【米大統領選】再集計のジョージア州、バイデン氏勝利を発表 ★2 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【米大統領選】再集計のジョージア州、バイデン氏勝利を発表 ★2 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:22.64 Tqvy+e860.net
>>2ならマクナニーのえちえちな画像下さい!(`・ω・´)

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:45.73 wymWHytL0.net
松田卓也 スマイリング ホンシン 

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:30:12.99 D73vZnMX0.net
 
 
 
朝鮮系金氏、その始祖である金閼智は倭人の婚外子だったという事実
>『三国遺事』金閼智脱解王代条に拠れば、倭人瓠公が始林の中に大きな光を見たことを倭人である新羅王脱解尼師今に報告したところ、
>尼師今は始林に出向かい、小さな男の子を発見。
>尼師今はこの子を抱いて王宮へと帰り、吉日を選んでこの子を太子に封じた。
このエピソードは外にできた子供に後を継がせるための小芝居だったというのは、朝鮮人の方が理解しやすくしっくりくるだろう
そうでなければ朝鮮の文化こそ、太子にまでするなんて到底考えられないからな
ほぼ間違いなく正室である王女との間に男子がなかなか生まれず、外の子を正嫡にしたんだろう
その後に正室との間に男子が生まれた
 
 
 

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:30:21.91 ZbWTHIVU0.net
トランプを応援していた奴らの言うことがことごとく嘘で終わってるんだが

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:30:38.77 SQHx6ocA0.net
オタワ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:30:51.97 ZXfJ1HZA0.net
>>1乙です
そろそろ次立てた方がぬるぽ

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:12.79 aG+7wi6G0.net
集計に全く問題はない>約5800の未集計の票が見つかる

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:13.82 xO22MZhF0.net
ネトウヨQの精神大崩壊www

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:25.94 1+6tCqg50.net
郵便投票が不正なんだよ。
再集計しても意味がない。その票が不正なんだから。

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:32:00.20 gZW+iE0N0.net
不正票を省いてからじゃないと再集計の意味はないよ?

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:32:22.34 NPSj/g0M0.net
手作業でも堂々と不正してたってwwwwwwwww

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:04.38 XHmCXTbF0.net
あれ?まだどこも確定してないとどこかで読んだ気が・・・
まさかソースはマスコミじゃないよね?

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:55.78 dqVvNQVQ0.net


百田尚樹
@hyakutanaoki
アメリカ大統領選は、蓋をあけてみればビックリのトランプ圧勝に終わる。


URLリンク(www.nikkei.com)
米大統領選、全50州で勝者判明
バイデン氏 306人、トランプ氏 232人
 

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:34:18.20 EgH1x2s30.net
ドミニオン不正があったとか主張してたヤツらは息してんの?

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:34:41.61 1+6tCqg50.net
民主党員には、一人2票の投票用紙が配られて郵便投票をするとか。
再集計しても意味がない。

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:09.22 YCFcVyfT0.net
そりゃ単なる再集計するだけじゃほぼ変わらないわけで、この結果は当然だ。
不正票とやらを排除できないレベルの証拠しか出せなかったトランプの負けは、
始めからからわかっていた。

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:31.33 /4262gTI0.net
ハッキングガー
ドミニオンガー

手作業集計

結果変わらず
馬鹿じゃね?

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:40.79 EgH1x2s30.net
クラーケン寝てるんか

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:39.27 dQt+L9aL0.net
>>1
負けウヨの呪い強すぎる

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:51.06 FtTM+V7l0.net
ギョウザ~スイギョウザ~のりたま~♪

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:51.57 mfW9CywS0.net
前数えたらしいからヨシ!

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:52.23 EgH1x2s30.net
ドイツのサーバーを米軍が押収したとかアホなこと言ってたのもいたよな

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:52.58 C8DQ1Dk30.net
まさかトランプは今からドミニオンの不正調査しますとか(笑)

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:56.85 6NjMXQ5x0.net
>>17
そもそも郵便投票が不正に利用されるとわかっていたなら選挙前に止めなきゃ行けないわなぁ
やっちまった後からあと出しでひっくり返すにはよほどの証拠じゃないと無理ゲーだわな…

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:37:10.84 xoqV0dX00.net
まあ、機械のせいではなさそうだ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:38:42.37 VYtV1Ypd0.net
ネトウヨまた負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:17.73 8nnByIVF0.net
ドミニオンとか陰謀論もいいとこだわw

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:23.43 XeKsBNQ/O.net
うわー僅差だな
トランプ陣営的には諦めきれなかろうが、次の集計は自費になるのは辛い…

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:40:39.10 wzcIsZ1c0.net
アメリカの選挙制度は大統領選挙にかかわらず完全なものではない。
民主的にやろうとしているのは確かだけど制度設計がそれに追いついていないのが現実ではある。
しかしながらそういう選挙に候補者として立候補したのは候補者たち本人であるから
明らかな不正やミスがあったときを除いてその結果を受け止めるのがルール。
今のところ、そうしたミスや不正の証拠は一切提示されていないと言っていいから
そういうものだとして事態は粛々と進んでいく。

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:13.49 hYObXfuf0.net
 


朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
【法の支配Rule of law - 法よりも上位の者はいない】
【法に従え!】
日本国憲法9条2項に「前項の目的を達するため、」と書かれてある。
日本国憲法9条1項に「国際紛争を解決する手段として」と書いてある。
日本語で「紛争」と「戦争」は全く異なる言葉である。
日本語の「紛争」は、「戦争」に発展する前の段階を意味する。
日本語の「紛争」とは、話し合いで解決出来る可能性のある段階。
日本語の「戦争」になったら、それは「紛争」ではない。
「紛争時の交戦権」を認めないは、国連憲章2条4項武力による威嚇放棄。
ようするに日本国憲法第9条に書かれてあることは、「国際紛争について
は話し合いによって解決し、戦争という手段はとらないことを日本国民は


32: 宣言する。」ということだ。 いいかえれば日本国憲法第9条によると、もちろんこれは「話し合いでは 解決出来ないと判断出来た場合、我ら日本国民はあらゆる種類の武力行使 の手段をとることを辞さないとここに宣言を行う。」という意味になる。 ● 第十章最高法規! 日 本 国 憲 法 第 第 九 十 八 条 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、 これを誠実に遵守することを必要とする。 ● すべての政治責任は憲法の義務に基づく! 日 本 国 憲 法 第 九 十 九 条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、 この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。     公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!     



33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:16.40 hYObXfuf0.net
 


所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した! 
  
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!

  

   

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:42:32.16 06wpNzKh0.net
不正な票を取り除かないで再集計して、何の意味があるんだ?
ジョージア州って馬鹿しか住んでないの?

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:43:03.23 DI+6km3K0.net
>>1
ただ、
手作業での再集計でも、バイデン側がインチキしてるとの告発が出てるよな。
トランプに投票した票を、意図的に「バイデン票」に計上しているらしい。

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:43:12.25 1+6tCqg50.net
こんな調子で、ネット投票なんてやったら、不正だらけになってしまうね。
やはり、アナログ的に投票所に本人が出向いて投票しないといけない。

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:43:26.60 Fw6Mcvlm0.net
以前からトランプ陣営は「ペンシルベニアとジョージアは連邦最高裁まで行く」と発表してたじゃん

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:43:33.13 oLnduPQm0.net
>>33
手作業ならドミニオン関係ないだろ?

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:44:06.66 oLnduPQm0.net
ドミニオン1000万票はどこに消えたのやら

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:46:52.89 ZfqPP7Z60.net
痴呆バイデンのうちに日米不平等条約はよ結べよ

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:46:53.86 06wpNzKh0.net
>>37
明らかな無効票抜いて数えろよw

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:47:18.66 8IpbOf7/0.net
ネトウヨえらい言ってたことと違うじゃねーかwwww

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:48:12.33 oLnduPQm0.net
>>40
無効票ってなんだ?抜くってどうやって?選挙の仕組みも知らんのか?

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:49:44.18 EgH1x2s30.net
>>34
わかってて止めない監視員?
何のために監視してんだよ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:49:54.58 wzcIsZ1c0.net
>>40
「明らかな無効票」があれば当然抜いて集計し直す。
そんなものの存在が確認されていないからそのまま集計されたという当たり前の話だよ。

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:50:43.65 fmDw/DII0.net
>>17
再集計にサインも調べるべきとかなんとか現実的でない意見もあったが、
調べてない時点で無意味な再集計だったのは分かる

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:52:06.00 EgH1x2s30.net
>>40
明らかな無効票はドミニオンでも手でも数えないだろ
そもそも明らかな無効票ってなんだよ
「バイデンにマークしてあるのはともかく無効」とかそのうち言い出すんやない?

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:53:03.60 EgH1x2s30.net
>>17
ミシガンの3億円も見栄張り代ですか?

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:55:19.42 EKfJkIB10.net
ドミニオン関係ないよな、手動で数かぞえたんだから
自信満々なパウエル、マジで大丈夫か?

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:56:04.20 xFdXo4XF0.net
ネトウヨ涙拭けよ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:56:55.03 1LQ5D0k8O.net
トランプにとっては4年前のヒラリーとの選挙戦再現されたみたいな結果になったわけか
ヒラリーも接戦負け州あったけど大勢に影響ないからと確か再集計求めなかったような?
別にヒラリーは好きじゃないけど何かそういうところからもトランプの姿勢どうしてもなあ
もう少し大統領らしく振る舞ってほしいというか…

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:58:10.32 pNdFEOhF0.net
無効票のチェックをしないで数えなおしてるって話題になってたやつか。
そりゃ何度数えなおしても同じになるに決まってるだろ。

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:58:33.69 GqB9fJwH0.net
再集計でまたデタラメ不正して再々集計だとな。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:00:34.41 so1SnGHg0.net
ネトウヨはまだあがこうとしているのか?
もう哀れとしか思えないな

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:00:55.13 1+6tCqg50.net
>>50
郵便投票に、選挙前から反対していただろ。
州政府の方針に大統領は口出しできなかったみたいなんだけど。
後になって、言い出す奴は糞って言いたいんだけどね。

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:01:48.53 R2GmNhAL0.net
AIIBに入れの手法と一緒

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:01:51.01 fmDw/DII0.net
そもそま監視人がいたのに
未集計があったとか巫山戯てるよな
そういえば片方の監視人排除されてたのこの州だったか?

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:02:17.11 UHPvmJnO0.net
再集計でも不正あったんだって?
なにやってんの?アメ公どもは?

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:03:18.58 /4262gTI0.net
>>12
ジョージア州の州知事も選管の責任者である州務長官も共和党だから不正があったとしたら共和党の責任なんだけどね
ついでに言うとジョージア州知事のケンプはトランプが中間選挙で応援して州知事になった人w

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:03:50.14 xFdXo4XF0.net
>>50
トランプは前回の選挙でも不正があったって喚き散らしてたから相手に難癖付けてあたかも相手の不正があったかのごとく貶めるのは勝敗関係ないぽい

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:06:40.96 D+C+QRUy0.net
ましゃかジョージアって元々ドミニオン使って無い所?トランプ弁護士が無効票を数えるな!ってキレてなかった?(´・ω・`)

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:10:00.32 LDlCg59n0.net
再集計でも不正があったとか言い出すネトウヨはもうクレイジーとしか言いようがない

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:14:06.70 NNBNCWlj0.net
>>25
郵便投票は庶民のコロナ対策
大統領みたいな手厚い看護してもらえるわけじゃないから
感染して亡くなる人も多い
ブラフはウイルスには通用しないし

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:14:34.52 KTT1uyyD0.net
犯罪一家が大統領?????
恐ろしいことの始まりか。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:15:51.75 jvaVJ24T0.net
>>60
それどころか今まで使ってなかったのに今回の選挙から全郡ドミニオンに変えて共和党議員も買収して準備万端でやってた所だぞ!
引くに引けないんだろうな

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:16:07.78 KTT1uyyD0.net
それからそれから、手で集計でも不正が在りました。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:16:16.67 Y8USMvt70.net
この期に及んで不正とか言い出す狂人を見に来ました

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:16:29.07 oLnduPQm0.net
>>61
トランプの勝利以外は全部不正認定だからな

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:30.55 GZ1dhRT90.net
ネトウヨ
 「トランプが負ける選挙は不正選挙
 正しい選挙はトランプが勝つ選挙」

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:38.64 KTT1uyyD0.net
さすが・・・・パ欲は不正を正当化します。

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:50.61 WYn604gz0.net
トランプ、敗北宣言をそろそろ出すって向こうではちらほら噂になり始めている。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:57.84 Y2f+wiS30.net
トランプ怒りのミシガン投票データ投稿
これを見るとトランプ票は小刻みに増え続けてるのに対して、バイデン票は一定時間ごとに不自然にトランプの数倍入ってる。
で、それでも足りないと踏んだのか明け方に今までを遥かに上回る13万票投入。
トランプ票と同じタイミングである程度増えないといけないのに、明け方に限らずあらゆるタイミングで不自然な増え方をしてる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:19:11.23 KTT1uyyD0.net
不正がパ欲の唯一の取り柄です。
悪が栄えると考えています。

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:20:22.61 poYv989N0.net
>>14
バカッターのバカウヨどもはこれからブーメランくらいまくるから覚悟しとけよ

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:20:26.83 C+QwUjgf0.net
>>1
インチキ インチキ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:20:43.01 VLwUXMKA0.net
>>58
意味不明
共和党の監視員排除とかやってて何が共和党だ?w

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:21:33.42 Vpb+kXxu0.net
>>903
①米国最大の汚点
歴代大統領のスキャンダルが
世界に拡散
オバマヒラリー逮捕
②バイデン辞退を条件に
歴代大統領スキャンダルは封印
米国の威信問題を天秤にかける

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:22:14.90 ZV7OdcZO0.net
集計人が堂々とトランプ票をバイデン票だって言ってたらしいねwww

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:22:38.34 HRKfupun0.net
らしい
らしい
らしい
らしい
らしい

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:23:35.69 /4262gTI0.net
>>75
意味不明もなにも知事も州務長官も共和党なのは事実だけど

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:24:37.44 EKfJkIB10.net
ドミニオンのせいだとすると、実物の紙とは一致しないはずなんだよな

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:25:05.28 XzWL8z+Q0.net
監視員は排除されてないよ、最初から中に監視員はいるので。
排除されたのは開票所の外側で窓に群がり、ゾンビみたいに騒いでる野次馬。

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:26:15.56 /4262gTI0.net
ケンプは2年前の知事選でやりたい放題やったから不正があったなんて絶対言えないんだよな
2年前も不正で知事になっただろってブーメラン食らうからw

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:26:57.78 k29qwFpV0.net
>>62
ここの郵便投票が多かったのは、
共和党知事のケンプが2年前の知事選から投票妨害目的にマイノリティの
居住地の投票所を削りまくって、現場投票に時間がかかりすぎるから
というのもあるらしい

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:28:01.24 coHqAshj0.net
>>37
まずドミニオンで水増ししてバイデンを僅差で勝たせて、
その後、裏付けとなる郵便票を事後的に補填したのではと疑われてる。
手作業で集計したらバレるような不正をやるわけないからね。
民主党にとって郵便票の受理期限延長がなぜ必要だったかが、
今回の大規模不正のポイント。

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:29:01.34 D+C+QRUy0.net
ま、今回負けて地獄の4年間味わうのもアリかもね…日本もミンス時代に悪夢を味わったし(´・ω・`)

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:29:12.79 HRKfupun0.net
>>84
全部推測じゃないか

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:29:46.26 /6q9wzVD0.net
ネトウ ヨまた負けたのかよwwwwwwwwwwwww

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:30:21.55 LDgnAV+30.net
ホントにトランプ親衛隊はここ一番で役に立たんよなぁ...ここのウヨ以下かも知れん。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:30:57.19 HRKfupun0.net
「~だろう」が次の瞬間に頭の中で確定事項になるとかちょっと危ないから気をつけた方がいいぞ

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:31:49.28 P1OBT1qC0.net
トランプ票は破棄済みだしなw

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:32:41.66 WxvzREh50.net
手作業による再集計が進むジョージア州で、
集計員がトランプ票を連続してバイデン票と誤集計
https:// bonafidr.com/2020/11/16/%e6%89%8b%e4%bd%9c%e6%a5%ad%

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:33:08.56 coHqAshj0.net
>>86
事実、郵便票の受理期限延長によって、
いくらでも不正やり放題になってるんだよ。
これは大統領選の前からトランプが警告してきたことだけど、
危惧したとおりのデタラメな展開でバイデンが勝ってしまった。
徹底調査するしかないでしょ。

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:34:18.81 NPSj/g0M0.net
>>91
これほんとひでーよな

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:34:47.26 oLnduPQm0.net
>>84
何十万票も現物を偽造はさすがに無理だと書いてて思わんのか?

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:36:41.46 rEyCmRjY0.net
>>92



URLリンク(imepic.jp)

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:37:45.55 tZ2iXozp0.net
信じらんねーな正直。
ジョージアはバイデン支持者少ないだろ

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:38:34.14 Y8USMvt70.net
一回、右とか左とかそういうのから距離をおいてフラットに考える時間を作った方がいい

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:38:34.57 HRKfupun0.net
>>96
あなたの印象ですよね

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:38:38.02 k29qwFpV0.net
>>80
システムで投票操作後に、投票者が直に確認できる紙の確証が出て、
それをスキャンし集計する。そしてその紙も念のため現物保管される。
そこで、どういう仕組みで何十万票の不正ができるのか良く分からない。
まぁ裁判所も分からないから却下するんだろうけど。

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:40:24.55 tZ2iXozp0.net
>>98
まあそうね。
まあでもジョージアの投票の値にめっちゃ変な動きがあったわけではないわね。
あれ?ジョージア州の産業、意外と新しいのね。
そうすると若い移民が多いのか

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:40:27.91 HRKfupun0.net
悪あがきに悪あがきを重ねてやっぱりダメだった初代大統領の栄冠をトランプに捧ぐ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:41:41.86 kvDpoA2e0.net
そりゃそのまま数えればそうなるわな
偽装票検証しなければ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:42:17.68 kvDpoA2e0.net
>>94
マフィア自白してたが
偽造しましたって

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:43:19.73 coHqAshj0.net
>>99
システムでバイデンを水増しした分の郵便票を、
投票日の消印を押して事後的に送り付ければいいだけじゃん。

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:43:22.48 /4262gTI0.net
>>96
差別撤廃の象徴だったルイス議員の死がトランプ大統領の再選にマイナスな理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
バイデン支持者が少ないかもしれないがジョージア出身の公民権運動の活動家だった黒人議員がアンチトランプだったんだよ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:44:36.58 LU/lz9pe0.net
1.選挙人登録する郵便投票する。
2.別ね州に引越す、選挙人登録する郵便投票する。
3.当日投票をする。
で3倍速。出来るん?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:44:46.37 tZ2iXozp0.net
この州はガチで負けたかもしれんな。
しかし僅差だなぁ…

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:45:15.72 HRKfupun0.net
>>104
可能性の提示だけじゃ裁判は勝てないぞ

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:47:18.44 tZ2iXozp0.net
>>105
まあこれなら納得できる。
南部は黒人多そうでBLMが茶番と考えてもこのイベントはでかいかもなぁ

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:50:15.01 k29qwFpV0.net
>>96
2年前に知事選で負けた民主党のステイシー・エイブラムスが
黒人を啓蒙して、有権者登録をどんどんさせたことと、
BLM運動で黒人の政治熱が高まったのが大きいんじゃないかと

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:50:40.09 HRKfupun0.net
「トランプがバイデンなんかに負けるはずがない!」→「バイデンの不正があったに違いない!」
から始まって「不正が起きる可能性があればバイデンはそこで必ず不正をやっている!」という
確定事項に繋がっていくんだからもう頭痛くなるわ

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:52:58.69 tZ2iXozp0.net
>>110
キング牧師の後継者的な人がアンチトランプで亡くなったと言われたらまあ仕方ないかなぁ

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:55:28.60 nsnwkZ3Z0.net
>>71
それは何の不思議もない票の動きを不自然だと強弁してるだけで
人口密度の小さいところで支持が高いトランプが小刻みに増え続けるのは自然だし
バイデンの支持層は都市部に集中してるんだから一度にドンが自然
逆なら不自然だがな

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:56:07.60 VwPXBPJp0.net
証拠があるって言ってるから待ってるだけだよ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:57:18.60 /PAASfzG0.net
日本の政治家が使う粛々とという言葉が大嫌いだったんだが
今回の大統領選挙はもう粛々と手続きを勧めた方がいいよ
反応すればトランピーとネトウヨが喜ぶだけ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:57:26.90 qyqyLMC00.net
>>5
フェイクニュースはトランプ自身の事だからな

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:57:40.24 K6yx8Otd0.net
ワロタ

 

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:00:18.90 Izw/MT+u0.net
トランプは4年前に一般投票の票数ではヒラリーに負けた。
大統領選そのものには勝ったのに票数で負けたのが口惜しかったのか、
負けたのは不正があったからだ、証拠もあると騒いでいた。
大統領になってからも証拠はあると言い続けて、
調査委員会を立ち上げたが何の証拠も見つからずにウヤムヤにしてしまった。
こういう前科のある人間、札付きの嘘つきの言葉を信じる人がいるのが不思議。

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:00:53.77 oEHkfPUy0.net
>>1
再集計も不正が行われていた
トランプ大統領もTwitterでジョージアの再集計は時間の無駄と
無効票を選別せずに再集計
監視員を遠ざけて再集計
不正を正す気がないジョージアの選管
不正してバイデン確定発表するならば
国家反逆罪確定

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:01:45.77 oEHkfPUy0.net
>>70
バイデンは不正を認めて敗北宣言しないと
国家反逆罪で死刑です

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:02:25.15 dqVvNQVQ0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:03:42.76 tZ2iXozp0.net
まあでも投票者偽造とかやってると仮定すると、そこいじったら結果はひっくり返るな

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:04:11.65 oEHkfPUy0.net
>>71
未明にバンなどで開票所に不審な投票用紙が大量に運び込まれた
この情報はデマと断言するにはまだ早いようだな

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:04:13.72 1+6tCqg50.net
>キング牧師
そんな不満があるんだったら、
アフリカに帰れば良いんじゃないかなって
って思ってた。

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:05:54.19 Ot9f2A3T0.net
I have a pen!

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:06:16.56 WxvzREh50.net
バイデンが「我々はすでに米国の政治史上で最も広範で包括的な有権者詐欺組織を結成したと思う」と発言しただけあって、
バイデン陣営はソロスなど大富豪の資金を使ってありとあらゆる不正な手段により用意周到に大統領選挙に臨んできたな。
ドミニオンを使ったバイデン陣営の悪だくみを、トランプ陣営が証明できるかどうかに大統領選挙の勝敗がかかっているみたいだな。

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:06:58.90 k29qwFpV0.net
>>115
ただフェイクニュースは否定しないと膨れ上がるからね
今回はメディアとCISAが色々と対策を講じてくれたのは良かった

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:08:47.16 F5hJU8cr0.net
まぁ時間が立てば自動的に決着がつくだろうからな。

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:09:17.02 oEHkfPUy0.net
>>75
共和党元大統領ブッシュは一貫してトランプ大統領批判を繰り返している
民主党オバマクリントン夫妻バイデンは中国企業との癒着
中国企業=中国共産党
ブッシュ一族にはテロリストとの不適切な関係疑惑が
民主党の元大統領ケネディ ケネディ一族はマフィアと癒着
民主党共和党では語れない事態とは思う
中国ロシアは世界中のあらゆる国あらゆる場所に入り込み
あらゆる工作をし続けているだろう

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:09:36.95 F5hJU8cr0.net
>>127
バイデンが勝とうと日米ともに大手メディアは本当に地に落ちていると思う。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:10:48.20 oEHkfPUy0.net
>>81
監視員の証言があり
裁判所に提訴している

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:11:06.19 tZ2iXozp0.net
>>124
アメリカに関してはガチで奴隷として運び込まれてたからな
三角貿易で。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:11:25.76 HRKfupun0.net
マスコミの質が落ちているのはわかるけれどある事実をマスコミが
報じただけでその事実は信用するに値しない事柄になるというのはもう病気だ

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:12:17.67 tZ2iXozp0.net
インチキしてそうなとこは再集計してくれないな

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:12:58.39 K6yx8Otd0.net
 
 
黒瀬深「日本のマスゴミが1万人と報じたトランプ派のデモはこれだ!」画像ペタッ→カナダの優勝パレード(2019年)の画像でした [746598975]
スレリンク(poverty板)


ワロタ

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:13:45.86 Vy3EjxNm0.net
ジョージアで5800票も未集計が見つかったなら他の州も未集計いっぱいあるだろうな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:14:32.17 oEHkfPUy0.net
>>94
トランプは投票用紙が中国で印刷されている 不正選挙になると
何ヵ月も前から発言している
事実 台湾メディアが開票所で
中国のSFexpressexpressの封筒?を偶然映した

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:16:02.22 oEHkfPUy0.net
>>90
大量にあちこちに捨てられていた
投票用紙の画像を何回か見たが
あれはどうやって見つけて
その後 どうなったのだろうか?

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:16:21.23 3MmRegID0.net
>>36
連邦地裁でグズグズしてる間に選挙結果が認定されてしまうよ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:16:45.12 XIll71dJ0.net
>>119
あのさぁ?そもそも国家反逆罪って何か判ってる ?(笑)
再集計やらあらゆるトランプの悪足掻きにも対応して、トランプが喚き散らす不正とやらを検証した結果、ジョージア州は最終的にバイデン勝利したと言う結論を出して国家に報告したの。
だからこの場合、国家って言うのはバイデン勝利を確定したジョージア州の選挙管理委員やら州務長官を指すのであって。
現職大統領のトランプは個人で国家ではないし、大統領すら就任時に忠誠の誓いで万人のための自由と正業を備えて、共和国に尽くす事を誓わされてる。
だから国家の決定に意義唱えて、俺にしないと反逆罪だぞ?って言った奴がこの場合国家反逆罪になるわけで。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:18:27.73 uH+22JoN0.net
パヨクはさらに調子に乗ってバカウヨをコケにするようになり
バカウヨはますます陰謀説にはまり込む

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:18:43.53 oEHkfPUy0.net
>>106
可能だったようだな

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:19:28.17 oLnduPQm0.net
>>137
名簿で管理してるから投票用紙だけ印刷しても無意味やぞ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:20:17.72 oEHkfPUy0.net
>>99
裁判所も汚染されていて却下ならば
国家反逆罪での死刑の数が増えるだけだな

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:21:12.86 45lsMuUp0.net
トラ推しにお願い
動かぬ証拠押さえてるんだったらせめて12/14まではバイデンに花を持たせてやってもらえないだろうか?
別にええやん
不正しようが次期大統領に指名されようが
最高裁でひっくり返せばいいやん

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:21:13.62 dTe2iHqf0.net
ここまで言うからにはトランプには最後まで日和って欲しくない。
1月20日超えてもホワイトハウスで頑張って欲しい。

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:21:52.27 XIll71dJ0.net
>>138
これでも見てたら?
URLリンク(infact.press)

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:21:54.42 /4262gTI0.net
>>138
URLリンク(www.buzzfeed.com)

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:22:48.44 uH+22JoN0.net
今や5chのトランプ信者は本家のQアノン以上の陰謀論者になったな

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:22:49.21 oEHkfPUy0.net
>>143
監視員遠ざけている意味
名簿とすり合わせしてない開票所も存在するから
有権者よりも投票数が何倍もある
が起こったのだよ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:35.46 oLnduPQm0.net
>>103
現物何十万票偽造なんてジョバンニでも土下座して逃げる案件だわ
マフィアがやれるレベルの仕事じゃないわ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:54.97 oEHkfPUy0.net
>>103
ソース教えて頂けたら
その内容百回書き込みします

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:24:03.10 Tdf9NxlX0.net
まだ�


155:竄チてんの? バカじゃねえのか



156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:25:19.65 oLnduPQm0.net
>>150
無理無理今どき名簿管理もしてない投票所なんか日本でも見たことないわ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:02.48 10AmJ0


158:M+0.net



159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:21.13 +vMaP77k0.net
自分の思った通りの結果が出ないと拗ねて動かなくなるなんて、ASDもちの子どもと同じだな

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:38.61 1+6tCqg50.net
まぁ。トランプでもバイデンでも、どっちでも良いんですけどね。
バイデンになったら、誰が得するん?
中南米から続々やってくる移民?
アフリカから連れてこられた黒人?
それとも、中国との貿易に甘いってことで中国人?
中国との貿易で甘い汁を吸う民主党の政治家?
選挙を公正にやれって言ったらネトウヨ扱いされているんだけど。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:48.75 oEHkfPUy0.net
>>111
FBIが捜査中の中国企業絡みのマネーロンダリングの容疑者がバイデン息子
バイデン自身も関係者か?
中国で投票用紙を印刷しているとトランプが何ヵ月も前に発言

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:59.99 IvFdQT9p0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
URLリンク(archive.vn)(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3 の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです
※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください .p

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:27:16.78 Vpb+kXxu0.net
>>151
>>103
>現物何十万票偽造なんてジョバンニでも土下座して逃げる案件だわ
>マフィアがやれるレベルの仕事じゃないわ

バイデンのみチェック印の投票用紙を
中国で大量に印刷して
空輸したんだよ
朝4時に到着した投票用紙を
不審に思ってFOXに出演してたよ
だあらバイデンのみチェック印の
偽の投票用紙を
確保すれば済むこと
何やってるんだ?選管w

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:27:20.56 Bzj23Da00.net
集計所にある票が不正な票なのか正当な票なのかがよくわからん
有権者登録を有権者がする
郵便投票用紙と投票所入場券の両方を有権者が持つ
郵便投票用紙の確認がサイン
サインの確認なんて時間がかか�


165:驍フに投票日中に膨大な数の封筒から投票用紙を分離させてるし



166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:28:13.39 SSEyFzZM0.net
>>1
五毛オツ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:28:18.22 oEHkfPUy0.net
>>154
現実です

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:28:56.73 54ntZ7vL0.net
未集計5800票が見つかり
12300票差でバイデンだってさ
これで納得できるとしたら
よほどのバカだよね

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:29:01.01 XIll71dJ0.net
>>146
新大統領がバイデンに決定しても、1月20日まで新政権に一切引き継ぎもせずにホワイトハウスに立て籠るとか前代未聞だし、共和党も流石に付き合いきれないから別の場所でトランプ無視して粛々と政権の譲渡作業始めるでしょう。
側近もどんどん離脱していくだろうし、実務スタッフは大半が既に民主党のスタッフに切り替わるので、駄々っ子の様にアホな政令乱発しても実行する奴がいなくなる。
そして1月20日で任期切れたら、それこそホワイトハウスの警備員からつまみ出されて終わりだよ。

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:29:02.44 Vpb+kXxu0.net
>>151
だから簡単だよ中国で
チェック印まで印刷するから

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:29:27.01 Bzj23Da00.net
政治家の不正ではなくて
制度の杜撰さに乗じた有権者が投票所投票と郵便投票の二重投票をしたなどの不正なんじゃないか
集計所がした不正なら投票率を例年並みにする
有権者がそれぞれに不正したから120年ぶりの投票率になった

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:31:19.78 Vpb+kXxu0.net
馬鹿だよな
偽投票用紙は紙質も違うはずなのに
なんで立ち入り調査しないんだ?

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:31:25.36 IljP9g8i0.net
>>71
小細工するにしても雑過ぎないか

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:31:57.88 +vMaP77k0.net
>>165
見てみたい

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:35:02.18 10AmJ0M+0.net
仮にトランプに奇跡の女神が舞い降りて再選を果たしたとしてもTPPに参加しねーだろ
そうなればどのみちアメリカは経済的に孤立して対中戦略は負け確になるんだぜ?
そしてそれをアメリカの知識層は恐れてる

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:36:17.97 XIll71dJ0.net
>>151
そのレベルだと印刷くらいしか方法ないが、そうなるとマークシートのパターンが画一化するのですぐにバレるし。
投票用紙マークシートは塗り潰す必要があるし、大統領と選挙人の指定だけでなく議員の選出部分もマークする必要があるので、数十万票あったら数十万通りの違うマークシートを作成するし必要があるので。
バイデン側が手作業でバイトでも雇って延々とマークシート作成でもさせてたのかと。(笑)

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:37:45.11 Qi3kr07K0.net
>>146
居座っても、力ずくで排除されてお終いだぜ

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:38:05.11 JVAdKaEy0.net
投票用紙が偽物でも本物でも投票者登録番号があるから重複すればバレるよ

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:39:27.27 SCVLNOym0.net
>>166
まず有権者登録しないといけない
郵便投票は署名と個人認証の照合用の書類も必要
投票用紙だけ持ち込んでとか出来ないんだが何も知らんのな

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:39:36.96 Qi3kr07K0.net
>>166
事前に登録した投票者のサインも中国で印刷したのか?

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:39:56.90 JVAdKaEy0.net
アメリカの投票システム知らないやつが妄想書き込んでも意味ないよなあ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:40:56.49 dS+VZT1/0.net
インデアン嘘吐かない
SNSで大活躍
民主党やりたがったー
ネバダ

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:41:12.69 HRKfupun0.net
バイデンが正式に大統領就任を終えても「フセイガー」「フセイガー」言ってそう

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:41:21.30 oLnduPQm0.net
>>166
あのさ投票用紙だけだと日本でいう入場券の枚数と大幅な差がでるんだわ
しかもアメリカは選管ごとに投票用紙の書式が違う
URLリンク(americancenterjapan.com)
何十万票偽造は無理なんだよ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:42:02.46 Qi3kr07K0.net
>>57
再集計でも不正あったってのは、
事実ではなく、ネトウヨの願望じゃないの?
アメリカでも、全然ニュースになってないじゃん

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:42:16.97 dS+VZT1/0.net
>>177
またお前かい

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:42:25.66 PHDh8PQq0.net
ネトウヨ息してる?

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:42:37.48 dTe2iHqf0.net
警備員につまみ出されるまで頑張ったら、少なくとも自分の信念は貫いたと。
途中で投げたら、最初から負けを認める潔さも、最後まで自分の信念に従う強さもなかったってこと。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:42:47.41 dS+VZT1/0.net
>>181
再々集計だってよw

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:43:13.39 cMZlrUye0.net
でも混沌としてるから選挙人が確定するとは限らないんでしょ?今回

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:43:51.62 dS+VZT1/0.net
>>183
してる
URLリンク(www.youtube.com)

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:43:59.36 oLnduPQm0.net
>>163
いやあったとしてもそんなとこ少数派だし
そんなとこの地区だけいきなり票数爆増してたらさすがにわかるわ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:44:19.57 dS+VZT1/0.net
>>186
→ >>187

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:44:32.15 Bzj23Da00.net
投票率が120年ぶりに高いというのをマスメディアは淡々と紹介してるけどかなりのことだろ
オーストラリア以外の国は制限選挙時代から普通選挙になったら投票率が落ちてるのに
アメリカの今回の選挙は例外だなんて

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:44:34.34 7s7xG/o90.net
日本のトランプ支持者は英語の情報に弱すぎるから
変なまとめサイトの拡散ばかり信じちゃって世界から取り残されてる

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:45:09.27 XIll71dJ0.net
>>157
誰が得するかは実際に執政してみないと判らんけどな。
敗北宣言出して大統領令やら実務レベルの事停止してくんないと、執政の準備やら方針すら発表出来ない訳で。
少なくともトランプ信者が喚いてる結果になったら、不正云々じゃなく民主主義や法治国家の前提が崩壊するので、民主主義の保護って事ではアメリカ国民が得をする。
ここのトランプ信者はそれも無しに、ただトランプたなら中国に喧嘩吹っ掛けて嫌がらせしてくれるみたいだから、あんなにも発狂してるけど。
アメリカ人が聞いたら殴られるレベル。

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:45:49.15 oLnduPQm0.net
>>190
ヒラリーVSトランプ戦が糞すぎただけだぞ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:46:53.38 cMZlrUye0.net
選挙人が投票する時までにどうなるかわからんというくらい
混沌としてきている

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:46:54.60 dS+VZT1/0.net
ジョージア
監視人が全て民主党員

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:47:23.65 Qi3kr07K0.net
>>184
トランプの行動を見てると、
コソコソとサティアンに隠れてた新興宗教の教祖を連想させるな。

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:47:56.99 Bzj23Da00.net
郵便投票が6500万票以上ってのが一番民主主義から遠い
秘密投票が守れるわけないし本人確認だって不明瞭
投票所投票と郵便投票の二重投票をきちんと排除できてるのか
排除できていないなら一人が二票を投じたことになって民主主義の原点の金持ちでも貧乏人でも一人一票の原則に反する

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:48:49.72 dS+VZT1/0.net
インデアンが暴露
金券と投票用紙を交換
証拠写真付き

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:48:53.15 Bzj23Da00.net
>>193
投票数ではなくて投票率がこの120年で最高
ヒラリーとか関係ない



204:制限選挙のときより高い



205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:11.41 xEOa1pCS0.net
ふむ

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:40.31 cMZlrUye0.net
そして下院選挙になったらトランプが勝つかというと
それもわからんくらい混沌としてきている

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:55.60 Qi3kr07K0.net
>>197
その話が本当なら、
トランプ候補者に一人で二重投票も可能だな

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:50:53.88 Bzj23Da00.net
>>202
そうだよ
だから最低限の選挙の決まりが守られていない
ブッシュとゴアのときから問題にされてたこと

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:51:30.09 dS+VZT1/0.net
>>202
その手法は負けを認めたってことになるからやめた方がいいよ

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:52:26.15 JVAdKaEy0.net
>>197
郵便投票と直接投票でどうやって違う有権者登録番号を発行してもらうのか教えてくれ

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:52:41.07 B242d9TY0.net
>>197
おまえ糖質みたいにずっと同じこと言ってるな

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:52:42.16 XIll71dJ0.net
>>160
あのねぇ投票用紙自体の印刷はいいけど、マークシートのチェックは?
マークシートのチェック欄まで印刷で再現してたら、それこそ数万単位で全く同じマークシートが出現してすぐにバレるし、マークシートのチェック欄は投票所でその会場でマーカーやらボールペンでチェックするんで、インクの質分析して調べれば一発でバレるよ。
それと数万単位の偽投票用紙ブチ込むにしても、凄い量の荷物搬入しなきゃなんないので警備員やら開票員から全てバイデンの傀儡でもない限り無理。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:53:05.32 kbBnhRVt0.net
>>187
よくこんなど素人みたいな奴が作ったものを信じるんだな
映像作ってるならこんなフリップは固定しなきゃいけないってわかるのに
手で持つとか馬鹿じゃないの?

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:53:50.71 45lsMuUp0.net
まぁ郵便投票が有効だとも無効だともどちらの意見もあるやろ
それは司法の場で争えば良い
実際二重に投票したという事例があるならその証拠とともに提訴すれば良い
そして法に基づいて処理すれば良い

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:30.23 Bzj23Da00.net
>>205
ブッシュとゴアの時点で郵便投票のサインや投票所投票との重複を調べず
封筒を開けて投票用紙を他の投票用紙と混ぜてたと問題視されてた

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:39.85 uOdMeoG+0.net
ネトウヨくやしいのうw

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:40.36 dS+VZT1/0.net
>>207
監視員が全て民主党員

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:48.22 SCVLNOym0.net
>>197
有権者登録ってものを知らないんだ?
それが分母で、二重投票したら分子の方が多くなるからすぐバレる
もちろん照合もしてる
トランプが郵便投票した人も当日投票に行ってくれと言ったのを真に受けてるのか?さすが信者だな

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:55:06.95 kbBnhRVt0.net
>>197
でも2重投票って犯罪を呼びかけたのは原則のトランプ大統領って言うところが鍵なんだけど?
問題にするなら当然トランプはブタ箱行きだよな

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:56:18.92 Bzj23Da00.net
>>214
呼びかけた奴
郵便投票用紙と投票所入場券の両方を出した選挙管理委員会
投票所投票と郵便投票の両方を行った有権者
上記はムショにぶち込むべき

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:56:20.45 JVAdKaEy0.net
印刷してるとかコピーしてるとかいうやつらは全部ナンバリングされてるということを知らないのだろうなあ

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:56:28.38 PItH7miq0.net
宣誓供述書は無視されるん?

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:57:10.67 oLnduPQm0.net
>>199
別にもとからそんな低いわけでもないし
URLリンク(i.imgur.com)

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:57:22.12 JVAdKaEy0.net
>>217
宣誓供述書があっても証人の証言が疑わしいとして取り下げられてるぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:57:24.43 Vpy8Cl//0.net
ネトウヨもこういう結果になるのは予想ついてたよね?
わかっていながら意地張って突っ走っちゃう癖


226:治した方がいいぞ



227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:57:39.55 Bzj23Da00.net
有権者の郵便投票用紙取得の条件に投票所入場券の提出を求めるべきなのにそれがされてないのが杜撰

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:58:47.88 cMZlrUye0.net
まだ結末じゃないんだよなあ
そこが今回の面白いところでね

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:59:17.07 Bzj23Da00.net
>>218
投票率は閾値であって低すぎたり高すぎたりしない
制限選挙時代より高いって異常事態
今回だけ無投票罰金制をしてたとかなら別だけどそうじゃないんだろ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:01:15.60 jTWHtiKy0.net
>>160
おまえ、全米で同じ投票用紙を使ってる思ってるだろ
アメリカじゃ大統領候補だってバイデンとトランプ以外に州ごとに違う泡沫候補がわらわらと立候補してるし
同日選挙の候補者をすべて同じ用紙に印刷してるから、州毎どころか郡毎に違う用紙、違うレイアウトなんだぞ
中国で偽の用紙を刷ったとしたら、どこの州のどの郡の用紙かまで特定しない限り、なんの証拠にもならないな

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:02:10.46 EdN7Bt/+0.net
怪しいと言えばトランプの得票数が予測より多すぎるんだよなあ。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:02:30.45 KFhtCycQ0.net
>>160
あと、中国から空輸って…
中国からアメリカへの航空便はコロナの影響で「トランプが」大幅に減便させたんで、週数便しかない。
そうそう都合よく輸送は出来ない状況だよ?
そしてコロナの影響で、防疫の面で乗客から搭載貨物まで徹底的に調査、検疫されるからそんなパレット山積みの量の印刷物あったらすぐにバレるし、事前に発覚したらトランプニコニコやろ?
本当に簡単に判るガキレベルの嘘は止めてね。(笑)

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:03:00.26 ++Z/CzQ60.net
>>219
取り下げるって宣誓した本人がするものじゃないの?
宣誓した上で取り下げるってそれ犯罪そのものじゃないの?

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:03:37.51 KFhtCycQ0.net
>>222
いや、もうとっくに終わってるんですが?(笑)

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:03:46.16 SvtZCa1w0.net
再集計でも不正。再集計をしている人が衆人環視の中でトランプ票をバイデン票に放り込む。最低・最悪です。

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:04:07.59 RKVSXjmA0.net
>>223
そうか?俺は異常だとは思わんわ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:05:10.78 ++Z/CzQ60.net
>>224
そんなどこの州のどこの郡大量に作成して送るとか
そういうことがコントロールできるって言う事は相当巨大な組織でもなければできないよね
だとしたら事実だとしたらすぐに足がつくのにね

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:05:20.96 iEQDa77c0.net
>>230
アメリカで女性が選挙権を持ったのは1920年から
1904年から1916年の投票率より今回は高い
異常事態だろ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:07:06.84 RKVSXjmA0.net
>>232
女性の方が投票率高いし関係ないだろそれ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:07:10.58 KFhtCycQ0.net
>>229
だから証拠は。(笑)
つかそれなら機械集計の結果と手作業の集計結果に大幅な齟齬が出るけど、 ほとんど誤差の範囲内レベルで、逆にバイデン票が減ってトランプ票が増えたりしてるんだが?

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:07:38.50 wJ69ZsYG0.net
登録者がたった4年で3000万減ったことがありましてね
今回もかなりの異常でしょうけども

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:08:35.60 oksLStEO0.net
>>217
証言が事実であることを示す証拠があるか確認されるw

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:08:36.54 ZW0enJ/c0.net
お前らマジでよく体力がもつな同じようなことばっか応酬して
ネタないだろもう

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:09:32.37 91Rpupop0.net
>>224
まさにそれが,不正の検証を困難にしてる一因でもあるんだよなぁ
元々,あんな杜撰な選挙制度が今まで続けられてたのが不思議でならないけど,
アメリカって存外そこいらがいい加減というか大雑把というか,不正上等というか,
その上で当選したのが大統領,ってのが政治的な判断なんだろうなぁ
トランプは良い意味でも悪い意味でも政治家じゃなかったし

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:10:11.55 iEQDa77c0.net
>>233
選挙権が男性だけの時代の方が投票率は高かった

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:11:57.88 wJ69ZsYG0.net
大統領令にもわざわざ「おおらかな選挙制度に付け込まれてきた」って盛り込んでますから、今回は罠、次回までに正すつもりでしょうね

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:12:08.23 1MN2/y9S0.net
結局、大統領のように、本気で情報を集めようと思えば世界で最も情報を集められる立場であっても、
まともな証拠は入手できないんだから、不正はなかったんだろうな、少なくとも民主党側の不正は。

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:12:41.30 qdlZgyIL0.net
トラサポJアノンが一番アメリカの選挙管理を舐めているというね
思えば元からネトウヨは在日が政財界を支配されてるという妄想に取り憑かれてるし自分が信じてるはずの国を一番信用してないのが実は自分自身だということにいつになったら気づくんだろうね

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:13:49.17 KFhtCycQ0.net
>>232
投票率で言うなよ(笑)
投票率なんて天気一つで左右されるし、その時の情勢で変わるし。
それに止せばいいのにこのコロナのご時世にトランプ郵便投票に噛みついてその存在大宣伝しちゃったので、じゃあ郵便で投票すっか?と言う人が爆増したんだと思うよ?
ジョージア州務長官だかがトランプは郵便投票の事で一万票位は自爆しちゃったと言ってたし。

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:14:11.63 I4hg6PK80.net
かつて、片山寅之助が0票って、共産党系の集計人にやられただろ。
絶対に片山に投票した人が訴え出て、不正がばれた。0票ってことはないだろって。
知事が、どこ党とか関係なく、集計人が不正しようと思えばできるんじゃないの?
負けるにしても、選挙は清廉潔白にやらないといけない。

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:14:31.17 wJ69ZsYG0.net
CISAの長官は何故トランプ・共和党こそが不正していると言わなかったんでしょうね

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:14:57.66 iEQDa77c0.net
>>243
コロナより被害がでかかったスペイン風邪のときより投票率が高い

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:14:58.45 Cigk7ptq0.net
不正だから再集計しろ
不正票があるから再集計は無効
ネトウヨ無敵の人すぎて草

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:17:20.00 ZPORqEZO0.net
>>237
トランプ擁護者のしつこさって、ホント宗教的だよな
普通はここまで結果がでてるのにこんなにしつこく擁護できないって

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:17:37.25 6iqzQIic0.net
>>247
無敵なのに負け続ける人w

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:18:04.42 7hCoBqAs0.net
>>232
アメリカの選挙は平日だけど、二年前に投票率をあげるために企業が投票日を休日にしたり従業員が有休を取りやすくするTIME TO VOTEって制度が始まっている
それもたぶん投票率の増加に貢献してる

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:19:37.13 ly/PMBe90.net
>>140
共和国に誓われても困る
合衆国に誓ってくれ

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:20:08.93 RKVSXjmA0.net
>>239
65%は別に高すぎる数字じゃないけどな

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:20:27.09 wJ69ZsYG0.net
フランス人かな?

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:21:19.93 KFhtCycQ0.net
>>238
近年ではブッシュ対ゴアやら、トランプ対ヒラリーやら揉めてるし、国土構う広�


261:蛯セとはいえ百年以上前の制度踏襲し続けてるからなぁ。 開票開始から数分で大勢判明する日本から見れば、何でこんな面倒くさくて馬鹿な事してんの?と言うしかないよね。 でも調べたらやっぱりこの制度マズイやろって事で、選挙人じゃなく得票数で大統領選出しようって流れがあって、確か21州位だったかがもうそれに加入してるらしいよ?



262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:22:30.39 wJ69ZsYG0.net
有権年齢比で盛り上がるのね
登録者比をみた方が有益よ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:22:35.15 uLdpRuuh0.net
65%どころか100%越えのとこもあるんだろw

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:23:13.45 i9vKWsz/0.net
>>245
選挙で不正が可能、つまり自国の選挙制度は信頼できませんよ、なんて常識があれば肯定するわけがない
”史上最低”の冠をいただいているとはいえ、本来なら仮にも大統領が選挙制度の不正を訴えるなど
民主主義に対する国民の信頼を著しく毀損するもので、決してあってはならない
それどころかトランプは共和党が勝手に違法に設置した投票箱を咎めもせず「もっとやるべきだ」と支持し
郵便と投票所の投票を二重にするよう有権者に教唆までした
これらはすべて選挙制度の信頼を破壊する許されない行為で、まさに不正そのもの

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:23:40.23 uLdpRuuh0.net
100%越え←流石にこれは不正でいいんだよね?
じゃあ70%のとこでも不正があったと仮説してもちっともおかしくない

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:03.65 iEQDa77c0.net
>>252
フロリダ大学の試算では66.4パーセント以上の投票率
アメリカの過去の投票率からすると高すぎる

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:33.48 jTWHtiKy0.net
>>245
トランプがウソばかり言ってるということは名指しこそしないけどがっつり指摘してるね
URLリンク(www.cisa.gov)

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:45.80 dIpE//Fr0.net
前に
トランプ負けたらネトウヨ辞めてやる!って言ってた人いたけど辞めたのかな
永遠に不正ガーって言って辞めないのかね
ネトウヨのデマを信じ続けて騙され続ける人生ってのも気の毒だよな
まぁそれで自民支持だったりしてこっちにも実害あるから可哀想な人で終われないのが難点 笑

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:52.10 uLdpRuuh0.net
>>245
そりゃ(バイデンの)不正を知ってるからさ
喋り出すとボロが出るもんだよ
だから沈黙 これは賢明だった

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:25:32.07 iEQDa77c0.net
>>254
人口が少ない州が同意しないから選挙人方式が続く
投票数にすべきではってのは建国直後から言われてる

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:25:33.32 tG68kfON0.net
>>258
100%超えてるとこなんてないよ
何周遅れなんだw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:25:49.15 uLdpRuuh0.net
>>261
流石に勝ち負けは12/8日まで待てば

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:25:52.70 RKVSXjmA0.net
>>256
それ有権者登録数のことだろ
いい加減デマ飛ばすのはやめろ
URLリンク(i.imgur.com)
ツイッター以外のソース持ってこいや

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:26:02.35 53hpRL1p0.net
ジャイアンが相手を不正呼ばわりしてるのがもうギャグ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:26:29.25 uLdpRuuh0.net
>>264
昨日の会見でいってなかったけ?

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:27:09.99 uLdpRuuh0.net
もちろん州じゃないよ
群かそのぐらいの単位
100%越え

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:27:32.18 XJbWC1hH0.net
再集計した人件費は誰が払うんでしょうねー

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:28:16.03 mOBZ46x80.net
>>256
投票から半月以上たってるのにいまだにそんなデマを信じてるのか

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:28:35.83 KFhtCycQ0.net
>>246
スペイン風邪の流行は第一次大戦の末期です。
1916年の大統領選挙時にはまだ流行の兆しもありません。
次の1920年にはスペイン風邪は終息していますし。
スペイン風邪の流行の際の大統領選て一体?
歴史調べりゃすぐに判る嘘つくなよ?(笑)

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:28:42.83 tG68kfON0.net
>>269
どこの郡だよw
ウイスコンシンについては、選挙管理委員会がちゃんと説明済みだろ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:29:53.71 r8oKkcrv0.net
>>270
トランプだよ
そのための寄付金も集めてたじゃん

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:30:51.55 IpZjiVfF0.net
王将戦ブレーオフになったけど
⌈負けました⌋って頭下げて、勝った方もそれに応じて長く頭下げてるの見てると
つくづくトランプのみっともなさがこの人となりを表していると思ったね

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:31:00.28 iEQDa77c0.net
>>272
1920年の人たちはスペイン風邪が終息してると認識できてない

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:31:32.30 OYnc1u6d0.net
>>269
まだあんなフェイクの表にだまされてんのか

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:31:48.84 wJ69ZsYG0.net
いつの話してるんですかね

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:31:57.07 TypEUbtS0.net
>>248
覚めない夢の中でまどろみ続けていたいのかな
アメリカのマスコミも日本のマスコミも皆結託
して(w)世の中を操ろうとしている、でも
俺は真実を知っている、って
でも実際はアメリカ人が投票所で票を投じる
までにどんな手続きを踏まなきゃならないかも
何も知ってなくて妄想を膨らませてるだけと
言う

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:32:42.11 tG68kfON0.net
>>270
こんかいは州もち
どちらかからの訴えでの再集計じゃなく、あくまで僅差による州法に則った再集計だったから
次にトランプかバイデンが再集計を求めた場合、再度再集計をすることも可能
その場合の費用は再集計を求めた人がもつことになる

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:36:34.53 lRReZXgp0.net
>>235
有権者登録って投票しないと失効するし、州法の改正でリセットしたりするから大体どの州も大統領選後一定期間で減るよ
ここ数年は有権者ID法の導入で登録有権者をリセットした州がけっこうある

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:40:50.79 XL/SmfPU0.net
クラーケンなら焼いて食ったよ
うまかった

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:47:21.86 XL/SmfPU0.net
>>238
そもそも大っぴらにマフィア雇って不正で当選したJFKが未だに英雄扱いの国やぞ
不正をされる方が悪いってのは常識

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:47:53.04 MtgIQHy30.net
>>50
ヒラリーはアメリカの選挙熟知してるから不正なんて不可能なのを理解してたからな。
ゴアの時みたく僅差なら粘ったかもしれないが、今回のトランプと同じ完敗だったわけで

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:50:01.37 KFhtCycQ0.net
>>276
スペイン風邪自体は1919年前半が最後のピークで、夏には終息しているからね。
北米の被害は第一次大戦終結させる一因となった18年がピーク。
だから20年の選挙時は18年やら今現在の様に、感染してバタバタ倒れて死んでる状況じゃないけど?

それでも終息を認識していない�


293:ニでも?



294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:51:17.60 xR+hIXJU0.net
>>279
バイデン次期大統領と明言した菅総理にも噛みつくとは
外務省ルートでその辺のネットユーザーより詳細で正確な情報が手に入ってるはずなのに
なぜ自分の方が正しいと思えるのか、薬でもやってんじゃないの?

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:54:34.11 K45E2BN60.net
>>286
「不正選挙だもん!
トランプの勝ちだもん!
ツイッターでみんなそう言ってるもん!」

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:56:03.12 MtgIQHy30.net
しかしヒラリーここじゃクソみそ叩かれてたけどトランプよりずっと立派だったな。
トランプの負けを認めない見苦しさといったら朝鮮人並みだわ。
嘘も何百と言えば真実になるとかいう朝鮮のゴミことわざ通りの行動してやがるし。

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:56:28.40 IkIDsffh0.net
トランプって今何やってんの?
ずっとホワイトハウスに引き込もってツイッターばっかりやってんの?

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:58:29.13 KFhtCycQ0.net
>>286
いや、ここ以外の大統領選挙関連のスレ見なよ。
もはや閉鎖病棟の食堂みたいな会話が延々と続いてるぞ?
今も古式ゆかしい典型的なネトウヨやってる奴って、ここまで壊れてるのかと思うと悲しくなる。

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:58:29.21 MtgIQHy30.net
>>275
トランプは良い勝者にも良い敗者にもなれない真の負け犬だよ。
勝てば相手を腐して見下し負ければ相手を罵りインチキ扱いする。
まあ真正のクズ野郎だね

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:02:06.14 KFhtCycQ0.net
>>288
ヒラリーは…
あのトランプにテレビ討論会でボッコボコにされてる時点でね…
逆に今回のテレビ討論会はもうトランプ討論どころかトランプが場外乱闘始めて見られたもんじゃなかった酷さだったけど。

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:04:23.52 MtgIQHy30.net
>>292
それでもヒラリーは潔く引き下がって混乱を招かなかっただけでも評価出来るわ。
トランプはコロナ禍の異常事態なのに未だにゴネて引き継ぎも行わない身勝手さはとても大統領の器じゃない。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:09:47.48 B7eojYX50.net
>>165
イクラちゃんかよw

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:11:08.78 jTWHtiKy0.net
>>293
ヒラリー支持者の中にはヒラリーがすぐに敗北宣言を出したから怒り狂った人が結構いたんだよね
一般投票数は上だし僅差の州でもっと粘って訴訟に持ち込め!って
さすがにゴアみたいに一つの州を取ればひっくり返せるならともかく、複数の州では無理だとヒラリー陣営は現実的な判断をしたわけなんだけど、
まさか四年後にトランプが非現実の彼方へ飛び去るとはねw

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:21:56.77 sTW2mzFx0.net
>>113
数の単位が問題なんだよ
一気に12万はないw

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:31:15.00 deTRz9Fm0.net
>>296
ミルウォーキー郡やウエイン郡なら十分ありうる
毎回民主党候補が七割くらい得票して共和党候補に20万とか30万の差を付ける大票田
実況スレでもミルウォーキー砲キターーー!って感じだった

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:40:43.76 LJruJL4g0.net
そのミルウォーキーでリカウント決まったんやからそれでええやん

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:46:11.36 jTWHtiKy0.net
>>298
これな
トランプ陣営、選挙結果覆すための戦略変更 法廷闘争の不発で URLリンク(jp.reuters.com)
>トランプ陣営の高官はロイターに対し、激戦州の結果について不正を強く主張することで州議会の共和党議員に介入する気を起こさせ、州議会で選挙人を指名させるというのが今の戦略だと説明。
>ジュリアーニ氏は19日の記者会見で選挙結果を巡り追加提訴を予定していると明かし、票数を操作するための民主党による「全米レベルの陰謀」があったと主張した。
>ただ、証拠はないと認めた。
wwww
だめだこりゃ

308:名無しさん@13周年
20/11/21 01:52:13.49 eQbtDhuVG
そもそも金を払って登録しないと投票できないというのもどうかと思う

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:50:16.12 K8osWo0N0.net
千と千尋の神隠しの幻のエンディング論争みたいだな
絶対ある!確かに見た!でも証拠はまったくない!

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:02:20.48 oCoOVP7T0.net
>>14
頭丸めて謝罪するしかないな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:03:22.92 NIR4+Pid0.net
もう遅いんや

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:05:25.60 6y3o9ndt0.net
>>299
>ただ、証拠はないと認めた
こんなんギャグやん

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:08:14.41 Ko0va7120.net
くまさん
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しさん@13周年
20/11/21 04:29:53.12 XqUFxEbYy
この再集計がデタラメだってことを最高裁に持ち込むんじゃない?
しかし、メディアや FB とかの情報統制は恐ろしい。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:52:24.76 elH6k13s0.net
ドミニオンの集計機が大量のトランプ票をバイデン票にすり替えた!とか騒いでたネトウヨどうすんの?w

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:30:51.17 Cz5yAmNu0.net
ドミニオンとやらはどうしたんだよネトウヨw

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:29:26.34 MGXUL5tf0.net
ジョージアはラフェンスバーガーが結果確定の発表をしたあと、その発表を取り消しました
Update: Georgia Secretary of State’s Office Incorrectly Says It Certified Election Results, Issues Correction
更新:ジョージア州務長官が選挙結果を認定したと誤って述べ、訂正を発行
URLリンク(www.theepochtimes.com)

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:31:30.39 kMS9qVus0.net
>>309
また大紀元ソースか
フェイクニュース貼るなよ

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:32:43.20 MGXUL5tf0.net
>>310
フェイク200%のCNNやAP、NYTよりはずっと信用できるだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:36:00.29 J6/eBfqW0.net
>>310
お前んとこのゴミ新聞より信頼できるだろw

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:36:40.51 kMS9qVus0.net
>>311
遠い日本から英語もよくわからないネトウヨが二次情報、三次情報を元に憶測で作ってるニュースだ
少なくとも近くで生の情報使って作ってる方がマシ
Twitterアカウントもフェイク認定されてるフェイク拡散メディアに何の信頼性が?

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:38:15.38 DoNfa3lU0.net
>>293
ヒラリーは再集計した不正バレるからだろ、アホ

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:40:50.61 U/pGElSa0.net
>>273
説明すればいいってもんじゃないw

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:41:20.77 MGXUL5tf0.net
>>313
そうやってフェイクニュースを信じてなさい

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:43:53.13 YT21glQy0.net
>>316
んなこというからカルト


326:っていわれるんだよ、信者ちゃん



327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:45:59.09 U/pGElSa0.net
>>299
法廷闘争の不発って連邦最高裁で棄却を受けた話を聞かないんだが
連邦最高裁な

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:46:14.31 4R4hGmAa0.net
ネトウヨまだまだ元気やんけw

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:48:26.91 Cz5yAmNu0.net
ネトウヨはさあ…大手メディアが信用できないのはいいとして、
代わりのソースがなんで大紀元とか幸福の科学とかのカルトなんだよっていうw

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:50:33.67 U/pGElSa0.net
そりゃあ、強引に不正票混りで再集計すればそういう結果になるわな
再集計無効の裁判所判断が出たらどうする?
ジョージア州、再集計でも署名照合無視
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch