【麻生財務相】「今消費税引き下げは考えていない」 [ばーど★]at NEWSPLUS
【麻生財務相】「今消費税引き下げは考えていない」 [ばーど★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:54:31.59 MaKmrIPi0.net
>>149
消費税下げたら爆買いするの?しないっしょ?

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:55:07.47 ixXve7Rk0.net
>>150
上げたら買えなくなるけどね

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:57:49.18 F95EGP/30.net
>>148
国の通貨発行権を知らないB層さんの意見はいらないから

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:58:16.90 MzJ3ZwRT0.net
>>1
世界の政策との乖離がとにかくすごいんだよ、自民党は
やってることが国内向けにはバラマキで経済そのものを立て直すような政策をしない

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:58:26.23 S2tBEZf60.net
いまやせかいで消費税10%以下は5本指程度、世界はバラマキ競争をせず堅実な運営が常識、途上国でさえ!

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 19:58:56.85 S2tBEZf60.net
>>153←バカ丸出しだろこいつwwwwwwwwwwwwwwwwww

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:00:02.48 S2tBEZf60.net
>>153←この手のボケには円安誘導の記憶しかないんだよwwwwwwそれをやったらトランプが一番怒るのにさwwwwwww

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:00:42.19 hYidHh1h0.net
>>154
税率の視点からだけで世界と比較なんて愚か者の思考だな

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:02:35.70 4NOBf42k0.net
消費税率でいえば日本より低い先進国なんて、スイスとカナダくらいじゃないかね。
それと一般消費税がないアメリカ。

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:03:35.01 eVPq08Fy0.net
そして失われた令和に。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:03:36.60 rtcjxVT00.net
まあ消費税下げてもというのはわかるが給付金を失業保険(対象外である人含め)などの方法ですぐ与えたほうがいい
申請もあれなら既存ルートですぐできるはずだし

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:05:46.59 S2tBEZf60.net
>>157日本だけ勝手なことしてる状態が英米からの反日を生むんだよバカ!

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:07:17.52 S2tBEZf60.net
消費税0のネット保守動画のバカどもの根には<円はいくらでも刷れる>という世界を敵に回す民族主義政策があるわけ

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:07:47.57 JmhmxU450.net
パヨチンあばれてんねー

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:08:15.98 lwS1fAzW0.net
日本だけロックダウンしないと、
「内需の差が、貿易収支および経常収支だ」ということが証明されてしまうから、
日本も欧米に追従してロックダウンという経済統制をしただけ。
ジャップマスコミはまたもやデマを流している。現状では風説の流布でアウトだと思うんだけどなあ。
世界中のロックダウンに耐えられないのは、外需に依存しまくって世界を搾取している日本およびドイツだろ。
米英仏伊あたりは、米英仏伊をロックダウンし続けるべきだ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
米英仏伊は、米英仏伊を向こう50年ロックダウンし続けろ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
日本およびドイツが、世界の経済の成長エンジンとなるのだ。
日本およびドイツが、日本およびドイツの内需を拡大し、日本およびドイツを債務国にしろ。
日本およびドイツは、競争社会となり移民を受け入れるのだ。
日本およびドイツは、日本およびドイツをロックダウンするな。
日本は今すぐ日本の緊急事態宣言を解除しろ。
東京はロックダウンをするな。日本はロックダウンをするな。
米国をロックダウンしろ。
これで日本の貿易収支および日本の経常収支は赤字になり日本は債務国になる。
日本のみは、日本の内需を拡大し、日本が世界経済の成長エンジンとなるのだ。
日本は日本の内需を拡大し日本を債務国にしろ。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:09:49.18 S2tBEZf60.net
>>163←ネット保守動画と違うことを言うやつは左翼だと思ってるアホネトウヨwwwwwwww

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:10:28.76 NhYIerUH0.net
>>150
爆買い以前の問題でしょ
本来なら例えば100万個売れてた商品が消費税や他の税や低賃金化で可処分所得減
50万個しか売れないとか70万個しか売れないとかになる

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:11:13.12 S2tBEZf60.net
悪夢の民主党政権とは、死んでも円を刷らない白川による、これまでの日本のわがままな通貨刷りに大してディープステートが与えた懲罰である

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:12:46.40 lbUqcF370.net
なんにもやる気なし

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:13:27.02 Ovif0jTN0.net
政府が消費税を下げないから、日本経済が壊滅しそう。

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:13:44.20 S2tBEZf60.net
安倍ー黒田体制は、十分に欧米とのバランスを刺激しない財政運営だから英米と様々な融和が進んだのである

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:14:07.59 ixXve7Rk0.net
でも引き上げは考えている

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:14:41.35 eVPq08Fy0.net
1100兆円の内の1000兆円は自民党政権が作った借金だもんな。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:14:55.80 7OYSzNkD0.net
消費させたいなら時限でいいから下げればいいのに

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:15:03.75 BPNbXr9E0.net
デフレ脱却担当なんだから仕事しろ
消費を控えさせる税金なんだからはよストッパーを外せ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:15:31.84 3xphGtbX0.net
10万はよ

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:16:20.25 EccoZUne0.net
麻生さんのマウスガードって本当に意味なさそう

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:16:24.33 S2tBEZf60.net
日本が英米から認められない政策をやれといいづづけているのがネット保守動画である

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:16:27.77 9x7LdAuD0.net
パヨク騙されるなよ。
解散直前に消費税数年凍結くるからな

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:16:32.96 UIXlEe1V0.net
しかたないね
老人だらけの日本
金ある老人からも税金取るしかない

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:17:43.69 1G/Ks/ou0.net
車買いたいからはよっ

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:19:33.22 Ovif0jTN0.net
日本は消費税がイギリスより低いと言っているが、ごまかしだよ。
他の名目で、イギリスよりも、はるかに多くの税金を課しまくっているくせに、
日本政府の説明は、国民をだまして、卑怯だよ。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:19:40.48 mHL778Tl0.net
>>1
>英国やドイツの消費税率がそれぞれ日本より10ポイント程度高く、財政状況も日本より良いと指摘し、日本での消費税率引き下げは難しいと理解を求めた。
まだこんな詭弁で国民騙せると思ってんだな
全商品が10ポイント高い訳じゃないぞ
生活必需品と子供用品とかは0%

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:19:43.23 vwmD4DHQ0.net
ネトウヨ「消費増税は財務省の陰謀だよ!麻生さんが財務省を倒して減税してくれるよ!」

ネトウヨ「しょ、消費税どんどん上げるニダ<丶;`∀´>増税嬉しいニダ<丶;`∀´>」
↑急に増税派に鞍替えしたのは何故?(´・ω・`)

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:20:01.89 7GtVHkgN0.net
消費税増税直後の2019/10-12月期のGDPは年率換算でマイナス6.3%で
5四半期ぶりのマイナスだった。
これは明らかに消費税増税の影響だ。
この「消費税増税による悪影響」は、いわば、日本経済の「基礎疾患」である。
この「基礎疾患」を抱えた状態で、日本経済は新型コロナウィルスに感染してしまった。
だから、日本経済は「重篤化」の懸念を抱えた状態にあると言えよう。
だが、この基礎疾患は、消費税を減税、もしくは廃止にすることで、取り除くことができる。
日本経済の「重篤化」を回避する手段は「消費税減税」以外には考えられない。

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:20:55.90 2T+dZBF30.net
>>65
行かなきゃ、何も変わらん
だから、俺らが声を大にして
テレビを見るな
新聞を買うな
お花畑を治さなきゃならんのだよ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:22:06.40 gvCtWC/d0.net
今はじゃなくてずっとだろ?w
それも財務省OBの面子のためになw

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:22:24.42 E3HXMfG20.net
金使うたびに罰金じゃなく逆にポイントが貯れば消費がV字回復するのに

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:23:48.59 r9T0QR720.net
>>179
日本は世界有数の老人国家であり若者はかなり軽視されていて、資産も大半が老人が持っている。
今の老人が死に絶えた20年後、このまま大量移民政策が続いていれば悲惨な国になってるかもな。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:24:28.67 +FBRB/Ij0.net
消費税は下げない、給付金は意味無い。
このじじぃ何もしない、何もしたくない。
利権がらみにしか興味ないんだろうなぁ。

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:24:35.21 VChmeAJd0.net
まぁ俺は値段交渉、価格付けするような仕事したことないけどさ
大量の企業が莫大な労力と時間を使って
 
15%OFF!とか20%増量!とか色々企業努力をずっとしてきたと思うんだよね
転売屋ですら結構悩むだろ
 
それを政府が 10%ON! 
これ酷くね?
で内容量減らしたら消費者に叩かれ晒され

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:26:36.73 sLYGHBW4O.net
じゃあ「子育てが大変だとか言うな」とか言うなよ
金に困ったことのないヤツが、金の問題解決しねーで人の口を塞ぐんじゃねーわ
文句くらいは言わせろよな

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:27:41.24 r9T0QR720.net
>>189
先の給付金はものすごく経済効果があったらしい。
だから、これはヤバいと判断した財務省や創価が再給付に猛反対してる。

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:28:36.11 0rAG70in0.net
>>1
下げるさ(´-ω-) 一度はやるだろ
今現金利用者や日本円で汲々している人々が中国主導のweb money利用し出したら?
国内還流する税すら取り損ねる事もある 決済に日本円を使わないってだけで
そして利用者が喜ぶ様な特典を中国サマーwがが付いていたら?web moneyで金借りれたら?
闇金だけど利用者が出てくるよね?中小企業潰すんだっけ?
それともそこが狙いなのかな(-ω- ?)>日本円の棄損

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:30:32.34 qdYVKS0N0.net
年寄りが日本をおかしくしてる、間違いない。

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:32:27.66 Zz1ZDHEb0.net
ボンボンじじいに金の管理が出来るわけねぇだろ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:32:48.42 WZOMSZcS0.net
年越しが一番きついんだよ、昔から
コロナも過去最悪なら20万くらい配って当然

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:34:06.92 AixsdSDZ0.net
>>1
じじいが大臣をやると思い切った決断ができないっていう典型だな。
こいつらは、所詮10年後は生きていないから、「現状維持」が、
保身とともに一番安全な策なんだよな。
チャレンジすることができず、ずるずる衰退して行き
現在の若者が悲惨なことになる。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:34:59.79 zlq3dR5n0.net
タックスヘイブンをシカトこいたクソ野郎が、また何か言ってら

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:36:49.36 yK3DvHYI0.net
消費税停めれば利権GOTOを10個束にしたのよりもはるかに経済効果があった
家も車も奪い合いになるくらい売れた

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:37:36.07 UIXlEe1V0.net
>>197
消費税は若いサラリーマン保護策だよ

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:37:51.58 fxTNNljP0.net
ふざけんなよゴミ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:42:24.42 AixsdSDZ0.net
>>1
政府が消費税を下げない理由は、それをやって経済成長してしまったら
財務省が、「バカの集まりでしかなかった。」ことが解ってしまう上に
それを信じた政治家も無能の集まりだったこともバレるから。

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:42:52.59 yRt7kMVA0.net
>>37
お前がバカ、
この緊急事態時こそ公務員、国会議員の給与削減して財源確保できるだろうがよ。公務員にボーナスとかふざけてんのか?

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:42:54.66 SN6h1C0k0.net
消費税下げりゃ回復するなんてのは中学生でもわかる
わからねえほど馬鹿ならもうやめろ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:43:31.71 qTJHrrzY0.net
むしろとことんまで増税したんだろ?

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:44:34.29 r9T0QR720.net
>>197
今の有力じじいは、馬鹿の一つ覚えのように改革ばかり言ってる。一体なんだこいつらと思うわ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:46:32.68 Fc3VfCkx0.net
無能な麻生に革新的な発想なんぞできるはずがない

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:46:46.30 w+SXbv1/0.net
>>200
対立構造にあるのは若者と年寄りだと思ってるの?
実際は金持ちと中間層だよ

209:それを信じた
20/11/18 20:47:09.51 AixsdSDZ0.net
>>1
どのあたりが、保護なの?

210:それを信じた
20/11/18 20:49:12.23 AixsdSDZ0.net
>>200
どのあたりが、保護なの?

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:50:29.28 iIv4YQ9a0.net
減税はありえないってハッキリ言えばいいのにねw

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:50:37.09 5+5r01C50.net
消費税を100パーセント社会保障用に使ってねえのかおかしい
嘘ついてんじゃねえぞ

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:50:52.91 XHtEGQEL0.net
ネット工作
消費税引き上げ
麻生は人間のゴミ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:51:16.34 +4Hp3ehH0.net
>>1
引き下げは無理だと思うが、これ以上のアップだけは
やめてくれ
永遠に

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:51:58.09 +crKtzE80.net
冷蔵庫買い替えたいんや頼むで!

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:52:13.31 EYoaSuhB0.net
給付金まで貯蓄に回ったんだから消費税は下がらないな
下がったら下がったでこいつら貯蓄に回すだけってさらに確信されてしまった

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:53:24.36 tR9WnnME0.net
下げる訳無いじゃん。期待するなバカ

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:53:29.45 Nfr1PGzw0.net
引き下げなくてもいいが、消費税は10%で永久に固定しろ。
これ以上引き上げると、本当に日本経済が崩壊して3流国家になるぞ。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:55:19.35 zor7K/pr0.net
既に10%で崩壊してますが

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:56:54.49 1hbsoTPb0.net
やっぱり暴力革命しかこの国を救えんのかな
だれか救国方法を教えてくれ

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:57:14.64 TUcYKfV40.net
一切前向きな事言わず否定から入るゴミ麻生
さっさと死ねや

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 20:57:23.54 r9T0QR720.net
>>218
財務官僚がはっきり言ってるのは2030年代までには必ず消費税を30%まで引き上げる、と。
かなり本気で言ってると思う。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:02:13.08 NhYIerUH0.net
>>220
ヒント:コロナ

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:02:22.93 bob7u98d0.net
まあお前らが貯金するよりは徴収して市場にぶん投げてるほうが経済はまわるからな

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:02:38.57 LzgmlJpW0.net
うるせーバカ

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:03:36.63 IA1haYjl0.net
リーマン級超えてるだろが。、

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:06:43.13 EYoaSuhB0.net
消費税も所得に応じて設定すればいいんだよ
なんでも一律にやろうとする結果、逆に不平等になる典型ではある

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:07:51.03 w+SXbv1/0.net
>>226
3割まで上げるつもりなんだから一度たりとも下げはしないだろうな
官僚にとっては景気なんてどうでもいいんだろう
自分たちの給料には影響ないんだしな

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:08:35.84 PDKqORDn0.net
10%は、算数苦手でも計算簡単だからね~
しばらく、このままなのではないだろうか?

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:09:59.15 3n8Ulvdh0.net
>>6
金ないから結婚しねーんだよ
そんなことしても意味無い
やるなら稼いでるのに結婚しねーやつに絞れ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:11:52.95 3n8Ulvdh0.net
>>229
このあと15パーセントになったらまた面倒になるぞいっその事100パーセントにでもするかね
計算簡単だぞ
なんなら01個たすだけの簡単計算の900パーセントなんてどうだ

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:12:15.18 1BD8rTzn0.net
>>1
まだまだ、お元気でいてください。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:13:11.38 3n8Ulvdh0.net
>>227
マイナンバーカードを提示で所得に応じて税率変わるなら普及率100パーセントになるだろ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:14:58.06 obxFRXgu0.net
強い経済を取り戻す!だが消費税は下げない

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:18:11.31 0BylLBtJ0.net
消費税のなかった時代に戻りたい

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:18:31.91 91vHebOy0.net
食品だけでは消費税無くせよ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:19:08.73 aCgbwYwf0.net
公務員の賃金を大幅に引下げよ!バカタレ政府!

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:19:09.57 pHlulFkc0.net
コイツはやく死なねえかな

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:19:29.70 8f3zK3iN0.net
無い無い無い、こいつらは日本国民をどう思っているんだ(怒)

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:19:46.51 EYoaSuhB0.net
>>233
一律10%でも問題ないんだけど客から消費税預かってるのに制度を悪用してそれを泥棒する商人や、脱税だらけの経営者
まともに払ってるのは汗水流して働いている雇われの民だけ。不公平なんだよね。税率よりもここを改善しないと泥棒の国と変わらない

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:19:56.73 e6QZA2kX0.net
考えなくてもいいから給付金お代わり

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:20:04.18 iWFKZpuu0.net
>>234
上級だけが儲かる強い経済www

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:21:32.40 fPLnN/Pu0.net
消費税もそうだが、ゲームから取れよ
税金。
独身キモオタから取れよ

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:22:29.84 qyu34efK0.net
いや、今すぐやって
法人税増税もセットで

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:25:59.45 i01/m8fa0.net
児童手当削減するくらい貧乏なのに消費税下げられない
日本はものすごい貧乏国家だよ、財務省によるとね

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:26:17.11 iflb7Zx00.net
>>203
公務員を叩いてもいいと考えるバカwww

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:26:28.08 aCgbwYwf0.net
>>243 子ども優遇しすぎているから、子持ち世帯の優遇廃止が公平だよ。
243は公務員だなw 独身キモオタとかアホなこと言うやつは信用できない。
公務員の賃金を大幅にカット!
12月10日に支給予定の、冬の公務員のボーナスは全額緊急支給停止だ!

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:27:29.39 R4xvSfTm0.net
地獄に落ちろ
それがその曲がった口腐り落ちろ

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:29:32.04 aCgbwYwf0.net
バカタレの麻生は、叩くネタに困ることは無いが、
褒めるネタが全くない人だねww
地位と金を取り上げたら、何も残らないやつの典型だね。

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:31:25.49 qx65GhxE0.net
そりゃあ、平時から国債頼みだからな
普段きちんとしてこなかったツケが、いざというときに現れるのさ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:35:26.91 eUuxAeL90.net
自民党は経団連の代表者で一般国民の代表者じゃ無いからな。お前らが選挙権放棄して事実上信任しとるんや

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:36:00.37 WDbIbEol0.net
まぁ、無能だから仕方ないね

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:36:20.77 EgZSo2HT0.net
>>1
都合がいい時だけ外国はもっと消費税高いと言ってるけどさ
外国に比べて日本の議員の手厚さの時はだんまりだよね

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:36:32.21 MEbwHWkt0.net
ちね!

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:36:45.87 4/0s849d0.net
消費税上げて物価を上げたらインフレだ!
インフレで景気回復だ!

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:43:02.08 QTPkLqUV0.net
クズすぎるわ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:44:16.18 BGcw8huQ0.net
こいつリーマンショックの大戦犯だろ?なんで財務相やってんの?

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:44:21.47 f1e0MwGk0.net
こんな世襲のボンボンが財務相長くやってることが日本の悲劇だ
ボンボンアベアホー他による日本破壊政治

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:45:09.31 ohUou/Yk0.net
今QR決済の通常還元の最大値が3%か
スマホで買う限りは、消費税も実質7%
現金を使いたがる人ほどたっぷり取られるなあ

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:48:15.00 4vvkfaPB0.net
この件では麻生の言ってることは半分正しいけど半分正しくない
消費税じゃなくモノの値段を根本的に見直さないとダメなのよ
商品に対して流通過程でのピンはねが酷すぎるから原価に比して異常なモノの値段になるんだよ
そこを削らないと絶対ダメ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:48:45.64 bFOSfF6Z0.net
消費税? これをsageることなんてないだろうねえ。
それこそ世上騒然、天下大乱。
外国勢力に占領されるとか革命政権が樹立されるとか
そういうよくよくなことでもなければないんじゃん?
だって消費税税率死守こそが国家の裏番長たる
ザ・公務員である財務省さまの絶対防衛ラインだからw
ここを寸土たりとも侵そうとするものは群卿百寮総力を挙げて
首相であろうと党重鎮だろうと財界要人であろうとなんだろうと
不倶戴天の敵とみなすだろうからねえw
一億の国民が飢えと寒さに倒れようとも
(上級国民と家族やら界隈2000万くらいはおるだろ)
何が起ころうとも現状のレジームが続く限りは
消費税の引き下げは、ないよ。
まさに国破れて消費税ありwww
この国の国家文明が滅びたら、財務省の本部跡地に石碑が建つだろうね
「旅人よ、行きて伝えよ。ラケダイモンの人々に。
 われら消費税は10%(食料品は8%)の真理を守りてここに滅ぶと。」
ってねwww
(言うまでもなくスパルタのテルモピレーの戦勝碑であるw)

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:48:58.22 /MP6hYdl0.net
明日考えろ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:52:46.97 /cyUXGh40.net
この馬鹿坊ちゃん、何にも考えてないし考えて来なかったんだろうなw

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:53:28.11 +QkfTzAN0.net
吉田茂が泣いているぞ!

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:54:15.26 dukKS0FR0.net
>>6
独身じゃない子無しから取るしかねーだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 21:55:33.09 5QTisOCm0.net
見てるだけならアホでも出来ると今日まで思ってきたが
見てるだけなのはアホのやる事だったわ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:04:09.65 t7g7n6Xz0.net
消費税を3%に下げろ
海外も下げて、景気回復させている

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:08:37.58 FbIHZmB00.net
引き下げは考えなくていい
廃止を考えろ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:10:22.91 WEecRS4z0.net
今やらないでいつやるんだよ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:12:51.82 ea0Kv3xs0.net
>>6
独身税作るなら女は結婚を義務付ける法律も作って

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:13:11.65 50tZMOUR0.net
今やらずにいつやるのか

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:18:07.21 BF51boG70.net
>>1
全世代型社会保障ってなんだよ 老人が税金盗り過ぎ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:19:30.28 4/0s849d0.net
消費税上げよう!

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:20:01.16 9ZCD0mb30.net
考えろ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:23:04.25 UIXlEe1V0.net
>>210
サラリーマンから所得税取るか
老人や自営業からも消費税取るか、
だから
消費税の方がサラリーマンの負担は軽減される

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:25:11.41 uU724ohT0.net
大体さ、少子高齢化で現役世代が減ってくるのに、なんで
議員様は減らないの?
ついでに、英独は財政状況が良いって、日本が失敗している
事を喜んでいるの?
いい加減結果が出せない政治家は、即身仏になって欲しいね。
望み通りに、後世に残るよ。

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:26:59.97 KuUKR+JO0.net
>>272
富裕層優遇ばらまき政策のことですよ。
消費税はその財源。

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:27:40.95 UIXlEe1V0.net
欧州などは高齢化に伴い、サラリーマンの負担ばかり増えないよう早くから老人等からも取れる消費税導入したが、
日本は消費税導入が遅れてほとんど現役サラリーマンだけに税金負担させてきた
だから中間層没落や少子化が進んだ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:27:56.71 KuUKR+JO0.net
>>227
それが所得累進課税の強化と旧物品税です。
元の形に戻せば良いだけ。

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:29:05.66 U6VvuuEw0.net
まあむしろ引き上げるべきだな。
物理的に公務員の首を。

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:29:33.23 kF1vlatr0.net
このまま急増し続けてたら緊急事態宣言出さなきゃいけなくなる
そうなると消費税引き下げしか経済回復させる方法ないだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:30:42.49 KuUKR+JO0.net
>>255
新自由主義自民党政府「国民経済が回復したら、低賃金奴隷労働による収奪構造がダメージを受けるから困る。」

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:31:01.24 1SidYbCw0.net
>>278
欧州の事情は知らんが、ホントその通りだと思う。
社会人になってから、年金も医療保険も、ほぼ毎年値上げしてきたし。
これじゃ給料は増えんしょ。

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:32:20.56 KuUKR+JO0.net
>>257
これこそ新自由主義の既得権だろ。
ネトウヨはお得意のDS陰謀論で徹底批判しないと筋が通らないはず。

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:32:21.73 GksVLMrk0.net
考える能力がないもんね。

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:32:23.89 hb+CsBmO0.net
>>243
日本で1番金が動いているゲームからとれば良い
たぶんパチンコか野球だな
野球選手やパチンコ経営者の所得税を十倍くらいにすれば日本も少しは健全になるな

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:32:43.14 UIXlEe1V0.net
>>259
消費税は金ある老人から取るための税だから、若者はそうやって自衛すればいいんだよ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:32:44.94 fxTNNljP0.net
>>281
意地でも緊急事態宣言は出さないし消費税も下げないと思う
何故なら庶民が死んでも知ったこっちゃないから

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:33:24.38 g/L7BJfY0.net
消費税の話題出たって事は
閣下は上げる事を検討してるわけで
賛成
増税頼む

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:33:50.53 by4WBQXc0.net
>>6
フランスかどっかがやって失敗してなかった?それ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:34:04.88 cN9QH/i70.net
>>271
景気回復して財政が改善したらやるんだろう
完全にセオリーと逆
財務省が日本を破滅させることは間違いない

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:34:53.22 v48CXQ3w0.net
いまこそ消費税を上げるべきだろ!

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:35:29.73 4/0s849d0.net
>>292
消費税100%にしよう!

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:35:36.73 YRohNRXU0.net
固定資産税の凍結と
所得税の減額くらいはやれよ!
分かったな

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:35:37.84 eOvAloNF0.net
株価高いんだから景気良いはずなのに、なんで賃金あがんないんだ、答えろや

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:35:49.46 ZhX7ycpO0.net
死ねよこいつ
高齢者になれない若者が出てくるぞ

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:35:55.35 KuUKR+JO0.net
>>287
嘘。消費税は逆進性が高い、典型的な不公正税制。

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:37:56.87 UIXlEe1V0.net
>>297
消費税で貧乏老人には給付金、
介護保育士は給料アップされている

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:38:11.73 ZmO74hK20.net
>>295
お前の努力不足

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:38:26.79 eOvAloNF0.net
消費税あげたら金使うほど損するから貯蓄増えて消費減るのに、給付金は貯蓄に回ったって文句言うの意味わからん

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:38:39.81 KuUKR+JO0.net
>>293
能力に応じて納めて、必要に応じて受取る訳だ。
個人の上限は、貧民の二人分までな。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:17.76 n8oko/qA0.net
おい、老害ジジイ
おまえこの前に給付金を貯金してるとか言ってたが
先日はおまえらGDPが上がった発表したがどっちなんだよw
その場凌ぎにいい加減な事ばっか言ってんじゃねーぞ
日韓トンネルが夢の塔一教会系移民党w

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:18.91 Nfr1PGzw0.net
>>222
できるわけないだろw
10%にしただけで、これだけ経済に悪影響があったのに。
消費税は10%が限界だよ、百歩譲って軽減税率の廃止まで。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:33.84 eOvAloNF0.net
>>299
おれは上がってるけど、世間的には上がってないだろ
努力しか脳なさそうだしとても頭悪いんだなお前

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:37.73 KzqltztM0.net
野党が「消費税減税」と「定額給付金の再給付」を掲げて来たら、浮動票は野党に流れそう

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:38.96 KuUKR+JO0.net
>>260
そもそも名ばかり高付加価値商法からして糞。

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:55.93 1SidYbCw0.net
>>286
じゃなくて、
パチンコを潰して、客を公営ギャンブルに流せばいいんだよ。

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:39:59.71 4/0s849d0.net
>>300
贅沢は敵だ!
消費税100%にして無駄な消費はやめよう!

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:40:06.30 ZmO74hK20.net
>>303
出来ない言い訳は認められない

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:40:49.28 KuUKR+JO0.net
>>261
難しく考えるなよ。
政権交代すれば良いだけだぞ。

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:41:18.61 ZmO74hK20.net
>>304
世間的に上がってるが

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:41:20.71 1SidYbCw0.net
>>297
もう逆進性なんてどうでもいい小さな問題だよ。

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:41:32.32 Nfr1PGzw0.net
>>287
金ある老人から取りたいなら資産課税を創設すればいいだろうが、バーカ。
老人の方が若者より消費性向が低いんだから。

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:42:08.18 KuUKR+JO0.net
>>298
意味不明

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:42:25.40 UIXlEe1V0.net
>>295
日本は老人だらけだから給料は上がらないよ
稼いでも老人福祉費に取られる

316:♪(´ε` )
20/11/18 22:43:09.28 v13AoOVf0.net
こいつ罷免

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:43:15.39 1SidYbCw0.net
>>313
資産課税って可能なの?
公平に徴収できるわけ?

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:43:24.89 KuUKR+JO0.net
>>312
出た。どうでも良い論。

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:43:37.64 UIXlEe1V0.net
>>313
資産は捕捉しにくい

320:♪(´ε` )
20/11/18 22:43:48.14 v13AoOVf0.net
くうび

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:09.05 ZhX7ycpO0.net
>>311
まじ?
ベア以上にボーナス減ってるみたいだけど

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:12.59 ZmO74hK20.net
>>315
額面は上がってる

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:19.87 ApIctj4R0.net
都合の良い時だけ欧州と比較
いつものパターン

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:40.98 OKky8heN0.net
麻生は逆に消費税引き上げをこの段階で言い出しそうな勢いだよな・・・

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:45.38 UIXlEe1V0.net
>>314
貧乏人は消費税で得しているってこと

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:44:54.08 1SidYbCw0.net
>>318
それ一本で完全な税制なんてのは無いからね。
問題を点を勘案しながら組み合わせて調整するわけ。

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:45:40.02 YxRjpnTB0.net
コロナ不況がきてるのに下げないとは人殺し同然だな

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:45:53.78 ZmO74hK20.net
>>325
じゃあ30%ぐらいまで上げた方がいいな

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:46:29.12 KuUKR+JO0.net
>>326
で、結局実効的なことは何もしない落ちだろ。
実際疑問には何一つ回答していない。
姑息論法で逃げてるんじゃねぇよ。

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:46:59.62 L8gjiUTx0.net
今ここにいる馬鹿。
消費に税金掛けて景気を悪くしたままでは税収が上がる訳ないだろ。

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:47:03.14 ApIctj4R0.net
こいつ他に減税一切せず消費税率を欧州と同じ水準まで引き上げたら国民が死ぬって理解してんのかね
なんか消費税率のみ比較してまだ軽いとかぬかしているけど

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:47:46.53 vzhKLPSB0.net
>>102
小渕や中川みたいな日本派は
葬りさられるんだよね・・・
そして麻生や安倍みたいな
日本衰退デフレ派が生き残ると
なんだかなぁ

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:47:55.54 KuUKR+JO0.net
>>325
具体性のない大嘘。
説明から逃げるな。

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:48:14.99 1UPuhwnG0.net
>>76
↓これは今から7ヶ月以上前の経済無知な素人エコノミストのレスである
79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
> 世界的なコロナの影響で工場の稼働停止で物流が止まる(アップルとかそうでしょ)
日本の物流は止まってませんよ。
> 音楽関係やスポーツ関係や各種イベント自粛
> 世界的に渡航禁止で観光産業も駄目
> テレワークやら直帰でみんな外食しなくなって飲食業も駄目
日本では一時的なものですね。
そもそも弱小企業でなければ不況になるほどの問題ではないよ。
> そもそもオリンピック後ゼネコン関係も仕事無くなってオリンピック後に
> 不況が来るって言われてなかった?
東京五輪後の不況対策として国交省は公共工事を発注するよう業界を指導しています。
民間も五輪後に発注する動きですよ。
君は知らないのか?
85名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:33:54.85ID:WPh1OyjM0
弱小旅行会社や飲食店が潰れても私にも日本経済にも問題ないけど。
↑こいつらのいう問題ないとか一時的とは年単位なのか?
それにもう公共工事をする予算すら組めないほど、
この度の新型コロナ対策に予算の大半が費やされる事すら予想できない程の経済無知なんだな

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:48:20.30 v48CXQ3w0.net
>>330
上げ方が足りないから税収が上がらねーし景気が回復しねーんだよ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:48:20.62 i01/m8fa0.net
>>322
物価に追い付かないけどな

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:48:48.75 ZhX7ycpO0.net
>>325
定量的に説明してくれ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:49:54.53 l46woFsJ0.net
今こそ消費税減税を

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:50:06.43 YxRjpnTB0.net
>>331
しかも欧州と比べて還元されないからな。欧州は高い税率に見合った補償や社会福祉があるけど
日本は税金で搾り取るだけで、年金詐欺とかだし・・・。不満しか残らんわ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:50:23.28 /hIT3s6h0.net
おまえが考えているかどうかなんぞどうでもいい
さっさとやれ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:51:42.82 7JGyRLZh0.net
>>26
官僚の腹話術人形だからな、こいつは。でもって、たまに自分の意思で喋ると失言、この繰り返しwwwww

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:52:11.59 KuUKR+JO0.net
>>214
無理と思う方が無理だわ。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:52:23.82 UIXlEe1V0.net
>>339
日本の老人たちほど
病院通いが趣味の人たち世界中でも珍しいよ
日本が莫大な社会保障費が必要なのは当たり前

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:53:18.89 4/0s849d0.net
>>328
100%に上げて景気大回復だ!

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:53:30.68 nBx/zvBY0.net
まあまだマシだろ
バイデンは増税路線だしな

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:54:01.62 Nfr1PGzw0.net
>>309
言い訳もなにも、現実に消費税を増税し続けたせいでGDPが20年超停滞しているんだから、これ以上は無理に決まっているだろw
どうしても増税したいなら、資産課税しかないよ。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:54:10.46 KuUKR+JO0.net
>>335
説明に成っていない。

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:55:13.65 rQrfQQH90.net
累進課税を個人所得じゃなくて世帯所得に適用すればいい
それだけでかなりの税収アップが期待できる

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:55:21.62 KuUKR+JO0.net
>>331
『国民を殺せ!」が新自由主義の合言葉ですよ。

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:55:36.51 YxRjpnTB0.net
>>343
社会保障費が高いから、税金上げるって考えそのものが間違ってるんだけどな。
おそらく増税に賛成の奴って、税率=収入って考えてそう。税収=景気×税率なのに。
経済で金が循環してないんだから減税して経済回すのが先だと思うんだが、消費税が経済の足かせだって概念がないんだろうなあ

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:56:10.62 3EYH7Qp60.net
タンス預金を引っ張り出したいけど消費税引き下げて購入需要喚起するのは嫌とか
それでいて金配っても貯金が増えるだけで意味ないとか
麻生は国民を助ける気がそもそもないんじゃないのか?

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:56:44.86 NEJOhk6L0.net
引き下げるべき時に引き下げないでどうすんだ無能
ほんとてめえらのことばっかだな

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:56:56.72 KuUKR+JO0.net
>>348
それに伴って基準が変わるから税収アップは無理。

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:57:25.36 UIXlEe1V0.net
>>346
まあ国も当然金持ち老人の資産課税は狙っていてマイナンバーとか必死にやっているが
なかなかうまくいかないな

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:59:03.50 KuUKR+JO0.net
>>343
そもそもその話は消費税と全然関係ないじゃん。
社会保障費には殆ど使われていないのだから。

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:59:03.67 0eD3ivoe0.net
金持ってる奴は多いぞ
麻生みたいなしみったてれた面構えで
なんの景気回復の展望も示さなかったら
ますます金使わんだろう。
いい加減首にしろコイツ!

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:59:13.38 YxRjpnTB0.net
>>354
とにもかくにも税率上げて金取り上げるって考えやめればいいのにな
政府は民間企業なのか?って思えてくるわ。とにかくコストカット!税率上げて搾取!なんのための政府だよ・・・w

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 22:59:35.19 fqzgBDTX0.net
景気が回復したら上げればいい。そもそも不況とか落ち目なら下げないと消費も冷え込み貯蓄に回るのでは?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:00:11.86 KuUKR+JO0.net
>>352
無能政治家並びに官僚集団「引下げが効果があるとばれてしまうと、俺達の取り分が減らされるから無理。」

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:00:14.77 UIXlEe1V0.net
>>350
日本はどうせ経済成長はできないからね
老人だらけの国にしたから

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:01:30.65 YxRjpnTB0.net
>>358
そうなってるのが今だよなw>消費も冷え込み貯蓄に回る
「みんな貯蓄するだけ!だから金配っても無駄だし景気悪い!」って麻生は言ってたが因果関係逆なんだよなw

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:01:57.67 KuUKR+JO0.net
>>358
消費税上げたら景気が下がるから駄目です。
消費税自体が問題なのです。

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:02:29.68 K59Gn6ub0.net
財務犬相変わらずだな

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:02:37.96 LLKcKtuC0.net
>>1
今まで甘やかしてきたんだから、大企業増税考えろ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:02:56.34 1SidYbCw0.net
>>339
社会保障費はものすごく増えてるよ。
何が「詐欺」なのか?

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:03:30.36 YxRjpnTB0.net
>>360
まずはその思い込みを捨てるところからだな
「未来は明るい!」と過半数が思って、金持ってたらみんな金使うよ。金ない上に「経済成長するわけない」ってあなたみたいな考えの人が多いから経済悪いだけ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:03:46.20 UIXlEe1V0.net
>>357
政治家になればやたら人口多く、やたら金持ちな団塊から税金取りたくなるんだよ
だから消費税アップになる
もう所得税は払わない人たちだから

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:03:57.52 KuUKR+JO0.net
>>361
麻生って何でも因果関係が逆だろ。

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:04:30.36 1SidYbCw0.net
>>355
> 社会保障費には殆ど使われていないのだから。
それ、山本太郎のデマ工作だよ。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:05:00.54 YxRjpnTB0.net
>>365
どんどん制度改悪して受給年齢上がる→毎月収める年金額も上がる
社会保障費の高さと何の関係がある?国家ぐるみの詐欺やん。老人だけが得する仕組み

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:05:18.36 Q/hkasJ/0.net
でっ、でも自民党には政権担当能力があるからあああああああああぁぁぁ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:05:25.02 YRohNRXU0.net
資産課税を唱える書き込みは・・・立憲系
消費税廃止・減税の書き込みは・・・共産系
段階的累進課税復活の書き込みは・・・公明系
こんな感じか

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:05:32.42 KuUKR+JO0.net
>>365
支給年齢が上がっているのは詐欺そのものだろうに。

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:06:06.68 4CcCcDKb0.net
あらあらおじーちゃん消費税なら上げたばかりでしょ?

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:06:45.46 UIXlEe1V0.net
>>373
老人だらけだからしかたない

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:06:52.52 0eD3ivoe0.net
でたw
政府の反対意見は全て左翼という思い込み

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:07:23.84 KuUKR+JO0.net
>>360
搾取構造を維持したいから、そういう設定に成っているだけ。
これも因果関係が逆なの。

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:07:24.30 xl76PqZs0.net
年始あたりに再給付してくれ
いま決断しないとまにあわんぞ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:07:25.83 eYBWMr2k0.net
>>370
んな駄文を書いてる暇があるなら、
社会保障の数字を調べたらどうだろうか。
考えたが変わるかもよ。

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:07:37.84 V181duuo0.net
消費税廃止しろやボケ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:08:03.36 KuUKR+JO0.net
>>26
寧ろ野党の方が益し。

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:08:26.78 YxRjpnTB0.net
>>379
君の考え方だと衰退一択しかないよね。どうにもならんね。日本オワタ

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:08:37.20 c5qt9tOD0.net
考えた事ねぇだろカス!

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:08:41.68 KuUKR+JO0.net
>>369
デマと言う方がデマだよ。

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:09:43.33 CZsk8UsN0.net
スガになって安倍より酷くなってるってどういう事?

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:09:43.77 KuUKR+JO0.net
>>375
説明に成っていない。

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:10:24.16 0Tp1CN910.net
今下げないでどうやって生活させるんだよ

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:10:28.30 i+iv2tYB0.net
>>1
ただの風邪 
私の名前は阿呆太郎

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:10:46.01 UIXlEe1V0.net
民主系はサラリーマンが支持母体だから
基本的に消費税賛成だよ

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:11:02.07 0Tp1CN910.net
>>6
お前の十年後が楽しみだわ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:11:04.41 mixFXTov0.net
GO TOイートとかトラベルとか、ピンポイントの計画経済だからな。
さすが共産党政権。

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:11:09.96 CZsk8UsN0.net
まだ周りが反対しても安倍がストップって言えば周りが聞く耳を持ってた
スガになってなんの実績も無いから周りを言い聞かせる事が出きない
各大臣が好き勝手にやってる感じ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:11:16.42 KuUKR+JO0.net
>>371
ネトウヨお得の発狂仕草というやつな。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:11:41.78 YxRjpnTB0.net
>>379
何度もレスして申し訳ないが、こういう時にこそ言いたいw
ネトウヨ常套句「対案は?」
俺は少しでも今の衰退してる日本が良くなるには「消費税減税すべき」だと思ってるが
「老人多いし社会保障費増えてるから仕方ない」論の人たちは日本良くする対案ってあるのかなw

395:替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会
20/11/18 23:12:40.50 xRk5QJne0.net
上げの方は真剣に考えてるだろうな
捏造発表で失業者数万人とか言ってるけど実態はとっくに把握してるだろうし
来年度は税収も保険料もどっちも未納でやばいことになるよ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:13:47.76 eYBWMr2k0.net
>>394
少子化対策にドーンと予算を投入すればいいんじゃね?
子供が増えれば全ての問題が解決するよ。

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:14:06.91 KuUKR+JO0.net
>>391
新自由主義は共産主義じゃねぇぞ。
基礎知識皆無なネットde真実は止めろ。

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:14:20.06 JEttAbNL0.net
別に消費税引き下げ無くて良いぞ
その金をスマホ対策にぶち込んで
日本国内でのスマホ端末のビッグデータを匿名化して作れよ
Googleにコロナ感染の日本国内の予測をされるくらいなら
オールジャパンでスマホにコロナ感染予測機能を付ける予算にすべきだろ

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:14:24.43 q2hA7Z2M0.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:15:09.09 Nfr1PGzw0.net
>>399
資産課税。

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:16:02.73 UDn5d2E00.net
議員と官僚の給料を地域の最低時給に下げてから物言え

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:16:12.26 KuUKR+JO0.net
>>396
財源は誰が払うの。子無しには利益がないじゃん。結局奴隷が欲しいだけで、今生きている国民の生活のことなんて考えてないのでしょ。

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:16:19.87 ZcoEoTH/0.net
>>399
再配分しないで何故底辺から税を取るのか
それこそ誤魔化さずに無税国家、アナーキズムを推進してはどうか

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:16:31.25 eYBWMr2k0.net
>>400
資産課税で毎年27兆円も取れるわけ?

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:16:44.43 q2hA7Z2M0.net
>>400
消費税には資産課税の側面がありますよ。
公平な消費税でOK

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:17:04.55 2H3utM4Q0.net
次の選挙は絶対に麻生には入れるなよ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:17:33.45 ZcoEoTH/0.net
>>405
水平的公平はもういいよ
垂直的公平に戻そう

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:17:54.73 0Y7PPYf50.net
ああまだ社会保障に使ってるんだと言い張るんですね。。
消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)
スレリンク(newsplus板)-100

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:18:13.81 q2hA7Z2M0.net
>>403
税の受益者負担の原則ですよ。
負担が嫌なら社会保障から出て行くべき。

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:18:25.96 ZhX7ycpO0.net
>>399
別にゼロにする必要はない
消費税下げて消費を増やせばいい
2%下げたら税収が2%下がるわけないんだから

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:18:27.02 KuUKR+JO0.net
>>399
阿呆か、まともな人生設計さえ出来ないレベルの貧民から分捕るから少子化が加速しているのだろうが。

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:12.76 JEttAbNL0.net
>>407
垂直的公平だと努力した奴が報われないだろ
だから消費税で良いよ

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:14.55 4rb3CahZ0.net
しかしまぁこんなお爺ちゃんがいつまで要職につくのやら

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:19.93 0eD3ivoe0.net
>>399
意外と税収増えるかもだぞ
ここぞとばかり金使う奴おおいだろう
消費税減税分がまるまる減収とかはない。
期間限定ならすげえ使う奴出てくるだろ。
俺もそうだ。

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:24.28 ZcoEoTH/0.net
>>409
再分配が逆行している不均衡の是正が先だわ

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:45.35 qx65GhxE0.net
歳出が多すぎる
歳入の範囲内でやりくりしろ

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:19:59.37 KuUKR+JO0.net
>>405
問題を掏り替えるな。
再分配機能皆無ならば、資産課税の意味がない。

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:20:12.09 eYBWMr2k0.net
>>402
>財源は誰が払うの。
消費税で独身や年寄りから徴収すればいいし、足りなければ借金でいい。
実は、子供を増やす社会保障は後で回収できるので財源の心配は無いんだわ。
ここだけは借金でOKなの。限度はあるけど。
日本は年寄りにだけドバドバ投入してるから坂道を転げ落ちてる。

>子無しには利益がないじゃん。
それで良いんだよ。
子供を産まないと大損な社会制度にすればいい。

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:20:46.27 ZcoEoTH/0.net
>>412
努力してない金持ちと努力した貧乏人が報われる世の中じゃないから
貧乏人は努力が足りないみたいな竹中論は論外な

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:20:54.35 FcP3Gcvp0.net
このクズ忘れてたな
まだ生きてんのかよ
目障りだな死に底無いが
さっさとクタバレよダニ

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:20:58.97 /noeNpjZ0.net
>>332
アメリカ様のご意向だろ。
いずれにせよ自民党の票田、公務員と医者に経団連、議員の高給のために消費税は下げないよ。

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:02.92 Mj/VEBqU0.net
考える力もない
漢字も読めない
でも政治家は家業だからw

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:19.44 ZhX7ycpO0.net
>>412
努力しても報われない社会が来はじめてますがwwww
努力して報われる層が存在するにはその少し下にまた少し努力足りない層が必要なわけだけど、その土台が無くなりつつある

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:26.46 KuUKR+JO0.net
>>408
デマで議論を捻じ曲げるのが生き甲斐。
それがネトウヨだから。

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:41.78 q2hA7Z2M0.net
>>411
消費税収は子供子育てに配分されます。
負担と受益者を通算で見ないと。

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:44.07 ayDttFcx0.net
皆が支持してるんだからそうなるわ
麻生じゃなくて自民公明支持者が悪い
宗教税入れようとすると反発するしな

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:21:49.02 eYBWMr2k0.net
>>408
>内閣官房に問い合わせ
それ、よく見るけど胡散臭いよねー。
国会議員なのに何で国会で質問しないわけ?
答弁の記録が残ったらマズいわけ?

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:22:05.68 ArSdlrzL0.net
口曲がりとロンパリとバーコードを更迭しろ

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:22:05.71 LiY0zL4v0.net
麻生は日本が滅んでも消費税は下げないだろう

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:22:17.64 KuUKR+JO0.net
>>409
原則の意味を理解せずに振り回すな。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:22:20.48 mixFXTov0.net
>>397
自由主義は政府が何もしないこと。
これだけ政府が介入して自由とかキチガイかよ。

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:22:46.03 ZcoEoTH/0.net
>>427
山本太郎は議員じゃないからなぁ

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:23:17.95 /Yp3Xw770.net
>>399
なんで優遇してきた企業からとらないのか教えて偉い人

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:23:36.62 ApKLxqjx0.net
下げなくて良いから未来永劫10%にして。
めちゃ計算ラクじゃない?10%。
軽減税率もやめて良いや。
絶対上げないで!

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:23:43.02 FcP3Gcvp0.net
>>426
いいんだよこのクソ国はバカばっかだろ
マジこんな国さっさと死ねばいいだろ
マヌケだらけ
平和ボケしてんだわ
まわり見てみろ バカばっかだろ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:24:23.51 KuUKR+JO0.net
>>418
だからそれは答えになっていないと言っている。
今生きる人間を無視しているだけ。
それで良いと思うならば、お前が払え。

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:24:39.42 5IJhBwvS0.net
杏里の証言で当選祝いが30万が相場らしいな 自民党

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:24:42.17 q2hA7Z2M0.net
>>415
フリーライドを見過ごす訳ないだろ。
それこそ不均衡の是正だ。

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:25:20.52 YiKm1jOZ0.net
土地買える家買える車買える上流が得をするけどそれでよければ。

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:25:20.54 JEttAbNL0.net
>>419
貧乏人の社会福祉って納税した額に見合って無くて
文句ばかり言うよな、政府・与党を叩きたいだけで
努力してない(節税してる)金持ちが社会福祉に一言言うのはスジが通ってるけどね

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:25:41.75 KuUKR+JO0.net
>>412
その努力とは、皆の努力の結果であるのに、自分だけの成果であると強弁して富を独占する。
これが問題の元凶なのだわ。

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:25:58.41 aFocQ0Hd0.net
考えてほしい

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:26:01.27 eYBWMr2k0.net
>>432
>議員じゃない
あ、山本は議員じゃ無かったんだ。
じゃあ問い合わせても適当にあしらわれたんだろうね。

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:26:01.95 /noeNpjZ0.net
絶対に世界最高水準な公務員給与と議員報酬は下げるといわないんだよな。30年赤字続きなんだからいい加減民間みたいに人件費下げろよ。

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:26:45.76 q2hA7Z2M0.net
>>417
消費税には税の応能負担の側面がありますよ?
年1億の消費をする人と100万の人とでは納税額に100倍の差があります。

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:27:29.87 4JSBHwOl0.net
アホな経済対策に湯水のように使っててるけど大丈夫なん?

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:27:38.76 LsCoVHzj0.net
>>1
消費税増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
年金保険料値上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税 
出国税
13万病床削減

公務員の給料6年連続でアップ
菅官房長官(現在、菅首相):「増税して国民からお金を奪ったので次は500億円アップして3500億円を沖縄にあげるわ」

一部の政治家、一部の官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「下民は俺達のために死ぬまで働いて納税しろやw 下民は納税するだけの奴隷じゃw」

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:27:55.40 KuUKR+JO0.net
>>425
問題の摺り替え。
困っている人への再分配として機能していない。
お前の妄想的解決など、誰も見向きもしない。

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:28:25.69 mixFXTov0.net
西部邁
みんなの関係性というものを、何も完全平等じゃなくてもいいんですよ、『取引可能な、或いは、協力可能な関係をつくるというその土台があってはじめてマーケットは機能するわけ。』
よく市場・・・経済学者はさ「市場理論」という。市場理論っての簡単に言うと、みんなが自由に交換するシステムという意味ね。例えば、この2人が取引するために、例えば物を運ぶ道路があるとかですよ、他にもいろんな条件があるのね。

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:28:31.38 HDNxsLtH0.net
給付金を貯金にしてる輩がいるからって

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:29:11.86 q2hA7Z2M0.net
>>433
社会保障の受益者は企業ではなく全国民だから。
それとも、間接的には企業の利益ガーとか言うのかね?

452:替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会
20/11/18 23:30:05.91 xRk5QJne0.net
>>446
大丈夫なわけないだろ
経営層ばかり助けて大衆助けないで迎える来年度は
税収が大きく傾くよ。失業者が数百万~数千万いってるという現実はデカい
数万程度じゃ企業の発表と合致しないからな

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:30:16.53 KuUKR+JO0.net
>>438
フリーライドとは意味不明。
応能負担が原則。

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:30:57.69 eYBWMr2k0.net
>>433
>企業からとらないのか
企業は社会保険料を労働者と折半で負担してるじゃん。

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:31:30.53 FIMsyn8Q0.net
清々しいまでの反日っぷり まさにネトウヨの頭目

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:31:48.17 q2hA7Z2M0.net
>>448
貴方は、負担と分配がゴッチャになっとるね。

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:33:48.84 JEttAbNL0.net
>>454
ANAはちょっと前まで社会保険料を
7:3とかで相当会社が持ってたって記事を見たな
うろ覚えだけど

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:33:57.59 KuUKR+JO0.net
>>431
資本主義のシステム自体が、政府による特恵的待遇の結果。
新自由主義は、その収奪構造の強化。
自由主義なんて、そもそもまやかしに過ぎない。

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:34:26.57 5QJL7GJo0.net
そもそもよ、消費税は名目通り使われてないから
歳入、歳出がデタラメ
財務省は改革しないと日本は泥沼(´・ω・`)
おう東大法学部出身だからなんなん?なぁ?
俺の生物の話にさえもついてこれないやろ、ゴミカスが調子に乗んなよ

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:35:48.50 q2hA7Z2M0.net
>>453
1億の消費ができる人には1千万の負担を、100万の消費ができる人には10万の負担でしょ。
これを応能負担の原則と言うのでは?

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:35:58.38 eYBWMr2k0.net
>>457
>7:3とかで相当会社が持ってた
そんなことが可能なのか?
中小企業勤めには想像もできない手当てがあるんだね。

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:36:06.58 6iWiXDvx0.net
コロナに打ち勝った証として消費税減税しましょうよ大臣

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:36:30.22 KuUKR+JO0.net
>>445
その逃げ口上はもう飽きた。
逆進性が高い時点で、応能とは言えない。

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:36:37.33 mswYOBsu0.net
>>449
今のアメリカのゴタゴタ見ると自裁なんかするもんじゃねえなあとつくづく思う
せっかく西部さん好みの展開が起きてるのに・・・

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:37:35.15 KuUKR+JO0.net
>>456
具体性がない。
全然成ってないわ。

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:38:06.67 0C/ElKvT0.net
何で自民てこんなKasuばっかりなの?どいつもこいつも

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:38:24.68 q2hA7Z2M0.net
>>463
お宅個人の感想ですね。w

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:38:39.88 rfWUJtDw0.net
一部の業種しか恩恵の無いGOTOなんぞ今すぐやめて消費税を下げろよ
観光飲食業以外は見捨てるつもりなの?

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:39:28.02 KuUKR+JO0.net
>>451
労働者を雇って企業活動の成果を上げる事が認めている時点で、その利益の対価を社会的に負担すべき責任が有る。

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:39:55.08 H59rACfu0.net
>>427
え?山本太郎って国会議員なの?
お前刑務所帰りかよwww
国会議員じゃないのに国会で質問できるんだ?
頭大丈夫ですか?

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:40:26.02 qx65GhxE0.net
麻生「下げるのは簡単だが、元に戻す時が大変」

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:40:36.70 KuUKR+JO0.net
>>467
全然違うわ。
精度の構造的欠陥の問題を、個人の感覚に掏り替える。
会話不能なのがネトウヨ。

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:40:47.45 mixFXTov0.net
「市場の声を聞け」などと莫迦をいっていたエコノミストが山ほどいる。しかし、みずからの基礎を失った市場から聞こえてくるのは、物神の前で裸踊りに熱狂する者たちの狂声ばかり、それが少なくともバブルが膨らんでいるときの市場の声である。ところが、バブルが縮んだときの声はといえば、「政府よ、助けてくれ」という悲鳴ばかりなのである。「政府なんか要らない」と叫んでいた者たちが政府の足下にひれ伏している。この哀れな姿をみてもなお一片の反省もしないというのだから、エコノミストは焚書坑儒に処せられるべし、と断定して大過ないのではないか。
だが、そんな者たちを囃子に乗せたのは、ほかならぬ大衆である。民主「主義」では、その「大衆の声」としての世論の声を聞かなければならないのだ。政府は、「政府よ、助けてくれ」と叫んでいる者たちの手に握られているのである。

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:41:37.82 KuUKR+JO0.net
>>471
下げたら消費が上がって、景気回復してしまうからな。

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:41:50.99 3n8Ulvdh0.net
>>303
コロナ前のとんでもないGDP数値は忘れてない
すぐにでも5パーセントまで戻すべき

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:43:44.52 KuUKR+JO0.net
>>460
全然違うわ。
資産や所得に応じた負担割合だろうに。
お前は本当にデマしか言わないのな。

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:44:23.24 uvxu0Dgt0.net
>>1
脳なし

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:45:19.93 0Y7PPYf50.net
よく解らないですね。
10万の一部は貯蓄に、消費に使われることが大事だと仰ったかと思えば
消費に打撃を与えてきた、リセッションまで引き起こした
消費税は下げないという。

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:45:24.30 o81UIzLe0.net
消費税は40%が妥当だな
どこの先進国が10%なんてアホなことやってるんだよ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:45:32.85 t3uIuf3T0.net
ひん曲がってない方の口もひん曲がるように神様にお願いした。

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:47:15.77 KuUKR+JO0.net
>>473
結論だけ言えば、資本主義は似非市場主義だからな。
根本から腐っているから、似非自己責任論なんてものが罷り通る。

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:47:36.92 DNhFYL0z0.net
財務省は国税経由で政治家の贈収賄や脱税の情報握ってるから逆らえる政治家なんかいない
そもそも政治家の大多数は世襲の資本家だからな

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:47:49.28 q2hA7Z2M0.net
>>479
だね。所得税、社会保険料を引き下げ消費税を上げるべき。

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:48:20.55 Lop9IdoQ0.net
もうこういう古い考え頭が固い人は辞めたらいいのに

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:49:39.50 q2hA7Z2M0.net
とはいえ、国民にこれ以上の担税力は乏しい。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求めるべき。

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:49:47.17 i01/m8fa0.net
>>481
あなたすごく正常な意見書いてるのにネトウヨって単語乱発しないほうがいいよ腹立つのはわかるけど

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:49:58.87 KuUKR+JO0.net
>>478
(意訳)理屈は全て後付です(搾取さえ出来れば何でも良い)。

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:50:20.62 i01/m8fa0.net
うわID被った

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:50:46.98 KuUKR+JO0.net
>>486
ネトウヨはネトウヨだぞ。
誤魔化す必要なんてない。

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:51:22.35 mixFXTov0.net
もう五公五民だから一揆のレベル。

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:52:06.19 +SlcWYYk0.net
嫌いじゃなかったけどもう老害政治家に成り果てたね

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:52:38.72 1UyhlLGu0.net
コロナが落ち着いてからv字回復の起爆剤として下げた方が効果はあるんだろうが、そういう時期には財務省が絶対抵抗してできなくなるんだよw
だから今減税の大正義の大義が立ってるうちにやるしかない。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:53:00.76 sbce15mo0.net
>>1
死ねや

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:54:13.14 ZC2jUOGQ0.net
この御仁は、お金とか超越した世界で生まれて生きているから

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:54:23.44 luc7OWW90.net
>>491
財務大臣になれば
誰でもこう発言すると思うw
大物で派閥の親分である麻生さんだから
党内の不満なり批判抑えられてる

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:54:24.92 q2hA7Z2M0.net
>>490
北欧なんかは重税福祉国家だが国民の幸福度は高い。高いなりの受益が見込めるからだ。
老人食い逃げ若者殺しの世代間搾取の日本とは根本的に異なる。問題は税の分配の大格差だよ。

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:56:59.51 coR4y3e70.net
民度が違うからな

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:57:13.66 KuUKR+JO0.net
>>496
「再分配=格差の是正」という大原則が捻じ曲げられているせい。
自民党政権お得意の「恣意的な定義の変更」という閣議決定でやるアレ。

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/18 23:58:59.96 1UPuhwnG0.net
>>496
まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:00:20.82 A6yi6+lT0.net
こいつブタ箱にぶちこめ
福岡何区か忘れたが連帯責任でしね
詐欺師野郎

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:01:29.21 eYwnXLc40.net
>>499
そこで、所得は少ないが資産を持つ老人から取る為に消費税なんですよ。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:01:49.09 eniLqqX10.net
消費税とって、goto の遊び代に税金を投入してるのか。何やってるんだ

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:03:00.00 pIwq7Ryp0.net
ボンボン育ちだから庶民の暮らしわからんもんね、

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:03:46.27 AHg4MPlE0.net
GoToやるより消費税下げた方が
経済まわると思うんだけどなぁ
どーしても観光業にお金まわしたいんだな
航空会社潰すわけにもいかないってやつなのかな?

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:04:03.03 nMo/2ybF0.net
>>1
消費税は下げなくていい。
でもそれなら20~40代が余裕がある生活が出来るよう政策を変えてくれ。
全然子供も増えないし、高齢者と公務員だけが優遇されてる。
ちゃんと未来を見て政治をしないと。

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:11:01.76 PaEZ3Vsk0.net
>>505
消費税は下げないと駄目。

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:12:29.57 PaEZ3Vsk0.net
>>501
またすり替えかよ。
資産への課税じゃないのだから、大して取れないじゃん。

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:14:23.36 9WoZOA860.net
>>6
あなたは軽度の知的障害者でしょ?

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:14:50.72 KQNlcPIC0.net
世界にも消費税取っている国あるが、その消費税を国債の償還に使っている
国は日本のみw
変態で頭がおかしい国なんだよw
もう一度言う、消費税を取っている国は世界の先進国にいくらでもある。
だが、国債の償還に使っている国なんて、世界のどこにも存在してない。
返しても金利のみで、すべて借り換えだ。
日本は消費税を社会保障に使ってない。社会保障に使うなら、特別会計に繰り入れて
ほかの使い道を絶たないといけないが、日本はそれやってない。
所得税、法人税、などの一般税収と全部同じ財布に入れてしまっている。
これだとお金に色が付いてないので、どこに使ったか分からないよねw
消費税収を全額 一般会計から特別会計に繰り入れる。この作業をしない限り、
詐欺としか言えない。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:15:15.06 orAy38hu0.net
>>37
大丈夫だよ、刷ればいいんだから

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:15:59.33 2cjd/IKv0.net
>>496
医者夫婦が築50年のボロ屋敷に住む生活が幸福ね、国内にいても金にならんから欧州の国に出稼ぎらしいよ。そのせいでいくら福祉が安くても予約して何日も先とか待合室で日が暮れる有様だとよ。

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/19 00:17:19.21 eYwnXLc40.net
>>507
使わなければ次世代に渡るしその過程で相続税で取るだけ。何ら問題はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch