0cVY0.net
年金も安泰だな、地価も上がるし安心だ。

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:49.21 XBDNUpY80.net
>>256
いや、コロナだから上がってる。
商売で稼げないから、株でも転がして稼ぐしかない

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:19:53.91 m/PFkyLN0.net
>>1
早く買わないと売り切れるぞ!(aa略)

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:02.88 0NRbr1pU0.net
国民に還元してくれ

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:19.98 QxBz5mWE0.net
指数だけしか上がっていない感じがするな。

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:21.92 4wHZIfwk0.net
今、社会は金があふれる世界
10月の通貨供給7・5%増 過去最高、1467兆円
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:31.24 rXzR3x2h0.net
>>254
小僧はだまっとけ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:36.58 iDPxMVHG0.net
儲かり過ぎてやばいわ
もう株だけで生活出来る

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:39.37 CND6c7Cz0.net
日銀は利益確定しろよ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:53.67 7svnSPle0.net
日銀が株を通して間接的にプレゼント(マネーロンダリング)した企業のうち
最大は〇ニクロ黒すけですよね?
〇ニクロの創業者とか稼業とか調べると安倍ちゃんと同郷の893っぽいのですが
本当ですか?

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:20:57.53 Lhgo6p9k0.net
菅政権の財政政策次第だろう
税収少なくてまた今年みたいに国債だよりなら日銀も国債出すために
利食いするかも
17000円の時から1万くらいもうけただろうし

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:21:24.34 m/PFkyLN0.net
>>268
いいね

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:21:25.77 3Hl/RCR00.net
バブル崩壊から未だに最高値を更新できないクソ市場
潰れるとこは潰れて、新規参入者が入ってくる循環が少ないからこうなるのか?
あんな環境の中で取引をしてみたいものだ・・・

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:21:55.50 CDSNPwVb0.net
金融の知識がない人は
コツコツ労働頑張って

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:05.03 7svnSPle0.net
デイトレでもスイングでも、勝てちゃう相場だなw
高ね含み損の株も殆ど処理できそうだw

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:13.64 yw6rIDAY0.net
>>256
給付金が関係してると思うわ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:19.69 3HLIlGxk0.net
>>257
学習して対応しろ
何度もやられて対策すら立てないとか巨人じゃあるまいし

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:41.99 NOeAko2i0.net
来年のオリンピックで二段ロケットみたいになるのを期待

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:54.13 WG5jPM2I0.net
バイデン銘柄で勝負しろよ簡単だろ
環境とか再生エネルギーとか買って2年ぐらい放置しろ
絶対に売るな売ったら負け

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:22:57.46 tDBL9XG80.net
如何に株価が実体経済と関係ないか
今の現状見たらわかるだろw

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:23:12.94 0NRbr1pU0.net
>>171
投資家はそうなんだろうね
新しい事業始めるには危険だし

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:23:17.43 admbo/1q0.net
日経平均からユニクロ外せばわかる。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:23:43.18 Lhgo6p9k0.net
>>268
金があるなら仕事辞めちゃえよ
就職先を開けるのはもはや社会の為でもある
尊敬される

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:23:48.09 fSN4tNIA0.net
これ別に個別株全部上がってるわけではないんだろ?
下がったままの株抱えてこんな状況泣いてる人も多そう

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:23:55.79 3HLIlGxk0.net
>>280
株価って現状を反映した物じゃないだろw

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:24:06.73 k35zH96F0.net
>>282
S&PからGAFAMも外してみよう

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:24:45.16 yw6rIDAY0.net
>>266
給付金やろな
ここまで世界的に給付した事例は記憶にないから
どうなるか判らんけど

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:25:00.07 Viz37Dpx0.net
日銀年金 今日も上げ底 株価かな

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:25:04.81 7svnSPle0.net
>>260
可処分所得は大幅減少。公的負担が多すぎて真面目に働くのは馬鹿らしい。
そもそも公務員以外の45歳以上はリストラ時代だから

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:25:23.41 vhJTDOyz0.net
コロナ対策として世界中でお金刷りまくったゆえのバブルです

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:25:53.34 eFem/LSw0.net
まぁ鉄鋼とか化学はぼろぼろだな
リーマンの時より安い
なんでもかんでも上がってるわけではないのよね

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:26:13.97 xHdRUMT30.net
2020年コロナバブル

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:26:37.13 P1bdjow50.net
>>46
これを罠と思わない人間が、国家財政を握っているという悲劇、いや、もはや喜劇か。

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:26:52.75 hbP7rjFx0.net
こりゃまた
近々大暴落ありまっせー

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:26:55.32 tDBL9XG80.net
>>285
塔一教会のバカチョン
おまえら安倍チョン一味は株価が上がる度にサギノミクスマンセーしてただろw

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:26:59.23 vhJTDOyz0.net
>>285
いや、なんやかんやでデータで見ると後から数字はついてくる

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:26.07 u1aECO7I0.net
ほんまコロナのおかげで金が余りまくり
コロナ理由にお金刷り放題

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:27.50 rju8dVJI0.net
俺たちのバイデン!

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:33.76 yvYKfq420.net
>>294
そう言い続けたWインバ民は阿鼻叫喚してますよ

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:27:57.65 atPCNiPs0.net
>>261
地価上がってるん?
地価がついてこないのが下落のトリガーとかにならんよね?

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:05.62 tDBL9XG80.net
>>296
あー不正統計かw

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:08.69 fSN4tNIA0.net
>>299
そんな売国奴みたいなことすればそうなるのは因果応報だね

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:10.89 xjAP01OY0.net
スガノバブルだねぇ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:12.60 +Jje9IoK0.net
>>290
もう実体経済が足手まといでいらんよな
さっさと切り捨てろ

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:15.15 kzk6xVLd0.net
>>285
昔は、株価は実態経済を反映したものだったな。
ところが、安倍以降、売国政府が自ら株に政府資金を投入しだして、
単なる、投機相場になってしまった。
安倍と菅は、政府系資金を、日本の株式市場に迂回させて中韓に回していると、喝破されている。

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:45.39 k35zH96F0.net
>>294
10年後に大暴落くるな

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:28:59.29 Lhgo6p9k0.net
1億円あれば毎日1万円使っても10000日使えるからな
約27年働かなくてもいい
死んだらそこで終わりだよ

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:19.55 cYnAfQlV0.net
8月半ばから10月末まで溜まっていたマグマが大爆発

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:25.87 atPCNiPs0.net
>>304
リストラしたり不採算事業捨てれば株は上がるもんね

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:37.43 nlbz+NGc0.net
何も出来ずに悔しい方は
ツイッターで「ダブルインバ」で検索したら
少しは気分晴れるかもw

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:38.31 TP5vsxgL0.net
>>304
天才かw

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:40.62 /48muqgC0.net
日経平均に大きく寄与する銘柄だけが上がってんだろ
個別はたいして上がってないぞ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:48.38 eFem/LSw0.net
大暴落しても日銀が買い支えるから大丈夫
金が無くなったら刷ればいいしな。。

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:29:52.65 +Jje9IoK0.net
日本以外の先進国はみんなMMTやってるというのに
最後は日本の一人負けで敗戦です

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:06.99 F0FHcnzL0.net
>>299
逆張りの売りにレバレッジかけちゃダメだろう

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:09.36 NOeAko2i0.net
ゲーム機も売れてるし映画の興行収入も天井知らず

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:35.56 vvdmpRg10.net
春くらいに買って持ってたら資産2倍になりました
もう働きません

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:41.07 6fJK/jmG0.net
>>305
実体経済を先取りしている、というのが正しいだろうな。

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:30:58.42 atPCNiPs0.net
>>317
いくらがいくらになった?

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:12.07 6yJGVd6l0.net
人員削減、も好材料ですw

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:23.10 /+o/Y6k80.net
>>313
こういうモラルハザードが起きるのが問題なんだよねぇ…

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:36.36 vvdmpRg10.net
5000万が1億円になったwww

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:37.82 xjAP01OY0.net
>>307
それだけあるならJTみたいな高配当・筆頭株主が国(正確には財務大臣名義)の株買っときゃいい
筆頭株主が国なんで最悪潰れはしない

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:39.50 JuoMGERv0.net
>>312
ホント。個々で見るとコロナあと下がりっぱなし。
ファストリテイリングの86000円とか、
なんなのかなあ、、、よくわからないや。

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:50.61 V4hdF8kP0.net
また年金ぶち込んでるの?

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:31:57.02 Lhgo6p9k0.net
潮時を見抜けるかどうかだよな

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:16.67 k35zH96F0.net
>>316
鬼滅はハリウッド勢が不在ってのがズルいわ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:21.90 yvYKfq420.net
>>322
羨ましい、億り人

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:33.46 v01angmg0.net
短期の動きはAIのアルゴ
囲碁と一緒で人間が見ても理解出来無い感じだな

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:51.13 7svnSPle0.net
>>305
政府がバラマキしてくれない 大衆への増税や公的負担増ばかり
企業は賃金を上げない
だとすれば、株をやるしかない。政策に合わせて資産形成すればいいだけ。

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:53.79 JuoMGERv0.net
>>323
おいおいJTなんて保有者の値下がり率ランキングトップ付近じゃん
騙そうとしてんのか、君は

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:12.79 fSN4tNIA0.net
こんなの本当に一般人儲けてる?
一般人は個別は難しいからってレバレッジのETFして下がって脂肪とかなりそう

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:35.47 g/1vWRgc0.net
こんなに儲かってるんなら補償金はいらんだろ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:38.34 B3FOYpXl0.net
乗るしかない、このビッグウェーブに!

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:33:44.36 JuoMGERv0.net
>>332
なんでそこでレバレッジだよ
バカなのか

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:32.41 JuoMGERv0.net
>>333
いやコロナ前から握ってて大損抱えてる人多数と思うよ
個別構成からして

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:33.04 fSN4tNIA0.net
>>335
最初は現物でやっててもレバレッジすればもっと儲けられる!ってなるだろ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:37.99 FBANvmD40.net
>>312
いや上がってるが??
>>324
へたくそかよ
7/31の終値が56,050で今は??

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:40.89 /gAj3HFl0.net
あほくさ
はよ暴落せい

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:34:46.32 lIB2tdBi0.net
>>334
ビットコインと一種だね!!

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:35.61 Mr02tWF10.net
ここでインバース仕込めば確実に勝てるな

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:43.16 EHnrpgY40.net
まだ個別で見ると優良株あるよね。
現金余ってるなら買っとけな。
多分明日の日銭もない人がほとんどだと思うけどね。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:35:51.46 +OOnqZt50.net
バブルはあかんやろー

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:00.22 EHnrpgY40.net
年金爆揚げじゃない?

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:31.45 Lhgo6p9k0.net
国の無利子無担保融資受けて全部投資に回した奴の大勝利
返済してぼろ儲けした金が残る

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:33.36 atPCNiPs0.net
>>322
5000万勝って1000万税金てことになるん?
こりゃ国の税収もことし半端ないな

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:39.62 xjAP01OY0.net
>>331
何いってんの君?

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:39.68 kzk6xVLd0.net
>>318
また、このアホ・チョンの工作員かい。
政府が介入したなら、実態経済は繁栄しねえのだよw
株価が市場の実態で動くのでなく、政府の方針で動くからな。

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:48.80 WG5jPM2I0.net
>>335
ここ読んでるとマジまぬけな奴がいてびっくりすよな
絶対株やってないw

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:36:50.81 eFem/LSw0.net
もう暴落なんてねぇよ
世界協調MMTやってるのに

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:03.45 F9WLOrw50.net
インフレ政策してんだから当たり前だろ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:06.26 FBANvmD40.net
今流れに乗ろうとする奴はバカ
記事になる前から上昇続けてたんだよ
今更反応するとか遅すぎ

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:37:19.93 waE2W5OB0.net
世界的な株高だから、上げ基調になるのはわかるんだが、
2日連続で2%上げというのは、解せんな。
どこのせいで上げとるや?と調べてみたら、またユニクロかよ…(*_*;

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:08.00 q2GHrcZZ0.net
ホンマ実態経済は、頼りにならん。
飲食店なんか、全部更地にしても良い

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:08.65 0vwrBmE80.net
実態経済に伴ってないから怖すぎ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:10.86 x4mqlCyU0.net
立憲民主党が政権取ったら株価は倍になるのにな

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:30.88 rju8dVJI0.net
>>312
鉄板銘柄
東京エレクトロン
太陽誘電
村田製作所
日本電産
ダイキン

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:38:45.62 FBANvmD40.net
>>356
民主党だと半分以下になったのにどうしてそう言いきれる

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:04.52 Lhgo6p9k0.net
>>322
1万7000円まで落ちた時上がるか下がるか丁半博打
勝てたんだな
おめでとうございます。

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:09.42 F0FHcnzL0.net
>>341
多分勝てるけど、全財産なくす可能性まであるよ
逆張りの売りは一番怖い

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:10.26 fSN4tNIA0.net
ダブルインバとかレバレッジ取引とか手を出した時点で終わりだしな
かといってふつうの指数じゃたいして儲からん
個別はユニクロはもう手が届かない
かくしてめちゃくちゃな取り引きに手をだし一般人が脂肪コースだろ
分かってるんだよ…

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:13.69 rXnq4Fuy0.net
ダウはとうとう30000桁超えたか

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:18.78 kzk6xVLd0.net
>>330
あんなあ、チョン。
普通にコツコツ働いて稼ぐ人間によって、社会は支えられてるのだ。
株に投資して儲けようとする人間は、昔から「極道」とみられてる。

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:23.22 IPUvEKt00.net
26400円で即売りしたやついるのかなあ?
いたらすげえ強運だよなあ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:35.38 0NRbr1pU0.net
3月に買ってればなあ
今からだと遅いだろうに

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:42.61 C0Ubj5+y0.net
ホルダーじゃない銘柄ポートフォリオに登録してるけど下がってるのも結構あるぞ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:49.07 FBANvmD40.net
絶対に億り人になりたいならこの銘柄を買え
ロールスロイスホールディングス
イギリス株だがな

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:50.79 Sx8nVCyo0.net
バブルだろうがなんだろうが儲けたもん勝ちだよ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:39:59.85 uRl6SbHf0.net
森精機とIRジャパン頑張って

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:07.10 FBANvmD40.net
>>362
天文学的数値になってるぞ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:30.21 eFem/LSw0.net
この状況で立憲勝って白川帰ってきたら
1ドル50円くらいになるんじゃね
株価はわからんけどさ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:42.06 ZM1jBM4q0.net
暴落よりはあがったほうがいいにきまってるが長い目でみたら株価はあるべき値に収束するから上がりすぎも怖いんだよね。
日銀は手持ちの株を売却してリカクするべきなんだ。

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:45.59 5y6iC+ZI0.net
数年前に買った俺の塩漬けクソ株も今や全部倍になってるわ
サンキュー倍倍デーンw

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:46.47 kzk6xVLd0.net
>>358
以前の民主党と現在の立憲民主とは丸で別物だけどな。
現在の立憲民主は、チョンの集まり。

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:47.13 4aWu2gRJ0.net
>>59
マザーズ市場に1万円から2万で最低売買単位の100株から買える銘柄があるぞ
1週間前に100株2万5000円で買って今日は100株4万7000円になっていたよ
食わず嫌いじゃさらに苦労するぞ

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:50.23 6fJK/jmG0.net
>>348
全然わかってないのに発言すんなよ、って5chならいいかw

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:52.22 8vflQwNQ0.net
これは仕掛けだからな
下手に乗ってハシゴ外されないようにない

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:15.99 +HVmS3Sc0.net
ワイはダブルインバースに突っ込んだよ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:19.04 FqmHaV2d0.net
問題はいつ弾けるかのチキンレース

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:29.40 /gAj3HFl0.net
コロナでどうせ下がると思って9割売っちまってるんだよおお
下がれ下がれえええ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:39.66 kzk6xVLd0.net
>>371
そうなりゃ、
日本経済はタチマチ復活だな。

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:07.41 2M5pz4la0.net
都心の道路はバブル期より華やか
超高級車の比率高い

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:08.56 7svnSPle0.net
>>636
頑張って奴隷労働してね。
ちなみにコツコツ労働なら、ローテク製品やサービスが安い
途上国の方がくらしやすいですよw

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:15.47 SVYSysmW0.net
飲食店オーナーも
株を買ってりゃ良かっただろう

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:20.33 +OOnqZt50.net
儲けたやつほとんどいない
ツイッターみても
うpぐらいしろよ

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:24.28 atPCNiPs0.net
>>378
勇者
おれもここらで仕込んでみようかな

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:26.57 9Bb+P9So0.net
>>363
普通に働いたうえで株式投資もするだろ
お前の無能を世間のせいにするな

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:30.89 kzk6xVLd0.net
>>376
オマエが、アタマの足りない工作チョンってことは分かってるぜ。

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:46.45 LwDGbPch0.net
もうヤケクソになってんじゃないか

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:57.54 lzCLy+aL0.net
>>24
流通市場だから企業の資金調達とは無関係

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:57.85 7svnSPle0.net
>>381
なるわけねーだろバカ またたくまに株価8000円、プリウス500万円とかになるわ。

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:42:58.70 Mr02tWF10.net
>>360
ええ?ここから3万円めざすの?

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:23.15 6fJK/jmG0.net
>>357
日経関係ないけど、テスラなんか10倍になったからな。昨晩売ったが。
あればバブルだろうねえ。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:28.16 QayjlJ4G0.net
ダウと連動させるプログラム

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:38.48 apvZLZ2B0.net
いいねいいね
会社が潰れまくって株価だけ上がれーー

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:44.50 +OOnqZt50.net
>>391
え?
プリウスは100万切るだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:43:57.31 nA/Xrqgu0.net
もっと金を刷って円安にしろよ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:17.18 4NRJzFC60.net
東証の日経平均株価
20年前と225の銘柄をそうとう数入れ替えたりしているから、大半の株主は儲かっていないと思うよ
公務員給料は特定民間企業のサンプルを参考にしているのと一緒で、
あのサンプルは、大企業でも赤字の企業はサンプルから除外して、常に高給の企業のみサンプルにしているから
公務員の異常な給料となっているのと同じ。
 ※ 地域民間の平均給料を元に地方公務員の給料を決めたと言う青森県の地方公務員給料は、同じ青森県の民間企業の平均の3倍にまでなっている
すべて数字の誤魔化し

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:28.46 fSN4tNIA0.net
まああまり国にあおらないでほしいね
そりゃ儲かる人もいるがその何倍も苦しむ人がでてくるんだからさ

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:29.97 9Bb+P9So0.net
>>392
目指すだろ
ジャブジャブ金刷ってその金で日本人も外人も日本株買ってるんだから
実体経済関係なしに上がっていく

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:38.45 Lhgo6p9k0.net
今の株価は会社の業績より政府の政策で決まるよな

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:44:39.11 +PR5msxy0.net
千葉沖震度6弱と株価暴落は年末の恒例行事

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:50.43 atPCNiPs0.net
>>392
半値戻しは全戻し、って言うからなぁ
日経最高値から見れば半値戻してから一気にここまで来たっちゃ来たしあるいは…

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:45:52.35 7svnSPle0.net
>>392
インバースやるの? って論理思考が出来ないバカじゃね。
インバでほぼ勝てない理由をいかに記す
・日銀が株価買い支えのバックにいて、急落でチャージしてくる 暴落・急落がない
・日経平均上下について、株価の上は青天井だが、そもそも日経平均マイナスはない
・インバースはそもそも減価商品であり、中期ホールドで自動的に損をする

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:05.77 9Bb+P9So0.net
>>399
株上がって苦しむ奴ってどんな奴だ
バブルってるのに逆張りして空売りやベア買う奴?
そんな奴は苦しんで当然

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:07.45 4NRJzFC60.net
>>396
プリウスは輸入車かよw

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:19.26 DFnHRede0.net
割と真面目にこの株価で株を買って利益出るのか?
そりゃそのまま上がれば差益は出るのはわかってるけど
配当金的なものを考えると利率よくないと思うんだけどな
今買ってる人達は配当金なんかじゃなく、普通に差益目的で買ってるのかね?

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:30.40 NG/L3Ii20.net
空前の好景気なら経済に配慮する必要もないね

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:34.31 WG5jPM2I0.net
空売りとか絶対するなよ

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:37.81 8Wd2myz10.net
>>361
市場取引に熱入れすぎて実態経済(個人の生活)が弾けるとかギャグみたいな展開だな
ってこれバブル期の流れだ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:41.43 7svnSPle0.net
>>396
円高だと、輸出製品なので物凄いコストカットが入るか
国内価格が高騰しますwww

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:43.41 4zZKTZSU0.net
一気に上げるな、じわじわイケよ。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:46:43.90 X7fs+g5C0.net
かぶかぶあがれ~ 小渕恵三さんあの世から見てるかな?

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:08.50 +OOnqZt50.net
>>406
海外で作るって

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:12.13 Lhgo6p9k0.net
日本が老人減らすためにコロナ対策に力入れてないと言われてるが
実はそれやってるのってアメリカのような気がしてきた

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:39.91 P2vUeTUv0.net
チキンレース退避

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:47:48.97 /YvU/DNX0.net
>>398
これ

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:19.52 uRl6SbHf0.net
>>415
だな

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:21.88 7q69Wru80.net
さんざん打ち込んだ日銀砲って利確してんのか?

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:44.93 0wCMoJBs0.net
バブルの最盛期より今の方がGDPも全体の時価総額も高いのに日経平均が安いのはなぜ?

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:54.76 /+o/Y6k80.net
>>407
金融緩和で債権とかの利率がすごく下がってるからね。
株のほうがマシ、という感じじゃないのかな。

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:48:58.15 OGwncYts0.net
株価と実体経済の乖離が流石にひどくないか
GoToを止められないレベルで不安視されているのに株価だけが上がっていく

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:00.94 lzCLy+aL0.net
>>368
上がりすぎてしまい、リターンがとりにくい
200万で買って265万でも利益はたった65万しかない
しかも暴落リスクが凄まじい

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:05.86 N91pV78o0.net
みんなで株を買いましょう
平均株価10万円も夢ではありません

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:12.40 xHdRUMT30.net
安倍ちゃん菅ちゃん
コロナ様様じゃん

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:18.16 3q/n2EAu0.net
暴落きて2000下がっても24000だからな

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:43.16 Lhgo6p9k0.net
電気自動車は構造がガソリン車にくらべて簡単らしいな
はやく気づくべきだった

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:49:50.84 7qsnwpqF0.net
昨日、売っちゃったよ。
一度戻してくれ。

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:50:14.92 uRl6SbHf0.net
>>420
そのままじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch