GoToトラベル、ハローワーク…おかしな英語変えたい 通訳らが「日本の英語を考える会」発足 ★6 [ばーど★]at NEWSPLUS
GoToトラベル、ハローワーク…おかしな英語変えたい 通訳らが「日本の英語を考える会」発足 ★6 [ばーど★] - 暇つぶし2ch800:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 02:06:36.58 LlDVu38S0.net
GoToトラベルなんて政府主導だからなあ。

801:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 02:09:42.17 M1o/bzO70.net
逆にこの会は通訳者らによる日本で受けるコピーライティングの研究会が正確なんじゃないか?

802:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 02:17:20.93 L2WjG8O10.net
>>420
総じて言えば地頭をまず鍛えろって言いたかったのかなとは思った
○○ができてもバカはバカって英語や勉強だけじゃないもんなあ

803:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 03:44:54.68 BwX5jqHn0.net
阪神淡路の最中にも言ってたな
しかし、その最中にマスコミが生み出したのが
「ライフライン」 命綱のつもりかw
海外の特派員が新しく和製英語ガイドラインに加えたのがニュースになってたw

804:高篠念仏衆さん
20/11/20 03:49:35.39 oLeSYu0I0.net
>>730
URLリンク(youpouch.com)
果肉が餅から吹き出します!

805:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 03:53:29.05 vEXaxUcn0.net
おかしいのは命名者の英語力だろ

806:傍田博明
20/11/20 03:54:24.25 wZWmZ5cb0.net
朴は偉い朴は神だ

807:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 03:56:52.31 Pz0Fk8qN0.net
確かに変だけど、
定着したら日本語としては通用するんじゃないの?
まあ動詞動詞は変だわな。

808:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 03:58:28.59 Qa3XOHGa0.net
トゥイッター

809:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:04:09.12 RnTe49Mn0.net
名前より仕組みだろ

810:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:07:02.31 MDmdsXEF0.net
>>542
日本は複数形のsをはぶく習慣があるけど
The Lord of the Rings ロード・オブ・ザ・リング
Transformersトランスフォーマー
Gremlins グレムリン
Dungeons & Dragons ダンジョン&ドラゴン
↓危なくこうなる所だった
STAR WARS スターウォー
JAWS ジョー
The Goonies グーニー
Ghostbusters ゴーストバスター
Dances with Wolves ダンス・ウィズ・ウルフ
Modern Times モダン・タイム
Goodfellas グッドフェロー
The Avengers アベンジャー
Cars カー
Pirates of the Caribbean パイレート・オブ・カリビアン
X-Men Xマン
The Simpsons ザ・シンプソン
ドラマ
Friends フレンド
HEROES ヒーロー
The Boys ザ・ボーイ
The Sopranos ザ・ソプラノ
Suits スート
Stranger Things ストレンジャー・シング
Game of Thrones ゲーム・オブ・スローン

811:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:18:08.83 oKNNGR2V0.net
日本語しか話せない日本語のスペシャリスト安倍元首相に論理性あるか?
論理力幼稚園児並みなんだが

812:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:20:25.40 veoZDvKU0.net
英語と日本語の発音が違うので面倒くさいていうか何でこんなことにしたのか意味ワカンネ

813:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:22:06.33 veoZDvKU0.net
go to トラベル
はあ?

814:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:30:13.71 oKNNGR2V0.net
賢くなるために英語を勉強するのではなく、海外の情報を読んだり、人と話したりして自分の世界を広げるために勉強するんでしょ?
英語を勉強するのをIQを上げるためと捉える評論家は間違っていると思うなあ

815:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:32:48.12 i3KO16U00.net
別名アスペの会w

816:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:33:00.72 oKNNGR2V0.net
>>801
Goto系は全部電通案件でしょ

817:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:47:20.22 GwejJc1n0.net
>>790
ていうか日本語の読解力低い奴は英語の読解も苦手だし
日本語の語彙力低い奴は英語の語彙力も低いぞ

818:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:47:35.95 NkT+H/Jz0.net
英語だって欠陥言語だし
それに輪をかけて自由度の高い日本語で和製英語にすんだからカオスはトーゼンだろ

819:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:48:07.75 GwejJc1n0.net
>>791
都市伝説じゃね?
英語圏で普通に使ってるが。

820:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:50:33.86 DeTBfml30.net
>>798
スターウォーとか
グーニーはバカッぽく聞こえるw

821:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:53:00.42 2CqIkXyG0.net
>>790
地頭鍛えなくてもいいレベルの奴は英語でも苦労せんがな
無能は何やっても無能だからな
言い訳探してるだけ

822:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 04:53:03.59 030UMErS0.net
>>1
英語喋れんのは仕方ないが
流ちょうに、I can't speak Englishと
返すのだけは勘弁な
嘘つき扱いで。

823:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:06:37.66 zxboU7KT0.net
>>810
金正男「日本語はわかりません」(朝鮮語での質問に日本語で返答)

824:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:22:37.26 Z6NqwEj50.net
>>799
あと安倍晋三は側音化構音っていう発音の障害があるな
世界の首相や大統領で側音化構音は1人も見たことない
というか日本では結構多いけど日本以外の有名人で一人も見たことない
URLリンク(youtu.be)

825:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:32:32.71 GfTQ8Ldv0.net
>>172
web siteが正しい
homepageはトップページを指す
企業や学校の目次みたいなページな
日本では間違えた表現が定着する傾向にある
マスゴミの罪は重い

826:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:39:27.00 GfTQ8Ldv0.net
>>650
ITなら 情報技術 でいいよな

827:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:58:08.83 fKwnhMR80.net
もし間違っていると言いたいのなら。。。
この掲示板の利用者、つまりあなた方ですが
も間違っていますよ。
なぜならここは電子掲示板でありチャットではありません。
チャットと思って会話口語で書き込んでいますが
本来は意見や見解などを掲示発表する場です。

828:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 05:59:21.90 3MtG5RsZ0.net
壁ドンやワンチャンや中二病すら元の意味を知らずに誤用が広まる国ですし

829:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 06:08:22.02 0/myuMsO0.net
>>777
結局は漢音、呉音、唐音、を全部併用してしまう馬鹿さ
北京音や朝鮮音も加わってカオス
日本は作る側が馬鹿で使用者に苦労を負担させるから
もし日本人が自動車を発明してたら
5個くらいアクセルペダルつけてただろうな

830:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 06:10:25.63 3MtG5RsZ0.net
> もし日本人が自動車を発明してたら
> 5個くらいアクセルペダルつけてただろうな
頭悪すぎだろお前wwwww

831:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 06:12:41.01 XBr4BPLb0.net
マネーとかエンジョイとか言ってるのも日本人くらいだもんなw
発音が出鱈目
実際の発音はマニとインジョイ
Moneyをマネーって言うのはSydneyもシドネー、Honeyをハネーっていうのと同じ
EnjoyをエンジョイっていうのはEnglishをエングリッシュって言うのと同じ

832:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 06:13:03.23 zxboU7KT0.net
そもそもがアルファベット表記からカタカナ表記に変えたとたんに意味まで変わるのが日本の伝統。(例:ボランティア)

833:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 06:19:14.30 PExLkEVI0.net
政府は正確な日本語使え,まず,法制化せよ.

834:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 07:10:45.23 0/myuMsO0.net
>>818
何が?

835:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 07:20:47.64 0/myuMsO0.net
>>818
もし日本人が車を発明してたら
徐行ペダル
低速ペダル
中速ペダル
高速ペダル
バックペダル
とかつけるんだよ
足元ゴッチャゴチャにしてw
馬鹿だから!
そして俺が
「1つに統一しろよ馬鹿民族が」
と叱ると馬鹿のお前が
「5つを操れないほうか馬鹿」
これが日本w
日本語を白人が作ってたら
同音異義語を48も作らないぞ
賢いから!

836:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 07:33:25.19 CVvCYYc20.net
>>817
そういうの多いな
アメリカは911一つで事件も事故も何もかも統合してるから
子供でも老人でもパニックでも酔っぱいでも一瞬も迷わないけど
日本は110番119番118番と分かれてるから合理的じゃないな

837:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 07:49:41.60 tLevURWU0.net
>>819
Todayをどう発音する?

838:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 07:54:57.32 CVvCYYc20.net
>>823
日本はガラパゴス的なゴチャゴチャになるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ジョブズもiPhoneのプレゼンで
「ボタンだらはスマートフォンじゃない」って言ってたからな
ボタン無くして全面スクリーンって発想はスゴイ

839:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:06:58.67 0/myuMsO0.net
>>826
日本の製品はオンオフのボタンが分かれてる時すらあるからなw
電灯のリモコンとか暗闇でイライラする

840:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:08:47.03 YAtmbHoZ0.net
>>744
同じだろ?

841:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:09:32.87 xxuQk4cc0.net
>>826
ボタンを減らせばいいというのはデザイナーのオナニー
美しくなくても数字ボタンは必要だし
いずれ一部は物理ボタンに別のカタチで回帰するだろう

842:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:21:10.25 qWMEWvIn0.net
>>492
それどころか「請求する」「課金(正しい意味の方)する」っていう逆の意味で通じる言葉だからヤバい

843:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:23:27.15 CVvCYYc20.net
>>827
>>829
オンとオフは同じボタンで出来るのにな
日本人技術者はボタンを減らす能力が無いから
マウスでのGUIやiPhoneを発想出来なかったし
これからも合理的なものは絶対に作れない

844:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:24:49.98 XI3ZLlha0.net
別にいいんじゃねーの。
外人に聞かせるわけじゃねーし。
正しくなさそうな英語じゃないから喋るの躊躇する日本人ってのがよくない。
アメリカなんて変な英語であふれてるし。実際This is what?でも通じるわ。

845:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:28:23.62 MD0+1bac0.net
>>1
ハローワークっておかしいか?
やあ!働けよ!
って意味じゃないの?

846:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:36:25.27 QxeT/zJV0.net
>>832
日本の学校で英語教育を受けた日本人が聞くだろ

847:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 08:55:27.89 UMuRRXKE0.net
なんか英語教育業界によるマナー講師みたいな雰囲気あるよね

848:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 09:28:37.92 c3c/dpD00.net
>>823
アメリカ語を母語とする人はリニアモーターカーの超伝導電磁石を浮上用・案内用・推進用と別々にしたが
パウエルをポウエルと言う位日本語のかたまりの日本人はその磁石一個だけで浮上案内推進を兼用させてしまった
だからアメリカ語ではもうだめなんだ。そもそもリニアモーターカーも純粋和製だし   

849:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 09:33:35.63 c3c/dpD00.net
>>86
青学はともかく駒大がそんなんじゃな まずは 禅をきっちりやれよな
良寛禅師がお怒りになるぞ

850:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 09:40:16.43 c3c/dpD00.net
>>60
現代中国や韓国では膨大な日本語や日本語的な言い回しが取り込まれている
アメリカ語のような世界に反する妙なプライドはなく 
いいものはいいと積極的に自国語に取りれてるようだよな

851:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 12:12:52.32 c3c/dpD00.net
だいたいクルマをATにした張本人は日本人だろ
アメリカ語の祖国ヨーロッパでは面倒くさいMTが今も主流だ
電車のコントローラにしても日本人の電車は一本しかないが
アメリカのやつは色々なレバーやハンドルで操作する
これは簡にして明を貴ぶ日本語の表れかもな

852:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 12:16:32.02 FqWY0zve0.net
アメリカ人もヒバチとかフトンとかコブチャとか間違った日本語使ってるのでお互い様だよ

853:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 12:22:54.62 l4ewSFOC0.net
ハードオフとか、ポケットモンスターとか?

854:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 12:37:12.50 xxuQk4cc0.net
PRNDのAT作ったのはアメリカ人だろ

855:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 14:33:54.04 U7eOVnFt0.net
>>649
おいおいw

856:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 14:49:53.82 y8+5Li9O0.net
>>817
渡邉を渡辺とか
黒澤を黒沢とか
日本は新字体に変更して
もう旧字体は学校で教えないくせに社会ではまだ使うという完全にワナ
徹底できない改革はやんないほうがいい
日本ではけっきょく両方使うハメになる

857:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 15:24:28.42 cYEhBrdj0.net
>>1 >>492
URLリンク(itest.5ch.net)
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」で何事も無く爆発四散

858:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 15:30:45.94 B3BHzmXP0.net
>>835
カタカナ使って分かった気になって喜んでるのがいて迷惑だから

859:ウしさん
20/11/20 15:31:39.66 koqie5WH0.net
>>779
意味は分かるだろ

860:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 15:36:17.96 B3BHzmXP0.net
>>832
変な言い方するなよ
何語だろうと言葉なんだから通じなきゃ意味ないの
勝手に作った日本語でもないギャグみたいなだっさい言い方して
日本人なら通じるんだ!とか図々しいんだよ
何でそんなのに合わせなきゃならないんだよ

861:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 15:37:55.84 C1TIeVK20.net
「ごはんおかわり自由」を外国人客に伝えるため「エンドレス ライス」って説明した店員の話好きだ

862:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 15:38:06.12 wOUPzmK40.net
>>3
最近はそういうのの対策のために封筒の中に入れたりしてる

863:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:14:29.23 OF/fio+L0.net
未だにヤード・ポンド法のアメリカ人もろくでもないと思うけど
たぶん将来的にもヤード・ポンド法のままなんだろうな

864:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:33:15.55 aDuH/HKC0.net
日本語を使え

865:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:34:16.68 VCBVdnJK0.net
>>851
人体に合わせてるから使いやすいらしい
1フィートと1尺
1インチと1寸が近いのもそういうわけ
今も尺貫法は日本の建築とか米とか酒醤油味噌でまだ使われてるし
日本はスポーツではヤード・ポンド法も使うから
やっぱりまたこれ>>817で日本得意の全部残すハメになった

866:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:38:17.30 YwJXLGUt0.net
最近の官僚はレベルが落ちてるからな。
満足に英語もできないのは普通。

867:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:39:03.46 nl/ec4mT0.net
ウォークマンは間違っていると言われたが世界中に普及した。

868:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:40:11.06 koqie5WH0.net
食えない通訳が暴れてるのか
英語なんかできても食えない証明だな

869:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:44:45.16 a+o9d4Uo0.net
>>853
日本のそれは専門分野で使用してるだけでそう言う例は外国でも珍しくない
一般的に認識され敷衍されてる単位の話なのに
なんでも日本がやってる事はダメと否定したいだけの御仁

870:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:45:36.64 4Nf/qoKn0.net
>>12
tempura はテムプラよりテンプラと表記した方が正確だよ。
英語(だけじゃないが)では m の部分は口を閉じて「ン」と発音するんだ。
n の場合は口を開いて「ン」

871:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:50:53.58 4Nf/qoKn0.net
>>1
>街中の案内表示や自治体のホームページ(HP)などでおかしな英語や翻訳が多いとして、
一行目から記事の文自体が和製英語を使ってて笑ったw
homepageとはトップページのことだ。
本に例えると表紙一枚がそう。
本全体はウェブサイトという。
まあ今は海外でも、誤用がありそうな気がしないこともないが

872:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:57:23.66 VCBVdnJK0.net
>>857
建築や米は専門家じゃなく一般人も使うぞ
お前も大人になれば何坪の土地とか何畳の部屋とか
米を何合炊くとか
酒を何升買うとか
使わざるを得なくなる
ゴルフすればヤード・ポンド法だし
それに米英が三種類も使ってるというのは嘘だな

873:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 16:59:31.23 4Nf/qoKn0.net
>>826
物理ボタンをなくすアイデア自体は、そんなにすごいという程でもないよ。
おれも思い付いたから

874:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 18:56:41.25 qVF73E4e0.net
>>830
ウェーイw

875:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:03:38.50 EPVPKFqX0.net
プレイステーションとか意味分からんよな

876:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:10:18.30 OWbUncHi0.net
ハローワークは比較にならんだろ。
ブックオフも多分、英語的には意味不明だろう。

877:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:20:06.40 Ro9vSUok0.net
小池知事「・・・」

878:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:22:53.70 4DT7g9HY0.net
>>1
和製英語を、英語圏の人間に学習させることを考えろよ
卑屈なバカ学者ども

879:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:26:02.69 Dt4VSPbX0.net
マイが総理大臣なら片仮名禁止令出すね

880:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:29:14.01 zUG6Y61z0.net
小池百合子みたいなバカにしゃべらせるから

881:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:41:48.10 C2MiHkX/0.net
GO to トラベルなんか旅行に行けの意だもんな。
何様だよ2Fの野郎と思ったわ。

882:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 19:45:49.67 Jwi4QRb50.net
ハローワークはハローマックのパクリだろ
昔は職安って言ってたし

883:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:20:21.92 JEcDvLP40.net
日本語を使えばいいだけ

884:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:21:58.14 E5bCPMiw0.net
>>863
じゃワークステーションは?

885:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:31:07.22 0NjK4wA40.net
>>765
通販健食でお馴染みのアントシアニン
アン ソ シアニンで習った昭和の餓鬼の頃

886:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:33:02.09 0NjK4wA40.net
>>825
とぅだぃ

887:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:34:34.19 0NjK4wA40.net
開眼かいげん
発言ほつごん
仏教読みは何か好きだw

888:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:47:20.09 Wv5G37Zh0.net
単なる外来語でしょ
日本人にわかりやすく改変した
英語じゃないんだから目くじら立てる必要なし
むしろ母国語理解出来てない英語しか頭にない馬鹿な連中の言う事聞く必要なんて更々ない

889:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 20:50:39.51 Wv5G37Zh0.net
今は英語しか勉強してこなかった連中が翻訳家になるので小説も専門書も全部昔よりダメダメになってるね
日本人に物申すより自分達がきちんと翻訳出来るように1から勉強し直しなさい

890:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 21:03:01.06 YAtmbHoZ0.net
>>877
学者が、ちゃんとした日本語訳作れば良いのにな。

891:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:04:07.08 68dLggoJ0.net
>>1
知らずに使ってると言うよりも、わかってて造語作ってたりするしな。
キャッチフレーズとかまともな英語じゃ面白くもないし。

892:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:47:47.16 LAI401Eu0.net
ゴーツートラベルは、酷いね

893:ニューノーマルの名無しさん
20/11/20 23:49:16.38 Cq0eVloe0.net
>>864
正式名称は今でも基本的には公共職業安定所だもんな<ハロワ

894:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 00:12:41.71 ATaExLnG0.net
ジャパンも日本を「じつぽん」と間違った読み方してそこから産まれた物だけどそれが定着してしまってるんだし日本でも誰も文句は言ってない
英語だけ勉強してきた彼らが和製英語・カタカナ英語を訳すのが面倒と言うか気になるのは理解出来るが、頭の中で直結させられないのは彼らが如何に日本語に不勉強かと言う情けない話なだけ

895:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 04:16:34.65 fkFS9WZK0.net
>>882
カーダシアンのブランドKIMONOに日本人が発狂して大量の嫌がらせをした
海外のSUSHIに対して「本物の寿司を教える」などとほざいて迷惑をかける番組をやっている
韓国系米国人がテコンドー道場にKARATEと看板をつけるとネトウヨ発狂する
アルファベットになった時点で別物なのに
海外の言葉と海外の意味を直結させられない不勉強なバカが多い

896:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:44:16.26 YpKtCvwp0.net
>>1
906 名無しさん@英語勉強中 2020/09/11 07:25:36.58
「ゲームオーバー」の意味は「試合終了」なのか、「敗北」なのか? 徹底的に調べてみたら、『大辞泉』の「ゲームオーバー」の記述が変わることになった
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
「ゲームオーバーは和製英語」という説があったが否定されたそうだ
辞書ってけっこう編者の思い込みが混入している事があるから気をつけておくんなせぇ

897:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 07:53:55.48 RbfvE5ZaO.net
ハローワークは公共職業安定所の愛称だろ
それに突っ込みを入れる方も恥ずかしい
公共職業安定所の正式な英語名称もあるんじゃね?
余談だが、NHKが日本放送協会の略称だと知った時はずっこけたからな
TBS(Tokyo broadcasting system)のようなカッコイイものを想像していたから

898:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:07:23.43 0UTBDtGz0.net
キャンペーン=商標みたいなもんだから厳密な単語じゃない造語でいいのに
バカな通訳が厳密な英単語以外ダメとかアホかとw
こういう脳が固まってる
そのうち和製英語もなくせとか発音まで禁止する運動始めるだろ
表記を直してコンサル料を要求すればただの利権団体である

899:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:13:09.54 qTOOGhO60.net
>>866
和製英語を学習w
外国人には正しい日本語を学習してほしいです
よく知らない言葉なら使わなきゃいいのに
格好つけて妙な使い方しといて
それ変だから、と指摘されると逆ギレ。

900:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:15:54.66 kp2rB4OH0.net
>>1
試みは良い。
正しい英語と同様に男女共同社会も意識して
構成員な半数を男性にしろ

901:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:16:07.82 fHEwDMrB0.net
新たな利権狙いか

902:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:17:42.94 Ke3VyjG90.net
>>17
やたら横文字使ってるし
平井堅の曲名を英語にしただけのパクリ曲名w!

903:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:18:33.65 q9zugvki0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
URLリンク(archive.vn)(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです
※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください .by

904:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:21:50.94 1hp+gH0X0.net
>>827
家の電気どっちパターンもあるけどボタン一つの方がイライラする
オンオフボタン別れてた方が使い勝手いいわ

905:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:45:10.57 5ATsAlQY0.net
>>826
機能が少なければ、機能別にボタンを並べた方が直感的に操作できる。
問題は機能が増えたときに、ボタンを増やしてしまうと、扱いにくくなること。

906:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:46:13.59 etP0R27O0.net
やってちょうだい。

907:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:47:38.69 uAJK4bQp0.net
せっかくシーソーとかトグルがあるのにコストで使われない

908:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:52:24.52 etP0R27O0.net
もうどうしようもない。

909:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:53:57.01 3Iqs7Um00.net
緑のタヌキ「withコロナですよ?」

910:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:55:55.60 RbfvE5ZaO.net
ハローワーク(頑張って仕事を見付けよう)と言うニュアンスはネイティブにも伝わると思うけどね
自分達の言語が外国ではそう言う使われ方をするんだなあみたいな…

911:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:56:06.15 etP0R27O0.net
野球の和製英語もおかしいよ。

912:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 08:57:46.16 etP0R27O0.net
上るよん。

913:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:01:52.67 88+1WG2+0.net
和製英語ってひとつの文化としていいんじゃねえのw

914:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:11:30.90 25VNqRXN0.net
日本語をまともに理解していない奴が 総理になれる国だ
勘弁しろよ
みぞうゆうの事件でもないし でんでん大丈夫

915:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:14:56.87 4X33CVWU0.net
>>898
そもそもハロワは愛称

916:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 09:28:35.92 IFyic6Z20.net
>>852
ゲートウエイ東日本社長「すいません」

917:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 12:32:34.68 SGG27+tJ0.net
セックスフレンド
マッチングアプリ
デートクラブ
イメージクラブ
リラクゼーション
コスプレ
オナクラ

918:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 13:03:37.39 7F9CkTa10.net
造語ばかりwww

919:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 13:09:58.07 9bnegCxL0.net
地の利を得たぞ!

920:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 13:11:51.60 zdyaP6XQ0.net
HENTAIとかBUKKAKEみたいなもんだよ気にすんな

921:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 13:41:26.72 vgt1HjlG0.net
マルノウチ・スゴイタカイビル

922:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 13:56:55.60 8ncA+/UV0.net
おかしな英語の一例で「ホームページ」が挙げられてるのかと思ったが違うのか
この記事一行目から無茶苦茶だな

923:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 14:40:32.42 AVQtSu+K0.net
やはり日本人は英語なんかやるもんじゃない
何もいいことが無いどころか かけた膨大なコストが無駄になる
読み書きに留めた英語教育はいい線をついてた

924:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 15:03:56.76 aUlxqqu30.net
>>826
たしか苫米地の言葉だけど
日本人技術者が学ぶのは
科学と数学と英語
米国人技術者が学ぶのは
科学と数学と芸術

925:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 15:47:21.75 uAJK4bQp0.net
artってそういう意味じゃないと思う
専門家が持つartificialな感性の部分

926:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 16:03:44.29 Gn7JrleB0.net
英語なんじゃないよ。
単なる名称。
他人の名付けに文句つけるなって話。

927:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 16:26:19.47 aa8cCJUQ0.net
恥やでw

928:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 16:29:23.14 PhAwlhhq0.net
使い方として?
GO TO RUN みたいな感じ
「日本人的解釈:走りに行こう」

929:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 16:32:39.51 PhAwlhhq0.net
>>913
感性とか美意識じゃないのか
だから芸術でいいと思うけど

930:ニューノーマルの名無しさん
20/11/21 16:37:18.45 Vb8Fpotx0.net
アスホール太郎

931:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch