【NHK】受信料収入、7年ぶり減少 コロナで戸別訪問難しく―NHK・中間決算 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【NHK】受信料収入、7年ぶり減少 コロナで戸別訪問難しく―NHK・中間決算 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:11:48.28 1z6+6uEj0.net
>>1
NHKの存在は極めて不公平且つ不公正且つ不条理且つ不合理だ!解体なり分割して受信料制度を廃止しろ!そして国民市民で仕事を回すべきだ!

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:12:06.33 B29o4git0.net
>>104
民営化すれば税金払うから既得権益で潤ってる奴以外全員がwin-win

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:12:13.87 W0USil0H0.net
契約しないし、払わない
そもそもテレビは見ないんだよ
NHKが映らないテレビが出来たら買うわ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:12:33.01 +m46UM1X0.net
人口もテレビ保有者もずっと減り続けてるのに7年ぶりの減少なんだ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:12:40.25 VcdxAjS50.net
2.4%の世帯が死んだってこと?

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:13:18.60 VcdxAjS50.net
個別訪問にかかるコストが削減できてるはずですよね

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:13:24.27 m1sVPkh10.net
学生の頃、NHKの集金人が今にも死にそうな爺さんで、思わず哀れみから契約したが
いよいよNHKの腐敗臭に耐えられなくなってテレビごと捨てて解約してやった
こんなやつも多いだろ?

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:13:24.34 4m5+TDfq0.net
あー来たら払う気満々だったのに残念だわー(棒)

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:13:36.87 ArQF8YHT0.net
NHKを野放しにしてるのは自民党

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:14:04.31 VZy1xp9z0.net
トンキン人はオートロックバリアで契約していないんだから、契約システムがおかしいのでは?
スクランブルで解決できるでしょ(´∀`*)ウフフ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:14:14.49 3IfXrXcs0.net
公平負担のためにも全世帯契約と罰金が必要だね。
ルール違反が多すぎ。

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:14:15.88 GcLYdFFn0.net
人口減だからだろ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:14:23.45 ubxZ2h3U0.net
>>122
強制徴収でウハウハだったけど、低収入に転落した世帯からの支払いは減額に応じないといけないからだろ
無理やり払わせる免罪符として生活困窮者には配慮するって言っちゃってるから

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:14:57.55 4Xpf/H2q0.net
テレビなんてあっても構わないの
壊れたことにして解約しとけ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:08.57 jHplk/as0.net
スクランブル化したら集金人いらんのんやでー

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:23.91 6IrDj7hq0.net
若者は絶対に契約するなよ。介護施設や死んだ遺族にまで請求してくるのが極悪NHK

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:37.78 4Xpf/H2q0.net
敗戦して放送法がおかしいんだから

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:42.75 deGgecoF0.net
>>63 >>115
>N国・立花氏 NHK会長自宅前で大声街宣
>URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
23時までならいいらしい。だからNHK集金人も23時まで活動してるらしいとの事。
一般家庭から見たら深夜に連絡無くピンポーンする人間なんて不審者そのものですがね

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:43.59 I0H4bkjz0.net
毎週のように「NHKです」とかいう小さい紙キレか契約書の封筒が入ってるけど?

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:45.30 jHplk/as0.net
>>129
スクランブル化したらもうそれだけで公平負担になるんやでー

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:15:46.28 pkPa8EsI0.net
公共放送とか笑わせんな
公共放送とはタダの物を言うんだ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:01.48 ubxZ2h3U0.net
>>109
ネット環境ありで徴収を狙ってるのはテレビあるなし関係なくするためだろ

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:09.83 q+vijAEu0.net
>>1
非営利団体のはずだがなんか問題あるかね
局員減らして身の丈に合った運営をすればいいだけ
世界的にも見ても給料総額も局員数も異常だ
減収に合わせて、いや減収分以上に組織のダイエットを加速しなさい
民放大国の日本では今の10分の1くらいが適正規模
必要な公共放送は放送法改正して民放のサブチャンネルで放送するように
民放事業者に義務化すれば放送設備も撤廃できてコストダウンが進む
何のためにデジタル化にしたのか考えないさい

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:21.06 6vOQPjoM0.net
ふざけるなよ押し売りヤクザが
金を巻き上げやがって!

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:24.67 Te4K/jX50.net
平等神コロナ様のおかげ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:35.71 tqAQckvu0.net
保有率が下がってるんだから当たり前w
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:16:45.50 eEtzky/t0.net
自宅療養で~ゴホゴホ やると逃げてくよ

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:28.14 h++uql/N0.net
マジで誰だよ?
今時、NHKに受信料払ってる情弱クソ野郎は・・・

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:29.24 A8fD+wsU0.net
もうTVイランのに

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:34.79 jPy5+9Yh0.net
はよ潰れろよゴミが

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:35.35 tqAQckvu0.net
>>129
全世帯契約も何も
今時テレビなんて見てる・持ってるのは50過ぎたジジイくらいやで?

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:36.94 BaYkt8nx0.net
民営化しろゴミ放送局!

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:51.92 Once0fDd0.net
NHKをぶっ潰す

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:59.75 4m5+TDfq0.net
代行業者と言いながら社名も名前も語らない謎の集金人
詐欺かどうか判断できないだろうが

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:17:59.95 Ky2/dB2w0.net
口座から自動引き落としにすればいいのに

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:03.27 6vOQPjoM0.net
その上、芸能人や政治家のコネ採用のボンクラが国民から巻き上げたカネで豪遊してるとか、国民を嘗めすぎだろ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:28.67 6vOQPjoM0.net
死ねよクソが

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:48.85 oR9h0BSI0.net
>>1
3806億円の内訳が見てみたい

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:50.75 gi8e+i/Q0.net
みかじめ料なんて払いません

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:55.53 ImGLkkrK0.net
「風邪気味なんでポストに案内いれといてください、あとテレビないです」
って言っておけば帰るよ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:18:57.07 L+fICvlB0.net
底辺がやる仕事だよな。
かわいそう

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:19:02.82 6IrDj7hq0.net
政治家、芸能人、官僚、政治家後援会などコネ入社だらけ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:19:18.68 c8LGrYBp0.net
これからは国民が職員から強引に巻き上げる番だろ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:19:47.88 2Q31nc5S0.net
>>160
性格悪いのが多いwwwww

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:19:48.42 4B2uqyPs0.net
>>136 23時ってあほかいw それで平気に21時超えてもうちにも、相談した警察のお宅にもいったのかあのあほw

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:20:11.98 838/ZPJ50.net
>>23
こんな状況なのにどこの誰だか分からん奴がポストに入れた物をよく触れるな

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:20:35.61 w6bZrbzC0.net
Netflixやアマゾンプライムがあるこの時代に頭のおかしいことやってるなNHKは

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:20:44.47 4B2uqyPs0.net
>>159 でも割と若者に人気で。月100とかもあるとかで

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:20:54.30 mGhbzO0m0.net
実際支払ってる世帯って半分あるかないかと
思うんだよな昔から。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:20:57.35 19Kkv04/0.net
NHKは、解体するか、スクランブル化するか、どっちかにしてくれ。

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:21:05.30 9VNJDlNl0.net
職員=コネ
下請け・バイト=アホと無能

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:21:11.47 kkKiw3Ea0.net
日本最大の押し売り業者
さっさと規制しろ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:21:23.91 BCkpKFh+0.net
暗くなってマスクした怪しい奴がモニターに写ってたら、気持ち悪くて誰も出てきてくれんだろ。昼間でも怪しいわ。

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:21


176::54.86 ID:JU9WNPBm0.net



177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:21:55.75 9VNJDlNl0.net
>>166
月100とかあるわけない。絶対むり。
昔やってたことあるから知ってる。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:22:03.78 XZ9OI9rR0.net
もー全額税金にすればよくね

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:22:09.97 FtT4Qv0f0.net
全部引き落としにして、応じない家には電波流さないようにすれば良くね?個別訪問が無駄金。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:22:12.00 5sPlskX70.net
>>113
おまえ日本語わからないの?
契約対象を100としてっておまえが言ってる受信設備保有世帯だろ?

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:22:18.19 rDGe98yZ0.net
>>1
いらねーよNHKはマジで
世界情勢リアタイで1日中垂れ流してるならまだ価値あるかもしれんが
BSですら訳わからんバラエティーや韓タレジャニタレ流してるんなら金払う価値なし!

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:04.84 XZ9OI9rR0.net
そーいやNHKって受信料払ってるのかな?

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:13.78 FE14jo7B0.net
むしろ今時どこぞの集金人に金払うもしくは振り込むアホおんのかw
確実に詐欺に会うタイプだなw

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:14.12 rFb4g6yp0.net
だからあれほどスクランブルをかけろ!と言ったのに。
スクランブルで見てるのに払ってない人を明確にして
ピンポイントで訪問すれば終わりじゃんね?

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:20.04 Vk2TaVLB0.net
> 契約対象となる世帯全体を100とした場合の支払率は9月末時点で81.4%(昨年9月末は82.4%)に低下した。
つまり不法侵入してTVがある世帯を確認してるって事ですね

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:31.25 tqAQckvu0.net
>>167
田舎はチクリ入れて支払わせるんやろ
そもそも持ち家だし
都市部は誰も見てないし払わない
閉鎖的な地域ほど率が高い
大阪東京は半分くらい
URLリンク(www.nhk.or.jp)

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:33.43 FLE+NcSt0.net
もう無理やろ諦めろnhk

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:33.99 5sPlskX70.net
>>175
他の国は電気代と一緒に徴収だからそれが一番合理的

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:34.49 9VNJDlNl0.net
難関資格とって元NHK集金の底辺から這い上がったwww
今は年収600万(残業代別)で人並みの生活できてら

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:23:38.53 96ALMSD+0.net
新規契約取得すると、報酬として契約者の受信料1年分を受け取れるそうだ

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:24:45.41 HnHtW1Yi0.net
橋本が言ってたように、紅白や朝ドラのような無駄を極限まで省き、24時間ニュースを垂れ流しているだけにすれば、もっと受信料を安くできるだろ。
もちろん人件費もな!

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:00.27 4Xpf/H2q0.net
騙されて絶対に契約するなよ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:04.81 22fwccLr0.net
>>177
後メジャーやらゴルフやらテニスな
あんなの1桁しか観てないのに何億払ってるんだろうねアホらしい

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:17.50 +SvgZg6L0.net
押し売りw

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:17.67 HUgH7cit0.net
この状況で営業とか来たら頭おかしい不審者としか思えないからな

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:22.11 h7DU8lhd0.net
そういや、その受信料徴収者てNHKでどんな人がやるのかね?
内部抗争で敗れた者の微罰見せしめ人事とか?

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:42.14 BA4FUaVX0.net
チラシ入ってたけどテレビ無いんです残念

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:46.10 GQhLO4q50.net
NHKが映らないテレビがないのが独占禁止法違反だよな
やっぱり未契約が一番ということなのか

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:47.94 xLialQGv0.net
>>23
重要って赤いハンコ付いてる�


200:竄ツでしょ 詐欺みたいなもんだよ 俺は受信設備あえておいてないからムカついてしょうがない



201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:48.54 oDUlDIBm0.net
うちは引き落としなんだが、引っ越したその日でまだ荷物開けてすらいないときにチャイム連打してこの玄関のシール前の住人のでしょ払ってくださいよみたいに騒いだやつがホントムカつく

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:25:49.07 jHplk/as0.net
>>184
それすると準税金だからNHK職員は準公務員扱いになるよ規模も縮小になるし
だから嫌がってんだよNHKの悪党どもは

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:26:00.84 4Xpf/H2q0.net
テレビなんて持ってても構わないんだよ
絶対にチンピラの脅しにのって契約するなよ

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:26:22.79 7UWPqBe90.net
NHKからの封筒ちょくちょく来る度に豪快に破いて
チラシ捨て箱に入れるのが最近のストレス発散の一つ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:26:26.96 ubxZ2h3U0.net
バックの集団で無駄な演出の紅白をやめて経費削減しろよ
くだらんセンスがない、見る価値がないのに受信料使うな

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:26:41.51 19Kkv04/0.net
>>129
公平負担=受益者負担
視てもいない奴から金をむしり取るのは恐喝
放送法の合憲判断をしたボンクラ裁判官は逝ってよし

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:26:44.17 tqAQckvu0.net
>>192
>その受信料徴収者てNHKでどんな人がやるのかね
NHKの人間じゃないぞ?
請負の変な業者

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:27:25.16 rFb4g6yp0.net
やってることは架空請求業者と一緒だからなw
国家公認架空請求業者だから
まあ反社みたいなもんだよね

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:27:41.38 5sPlskX70.net
>>197
それってアホの願望だろ?
どんな妄想が根拠なの?

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:27:44.73 4Xpf/H2q0.net
憲法もそうだがこの放送法は敗戦国法なの

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:27:46.64 1WTW6oZh0.net
ざまあみろ犬

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:27:59.87 xvIPNQli0.net
2.4%とか4.8%で減ったなんて大げさなんだよ

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:17.48 PzIbV2kR0.net
NHKはもう不要だよね
その辺のニュースアプリより情報量で劣ってるのでは?と感じてる

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:32.90 JxO5feJu0.net
IT化とか、キャッシュレスという時代に、わざわざ下請け的に
集金員を雇う会社を使用してまで集金をするというシステムがわからん。
まあ、雇用の確保に役立っているのだが…
NHK職員が高収入を得ているのは、結局こういう会社からも
飴を与える一方で搾取しているんだろうね。

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:51.53 D/ZM2v1y0.net
スクランブルして値上げで解決

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:53.47 oDUlDIBm0.net
NHKって天気や災害情報以外なくてもいいよな
それ以外の番組はみたいやつだけ別契約で払えば

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:56.80 6vOQPjoM0.net
>>188
契約しちまった
助けてくれ

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:28:58.71 WzLPH/kt0.net
スクランブル掛けたら押し売り出来ないからな。
意地でもしないだろ。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:16.68 jHplk/as0.net
>>204
いやいやお前こそNHK関係者だろ
公共放送なんか世界中どこも最低規模の最低賃金でやってるよ
きょーびNHKだけがのうのうとやっていけると思うなよ

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:22.52 4Xpf/H2q0.net
日本人をテレビ・ラジオ放送使って、戦勝国の望むように人身操縦することを目的にこの放送は作られてるの

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:38.79 oc/O8a+J0.net
はよスクランブル

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:40.19 96ALMSD+0.net
>>202
一応NHKのプロパーもやるそうだ
委託業者より報酬が破格に良いそうだ

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:48.42 norOzUkH0.net
最近は封筒だけ入れてくよな

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:29:50.76 D/ZM2v1y0.net
>>212
テレビ捨てるんだ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:3


226:0:03.66 ID:VFwHSrb00.net



227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:30:06.80 rFb4g6yp0.net
不要とか不要ではなく
放送したいならすればいいけど
税金より酷い制度で取り立てるのは
おかしいよね
たとえば目が見えなくても
生活保護受けてないと
半額払え!とかになるわけだ

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:30:09.65 s1Q6Rm4q0.net
>>192
一般個人向けは下請け(法人と地域スタッフ)
NHKはアホの下請けやバイトを安く使ってなんぼ、みたいなのが当たり前になりすぎていて
気持ち悪い
ま、そんな安い退屈でもわんさか集まってしまう低レベル人間が多いのも問題

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:30:20.30 7QKF1u940.net
>>222






URLリンク(m.imgur.com)

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:30:34.12 2IDIPHww0.net
訪問員の契約全部切れば無駄な支出抑えられるだろ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:30:56.27 88qjO/fw0.net
来たところで放置だけどな

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:31:08.80 zfLMdaL40.net
こんなに世間でコロナ蔓延してるのに、玄関先で契約契約カーカー騒ぐ犬HK職員とかマジで障害罪で刑務所にぶち込んどけよ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:31:11.60 /KrAEqWM0.net
>>212
契約に義務があっても
支払いに義務はない
byN国

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:31:14.33 HUgH7cit0.net
>>218
コロナ過では知らない奴が触った封筒を部屋の中に入れるとかテロ同然だよ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:31:35.14 s1Q6Rm4q0.net
>>217
職員がやるのは基本は法人と裁判候補者だけ
一般個人向けは研修がてらたまにやる程度

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:04.10 hxbF6eCJ0.net
給料半額待ったなし

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:15.81 XMETXxwR0.net
はよ有料制にして

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:17.78 /HHRq7bW0.net
再放送しかやらなくても年7000億円の収入は堅い

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:20.16 kntFcmYw0.net
確かに中からノーマスクで咳しながら出てきたら困るよなw
まさか他人の家に勝手に来てマスクしろとは言えないだろうし

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:36.27 8q9n7PGb0.net
なんで見てもいないのに払わされた上にその金で大麻俳優や不倫俳優脱税芸人を肥えさせなきゃならんのよ

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:44.18 DMBUNnBp0.net
強権的に払えなんて言ってるから反感買うんだよ
スクランブル化して見たいやつだけ払えばいいじゃんかよ
緊急情報配信時や公益上広く重要な事があったときだけ
スクランブル解除すれば情報弱者に対しての手落ちもない

これで何の問題もないだろ?いいかげんにしろよ?

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:45.62 5sPlskX70.net
>>195
NHKは他の国みたいに受信設備持ってない人に届け出てもらって訪問しない制度を要望したけど却下されちゃったから反対した奴らを恨もう
ここは珍しくNHK嫌いの奴とNHKの思惑が合致してた経費削減案なのに却下とか意味わからん

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:46.14 1b+noYDz0.net
もっと、受信料さげてほしい。
テレビ見なくなったら解約するけどね

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:32:54.44 jyS5ha170.net
インフラ整備会社として各テレビ局から費用を徴収しろ
NHKが番組を作る必要は無い
公共放送なら政府が番組を作成してテレビ局は放送を委託すればいい
市民からお金を徴収するな

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:04.66 tRzg5p4W0.net
一般個人の滞納者に正職員がきたら訴えられる手前wwww

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:10.94 /o6W+IYW0.net
とっとと廃業しろよ迷惑なんだよタカリ屋

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:24.55 k4LZcmtd0.net
12年前にテレビ壊れてそのままだから封筒�


248:烽「らんのじゃがなぁ



249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:44.31 rFb4g6yp0.net
おまえら年収400万が
年に24000円づつ出し合って
年収1700万円のNHK職員の
生活を支えていくスタイルだからなwww

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:50.26 VV2K7GaE0.net
スクランブルかけて垂れ流しをやめればいいだろ
その上で払ってない人から徴収すればいいわけで、いちいち訪問する必要ないだろ
馬鹿じゃねーの?

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:33:52.98 deGgecoF0.net
NHK集金人又は騙る不審者にお困りの方はこういった文書を相手に提示して対応するのが良いかも。
N国 立花氏のTwitterに掲載されたメール文です。
>貴殿は3月3日、4日の夜、千葉県船橋市内の私の自宅に度々来訪し玄関前で
>一方的な主張をするとともに、インターフォンを何度も押したり、電話を
>繰り返しかけたりしていますが、近隣の方々ならびに家人が大変迷惑しています。
>今後、私の自宅への来訪や電話は固くお断りいたします。
実に参考にしたい文例です。

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:34:21.24 oo9iCXtS0.net
受信料を使い、韓国のドラマを制作してるNHKなど必要ない!
どのメーカーでも構わないから、NHKが受信出来ないテレビを作ってくれ!

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:34:42.06 VFwHSrb00.net
国営放送のフリして払って当然だと金を巻き上げる民間企業
不公平なく払わせたいなら国営化して税金として払わせるしかないわな。
おかしな事にはおかしいと言う時代になったんだよ。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:34:45.63 tRzg5p4W0.net
>>242
そんなにないよ
正職員の主任クラスでその半分ぐらい

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:04.27 BCaayvDv0.net
>>243
スクランブルかけたら払ってない人が視聴不可になるから徴収する手間が無くなってコストダウンだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:09.61 KfMJtWmm0.net
まだ払ってる奴いたんだ
養分様ありがたやありがたや

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:25.38 E6OLkRLn0.net
つべこべ言わずスクランブル掛けてください

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:29.33 Vk2TaVLB0.net
>>245
韓国のドラマを制作?

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:33.85 XM1Adz4O0.net
PCRの陰性証明持ってても、検査後に感染する可能性もからな。
玄関ドア開けてコロナを撒き散らされたらかなわん。

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:35:51.09 Ky2/dB2w0.net
こういうのは淡々と徴収できるシステムにしたほうがいい

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:36:05.95 tRzg5p4W0.net
ワイは衛星契約してるよ
NHKの受信料ごときにうだうだ時間使う方が無駄www

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:36:05.95 N73NFvj50.net
これでNHK職員が薄給で建物も築〇十年のおんぼろだってならまだしも・・・

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:36:38.45 jHplk/as0.net
>>253
スクランブル化したらなんの準備も必要なくすぐできるよ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:36:54.85 rSQe3rr90.net
>>59
この前それ使ったわ
こういう押し込み強盗が流行っているしNHNをかたった押し込み強盗じゃないとも限らないからドアは開けられないよと
なんかギャーギャー言っていたが無視した

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:37:18.49 HUgH7cit0.net
新しい生活様式に感染リスクの訪問は要らんよな
常識も知らないバカは相手にするだけリスクが高まる

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:37:19.90 D/ZM2v1y0.net
>>247
主任クラスで900万とかさすがNHK

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:37:27.49 H9jAD/7G0.net
「NHKからのご案内です。」っていうグリーンとか水色の封筒を入れるようになったな

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:37:46.88 jHplk/as0.net
公共放送というのならスクランブル化しても国民がすすんで契約するような番組作れよ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:37:55.62 VFwHSrb00.net
なんでスクランブルかけられないのかなあ?
金払った人だけ見れる仕組みにしたらほとんど解約されるって解ってんだろw
無理矢理巻き上げる方法考えるより、みんなが喜んで払ってでも観たい番組作る努力しろよw

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:02.27 tRzg5p4W0.net
>>259
残業代込みだよ

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:21.65 E6OLkRLn0.net
東南アジアの家電メーカーがNHK受信完全不可のテレビを製造販売してくれるとありがたい

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:25.30 BCaayvDv0.net
つーか、B-CAS導入してるんだからポチッとなレベルでスクランブルやれるだろ?試験的導入して国民の意見聞いてみろ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:31.96 sEWMej620.net
1ヶ月に1分も見ない奴と、昼間からずっと見てるジジババが同じ金額で何が公平なんだが。
全く見ない奴にとっては、不公平すぎるわ。

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:37.05 3dTkCy6I0.net
そもそもアポなしのピンポンなんて出ないよ
訪問営業なんてロクでもない業者ばかりだし

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:41.73 jHplk/as0.net
>>254
NHK関係者ならそら契約するでしょw
アホちゃうかw

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:51.24 N73NFvj50.net
>>260
重要とかかれた宛名なしの白封筒はこなくなったのか

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:38:57.12 96ALMSD+0.net
>>236
NHKが嫌いな奴が何でNHKの経費削減に協力しないといけないんだ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:10.86 D/ZM2v1y0.net
>>263
ここにいる奴らはサビ残込みで400万だからな

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:15.67 Ky2/dB2w0.net
あとテレビのリモコンいらない

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:18.14 5Rusz9RJ0.net
今のNHKから何か得られることってあるか?、よく考えろよ
受信料なんかびた一文払わなねえよ
自国を貶め、捏造、嘘情報垂れ流す公共放送なんか世界中でNHKだけだぞ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:20.81 ubxZ2h3U0.net
減収とか通常の民間企業の『収入』みたいに言われるとカチンとくるな
黒字だって企業努力の増収増益じゃなくて全世帯強制徴収やんか

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:26.18 HUgH7cit0.net
>>254
完全無視すれば時間も金も必要ない
新しい生活様式と感染防止対策だよ

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:45.94 rFb4g6yp0.net
一番いいのは
1,スクランブルかけて未払い者をリストアップ
2,未払い者に警告書を投函
3,裁判でもなんでもしなさい
訪問してテレビ持ってようが持ってないだろうが払ってくださいって
キチガイみたいだよな
だいたい、今時訪問するなよw不審者

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:51.03 96ALMSD+0.net
>>268
今の会長は契約してなかったそうだ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:53.55 tRzg5p4W0.net
NHKの正職員は基本、コネありか高学歴でないとなるのは無理
半分ぐらいは良い人だが、性格悪いのがかなりヤバい

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:39:56.47 Yc20X2pZ0.net
まともなニュースも流さないし
ほんとなくなってほしい

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:40:01.04 E6OLkRLn0.net
スクランブル掛ければNHKも国民もwinwinだろうに

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:40:40.08 tRzg5p4W0.net
>>268
今はNHK関係者じゃないんで
ただのIT系エンジニアです

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:40:59.09 N73NFvj50.net
>>276
これ賃貸で大家がBS契約してるから
おまえもTVもってなくてもはらえとかいわれるの納得できない

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:41:27.57 5sPlskX70.net
>>270
国会で受信料値下げを妨害する奴はクズって言われてる
受信設備ないのに訪問してほしいとか基地外だろ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:41:43.34 QdCbjS0I0.net
文字放送でやれよ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:41:51.64 LG5TTU590.net
>コロナウイルス感染拡大の影響で戸別訪問が難しくなり、支払率が低下した。
毎年来るNHK集金人が今年はポストにはがきが入ってるだけだった
コロナに始めて感謝したわ

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:41:54.87 tRzg5p4W0.net
NHKが嫌いでもたまに地上料金を払ってる人が一番賢いと思うけどな
訴えられる可能性がほぼ0だから

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:42:10.73 owO67U9p0.net
>>23
チラシお断りって書いてはっとけコロナ貰うぞ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:42:12.93 VFwHSrb00.net
>>267
マジでこれな。友人知人親族の訪問ならインターフォンよりスマホで着いたよ、とか連絡来るし、荷物なら時間指定するし、モニターで確認する。
知らない番号からの電話に出ないのと同じでなんのアポもないチャイムなんかシカトだわ。

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:42:22.37 96ALMSD+0.net
>>281
それなら分かるだろう
利用しているならともかく
利用していないものに金を払う必要は無いんだよ

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:42:28.62 6NXs8Mim0.net
>>6
テレビみない人の増加より払うようになった人数が激増してるんだろう

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:42:58.35 rFb4g6yp0.net
テレビ持ってないやつに迷惑なだけの存在だよな
ストーカー規制法に集団が除かれてるのって
NHKのせいだろ?

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:43:00.68 96ALMSD+0.net
>>283
して欲しいなんて頼んだ覚えはない
勝手に来ているだけ

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:43:08.30 pKC8dhf30.net
そもそも人が減ってんのに増え続けるのがおかしくね?
個別訪問で増えるって払ってない奴らがそんなにいるのか?

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:43:16.95 5sPlskX70.net
>>282
おまえのその理屈はおかしい
どこでそんな嘘吹き込まれた?

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:43:48.85 HUgH7cit0.net
>>286
どこの誰を訴えるんだ?
個人情報をどうやって入手するの?
不正しない限り無理なんだぜ

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:44:01.68 cv0xBYG20.net
1か月に1回ペースで来る封筒、重要ってわざわざ書いてあるw
にしても引っ越したばかりなのに、住所と名前をnhkが把握してたのが驚き。郵便局か不動産屋が情報リークしてるよ。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:44:18.10 5sPlskX70.net
>>292
おまえ訪問しない制度に協力しないんだろ?

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:44:39.91 E6OLkRLn0.net
昭和25年頃のNHKを国民が育てて行く趣旨の放送法だろ、時代が変わり過ぎてる

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:44:53.73 jHplk/as0.net
スクランブルスクランブルさっさとスクランブル
テレビ放送がNHKしかなかった頃の放送法なんかさっさと見直せ
怠慢だぞ自民党

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:44:54.73 N73NFvj50.net
>>294
訪問してきたNHKの言い分をそのままかいただけだが

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:12.80 iEcDDlUS0.net
いつまで戸別訪問とか人海戦術やってるのか。
スクランブルにすれば集金の人件費不要なのに。

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:16.52 VFwHSrb00.net
>>286
最初から契約しなければいいだけの話。一回でも払ったら契約完了。
親元を離れて自立した時からTVありません、契約しません、でOK。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:30.95 XM1Adz4O0.net
昔は、スクランブル化して緊急時だけ解除しろって言ってたけど
神戸の地震でNHKが使えないの判って、最近の緊急時はネットで情報収集してるもんな。
解除不要。

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:33.06 owO67U9p0.net
>>39
だからアイツらキモイほど必死なんだ、敷地から出ていけって言っても出て行かないし、警察呼ぶって言ってもう動かない。目の前で電話したら逃げるように去ったわ。二度とドア開けない

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:43.37 tRzg5p4W0.net
>>282
こういう嘘をついてまで契約させようとする、下請けの底辺がいるからな
本当の話なら、営業センター(地方なら放送局の営業部)に電話でチクっとけ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:45:56.89 96ALMSD+0.net
>>297
勝手にしていることに、何で協力しないといけないんだよ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:46:06.28 8v6zSfIl0.net
払ってない残りの20%には罰としてスクランブル放送にしよう!
それで問題ない!

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:46:16.75 E6OLkRLn0.net
真面目に受信料支払ってる人に失礼だから直ちにスクランブル掛けてください

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:46:38.89 rFb4g6yp0.net
事は簡単なんだよな
スクランブルで、テレビ持ってるのに見てるやつをリストアップ
そいつに対して嫌がらせ訪問してくれw
テレビ持ってなくて契約もしてないやつはほっといてくれよ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:46:53.79 tRzg5p4W0.net
まー、こういうくだらないことには極力関わるな、ってこと
時間の無駄
さいなら

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:47:01.32 96ALMSD+0.net
>>301
スクランブルにするだけで、年間数千億の経費が節約できます

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:47:39.11 I44eboU60.net
停波するだけで節約になりますよ

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:47:50.52 3qiyxpWD0.net
なんなのこの払ったもん負けみたいな構図は。
バカバカしい

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:47:58.17 IrH6h2tV0.net
戸別訪問がなければ人件費かからないだろ
減収の原因はお前らの高額給料だろうが

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:47:58.44 ihQpdn++0.net
>>1 新型コロナウイルス感染拡大の影響で戸別訪問が難しくなり、支払率が低下した
えっ•••受信料収入は未契約者への戸別訪問での新規契約の確保がなければ維持出来ないって
どれだけNHKは嫌われて契約者が逃げ出してるの?
冗談では無くてマジで聞きたい、解約者の数
まさか、こんな記事でNHKの魅力の無さを知るとは•••な
本気で国民に逃げられているんだな

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:48:06.89 oJofMsfr0.net
むしろ6年も上昇してたんか…ヤクザの取り立てかな?

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:48:18.87 HUgH7cit0.net
>>309
単なる犯罪やろw

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:48:25.73 06TdKZUq0.net
>>1
デビューもしてないNiziUなんか紅白に出すから受信料なんか払わん

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:48:40.69 rFb4g6yp0.net
>>307
天才だよ、君!
何なら、B-casカードを
1年更新にして
買わないと映らなくするんでもいいよね

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:48:51.69 4iZmF71W0.net
DVD観賞用に大画面テレビはあるよ、ブラウン管だけどw

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:49:57.64 1jkuVdHd0.net
秘書のせいにして、最終的に不起訴で終わるだろ。

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:49:59.03 ATDxjGmn0.net
おらっ開けろN○Kだ

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:06.93 PxSZgmKW0.net
>>212
無料の法律相談行け

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:08.67 rFb4g6yp0.net
>>313
テレビ持ってるなら払わないといけない
テレビ捨ててから払わないって言いなよw

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:11.96 96ALMSD+0.net
契約を義務化してなくても、電力会社や電話会社は維持できているんですが

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:13.50 5sPlskX70.net
>>300
君日本語理解出来てないだけじゃねえか?
世帯単位の契約なのに本当にテレビ持ってない奴に大家の世帯の契約なんて関係ないだろ
レアなSTB設置物件か?
もしそうなら謝る

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:33.65 owO67U9p0.net
>>315
賃金低下に解雇や倒産山ほどあるから支払ってられないだろな
何考えてんだろクソ んHK

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:50:55.11 +9+tKRc+0.net
>>6
本当にこれ
人口も減ってるのに受信料上がってたら異常

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:51:24.78 5sPlskX70.net
>>306
受信料値下げを妨害して社会に迷惑かけてるから

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:51:57.82 sdQpfFsf0.net
契約して金を払っている連中はNHKをただ見している連中が不公平だと思っているのはなく、NHKを見てないのに
金を毟り取られることに怒っている。
総務省やNHKは問題をすり替えようとしている。
スクランブルをかけて金を払って見たい連中だけが見れるようにすれば解決するので、さっさとスクランブルを掛けろ。

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:04.48 96ALMSD+0.net
>>324
テレビがあっても契約はする必要が無いとNHKが言っていますけど

NHKオンライン よくある質問集
Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要としない
 ことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、「放送の
 受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断することになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アンテナを取り
 付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が推定されます。この
 場合は、受信契約の対象となります。
  一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事
 業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であ
 れば受信契約の対象外となります。
URLリンク(megalodon.jp)

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:05.06 xRO223Gl0.net
>>1

日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人 を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」「日韓グループ」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
URLリンク(www.ystseo.net)
.

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:05.03 XxOmg/st0.net
>>310
無駄な事を強要する側と荒立てる側で無駄感を更に発展させる癖あるよなこの国
そして結果も発展しないというこの無駄感がまあ凄い
議論すれば仕事したと満足しちゃうあれとクリソツ
時間の使い方が日本人は本当に下手だよな

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:36.91 6QX8WF0d0.net
こいつらは何で訪問してんの?
契約完了してるなら口座引き落としでよくない?

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:40.02 pNvQyvSM0.net
この時期にいろんな家歩き回ってるやつが、自宅訪問しに接近しに来て金よこせとか言ったら
海外じゃなくてよかったなレベル

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:46.72 E6OLkRLn0.net
語学番組のテキストを495円で売ってNHK出版に稼がせる悪徳企業NHK、国民の教養の為ならネットで公開しろよ

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:52:59.47 HFNKvamc0.net
公共放送は必要だけど払えるのは月500円までです

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:53:03.00 HUgH7cit0.net
NHK払うのは連ドラ見てる年寄りぐらいだろ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:53:08.38 FXc/YluE0.net
>>9
残念だが、
「外国人参政権」が実現されるためには、現在の憲法を改正する必要がある。
今の日本の政党で、その憲法改正を要求しているのは、自民党のみ。
立憲民主含めて、野党は憲法改正反対なのである。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:53:40.81 zatk3fgs0.net
そのまま潰れろクソ野郎

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:54:16.40 pNvQyvSM0.net
>>334
年7000億使う理由がいるから

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:54:22.51 uCeNDyow0.net
営業努力せずに稼ごうとするのはヤクザ以下

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:54:26.82 rFb4g6yp0.net
>>331
だから、そういう曖昧にしてるから
訪問する口実になっちゃうんだよな
あいつら頭いいからワザとだろうけど
つまりは、NHKは嫌がらせで訪問したいから
スクランブルはかけない

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:55:02.66 Ky2/dB2w0.net
朝のニュースでタカセさん見ると安心する

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:55:14.05 4iZmF71W0.net
>>339
そこにアイドルの卵だのお笑いだのタレント入れてくるからな
すイエんサーは氷山の十角だろ

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:55:50.17 cWFQPPev0.net
今時なんで個別訪問でお金を徴収しているんだ?おかしすぎるだろ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:56:04.43 E6OLkRLn0.net
何のためのデジタル放送なのか、さっさとスクランブル化しなさいよ

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:56:11.31 96ALMSD+0.net
>>343
どこが曖昧なの?
放送が受信出来なければ、テレビがあっても契約しなくて良いよって明言してますよ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:56:17.64 4iZmF71W0.net
>>336だった

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:56:29.33 FXc/YluE0.net
>>324
残念だが、
テレビを持っていても、受信契約をしていなければ、受信料を支払う必要はない(当然のこと)。
また、その受信契約は、本人の意思がなければ、する必要はない。義務ではない。

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:57:36.78 4B2uqyPs0.net
>>350 残念 間違い 正解は⇒ URLリンク(www.courts.go.jp)

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:57:47.56 VKviPQSz0.net
やばいじゃん
スクランブルにしようぜ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:58:12.33 96ALMSD+0.net
さらに今は、イラネッチケー設置してあれば契約が不要だと判例がでています

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:58:46.46 7l1kv3Bf0.net
コロナで良いニュースもあるじゃん。

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:59:01.70 4iZmF71W0.net
従兄弟の阪大出のエリート社員は綺麗な嫁さん貰って都内にマンション買って子供二人を私立に入れて
転勤イヤだ、まだ金足んねーとほざいているぞw

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 23:59:52.83 cWFQPPev0.net
そこまでして存続させる意味もないよな
スポンサーの影響を受けずに放送したいとか言ってるけど
韓国の影響は受けまくりよね

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:00:08.10 kzk6xVLd0.net
>>351
残念だな。
その裁判の結果は、「本人の意思がないのに受信契約させたいのなら、1件1件裁判所の許可を得る必要がある。」だな。
また、裁判所はそういう許可は出さない(契約自由の原則:基本的人権)

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:00:12.42 k2px27AX0.net
×NHK料金値下げ
○NHK解体

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:01:10.14 5I8xiXbn0.net
>>348
明言してるのと、実際なんでもかんでも
訪問してるのと関係ある?
契約してくださいって実際に
NHKの訪問被害にあってる人は
沢山いるわけで、明言するなら
テレビ(受信設備ではなく具体的に)を
所持している人は、受信料契約を
しなくてはならない由を明記して
契約しない場合は、訪問させていただくと
明記すればいいわけで、こういうのが
全ての元凶なんだよ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:03:07.87 Y98KklOc0.net
>>357 ハイ読んでない。
×許可を取る 
〇原告がその者に対して承諾の意思表示を命ずる判決を求め,その判決の確定によって受信契約が成


368:立すると解する 12ページに下線が引いてあるのにw



369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:03:51.57 9u+ECMSk0.net
コロナのせいと現実逃避してるが
現実は見切られて払わなくなってるだけwww
NHK=悪のイメージがだいぶついて来たからなw

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:04:31.61 kzk6xVLd0.net
>>360
オマエ、日本人かい?
その二つの文は、同じことを表してるのだぜ。日本人の中卒の読解力なら普通に分かる。

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:04:34.05 5I8xiXbn0.net
受信設備にしても拡大解釈され続けてるわけだろ?
テレビだけだったのが、チューナー付きビデオデッキ
カーナビ、ガラケー、テレビが映るスマホ。
知るかよww

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:05:05.44 txJ9xePl0.net
局員によるアダルト番組が必要!!
それなら受信料払うわ!

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:05:44.90 D2jiqh2N0.net
国民から無理やりむしり取った金をたんまりため込んでるから
屁でもねーだろこれくらいw
だいたい携帯会社に高すぎ儲けすぎ言って下げさせられるなら
NHKにこそガッツリやれや

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:06:25.11 tBqKUxP00.net
>>360
それを、未契約者未払い者、一人一人について、
訴訟を起こし判決を得る必要があるって事
数百万世帯あるなら、それら全部訴訟しなさいと言う判決だ
判決がでないうちは支払う必要はない

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:06:28.28 eHjx3cHQ0.net
みんなテレビなんか断捨離しちゃったんじゃない?

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:06:31.38 S57+fvdu0.net
でも、ボーナスは減るわけでもなくトヨタや大手商社より多いんだよね

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:07:09.52 qUwTu+uk0.net
つか訪問すんなよ
今どき新聞の勧誘すら消滅してんのに
アポなし訪問者が相手にされる時代じゃないのわかってないのかね

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:07:14.80 5O3e/MmV0.net
洗脳しようと嘘ばかり報道して、真実を伝えない奴らに、何故に金を払わないといけないの?

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:07:30.15 QnSfj3Db0.net
なんかヤフコメで嘘か本当かわからないが
コロナになって、仕事無くしたのに受信料取られるのがキツいって意見があるが
なんで払うの?アホなの?

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:08:03.34 Y98KklOc0.net
>>366 だいぶ言う事が後退したな。嘘まがいの脅しをしたことを謝罪すべき

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:08:22.94 kzk6xVLd0.net
>>366
また、その判決は「両者の合意で成立する契約」に立ち入ることはない。
(契約の自由は、民主主義の大事な基本的人権の一つ)

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:08:48.84 hSMV7a0b0.net
訪問できないと減るって
払いたくない人から訪問で強引に徴収してる額が相当あるってことなんだな

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:09:17.53 5I8xiXbn0.net
結局、テレビを持ってるかわからないけど
っていう理由で
NHKは嫌がらせで戸別訪問したいだけだよな
だってスクランブルかければテレビ持ってるかわかるんだから
やらないのは国民に嫌がらせがしたいだけなんだと思うよ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:09:26.76 e/6BlTGI0.net
7年ぶり減少とか職員養っていけるんでか?

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:09:31.99 Y98KklOc0.net
>>373 未だ喰い下がってるな。誤りを認めるべき。

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:10:09.07 p0utvXRp0.net
人海戦術頼みて(´・ω・`)草しか生えない

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:10:58.45 kzk6xVLd0.net
>>377
オマエ、やはり、学校教育で「民主主義」を習っていないチョンのようだな。
裁判所は、判決で「契約しろ」と命じることはできないのだよ。

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:11:03.72 BPrLLPzn0.net
NHKは以前アポナシの訪問販売に気を付けましょうとやってたのを見たけど、
それお前らだよ!!!!!!!!

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:11:20.77 b8ZbCqqk0.net
ガラケー買う特にSBの姉ちゃんが、「この地方は電波状態が悪くワンセグ見れませんがよろしいでしょうか」
と言われて、「それなら買う」と言った俺。

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:11:55.69 Y98KklOc0.net
>>379 下線も見えない奴が何ほざいても平気w

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:12:13.12 tBqKUxP00.net
ID:Y98KklOc0 この人NHKの人かな?
NGにしますね

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:12:16.39 Qw2g5Xd00.net
支払い率80%って契約者に対してだろ
全世帯に対する支払い率は65%くらいだよ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:12:30.40 iIZPA6/m0.net
>7年ぶり減少とか職員養っていけるんでか
剰余金いくらあると思ってんだw
>2019年度の繰り越し剰余金は1280億円

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:02.98 SDc8BCau0.net
これだけ払ったり払わなかったりする人の差があるのはおかしすぎるだろ
よって俺は一切払ってない

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:04.58 Y98KklOc0.net
>>383 最高裁を尊重すべき

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:25.27 BPrLLPzn0.net
テレビ廃止届を出して正規に解約した人の所へ集金人が来るのを止めない実態を
大々的に報道すべき!
常に疑ってるってこと。
いま画策している不当な受信料逃れに割増金も、こういうリストがある
正規解約者をまず疑ってくるに決まってる。

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:36.85 JhISG6Ns0.net
戸別訪問とかあつかましい

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:46.30 V1yg2ONu0.net
>>13
すごいねこれ。。。

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:53.18 3+1lVc2U0.net
時代遅れの放送法を見直さないのは自民党の怠慢
自民党が悪い

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:13:53.99 CCOU50PZ0.net
価値に見合わない対価を要求する。
まさに既得権益

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:14:13.24 tcCpOuQ40.net
待てよ
ずっとコロナでいいのではないか

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:14:16.86 tBqKUxP00.net
うちのマンションの玄関にある掲示
URLリンク(i.imgur.com)

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:14:17.47 kzk6xVLd0.net
>>382
下線って、それは、裁判所が「契約を命じることができる」ことじゃねえがなW
「こういう手順が必要です」と説明してるだけのことだよ。低能チョンよ。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:14:30.56 ynwl+5pL0.net
別に俺は困らないから良い

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:15:28.70 WvREX3Zc0.net
じゃースクランブルで

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:15:41.32 b8ZbCqqk0.net
>>393
インフルと同じで絶滅はしないよ。感染力は桁違いだけど

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:15:47.69 5I8xiXbn0.net
>>394


408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:16:06.35 MIAKmHkH0.net
まだTVなんて設置してるのかw

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:16:23.24 Y98KklOc0.net
>>395 気は済んだかw

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:17:07.47 /mTNo0N/0.net
取り立てはやくざそのもの。

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:18:15.65 3+1lVc2U0.net
こないだまでBBCはーBBCはー
言ってたのにBBCが受信料廃止になりそうになった途端
だんまり
もうこれだけでどれだけNHKなんて組織が悪党の集まりなのか分かるよね

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:18:20.10 kzk6xVLd0.net
>>401
オマエの知能指数75のアタマじゃ、反論もできねえようだな。
これに懲りたなら、もう出て来るな。カスが。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:18:22.80 tz99jM600.net
取り立てできないから減収とか笑うわw
どんだけヤクザ稼業なんだよ

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:18:59.66 9jos5JxQ0.net
よくわからんが
テレビの設置義務をNHKが負えばいいのでは?

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:19:37.30 55JjGnOb0.net
てか、受信料払っている奴とかって爺さん婆さんだけでしょ??

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:19:


417:42.93 ID:iDGcs5Yu0.net



418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:19:51.67 Y98KklOc0.net
>>404 ちゃんと読んでから線とか確認して書くようにしろよこれに懲りてw

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:20:18.47 qhtUn9lV0.net
この訪問ではお支払いただくことはありませんって言うけど、お支払いただく契約はさせるんだよな。あいつら

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:20:28.17 3+1lVc2U0.net
>>408
とっくに時代遅れの放送法をいつまでも見直さないのは自民党の怠慢だよ
自民党が悪い

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:20:55.41 e/6BlTGI0.net
コロナ渦でも安心安全なニュースは維持できそう

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:21:16.75 sXPVznlB0.net
自民党に投票するから、NHKが黙認される。

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:21:20.95 AEtYcQr50.net
ネット課金の布石が着実に進んどる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:22:08.74 kzk6xVLd0.net
>>409
この劣等民族のカスは、まだ寝言いって出て来るのかWW
単なる手順の説明を、裁判所が受信契約を命じるとカン違いしたオマエの負けだよ。

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:23:10.27 Y98KklOc0.net
>>415 ハイハイ負けました負けました、下線に気づいちゃったぼくちゃんの負けですぅ~

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:23:24.55 ArQtTwJK0.net
自民党の議席を削らないと、民意は無視されたまま。
北陸新幹線 小浜京都ルート3兆円も自民党のおごり。

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:23:40.61 4nMMa7Ij0.net
スクランブルかけろや
それでフェアだろ
受信料払わない人を犯罪者みたいに裁判しやがって

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:24:05.38 3+1lVc2U0.net
BBCが受信料廃止規模縮小に動いてるのに
なんでNHKみたいな糞みたいな放送局を維持しないといけないのか
解せぬ

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:24:44.51 kzk6xVLd0.net
>>411
そうだな。
かつて、小池百合子が「反韓」で立ち上げた「希望の党」が大躍進したように、
また、このような新党が誕生する必要があるよな。
その気運は、今や、マンマンと世に漂っているのだが・・・

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:24:47.79 /qMbdwtv0.net
>>369
新聞の勧誘してたような奴らが来ることもあるのでたちが悪い。委託会社も苦情が多いとコロコロ変わるがこれもまた会社名変えただけの会社のよう

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:25:53.03 kzk6xVLd0.net
>>416
正しくは「下線に気づいても、その意味も分からなかったぼくちゃんの負けです」だな。

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:25:57.44 3+1lVc2U0.net
米津も呼べない紅白に何の意味があるのか

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:26:31.05 zVXQ/bgv0.net
うそくせえな
そもそも法律で収入が保証されてる組織なんざ
異常だろ、どこの闇組織だよ、くたばれNHK

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:26:54.36 6Va0wu6i0.net
もう徴収員にB-CAS返納しようぜ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:27:10.59 zVXQ/bgv0.net
スクランブルに賛成しかない
BCASを開発したのはNHKなのに、なんで自分のCHに使わないのか

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:30:16.12 aatAKhR80.net
>>212
テレビ機能付き機器を全て捨ててNHKに解約の電話をする
ネットや動画でやり方がある、おれもそれで解約した

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:30:56.80 Bc9ZfEwV0.net
契約しなければどうということはない。
一度でも支払ってしまった(契約してしまった)人は、
一刻も早く解約手続きすることをお勧めする。

438:
20/11/25 00:30:58.11 vA9oQCzb0.net
893

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:31:00.45 KYY3IhaO0.net
スクランブルにすればどうしてもNHKを見たい人が受信料支払いに殺到するのでは?🤔

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:31:27.72 GJpwVm340.net
中韓に乗っ取られたNHKの解体を早くしろ迷惑

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:31:28.14 Y6Mbbel70.net
受信契約の案内が郵便受けに入ってた時は毎回返信用ハガキを白紙のまま出してるわ
契約取れないのに返送料はNHKに請求がいってざまぁ

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:31:54.75 IbFR8Fqx0.net
コロナでうんこNHKが来なくなったのは非常に良いこと

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:32:35.04 guTmUFNO0.net
反日NHKに金払ってるようなバカは反省しなさい。

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:33:36.78 KZCVpsVX0.net
ニュースは無料放送
娯楽などはスクランブルかけて
月極でもペイパービューでもすきにすればいい

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:36:45.94 5D4xwoae0.net
TV設置してる世帯数どうやって調べてるんだ

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:36:51.79 guTmUFNO0.net
取材力ゼロのフェイク垂れ流し放送局が都心にある必要など全くない
新社屋は離島に建設して今の土地は国に返せ

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:37:10.36 Z4sQyGrk0.net
戸別訪問?
個別取り立てな

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:39:20.69 KvCtQlaV0.net
水道ガス電気みたいに止めろや

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:39:30.15 DckMg5dF0.net
資金が有り余るうえに、ついにB-CASどころか内蔵型のA-CASを開発し、しかも全機械導入必須とした。
B-CASでは新4K8Kは見られません!
しかもこの恩恵最大限に受けれるのはNHKだけ!
なんとNHKは無料放送枠の4Kと有料放送枠として8Kを利用し、NHKBS4K8Kと独占
しかもそれ故障したらと言ってNHKの負担にはならない。
しかもcas内蔵型TVが標準とか世界初!!
最強

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:40:44.61 zNGnQEYa0.net
しょっちゅう払え的な案内チラシ来る
テレビもねーのに払うかバカ

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:41:43.02 w8sxv0tB0.net
そもそも最高裁のお墨付きをもらわなきゃならないほど事業として国民に理解されない組織って考えるのが普通

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:42:42.48 vf8gB8sw0.net
>>236
へーそういう事情があったのか
それは知らなかった
現在ムカつく対象はどうせワンセグ持ってんでしょ的に訪ねてくる失礼な輩飼ってるNHKだから

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:42:48.06 b+rMuJDv0.net
スクランブルしろよ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:43:19.19 uDF9VxeK0.net
NHKが契約迫ってきたらコロナうつしてやるという自宅療養者もたくさんいそう

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:13.32 J05013Z90.net
デジタル化した時点で全部の契約白紙だろ?

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:34.15 RXTO8kVu0.net
コロナ役に立つやん

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:34.34 NovI/gQW0.net
>>442
理解されないというレベルではないな。
国民から憎まれているが正解じゃ。w

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:47.17 nZJngx2P0.net
スクランブルで解決だな
訪問員要らないから経費も大幅に浮くし

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:52.11 qpNRs4P70.net
コロナで貧困者が喘ぐ中それでも徴収される受信料・・
あなおそろしやー

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:44:53.87 DF3FZcBW0.net
>>1
コロナの影響?
感染予防でチャイム鳴らしても出て来ないって事?
そんなの家は20年前からだぞ

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:45:11.85 BSoiD6PS0.net
コロナで戸別訪問難しいならテレビ買うときに契約確認したほうがスマートよ

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:45:52.90 RXTO8kVu0.net
命より金集めが大事な外道反社NHK

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:46:30.65 qpNRs4P70.net
スクランブル化する気がないなら・・
受信料支払ない奴、契約しない世帯には電波を強制的に止める!!
ぐらいやってほしいわ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:46:31.88 BC0lXo3g0.net
スクランブル掛ければいいじゃん 馬鹿なの?w

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:46:49.34 JDtlLScI0.net
ヤクザ撲滅の為にやむを得んからな
良いことだ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:46:49.51 JP0EMBBc0.net
偏向ニュースと天気予想だけ放送してろ、月百円払ってやる

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:47:20.35 l8Uy2nU90.net
そもそもなんで戸別訪問するの?
異常じゃね?
電気ガス水道だって止めるだけで戸別訪問なんか来ないだろ
戸別訪問止めればもっと安くできるんじゃないのかな

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:48:15.57 XffYbH4k0.net
電波の送り付け商法

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:48:36.38 NovI/gQW0.net
>>455
スクランブル掛けたらカネ払うひといなくなるじゃん 馬鹿なの?w

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:50:01.58 g+6v4xNT0.net
10件中2件は払ってないってこと?

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:50:01.58 o/E1Lqct0.net
NHKにテレビ持ってないから
集金人来させるなとクレームいれたら
オッサン急に「義務です!」の一点張りになって
チョンの火病ってこういうのなんだなと勉強になりました。
基本話を聞くスキルはない。

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:50:51.77 o+bsjshZ0.net
NHKとかいらねーよまじで

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:10.70 vSn4JW170.net
コロナで良いこともあるんだな
うちにも来ねえわ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:19.07 bJNFHe2p0.net
反社にお布施するよりネトフリに対価払ってウハウハだわ

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:28.37 QayjlJ4G0.net
Nhkなんて無くなっても困らないよ

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:29.12 xlJCQr8C0.net
今すぐ、東京にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?www
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:29.56 JP0EMBBc0.net
ヤクザみたいなのが訪問するから国民は注意が必要です

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:37.51 DF3FZcBW0.net
>>458
ぶっちゃけストーカーと変わらないしな
人変え訪問時間帯変え、あげくには勝手に契約のハガキをポストに入れて行く
まあそのハガキも速攻捨てたけどw

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:52:52.74 vSn4JW170.net
>>458
ガスは立ち会いあるで

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:53:41.96 omdn0I6K0.net
81.4%と言う事は、18.6%の世帯は未納か
そら、NHKも総務省も未納対策して当然だわ
ガチでテレビもワンセグも無い世帯は18%中1%あるかないかだろうし

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:55:18.99 DF3FZcBW0.net
>>432
良い事聞いたw

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:55:55.85 C2En1BFj0.net
NHK関係なく迷惑訪問野郎には激しい咳が良いんじゃないか?
マスクせず
俺コロナと言わなきゃ犯罪じゃないしw
二度と来なくなると思うが

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:56:13.12 VAinJ+Fn0.net
国民に広く情報を伝播するために放送は一定の役割を果たすわけだが、
今はネットの時代なので、放送の果たす役割はだいぶ低減している、
もうすでにNHKの役割は終わっている、
速やかに解体へ向けたロードマップを示すべきだな?

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:56:14.37 JP0EMBBc0.net
大阪で地震があった時も2日間停電でNHKは何の役にも立たなかった、災害時に必須ではない

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:56:54.25 PBw49eQv0.net
電波テロ組織NHK

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:57:02.29 vSn4JW170.net
>>432
わろた

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:58:28.55 zNGnQEYa0.net
年収一千万の職員が直々に玄関先で土下座して頼むなら考えてやるよ
あ、考えるだけなw

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:58:28.93 bJNFHe2p0.net
>>432
参考にしちゃう

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:58:30.39 iVrc4v/F0.net
放送法を守らない奴にくれてやる金は無い

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:58:39.95 tBqKUxP00.net
ガスや水道や電気だと、新築した時点、転居した時点で
本人が連絡するんですよね
何故かというと、そうしないと使えないから
NHKもそうすれば良いのに

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:59:15.12 bJNFHe2p0.net
はっきり言ってお金くれるならニュースくらいは見てやっても良い

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 00:59:56.25 zmyHpdPI0.net
>>471
契約対象となる世帯を何故か弾き出してるから、テレビ無い家は省いた数字じゃないかな?

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:00:14.77 tBqKUxP00.net
ガスや水道や電気というライフラインですら
このやり方であまねくサービスを提供してます
何でNHKはできないの?

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:00:33.50 FPIIr+5Z0.net
大変だ! 
俺も5人分は、
払ってやりたい。
ないテレビの分も水増しして、
払えないのだろうか?

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:01:14.56 +XmjH9mX0.net
数字誤魔化しなんて簡単よ
10年間のテレビの国内出荷台数(メーカー)9000万台 ÷
1世帯・1事業所あたりのテレビの台数平均(既存のNHKの契約情報)1.75 = 5100万世帯・事業所
契約数 4500万世帯・事業所
契約率 88% 支払率81%
テキトーだけどこんな感じだろたぶん。
事業所までグロスで見ることで契約率を上げて見せてんだろ

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:02:35.46 E6ChF2ml0.net
この時代に人件費のかけ方おかしい

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:02:36.49 vSn4JW170.net
NHKって渋谷なんかにあるのがおかしい
福島の空きビル借りて復興に協力すべき

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:03:12.60 tBqKUxP00.net
>>487
そうしないと、受信料を使い切れないから

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:03:14.37 6EawhS1M0.net
>>423
米津とか要らない層の為の放送局だから

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:03:43.21 VAinJ+Fn0.net
おそらくは、全世帯の半分も払ってないと思う

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:04:35.32 FPIIr+5Z0.net
僕ら在日朝鮮人からは、奪おうとしないでください。
永遠の加害者、悪い日本は、永遠にしゃざいしろ!

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:04:43.63 vSn4JW170.net
>>491
8割も払ってるとか想像もつかないんだが
俺だって一度も払ったことないし

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:04:44.20 ipC/kHZU0.net
災害時は余裕でYahoo!ニュースの方が優秀
淡々とニュースを垂れ流すならまだしも、変に色気だしてから本当に存在意義がなくなった

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:05:18.05 KnPHlJga0.net
その収入で十分だろ?
どんだけ高給とってんだよ。減らせば済む事だわ。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:05:48.16 6EawhS1M0.net
>>475
ちょっと賢いヤツはラジオ聴こうって思うもんだよ

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:06:01.14 vSn4JW170.net
>>494
これだな

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:06:15.56 4gpKQetX0.net
今までNHK2回来たけど、テレビ置いてないからもう来ないで欲しいわ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:06:27.64 0UOGRcYk0.net
令和になって初めて明るいニュースが

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:06:46.91 guTmUFNO0.net
朝夜のフェイクニュースでヘラヘラ笑うキャスターを観るたびに
絶対払わないと決意が固くなる。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:07:07.84 DckMg5dF0.net
NHKが全世帯公平を語る嘘
・BS4K8Kは一部の人しか見れないが同額
・4K8Kが必要と言ってたのに、大半の人が見る地上波は当面予定なし
・沖縄は返還ていきなり受信料と言われたので理解が薄く反発も多い。これを特別な理由として沖縄割引
・それどころか在日米軍に払うように求めるも、司令官にそのような義務はないと言われ撤退。在日米軍とその家族は無料状態
特別な問題としたものの放置。会合等もなし。集金にはいけないと言ってるがレポーターは行く。

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:07:12.92 vSn4JW170.net
>>499
令和は暗黒時代

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:07:32.09 tToPltf40.net
職員の平均年収150万w

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:08:00.28 tToPltf40.net
>>503
にしろw

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:08:04.10 CRxWrB2U0.net
電通とグルなのが致命的

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:08:04.33 smVZpeC+0.net
>>488
日頃より当協会の事業にご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、社内において慎重に検討いたしましたが、
上質な番組作りに欠かせない人材の確保の観点から
困難との結論に達しました。
当協会では国民に必要とされる上質な番組づくりにより一層努めて参りますので今後とも宜しくお願い申し上げます。

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:08:43.64 6P2yAMP90.net
そもそも受信料収入とは一体
早くスクランブル化どうぞ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:09:30.55 ID1a2cUo0.net
なんだかんだ俺も3年くらいテレビなしで困ってないしなあ
見たいテレビ番組の配信をネットで見れば良いわけだし

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:09:33.38 vSn4JW170.net
>>506
むかつくわwww

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:10:41.32 FPIIr+5Z0.net
NHKの内部に潜入して朝鮮人が、反日番組なんか作っているから人気がないんだ。
アダルトものを、夜中にやればいい。
NHKは、退職アナの穴のヘアーを解禁しなければならない。

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:14:00.55 6EawhS1M0.net
>>505
海老沢会長の時は電通嫌ってたんだけどね
それが良くなかったのかハメ込みされて
今や電通へ金を吸い上げられるわ
韓国一押しの公共放送局になっちまった
中国ベッタリなのはシルクロードからだから
もっと根が深いけど

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:14:06.05 BSoiD6PS0.net
今時戸別訪問なんてコストがかかりすぎるだろうに
テレビ買ったら家電屋の店員が契約確認をすれば済む話

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:14:17.15 FPIIr+5Z0.net
>>501
米軍は、無料状態という意味は、
BSも、ただでみれてんの?
違うそうじゃないだろ。

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:14:55.57 NL6YdP9n0.net
1時間以内のPCR検査陰性証明書を提示した人じゃないと応対できませんの貼り紙でいけるな
契約したら終わり

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:15:31.57 /b+i9sjj0.net
テレビとか実家でしか見てないな。
アニメをサブスクで見ているくらい。

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:17:24.48 UjB3e3dZ0.net
人口減してるのに寧ろ今まで上がってたのに驚き
N国何やってんだよ(・へ・)

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:17:43.02 DF3FZcBW0.net
>>493
絶対嘘w
殆んどの家はちゃんと払ってくれてますよ
払ってくれないのはお宅だけですよ
と思わせる為w

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:17:58.23 RTvXLlu80.net
わざとだと思うぞ
コロナ禍の中で増収だったら批判が高まるからな
こいつら本当に汚い人でなしだよ

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:18:36.63 1vEAm5VT0.net
自民党以前に国とズブズブなんだから政権交代しようが変わらない
これに限らずいくら口でギャーギャー言おうが痛くもかゆくもないし今後もやりたい放題
法治国家ってなんだろうね、悲しいことに暴力もないと

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:19:47.95 rOM+ftgC0.net
減ったって異常な額すぎんだろ3年で1兆とか何に使えば使いきれるってレヴェル
まさに守銭奴!!!!!!即刻解体!!!!!!!!

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:20:00.10 3+1lVc2U0.net
>>519
いや、時代遅れの放送法を見直そうともしない自民党が悪いよ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:20:09.10 NCsVBJ5W0.net
NHKさん!スクランブルにしましょうよ!
あなた達の素晴らしい番組が見れなくなれば、みんな慌てて加入しますよ!
え?もしかして加入者が減るとか思っちゃってるんですか?
まさかまさか、もっと自分たちのコンテンツに自身を持って😀fight👊

532:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:21:46.38 NRFBUe5A0.net
>>486
5ch見ていても、支払ってなさそうな人が大量にいる実感があるから
NHKが言う支払率は信用ならんね。

533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:23:26.35 NRFBUe5A0.net
戸別訪問が出来なくなっただけでこんなに支払率が下がるということは、如何に
国民が自発的には払いたくないかの証明になっている。
つまり、無理やり奪い取っているだけ。

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:25:28.42 zdvxM7ch0.net
>>432
次から俺もやるわww

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:30:07.14 6P2yAMP90.net
>>523
社屋が潰れるぐらいまで切羽詰まらないと正直なところ多少の増減は誤差の範囲でしかない

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:30:42.37 u4Nmb6sy0.net
そのまま無くなるといい

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:31:56.56 iBJlxuTJ0.net
>>1
何の問題も無いだろ
今でも問題なく黒字な上、あれだけ膨大な内部留保があったら受信料値下げしてもまだまだお釣り来る

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:32:00.33 G2gRZNHG0.net
俺はテレビもワンセグも持ってないから払わない。そもそもテレビ見ないし、テレビ持ってない。
ジャップマスコミは見る価値がない。
ジャップテレビも、ジャップアニメも、ジャップ女子アナも、ジャップアイドルも、ジャップマンガも、俺は二度と見ない。ジャップゲームも、俺は二度としない。

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:33:43.84 OSGIpJx80.net
もうテレビなんて民放もNHKも見てないな。ただ置いてあるだけだわ
もう時代が変わってテレビの時代じゃないんだからスクランブルで良いと思うけどね
もちろん訪問者が来ても出るつもりはないし

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:36:15.12 0JssKLQo0.net
たちの悪い委託しか来ない

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:36:25.82 uuadzraa0.net
電波ヤクザざまぁww
てか、個別訪問を怪しい外部企業へ委託する費用も削減できたんじゃないのか?
都内だけど、10月頃に半年以上ぶりにNHK契約に関する封筒が投函されてたわ。
何度来ても契約しねえよバカが。
1秒たりとも見てないのに何故払わなきゃいけないんだよ。
契約したらアウト!一度契約すると解約するのも困難。原則契約しない。悪質訪問は徹底的に無視。
糞NHKを早く潰せ!死ね

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:38:01.35 EIr5JAwz0.net
こんなものどんどん解約したらいいだけ

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:38:07.18 NRFBUe5A0.net
>>525
なるほど、そうすればNHKが国民からぶんどったミカジメ料が、郵政社員に分配され
経済が回る。
NHKのせいで可処分所得が減り日本は衰退途上国になってしまっているので
丁度よい。

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:40:14.46 1vEAm5VT0.net
NHKのヤクザ顔負けの横暴振りや民放の低俗で下らなすぎる番組や偏向、捏造報道の
オンパレードに嫌気がさして8年位前に自宅のテレビは処分したな

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:43:51.87 1WOwcHsa0.net
>>522
本当にそう!これから出荷するテレビだけでも最初からスクランブルが有効のbcasカードにして、ソフト的にも見られなくしておくんだよ。
消費者はテレビを購入してNHKが見られないと知り慌てて申し込みするでしょうね。
だって、良質なコンテンツはかりなのですから。

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 01:47:03.88 YQCMLcjR0.net
>>460
NHKの番組ってスクランブルかけると契約者がいなくなるほど低品質なのか?
いい番組放送してれば金払うぞマジで
俺は解約するが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch