【2001年宇宙の旅】「モノリス」がユタ州の荒野の果てで発見される、州公安局のヘリが確認 [ウラヌス★]at NEWSPLUS
【2001年宇宙の旅】「モノリス」がユタ州の荒野の果てで発見される、州公安局のヘリが確認 [ウラヌス★] - 暇つぶし2ch866:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:23:04.16 pYnLX1Fu0.net
70年も前のものだったのか
ずっと未発見だったっていうのはちょっとロマンあるな

867:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:23:11.73 8Fp22oT/0.net
不法投棄だよな

868:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
20/11/25 12:24:07.38 buOrSBOX0.net
映画の忘れ門だろ・・・・・・・

869:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:25:51.38 JL5r11sb0.net
>>847
いくらステンでも70年も経過してあんなに艶々してるかな

870:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:29:19.14 WqG7qQY90.net
スポット溶接だの、ビスだのステンレスだの、
心が汚れていて、ちんぽが黒光りしている人達の戯言だよ。
これは間違いなくモノリス。

871:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:01.64 nDZQHGK20.net
モノリスってそもそも何なの?

872:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:32:18.76 KYYephhp0.net
なんでテトリスと見間違えたんだろうなあ…
まぁテトリスでも明らかに人工物か

873:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:41.88 QpSuTzkd0.net
>>868
キューブリックが2001年宇宙の旅のセットやプロップを他の映画に流用される事を恐れてぜんぶ破壊したからそれはない
おかげでクラークの2010を映画化する時に特撮スタッフたちが2001年のフィルムを何度も何度も見返して
苦労の末にディスカバリー号やポッドを再現する羽目に

874:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:44.98 QIgGZnJD0.net
>>88
なんぞこれwww

875:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:36:48.01 E/8kBlNA0.net
>>871
mono- 「一つの」
lithos 「石」
一つの石

876:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:18.90 nKyey0MA0.net
アメリカには人類は5億人以下を維持しろと書かれた
だれが立てたか分からない謎の大石板もある

877:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:45.07 a5JXIkC40.net
>>792
デロリアンの悪口はそこまでだ

878:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:37:49.73 zESOuz570.net
ニュースの質が日刊ゲンダイ並みだな

879:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:39:32.85 j+f+rn5T0.net
インスタバエするためのネタだろ

880:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:40:59.09 SywFyJM40.net
>>759
ノーラン監督

881:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:41:23.37 3dRnDMky0.net
>>847
「クラーケンを解き放つ」とゆーのはこれだったのか!

882:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:42:39.88 rFaTXJVC0.net
裏側に「小便するな」と書いてあるんじゃないか

883:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:43:00.25 b+ahX/FN0.net
リスが1匹でモノリス

884:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:51:29.56 mFO1s4m80.net
アンテナがばれて、地下のUFO内では終わりのボタンを押すかどうか熱い議論がはじまった。

885:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 12:55:09.79 Mj2YhO3z0.net
>>268
納豆タワー?

886:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:05:00.77 KL0KNzfO0.net
文鎮だと思うよ

887:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:06:58.63 hAmIE5O+0.net
>>373
拡大してみてたら
髪の毛が長いワンピースの女の子がみえてきた

888:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:16:45.08 43U8WEMO0.net
>>871
人間が進化して意識体になる。その集合体。
映画では人間を進化させるために出てくる

889:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:17:57.49 wyjX8njU0.net
>>883
余ったらアマリリスだな

890:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:23:29.07 0K2CfivE0.net
これで戻らずの塔に入れるな。

891:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:25:51.97 3dRnDMky0.net
中から「モルモン経」が刻まれた金属板が出てくるんじゃね

892:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:30:08.96 uI489rAR0.net
>>240
反乱軍が政府軍のコンピューター撹乱するために利用していた。
妨害電波がでている。
元は環境を復元する装置。

893:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:31:08.06 XMczTkBG0.net
どう見てもただの鉄板

894:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:35:09.56 culPNRa80.net
>>869
あそこらへんは雨もほぼ降らんし気候は常に乾燥してるしで露天で置いておいてもあんまり劣化とかしないらしい

895:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:36:07.76 uHL5yIhJ0.net
こういうのって最初の発見者か解説者が怪しいんだよな
だいたい発見して直ぐに「何万年以上前の~」とか言ってる時点で怪しい
厳正な調査もしないのに何故断定てきるんや!
オーパーツもだいたい同じパターン

896:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:36:23.49 jT1jGHQ70.net
テセラックもそろそろ見つからないか

897:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:36:23.93 XTaLdgro0.net
どこのホームセンターだよ

898:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:37:20.09 F3IPjJnv0.net
凄く綺麗に施工されています笑

899:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:43:27.86 KL0KNzfO0.net
空輸してた台所のシンクの天板が落下して突き刺さったらしいね

900:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:46:14.20 X7fs+g5C0.net
2001年宇宙の旅はハル9000コンピューターが宇宙船の乗組員を殺してゆく怖い映画だったな

901:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:47:36.55 PKma7ayS0.net
>>847
その人の作品みてるとなるほどなって納得できた

902:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:50:16.59 knVYfyPx0.net
>>875
じゃあドイツ語だとアインシュタインか。

903:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:55:30.65 e5OwQvHv0.net
>>1
フィフス・エレメントの石
あと3個あるはず…

904:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 13:56:25.91 PwvaAOyE0.net
ロゼッタストーンと合体させれ

905:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:01:01.60 o2ovkiW60.net
「ユタは月じゃないよ~」

906:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:10:16.57 oiROucOb0.net
>>900
ナイフを持ったコンピューターが鬼の形相で通路を歩く恐さといったら

907:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:13:44.65 71xcuZHN0.net
2001年と2010年 プライムにしてアマゾンさん

908:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:33:27.46 79r342T20.net
ステンレス板突き刺しただけだろ

909:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:44:24.54 JWTS8W+Z0.net
おお

910:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 14:58:05.76 PbRnAwjx0.net
ゼーノサーガで出てたろ
まだ人類には早すぎる代物だよ

911:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:02:55.05 s6/KplbV0.net
人類は木星に向かう

912:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:03:32.71 43U8WEMO0.net
>>906
ナイフじゃなく斧で、通路が迷路だったら100点だったのに
シャイニングのアレで

913:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:11:09.55 PPhoR7ir0.net
>>889
クリトリス大好き

914:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:38:23.97 4hWo4eWi0.net
>>911
本当は土星だがキューブリックが土星の輪作るの面倒くさくて木星に変えたのは内緒だ

915:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:43:53.28 DBcpzLb40.net
>>914
だから小説版と違うのか

916:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 15:44:20.10 gN1HbJ3t0.net
どうせ溶接や板金の痕が残ってるんだろ

917:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 16:11:52.28 y+AYVTSF0.net
シナやチョンの「歴史的な建築」も
なぜか機械で切ったのバレッバレな
綺麗な平面の石垣とか、コンクリの柱だらけだよねw

918:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 16:35:03.13 4ND9BXNb0.net
しゃーないで。

919:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 16:41:01.30 2UJvjrWi0.net
>>754
月面には撮影に使った奴がそのまま残っているという話だぜ

920:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 16:42:59.80 7SEa6syp0.net
>>883
じゃあナウシカに出て来るキツネリスはテトリスか

921:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 16:44:01.56 mH12yBFB0.net
厚みがないわ どっかの工場でステンレス板買ってきて建てたんやろ

922:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 18:00:56.85 W44Qh8aQ0.net
鉄板が地面に刺さっているだけのことを大げさに記事化するとこうなるのか

923:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 18:12:47.09 Mf3cefMU0.net
>>922
板じゃなくて、三角柱です。
ユタ州の砂漠地帯で謎の金属製の支柱を発見(2020年11月25日) テレ東ニュース
URLリンク(www.youtube.com)

924:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 18:24:30.53 XTaLdgro0.net
羊の勘定してた人が見つけて
のんきに素手でペタペタしてるってのが
パニック系SF映画のお決まりな始まりのシーンだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch