暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:15:14.50 TlCS9jdr0.net
>>1
2013/10/13
【人類】欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か
スレリンク(scienceplus板:42-番)
42 :名無しのひみつ:2013/10/13(日) 12:54:22.34 ID:xE1Vs57X
文藝春秋 > 2013年11月号
http:
//gekkan.bunshun.jp/articles/-/870
大型企画
歴史の常識を疑え
教科書ではわからない
この国の見方が変わる?新しい日本史20
「弥生人」の大量渡来はなかった   片山一道
読書倶楽部通信
http:
//matumoto-t.blue.coocan.jp/
たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。
http:
//matumoto-t.blue.coocan.jp/indianhyousi.html
155・ちはやぶる・しらぬい・さねさし
URLリンク(matumoto-t.blue.coocan.jp)
  柳田は、アイヌ語の地名は自然の地形をそのまま名づけた所が多いのだという。な
 ぜアイヌ語の地名が残っているのかというと、それは単にそこにアイヌ人が住んでい
 たからではなくて、アイヌ人またはそれに近い人たちが住んでいたときの地名があっ
 た所へ、後から移り住んで来た人間がいる。先住民たちを完全に駆逐してしまったら、
 その地名はなくなってしまう。そこで地名が残っているということは、アイヌ人たち
 と後から来た人間たちとが共存状態であったのだろう、というふうに柳田は言ってい
 ます。
118 :名無しのひみつ:2013/10/15(火) 14:36:43.81
>>86
文芸春秋>>42に寄稿によれば、
従来は大量流入した弥生人が縄文人を駆逐し、縄文人が沖縄・北海道千島に追われたと考えられてたが、
発掘される人骨の分析において、酸性土の日本では10年で骨は溶けてしまって残らない、
残ってるのは貝塚のカルシウムのある場所に埋葬された縄文人ばかりで弥生人は少ないらしいんだが、
なんとか残ってる弥生人の骨は、これといった特徴を確立してなくて、
九州で発掘された弥生系遺跡の人骨には縄文系の特徴を持ってる者もあったりするなど、
多種多用な弥生系人骨が見付かっている。
これまでの100万単位の縄文系の日本に、
弥生系が100万単位で流入したという分析は間違いで、桁は一桁小さい。
そこから考えられるのは、人の流入と文化の伝達とは別であり、
渡来弥生人が稲作文化を持ち込んだが、縄文系の子孫も同じように稲作をするようになったらしい。
121 :名無しのひみつ:2013/10/15(火) 15:28:30.83
>>118 追加
摂取する食物の変化によって、身体的特徴の変貌をもたらしてもいる。
縄文人の弥生化というのは、戦後日本人の身長が伸びたり肉体変化してることからも不思議なこと�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch