【米大統領選】トランプ陣営側の訴え、アリゾナなど3州の裁判所も退け 敗北を積み重ねる アリゾナ州裁は再提訴はできないと言い渡す [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【米大統領選】トランプ陣営側の訴え、アリゾナなど3州の裁判所も退け 敗北を積み重ねる アリゾナ州裁は再提訴はできないと言い渡す [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch126:謔、とはしなかった。 だ か ら 慰安婦問題で日本は得しかしてない。 日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、 韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。 慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった 繰り返す 慰安婦問題で日本は得しかしてない。 . . 932379387982+878*7



127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:22:43.41 m3k3GIcE0.net
>>115
もう、終わり。選管が勝者確定発表したよ。ジョージア州。

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:22:51.84 gd1rpyiN0.net
>>97
世論次第で州議会は動くよ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:22:51.94 ZWwKRLU+0.net
>>110
マスコミ嫌いってのは20年前くらいなら説得力あった
マスコミを通さないと収入面で厳しいとか立場的に危ういとか
でも現在でただマスコミだから嫌いってのはどうかと思う
今じゃTVや雑誌通さなくても収入あるし立場もそこそこだし
大メディアに説得力で勝てないってのは今だと内部で浄化能力が無いからだと個人的に思うわ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:23:06.89 xOkFeDDg0.net
Q達の脳ミソの腐敗がな

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:23:24.22 MLwJpVJX0.net
>>116
状況証拠ばかり物証がないだと思う。
○○の投票用紙が捨てられるてのを見たと証言しても、
その物証がなければ、意味がないだろう。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:24:38.66 rD3in4Rj0.net
最終的には米軍一人一人がどちらを支持するかだろうな

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:24:47.59 mwv2Ub5w0.net
>>64
連邦裁の白黒には影響されないから、選挙人の確定や投票が判決を待つ必要は
全く無いよ。連邦法で連邦政府が選挙結果の確定そのものに介入できないことに
なっているからね。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:24:53.51 hI7bHZDT0.net
ドミニオン幹部が公聴会拒否したとか言ってる奴いるけど
公聴会って明日明後日で来てくださいとかあるの?
普通は一週間前とかアナウンス込みで知らされると思うんだが
あと、日時場所、出席の理由、拒否する場合の連絡省庁、委員会の押印など必要だから郵送と思うんだけど
公聴会が開かれるとか全く話しにでてなかったよね?
まあ、ソースがアノミマスポストとかなる信じざるえないがどうなの?

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:25:13.45 MLwJpVJX0.net
宣誓供述なんて裁判で証人となる人なら誰でもするでね。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:26:06.11 vuHvLSlN0.net
あくまでアメリカは小さな国が50個くらい集まって出来てるから
州の高裁で争われた事項を連邦最高裁?でひっくり返すのはウォーターゲートクラスでも大分厳しい
って認識だったんだけど
あってる?

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:26:31.86 WPjnQJQx0.net
敗北を重ねなんてトランプ寄りの記述だな
実際は門前払いな訳だけど

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:26:52.03 mwv2Ub5w0.net
>>67
弾劾請求は手続き上は可能だが、証拠も無いのに弾劾手続きを進めるのは
不可能だな。w

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:27:04.19 ZWwKRLU+0.net
>>119
裁判で証拠として扱われても
よっぽど確信的に嘘ついてるって認定されないと偽証罪で起訴ってのも難しいしな(日本の場合だけど)

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:27:13.91 uibAx40Z0.net
>>126
世論でトランプが負けてるから無理だって言ってるのに…
脳障害かな?

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:27:53.24 MLwJpVJX0.net
>>134
連邦政府の管轄範囲内の事柄にしか関与しないイメージ。
連邦政府の管轄下か州政府の管轄下で争う事もあるけど。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:28:31.72 ros8nB1r0.net
>>134
基本はそう
基本的には覆せないけど
合衆国憲法に違反しているかどうかで違う
州の決定した選挙結果を覆すには
相当なネタが無いと無理

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:2


144:9:05.54 ID:mwv2Ub5w0.net



145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:29:06.22 NlE31H4D0.net
>>117
州裁判所の判決や決定に対して、連邦裁判所が違憲判断やれる。2000年判決はまさにそれで、フロリダ州最高裁が判断に対して違憲あるかが争われた。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:29:39.88 pG/p4SlT0.net
>>2
オキナワ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:30:06.87 XL/SmfPU0.net
>>52
通常の訴訟=州裁
州政府や連邦政府を相手取った裁判、州をまたいで争う裁判=連邦裁
要は、州裁判所だけでは判決が下せないケースでだけ連邦裁が出てくる
政府を相手取った裁判は、原則として政府の決定が憲法違反であるときに限られる
新たな事実認定はしない

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:30:20.20 MLwJpVJX0.net
>>136
この選挙無効論てトランプを大統領にする事に拘るあまり、
推定有罪の極めて危ない論調が幅を効かせてるよね。
バイデンや民主党が仮に黒だとしても、それは刑事裁判を経て決定される事だし。
刑事裁判なしに有罪前提で、不正選挙だと断じて、選挙結果を無効にするて、
どんな法律論なんだよwと疑問に思うし。

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:30:38.82 NlE31H4D0.net
>>115
世論で判決変わるのは韓国くらい

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:32:00.79 xOkFeDDg0.net
トランプはプーチンやエルドアンとか羨ましいだろうな

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:32:45.18 p+CWIcIj0.net
往生際の悪いトランプで終わりそうだな。
史上最低だな。

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:32:57.67 mwv2Ub5w0.net
>>130
それだとバイデンの勝ち。

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:33:07.92 rzBUMHA80.net
>>139
>>140
ありがとう勉強になったよ
正直トランプが覆すのは難しそうだね

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:33:21.41 MLwJpVJX0.net
>>147
プーチンとかリー・クアンユーて独裁者ではあるけど、
国益にコミットする感じだよね。
トランプて国益よりも支持者にコミットしてる感じがあるよね。

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:33:51.70 NlE31H4D0.net
>>145
そもそも、トランプ陣営でさえ選挙そのものが無効とは言ってないだろ?日本のネトウヨが勝手に妄想してるだけで。本当にそれやるなら全米の州で無効争う必要あり

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:34:11.77 ZWwKRLU+0.net
>>147
それこそ北朝鮮だよなあ
本スレ()じゃ真面目かどうか知らんが政治犯としてグアンタナモにオバマとクリントンが・・・なんて書いてるし
危ういと思うよ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:34:17.48 rD3in4Rj0.net
>>149
いいえ、中国の勝利です

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:34:24.48 GfAN+Jpy0.net
大して詳しくもない奴がドヤ顔でテキトーなことぬかすの
マジやめてくれへんか?ホンマコイツラゴミクズ以下
まあ文体からだいたいどれがアホか分かるけどさ

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:35:30.84 7b2moQwj0.net
>>34
なんや米軍が差し押さえたというフェイクニュースはやめたんか?
来週にはドミニオンの話題もなかったことにするんやろうな

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:38:03.64 MLwJpVJX0.net
>>152
トランプは不正の疑いがあるのだから、
選挙結果を確定すべきではない。代理人投票ではなくて、
下院投票にしたいってのが狙いだろ。
それって要するに推定有罪での選挙の無効化だろ。
トランプの言ってる論調てのは、刑事裁判で有罪判決を取った後じゃないと厳しいと思う。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:38:27.80 mwv2Ub5w0.net
>>139
選挙に関しては100%州政府の管轄下に置かれる話だよ。
連邦法で規定されている。
>>140
ひっくり返すには、選挙人を決めるまでに選挙結果を変えるに足るだけの誤りが
具体的に積み上がっている必要がある。相当なネタも必要だが、時間も足りてない。
>>134
それで合っている。
ウォーターゲートも選挙結果そのものを覆すものではなく、あくまでも大統領自身が
選挙不正に関与したことを弾劾するという流れの中で自ら辞職して後任に恩赦して
もらって逃げ出しただけだった。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:39:12.67 jTsyiiQJ0.net
ドミニオン関連
スタッフがSNSアカウントを自ら次々と削除
トップが公聴会をドタキャンし逃亡

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:39:32.19 NlE31H4D0.net
>>153
自国民を令状なしに、拘束したり尋問なんてやれやんわ日本やアメリカでは。ロボコップが「弁護士雇う権利がある」と逮捕前に言う国でそれやったら訴えられる事案。
それこそ連邦最高裁出てきて訴訟になる

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:39:49.96 GbrYgiWM0.net
主力艦であるドミニオンがジョージアによって撃沈され、デマであったことが露呈した
一瞬で支持を失うかと思いきや
まだ騙される続ける者がいるようだ
もうこれは支持者ではなく、信者だな

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:40:10.36 XL/SmfPU0.net
>>153
つーか右翼というか保守派って、基本的に独裁好きなんだよ
歴史的に保守派っつーのは王党派、貴族主義のことを言うもんだ
強いリーダー、権威に従うのが好きなんだよ
基本的には自由を嫌う
中国や北朝鮮は、民族への憎しみが体制への憧れを打ち消している例外だなw

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:40:38.56 mwv2Ub5w0.net
>>142
そうした介入は手段としては出来るが、今回は明らかに発動条件を満たしていない。
即時棄却されても文句が言えないレベルじゃね?

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:41:08.23 ONI1jZp40.net
ドミニオンの情報は今日あたりでるんじゃないの
パウエルさんが土曜日とか言ってたような

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:42:16.53 gd1rpyiN0.net
州最高最高裁が政治、つまり民意から完全に独立してるというのは絵空事。
不正選挙への民意の高まりによっては、まだどうなるかわからんよ。

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:42:41.05 2kCRUrFE0.net
アメリカは各州に強い自治権が与えられていて
日本の司法システムとは根本的に違う
連邦裁判所はあくまで州裁判所の判断に従う組織で
州裁判所の判決を連邦裁判所が変えることはない
仮にトランプ陣営に不利な判決を州裁判所が出したとき
連邦裁判所がそれを覆す権限なんか持ってないのよ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:43:48.11 MLwJpVJX0.net
米軍が差し押さえたら証拠能力がないよなw
裁判所の許可を得ないで得た証拠に証拠能力はないし。
その証拠が改ざんされてない事を誰も証明出来ない物だし。

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:43:55.95 NlE31H4D0.net
>>157
だろうね。というか選挙の結果を政治的圧力(下院採決)で変えようという乱暴な話だから、全米の州から連邦最高裁への訴訟になる。
2000年と違い票差が明らかな場合だからなおさら。

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:43:57.26 w7cdfD5a0.net
最初から勝てると思ってないでしょ
最高裁しかあてにしてない

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:44:40.67 fM6Hh2kq0.net
>>135
ジュリアーニがデタラメを言ってトランプさえ騙してたみたいだよ
ジュリアーニは最初から勝つつもりなんてないくせにトランプをATMとして利用してる

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:45:04.59 lKKdHZPs0.net
>>1
>>122
URLリンク(i.imgur.com)

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:45:05.94 ZWwKRLU+0.net
>>165
それはミシガンウェインでの一件が例になる�


176:セろうな ああーん?うちの選挙区の黒人やヒスパニックが多いから差別してんのかこの野郎つって ポリコレ案件として簡単に炎上する つか日本のネットの選挙権すら行使してないであろう人間たちがアメリカの政治参入への真剣さを侮ってるだけじゃないの?



177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:45:12.81 xOkFeDDg0.net
>>165
え?民意高まってんの?笑

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:46:31.76 MLwJpVJX0.net
>>175
貴乃花、オセロの黒い方、Xのトシ的なポジションにトランプはいるのかねw

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:46:40.76 NlE31H4D0.net
>>163
棄却じゃなくて却下だよ審理なしで。
2000年の時は連邦最高裁は、すぐに弁論開いて双方の事情確認し、次の日には判決出していたが今回は弁論さえいかない。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:47:34.55 CnJiJoy+0.net
選挙人投票前にバイデンが逮捕される以外ひっくり返すの無理そうではある。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:48:06.11 MLwJpVJX0.net
>>165
ジョージアの州務知事も民意を無視する事は出来ない。
として選挙結果を受け入れてたな。
共和党員として残念だと思うとも語ってたけど。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:48:37.92 gd1rpyiN0.net
>>174
ま、トランプ諦めない限り、選挙人投票まで待つしかないわなw

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:48:39.98 XL/SmfPU0.net
>>142
ブッシュVSゴア裁判は、票の数えなおしや締め切り延長が憲法違反かどうか?が争点
これは完全に違憲審理なんだよ
今回の場合、「州政府の決定の何が憲法違反なのか」を明確にしないと、そもそも受理されない
「不正がある」のであれば、まずそれを裁判所で認定しなければいけないんだが、
「不正があるかどうか」は憲法違反かどうかの問題でなく、州法に違反してるかどうかなので、
連邦裁は出てくることができない
だから不正云々で最高裁はとても無理

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:49:10.75 2kCRUrFE0.net
>>169
州裁判所で勝てないなら
連邦裁判所でなんか勝てないぞ
連邦裁判所は州裁判所の判決に従う

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:49:23.44 NlE31H4D0.net
>>165
世論で裁判変わるの?それどこの韓国なんですか?
>>174
それよりも旗色悪いとこにいるのがトランプ。

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:49:23.93 fM6Hh2kq0.net
>>174
まさに今までトランプの味方だったFOXテレビがその事を指摘した

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:49:26.66 GbrYgiWM0.net
>>165
ああ、凄いね
こういう感情が内乱を巻き起こすんだろうな
トランプ氏の目的はこれか
トランプ氏みずからの敗北がキーとなり、それを認められないものたちが暴動を起こす

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:51:12.71 jpB0ZoR/0.net
大紀元によると、選挙に関する緊急執行命令というのを大統領が発することができて、
アメリカの選挙に外国の干渉があるとき、それに直接的・間接的に何らかの形で
関与する(隠蔽も含む)と逮捕され、資産を差し押さえられる。
となると、バイデンもその他が逮捕されちゃうかもしれない。
そうなると裁判がどうなろうと関係ない。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:52:22.40 7WWNBugf0.net
今年中にビッグな訴訟頼むよ

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:52:46.01 gd1rpyiN0.net
>>181
州最高裁の裁判官はどうやって選出されてるのかな
政治の影響が全くないとでもw

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:53:39.02 ZWwKRLU+0.net
>>184
アメリカの人たちでそれでひっくり返せるって話をしてないし
実際は無理なんじゃ無いの?
誰かアメリカの学者かメディアが言ってたりしてるのだろうか?

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:53:53.74 NlE31H4D0.net
>>179
その通り。不正云々という事実認定するのは州の裁判所であり連邦裁判所は管轄外と言われるのが落ちかと。日本でも憲法訴訟やれるのは実際にあった行政処分に対してのみで、日米そこは同じだったはず�


193:Bこれが欧州になるとドイツみたいに法そのものが違憲か否かなんてやれるけど



194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:54:39.39 gd1rpyiN0.net
>>184
世論次第ではあるね。
だから、メディアは必死w

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:55:03.93 NlE31H4D0.net
>>186
州の指名と承認。連邦裁判所と同じで指名されたら首にされないと身分保障されてる。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:56:12.09 xOkFeDDg0.net
アメリカの選挙に外国の干渉があるとき、それに直接的・間接的に何らかの形で関与する(隠蔽も含む)と逮捕され、資産を差し押さえられる。
これってまさに4年前の…ロシア…

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:56:33.09 UAARA9wP0.net
>>42
選挙手続きが連邦法に違反する場合は連邦最高裁は州最高裁の決定を破棄できる
連邦憲法嫁

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:56:38.35 Uuq2TH3T0.net
>>2
この数十年で民主党はビル・クリントンが一度勝てただけってくらいの赤い州
共和党の地盤

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:56:48.67 jpB0ZoR/0.net
>>187
集計ソフトの会社は外国の会社だから無理ってことはないでしょ。
ソロス(国籍はどこなのかな)とか中共も関わってるそうだし。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:58:16.53 xOkFeDDg0.net
ソロスはハンガリー出身

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:58:25.33 fM6Hh2kq0.net
>>186
お前、アメリカの司法を侮辱するのもたいがいにしろよ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:58:33.60 gd1rpyiN0.net
>>190
でもその選出方法は、政治、つまり世論に影響されるけどね。

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:58:53.34 ZWwKRLU+0.net
>>194
いや日本語話者が推測重ねて言われてもなあって
英語話者がその大統領令だっけそれ読んでそんな危険性誰か言ってんの?って話
5ch探偵的なピースがはまったみたいな話じゃないの?

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:59:36.04 m3k3GIcE0.net
>>192
どこのどの部分が違反してるの?

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 20:59:37.15 XL/SmfPU0.net
アメリカの州は日本でいう都道府県ではなくて、
EUで言うところの各国と言った方が近いからな
共通の通貨と憲法を戴いてはいるが、それぞれ州ごとに州法や州軍を持つ権利のある国レベルの自治体
それは各州が別々の国の植民地として発展してきたという歴史的経緯によるもので、
連邦政府は各州の調整役に過ぎない
ここんとこ理解してないと、大統領が国のトップで州は木っ端役人という、かつての日本みたいな認識になる

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:00:35.03 jpB0ZoR/0.net
>>198
なんで危険性?バイアスかけてるのは君自身。

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:01:25.41 ZWwKRLU+0.net
>>201
???
何の話やねん
えっと理解できないなら理解できないでいいのよ
俺は君の言うバイアスが何のことだか理解できない

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:02:51.17 jpB0ZoR/0.net
>>202
英語話者が言うからどうのとか、その時点でバイアスだよ。まあどうでもいいけど、
レスしてこないでくれ。迷惑。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:03:06.80 UAARA9wP0.net
>>48
連邦憲法の修正条項忘れてないか?
人権規定や適正手続条項なんかは連邦憲法に規定がある

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:03:12.44 HqvNiYTq0.net
>>1
こうなったら大統領令で「不正選挙」を無効にして「公正な」再選挙まで任期延長とかできないの?

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:05:08.95 m3k3GIcE0.net
>>205
馬鹿なの?
選管が勝者確定発表して終わり。
確定してないミシガン、アリゾナ、ネバダが勝者確定発表して終わり。

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:05:34.79 ZWwKRLU+0.net
>>203
ここは5chだしなあ
迷惑だって言われても俺は自由にレスつけるけどさ
実際誰かアメリカの法学者でその大統領令で選挙ひっくり返せるような「危険性」指摘してる人っていんの?って話
法解釈って専門性絡むから言語違うと違う解釈してる場合もあるよ?

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:06:29.34 3PQWrMHq0.net
>>204
アメリカの著名な選挙関連の法学者の意見とお前の思いつき
どちらに信憑性があるかといえば、当然前者だよな

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:07:50.53 UAARA9wP0.net
>>59
州政府や州選管を相手取る訴訟は連邦管轄
>>66
不正選挙は国民の権利侵害にんだが?

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:08:58.71 XL/SmfPU0.net
つーかそれこそ票を無視して結果と逆の認証しても、
何らかの理由で多数の通常票を巻き込んで無効にしても、
どっちにしろ投票権の侵害なんで、それこそ余裕で違憲訴訟になってしまうし、
最悪、暴動に発展したら州知事が暴動容認するので無理ですわなw

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:09:05.51 m3k3GIcE0.net
>>209
もう、終戦。トランプ連敗。

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:10:21.13 UAARA9wP0.net
>>67
開票立会人を追い出して行った開票はそもそも違法なのだが?
あとはなりすまし投票の被害者の権利侵害とか二重投票なども国民の権利侵害
普通に違憲判決だろ

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:11:45.37 jpB0ZoR/0.net
>>207
危険性ってどっちが危険の意味で使ってるわけ?
正常な人間なら、外国の干渉のある選挙を許容するほうが危険なんだが。
君はバイアスがかかってるというよりバカと違うか?

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:12:05.27 UAARA9wP0.net
>>69
連邦憲法や連邦法に適合するかどうかは審査できる
連邦憲法嫁

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:12:33.31 gd1rpyiN0.net
世論が不正選挙の追及に向かったら、普通に考えて州裁で結審できると思う?
だから、既存のメディアは必死で抑えてる。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:13:43.30 DH73gsOc0.net
>>215
裁判に世論なんか関係ないがな
韓国じゃあるまいし

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:14:02.14 szoCvB7s0.net
CNNねぇ・・・

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:14:26.74 NlE31H4D0.net
>>214
それ審査する前提になる州裁判所の判断は必要。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:14:27.19 UAARA9wP0.net
>>70
違憲違法に選出された選挙人の投票は無効だろw
連邦議会が承認しなければ下院で選出されるだけだ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:14:43.17 5I7oaet90.net
>>146
「心の故郷」の常識がやっぱり出ちゃうんだね彼らは

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:15:18.44 NlE31H4D0.net
>>219
それ判断するのは州裁判所や連邦裁判所よ?
その訴えさえ起こされていないのにどうやって判断しろと?

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:15:23.77 ZWwKRLU+0.net
>>213
別に「危険性」でも「正当性」どっちゃでも構わんけど・・・
ロジャー・ストーンはどうなんだろ
あいつロシアとつるんで選挙に影響与えたけど当のトランプがお友達だからって刑免除してたり・・・
まあ答えられないっぽいからもういいよ
レスしてこないでくれ。迷惑だ。だっけ?

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:15:25.47 m3k3GIcE0.net
>>215
州は国だよ。州中で完結。
むしろ、連邦政府がでてくる方がおかしい。

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:16:08.30 fM6Hh2kq0.net
>>209
証拠がないから不正とは断言できないだろ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:16:14.64 gd1rpyiN0.net
>>216
民主国家で司法に世論が反映されないなんてあり得ないんですけどw

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:16:39.30 NlE31H4D0.net
>>220
ネトウヨの発想は、連中が忌み嫌う韓国的な発想だったりね。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:17:05.93 jpB0ZoR/0.net
>>222
関係ない話でごまかしてトンズラか?wwww

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:17:16.95 UAARA9wP0.net
>>72
確かに選挙のやり直しにはならんかもなw
その場合、問題の州の選挙人は不在となって、少なくなった選挙人の投票で選出するから下院での選挙に近づくだけのことw

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:18:11.74 NlE31H4D0.net
>>225
つまり韓国は素晴らしいと?
世論に配慮して請求権認めたりしたことが
いいことだと?

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:19:04.15 5I7oaet90.net
>>222
うまい

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:19:24.44 gd1rpyiN0.net
選挙人投票はこれまでも州の選挙結果に一致しないことはあったしね

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:19:34.46 wCfhvzT60.net
お前らより遥かに頭の良い全米最強弁護士軍団がトランプについているのに
なんでお前らがその弁護士軍団を否定するのよ(笑)
全米最強弁護士軍団が負ける勝負にこぞって参戦するわけないだろ

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:20:11.56 UAARA9wP0.net
>>74
不正選挙の心象が得られる程度に杜撰なら、州議会が選挙結果不承認出して議会で選出するだけのこと
確かペンシルベニアは共和党が圧倒的多数だよな?w

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:20:13.75 T2btKtR70.net
お、トランプ起きた

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:21:22.28 jpB0ZoR/0.net
トランプ大統領弁護士「今回の大統領選不正は予め準備されていた」
URLリンク(www.youtube.com)
2:15のところでパウエル弁護士が外国の関与のことに言及。
捜査はもう始まってるんだろうな。

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:21:45.45 gd1rpyiN0.net
>>229
アホ?
今回、選挙不正に対して世論の盛り上がりがあれば、州は連邦最高裁に託すしか無くなるってこと。

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:22:06.16 5HvKLRaE0.net
>>212
それは有志の監視員の話だったろ
普通に考えると大量でこられると
困るので管理者の裁量で制限は
当然あると思っていい
特にコロナであるわけだから
制限=憲法違反とは即はならない

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:23:03.78 MOb0qNBf0.net
アリゾナは、共和党の元大統領候補の
故マケインの地盤だったが、今はマケインを
尊敬する元宇宙飛行士で民主党のマークケリーが
引き継いでる

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:23:49.76 53hpRL1p0.net
いつも負けてるな

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:24:08.07 NlE31H4D0.net
>>236
盛り上がっても判断は州裁判所。
裁判官は首にならないのだからな。

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:25:05.92 NlE31H4D0.net
>>238
そのマケインをコケにしたことがトランプの命取りになったな。
死せるマケイン、生けるトランプを走らす

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:25:39.53 ZWwKRLU+0.net
>>233
多分暴動とセットで州の共和党は選挙で不利になるとは思うけど
可能つったら可能だし
君らはいや違うというのも勝手だろうけどその戦略は現実的じゃ無いと思うよ
ミシガンの共和党の方々もトランプ直々に言われても
選挙結果変えれまへんわーって声明出してたし

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:26:30.04 UAARA9wP0.net
>>93
選挙無効にはできる
再選挙するかどうかは州の自由だが、選挙人の確定期限までに間に合わないにら州議会ぐ選出
それにも間に合わないならその州は選挙人不在となるだけw

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:26:33.74 DyCXu2+z0.net
バイデンが史上最高に支持された大統領
ってのを信じてるの?皆様は。
まあ証拠掴めなきゃトランプ負けだろうけど。
アメリカが民主主義国家だってのは眉唾。

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:26:48.38 DH73gsOc0.net
>>225
司法と民主制は全くの別物だが

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:26:59.24 gd1rpyiN0.net
>>240
クビにならないと世論を無視するのかな
もうちょっとアメリカの司法制度勉強したほうがいいぞw

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:27:19.92 wPf7B0Oh0.net
>>222
ロジャーストーンなんてwwwww
ニクソン時代のハイエナwwwww
しかもゲイ
今さらロシアがどうとか聞いて呆れるwwwww

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:28:22.02 Y0Vsu11M0.net
>>246
世論や政治的な圧力から守るために、
裁判官は身分保証されてるの。
世論や政治圧力で判決変えるのは困るから。
韓国みたいに。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:28:37.45 IXnifJa


255:h0.net



256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:29:19.57 fM6Hh2kq0.net
>>244
税の政策とかものすごくいい案を出してたからな

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:30:29.94 OkVJgVqm0.net
さすがに1つも成果出せないとなるとどうしようもないな

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:30:35.35 xOkFeDDg0.net
>>244
コロナでふざけたトランプを落としてやるって強い意志で普段選挙に行かない奴が頑張った
あと郵便投票多かったと言う事は普段選挙に行かない奴が頑張った
と考えれる

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:31:11.85 DyCXu2+z0.net
>>250
へー。どんな?
何で今まで誰もやんなかったんだろね。

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:32:19.37 UAARA9wP0.net
>>98
しません
日本でも公職選挙法に基づいて再選挙の事例が結構あるし、その原因が選挙無効判決によるものもある
とりあえず再選挙でggrks
URLリンク(www.nippyo.co.jp)

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:34:08.42 fM6Hh2kq0.net
>>253
長くなるから具体的には書かないけど、テレビ討論でスタンディングオベーションが巻き起こってたわ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:37:00.67 DyCXu2+z0.net
>>255
シンプルじゃないってことね。
それなのに皆理解でき、スタンディングオベーションとは凄いね。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:38:45.06 UAARA9wP0.net
>>141
お前の理屈でと全ての事項は後からしか争えないから裁判そのものができないことになるが?
そんなことは全くないのは分かるよな?w
実際選挙無効判決が出されることはどこの国でもあるわけで

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:39:36.84 76JUTABe0.net
>>254
国会議員選挙の定数配分の憲法違反についての話だったんだけどね。
事例ないでしょ?
法律で規定されている世界の話と違憲訴訟を混ぜちゃダメだよw

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:40:50.53 gd1rpyiN0.net
>>248
だから少しは調べてからもの言えよw
州の裁判官は公選制度もあれば、州民による罷免もあるぞ
世論無視はあり得んよ
民意無視の司法って、どこの独裁国家だよwww

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:41:28.37 ejPdzIZy0.net
>>251
そういう事
【偽造】
誰の指示でどこで?いつから作成し、
どの様に運んできたか。
目撃証言が出るなら
誰かが作成してたことを知ってる
誰かが運んできてたのを知ってる

全く出てこない。

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:41:56.33 UAARA9wP0.net
>>166
州裁判所は連邦憲法と連邦法の上には存在しない
連邦憲法嫁

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:43:55.71 tBufCN050.net
>>48
>「選挙上の係争を最高裁に持ち込むための、標準手続きはない。かなり珍しいことで、大問題に関する
>ものでなくてはならない」
`
大統領選挙に不正があっても大問題ではないって言いたいのか、この馬鹿はwww
>選挙結果が争われた場合、まず州裁判所に訴える必要がある。州裁判所が訴えを認め、再集計を命じ
>て初めて、その決定の撤回を求めて、連邦最高裁に訴えを起こすことができる。
なんで、再集計を求める側であるトランプが、再集計の決定の撤回を求めて連邦最高裁に訴えを起こすんだよwww
トランプの場合は「州裁判所が訴えを認めず、再集計を命じなかったら、その決定の撤回とか選挙無効を求めて、
連邦最高裁に訴えを起こすことができる」だっての

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:44:01.05 GIGuKOrG0.net
ストライクが入らないピッチャー

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:45:08.82 UAARA9wP0.net
>>168
選挙人の選出はあくまでも州議会の権限
その方法は州議会が定めるが、あくまでも連邦憲法と連邦法には従う
で、その結果、大統領が確定できない事態になれば連邦憲法の規定に従い大統領が選出されるだけのこと
一般投票結果は絶対的に選挙人選出を保証するものではないのが連邦憲法の規定

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:47:25.29 UAARA9wP0.net
>>177
不正選挙をまともに調査してない時点で職務放棄なわけだが
まあ州議会で吊るし上げは間違いないなw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:47:32.97 ejPdzIZy0.net
トランプTwitter
【不自然な票の伸び方】
【不自然な集計の速さ】
【明確な証拠がある】

これで棄却が続いてる
儲かるのは弁護士だけ
弁護士に対する公共事業とかウンコ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:48:33.23 DyCXu2+z0.net
トランプは史上2位の支持を受けてるよね。
で、バイデンのやり方はダメだと言ってる。
彼の主張を支持する人を無視するのは民主主義から見て良いことなの?
僅差でも多数決こそ正義って感じ?

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:49:36.88 UAARA9wP0.net
>>188
その不正選挙とやらが連邦憲法に違反すれば連邦最高裁は介入できる
人権規定とか適正手続規定とかもある

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:50:25.10 xOkFeDDg0.net
>>267
それが民主主義なんです
負けたほうが折れる
嫌なら出ていくしか有りません

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:51:17.15 ejPdzIZy0.net
>>267
民主主義には色々ある
闘技民主主義からしたら戦いだから
トランプのやり方はダサいでok
(まだドミニオンが残ってはおるが)
少数派の意見を聞くのは
熟議民主主義
トランプに出来る事なのか?
資質があるなら
話を聞こう

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:54:25.21 UAARA9wP0.net
>>237
有志?
ソース出せやw
共和党の監視員が排除されたのは事実だろw
あとコロナは関係ない
コロナを口実に憲法違反やっていいことにはならん

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:54:48.31 DyCXu2+z0.net
>>269、270
民主主義って多数派独裁だったんだねえ。

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:55:58.11 ejPdzIZy0.net
民主主義は10個くらいあるから
知りたい人はとっかかりに下の動画を見ておくといい。(これから重要になる)
URLリンク(youtu.be)

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:55:59.74 rKwHvqDg0.net
便利だなコロナウィルス

281:272
20/11/21 21:56:56.11 DyCXu2+z0.net
君らトランプの何が気に食わないんだっけ?
民主主義的に権利を認められた現職大統領が
権限の範囲で大暴れしてるだけだと思うんだが。

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:57:57.65 axzs3vqU0.net
>>272
頭悪いですか?

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:59:27.76 DyCXu2+z0.net
>>276
実に具体性のないレッテル張りだねえ。
バカの見本って感じ。

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 21:59:47.62 ros8nB1r0.net
>>267
それが嫌なら出ていけばいいw
民主主義とは選挙で負けたら終わり
多数決で負けたら意味がない
日本でもそうだろ?
社民や立憲が負けたけどあれだけ投票されたから無視すんなとか意味がないでしょ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:01:09.69 oYrLbwrP0.net
ふっふっふ

人類の敵 ディープステイト、バイデン一味は徐々に追い詰められているようだね
【大統領選継続中!】GA再集計で敗北  ←  これで検索&視聴よろしく

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:01:16.10 fM6Hh2kq0.net
>>275
根拠もなしに大統領の椅子に留まりたいためだけに大暴れしてるから、正当性がないんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:03:08.78 axzs3vqU0.net
>>277
負けてる方の意見とったら、勝った人側の意見はどこへ


288:いってしまうのですか? いい案あるならどうすればいいのですか? 否定するばかりで無く使える案を出してください



289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:06:12.20 tBufCN050.net
>>281
>負けてる方の意見とったら、勝った人側の意見はどこへいってしまうのですか?
だな、勝ったのはトランプだが

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:07:11.24 DyCXu2+z0.net
>>278
出てくってどっから?
君の民主主義の定義はわかった。
かつての絶対王政は正だったってことね。悪だね。
>>280
そう言える根拠は?おたくの思い込み以外で。

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:14:12.29 EXJDFv0T0.net
>>225
例え民主国家であっても、投票で変えられるのは、
立法府と行政府の代表だけ。
ふつう裁判所は、法律と判例に基づき、判決文を作ります。
「民意」というのは成文化されてないでしょ? 根拠にできないんです。
だから民意の反映は、立法府と行政府にお任せ。主に選挙の時ね。

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:19:06.93 DyCXu2+z0.net
>>281
正当性の検証を徹底的にすれば良いし
不正の余地が無いようにすれば良い。
僅差で納得いかんと言うなら
その僅差は事実だったと納得させれば良い。
疑念を晴らす活動を否定するのは多数決に頼らざるを得ない民主主義の否定だと思わない?
最近出てきた投票以外で決めようってのは論外だが。
調べるな。は変だし不正の余地を残すのはおかしい。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:21:51.54 gd1rpyiN0.net
>>284
日本にも国民審査って制度あるけどw

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:28:47.36 nAemaHAo0.net
>>285
その通りだと思う
配下を街頭に放って暴れさせるわけでなし、法律の規定に沿った要求を連ねているだけなのだから、何故頑ななまでにその合法的行為を否定するのかがわからないわ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:30:48.05 oYrLbwrP0.net
フェイクニュースの垂れ流しご苦労www
いやあマジで面白くなってきたな
邪悪なクズドモに好き放題されていた世の中が少しはマトモに変化すると
いうのであれば、我々は時代の変化の生き証人という事だなあ
キャツラとキャツラの手先の似非日本人によって如何に日本人がくるしめられて
きたかについても再認識出来る良い機会だと言える
明治維新以来、善良な日本人の先人たち、そして我々日本人が、DSに成り上がら
せてもらった非日本人ドモ即ち在日帰化背乗り韓国朝鮮人ドモに虐げられ不公平
を甘受して現在に至っているという事を心ある国民が周知するキッカケになるの
は誠に喜ばしい事だ

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:32:17.10 ros8nB1r0.net
>>282
パラレルワールドに住んでる奴かw
こっちの世界ではバイデン勝利で終わったから

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:35:20.06 oYrLbwrP0.net
嘘ニュースの流布 大変だねえw
マジで面白くなってきたな
邪悪なクズドモに好き放題されていた世の中が少しはマトモに変化すると
いうのであれば、我々は時代の変化の生き証人という事だなあ
キャツラとキャツラの手先の似非日本人によって如何に日本人が苦しめられて
きたかについても再認識出来る良い機会だと言える
明治維新以来、善良な日本人の先人たち、そして我々日本人が、DSに成り上がら
せてもらった非日本人ドモ即ち在日帰化背乗り韓国朝鮮人ドモに支配され虐げられ
不公平を甘受して現在に至っているという事を、心ある国民が周知するキッカケになるの
は誠に喜ばしい事だ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:42:27.35 tBufCN050.net
>>289
お前の脳内の世界の話されてもwww

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:44:02.60 ros8nB1r0.net
>>291
それはお前w
99%止めは期日待ってるだけだから
もうバイデン出確定してるんだよw
トランプの再選は無くなったね
お前も嬉しいだろ?

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:49:26.83 tBufCN050.net
>>292
99%止めとか、何の話かしらんが、妄想がはかどってよかったねwww

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:50:32.30 xOkFeDDg0.net
トランプ親分がひとつも証拠挙げてくれないからトランパー達も大変だね^^

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:54:52.38 qDg9gmCw0.net
証拠は裁判で!



303:ル判が無くなっていく!



304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:55:33.90 0sOemPJi0.net
>>271
本当に排除されたの?
どこの州?

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:56:40.16 s8vvGak+0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ジョージア州いまから署名検査するって
(deleted an unsolicited ad)

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:57:27.62 1MN2/y9S0.net
>>268
一応説明しておくけどさ、その「不正」というのが憲法レベルに関わらないと無意味だよ。
例えば、「どの段階までに届いた郵便投票を認めるか」という問題は憲法問題になり得る。
もはややっても無意味だが(認めようが認めまいが決着がついているから)。
だけど君らお得意の「ドミニオンが不正に票を移し替えた」という問題は連邦憲法の問題にならない。
そのような不正があったかどうかは単なる事実問題だから。
「不正が存在した」ということが認められた上で、ではどうするか、という問題は連邦最高裁まで持ち込まれる可能性はあるが、
そもそも不正の存在そのものが認められないならば、連邦最高裁どころか州の最高裁まで行くのも難しいだろう。

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:58:44.35 r6NP3Qj30.net
ネトウヨ「不正だ!不正だ!トランプは必ず逆転する!」
結局いつものように負けただけのネトウヨwww

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:58:48.73 EXJDFv0T0.net
>>286
国民審査という制度はあるけど、それで「個々の判決」へ民意?を反映できるの?
できないでしょ?
個々の裁判案件については、まず裁判所が受理するかどうかを決め、
受理した後も、法廷で専門家どうしがディベートをし、
物的証拠+法律+凡例で、決めるのであり、人民の権利は
観客席で傍聴するだけに限られ、意見は言えない。
今回のトランプ案件は、ほとんど上記の「受理」の段階で却下されてるので、
書類審査で足切りされてるようなもんだね。

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:59:30.60 1MN2/y9S0.net
>>267
だからこそ、敗北宣言するわけ。
敗者は敗北を認め、勝者は敗者をねぎらって、「今後はノーサイドだ」ということを示すために。
実際、バイデンは融和的なスピーチしてただろ。
君のいうことが正しいと思ってるなら、さっさとトランプにそう言ってやりなよ。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 22:59:51.35 5p8XMGh+0.net
量子ファイナンスでチェーンブロックの暗号を使ったGPS透かしが
投票用紙に仕込んであるから燃やしても追跡できるって話はどうなったの?
そんなトンデモ科学があれば簡単に裁判に勝てると思うけど

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:01:26.52 6q46tq310.net
>>2
新潟か島根
保守の牙城

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:01:44.51 b5trQL1M0.net
さっさとトランプを吊るせ
何故アメリカは人民行動が遅いか

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:01:58.87 qQODiOrv0.net
いつまでもデマとか陰謀論に噛みつき続けてる奴らって本当の意味で頭悪いな

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:02:59.21 6q46tq310.net
連邦裁判所に持ち込んで勝つのが最終目的
州の裁判所なんて負けるの織り込み済み


と言ってたネトウヨ息してるの

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:05:59.59 Ny06Sfof0.net
狂信的な支持者を裏切れないからあがくしかない
敗北は許されないのだー
まぁがんばれ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:10:57.42 gd1rpyiN0.net
>>300
人民ってw
お里が知れるってわかります?

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:14:07.98 tBufCN050.net
>>298
>一応説明しておくけどさ、その「不正」というのが憲法レベルに関わらないと無意味だよ。
うんうん、大統領


318:選の結果を左右する不正は、憲法レベルの不正じゃないよなwww >>301 >実際、バイデンは融和的なスピーチしてただろ。 するべき敗北宣言もせずにな、ほんと見苦しい



319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:15:19.36 5p8XMGh+0.net
>>308
アメリカ独立宣言で使われてる言葉だけど知らないのか?>人民の権利

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:16:21.34 DyCXu2+z0.net
>>301
悪いが意味不明。
お前の「だから」ってどこ指してんの?
高邁なバイデン組は分かるんだよね?
悪いけどちと噛み砕いてくんない?
なにがどうして敗北宣言なの?

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:17:10.52 Qdgwi9140.net
ネトウヨ負けたね

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:18:27.11 gd1rpyiN0.net
人民って言葉使ってるの釣りだよね
じゃなきゃ、ホントに必死な工作員だわ、これw

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:18:33.38 5p8XMGh+0.net
>>311
素直に敗北宣言をして相手候補の勝ちを認めれば
それなりに寛容な姿勢を示すため、新大統領も、対立候補にも配慮してくれるんだよ
だからこそ少数派の意見も認められてきた歴史がある

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:19:03.42 0sOemPJi0.net
台湾も人民使ってるよ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:19:33.05 P/EyJBBJ0.net
ネトウヨ頼むから頭QQし過ぎて事件起こしたりはしないでくれよ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:24:46.57 cTOcG8JB0.net
で、大規模な訴訟はいつ起こすんだ?

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:24:47.01 DyCXu2+z0.net
>>314
「だから」はなにが「だから」なの?
何が負けたの
わけもわからずなんとなく謝る無能な奴。
確かにいるけど俺は社会のゴミとして軽蔑してる。
まあゴミでも潰れるまでは使うけど。
アメちゃんの大統領そこまで負け犬なわけないじゃん。

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:26:34.02 t2+JR5Os0.net
トランプ大統領の主張通りに、選挙で不正が行われた証拠が有るのなら、
なぜ、トランプ大統領は、捜査当局に証拠を渡して捜査させないんだ?

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:28:05.07 lRQQ4lT90.net
トランプ全敗www

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:29:04.97 5p8XMGh+0.net
>>318
トランプみたいに選挙人選挙で負けが確定してるのに、
さんざんごねた末にホワイトハウスを無理矢理追い出される往生際の悪い候補と
素直に負けを認めて、新大統領を祝福する過去の負けた候補たちとでは
後の歴史かからの印象が全然違うでしょ。

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:31:06.38 ht5rp3RK0.net
もう擁護者もすっかり減ったな

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:31:10.62 DyCXu2+z0.net
>>319
証拠は無いから困ってんじゃん。
統計データが不自然だし郵送だと不正出来るから
疑ってるだけだろ。
疑うな!って信者からブーイング受けてるけど。

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:31:11.01 xOkFeDDg0.net
自分が政権側でいろいろと権力あるのに、大規模な不正を許すとかすげえ無能だからチェンジでいいと思う笑

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:35:55.65 gd1rpyiN0.net
>>310
peapleの訳語の人民って言いたいんだろーが、現代の日本人は人民なんて言葉つかわんよ。
特定の思想がない限り。
ちゃんとメモっとけよw

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:36:59.41 DyCXu2+z0.net
>>321
そうね。
選挙の正当性調べる意義と
トランプ個人の名誉って
比較しうる価値あんの?
トランプ擁護者?

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:37:37.68 tNFSSRKY0.net
アリゾナ州での再集計はナイゾナ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:37:58.42 5p8XMGh+0.net
>>325
「人民の人民による人民のための政治」って聞いたことないのか
無知だなあ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:39:55.29 zS9rxrIc0.net
不正選挙が嘘なのか
不正が巧妙なのか
不正が大規模買収済みなのか
司法も乗っ取られているのか
菅ちゃんはトランプガン無視したんだってね

339:ニューノーマルの名無しさん



340:sage
>>326 だって、調査したけど選挙に不正はなかったって、 トランプ本人が長官に任命したアメリカ政府側の人間であるクリス・クレブス長官が言ってるじゃん。



341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:44:27.53 gd1rpyiN0.net
>>328
ベタな返事過ぎだろ、せっかく教えてやったのにw
いいから、人民って言葉をwikiでみてみ

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:45:43.78 t2+JR5Os0.net
>>329
トランプが大統領を続け対中政策を続けられると
日本の企業が中国で製造した製品がアメリカに輸出される際に高い関税が掛けられて
日本が損害を受ける事になるからね。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:47:31.87 LOx7SAeZ0.net
殺伐としたスレにトシちゃんが一言↓

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:47:41.41 LFx/CEmS0.net
ビッグな訴訟はどうした

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:50:54.22 Es6WgG9p0.net
不正はあっただろうが結果は変わらない
アメリカは中国に負ける方向に進んだだけ
民主党バイデンの出方次第で日本も核を持つ
それだけだろ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:54:54.84 gd1rpyiN0.net
>>335
いや、世論次第では結果は変わるよ。
ま、あと3週間したら結果は出るから、それまで待っとけ。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:58:26.15 9658FIKl0.net
もう先進各国もバイデン大統領決定と思って祝辞出してるし間違いなくトランプは負ける

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 23:59:21.71 Es6WgG9p0.net
>>336
いや無理だろ
そして認知症疑惑のあるお飾り大統領が中国の傀儡にされて終わるだろ

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:00:10.68 8uPlmgJZ0.net
銃を持て!戦え!!敵を討て!!!
トランプは敗北宣言の振りをしてこう号令をかけてほしいw
ガチでそこらへんの行政機関に攻撃仕掛けるバカが1万人くらいいるんじゃないかと期待してるw

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:01:35.91 Ht+euKhs0.net
>>330
君がそう本気で思ってるなら申し訳なかった。
納得してるなら問題無いと思う。
俺は数学的な特異点で変で追跡調査して欲しいと思うのだが
納得してるなら君にとっては真実な事に異論はない。
失礼な発言をしてすまん。

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:02:07.96 6WcFLxT80.net
>>325
peapleって豆人間か何か?w

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:02:44.91 3/NHjcaS0.net
>>338
日本の政治家も同じだって気付いてないの

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:04:30.23 pAtMlHp/0.net
>>123
裁判所にまで手を回してるのか、、汚い

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:04:53.18 LMxXmLKK0.net
>>335
核保有の道なんかない
宗主国がアメリカから中国に変わるだけ
日本終わったよ

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:05:25.60 IQGJ7Z550.net
>>297
この知事って完全にドミニオンに取り込まれた人だよな。
金だけではなく人も8人くらいドミニオンから借りてるよな
きちんとチェックしたふりでもするのかな

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:06:00.83 PzjMGws/0.net
ネトウヨ、そっ閉じwww

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:06:53.62 3/NHjcaS0.net
>>344
日英同盟が有るから核保有国の英国がやる

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:07:22.44 LMxXmLKK0.net
>>346
閉じて終わりたいよ
オーストラリアにでも逃げようかな

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:07:31.76 DWBbhGe30.net
>>338
ことが国家反逆罪だからな、民意はすでにトランプだよ
問題は卑劣な工作してアメリカの尊厳を踏みにじった国と確実に戦争になること

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:07:43.55 KPsPePrc0.net
バイデン:敗北を知りたい


361:



362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:07:49.49 PzjMGws/0.net
>>339
1月19日夜、メラニアとイバンカを自らの手にかけホワイトハウスに放火
翌朝、炭化した3人が見つかる、まで見たいぞ!

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:09:26.50 3/NHjcaS0.net
>>344
「中国悪魔化」に舵を切ったイギリス。欧州で燃え上がる反中の炎
URLリンク(www.mag2.com)

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:09:43.63 D/uskJTM0.net
>>349
どこの民意?w

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:10:19.70 PzjMGws/0.net
>>348
大丈夫、バイデンが刈り上げデブを〆るから、東アジアは安定する
ムンムンもレームダック化して、次期大統領は保守派が当選する

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:10:59.63 eHnVCO+90.net
リンウッドもミネソタとミシガンの区別もつかないみたいだから
残るはパウエルだけだ
頼むぜカルトババア

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:11:37.68 D/uskJTM0.net
>>352
こう言うサイトに洗脳されちゃうのねw

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:11:55.70 3/NHjcaS0.net
>>341
エイブラハム・リンカーン~人民の、人民による、人民のための政治
URLリンク(shuchi.php.co.jp)

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:17:41.57 2o+ei6xx0.net
peaple = 豆ニンゲン

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:18:25.76 IQGJ7Z550.net
ブライアンケンプもしかしたら裏切る?
ケンプ氏はフロイド、ファイエット、ダグラス、ウォルトンを含む州全体の多くの郡で「重大な誤り」が明らかになったと述べた。
ラフェンスバーガーが見殺しにされたりして
誰が仲間か良くわからない展開だな

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:19:20.14 LMxXmLKK0.net
>>355
パウエルさん頑張ってくれてると思うけど選挙そのものを無効にするとか言い出してて、
不正票を除いた有効票を正しくカウントし真の民意を反映させるという本筋からずれちゃってるからね
とにかく勝てればなんでもいいになっちゃうと支持を得られず結局は負けるイメージしか湧かない

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:20:19.18 rYfGAII70.net
CNN本社前抗議デモ開催中らしい。祭り!
フジテレビデモみたいなもんか

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:20:51.06 3/NHjcaS0.net
>>41
トランプタワーも借金の担保で押収されて
トランプは追い出されて、競売に掛けられるだろ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:21:13.14 eHnVCO+90.net
>>361
MEGAの赤帽子ダサくね?って言ったら殺されそうだな

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:22:35.96 6fMGYey00.net
>>359
単に未開票が見つかったのを遺憾と言ってるだけ
デカルブやフロイド郡は責任者を解雇した

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:23:24.12 LMxXmLKK0.net
>>363
MEGAじゃなくてMAGAな

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:23:40.31 ihuqAKPB0.net
不正はない、勝者はバイデン、
トランプは悪。CNNが流してるのはそれだけ。

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:25:06.83 eHnVCO+90.net
>>365
ダサいな
どうせならメガーつって100メガショック世代が取りこめたのに
おしい

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:27:19.07 LMxXmLKK0.net
>>367
小学生かよw
でもちょっと和んだ
正直この世の終わりのような気持ちになってる

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:27:36.09 3/NHjcaS0.net
トランプが大統領を続ける事を願ってるネトウヨの皆さんって、
トランプが中国製の商品に高い関税を掛けてるせいで日本企業が中国で製造した製品の
アメリカでの売上が減って収益が落ちてる事を歓迎するのか?

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:28:56.59 eHnVCO+90.net
>>3


382:68 世界のごみの事考えるより自分の部屋のごみの事考えた方が良いぞ 掃除して飯食って風呂入って寝たら最強よ



383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:29:26.39 64MfWa0J0.net
【トランプ陣営に最強の「切り札」出現!「ドイツで押収したサーバー情報を手に入れた!」】急展開!ドイツで米軍が押収したドミニオン社の不正操作情報が記録されたとされるサーバーをトランプ陣営が入手!バイデン
3,777 回視聴•2020/11/22
URLリンク(www.youtube.com)

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:30:34.53 LMxXmLKK0.net
>>369
自由な言論が許される民主主義世界が維持できることに比べたら
そんなことは些細なことだよ

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:30:53.48 kEVCynSG0.net
トランプ頑張ってるな!w
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
·
1時間
Big voter fraud information coming out concerning Georgia. Stay tuned!
ジョージアに関する大投票者の不正情報が出ています。 乞うご期待!

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:33:58.98 64MfWa0J0.net
>>371
トランプ陣営、押収のサーバーからデータ入手「グローバリストを根底から揺さぶる」
2020年11月21日 21時29分
URLリンク(www.epochtimes.jp)

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:34:55.37 xDnsHMTa0.net
トランプが信者引き連れてロシアに亡命すれば全てが一件落着なんだよな

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:35:52.31 3/NHjcaS0.net
>>21
訴訟を起こす費用を募金で集めてるけど
支持者からも見捨てられて
集まってないんじゃないの?

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:36:48.18 LMxXmLKK0.net
>>373
この状況でめげてないって本当に凄い人だよな
トランプさんが諦めないなら微かな希望は持っておきたいな

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:37:06.11 hD7aMl1o0.net
ジュリアーニ弁護士 パウエル弁護士 ウッド弁護士
TwitterアカウントがシャドウBAN(半ブロック状態)にしていた
youtu.be/IcKkqgKrxr0?t=340
5:40~
シャドウバンとは
ソーシャルメディアの運営側による望ましくないユーザーアカウントへのペナルティ措置の一つで、該当ユーザーとその投稿が公の目に触れにくくなる状態のこと。

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:37:36.09 sQgOEvwQ0.net
ベンフォードの法則でトラ勝利確定 

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:39:09.79 IQGJ7Z550.net
ジョージアはトランプに落ちるかもしれないなw

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:39:10.18 3/NHjcaS0.net
>>375

莫大な借金が有る脱税犯に同行する人が居るとは思えないし
犯罪者は出国すら出来ないだろ。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:39:13.61 5crUy6wi0.net
トランプの弁護士からは、事実かどうか確認できない情報しか出てこないな。
とても鵜呑みには出来ない。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:39:37.40 1clCB+WY0.net
トランプの事、よく調べてみなよ、アメリカの事をだいじにしてるよ、自分のためにしてるんだよ、アメリカに自分の財産あるんだから、当たり前だと思うが。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:42:08.98 RDyY+VyY0.net
>>10
具体的に!

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:42:13.47 mW5GuIoA0.net
>>383
税金払ってないのに?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:43:29.88 IQGJ7Z550.net
>>374
押収はずいぶん前からわかってたし
解析が終わったのかな
メールもあるっていってたし中ボスぐらいには行きつくかもね

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:43:49.00 LMxXmLKK0.net
>>383
財産保全のためだけにここまでやるわけないだろ
2011年のトランプの演説見たんだけど当時から中国の脅威について話してて驚いたよ

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:44:31.74 l+XJ20zy0.net
一つの選挙違反で全部の選挙が無効か。
なら、広島での選挙違反が確定したら、
全国で参院選挙はやり直しですね。
今のアメリカの状況で選挙全体を無効と主張する人は、
ぜひ日本の参院と衆議院双方のやり直し選挙を提訴してほしい。

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:45:33.19 pVyq8pa20.net
THANKS FOR WATCHING CHINA NEWS NETWORK

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:45:33.33 uBRjOON90.net
どうしてドミニオンって疑惑を訴えてるのに日本では報道しないのですか?

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:45:45.54 liPQXKbK0.net
>>386
毎度の事や

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:45:50.88 uBRjOON90.net
マジな疑問

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:46:07.74 3/NHjcaS0.net
>>382
トランプが
確かな証拠を保持してるのに
FBIに摘発させて犯罪者を
逮捕させないのは何故だ?
裁判はその後だろ。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:46:11.73 1clCB+WY0.net
>>385
年収は1ドル?会社は払ってるのでは?

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:46:17.64 Q6VreGKx0.net
>>388
監視を受けずに集計作業なんかやってたら、当然全国で無効に決まってんだろw
アホかと

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:46:49.70 pVyq8pa20.net
>>390
報道にそれぞれの事情でもあるのかもしれないわね

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:47:05.68 1clCB+WY0.net
>>387
同意

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:47:30.25 TXXU7/Yi0.net
今までも選挙違反は何度もあったが不正票を除外して終わり
結果が覆った例は無い

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:47:43.48 LMxXmLKK0.net
>>388
ドミニオンが入ってる州、実際は係争中の激戦州に絞ってに無効を訴えるみたいだけどな
それでも正直無理筋ではあると思う

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:48:12.61 TXXU7/Yi0.net
>>393
答え:証拠なんて無いから

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:48:12.81 pVyq8pa20.net
共産主義者がDSで、アメリカを奪おうとしているわけでしょう
アメリカだけだと思う?

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:48:33.59 liPQXKbK0.net
>>387
陰謀論な

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:48:57.95 pVyq8pa20.net
報道なんていうのは共産主義者は抑えていそうじゃないかなーW

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:49:08.43 10aoArxF0.net
ジョージア州知事のブライアンケンプは、州の選挙結果を証明した後、投票者申請書と郵送投票用紙の署名を承認された投票者ファイルの署名と比較して不正が発生したかどうかを判断する監査を実施するよう州に要請しています。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:49:51.47 gi6P30jk0.net
連邦最高裁が目的らしいから
州の高裁とかどっちでもいいんじゃないの

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:49:53.84 rYfGAII70.net
>>371
犯罪者の見方リベラルなら そのサーバーに物理的テロ仕掛けてくるんじゃね?w
解析されちゃったらアメリカ国内で内戦になるだろうし
ドイツで仕掛けてもおかしくないかもな

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:49:57.48 TXXU7/Yi0.net
>>377
諦めたらそこで破産&逮捕だから

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:50:03.58 hD7aMl1o0.net
シナ、イラン、リヒテンシュタイン、セルビアか
セルビアも悪の枢軸
不正選挙に介入したか、その足場?に使われたと、
女傑が名言。他に中国、イラン、セルビア、で他にもと。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/21(土) 18:36:07.11 ID:EGHvP7Tf0
(´・ω・`)四カ国はこちらですか。やはりリシュテンシュタインきたーーーーー
youtu.be/M7ybblZ14KA?t=13m50s
REAL foreign election interference in our US election by:
China, Iran, Liechtenstein and Serbia, among others.
- Sidney Powell

665ニューノーマルの名無しさん2020/11/21(土) 19:45:54.98ID:ok1U+Dp10>>778
セルビアってのはピンクパンサーの出身地域で本拠地とも言われる
キプロス、セルビア周辺は国際マフィアの拠点
問題は、本来取り締まる側であるはずの国務省の飼い主である
米民主党がこうした地域の犯罪組織と結託し国際犯罪を行い、
その犯罪フォーマットを米国にも適用しようとしたこと
リヒテンシュタインは典型的な欧州利用租税回避スキームの拠点
598ニューノーマルの名無しさん2020/11/21(土) 19:42:20.43ID:dSGLo+jT0>>741
セルビアと米の引き渡し条約はなさそう
リヒテンシュタインはある
だからドミニオン社のエンジニアはセルビアに逃げたのではなかろうか

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:50:10.27 pVyq8pa20.net
つまり見方を変えれば全部グルというね

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:50:13.01 Q6VreGKx0.net
>>404
いや、それは承認前にやるべきことだろw
承認してから不正が発覚したらどうすんだよ アホかと

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:50:33.51 6u5SbEsc0.net
バイデンさよなら

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:50:41.38 uBRjOON90.net
トランプ、コロナも中国がばら撒いた証拠あるって言ってたけど何も出なかったよね。
結局プロレス的なパフォーマンスをするだけの無能なのかな

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:51:50.45 HyWwbwTD0.net
Qanonてなんだったの?
ケネディジュニアって生きてるんでしょ
報復失敗か

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:52:14.48 pVyq8pa20.net
ドミニオンというのは左右問わず大変な事だと思うよ
そもそも2019年にも民主党員から疑問の声が上がっているわけよ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:52:21.32 vp1o8lSd0.net
73: 名も無き国民の声 2020/11/21(土) 10:05:26.75 ID:3AsXSm8U0
>>50
速報:現在PA、WI、MI、および
GAの巡回裁判所を担当している人物が
2020年11月20日に再割り当てされ、
合衆国法典第28編第42条
MI-ブレットM.カバノーWI-エイミーコニーに従って命令されました。
バレットPA-サミュエルA.アリトGA-クラレンストーマス
75: 名も無き国民の声 2020/11/21(土) 10:05:30.98 ID:o6bDX7g60
897
>>846
地域担当の巡回裁判所を
保守派の最高裁判事が突如受け持つってことやぞ
こんなん聞いたこともないで
地域の裁判所が腐敗してるから、
最高裁が直轄で裁判するってことやぞ
ジョージア・ミシガン・ペンシルベニア・ウィスコンシンが
最高裁判事が受け持ちになったが
これでより強力な証拠を出してくるかが見所やな

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:52:37.75 xqouVuz20.net
トランプは威勢だけで終わりそう
このままだと不正はもみ消される
そしてトランプは狂人扱い
アメリカの正義とは何なのか

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:53:20.36 pVyq8pa20.net
メディアも共産主義者でグルなんだろう

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:53:28.59 6u5SbEsc0.net
>>406
そのサーバーはCIAの所有だったそうだ

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:54:04.25 liPQXKbK0.net
>>414
証拠は出ず

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:54:47.75 1clCB+WY0.net
アメリカの研究資料のコロナウイルスを、c国に、資金付きで送ってんだから、証拠は簡単。

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:54:59.21 7/3MXJOV0.net
悔しいがコロナを逆手にとって波に乗れたバイデン陣営の作戦勝ち

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:55:10.92 pVyq8pa20.net
まあでも最高裁までもっていくとかね
その為に保守派でかためていたのかもね

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:55:21.77 iAhAYqA/0.net


バカウヨのデマ

ウィスコンシン州で投票率が200%を超えた
URLリンク(i.imgur.com)

グラフの伸びはミルウォーキーの17万人の不在者投票をカウントしただけ
そして200%はそもそも何の根拠もないデマ

 

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:56:09.16 /qCMfJAw0.net
本スレまだー?

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:56:56.17 Q6VreGKx0.net
>>423
そもそもなんで200%って笑われてたのかわかってねーだろ
アホか

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/22 00:57:41.20 cfqwHDlU0.net
大紀元
URLリンク(www.epochtimes.jp)
トランプ陣営、押収のサーバーからデータ入手
「実際はトランプ氏が全国で70%以上の票を集め、400人以上の選挙人を獲得し、圧倒的な勝利を収めたと考えている。今、一歩一歩、真実に近づいている。それは、トランプ大統領が再選を勝ち取ったという事実だ」グローバリストを根底から揺さぶる」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch