暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:14:46.34 rld7kPuH0.net
新しいな

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:14:48.88 3rAwgnlp0.net
テスラ200株全部売ろうかな

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:15:01.89 bTgivCa/0.net
テスラ馬鹿がやってくる

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:15:10.00 I9asHZqf0.net
>>416
窓は日本車でも割と閉まらなくなる
もちろんvwよりは格段に頻度は低いが

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:15:25.46 tEBf1LHz0.net
さすがトヨタ以上の時価総額を誇る企業だ
オチが秀逸すぎる

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:15:47.93 A8cR9XXE0.net
>>40
URLリンク(stat.ameba.jp)

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:16:05.97 Zqk3flGl0.net
屋根すっとんでくるのか(´・ω・`)こわいな

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:16:16.10 SqBF/49o0.net
>>419
それはなかなかだな
当たりを引いたじゃないか
BMWに表彰されていい

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:16:35.96 cRhVDg1/0.net
>>6
髪の毛アフロになって出てきたらなお良し!!

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:16:43.14 F0clhjqx0.net
ドイツ車は屋根の内装が垂れてくるのもデフォ

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:17:17.66 Mqjh83Rp0.net
EVなんて何にも環境にやさしくないのにな
水素ならそれもあるが

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:17:38.77 vMyhwZs50.net
>>426
日本車なら割とって言うほどの頻度はないだろフランス車でヒューズが飛んで閉まらなくなったことはあったな

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:17:43.71 zK/v/Ya/0.net
テスラ「みなさん、喜んでいただけましたか?」

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:00.38 ZKKeTGm30.net
屋根とんでいくとか新しいなw

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:11.02 sPu0T5bu0.net
>>398
多分ドラム型洗濯機作れるメーカーなら防振防水対策は出来ると思う。

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:18.15 7UKK8r0k0.net
宇宙船じゃなくてよかった

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:20.03 Wy6sGSGC0.net
>>338
ホンダ信者は被害妄想対象がトヨタになるまで格上げしたんだよなあ
昔は日産の後追いだったのに

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:23.04 tDxcYWAt0.net
ジョブズ「計画どおり」

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:18:43.25 I9asHZqf0.net
>>399
自動運転タクシーのシステム込みで地元密着で開発できるところが生き残ります
国の不沈がかかるので、非関税障壁もバリバリ入ります
おじいちゃんがのってるシニアカーみたいなのなら、中国もつくれるかも?

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:19:16.45 cRhVDg1/0.net
>>418
IIHS米国道路安全保険協会がやっている
URLリンク(www.iihs.org)

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:19:26.83 sPu0T5bu0.net
>>438
まだ始まったばかり

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:01.06 I9asHZqf0.net
>>434
日本車の故障の中の割合で言えば、割と多いです。他に壊れるところが少ないので。

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:01.98 F0clhjqx0.net
>>438
宇宙船のほうはNASAが製造管理してるみたい

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:06.30 XRTZE7B90.net
テスラは、ドリフのコントを再現しただけだろう。

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:14.67 FSO76qfe0.net
アメリカに車の製造は無理

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:38.49 eWHRSkIv0.net
>>189
マセラティ?

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:44.36 bc3bGpPg0.net
はははは

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:45.47 36LE+d8E0.net
>>1
さすがアメリカンジョーク

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:20:52.46 En8l/P9I0.net
「仕様です」

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:21:01.47 S82XF0QN0.net
こんなんでもトヨタより上だからな

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:21:12.75 7eAkCPsL0.net
>>299
由美かおるの風呂桶は丈夫だったよな
いっかいくらいは
バラけて善かっただろうに

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:21:14.25 I9asHZqf0.net
>>445
えっ、じゃあイーロンは投資しただけ?

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:21:43.12 o/+ZEY2e0.net
グレードがエクストリームオープンカーだから無問題ww

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:21:55.87 F0clhjqx0.net
>>454
金以外何があるんだよ?
何の技術も無いよ

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:22:09.90 5wRkJcBL0.net
>>267
高速運転中に再起動出来んの?
その間止まれないってまじ?!

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:22:19.36 KGl3W+ne0.net
>>8
青天井と言ってほしいな

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:22:24.41 bAi84JNa0.net
日本は自動車メーカー総動員でモスラ社を作って対抗しろ
もちろん空飛ぶ全自動自動車や!

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:22:48.91 vMyhwZs50.net
>>399
いまの車は衝突安全性が高くないと売れないから中国メーカーのその辺の意識がどれだけ高くなるかだと思うな
中国国内向けならその点がポンコツでもカッコだけで売れそうだけど

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:23:14.07 SAHxoyH90.net
素直に凄えな
チャップリンの映画を地で行ってる
中国製の車でもここまではボロくないだろ
閉めたドアが開かないことはあっても

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:23:14.52 EvZUuAWC0.net
ようこんなウインドウズにタイヤつけたような車に命預けられるな。

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:23:18.34 F0clhjqx0.net
平馬先輩「今日は最高のピーカーじゃねぇかよ!」

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:23:23.88 K19TDXA+0.net
コロナ対策機能だろ?

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:07.72 zJURl9DY0.net
T(テスラ)バールーフってことでいいのかな

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:08.47 wbabh28C0.net
屋根が無くなっても平気だ
テスラ車を見つけてうしろを走ってればそのうちパイルダーオンする

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:20.69 +faPi5xG0.net
URLリンク(i.pinimg.com)

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:21.07 I9asHZqf0.net
>>456
経営っていうものは、技術だけあってもダメだね
逆に、技術がなくても経営が上手だと、屋根が吹き飛んでも、問題ない、黒字で株高更新

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:30.22 SAHxoyH90.net
>>462
いや、Windowsでさえないんだわ

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:24:34.95 mf3Zthdu0.net
トヨタのプリウス買収して
ソフト書き換えするだけでいいのにね

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:25:18.77 2O9xDzV50.net
VWかトヨタの陰謀だな
売上高で抜かれたのを根に持って
工作員を送り込んだか

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:25:35.83 cRhVDg1/0.net
reddit見たけど見つからねーぞ
カネ払って削除済か?
URLリンク(www.reddit.com)

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:25:38.98 U03+UAUF0.net
マツダ:リトラクタブルハードトップ
テスラ:リアクティブハードトップ

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:25:46.20 01Kd4dOk0.net
>>462
それがメリケン魂なんですよ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:25:47.26 SAHxoyH90.net
>>467
中国人?

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:08.03 U8xopMw00.net
テスラの後ろは危なっかしくて走りたくないな
自動運転でどんな予測不能な動きするかわからないし
見かけたら逃げるようにしよ

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:08.89 QVLFIvFy0.net
アメリカの道路がガタガタなのが悪いんだよ、うん。

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:10.33 9nATcpNp0.net
BRZスレに降臨してたテスラさんはこういうとこには来ないのか
バイト行ったか?

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:15.24 I9asHZqf0.net
>>470
高級車には伝説が必要なんだよ
屋根が吹き飛ぶ車って最高の伝説じゃない?

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:16.20 GZLcs8KqO.net
ドリフのコントみたいだな

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:29.28 mG/sKWnZ0.net
>>1
※弊社の製品は、体を張って笑いを取りに行く高度なギミックを標準装備しております。何卒ご了承下さい。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:26:56.87 9Kdr9W7s0.net
10年前の中国みたいな品質だから10年後には追い抜かれてるだろ

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:27:14.45 I9asHZqf0.net
>>482
そういうことだよね

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:27:15.86 2rVnIdu20.net
HA!HA!HA!

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:27:25.33 zJURl9DY0.net
>>472
そうじゃね。希望の賠償に応じるから削除してね♪
的な

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:27:39.17 DrdYqmSf0.net
>>482
中国自動車大手が経営破綻 BMWと合弁の華晨
URLリンク(www.jiji.com)

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:05.28 zJURl9DY0.net
>>479
だな。フェラーリも燃えてなんぼだからな

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:10.25 SAHxoyH90.net
そういや、サンフランシスコだかロスだかの何車線もある高速道路で
消音器であろう部品が路面に転がってだな
走行中に落ちたのか

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:23.81 ohT/Hmh20.net
なるほど、テスラに近付くと何が外れて飛んでくるか分からないから皆んな距離とってて事故が起き難いんだな

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:23.87 nfCQes860.net
※仕様です。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:30.08 gu2aftE+0.net
凄い品質だなwwww

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:42.26 YyLBG5Og0.net
テスラって、トヨタとGM�


504:フ合弁工場買い取っで作ってるんだぜNUNMIだっけ。



505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:52.58 I9asHZqf0.net
>>486
bmwから技術を吸い取ったから、そいつは潰す
そして別なのができる

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:28:53.66 DrdYqmSf0.net
イジェクション・ハードトップです

507:
20/11/20 21:28:55.88 fwCVy+M70.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こういうのがアメ車のごく普通の品質
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)アメ車では普通の事よ
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ベンツですら似た様なもんよ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:32.55 gu2aftE+0.net
ヒュンダイでももっといい車つくるやろ

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:44.77 LwZI6j4t0.net
コロナ対策やな

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:47.99 s8oFFKgH0.net
バッカも~ん!そいつがテスラだ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:29:53.51 3bIlNzLb0.net
テスラーヤテスラーヤ

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:30:40.01 Kcgt/lQE0.net
テッテッテスラのだいばくショー
にいさんねえさんパパにママ

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:03.72 r1OnTRBy0.net
>>11
だいくまー

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:08.63 sPu0T5bu0.net
テテ テスラの大爆笑🎶

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:36.56 Cut7H4Ce0.net
バンダイに頭を下げて金型から設計してもらえよ

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:40.36 W8wFTadY0.net
でもテスラバカは擁護するんですよ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:31:58.09 Kt9iZwnJ0.net
アメ製造なのに安いと思ってたのだが、ある程度の品質確保できればOKって考えなんかね。
まぁ安さは正義だからこれからも売れんだろ。

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:32:06.99 cRhVDg1/0.net
あ、このニュース1ヶ月前か
Tesla's roof flies off while driving home from dealership
URLリンク(www.reddit.com)

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:32:38.54 OAvjGzRo0.net
ルパンだな

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:05.56 A1QAHXs00.net
大昔にあった、ビックリ分解自動車のプラモみたいだな。
障害物にぶつかると、車体がバネ仕掛けでバラバラになる。
じゃじゃ馬億万長者と関係あると思っていたが、勘違いだった。

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:10.44 DrdYqmSf0.net
ハイパーループ作ってるはずがハイパールーフが出来たでござる

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:23.82 zxboU7KT0.net
>>503
タミヤに作らせると凄いクオリティのものが出来るに違いない

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:33:38.95 2rVnIdu20.net
それでもテスラの自動運転は乗ってみたい

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:34:08.13 KLWcdNGp0.net
随分と気が利いてるな

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:34:12.25 7BADVRQd0.net
>>1
確か車の組み立てはスペースシャトルやB-787でも使われてる
接着剤、えー紫外線のレーザーの出力が0だった
そりゃかたまらんわなー!!
なんてことも有りそうだ??

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:13.70 cRhVDg1/0.net
信者がredditでダウンボート⬇してサブレが見つからないようにしている
Tesla convertible? Model Y roof flies off while owners drive down California highway
URLリンク(www.reddit.com)

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:29.87 UbXkvM7a0.net
>>511
中の人がルーティング決定するやつな。

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:42.78 DOE2vV9s0.net
仕様ですよ仕様

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:35:50.21 935ob/w40.net
>>12
男の車はイセキよ。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:36:40.28 SdaF22HC0.net
革命的だな

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:37:08.75 LCw8PGOS0.net
テスラ走ってるの�


532:ゥるたび盛大に噴くw



533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:37:20.11 wo8lS4+q0.net
流石、チョンダイベースだけある(笑)

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:37:25.16 hk7dNgCY0.net
>>26
日本製の発電機引いててワロタw

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:38:10.36 K20JDxlc0.net
>>17
まともな車も作ったことないメーカーが
車作ってて、ノウハウがないだけ

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:38:44.99 cRhVDg1/0.net
元のサブレ見つけた
URLリンク(www.reddit.com)

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:38:53.22 7BADVRQd0.net
>>513
でもあの回収型ロケットもクルードラゴンも同じ接着剤使って居るのだろ
なんであちらでは剥がれないは無いんだ!!
そりゃ大気との断熱圧縮熱で焼入れ状態になってるからじゃないのか??
そっか熱加えれば大丈夫なんだなー!!でも内装燃えたら怖い!!
電池はよく燃えるから電池が燃えたらまともな車になるのかもしれないなー・・・・
韓国製はよく燃える実績があるらしい??

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:01.88 ti507X8H0.net
ヅラじゃあるまいしクソわろたわ

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:11.57 xkBUkgUM0.net
車そのものの出来が悪い

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:31.89 7VQ50OWOO.net
屋根に紐付けとけ
こまけぇ~ことは気にすんなよww

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:39:33.50 rINfV+TP0.net
スペースX、大丈夫なん?

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:40:11.11 peks+CaB0.net
>>510
いまのタミヤは冗談抜きで中国やフィリピンより下だよ。30年前からほとんど進化しとらん

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:40:39.85 F6mIGeGt0.net
>>15
いいね!

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:40:57.00 wo8lS4+q0.net
>>8
DSと中共ご用達だから。

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:27.43 sxAv70640.net
接着剤塗り忘れたわ

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:40.60 2rVnIdu20.net
>>515
そうそう。さすがに怖いから昼寝はしないけどw
日本じゃ難しそうだよね

547:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:42.00 wo8lS4+q0.net
>>15
誰うま。
高く評価したい!

548:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:41:59.81 evZwK6WS0.net
宇宙船は飛ばせるのに車の屋根も作れないのか

549:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:42:28.25 qwXDp8B90.net
そういう仕様です

550:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:42:32.81 qvMYKAsz0.net
スペースX以外茶番のつもりだろイーロン仮面

551:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:42:59.15 74dnR6TB0.net
お前らはもうエンジン担いで走れ

552:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:43:23.85 JviHiq4N0.net
オペレータ「それではオンラインで修正しますのでハンドルから手を離してお待ち下さい・・・」

553:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:45:35.56 06wpNzKh0.net
800万円の車で納車直後にコレかよwww

554:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:46:19.68 S82XF0QN0.net
ままごとじゃねえんだよものづくりってのは

555:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:47:09.90 pBUyKgq50.net
>>1
写真わかりにくいわ

556:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:47:48.52 mb2tdDPy0.net
>>184
ボンネット裏まで塗装しても
表だけ奇麗にぺろっと剥がれる
トヨタラッピング塗装最高!
こうですか?w

557:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:48:19.58 iRUxyA690.net
回収すれば再利用出来る。

558:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:48:32.91 yIWHsy+I0.net
EVって動力ばかりに注目が集まって、クルマとして肝心なボディやシャーシの話って全然出ないけどその辺どうなのよ
既存の自動車メーカーに勝てる会社なんてあんのか?

559:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:48:47.51 3kSK98XY0.net
>>442
ありがと、見てみた
あれでG評価なのねwww
正面で足やられるのはAだし仕方ない
側面衝突で頭からwwwたぶん大丈夫なんだろう

560:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:49:18.76 mb2tdDPy0.net
>>524
ガソリン車のがよく燃えるよw
トヨタ、火災の恐れでハイブリッド・PHV約100万台をリコール。プリウス、C-HRなど対象
URLリンク(japanese.engadget.com)

561:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:50:14.83 SqBF/49o0.net
>>496
ヒュンダイは走行中に純正ホイールが破損してタイヤが外れるとかだから
そっちの方がやばいかも
屋根ならとりあえず走れるし

562:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:52:18.18 cRhVDg1/0.net
>>545
SONYのvision sはマグナシュタイアで作ってるからめちゃくちゃ完成度高いで
スープラとかメルセデスのGクラス作ってるとこ
URLリンク(youtu.be)

563:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:53:35.65 mb2tdDPy0.net
>>524
2016年に燃えて
リコールが今年2020年という
トヨタ26万台リコール 走行不能、火災の恐れ
URLリンク(www.jiji.com)
トヨタ自動車は24日、走行不能になったり、
火災が起きたりする恐れがあるとして、乗用車「プリウス」など6車種計26万5512台
(2008年1月~20年2月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
トヨタ3.8万台リコール エンストの恐れ
 国交省によると、ハイブリッドシステムで異常判定時の制御プログラムが不適切なため、急加速時に部品が損傷した場合、警告灯がつき、走行不能になることがある。
 また、電気装置で回路構成に問題があり、ショートした場合に基板が焼損、火災に至る可能性もある。
不具合は2件確認され、うち1件は愛知県岡崎市で16年9月、
停車中の「クラウンマジェスタ」で火災が発生した事故。
他の対象車は「プリウスα」「オーリス」「クラウン」とダイハツ工業から受託生産した「メビウス」。
トヨタによると、対象車の海外での販売台数は約50万台。

564:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:54:22.15 NcrTXF4l0.net
テスラ品質。

565:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:55:42.52 JHhb/7i70.net
>>1
とりあえずは致命的ではないわなw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:56:34.88 j4ZcRykY0.net
とにかく基本的な車としてのクオリティはゴミみたいだな
自動運転のシステムだけ売ればいいんじゃないの

567:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:56:39.09 6fw1AbT10.net
さすが電動プラモデル(´・ω・`)
イーロンマスクが儲かるわけだな、コリャ

568:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:57:18.34 I9asHZqf0.net
>>547
最悪の場合に恐れがおることと、実際に燃えることのあいだには、遠い遠い距離があるんだぞ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:57:19.75 59XZ0GvI0.net
>>1
こういう時のアメリカ人のコメントって好き

570:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:57:22.45 u1/X0es90.net
サービス、サービスwww

571:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:57:27.36 2/UolVkq0.net
な?
カツラだろ?

572:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:58:31.10 2tdo1+Uk0.net
>>545
実質、既存の会社の協力なしには無理だよ

573:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:59:12.51 50Fs36xo0.net
あらららららら
まてールパーン

574:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:01:51.47 K1WgpGic0.net
トヨタSAI 2度爆発し激しく炎上w
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

575:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:02:21.62 K1WgpGic0.net
トヨタ RAV4に雨漏りの不具合続出!リコール検討か?
URLリンク(car-moby.jp)

576:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:03:30.02 UvphJzlB0.net
AIがウイルスを危険だと判断してルーフを吹っ飛ばしたな
恐ろしい技術の結晶
ここまで進んでいたか

577:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:08:44.78 GbqIcrqo0.net
日産はさっさとアリア発売してプラモデル車を駆逐しろや

578:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:09:03.42 aWbqTbxy0.net
>>26
日産のe-powerを知らんのか?

579:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:09:23.78 3U/50coo0.net
>>265
コリアンジョークですね、わかりますw

580:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:09:42.76 SJTeaTsn0.net
開発と生産技術は違う
車をワンオフするより
1000台ラインオフする方が大変

581:高篠念仏衆さん
20/11/20 22:11:29.61 KSkCL0o80.net
>>6
ドリフと走行💨

582:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:13:55.07 ZdCo/ruj0.net
>>1
だ か ら、テスラなんて車じゃないってーの!
ドンキホーテとかで売ってる安物家電と同じバッタもんだっつーのww
こんなもん、買うヤツがどうかしてるわ!

583:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:07.73 aWbqTbxy0.net
>>189
韓国車のレベルの低さすらパクリだったのか…

584:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:47.32 cRhVDg1/0.net
>>553
自動運転プラットフォームはアメリカのシンクタンクのランキングによるとNVIDIAがトップなのだ。トヨタのパートナー
Top 10 Vendors
1.NVIDIA
2.Intel-Mobileye
3.Qualcomm Technologies
4.Xilinx
5.Waymo LLC
6.Tesla
7.NXP Semiconductors
8.Renesas Electronics Corporation
9.Apple Inc.
10.AImotive
URLリンク(i.imgur.com)
2位のモービルアイは日産、5位のWaymoはホンダ
8位に日本のルネサスが食い込んでて凄いな

585:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:17:48.91 9wsB9Szd0.net
>>366
ここは「そういうムダな事はやらない」っていう思想なのですが…とマジレスしてみる

586:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:18:20.42 0t6wZbxo0.net
>>22
公式サイトを、オープンカータイプにする

587:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:19:09.29 UbXkvM7a0.net
>>533
テスラのソーシャルサービス内容知ってる人が居るとは思わなかった(;´∀`)
ありゃ、知ってたら日本じゃ買わんわ。

588:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:19:20.33 Izw/MT+u0.net
これはもともと取り外せるタイプじゃないの?
ユーザーが一旦外して戻したときにミスったのかもしれない。

589:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:19:26.65 0IFWtEEj0.net
演出

だったら褒める

590:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:20:31.12 VAm4/E4H0.net
そのうちよくなるからバカにしない方がいいよ

591:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:20:58.91 UbXkvM7a0.net
>>571
我がコンチネンタルが入って無いとは悲しいのぉ。
自動バスとコミューターは、もう日本国内で走ってるのに。

592:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:21:45.56 9wsB9Szd0.net
>>395
それ以前にいくら研究開発やっても物理法則はひっくり返せないんだよ
二次電池のエネルギー密度はすでに上限だし、化学変化を用いない二次電池もあり得ないと
内燃機関はどこの国


593:でも作れるモノじゃないし面倒くさいからそういうんだけどもさ 単に電動機のが作りやすいよねと、ただそれだけの話



594:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:23:00.99 76uBUmpY0.net
>>73
何か忘れてないか?
そう、KIAだよ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:23:43.51 KB1cvl2F0.net
>>26
地球一周目指すんかな

596:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:24:04.29 851Tdykh0.net
他の会社ならルーフパネルに該当する部分がガラスとか設計に無理ないか?
これ、ガラスの支持ゴムが劣化しても外れるんじゃないか?

597:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:24:10.96 Xf3DwFlL0.net
緊急脱出装置の不具合だね

598:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:24:52.18 CIc0MMr50.net
>>1
グラスルーフか。走行中は400kgの力で上方向に引っ張られる力が働くと自動車メーカーの人から聞いたことがあるり

599:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:26:50.88 kHZvsTi/0.net
仕様なんだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:27:11.70 9GpiNQ6d0.net
>>1
納車したてでまだ接着剤が乾いてないのに高速乗るからそうなるんだ

601:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:27:15.19 UbXkvM7a0.net
>>584
テスラが、今後、走行中の分解を避ける為には、車体表面で気圧差の発生しないボディを作ることが必要だな。

602:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:27:28.13 ih9Uko1v0.net
投資家も投資しない訳には行かないから
なにか理由をつけては何処かに投資しょうとする
テスラはそれを利用するのが上手い

603:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:28:49.30 Yi3uJzkN0.net
イーロン・マスクはもっと出来るだろ
スペースXの窓が外れて宇宙と直に触れ合えるスペシャルサービスとか

604:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:30:48.92 s1O9wgN80.net
これでトヨタより資産が上とは笑わせる

605:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:30:49.45 UUPLBW4k0.net
>>15
うまいwww

606:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:31:09.02 WOWqytOw0.net
雨漏り仕様といい本気でルーフやピラーなんてどうでもいいと思ってる会社だよな

607:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:34:08.55 DPSl7j020.net
>>8
国策銘柄だからな

608:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:35:16.58 rO9yD+OZ0.net
これを思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

609:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:35:18.85 hLcdeHDt0.net
>>571
あれ?Googleは?

610:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:36:13.21 8aJQhake0.net
公共の道路を走る以上、一定の品質が保たれて然るべき
と、思うんだけどそういう法規制とかは無いのかな

611:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:36:54.80 bOGRDPq50.net
一瞬でオープンカー
URLリンク(i.imgur.com)  

612:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:36:59.12 WOWqytOw0.net
>>594
いつもVIPの文字で吹くわ

613:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:40:02.37 BdLn7pF40.net
>>517
ヰセキだろ

614:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:40:33.10 cRhVDg1/0.net
>>594
旦那さん担いでる棒はなんなん?ライトセーバー?

615:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:41:05.17 /Zs6jDDj0.net
面白すぎるだろ!
動画は?

616:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:42:37.81 I9asHZqf0.net
>>579
君は考えが狭いよ

617:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:43:41.60 KGl3W+ne0.net
>>600
目が見えない

618:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:44:40.36 Xdcw9k7h0.net
>>594
雅句飛ちゃんは、今頃立派な大人になってるのかな。

619:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:46:27.92 BdLdX6Gg0.net
意識高すぎて屋根が高く吹っ飛んだか

620:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:46:33.08 gRBynjiz0.net
エンジンどころか箱も作れなかったかw

621:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:46:57.20 HCvRzDS30.net
来年からエアコン参入らしいけど大丈夫かな

622:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:48:59.76 6yX25Q1+0.net
スマートな振りしててもアメ車はやっぱり派手だねw

623:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:49:15.81 xx2OUkfi0.net
だって、アメ車だもん 
品質は悪いだろね

624:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:49:33.43 wUzNREEr0.net
コロナ対策もバッチリとか凄すぎだろ

625:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:50:11.80 me9XagEF0.net
緊急脱出ルーフと爆発反応装甲リヤバンパーなど先進装備も充実

626:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:50:46.66 MZzcYUmD0.net
この程度の品質でも夢があれば売れるということが今回の教訓だな

627:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:51:15.15 GZ1dhRT90.net
>>50
林家木久扇(木久蔵)師匠黙って!

628:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:52:00.14 jhJy7ebr0.net
アメリカの車なんて半年で故障箇所があちこちでてくるし二度と乗らん

629:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:53:07.90 e4ZOwThl0.net
射出座席かな?

630:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:54:06.78 V0ZBlIWZ0.net
アメ車はマジでポンコツだからな、品質管理が終わってる

631:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:54:19.39 qnFT12+c0.net
被害者「ヒアウィーゴーwww」

632:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:56:26.06 7k+lJ0830.net
>>1
>最初は(開け放した)サイドウインドウから聞こえていると思ったものの
サイドウインドウから入った風に屋根が吹き飛ばされたっぽいね
「ハイウエイ走行中は窓を開けるな」と取扱説明書に加記されることになるかも?

633:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:58:12.75 Gw7p8/Dz0.net
>>1
画像が高速道路と重なってるから良く分からないな
ガラス部分が綺麗に外れてるのかな
もっとギザギザなのかと思った
なるほどコンバーチブルて言いたくなるな

634:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 22:59:05.39 7k+lJ0830.net
>>26
電気自動車の環境負荷について考えさせられますね

635:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:01:20.93 FD66D/CZ0.net
>>602
考えを変えても物理限界は破れんでw
あんたは永久機関でも研究してな

636:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:02:20.30 o24jOlL50.net
リベラルが好きなものは少し変わってるしな

637:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:03:05.96 9rDio04r0.net
なんの技術もないハリポテ企業

638:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:04:28.68 Gw7p8/Dz0.net
だけどスペースXは凄いな

639:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:04:55.50 zK/v/Ya/0.net
アメリカはそんなに雨降らないんだろ

640:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:05:17.27 idNkwwHW0.net
>>1
ええ!テスラってルーフにレインの部品一本も無いの?
それともレインごと吹っ飛んだの?よくサイドが外れなかったねw

641:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:05:31.08 7XW5hKAl0.net
仕様じゃないの?

642:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:06:26.54 GGfemBQd0.net
>>587
走路を真空にすればおk
マジで言い出したりしてな

643:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:07:12.83 86YcjH4t0.net
アメ車はV8に限るな

644:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:08:52.98 Kr5e5oAG0.net
悪かろう悪かろう

645:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:13:07.13 0u/B148f0.net
>>566
JDパワーアソシエイツもそうだがADACでもIIHSでも割りと成績は良い
…当たり外れは酷いけどもね
>>602
これが文系頭かぁ
ガチで見るとちょっと笑えるな

646:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:13:33.26 kCpnx5L60.net
テスラはゴミだから。
車の形をしたゴミだから。

647:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:15:19.03 dl6JHqJ30.net
>>1
株がさがるやないか!
しっかり着けとけ!

648:名無し
20/11/20 23:15:30.46 xSx/gWP40.net
どうだいヒュソダイ

649:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:16:20.50 6yX25Q1+0.net
バッテリーがもちっと軽ければ車ごと飛ぶのかもw

650:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:17:05.90 Q4vcRFxM0.net
時価総額がトヨタ超えやから
ちゃんと保証してくれるよw
安心して権利主張をシナw

651:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:17:24.82 2IsC323b0.net
怖いな

652:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:22:05.80 ptn84HlQ0.net
ポンコツ

653:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:22:56.95 rvEilnSu0.net
>>624
それ航空宇宙局とかMDだのロッキードだのボーイングが払い下げたやつだぞ

654:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:38.42 IvFdQT9p0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
URLリンク(archive.vn)(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3 の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです
※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください .i

655:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:41.85 Gx5cMt+v0.net
車でこれじゃロケット大丈夫かwww

656:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:58.91 m95QLmvL0.net
いつ売り飛ばすかな?イーロンマスク(´・ω・`)

657:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:23:59.84 mk3gkMzr0.net
>>131
一番最初の作られた車が電気自動車
ガソリン車はその後

658:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:24:49.01 g91Y6x9Z0.net
>>604
マクビちゃん?

659:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:26:42.39 DhC7bcgw0.net
で、動画はどこにあるの

660:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:37:20.97 xSpBfJI/0.net
>>292
おまえそれ面白いと思って



ブヒ、ブヒブヒブヒ

661:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:37:40.09 IP34MOE70.net
1サンプルで全てを語るという印象操作をやるようになったらお終いだね
このスレの存在が「日本の製造業は終わり」って事を示してるってわけ

662:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:46:02.01 zn7IW1ex0.net
テスラってプラモデルなのかい?

663:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:46:07.59 3r8oqwppO.net
発進するたびに
ネジや歯車を落としていく車

664:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:47:21.27 zn7IW1ex0.net
>>4
韓国にガムテープ借りた方がいいのに

665:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:48:39.24 7i24wu7H0.net
元々が車メーカーじゃないわけで…

666:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:39.33 sRV2CmdQ0.net
ボンドカーみたいでステキ

667:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:54.31 dG0vjUfl0.net
むかしコルベットでやったなぁw
急に雨降りだしたのでロックせずに走った

668:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:54.82 T3CngXUa0.net
>>45
リンク先に アフリカ製ベンツもサンルーフが吹き飛ぶリコールがあったよ

669:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:50:46.48 /B3EjqRt0.net
何だかんだ車作るのにはノウハウが必要だな

670:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:51:54.36 RkhhF0Hq0.net
>>651
ルーフが飛んでくことより剛性の「ご」の字も考慮されてないのがさすがって感じ
一番怒ってるの車メーカーだと思うよ

671:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:52:11.34 N4EbffU40.net
>>21
さすがにこのレベルはないだろw

672:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:52:16.95 dtSoiZfJ0.net
日本語メディアでネガキャンでだした時は既得権側が焦ってる時だわな ニュース古いわ

673:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:09.61 2JR0toOJ0.net
君の買ったクルマはテスラじゃなくてテラスだ!
日当たりが良いのは当たり前だ!

674:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:54:24.63 zDgfBNhT0.net
テスラ車を参考にして日本の車メーカーがちゃちゃっと電気自動車作っちゃえよ
戦後の日本がアメリカの製品を元にクオリティー上げて生産したみたいによ

675:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:56:37.42 ZjwlajWm0.net
テスラはサイバートラック以外魅力ないな
サイバートラックはステンレスボディだから、ブラックスキャパシターを搭載し1.21ジゴワットの電力を投入すればタイムトラベルが可能になる

676:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:59:02.89 IP34MOE70.net
>>660
テスラModelSが2012年
中国BYDの大型EVバスが2010年
日本はいまだに上のEVと並ぶスペックのEVすら作れません

677:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:59:49.45 AaZw4d0u0.net
テスラ~や テスラ~

678:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:01:19.80 X0wYi/yW0.net
ガラスの天井が飛ばないのは日本仕様車だけ

679:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:02:45.73 4rLO8jPO0.net
>>1
>URLリンク(intensive911.com)
カリフォルニアの青い空

680:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:04:16.00 xt6CFTuK0.net
>>1
そんなもんです

681:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:08:04.47 XrsA4PEX0.net
ハゲテスラ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:08:21.72 5WuP/hx70.net
上司のヅラかよ

683:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:10:55.93 VphR5uCI0.net
アメリカの自動車製造はヘルメットも被らない腕に入れ墨のハーレーに乗ってるようなワイルドが作っているので小さいことは気にされないんだよ
車を買うなら日本車一択

684:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:11:09.03 ARLdZH0z0.net
アメリカの笑いはダイナミックやなー

685:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:11:48.22 Kyg4WEV70.net
>>26
こういう燃料電池車もあるんだな、世界は広いね!

686:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:13:09.85 ARLdZH0z0.net
>>26
デンヨーって日本製かよw

687:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:17:18.94 ByPUiHND0.net
>>42
オモチャの方が安全性に配慮してるわ。

688:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:18:34.14 u+7fO8Ar0.net
アメリカ人に作らせるとこうなる

689:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:19:22.64 aaE16Fdn0.net
>>1
不具合ってレベルの話じゃねーだろ!

690:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:22:15.23 uPrp7H4U0.net
電気自動車の黎明期だからそりゃこういう事もあるだろ
こういうので笑って胡座かいてたら、あっという間に追い越される
それが日本の失われた20年だったのに

691:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:23:23.40 /8N3+vhw0.net
電気自動車から始めたメーカーは、「自動車」を、あまりにも舐めてる

692:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:23:25.51 BGYIyFp70.net
>>15
本当は怖い歌

693:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:00.26 QogVZL+l0.net
>>676
電気やバッテリー、モーター技術、インフラに関して言えば仰る通り
でもルーフ飛んでくことに対して使う言葉じゃないからw

694:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:12.02 fJM88CWf0.net
テスラだせー
自動運転やる前にやることあるだろ、基本がなってない

695:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:24:23.18 q8ICMzwK0.net
またつまらぬ物を斬ってしまった

696:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:25:15.23 0mQHv9B40.net
3密を避けるための仕様やな

697:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:26:43.01 QogVZL+l0.net
自分が乗ってる時に土砂降りや吹雪でルーフが飛んでっても黎明期にはこんなこともあるわなって言えるなら御高説もごもっとも

698:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:29:03.09 QqQTMzB30.net
射出座席装備か

699:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:29:48.69 c9paoBpg0.net
>>683
アメ車なんてそんなものという認識はあるわな。

700:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:33:39.24 N5bSST1m0.net
アメリカ人の仕事は雑だから

701:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:39:53.28 f/cQTM9e0.net
>>1
オープンカー日和

702:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:47:30.70 t9JLRMUM0.net
あのでかいナビも故障が多くアメリカも問題視していたが最近テスラが対策を発表した。その対策が

4年の保証を2年に短縮

703:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:47:38.51 dKvFIMw40.net
宇宙船の屋根が飛ばなくて良かったな。

704:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:53:22.08 OzZOOSbi0.net
パージ!って叫べばいいんだろ?

705:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:55:10.48 hPFounBp0.net
>>594
林檎農家のクルマみたいだ

706:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:55:39.62 q3UmHJSS0.net
粋な演出だね

707:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:03:01.74 2KOh9h2Q0.net
バイデン政権になれば、オバマのときと同じように官民挙げてテスラあげするようになるさ
アメリカの同調圧力の強さは日本と比べ物にならないくらい強いし

708:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:05:53.40 NIzbtYy40.net
>>676
笑ってないだろ
こんなの当たったらただじゃ済まないし

709:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:14:04.90 9QppOsZn0.net
>>594
ウシジマくんに出てくる人種

710:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:18:46.20 OSs5304/0.net
テスラってスズキだっけ?

711:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:23:58.27 yOAb6fGb0.net
ネタを提供する面白い企業だな

712:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:23:58.85 CiX7/3e50.net
アメ車らしくて良い

713:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:24:10.92 7sYU9SoD0.net
コロナ対策だろ

714:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:24:14.54 YYfr5/ZG0.net
車つくりのノウハウなさそう…日本車はワイパー1本ですら超絶考えつくされてる
基地に引き千切られても壊れるのは取り付けネジ周りだけとそこだけ壊れる設計で高価なモーターの軸が曲がったりしない
にわかなメーカーは基地にリアワイパー引き千切られたらモーター軸どころかリアドアまで歪む

715:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:29:10.68 i2rY27aB0.net
>>595
Googleは5位のWaymoね

716:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:35:31.76 Whn4i8sr0.net
ドリフのタクシーコントで有りそうだな
ドライバーは仲本工事、客はいかりや長介な

717:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:39:11.41 oVvSqhM50.net
>>676
ボディーの黎明期って、いつの話だよ

718:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:40:12.88 eOknvazz0.net
F8Fのウイングチップってやつかドリフのコントか

719:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:40:39.16 CON9rl730.net
ハッハッハ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!

720:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:41:35.84 xWCNzE5B0.net
加速が良すぎてルーフが飛んだ

721:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:41:56.86 Y4TgT4eC0.net
>>676
テスラは笑えないけどお前は笑える

722:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:42:44.83 fJJGLWrJ0.net
>>1
ルパンカリオストロかよ

723:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:43:59.22 eOknvazz0.net
>>705
一龍仮面「下品な男は不要だ」

724:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:44:14.05 mqp0kaH80.net
加速も速いけど
オープンになるのも早いけ

725:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:44:36.47 X8YBK8gz0.net
つまり屋根が付いてる証拠だな

726:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:45:19.96 bXJ2cNU00.net
テスラはこういうのが怖くてリーフ買ったわ
ハズレ引いた時が怖すぎる

727:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:51:38.57 3dQPiWgc0.net
>>676
1、屋根だから電気は関係ない
2、電気自動車の黎明期は1800年代
3、失われた20年はバブルが崩壊したからで胡座をかいてた訳ではない
書いてること全て間違いで草も生えない

728:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:53:01.72 4h7MaJOk0.net
さすが最先端は違うな!
流行りものが好きなおのぼりさんが乗ってるだけはある

729:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:53:29.26 XaslJeXz0.net
チリどころか止めもしてねぇのかよここわ。全部納車後にチリ調整入るそうじゃねぇか

730:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:54:45.94 Yq1zqCsn0.net
クルマよりも家電寄りなんだよな
そういうものだと思って乗ればいいやん

731:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:55:58.59 meUU3tn90.net
>>716
だとしても屋根が飛んでいくのはどうも

732:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 01:56:16.64 gblUPiZ90.net
URLリンク(youtu.be)

733:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:02:59.21 wWUUgWZ10.net
>>686
でも人件費は高いんだぜ

734:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:03:58.74 Yq1zqCsn0.net
チキチキマシンのアニメではこういうシーンの連続だったよ

735:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:10:47.55 dOhG9tL/0.net
ロケット発射するのに屋根は邪魔だからな

736:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:14:29.70 OtHzY5l90.net
>>571
思っていた以上にテスラの立ち位置はヤバそうだな

737:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:16:15.61 qTbNuy+10.net
飛んだ屋根で人身事故起きたら誰が刑務所入るの?
運転手?テスラ?

738:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:20:24.85 g/CsdgDh0.net
テスラ「あーこれ仕様っすね~飛ばない方がいいっすか?」

739:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:21:51.46 eOknvazz0.net
マシンは僕だ

740:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:22:06.03 a8mFcHY40.net
ステラなんか買わずに、大人しくトヨタ車に乗っていれば、
高速道路飛ばしても屋根は付いたままだったのに。

741:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:23:50.18 zLtjjxVc0.net
かっこいいね!

742:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:24:03.96 DSJ2cnxv0.net
ついでに座席も飛べよw

743:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:25:02.36 Yq1zqCsn0.net
発火しても逃げられる

744:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:33:57.31 C4ilxrrU0.net
テスラという言葉が「ボロい」という意味に固定化する日も近いな。

745:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:42:46.80 MRLahOAQ0.net
もうこういうの含めてテスラって感じで逆に好感

746:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:43:08.68 jQaYYm0F0.net
俺はオープンカーでかつらが飛んでった

747:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:46:19.23 4aUWct8p0.net
ベイルアウト出来るクルマとか先進的だよなw
自分のクルマはタルガトップでルーフを外せるが走行中に飛んで行くとかねーな。

748:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:51:53.18 M8XZf6Km0.net
>>14
発想が貧困だな
固定観念に囚われすぎだ
これからは
誰も乗れないから大丈夫

749:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 02:58:39.80 hDwKxlOU0.net
こんなんでも株価は高いんだから放っておけw
ライバルがバカなのは日本には有り難い話だ

750:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:04:53.42 tjo8ngDg0.net
ロ�


751:Pット飛ばして地球に戻す技術あるんだから、これくらいのエラーすぐ克服しそうだけどな



752:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:08:55.28 jjlI/uLo0.net
これ中国製じゃないの?

753:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:25:44.46 xPoShTu80.net
こんなん製造工程のライン工がやらかしただけだからすぐ対策してくるよ
製造品質なんて五年以内には追いつかれるだろ

754:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:29:40.59 C4ilxrrU0.net
故障する、自然に壊れる=テスラる

755:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:31:26.72 u5qWOLyS0.net
テスラは最近できたメーカーだけど、初代は百年前かもっと前フランス革命頃も秘密結社あたりまでさかのぼるかもしれないな、恐怖政治のジャコバンみたいに

756:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:32:27.89 6gTGKraTO.net
まあソユーズの代替を作っただけで功績としては既に十分だよな
ホリエモンは悲しくならねんだろか

757:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:33:31.90 d44hQOJS0.net
ルーフって外れるようなモノなの?

758:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:34:22.39 D30712RpO.net
スペースXは大丈夫なのか?

759:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:45:44.89 d6eopxiD0.net
いきなりオープン

760:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:49:48.19 2NuHFAQr0.net
そういう仕様なのでは

761:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:53:35.94 gMVr0mDz0.net
中身に致命的な欠陥あるよりは全然いいな
この程度でマウント取って安心してたらすぐ抜かれるやろ

762:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:54:33.82 ORnQwyXg0.net
>>43
好き

763:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:55:06.00 CiX7/3e50.net
接着剤がちゃんと塗れてないんだろ
構造材にも使われてるだろうしどこまでダメなのか見えんな

764:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 03:59:59.56 ORnQwyXg0.net
>>89
キッタナイ、ボコボコ、フルスモークw

765:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:01:22.97 QzryWO850.net
屋根とっぱらう軽量化これはお得だったね

766:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:10:13.30 BzrpuiZB0.net
なんということでしょう

767:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:10:36.26 lOoEi/Sc0.net
ああ、それオプションで射出シートつけるための仕様だよ 007見ていた人なら分かるんだけどね

768:こんなに猫になっちゃっていいの?
20/11/21 04:14:19.14 tFGzaEITO.net
「コロナ禍」乱立の中での、一服の清涼剤と化す事を狙って巧妙に投下された、
シンプルに真正面から基本を押さえた、手堅く楽しませるスレッドタイトルなのは解る。

769:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:15:13.85 1eNBqt/o0.net
テスラってあんま成功してるイメージないんだが何でこんな株価つり上がるんだろうな
最早博打銘柄だよね

770:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:15:28.73 9RpZd+/f0.net
後続車はたまったもんじゃねえ

771:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:23:17.99 ODHxg5in0.net
テスラ車は足回りが欠陥レベル

772:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:51:10.11 z8IorU2b0.net
トヨタの生産技術のエンジニアとかテスラに年収3000万くらいで雇ってもらえるんじゃね?

773:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:53:41.94 J8j8kyoi0.net
ソース古いわ
また怒ったのかと思った
アンチは粘着だなぁ

774:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:57:56.56 bBX7Un+G0.net
>>15
今年の大賞決定!!!!!!!!

775:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:58:59.12 QXYOat9f0.net
>>23
テスラ(デスラー)だけにヤマトというよりもガミラスだな

776:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:59:03.90 uT63rzbj0.net
つーかおもちゃレベルだろ

777:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:02:07.95 QXYOat9f0.net
>>36
とりあえず中国で売れればいいから今回の件も些末なことなんでしょw

778:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:04:28.98 QXYOat9f0.net
>>60
節子それホンダじゃなくてヒョンデ…

779:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:08:31.02 QXYOat9f0.net
>>71
だから欠陥だらけでろくな車作れんのか、ヒョンデってw
身内ばかりコネで入社させて高給の無能だらけなヒョンデw

780:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:32:22.23 gAeXrbFS0.net
こんなことありえるの?ってレベルでワロタw

781:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:32:29.42 e5S7PQ6r0.net
実はコルベットみたいに屋根外せる仕様なんだろ?w
屋根の固定1箇所忘れてカタカタいってたことがあった

782:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 05:57:16.95 kzroeKUe0.net
>>71
だから欠陥まみれなんだねヒョンデカーってwwwwww
流石馬鹿チョンカーw

783:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:01:57.46 VRvErDH30.net
>>50
山田くん歌丸さんの余命ぜんぶ持っていきなさい。

784:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:12:26.20 yPq/3a2O0.net
ルーフなんてカツラですよ

785:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:13:20.68 hCpPV0iW0.net
>>769
重要部品だな

786:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:20:54.03 yrbFpNeZ0.net
コンシュマーレポートで下から2番目だそうだが、間違っていたようだな。
ぶっちぎりで最下位だろこれ。
eMMC書き換えすぎて壊すという話もNHTSAの報告にまであがってるし。

787:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:36:32.12 u4srTW4a0.net
生命の危険に晒されたわけだから、求めるのは無償修理じゃなく返金と慰謝料だよな

788:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:43:15.68 Z9K5461o0.net
つかアメリカで風に弱いとか
ハリケーンきたら一発でフレームだけになるわ

789:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:46:37.36 n+Hm2+PR0.net
>>439
毎回ID変えて工作するのも大変ですねwww

790:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:51:15.32 9pF33hLf0.net
でも明らかに次代を作っているからな、滅びゆく日本の自動車産業のどの会社とも根本的に異なっている
日本企業も安全なんか二の次でいいから、未来を作る製品を作ってほしいわ

791:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 06:56:18.50 7QpXItE00.net
古きよき時代のアメ車復活 

792:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:03:17.12 Arg9YQaW0.net
換気に配慮してんじゃん

793:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:03:18.61 WMxiJ2aj0.net
>>775
いかにもIT勘違いが言いそうなことだ
多少の犠牲は進歩のために仕方ないっていう前時代思考そのものなのに

794:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:08:00.81 kO63ZGtl0.net
>>26
スマホとかノーパソやらは充電しながら使うとバッテリーが痛むっていうけどこれは大丈夫なの?

795:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:12:05.30 ksy2QYWy0.net
>>15
いとおかし

796:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:21:45.67 lUBeUscJ0.net
コロナ対策機能とはおそれいった

797:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:36:18.58 nqyD8z310.net
ルパンデサーーー♪
ワーーーォ
デッテレッテー
デーデーデーー

798:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:38:21.58 TsX7zYTJ0.net
さすがチャイナクオリティ

799:高篠念仏衆さん
20/11/21 07:39:25.04 BgkYtSOd0.net
不具合なのか?それw

800:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:39:59.84 WfJRyUSy0.net
最新テクノロジーだろ
消えるルーフは

801:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:40:45.62 spAuceVO0.net
新車ならシートにかぶってるビニールみたいなものだったんだろ。

802:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:42:10.32 ZXbYc6Ze0.net
ルーフは載せてただけ

803:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:43:04.41 t4Ulsu+z0.net
ロードスターが泣きながら↓

804:高篠念仏衆さん
20/11/21 07:43:25.88 BgkYtSOd0.net
つーか、おかしくないか?
🇺🇸アメリカこんな国だったか?
みんなでお腹いっぱいやろうぜーって国だっただろ?
なんでこんな、争え!もっと争え?

805:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:46:34.42 sL6dl99i0.net
仕様?

806:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:58:07.85 i2rY27aB0.net
チキチキマシン猛レース🚗🐶

807:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:04:41.38 BHm965bK0.net
>>15
株価をシャボン玉に見立てた高度なギャグだったのか

808:高篠念仏衆さん
20/11/21 08:10:38.04 TLsgk75A0.net
日本はぶっ壊さずに、🥴働かずに
📈黙ってロングだろ?w

809:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:18:14.11 Nu8fpiVT0.net
自動オープンカーとか画期的やん!
んな�


810:墲ォゃねーだろ!w やっぱ自動車メーカーでも何でも無い、ただのベンチャー企業 ボディ作りのノウハウが無いから全然駄目



811:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:18:43.13 8/FnILgk0.net
株買ってもいいの

812:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:24:23.23 Nu8fpiVT0.net
テスラ屋根 飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた
テスラ株 飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた

813:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:25:24.60 sw9LPl/D0.net
脱出機能は仕様です。

814:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:25:50.99 wldCku6/0.net
>>26
www

815:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:28:23.24 m597zdmQ0.net
>>43
うまくいけば儲かるはずです!

816:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:30:49.24 GbolqUtN0.net
>>26
これがe-Powerちゃんですか?

817:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:31:03.29 EtL0SrVe0.net
>>8
天井遠ざかってますがな

818:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:31:25.20 Nx+12cos0.net
ナイスなオプションですな

819:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:32:28.97 wldCku6/0.net
>>800
電気自動車の矛盾を一枚で表現してるよね

820:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:33:03.62 t7Q4vFFe0.net
何ヶ月か前にまったく同じニュースみたいな事あるけどこれってアフィなの?

821:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:33:24.18 UmrHLRAU0.net
>>15
才能を感じる

822:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:35:36.42 oFuslJdg0.net
>>26
ガスエレクトリック方式

823:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:37:11.35 q0P9RFyx0.net
>>1
びっくりするほど下手な写真
外観を撮れよ

824:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:42:53.34 H85Sy9X80.net
パージ!

825:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:47:09.35 H9CYDl7o0.net
>>26
ディーゼル発電機は灯油で動かしても脱税にならないんだよな

826:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:50:18.63 QO4Pcbrv0.net
チャイナリスクって言葉が世界にはないのか?
車なんか絶対に中華製はだめだろ

827:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:50:54.57 IYsADcUf0.net
次はオープンカーを出す予定w
セダンからオープンカーになるまで1秒で世界最速

828:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:54:58.41 E9JXNDuJ0.net
>>32
今時中国メーカーの自動車でもここまで酷くないからむしろましになるんじゃない?

829:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:55:53.16 L3JRzu8i0.net
うっかりモデルYの後継車種であるモデルS(Sky)を納車しちまったのか。

830:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:58:01.28 wuZfyFcq0.net
またかよと思ったら1ヶ月前のネタやんけ

831:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:02:07.77 Hc+yykfy0.net
今でもバブル系趣味の人いるんだね。
ってテスラを買う人を見て思う。

832:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:08:14.45 wi4DYxIY0.net
テスラ車にこうもあり得ない不具合が起きてるのを見ると外装の欠陥だけで済むとは思えないよな。
電気系統や駆動系にも何か起きそうで買えないだろこんなクルマw

833:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:11:07.55 nyjlpoCu0.net
強度的にはリーフがあろうがなかろうが
関係ない設計になっていたということか。

834:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:12:19.38 mjqHxBeF0.net
こんなもん雨ふったら、すげー雨漏りするんじゃね?

835:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:14:26.22 5YkkUq2d0.net
三菱自のさらに上をいったな

836:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:14:30.40 E32NCGzK0.net
>>816
外装はテスラのモノ作りという面での経験値の低さが原因なだけだからそこは時間とともに改善されるでしょ。
電気系統や駆動系はテスラじゃなく外部メーカーが納入した物を使ってるから大丈夫かと。

837:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:17:20.49 5zUXPZOF0.net
>>26
電池切れで発電機レンタルしたんかと思った
自走しとんか

838:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:24:05.54 umsSDvd90.net
漫画かw
ブランドの信頼性無し。中国、韓国車並み。

839:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:2


840:6:18.01 ID:E++DOX8r0.net



841:東京死ね
20/11/21 09:27:28.05 6DadrDcM0.net
前の首都菌ナンバーからバイ菌が飛んでくる(*・ω・)

842:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:38:05.12 1Ydi/Ers0.net
>>26
e-powerの最新モデルか

843:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:48:52.13 I9pPVXoL0.net
テスラは韓国製
はっきりわかんだね!

844:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:50:24.02 I9pPVXoL0.net
>>15
日本語スゲェ

845:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:50:41.25 6GF3D+ww0.net
どういう作り方してんだ?

846:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:56:14.28 mjqHxBeF0.net
EV車なんて、夏冬のエアコン時期対策出来ないと一般化せんわ
走行距離がエアコンの使用具合で変わるなんてねw
夏の暑い日、冬の寒い日の渋滞でエアコン使うと、すぐ走行不能だろ

847:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:05:10.36 EJCC5g0e0.net
アメ車だと普通やん

848:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:08:26.17 YldzL5xr0.net
耐用年数を何年で考えてるか凄く気になる

849:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:13:34.69 GOGNDu+t0.net
>>820
テスラは中国工場で量産し始めたから
製造上の問題は一気に改善されてくると思う

850:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:13:37.54 LVDAvqaq0.net
最下位だもんなテスラの品質は
【自動車】テスラ、消費者信頼度で最下位水準…現代車6位、マツダ1位 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

851:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:19:11.35 qOfjKPlU0.net
そのうち投げ出して消えそうなメーカーだな
撤収+トンズラ=テスラ

852:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:33:06.50 5ATsAlQY0.net
いつ燃えるか分からないクルマだから、脱出しやすい方がいいという設計思想?

853:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:39:11.72 jHCQxq+O0.net
ダイナミックオープンルーフ仕様

854:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:46:06.75 wVFEMfYq0.net
緊急時用のイジェクションシートはオプションか?

855:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 10:49:10.67 4/QB3o970.net
>>1
テスラの低品質って有名だよね
なんで人気あるのかわからん
こんなのを公用車にして議会から大反発食らって結局解約したのが千葉県市川市の村越祐民市長(元民主党衆議院議員)
1,100万代も含む車両価格1,000万超のテスラ車を市長と副市長用に8年間リースを始めたがリース代がこれまでの国産車の2倍以上
市民からの抗議が殺到して取りやめになった

856:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 11:44:54.48 wKpUEBsk0.net
テスラ信者の人って
未だに自分が乗ってる安普請なアメ車が
いずれは完全自動運転になるなんて信じてるのかな?
イーロンではない普通のマスク騒ぎでも思ったんだが
アメリカ人って、ほんと阿呆で間抜け率が高いみたいだねえ
気の毒なことだ

857:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 11:52:10.43 2AwCZe+30.net
>>839
ただ日本車および日本が嫌いなだけ
おそらく車も免許も持って無い

858:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 11:56:05.36 o1N9J7BM0.net
印象がネオンとかぶるよな

859:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 11:57:39.48 SgrBnC6L0.net
そんなんで安全性テストの結果信頼できるのかね
テストにいくら完璧な車体出しても
納車で適当な車台出してるって事だろ?

860:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:01:30.97 9NX9BbnC0.net
>>838
電気自動車を公用車にしたいなら製造中止前にi-MiEV買えって言ってやれ

861:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:04:07.44 EiHPaMPS0.net
ルーフなんて飾りです、ユーザーにはそれがわからんのです

862:名無しのリバタリアン
20/11/21 12:05:22.80 4EQNSQZ90.net
これは笑うわ

863:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:05:52.36 +bx2ulDI0.net
絶好調テスラにケチつけてやるぞ!っていう負け犬の遠吠えでスレが伸びてるけど、
もうこの時点で日本は負けをしっかり自覚してるって事

864:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:07:59.63 xF8iZcIA0.net
>>846
そういう能書きは、せめて10万台20万台売ってから言えよw
株価以外に何もねー

865:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:08:12.65 8ZDt9xjU0.net
よかったな
もうちょいでオーメンになるとこだ

866:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:08:35.06 4lx3XrJ+0.net
>>651
今は車メーカーだろ(´・ω・`)

867:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:09:06.33 +bx2ulDI0.net
>>847
ん?
テスラはモデル3だけで昨年30万台販売してるけど…
もしかして知らなかったの?
テスラの販売台数は毎年1.5倍で伸びてるから、そりゃ認識が追いつかないのは当然
一方で日本は30年間ゼロ成長だもんね笑

868:名無しのリバタリアン
20/11/21 12:10:00.46 4EQNSQZ90.net
ハイテク技術はあっても組み立て加工技術は未熟さのものだな

869:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:11:35.83 xF8iZcIA0.net
>>850
※ (世界で)30万台   ワロスw 
ニッチってレベルじゃねーかたからw 

870:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:12:27.81 +bx2ulDI0.net
>>852
論破されて負け惜しみを重ねるような未熟な3流さんに用は無いよNG

871:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:13:02.28 xF8iZcIA0.net
>>853
テスラは30万台!() 笑いも~んw
ワロスw
スズキ程度でも100万台くらい売ってるだろぞw

872:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:13:04.72 +bx2ulDI0.net
>>851
ステップワゴンのリアゲートが落ちてくるホンダの悪口はやめなさい
あ、ホンダはそもそもハイテク技術もなかったか

873:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:13:17.30 ci5wTc2r0.net
JJ版スタートレックの序盤で見た

874:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:14:30.91 xF8iZcIA0.net
ロンパくんw
ニッチ30万台ごときでドヤ顔w

875:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:14:35.77 /NLKPtVQ0.net
例えると強風で飛ばされるズラってことですよね?「あ、禿げとるやんwwww」

876:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:14:50.96 +bx2ulDI0.net
軽自動車しか売れてない貧困国ニッポンとしては、
世界のEV市場で圧倒的な販売台数を占めているテスラの存在はもう悔しくて悔しくてたまらないんだろうな

877:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:15:18.96 1ElIqT9H0.net
安定の支那産wwwwwwwwwwwwwww

878:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:16:14.97 +bx2ulDI0.net
中国の年間自動車生産台数は3000万台
これは日本の3倍以上
すでに中国ってガソリン車でもEVでも世界一なんだよね
そりゃ日本としては手の撃ちようが無いよな

879:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:16:27.57 kmobSi5F0.net
ヒュンダイの雨漏りと競るな。

880:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:16:32.55 sW5zzZlC0.net
ドリフ感がすっごい

881:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:16:40.83 ci5wTc2r0.net
我々事故ドラレコ界では
 「バキュラ」
っていう現象

882:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:17:16.87 yXExFmCo0.net
チキチキマシーンですか

883:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:17:20.32 nijBsszk0.net
テスラワロス

884:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:19:05.04 /rioqDqu0.net
オープンカー
開閉するのにコンマ1秒は確かに世界一の技術

885:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:19:17.92 +bx2ulDI0.net
LGやサムスン電子のちょっとした失態でスレたててホルホル大喜びってのが今の半導体関連スレの定番だけど、
自動車でも全く同じ流れになったね

886:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:21:00.05 iNuvDuRi0.net
テスラ乗ってたらテラスになっちゃったんだね

887:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:21:58.01 vlyDXTnu0.net
流石は中華クオリティw

888:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:22:12.78 0ZAG8gWL0.net
カリフォルニアの蒼い空がテスラには似合うな。
メルセデスさえ成し得なかった秒速オープンシステムなんて洒落てる。

889:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:22:48.13 Q31Cf1rr0.net
>>26
日産のeパワー買っとけよw

890:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:23:50.39 q47kP9qr0.net
しかし時価総額は世界の自動車メーカーをすべて足した額に匹敵する

891:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:24:35.44 GqFAKpry0.net
情弱専用車だからね~
こんなもんの信者なんて高値で株を掴んだアホくらいのもんw

892:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:24:38.70 LS4hMmJV0.net
>>868
さすがにこれは「ちょっとした失態」というレベルじゃないだろうな
設計の段階から疑う必要があるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch