暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:08:30.73 cHtqyMOO0.net
韓国車にテスラが追いついたか。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:10:27.21 GeyPwvQ50.net
プラモデル感覚好き

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:11:49.63 Y2qZPsGV0.net
韓国もびっくりの手抜きだなw

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:15:50.09 hE9ti6q60.net
テスラの場合オール機械で組み立てるからこうなるとは思った

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:17:47.08 xcovOTGn0.net
テスラは空力になんらかの問題を抱えてそうだ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:26:19.89 hE9ti6q60.net
そらアメリカ人でさへ結局は安心感で日本車が一番と言ってるぐらいだからさ
アメリカでは10万キロとか普通だからドイツ車も耐久性で結構評判は悪い
日本人は外車の故障も外車の味として楽しむけどアメリカでは信頼性のランク付けまでしてるから信頼性には日本人よりシビア

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:31:21.67 IknaUxjy0.net
日本車も故障が多いよ

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:33:38.45 7347OXAZ0.net
風でカツラが吹き飛ぶコントみたい�


254:セなw



255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:33:48.44 NfNi/pKX0.net
>>191
は?
ソース見てから言えや

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:34:35.07 hkEz5al50.net
>>219
ホンダ車屋根に黒い2本の帯があるのは
ホンダだけか

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:35:44.77 dn5ADqtU0.net
>>1
所詮、中身は中華製の張りぼてだからねぇ・・・・・
「EV=エコの最先端」というイメージ戦略ばかり先行させて株価を釣り上げたまでは良かったが、
基本設計の段階から疎かで全く中身が伴っていないという、ブラック企業その物。
まるで朝鮮人というか、先日大阪の住民選挙で負けた某政党にそっくりです。

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:36:45.82 1F0IzPHK0.net
重い鉄板が吹っ飛ぶとは

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:42:27.69 hE9ti6q60.net
>>246
例えば?

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:46:15.28 FtPUdYCx0.net
5ちゃんねらーから嫌われている自動車ブランド
・レクサス→プレデター/ロッテリア
・トヨタ→盗用多/プリウスロケット
・日産→詐術の日産/ゴーン逮捕
・ホンダ→DQN軽専門メーカー
・マツダ→マツダ地獄/ディーゼル煤欠陥車
・スバル→キモオタブルー
・スズキ→貧乏人ご用達
・ベンツ→ヤクザ
・BMW→豚鼻
・アウディ→反日
・VW→排ガス不正
・MINI→もはや『ミニ』じゃない
・ボルボ→中国車
・ジャガー/ランドローバー→インド車
・ポルシェ→彦にゃん暴走/ポルシェ商法
・フェラーリ/ランボルギーニ→成金
・テスラ→デスラ/新車のルーフが飛ぶ←NEW!
・アメ車→デカすぎ
・イタフラ車→ポンコツ
消去法でダイハツしか乗れねーよ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:46:49.38 IIWMbS9P0.net
その内ドライバーを運転席から吹っ飛ばして走りそうだなw

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:51:09.97 cHtqyMOO0.net
テスラも、要約朝鮮車に追いついたな。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:53:08.08 xQCb251M0.net
>>252
バッテリーが上がる
エンジン系の異音
ホイルカバーが割れる
サスペンションがカチャカチャ
すぐ傷か付いたり凹む
言われてるほど長持ちしない
あんまり詳しくないから分からんけど

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:53:19.52 Gx8WWOok0.net
スマホみたいに車作れるんだよね 信者さんw
by トヨタ

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:54:42.18 mPKIfqDC0.net
こんなのが投資集めて勝ち組になる世界w

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:56:01.21 Z6QTFXBU0.net
アメリカ車はアメリカ人だけが乗ればいい

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:58:30.63 j+sSHem90.net
>>256
お前の整備不良じゃん

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 07:59:42.03 xQCb251M0.net
>>260
きっちり整備して貰ってますよ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:00:05.79 xQCb251M0.net
やはり外車の方がいいわ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:03:52.73 hYDknHSF0.net
>>69
開発者は苦労するな。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:05:15.02 cqgZKAUR0.net
テスラ買う人は夢に金払ってるんだから気にしないだろ

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:07:30.39 zWhYl6S40.net
やはり金持ちは清々しい

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:07:51.81 hkEz5al50.net
>>256
このひとおもしろい

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:08:21.64 Z3iwZba20.net
ぶつからないのに自滅する車w
アメリカンギャグは面白いなあ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:15:22.53 KvOkq0Ia0.net
富嶽使ってシミュレーションしとけよ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:15:54.13 NfHGXN0F0.net
HPに、「ルーフのクラッシュテストにおいて、Model 3は�


277:Iールガラスルーフであっても車両の4倍もの重量にも耐えました。これは大人のアフリカゾウ2頭に匹敵する重さです。」 って書いてあるんだけど、ルーフそのものが飛んでいってどないすんねん、と



278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:20:18.70 Zwijasum0.net
アメ車はこんなもんよ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:21:26.78 l3B8O7ZO0.net
>>257
トヨタ車の雨漏りどうなったの?

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:23:53.35 ye5Bp/Cr0.net
この国でテスラは乗らない方がいいよ
何があってもリコールしないから

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:24:28.29 rdbJi3tG0.net
>>253
いすゞがあるだろ低脳

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:28:56.11 hkEz5al50.net
>>253
・ダイハツ→トヨタの傀儡子

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:40:55.44 o2F8lzxN0.net
徹底的に鋳造部品やプラットホーム共通化して自動にするって言ってたから
全車種同じだろうね

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:49:10.89 xXDhNwVR0.net
子供の工作レベル

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:52:33.95 oKZDA85X0.net
>>191
エリーゼに快適性なんて求めるのがおかしい。ただ楽しければそれで良いという車。
欲しいものと買ったものがチグハグ。
ハイパワーセダンかGTカーでも乗ってれば良い。

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 08:54:31.89 Nsfpythl0.net
海外のセレブが日本でブランド品を買うんだろ日本向けだけ厳しい基準で作ってるブランドが有るから
でも、ガラクタでも買うのが世界基準なんだな

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:08:58.36 Gx8WWOok0.net
アメ車って買ったら食べかけのチキンや飲みかけコーラがおまけで着いてるのが基本
信者 現実見ようね

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:11:07.34 WBcf8ezi0.net
>>279
アメ車の信者っておる?w

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:17:38.47 7k/XDaA30.net
アメ車と言えばオープンカーしかないと思ってた時期もありました

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:41:47.29 dRJkmX/Y0.net
>>1
テスラ厨死亡www

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:51:53.95 kY5oYVri0.net
また禿の話してる…

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 09:54:24.29 lH5g94Ok0.net
仕様です。
ルーフは衛星軌道上に飛んでいったのです

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:07:20.56 vu2d1NwX0.net
新興メーカーなんだから仕方ないしょ技術なんか積み重ねなんだから
どんなに技術が上でも家電みたいに駆逐されることもある

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:18:19.53 o+vd/6fF0.net
テスラを買うのは大きくて高価なおもちゃを買うようなもん

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:34:41.30 gUhaaFDe0.net
アメ車といえばドアをバラしたら中からランチの残飯が出てきたとかの都市伝説があったがさもありなんだな。

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:36:27.85 vJzRpnxx0.net
溶接の技術が無いから接着剤多用してるってのは本当なんだろうか

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:40:53.99 XRPVN+fP0.net
不可逆式オープンカーとは斬新

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:40:57.33 a4x6OEHc0.net
ツイッターでテスラ車をやたらともちあげて
トヨタのRAV4 PHVを目の敵にしているオッサンを思い出した

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:41:21.75 JXYuzBNr0.net
あぁ、クルードラゴンの打ち上げは成功したから良いでしょ

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:43:51.58 cWSMEuQh0.net
斬新なサービスだな
どこで作ってんの

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:45:41.81 lbXwiX880.net
トヨタでこんなことあったら訴訟で金取られると思うが
テスラは大丈夫なんかね

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 10:57:52.66 F8X3aKhi0.net
「資本主義では品物は使うためでなく、売るために作られる。」 ─ アルバート・アインシュタイン

303:高篠念仏衆さん
20/11/22 11:01:36.51 x


304:gcQ+EMU0.net



305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 11:02:07.05 GBA91GWN0.net
昔の軍隊も、日本は兵が優秀で指導部は?、米国は兵は?で、指導部は優秀とか
テスラも、上級幹部は優秀でも、末端はどーかなぁ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 11:02:28.78 kBoB0qwD0.net
テスラならしょうがない
アメ車に期待するのはそこじゃない

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 11:37:25.44 j4vXn3UB0.net
もっと話題になっていいのに、あんまり報道されないな

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 12:17:10.85 DllHfVfL0.net
「飛んでいかないとは言っていない」

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 12:18:11.13 fKiVSkFz0.net
オプションでオープンルーフを付けてたんじゃ

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 12:20:59.90 L37ldXpG0.net
>>300
だとしたら屋根使い捨てかよ
さすがテスラ
すげー金かかるな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 12:35:26.26 UciUcNJl0.net
パッと出のアメ車を日本車と比較する方がどうかしてる

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 13:00:33.54 K36BMdSw0.net
戦闘機の脱出機能でもついてるのか
座席が射出されなくて良かったなw

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 14:20:15.34 owxgo3Vh0.net
ブランド信頼度、 「テスラ」が26ブランド中25位に「車体パネルがうまくはめ込まれていない」 米コンシューマー・リポート [雷★]
 
スレリンク(newsplus板)

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 14:22:51.48 owxgo3Vh0.net
>>269
通販の誇大広告と同じかw

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 15:45:32.26 6Pzg9cEL0.net
>>301
屋根使い捨てワロタ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 16:55:36.89 f6bzkBqP0.net
イーロン・アベマスクって一般受けはいいけど実は相当なパワハラ野郎なんでしょ?

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 17:33:03.76 DGO2KSLo0.net
ルーフがスポット溶接されてないなんてあるのか?

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 18:32:24.54 yUFQ55SC0.net
>>308
モデル3とモデルYはガラスなんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:09:12.52 DGO2KSLo0.net
>>309
サンクス
そういうことか

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:11:31.70 j+sSHem90.net
なんで重たいガラスなんか載せるのかね

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:32:37.50 pYSfsXtq0.net
eMMC書き換えすぎて故障するとかIT屋としても微妙。
URLリンク(static.nhtsa.gov)

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 20:54:20.41 AxrcHwzg0.net
プラスチックサスペンションはまだ使ってるのか?

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 21:27:48.59 SWPCYkaD0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
URLリンク(archive.vn)(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>�


324:サしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに >罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです ※レス文章校正済 テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました 詳しくは当該スレを閲覧ください k63



325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 21:28:54.41 H2Y2TGtZ0.net
またつまらぬものを切ってしまった

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 22:15:36.48 25S85SSD0.net
アメ車なんてこんなもんだろw

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 00:15:59.38 WmDDmU700.net
スイスポスレより
実は俺、ドイツ系メーカー勤務なんだがあいつらの作る車に乗ろうとは思わんよ。
ドイツ車に乗るくらいならアメ車のほうがはるかにマシ。俺はシボレーを3台乗り継いだけど
アメ車ってサイズこそ違えど作り方や考え方は日本車と似てるんだよね。シンプルで頑丈。
というか日本のメーカーが北米メインで作ってるから当然か。
スズキは一時期GM傘下だったという事もあって、いろんな部分でアメ車的だなぁと思うよ。

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 02:09:35.90 4APgKWzV0.net
>>312
これ凄いな
こんな事でクルマがダメになる時代なんやなぁ

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 10:32:45.08 KcL0iiyC0.net
そういう仕様なんだろ
走ってる最中にハンドルも外れたりとかいろんな仕掛けがあるんじゃね

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 11:15:27.11 4APgKWzV0.net
>>319
マジで「ハンドル外れる」で全台リコール出してるぞ
テスラ

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 11:18:49.57 7CUY6JP70.net
プリウスが売れてるのに日本車が有能とか

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 11:25:35.92 D7bL6Gj60.net
プリウスが嫌われてるのは大半が乗り手の問題だしな

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 18:35:27.21 WmDDmU700.net
プリウスはあの悪評高いシフトのことを言うと
速攻で否定するのに謎粘着されるw

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 18:37:04.88 JP7/GYdl0.net
老人よりポンコツ貧乏な中年て哀れだよね

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 20:26:35.56 sU+L5twO0.net
>>323
と言ってるお前がプリウスのシフトに粘着しているよな?
今時の電子制御ATでは標準的なシフトなのにな

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/23 23:34:51.30 aZXI3N2C0.net
>>321
The 10 most reliable cars of 2021, according to Consumer Reports:
1. Toyota Prius←プリウス
2. Lexus NX
3. Buick Encore
4. Lexus GX
5. Honda HR-V
6. Toyota Prius Prime←プリウスPHV
7. Hyundai Kona
8. Audi A5
9. Audi A4
10. Mazda CX-5
URLリンク(www.usatoday.com)

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 05:51:00.70 GOoIOVf/0.net
日本車憎しハイブリッド憎しで世界中が電気自動車にシフトしようとしてるからなぁ、ドイツ勢が負けた時点であきらめろや
世界中ムンジェインだらけだな、こっから10年笑かしてもらえそうだわ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 06:09:13.55 Kz0ynomy0.net
自動オープンシステムですが何か?

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 06:10:45.53 Kz0ynomy0.net
そもそもEVなんかアメリカで普及するわけないんであって。足代わりに2000ドルの中古車を乗り回してる連中だよ。

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 07:01:19.98 lpRGCK3K0.net
分かり易いのBMWとMINIくらいだよね。

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 07:33:56.26 iw16ALoD0.net
>>93
元々経年劣化で漏れる場所だから長く使うやつはつけない。
ただ、何故か買取査定ではプラスになるから5年くらいで乗り換えるやつはつける傾向かと。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 12:20:27.51 Kz0ynomy0.net
テスラなんか金持ちのオモチャだからな。実用で乗る人はいないよ。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 13:19:45.81 hV49OQ4y0.net
マスク 「車を売るな、バズを売れ!」

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 13:21:23.64 Vwo5+B5n0.net
>>1
韓国車より凄いかも

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 14:25:58.44 ciZLrqQ00.net
俺の覚えでは、米政府のご機嫌取るために
カルフォルニアにトヨタがGMと合弁で作った工場がGMが
倒産して空いた場所をテスラに提供してトヨタが共同で
運用してたが、ある程度動き出したらマスクが水素、燃料電池車
を作ってるトヨタをけしからんと非難、株を手放してトヨタは退去
その後、テスラ株は急騰、日米間ではよくある話
マスクは携帯電話を作る様にパカンと部品を組み合せば車は
出来ると思ってたが、「作り込み」が無く不良車の山
マスクも工場に泊まり込んで改善に当たったが・・・
トヨタを追い出すのが早かったか、
アナログからデジタルに移行した時、日本の家電は駆逐されたが
トヨタを否定して車が作れるなら、大きなブレークスルーだ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/24 14:57:52.65 3Q+O4OGy0.net
もの売るってレベルじゃねーぞ!

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 02:50:14.06 mkPalNNC0.net
こんなニュースで喜んでる場合じゃないんだけどな...
日本はだいぶ遅れ取ってるのに

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:11:55.42 UNqp7XcL0.net
これは、もしかするとモンティパイソンの死んだオウムの元になったという
自動車のネタにひっかけてるのかな

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:25:23.14 SOruXNtk0.net
テスラに関してはたまたま公道を走れるオモチャであって
実用車という認識ではないな、
昔で言う出来の悪いアメリカ製ラジコンカーみたいなもの

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:29:35.42 //UL7Ky50.net
後部座席は無いわ、屋根は飛ぶわ
スリリングな乗り物だなぁwww

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:39:02.28 JVwwZCfC0.net
素晴らしい演出だな(笑)

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:42:56.44 JVwwZCfC0.net
>>339
あるていどまではラジコンというか目標そのものがプラモデルなんだと思うけどな
PCと同じで適当に組み立てるだけで動くから参入障壁が低くなったのは電気自動車のおかげで
テスラ自身がさらにハードルを下げてるだろ
まあ頑丈で安全というブランドを売る部門は今後もあるだろうとは思うが
商品イメージがかわることが今後の一つのふしめじゃないのか

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 05:57:06.86 f8o4YzuQ0.net
走るガラクタ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 06:08:05.83 NRVak10x0.net
オーナーに渡るまで誰もリアシートがないことに気付かなかったり
ルーフが飛ぶとかどうなってるの


355:?



356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 06:13:40.76 nKzJRtn20.net
鳥人間コンテストで言うところのすぐ落ちる奴レベルだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 07:14:53.10 EV+IOI8X0.net
>>95
ルパンネタ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 07:25:15.35 H2H77NeU0.net
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 07:31:13.18 JVwwZCfC0.net
ハイブリッドエンジンを機会に
ぜんぜん速度が出ない老人運転向けエコエンジンが普及して
エンジンのイメージが変わったのと同じく
電気自動車によってエンジンイメージが
さらに
クルマというモノの重たいイメージもが
変わっていくのではないか
すでにクルマは運転したいものではなく
快適なゴージャス空間でもなく
所有欲を満たすブランド品でもなく
移動の手段としてあればよいものであり
他のことに時間を費やすための道具であり
主たる消費目的ではなく付随するものである
という具合に変化している
そのお手軽消耗品イメージと
事故による損害とのバランスは
どこにいくのだろうか?
老人しかいない
老人の
老人による
老人のための
じゃっぷらんど!!!
その選択やいかに!?(笑)

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 07:42:48.76 LjGQWkmO0.net
屋根が飛んだって?
やーねー

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 08:03:04.34 OLMnU7OV0.net
いい写真だ
青い空、ハイウェイ、必要最低限の車内。。
撮影者の困惑した気持ちがその後吹っ切れてこの空のように晴れた気持ちになったことをよく現してる

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 08:25:31.94 l85amc940.net
>>349
なつかし~

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:32:34.72 2mdiEmkH0.net
これでも世界最大の自動車メーカー (笑)

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:40:25.99 ciCNB53z0.net
シュールすぎワロタ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 10:41:20.17 TCiRv+/e0.net
ポチッとなで運転席発射するやつやん?めっちゃ漢のロマンやん??

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/25 11:14:37.10 anZjga1/0.net
ナイト2000にもオープンカー機能がついてた
さすがテスラ

367:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch