【コロナ国内第2波】 入院した患者のうち49歳以下は全員が回復して退院したが、70歳以上は全体の約11%が亡くなった [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【コロナ国内第2波】 入院した患者のうち49歳以下は全員が回復して退院したが、70歳以上は全体の約11%が亡くなった [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:09:07.63 FNpe6Sn/0.net
餅食わせればもっと死ぬだろこれw

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:09:20.34 /e6staYS0.net
肺炎と同じじゃん

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:10:26.66 m+lSmrne0.net
で後遺症は?

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:11:19.76 UyYtalYk0.net
退院したけど、
みんなつるっ禿に・・・・

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:11:31.10 JAIKbmaP0.net
コロの箱舟に乗っていざ黄泉の国へ出航ニダ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:11:43.59 779kCCLl0.net
人類増えすぎ
地球からの警告だな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:11:50.37 4nTkCd3P0.net
まだ医療機関に余裕があったニ派の話をしてもな

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:12:14.70 e/pLISP20.net
先々の事考えたらいい傾向、将来的にはノアの方舟みたいに聖書にのるやろ

10:(。・_・。)ノ
20/11/19 11:12:20.99 K9CG+qLq0.net
毛根が死んでる人が居ました
(´・ω・`)

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:12:27.95 uBbAxVsG0.net
医者「けど俺らの儲からない仕事が増えるんでいや」

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:12:28.60 AJxrWbUT0.net
喜んでる奴ら、お前らの親がそうなるんだぞ

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:12:52.50 14eMdWwM0.net
チャイルドプラネットのウイルス混じってんのか?

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:13:25.50 uBbAxVsG0.net
>>12
世の中死んでくれたほうがマシな親もいるんで

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:13:29.98 yInTcDW/0.net
見捨てる基準は70歳以上でよろしいですか

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:13:53.82 jKwQwk710.net
>>12
ぜひ。

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:14:09.14 0EKAGss90.net
>>1
回復の定義ってなんだ?
配が損傷したら苦しいままだぞ

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:14:36.09 VDSR1h2d0.net
全然大したことないwwww

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:14:36.84 wEFj2ldg0.net
49歳以下にとってはただの風邪
マスクしてるだけで十分だろ

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:15:21.34 1DSYxNRW0.net
100年安心年金始まったな!

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:15:28.98 0EKAGss90.net
>>19
んなわけあるかボケ
発症したら終わりだぞ

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:15:39.68 dT96HSwM0.net
コロナじゃなくても入院するような70歳以上の老人なら11%ぐらい亡くなってもおかしくないよね。

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:15:46.53 FGXDuGwe0.net
だから感染しても大丈夫だと?

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:16:02.49 vMLsZBU50.net
日本の若返りの機会かもしれないねぇ

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:16:08.23 SL86rE7l0.net
50代は?

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:16:52.30 2FoJyTNL0.net
60歳以上はカウント除外しなさい

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:17:09.49 TTlarKq50.net
若い人は自粛なんかせず、70で死んでも悔いがないように生きろってことだ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:17:19.40 gQARsBeR0.net
>第2波で入院した患者のうち49歳以下は全員が回復して退院した
こいつらが何日間、何週間入院していたんですかってのが、一番重要なところだからなw

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:17:29.26 UyYtalYk0.net
>>16
またお前か
お前はよほど、夫の親に死んで欲しいと願っているクソ嫁だなw

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:17:41.91 X1NMFw0m0.net
>>25
0.2%
タイトルしか読まないのかよ

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:18:28.67 dT96HSwM0.net
>>17
>>21
若い人の後遺症の情報が全然報道されないような気がしてるんだけど、実際のところ後遺症どうなん?

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:18:38.61 y79uOoMk0.net
>>1
あー10月以降に40代が2人亡くなってるんだっけ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:18:47.07 MY9QxhHV0.net
>>12
問題です
コロナもしくは他の病気で自分の親が死にそうです
助けるために延命するために莫大な治療費がかかります
自分もコロナ不況の煽りで無職です
自分の子供が進学控えたりクラブ活動でお金かかります
親があっさり死んでくれたら多少なり遺産が入って子供に好きな道を歩ませてやれます
あなたの選択は?

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:18:53.47 WMwHJmVJ0.net
ただの風邪とほぼ変わらないデータだな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:19:20.25 KRsULUE70.net
ただの寿命じゃねえか

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:19:36.53 jXOTqZHy0.net
若くても半数に後遺症出てるんでしょ?
絶対かかりたくないわ

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:19:51.19 CC0ZtK1G0.net
何人か死んでるっぽいけど6000人の中に入って無いようだな

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:19:56.20 p3jTBO9+0.net
たった11%かよ?
こんなに大騒ぎする必要あるのか?

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:20:14.73 SrHXFQH60.net
ただの肺炎以下

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:20:29.28 NMt+BN+w0.net
へー、ただの風邪で入院するんだ?
ただの風邪で人口呼吸器つけるんだ?
バカって面白いな

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:20:44.27 uBbAxVsG0.net
>>33
ここ40年くらいで親が子供の金を当てにするリスクが露骨になったからな。

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:20:54.99 xjelUkC80.net
>>36
ハゲてインポの男は関係ないよ!
風邪厨ってハゲたインポのおじさんばかりだから問題ないよ!

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:21:10.05 CC0ZtK1G0.net
免疫勝負のところあるからさっさとホテルや自宅で暇してるだけでも変わりそうだが

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:21:16.12 SrHXFQH60.net
>>3
むしろ
肺炎の年間死者数:約10万人
の数値を下げてるような気がする

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:21:25.48 uBbAxVsG0.net
コロナで終わるとか言ってる奴だけさっさと終われば良い。

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:22:04.86 KRsULUE70.net
ビビってる奴はいつになったら受け入れるんだよ
コロナなんか永遠に無くならないんだぞ

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:22:11.64 1a0AuX8U0.net
風邪と変わらねーって何?
コロナで亡くなる人が出ても風邪で亡くなる人が居なくなるみたいな言い方おかしくね?
単純にコロナ分だけ死人増える計算なんだが

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:22:26.69 SrHXFQH60.net
>>32
普通の風邪で良いならエビ中の10代が亡くなってる

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:23:18.33 SI6J282R0.net
これ70歳以上だけ外出禁止にして、家庭内でも年寄りと会う時だけマスクにすれば、多くの人は日常生活取り戻せるんじゃない?

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:23:32.38 vOaK4cJ+0.net
コロナで入院してなくても交通事故とかで死んでそう

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:23:38.26 SrHXFQH60.net
>>36
>>42
後遺症で毛が抜けるからー
って言うけど長い髪なら抜けても新陳代謝だから問題ないらしい。

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:23:49.83 UyYtalYk0.net
>>42
ただの風邪厨 は、
ハゲの仲間を増やしたいと狙っているクソ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:05.51 NW7ZOLaf0.net
亡くなっていない70代は植物人間か?��

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:09.52 2Zj8RMjb0.net
これからじゃねーの

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:15.40 /4ms9i0R0.net
(-_-;)y-~
たぶん、氷河どもって自己管理に厳しいから、ちゃんと栄養補給できてるんやろ。
老人って食い物で遊ぶから、しょうもない食い物を見栄で食ってるから、
本人が思ってる以上に栄養不良多いんやで。

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:26.60 UyYtalYk0.net
>>51
ハゲのおっさん 乙

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:41.47 pC5bfVbn0.net
年寄りが病気で亡くなるのは寿命だと思うけどな
なんか大した病気に思えないな

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:24:55.20 0vyOowdK0.net
こどオジが生きて行けなくなるな

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:25:03.45 ZK/RsFQM0.net
実際は49歳以下数名なくなっとるがな

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:25:10.30 SrHXFQH60.net
>>52
髪の毛が抜けたからー!
と騒いでるけど
毛根が死んで一生生えないからー!
とは言われてないんだよな

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:25:18.26 lxf1zWPS0.net
パヨクの危機

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:25:35.82 UyYtalYk0.net
>>55
老人は皇潤とか青汁とか、コンドロイチンとか飲みまくってお肌ツヤツヤだぞ

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:26:11.04 7uWhsqGR0.net
50~69歳は?

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:26:21.88 TYllTH4q0.net
医療関係者に感謝!お礼に美人看護婦さんをマッサージしたい!

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:26:28.79 KRsULUE70.net
>>59
それ第1波の時じゃないの
これ第2波のデータだけど

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:26:30.05 NMt+BN+w0.net
結局自己責任。
回り中新型コロナウイルスだとして感染予防に徹するか、ただの風邪だとして感染予防しないかは自己責任。
回り中新型コロナウイルスだらけだとして行動するなら何人感染者が出てもやることは変わらない。
他人が死のうとハゲようと関係ないだろ。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:26:51.24 8hBJXo5/0.net
70才以上も9割が回復して退院したってこと?
意外にしぶといな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:15.47 Rqtge2XB0.net
70歳以上は普通の風邪でも結構死ぬぞ

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:29.09 aH2IYTPm0.net
>>31
国内の調査は8月頃に始まって3月頃に終わる予定
まだエビデンスもないからさすがのマスコミも現段階では報道し辛いんじゃない

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:34.34 Vb+ogP7N0.net
インフルは若者もヤバイが、新型コロナは高齢者だけが死ぬ性質が良いウイルス

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:37.48 MY9QxhHV0.net
>>36
ズラ外し
後遺症だと
言う上司
後遺症
嫁の飯が
まずいだけ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:53.59 FetvrOHw0.net
人工呼吸器をつけてるやつなんか見たことない
そういうのが街に出てきて初めて騒げばいい

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:27:53.68 7uWhsqGR0.net
>>32
11月にも40代沖縄で亡くなってたな

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:28:06.04 SrHXFQH60.net
>>59
普通の風邪やインフルでも死ぬからね

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:28:16.67 L15XyCVE0.net
>>63
今年還暦のわい
待機

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:28:26.85 tr6ANsBf0.net
ただの風邪にヘパリンもステロイドも使わないからw

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:28:39.39 Vb+ogP7N0.net
こういうことはワイドショーは、「報道したくない自由の権利」 を行使

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:28:49.99 1hjbnRFf0.net
アビガン早く承認しろよ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:29:01.86 uBbAxVsG0.net
今では誰も騒がなくなった新型インフルエンザも当初は知り合いの小学生の息子が死んでた。

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:29:15.31 tIa5Zn280.net
>>1
やっぱ老害駆逐の神ウイルスじゃん

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:29:26.42 Vb+ogP7N0.net
インフルは若者もヤバイが、新型コロナは高齢者だけが死ぬ性質が良いウイルスだな。

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:29:57.67 Vb+ogP7N0.net
インフルは若者もヤバイが、新型コロナは、生い先短い高齢者だけが死ぬ性質が良いウイルス

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:30:14.09 ZK/RsFQM0.net
>>65
厚労省の年代別死亡
7月1日版から9月2日版の間に4人増えてる

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:30:37.07 iNwfRzUS0.net
ハゲたらどうすんのよー!

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:31:25.84 4IueUeNo0.net
仕方ない、寿命だよ
冷たい言い方かも知れんしが子どもは平気で年寄りから死ぬんだから国としたら良い方向

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:31:45.00 DQs6nSMm0.net
弱毒強毒って臓器や器官に届くか届かないかもあるんじゃない?冬場は粒子細かいから届きやすいんじゃ

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:31:58.80 h24V15ao0.net
やはり中共の一人っ子政策で生じた総人口の歪みを矯正するウイルスだったか

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:32:02.76 Vb+ogP7N0.net
インフルでは毎年数千万人の患者が出て、
3000人超の死者が出てた。
でも、街は普通に動いてた。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:32:05.50 NW7ZOLaf0.net
ただの軽い風邪で肺炎になる訳ないし
ハゲになる訳もない

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:32:45.79 Erd2F+Si0.net
問題ないな
ただの風邪だ

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:32:49.97 Yee1pmBm0.net
それは入院できた場合だろ

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:33:18.25 1hjbnRFf0.net
>>90
アビガン承認されてから言え

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:33:21.43 RHbsWaJo0.net
>>89
老人ならすぐなるがな

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:33:42.98 eYnNCK3d0.net
>>76
心臓突然死の寸前まで行ったが、奇跡的に生還した人もいる。
テレビドラマ「夏・体験物語2」「季節はずれの海岸物語」「水戸黄門」などで活躍した俳優の山本陽一さんは、スポーツバラエティ番組「筋肉番付」に出演するほどの健康体だった。
2009年(当時40歳)、4歳の娘さんの風邪が伝染し、かかりつけの病院で診てもらっていたが良くならなかったそうだ。
「呼吸困難」「悪寒」「38度超の熱」といった症状に加えて、心臓の鼓動リズムの変調が自覚できた。
自分で車を運転して、市民病院に飛び込んだところ「劇症型心筋炎かもしれない」と、救急車で大学病院に転院させられたそうだ。
大学病院では一時生死の境をさまよったが、集中治療室の高度医療によって一命を取り留めた。

ただの風邪で死にかけたそうです。

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:33:47.09 1Zt+TWMc0.net
肺が繊維化するんじゃないの?

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:34:02.19 KRsULUE70.net
後遺症も初期に大袈裟に報道しただけだろ
嗅覚障害って、治りかけでまだ鼻詰まってるだけだろwww
倦怠感とかもそら入院なんかしてたらしばらく体怠いわwww

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:34:06.17 Vb+ogP7N0.net
70歳まで生きたら、もういいだろう。 いつ死んでも

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:34:41.44 5QsWHNV10.net
日本は高齢者の人口が多すぎる
コロナ放置した方がよくね?

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:18.39 GQpcHpkI0.net
70歳らな十分だ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:29.30 Vb+ogP7N0.net
70歳以上でも、死亡率はたった11%か!
雑魚ウイルスだな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:49.59 9cpHIPhy0.net
厚労省ニコニコ

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:51.32 9KfDxfet0.net
>>95
間質性肺炎は別にコロナだからなるってわけじゃないからなコロナ以前からあるよそんなん

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:55.95 oYR9TeVw0.net
後遺症って風邪でよくあるやつな

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:35:56.38 hv/L/0Cu0.net
持病に伴う関連死は含めてないのだろ?

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:36:01.98 oUDrsual0.net
>>19
49歳以下は入院治療して助かったって話なんだが?

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:36:10.23 0lzzl4/V0.net
だからワクチンだか特効薬が出回る前にどれだけジジババ減らせるかが勝負なのにガキまで引きこもってたら話になんねーよ
こんな神兵器はあと500年は出ねーぞ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:36:31.66 eYnNCK3d0.net
>>95
錦織とか巨人坂本とか肺が繊維化してるのに四時間ラリーしたり2000本安打打ったりしてるんだよな。

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:36:43.03 Yee1pmBm0.net
予想ではコロナ患者を受け入れる病院は全体の20%弱
どこの病院でも入院できるわけじゃない
大部分の病院は入院患者を守るため閉鎖措置をとる
感染拡大すればここに滑り込めるかどうかで寿命が変わる

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:36:57.87 ooEtpSE90.net
ヨボヨボの高齢者じゃない限りみんな楽勝に治って復帰してるしね
若い人にとっては風邪と全く変わらん

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:37:12.40 TYllTH4q0.net
使い捨てマスクって、コロナ前の値段に戻った?

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:37:43.19 e9blVpNI0.net
年末のウイルスの変異には気をつけた方がいい

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:37:49.13 Vb+ogP7N0.net
インフルでは毎年数千万人の患者が出て、
3000人超の死者が出てた。
関連死を含めれば15000人。
でも、街は普通に動いてた。

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:38:16.87 NW7ZOLaf0.net
>>100
違うだろ
酸素の機械があるからそのパーセント

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:38:20.83 qIiLPWkm0.net
酸素吸入以上の割合が一番知りたい

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:38:43.20 +dKU6lNG0.net
人工呼吸器なんて使う状況にはなりたくねーw

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:39:02.92 BtVTDqVd0.net
だからジジババだけ自粛させれば全て解決なのになんでやらないんだ?

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:39:30.52 RHbsWaJo0.net
コロナ馬鹿はコロナ以外の病気は軽視だからなw

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:39:33.41 Y4DNz3cg0.net
やったぜ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:39:46.69 HPSuzUKx0.net
>>106
ウイルスを神とあがめるか
お前のそのクズ思考を見直すほうが早いと思うがね

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:41:20.25 eYnNCK3d0.net
>>117
コロナ脳は経済苦での自殺死が前年比40%増なのもどうでも良いらしい。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:42:04.79 Vb+ogP7N0.net
テレビ屋の多くは、感染者数だけを前面に出して煽るだけ。
検査数、回復した人数、重症者数、死者数などは、「報道したくない自由の権利」 を行使。

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:42:10.22 NqJiJjg60.net
結局日本だけならただの風邪なんだけど欧米がな

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:42:52.76 Yee1pmBm0.net
バカなのかと思う
無症状の若者を放置して全国に感染拡大させて
結局、新卒採用も下がり若者の失業率も上げて自殺も増えて
若者の敵は若者と言う状況を作ってさ
働き口もないのにどうやって遊ぶんだっての
若者だけで日本経済廻るわけないだろ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:43:01.08 Set+reVG0.net
もうすぐ50なんだが どうしたらいい?

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:43:10.12 PiA1aWAT0.net
完全にインフルじゃん

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:43:44.78 OnOvjhCi0.net
11%も!?と考えるか、たった11%と考えるか

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:43:49.11 Ro/Bo00/0.net
>>4
和歌山調べだと30代は70%が後遺症が出たようだね

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:43:58.32 aZbw1fJs0.net
コロナは増え過ぎた老人を「整理」するためのアイテム
ピンチとチャンスを履き違えないように

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:44:29.37 fwvxOGZt0.net
>>3
普通の肺炎以下でしょ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:44:52.64 KtqGYjbU0.net
欧州みたいに高齢者はコロナ死から除外すべきかもね。

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:45:40.85 ekXm73230.net
引きいいね

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:45:46.87 lT0sdiQr0.net
日本の人口の半分が50歳以上なんだわ
しかもそいつらが金持ってんの
で、コロナリスク高いから自粛すんの
内需おわた

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:45:54.76 eYnNCK3d0.net
>>124
俺はそろそろ終活始めてる。
趣味で買ったものをメルカリで処分したりとか

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:45:58.28 OnOvjhCi0.net
>>122
中韓だと笑うのに欧米だと真顔になる
コンプ丸出しで草

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:46:00.91 Vb+ogP7N0.net
>>128
高齢者は、これまでも普通に大勢死んでたよ。
肺炎やガンやインフルや脳や心臓の病で

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:46:19.73 6cdhvBa90.net
>>25
肥満や持病がなけりゃ重症化しないけど第3波は50代60代の挿管になる重症化増えてるってさ
まぁ中年の感染者が第3波は断然増えてるんだから当たり前だわな

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:47:16.72 yTMgJFOq0.net
>>31
若い人しかメディアには出てない気がするけどなぁ
イギリスは国営病院の中にロングコロナとか言う名で後遺症専門の対応する科を
つくった位だから
結構な割合で後遺症残る人はいるんだろうね

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:47:22.71 Cy+Znhk60.net
不死でも狙ってるのかよ。
普通に寿命だろ。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:47:23.72 3RtRX9Nh0.net
>>12
介護が必要になる前に死んでほしい

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:47:24.02 Vb+ogP7N0.net
>>132
その原因は、「テレビマスごみウイルス」 の所為だよ

141:ニューアイムジャグラー
20/11/19 11:47:54.92 bOv73jla0.net
>>1
さっき11開店のラーメン屋で食って来たが、軽で来てた老夫婦(70~80代)のジジイが
咳をしてた、んで2回目したから見たらハンカチも手すらかざさずにフリーでゴホッゴホッやってた
高齢者が死のうが生きようかどうでも良いと思った(ハイライト毎日1箱吸ってるうちの74の親父も含めて)

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:48:00.27 HCdXKeGr0.net
>>80
マジそれな
人間は生態系から外れて長寿になり過ぎたんだわな

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:48:06.34 BwTIfAsm0.net
インフルだね

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:48:30.70 MbNmuHzc0.net
ACE2感染、免疫回避が強い、自己抗体が多いときある、さすがに風邪ではない
栄養ちゃんと摂って免疫低下してなければ、後遺症を含め軽めに済むとは思ってるけど

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:48:40.08 +kihjtEK0.net
>>138
日本では人間は死んではいけないことになっている

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:48:53.32 OnOvjhCi0.net
>>136
要するに持病持ちだけ隔離すれば良いのだ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:49:03.31 Yee1pmBm0.net
お魚のブリ28万匹余ってます
どうかバカな若者が1日3食ブリ食べて消費して下さい
中高年はお前ら若者が感染拡大させたせいで街に行けなくて消費できません

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:49:08.70 PiA1aWAT0.net
>>31
>>137
インフルの後遺症だって軽度のものなら高いし
重度のものなら脳機能障害まであるけどね

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:49:14.83 gDWaLauH0.net
平均82歳

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:49:54.49 2+yle3xC0.net
>>141
年取るとすするような食事や飲水でむせやすくなるんだよ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:50:09.57 MyDM/l6B0.net
増えすぎた老害への警鐘やな!

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:50:25.83 NHRRNmOy0.net
70以上でも9割回復かよ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:50:29.28 QQV3EMaa0.net
もうただの風邪としか言いようがない

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:50:34.05 uBbAxVsG0.net
>>120
医者にかかるための金も無くなりそうだしな。
医療崩壊を防ぐ代わりにただで診てくれる?って絶対にしてくれないしな。

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:50:40.64 eFExVOEN0.net
40以下は自粛しなくてもいいって事か
ならコロナはたいしたことなさそうだな

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:01.45 8ac3rwmo0.net
>>31
30代後半だが後遺症なんてないよ
むしろ冬前に罹患して良かったくらいに思ってる

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:09.69 SdUzfDLI0.net
>>141
荒んでるなあ。お前をそんな奴に育てた親だから思われてもまあ仕方ないのかなw 
可哀想な人だ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:23.90 EnASvIaw0.net
な? コロナってイージーモードで回復だろ?
ジジババ頑張れな ただの風邪

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:27.14 QQV3EMaa0.net
ほとんどの人が風邪の症状
ごく一部が肺炎
ごくごく一部が死ぬ
ただの風邪では

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:30.37 Cy+Znhk60.net
後遺症とか、ホントにあるのかよ。元々じゃないのかよ、みたいな感じ。
コロナの後遺症で人工透析が必要になりましたとか、それ、ただの糖尿だろ、みたいな。
コロナにかかる前の体調がイーブンじゃないのだから、後遺症って何、みたいな。
低学歴、低所得がコロナにかかって、記憶力が低下したとか言い出したら、
本当に後遺症だと思う?

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:51:40.69 3WyXYTAy0.net
後遺症で金玉は使い物にならなくなるし、女性でもハゲるとか恐怖でしかない

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:52:02.81 QxEvF4Vq0.net
高齢者への治療が無駄になるし
治療せずタコ部屋にでも閉じ込めておけばいい
回復する若者だけに治療専念すりゃいい

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:52:24.04 2+yle3xC0.net
>>146
やってくれ
50代で服薬中の持病持ちなんてすごい数で隔離したら社会回らんぞ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:52:31.35 Yee1pmBm0.net
コロナが拡大すればするほど経済は悪くなる
夏はコロナが沈静化したので少し消費が持ち直し景気が予想以上に上向いた
しかしまたコロナが拡大したので景気は悪くなるでしょう
これ誰のせい

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:52:41.36 qSNSTRfi0.net
たった11%かよ
コロナさんもっと頑張れよ

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:53:15.38 8ac3rwmo0.net
>>160
そのとおり。恐れ過ぎだわ
周りが過度に恐れてるから周囲の目の方がこわい
こうやって差別が始まるんだと思った

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:53:24.09 uBbAxVsG0.net
>>160
というか普通の人工透析でもさっさとインスリン注射にたよれば良かったのに
面倒くさくて中断したからこうなりましたって奴が年寄りに多いんだわ。
若い世代は透析にならないように出来るだけのことをやっているんで。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:53:35.47 EnASvIaw0.net
>>164
Rougai Lives Matter のせい
ポリコレはもうやめよう ただの風邪

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:53:53.99 mgu3vmf50.net
神に召されたのです

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:53:55.98 OnOvjhCi0.net
>>163
今より全然マシだけど?

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:06.84 ahPWRZy40.net
>>48
そういやあの子は風邪を拗らせたんだよね

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:17.63 Vb+ogP7N0.net
イタリアやスウェーデンは、高齢者にはICUは使わないそうだ。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:19.75 TTlarKq50.net
>>133
アーリーリタイアはありだな
70で感染したら死ぬから、それまでを充実させる

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:33.60 ahPWRZy40.net
>>164
夏は二波のピークだったろ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:39.10 sWlixcBZ0.net
後遺症なんてインフルエンザでも普通にあるっての
アホかw

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:54:43.56 CU0iMroc0.net
>>12
さすがに高齢者はコロナ以外でもやばいからな

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:55:07.03 R9C/2FSR0.net
50歳から69歳まではいったいどうなってしまったんだ!

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:55:07.57 oUDrsual0.net
>>106
普通は子供が感染発症しやすい
子供が感染するのに発症しづらい病気は危険な病気

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:55:29.66 MbNmuHzc0.net
>>148
症状がインフルより長期化しやすいのと、無症候炎症や自己抗体で後遺症の比率が高いんだよ
長期炎症は侮れないからな
あとはACE2あちこちにあるからという面もある
軽症なら予後も含めて体調に気を使えばリスクは減るはず

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:55:45.81 RHbsWaJo0.net
>>160
ツイッターで見ても後遺症かどうか怪しいのばかりひっかかる

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:55:47.96 R9C/2FSR0.net
>>19
20代で禿げたいのか!

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:56:41.32 ahPWRZy40.net
70代以上で持病あるならもうええやんと思ってしまう

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:56:50.09 rRqWdW9S0.net
>>128
70歳以上でも9割回復しちゃう使えないゴミだろ
まだワクチンすら無い段階なのにこのザマ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:57:00.88 b1eluzNv0.net
ジジババはリスク高いくせに
わざわざ出歩いて感染するんだから
ほっとけ
自然淘汰だ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:57:14.67 9yI9R37x0.net
>>181
ハゲはコロナ脳によるストレスが原因だよ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:57:32.84 mSzaBll/0.net
一応治療法が確立されてきたからな
でも1.4%ではインフルより危険な病気に変わりないな

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:57:41.34 Vb+ogP7N0.net
テレビ屋の多くは、感染者数だけを前面に出して煽るだけ。
検査数、回復した人数、重症者数、死者数などは、「報道したくない自由の権利」 を行使

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:57:50.27 Yee1pmBm0.net
とにかく若者はもう中高年に近寄ってくれるな
話すこともなければコロナが消えるまでは姿も見たくない
営業でよこしても直接は合わないからな

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:58:38.45 uBbAxVsG0.net
>>184
歳を取ったからじゃなくて若い頃からそういう生活習慣だったんだろうとは思う。

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:58:39.87 9yI9R37x0.net
>>183
「入院した」だから実際には入院すらしてない人を含めるとさらに死亡率が下がるな

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:58:49.74 ahPWRZy40.net
>>185
まあ子供産んでも一時的に髪が抜け落ちたりするからな

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:13.53 EnASvIaw0.net
They have gone to hell ♪
Too rougai to die
Too rougai to die
You died at 71 ♪
Too rougai to die
Too rougai to die
Welcome to my hell!! ♪

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:20.02 uBbAxVsG0.net
>>191
はずみで糖尿病にもなるしな。

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:42.30 cuYST4Pi0.net
50才から69才はどうなの?

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:56.10 MbNmuHzc0.net
>>160
記憶力や集中力の低下は、いわゆるブレインフォグの系統だろ
聞き取りしてる医者等はバカではない

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:56.46 9yI9R37x0.net
>>188
息が臭くモラルのない老害には近付かないでほしいと若者は思ってるよ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 11:59:57.04 Vb+ogP7N0.net
>>182
70代以上で持病が無いって人は少数派だろうな。
殆どが何らかの病をもってる。
治療してるかどうかの違いは有るだろうが。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:00:01.87 oUDrsual0.net
>>160
コロナウイルスは全身性の炎症だし
受容体は重要臓器にたくさんあるから
後遺症として透析や糖尿になるのは十分あり得る
ウイルス感染症で記憶力が低下するほどの
ダメージを受けるなら、おそらく助からないと思うよ
低学歴低所得でない若者なら、何がそんなに怖いの?

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:01:50.74 LcgwEzvx0.net
やっぱりただの風邪
鬼滅と同じで大したことないものをメディアが過剰に騒ぎたててるだけ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:02:10.72 K8iHGVDv0.net
ジジババ死亡覚悟でやるのはわからなくもないが、それで本当に経済回るのか?
まあ実験なんだろうが失敗しそう

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:02:54.65 LcgwEzvx0.net
>>160
ちょっと立ちくらみしたらコロナと関係がなくても後遺症扱いになるらしい

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:03:06.90 EnASvIaw0.net
>>198
稀な例だしてもなぁ 後遺症
それで臓器がダメージ受けてるなら大勢の若者が後遺症あるはず
でもね 1つ言える後遺症あると思う
コロナ鬱のコロナ脳 東日本大震災の福一の時に放射脳で
統合失調症や鬱、若年性認知症発症した事例沢山あったはず
放射脳の第2波 コロナ脳(´・ω・`)

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:03:11.60 8Bl62jvc0.net
>>58
寄生している親の年金が入らなくなるからな
遺産もこどおじが食いつぶしてるから無い

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:03:14.67 Yee1pmBm0.net
約束だぞ 若者で共有しろ
できるだけ中高年には近づくな
犯罪者扱いされても文句言うなよ
中高年に近づいた若者が悪いんだから
コロナ持ちかどうかお前らは無症状だから判断できないんだ
よって全員コロナ持ち扱いするしかないんだ
命を守るためには

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:03:37.02 eifb5Uie0.net
後遺症残るなら再感染再々感染で若くてもどうにもならんくね

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:03:55.55 gqcbPHHS0.net
で三波の用意は?

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:04:58.87 A5Ae+p070.net
今49歳以下は運が良かったな

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:05:00.01 Z/D/44Gr0.net
バリバリに後遺症あっても回復って言っていいものかねえ

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:05:03.39 uBbAxVsG0.net
>>206
三波春夫でございますの人なら先日お亡くなりに

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:05:17.31 Vb+ogP7N0.net
>>199
そういう事ですね。
テレビ屋が視聴率稼ぎの為に騒いでるだけ。
それが証拠に、ワイドショーの出演者はスタジオに毎日「出勤」 してきてる。
本当にヤバかったら、テレビ屋を封鎖するか、全員リモートにすればいいのに。

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:05:31.47 EnASvIaw0.net
>>204
電車乗るなよ 接触感染するからな 
優先座席の椅子に座ったら感染する可能性あるぞ? ご老体
スーパーの籠も怪しいぞ ご老体
家から出ない方がいいよ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:05:46.08 gdas/8qq0.net
>>46
ワクチンや治療薬が一般人にも投与出来るまでは
血栓がー後遺症がーと騒ぎ続ける

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:06:21.35 EnASvIaw0.net
>>207
氷河期、ゆとり世代 謎の一勝 (;^_^A

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:06:25.24 MbNmuHzc0.net
>>198
1型糖尿病が発症するきっかけなったと言うのは、Treg不足など自己免疫疾患のような状態からだと思う
1型糖尿病を発症しない人はTregで抑えてるという論文が出てる
実際に自己抗体が多くSLE様の反応も確認されてる
予後のME/CFS様症状の多さからしても、自己免疫疾患のような状態になりやすいんだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:07:09.94 uBbAxVsG0.net
>>210
テレビに呼んでもらってお小遣いもらってウハウハの「専門家」はまだまだ続いて欲しいんだろうな。
そういえばこのハゲーの人が福祉の専門家としてテレビに出ていたのを先日みた。

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:07:11.23 KdH9fWwA0.net
>>19,21
なんでこう極端なのか?
ただの風邪も発症したら終わりも言い過ぎだろう
シーソーやってんじゃねーんだぞ
真ん中でバランスとれないのかよ

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:07:49.86 f5P8dJVE0.net
老害殺しだったか
中国さんありがとう

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:08:00.55 DsGVxAq90.net
後遺症だの何だのと稀なネガティブ材料だけを集中的に連日何度も取り上げて煽るメディア

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:08:16.60 o46IJlr60.net
>>1
いい事じゃん。何か問題ある?

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:08:18.78 IE9Jl3bz0.net
>>1

コロナ後遺症に警告 「7割の人」 に心臓の異常
URLリンク(dot.asahi.com)

コロナウイルスの心臓への影響
URLリンク(i.imgur.com)

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:08:29.52 jjWJYbRS0.net
これはコロナに限った事じゃないんじゃね。
従来インフルエンザが引き金になって死ぬケースだって若年者の方が少ないだろ

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:08:45.69 uBbAxVsG0.net
>>218
3.11のときもそれで精神逝っちゃった奴多かったよな。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:09:18.39 1jC3vaz50.net
70歳以上でも11%で済んでんだから上々だろ

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:09:42.50 ved5QgfV0.net
49歳になったばかりのσ(゚∀゚ )オレ、ギリセーフ!!

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:09:58.85 Yee1pmBm0.net
できるだけ若者だけ集めて修学旅行みたいに集団行動させれば
そこだけ消毒すればよくて助かるんだが
なんせお前ら無自覚、無症状のコロナ持ちだから

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:10:02.26 XJYSlOSD0.net
日本全体の死者は数万人減ってるはず

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:10:15.77 iloh9zpM0.net
死んだ力士は?と思ったらあれ5月だったのか
レアケースなのね

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:10:16.89 xozxswhw0.net
>>222
放射脳とコロナ脳は犯罪や自殺を平気で行うようになるから危険すぎる

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:11:03.35 f5P8dJVE0.net
藤浪くんは元気に投げてるし、富川キャスターは他人事みたいにニュース読んでて伊野尾も普通にテレビ出てる
広瀬すずちゃんがコロナで死んだってなれば空気変わるが若者はみんな元気に回復してるからなあ
ハゲるとか子種なくなるとかの後遺症あるならいざ知らず

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:11:30.34 EnASvIaw0.net
∧_∧
( ´・ω・) 老害のみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦コロナ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:11:43.42 OFS7r0BD0.net
伝わってこない後遺症

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:11:49.53 yra+rYho0.net
結局 世界や国を牛耳ってるジジイが死にたくないから大騒ぎしてる説www

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:00.89 Uk3vCwWJ0.net
ヒリつく確率だな

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:08.37 K8iHGVDv0.net
>>229
ハゲはともかく子種なんてわからんからなあ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:13.18 ynXHyDiZ0.net
これって医療に余裕あればって話だろ
逼迫して医療崩壊起こすと助かる命も助からなくなる

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:23.56 YQxGFlK20.net
ただの風邪wwwww

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:42.63 PM6OYucb0.net
自然の摂理
だけど何か?

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:43.28 EnASvIaw0.net
>>229
広瀬すずと濃厚接触者になってコロナにかかるならそれでイイ!!!

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:12:53.58 PPhGTp2N0.net
49歳以下でも入院するレベルで症状が進行するのがよくない
何日感の入院でリハビリは何日かかってるのかとかもっと情報公開してほしいわ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:12.40 yra+rYho0.net
つか年金も破綻してんだからこの際70歳以上はコロナであっさり死んでもらったほうが
経済再生するんじゃね?

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:16.14 uBbAxVsG0.net
>>227
あの歳でおそらく2型糖尿病とかエリート中のエリートだろ(w

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:21.99 oHzRG5tR0.net
>>1
70以上とか免疫機能超不全
免疫だけじゃ無いけどな、けど年金70才からにするねんて
70歳以上生き延びれるのは仕事さぼってた人間だけだ
だから国会議員は長生きするだろが

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:27.44 f5P8dJVE0.net
年金も雇用保険もだけど社会保険料苦しいんだから老害の皆さん死んでくれていいよ
バブルもあったしさんざん楽しんだだろ

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:38.84 4sdtIYRv0.net
高齢者の死因が一個増えただけ
肺炎球菌やインフルエンザで起きる肺炎で死んでもコロナで起きる肺炎で死んでも悲しみは変わらん

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:13:57.74 Yee1pmBm0.net
粋がって伝染病を蔓延させても意味がないぞ
結局、自分の生活にしっぺ返しをくらうだけで

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:14:08.52 AzkmlVGO0.net
医療崩壊したら49歳以下も死にますw

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:14:17.97 EnASvIaw0.net
>>241
1型が遺伝で2型は食いすぎデブだしな
滅茶苦茶食って酒飲んでたのかなぁ20代って

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:15:18.34 EnASvIaw0.net
  70代は11%も死ぬのかぁ 怖いなぁ 若者いいなー
  ( ゚д゚)  でも、今日もスーパーは高齢者で混んでたなぁ
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

  (゚д゚) ゲッホ・・・
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

 (゚д゚) ガタッ
 /  ヾ
_L|_/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

⊂(゚д゚) ゲホッ
 ヽ⊂ )  ゲホッホッ
 (⌒) |
  三`J ダッ
  / O 厂| O \  ゲホホッ ゲホッ ゲッホッ
 |  / |   |  ゲホホッ ゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
  \  ト―|  /

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:15:24.66 uBbAxVsG0.net
>>235
診たい科目だけ診たいという医者の世界にメスを入れるチャンスかもな。
【厚労省】医学部の入学定員、23年度から段階的に減らす方針…「地域枠」は拡充 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:16:38.35 p73iBsAv0.net
アフリカとか高齢者が少ない国は医療設備が充実してなくても割と大丈夫だしなんとかなるだろ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:16:43.33 uBbAxVsG0.net
>>247
1型こそ遺伝要素がないんだよ、自己責任論者のバカはそういうことにしたいのか、
1型患者様に都合良く扱われているかのどっちかだ。

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:18:01.92 N+1QdJv60.net
コロナじゃなくても高齢になれば死亡確率は上がるだろ。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:18:07.24 JPBNgxaM0.net
70歳以上でも89%生還しているなら、もう単なる肺炎。
コロナ騒ぎ、終了。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:18:17.41 eKAPexGC0.net
後期高齢者を1割削れるチャンス

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:18:25.96 xuX/MlkO0.net
後遺症が心配

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:19:51.51 KqWgCvyFO.net
70歳以上は寿命だったと考えてもいいんじゃないか

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:20:15.07 y9TIzggP0.net
これを自然の摂理と言わずして何を自然の節理と言うのか。

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:20:55.54 UyYtalYk0.net
未だコロナが回復したのに、髪が元に戻った人の事例がない

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:20:59.69 MyDM/l6B0.net
>>254
もっと頑張って!

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:21:21.89 xjWfKejo0.net
50~60代は?

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:22:37.08 9KfDxfet0.net
臭いがしない!後遺症だ!←治りかけだからまだ鼻詰まってるだけ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:22:39.62 f5P8dJVE0.net
自衛隊員もJリーガーも防衛大の学生、体育会系学生のクラスターで後遺症って話ないよな?
後遺症後遺症騒いでるのはメディア使ったいつもの反日行為だろ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:22:52.86 s2E7ogi/0.net
70以上の内訳はどないだ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:24:28.32 YWOgmh3/0.net
逆に入院レベルでも70歳以上ですら死亡率11%なんだな

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:24:30.86 Vb+ogP7N0.net
高齢者の武田邦彦氏が、盛んにテレビのコロナ煽りを批判してる。
その武田氏、以前はテレビに出てたが最近はぜんぜん出てない。
地上波テレビにとって、よほど都合が悪い人なんだろうな。
YOUTUBEには盛んに出てるが。

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:25:09.90 qLGj2Dkx0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
だから去年より18000人も死者が減ってるから
コロナで死者なんて増えない

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:28:54.35 wuMNQVPJ0.net
なのにジジイは遊び回ってる。
下手すりゃノーマスク

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:29:24.00 f5P8dJVE0.net
オリンピックやりたいんなら早く普通の風邪宣言しろよバカ政府

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:30:46.23 ccaO44vU0.net
>>12
そんなん言い出したら、コロナだけじゃねーじゃん。
リスクは。

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:31:12.58 wuMNQVPJ0.net
>>264
あ!w
70歳くらいから一気に病気増えるしな。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:32:23.86 uBbAxVsG0.net
>>139
昔の社会がすばらしいとか言ってる奴は長生きできなかったことも当然良いことだと受け入れてくれるんでしょう(白目

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:34:23.47 RrxRKu2X0.net
>>136
アメリカでやけに死者多いのは肥満だらけだからな
日本からするとマジでおかしい割合でおかしいレベルの豚がいっぱい

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:34:45.01 wuMNQVPJ0.net
>>262
後遺症は重症化した場合出るケースが多いんじゃ?エクモまでいかなくても数日高熱とか。
重症~軽症のくくりが素人にはわかりにくいが。

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:36:28.42 J5Tu/SDh0.net
>>273
重症度は基本的に呼吸状態の分類であり高熱は余裕の軽症

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:39:16.26 wuMNQVPJ0.net
>>247
食うのも仕事の相撲取りだろ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:39:19.89 DY59xjKd0.net
要するに若い人にとってはただの風邪なのに
老人を守るために自粛して
甲子園やIHは中止になり
就職氷河期を作ってしまった

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:40:20.83 wuMNQVPJ0.net
>>272
食い物が酷いからな

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:41:10.45 GkD7pDXX0.net
49才以下でもハゲるんだろ?

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:41:47.88 ccVxZsu00.net
>>268
欧米に言わなきゃダメじゃね
オリンピックは国内大会じゃないし

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:42:38.81 fpLK39XJ0.net
70以上は無事退院できたの?爺ちゃん75だから気になる

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:42:59.10 sZ9363jf0.net
70以上も11%しか死なないって、インフル以下なんじゃないの

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:44:04.18 2/r29NxF0.net
>>1
50~69歳はどうなったんだよ

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:44:32.38 8hBJXo5/0.net
>>265
東北の震災の時、あと3年で日本には住めなくなるとか書いちゃって
まともなところには相手にされなくなったからな

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:44:33.77 N1wL4Gdq0.net
>>262
後遺症は5chでも多数報告されてる
俺も3月から続いてる

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:44:47.27 FHc0eEzB0.net
>>281
だって平均寿命とコロナ死の平均年齢に差がないもん
年寄りの死因に今年はコロナが多めに入ってきただけ

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:47:00.63 jvwJKRwC0.net
>>281
インフルエンザでそんなに死んでたら高齢化問題なんてなくなってるよ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:48:14.81 XW2zWDHx0.net
つまり寿命老人が風邪こじらせ肺炎になって死んだ
風邪はマスクでは防げない
5類以下にしないと社会が混乱するだけ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:50:05.43 m2gxYWCf0.net
>>1
感染拡大でいいことづくめ

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:50:50.15 vrZm+ndG0.net
>>262
千葉県内の男子大学生の1例を何度も何度も手を変え品を変え取り上げて後遺症で苦しんでいる人が多数いるように見せかける報道がクソすぎる

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:52:26.63 Xh7SMYLi0.net
>>47
>風邪と変わらねーって何?
風邪と変わらないとか言ってる奴って、もれなく低脳だからw

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:53:32.50 XW2zWDHx0.net
コロナ利権は得するやつらは
いつまでもコロナ怖い後遺症煽り工作すんだろね
マスクは反社も転売からんでたし何の効果もないゴミクズ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:54:44.94 sZ9363jf0.net
>>286
そっか、肺炎まで行っちゃって死にそうかなと思ってた

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 12:58:54.44 iBmpqgMQ0.net
70以上でも89%は生き残るのか

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:01:17.02 qxceGbxW0.net
インフル終わった後も、気管支喘息で数ヶ月苦しんだけど
親戚のおばちゃんは、重い風邪で嗅覚無くなって、数年後に戻って来たけど
コロナの後遺症ってなんだかと思う
でもハゲは怖い

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:03:16.28 zknFVkkl0.net
信用するなよ

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:03:55.85 1lFuj5ug0.net
疫病による人口ピラミッドの修正

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:03:56.19 zknFVkkl0.net
何回も言うぞ
信用するなよ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:04:40.04 chxp68mr0.net
夏のデータ出されてもなあ
どこも弱毒化とか言ってたが、そのころ冬だったオーストラリアは致死率爆上がりだったわけでな

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:06:01.28 JVQICP+v0.net
>>47
ウイルス干渉があるから、単純に増えるわけじゃないし、瀕死のやつが数ヶ月死期が早くなるだけのことも多い。これも、死者が上乗せされるわけではない

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:08:48.27 XW2zWDHx0.net
肺炎は年間10万人以上死ぬ65歳以上が98%
風邪由来で肺炎球菌が2~40%くらいだろか(不明も多い
インフルエンザ超過死亡含め5~10%
今年はインフルは少ない代わりが
コロナ平均80歳が肺炎おこして1500人死んだ
肺炎全体の10~12万人のうちの1%強

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:08:55.09 MxwxbNLB0.net
ウイルスは増えられるところに蔓延るわけだから、自宅と会社往復してるだけの貧困リーマンより、裕福で各地に旅行に行け、体調気になれば病院回れるような団塊以前の世代に蔓延すると思うよ。
若者が相対的に裕福な国は若者の感染者多いんじゃないかな。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:09:47.59 tObliwR50.net
>>289
ハゲは後遺症扱いされてないだけかもしれないぞ、
体毛も抜けるのだろうか?
広瀬すずちゃんが体毛が抜けてたらどうするんだハアハア

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:12:03.58 XW2zWDHx0.net
高齢者が肺炎になったら後遺症はでるだろ
コロナ風邪にかかると2類だから悪者晒し者のけ者にされる
ストレス性ハゲはでるだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:14:07.20 tObliwR50.net
>>300
少ないよな、アメリカやヨーロッパの死者重傷者数はどうなってるんだ、
アメリカなんか毎日何十万人も感染者が出ているがそんなに検査できるものなのか、検査数は一日百万人とか?

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:15:00.80 0A6rpXZP0.net
70以上の死亡率をもうちょっと上げられないかなぁ?

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:15:43.29 2RThJzk40.net
回復した人ハゲるんですか

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:16:10.78 qLojhyKN0.net
69~50は?

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:16:27.69 XW2zWDHx0.net
今後は「コロナ風邪」でいいかも数字でてるし
インフルと同程度には治療薬も用意できてる
タミフルなんて下手すると気休めだし笑

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:17:47.88 iDGhaAiF0.net
70歳以上だと10人に1人死ぬ病気が
インフルエンザ以上の感染力で町中に溢れてると思うとそりゃ恐怖だな
老人にとっては誰もがいつ死ぬかわからん状況

310:
20/11/19 13:17:54.88 0OC0F52Z0.net
若いのは働いて経済を動かし、老人を隔離が攻略のヒントだな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:18:16.22 +2Qc9jhL0.net
人間の寿命、49歳未満の時代到来www
文明の終了ですなwww

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:19:16.91 rMkwx+lU0.net
70歳以上が11%って煽ってるけど
その大半は80歳以上だからな
じつは70歳代ですらほとんど死なないんだよ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:20:14.94 yXmqTXZ60.net
老人バッシングしている底辺落ちこぼれ若者こそ社会のお荷物・ごく潰し

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:20:49.33 JVQICP+v0.net
70以上が全員感染して1割少なくなると、日本の財政はかなり好転する

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:21:09.74 XW2zWDHx0.net
>>304
アメリカは医療費がバカ高い貧乏人は治療受けられず死ぬ
コロナ診断なら国の助成金で無料
風邪こじらせ肺炎はとりあえずコロナにしとけば
医療側とりはぐれない患者側もたすかる
問題化もしてる

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:22:20.77 mJqTzbHY0.net
>>310
その老人がじっとしてないから。
無駄にアクティブ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:22:58.24 2QQY1R8u0.net
70歳以上はクビ絞めてでも殺しとけよ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:23:10.01 mJqTzbHY0.net
>>315
コロナ無料じゃなくなったんだが。

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:23:10.32 oFIrc4QX0.net
なんだ大したことないじゃんやっぱり

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:25:23.42 hA4cRuBc0.net
70歳以上とか寿命だろ。他の病気でも助かる確率は若者より低い

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:25:28.85 mJqTzbHY0.net
>>309
老人はコロナなんか気にしてない。
奴らの。中ではコロナは終了したもようあ。

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:26:20.13 XW2zWDHx0.net
>>309
高齢者を閉じ込める会話させない強制自粛させるのが
社会的には最大の効果だね

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:26:22.21 dwhtZ7mW0.net
>>12に反論してる奴が軒並み人間のクズで草
やっぱコロナノーガード派は頭おかしいってはっきり分かるんだね

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:26:46.18 iF7LUFD50.net
>>1
自然死
老衰
w

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:27:09.28 xozxswhw0.net
>>244
老害なんてモチや風呂でさえ死ぬからなw

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:27:17.91 XW2zWDHx0.net
>>318
いつから?

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:29:02.01 3eYCjeBo0.net
軽症でも後遺症残る人がいるって言うし安心出来ないでしょう

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:29:33.96 xozxswhw0.net
>>309
「入院した70歳の」10人に一人な。
無症状や軽い風邪程度も多いのにコロナ脳はこれだから

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:29:47.46 NJqmDYFw0.net
70以上だけ、自粛させておけばいい
ジムは70以上ばかりが来ているが

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:30:17.77 tBdUIC0a0.net
50歳の俺は?

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:31:28.19 ykARdaUd0.net
>>285
これな

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:31:31.05 LfawvYeU0.net
後遺症のハゲはどうなったのか!?
一番大事な部分だろ!

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:31:51.83 4q5VeS1U0.net
年寄りと持病持ちだけワクチン打ってやれよ
また医療費が右肩上がりだけどな

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:33:31.60 dltGkoRh0.net
後遺症って出てるのか?

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:35:57.15 XW2zWDHx0.net
高齢者に感染させない
閉じ込める会話させない強制自粛が社会的には最大効率だろ
若年が感染して老人にうつす→だから若年の感染を抑制←無理ゲー
社会・経済活動を続ければ風邪はとめられない
マスクなんて対策アリバイの気休め
しても医者看護士院内感染とまらない
老人の活動に強制で行動規制かける閉じ込める
老人家庭に制約かける隔離マスク(気休めでも
老人扱う医療介護関係も規制する金やって対価する
今でも
コロナ風邪は老人病→老人に規制かけろ
票層化が怖いからできないんだろけど

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:37:41.32 IOO7HAYj0.net
死者数少ないのは
それは医療崩壊してないからだよ
第1波に比べて第二波の死者数減ってるが医療機関の治療法進歩したおかげ
病院満床になれば治療法進歩なんて関係ない そもそも治療できない
第1波をはるかに超える致死率になる

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:39:09.59 q8kzCYmc0.net
70歳以上の基礎疾患持ちが亡くなってなんか困ることあるん???
一つも思い浮かばんのやけど。

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:02.59 XW2zWDHx0.net
何で風邪かインフル程度
老人に危険なだけなのに
一律の行動規制に向かうのか
マスクして食べろとかマスクしてフェラくらい難しい

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:40:36.35 3HzfTlX90.net
>>323
親を引きこもらせると衰えていく一方なんだよな。
余生を好きに過ごして貰ってその結果コロナに感染するのは仕方無い気もする

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:42:00.74 IOO7HAYj0.net
70歳以上死んだら日本は崩壊する
菅首相71歳 麻生太郎副首相80 二階幹事長82
この国の中枢超高齢ジジイだらけ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:43:53.67 XW2zWDHx0.net
>>336
> 病院満床になれば治療法進歩なんて関係ない そもそも治療できない
見込みない寿命の老人から外して空けて若年治療すればいい
体育館でも並べとけど3月のイタリアとかそうしてた何てことない
コロナで子供が重症死ぬなら大変だけど
日本も超高齢化に向かう将来のためトリアージ練習

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:54.86 q8kzCYmc0.net
死亡率低すぎやろ
日本はまだまだ世界に追い付いてないわ

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:45:55.81 XW2zWDHx0.net
>>340
そこが問題でジャプ落ち目なんじゃね?いい機会だし年齢制限したら運転免許とか

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:04.42 dwhtZ7mW0.net
>>339
それは分かるよ
ウチの親もコロナでろくに外にも出なくなって体が弱ってるように感じる
けどそれも本人の意思だから
もし本人が外に出て動きたいのであれば止めはしないよ
こっちは自分が親に移す事のように、罹らないよう気を付ける
それだけの事

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:46:18.61 IOO7HAYj0.net
ジジイが病院占領すると
若い人も交通事故の緊急手術とじゃできなくなって 巻き添えで死ぬ
ジジばば見捨てることもできないだろうよ
なにせ首相自身が超高齢 自民党公明党支持者はジジババだらけ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:47:05.34 q8kzCYmc0.net
感染した70歳以上
ではなく
入院した70歳以上
だからなwwwwww

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:48:43.91 IOO7HAYj0.net
自民党公明党の党大会の映像見てみろよ
党員ジジババで埋めつくされてるぞ
ジジババ切り捨て無理

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:44.29 P3AJDRBE0.net
>>328
軽いのも割と入院させてるよね

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:50:59.41 uszlbF4N0.net
益病だな。

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:37.24 wuMNQVPJ0.net
>>301
若い奴はその辺の道端でも宴会してんじゃん。
あと風俗

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:51:54.64 XW2zWDHx0.net
>>342
70歳80歳へたすると90歳にも加療してんだろね
ICUアビガンステロイド・・点数稼ぎなんだろけど
老人延命が医療・社会負担で迷惑
ECMO治療とか海外は1000万単位の請求になるらしけど
たくさん医者が貼りつくし
70歳のドリフ馬鹿とかにやったらしが老人クズ芸人に馬鹿草w

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:52:30.12 IOO7HAYj0.net
たぶん医療崩壊したら入院してた老人の70%ぐらいが病院入れず自宅で死ぬことになる 第1波の死者数の比じゃない
軽傷の人でも 酸素吸入処置とか受けてる

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:53:38.95 XW2zWDHx0.net
>>348
今は若年は自宅治療だろ1万超えてるし何か出歩いてるらしが笑

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:54:54.76 XW2zWDHx0.net
>>352
いいじゃん老人クズなら笑
子供が死ぬなら大変だけど
コロナ風邪は
×医療崩壊
○延命中止

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:55:09.38 IOO7HAYj0.net
なんでアメリカやヨーロッパであんなに死んでるか?
病院入れず 自宅で息を引き取ってるから

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:43.28 XW2zWDHx0.net
>>352
あと嘘松あった
> 軽傷の人でも 酸素吸入処置とか受けてる
吸入は重症だろ既往症あるけど

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:53.95 81Y5TNOg0.net
毛根が死んだ人は多そうだな

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:56:58.98 yXmqTXZ60.net
底辺落ちこぼれデキの悪い若者を切り捨て海外から優秀エリートを輸入した方が
日本の将来は明るくなる

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:57:34.56 8dLjGs0i0.net
毎年風邪でそんだけ死んでんだろうからそんなモンだろ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:57:58.34 IOO7HAYj0.net
お前ら親とかじいさんばあさん切り捨てて
生きてるのか?
早く死んで欲しいのか?

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 13:59:44.02 AAl+7xQ10.net
完全なるただの風邪。

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:00:39.88 cELlqF270.net
寿命やろ

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:01:17.64 JVQICP+v0.net
>>360
90のじいさんのガンに年間1000万かけるので、税金上げるし、おまえらの医療費削減するって言われたら、誰でも「ちょ待てよ」になるわ。

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:01:31.38 AAl+7xQ10.net
何でアメリカやヨーロッパであんなに死んでるのか?
答え: 新型コロナを死因として報告すれば多額の補助金を国から貰えるから

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:01:36.90 XW2zWDHx0.net
>>355
インフルだってそうじゃん
何年か前に欧州でインフル流行して
フランスとか安価な公立医療は貧弱だからICU満床
私立病院は高額
海外では貧乏人は治療受けれず自宅で死ぬ当然

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:02:28.08 hUm7YyF50.net
きちんと働かないからそうなる

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:02:37.26 uBbAxVsG0.net
>>363
人工透析も現役世代だけ対象にしてあとは打ち切りでいいと思う。

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:02:49.00 41/Ge+Wc0.net
もう誰にも死んでほしくない
胸が張り裂けそうだ
俺の右手が…うっ…糞っ…静まれ俺の眼球クハァッ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:02:50.59 93eGHd8j0.net
寿命だよ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:02:52.62 IOO7HAYj0.net
風邪で 東京の永寿病院で
200人中40人死亡などという破滅的院内感染おきないよ
風邪と同じ扱いにしたら 50万人くらい死ぬだろうよ
全国で老人ホーム病院院内感染爆発する

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:04:04.31 93eGHd8j0.net
入院した患者のうちさらに11%て
全体でみたら微々たるもんやし全体からみたコロナの死亡率も高くないやんけ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:04:23.37 XW2zWDHx0.net
>>364
> 海外では貧乏人は治療受けれず自宅で死ぬ当然
> 答え: 新型コロナを死因として報告すれば多額の補助金を国から貰えるから
とりあえず肺炎はコロナカウントあるだろね笑
病院は取りっぱぐれがない

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:04:43.18 IOO7HAYj0.net
インフルエンザで致死率20%の院内感染なんて起きたことねーよ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:05:17.24 Kepw453j0.net
>>370
上級の狙い通り

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:05:23.05 FyFrw0Q00.net
>>365
安置室足りなくなって
冷凍トラックまで持ってくる状態には
ならなかったんじゃね

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:07:01.23 VB8oEC+00.net
ネラーは高齢とか言われてるけど
おまいらコロナ平気ってことは結構若いんだな、裏山だわ
自分は高齢者じゃないが、若いわけでもないし、
遺伝病持ってるからそこそこ怖いわ
GOTOも全然使ってないw

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:07:06.12 D3z3nVuI0.net
>>356
酸素吸入は中等症だよ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:07:07.40 MlzrA3Sq0.net
>>3
通常、肺炎で毎日200人くらい亡くなってる計算では?

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:07:18.04 eWeKqNSt0.net
爺婆疾患持ちとその家族が自粛して
あとは普通の生活したらいいんでない
検査したところで特効薬なんてものもないし

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:08:08.69 yXmqTXZ60.net
高度成長の原動力になったお年寄りに感謝しよう
豊かな日本に住めるのはだれのお陰か認識しよう
保守的で不満だけは一人前の底辺若者からは何も生まれてこない

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:09:43.30 MlzrA3Sq0.net
>>345
なかなか起き得ないとこを空想してるんだな
専門も違うし欧州で聞いたことないわそんなの

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:09:51.12 XW2zWDHx0.net
>>371
高齢クズが風邪・インフルで肺炎死しても寿命お気の毒
コロナだけ平均80歳が死ぬと大変だー怖いしてる
2類だからだろけど
もう無理だから5類に下げたら?
風邪はマスクみたいなゴミじゃ止まらないよ笑
若年は千でも2千でもなるだろし
老人を閉じ込める外出接触規制かけたほがいい

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:11:09.31 XW2zWDHx0.net
>>379
もうインフル並に治療薬あるじゃん
インフル薬自体が気休めみたいなもんだしw

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:12:00.35 XW2zWDHx0.net
>>380
早く氏ね老人クズ邪魔負担迷惑w

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:12:39.42 AAl+7xQ10.net
我々がもし高度成長期に生まれたら、今の年寄りのように経済成長に貢献しただろう。
逆に今の年寄りがバブル絶頂から崩壊期に生まれたのなら、今の氷河期世代同様、多くがニートになっていただろうら。
つまり、運次第。高度成長に貢献したから偉いとかいう考えは間違い。

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:13:57.16 uBbAxVsG0.net
お見合いでしか結婚できなかった年寄りが若い奴の非婚を嘆く(w

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:16:22.34 XW2zWDHx0.net
>>377
中等もはいるかスマソ
いずれにせよ軽症で酸素はないだろアホ草

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:20:44.35 XW2zWDHx0.net
社会全体に規制かけるより
老人に行動規制かける
老人のいる家庭・医療介護関係者にかける
のが効率的だろ
2類だから騒いでるだけコロナ風邪で大して死なないし
寿命クズは重症で長患いするなら早く死んでくれ邪魔だから
できれば延命を切るといい邪魔だから

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:20:52.63 LrSsggAR0.net
50代60代は話題にならんなぁ
人によるのかな

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 14:59:37.65 x/sypQOb0.net
中国はここまでのデータが取れるとは思ってなかっただろうね

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:06:56.10 C/Ve/OaF0.net
ここまで1972年以前生まれが提供しました。

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:08:37.19 2MFvDPpq0.net
社会補償費削減に寄与

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:10:26.94 jgKRSuT60.net
貧乏な年寄りを減らすという
確固たる意志を感じる
菅内閣

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:35:20.34 XW2zWDHx0.net
医療関係者は大変なんだー尻拭いすんだー
当前だろそれが仕事なんだから今まで潤ってた癖に
自分で選んだ仕事だろ責任しろ
医療クズどもおかわり金くれーばかり言いやがってw
福島で東電クズども現場離れたい言い出して怒られてたろ

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:43:22.49 9yI9R37x0.net
>>394
今まで老害と一緒に若者の払った保険料貪ってたもんな

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:44:16.58 b1gA/1tu0.net
風邪だから回復するのは当たり前だがな

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:44:29.67 Kepw453j0.net
健康保険は高すぎる
平均年収で60万くらいだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:47:23.14 sW3XfwrT0.net
>>345
変な言い方だが、ここ10数年の交通事故の激減を知ってるかい?
死者は半減以下になったし事故そのものも半減してけが人も半減した。

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:48:28.29 MwGEf0MW0.net
回復って体内のコロナウイルス完全に無くなったってこと?再び陽性になることはない?

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:50:28.53 sW3XfwrT0.net
>>353
地域によるな。あと人数が多いかどうか。
うちんとこと近隣は全部入院させてるな。
ここ数日はホテルがちょっと出てきたか。

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:50:44.60 f5P8dJVE0.net
>>398
なんで?

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:50:47.87 xJhzqRr60.net
>>309
あいつら普通に団体で山登りとか出掛けてるぞ

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:51:03.02 9yI9R37x0.net
>>399
雑魚ウィルスだから再感染の可能性はあるよ。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:52:33.65 +kqk8ZIR0.net
>>1
ごく普通の結果じゃね?

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 15:56:06.56 sW3XfwrT0.net
>>355
あの人らはキスハグするじゃん?
そしたら大量のウイルスの曝露になるんだろうな。
1万のウイルスでは軽く済んでも、いきなり10万やって来ると
重症化するとか。数字は適当だけどな。
日本的生活だと、1万超えるのは珍しい。宴会でもしないと発症もしない。
欧米のキスハグ文化では、10万は標準で。
みたいな。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 16:03:33.64 59nz2MrA0.net
>>88
んな分けない
インフルエンザなんてせいぜい1000万だよ
つか常識で考えろ
年間数千万人かかってたら家族で毎年何人かインフルエンザになってるだろ
日本で普通に生きてたら、インフルエンザなんて10年に一度もかからない病気なのはわかんだろ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 16:05:42.29 sW3XfwrT0.net
>>389
第二波は入院した人でも0.2%だからな。

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 16:25:08.19 H29ucBuF0.net
医師や看護師さんは機械じゃないし、どこかで限界が来るって事を忘れてる

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 16:32:17.94 FD2wbZw+0.net
>>188
コロナが消えるわけがない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch