GoToトラベル、ハローワーク…おかしな英語変えたい 通訳らが「日本の英語を考える会」発足 ★6 [ばーど★]at NEWSPLUS
GoToトラベル、ハローワーク…おかしな英語変えたい 通訳らが「日本の英語を考える会」発足 ★6 [ばーど★] - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/11/16 16:51:04.35 8MLPeFj19.net
街中の案内表示や自治体のホームページ(HP)などでおかしな英語や翻訳が多いとして、通訳や研究者の女性8人が改善を求めて「日本の英語を考える会」を発足させた。10月に会のウェブサイトを立ち上げ、情報発信を始めている。会長の鶴田知佳子・東京女子大学教授は「外国人に必要な情報を正しく提供できていない状況だ」と指摘する。【小林多美子】
行政発で意味の通じないものも
考える会のメンバーは米コロンビア大学ビジネススクールの卒業生有志が中心で、同時通訳者や研究者、外資系企業社員ら。米国人で日本に住む研究者も参加している。メンバーたちはかねて、いわゆる「和製英語」や自動翻訳による不自然な英語をなんとかしたいと思っており、…
毎日新聞2020年11月16日 05時30分(最終更新 11月16日 06時54分)
URLリンク(mainichi.jp)
★1が立った時間 2020/11/16(月) 07:38:16.39
前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:52:19.16 B3wzwvNG0.net
カタカナ表記の時点で日本語だろ英語ではない

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:52:19.54 PZt04Aqn0.net
これは鉛筆ですか
いいえそれはお皿です

誰が間違うんだよそんなもん

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:52:34.13 hO22a/C90.net
ヘロゥワーク?

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:53:57.87 XfOnEdwb0.net
職安とか旅行行け、でいいだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:54:06.67 xSyT1bTG0.net
国語すら廃れ、フィリピン化待ったなしの日本。
もう日本人らしい日本人すらほぼいなくなったし、どうでも良い。

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:54:12.24 57a+B4ke0.net
誤:パネラー
正:パネリスト(panelist )

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:54:19.38 sTSNxudi0.net
■【GoTo】西村大臣のGoTo「国民の皆さんのご判断」に「大問題というか、言っちゃったって感じ…」



※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ
※GoToコロナ、日本中にばら撒いて責任はすべて他人事・・・・・・・・・・・・・・・・ポンコツ菅と西村・・・・・・冬が楽しみ

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:54:26.71 lLjltCkV0.net
日本人がわかればいいんだよ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:55:41.32 RZ0z2BKF0.net
ハローワークってヤバい英語だったのか
そんな気はしてたわ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:57:15.15 kmHs4Pdo0.net
要するに行政はカタカナ言葉極力廃止してちゃんと日本語にしろってことだな
日本政府のくせに無駄に英語にして、しかもそれが間違ってるとかアホすぎる

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:57:35.70 8C8BkoCQ0.net
スシ、サケ、ハラキリ、テムプラ

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:57:49.63 FwPzCptJ0.net
日本らしくルビの位置に現地で通じる単語でも綴っとけ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:57:55.31 Ive+zCy+0.net
確かに翻訳警察は必要やな
注意書きとか、ン?ン?ン?ってなっちゃうの多いしw

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:58:03.16 /V0FXN5U0.net
きゃんゆーせれぶれいとーー

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:58:49.12 o2dPrk0v0.net
ハローワークみたいな造語の固有名詞にまで文句つけ始めたら崩壊するぞ

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:59:03.53 1+0AG2ZG0.net
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。 60年前の戦いに殉じた
日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』 聴いてくれ!

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 16:59:16.62 I46FI9SV0.net
ツーショットとか?

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:00:56.34 2Bco6AGW0.net
国際化にあった名称と言いながら
高輪ゲートウェイとかいう
ガチ和製英語発音な駅名つけるセンス

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:02:34.69 PA+w3yi20.net
まずは普通の日本語を使うようにしろよ、無能自公政権

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:03:03.41 SiWpmaE10.net
ジャッジメント・ナイト・オブ・サンダー!

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:03:47.09 UiZD7Lmz0.net
こんにちワーク

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:04:16.56 yKMmk0710.net
>>2
こういうバカがみっともない和製英語を定着させてる

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:05:14.85 AtrftWgx0.net
●東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
URLリンク(togetter.com)
●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

●マイクロソフト元社長
日本人の9割に英語はいらない
URLリンク(i.imgur.com)
「英語ができてもバカはバカ」「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:05:33.13 FgX8A6OC0.net
外来語を組み合わせて使ってるけど、それはもう「日本語」なんだよ。
下らない事してんじゃねーよ。

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:05:33.31 6htoSx+D0.net
だいたい何なんだよ「ティーオレ」って
英語ならミルクティー、フランス語ならテ・オレだろ?

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:05:52.81 YccKbHTH0.net
>>1
ファッキンジャップぐらい分かるよバカ野郎!

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:06:07.83 dLibJDLk0.net
行政と案内表示だけちゃんとした英語でいいよ
後は必要ないわ
カタカナの和製英語だし

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:06:10.58 8klQfHQy0.net
なるほどGo to bedはベッドへ行くだもんな

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:06:22.36 AtrftWgx0.net
●ABC予想 天才数学者 京都大学教授 望月先生ブログより  日米ハーフ  プリンストン大学飛び級
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は
 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち
ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、
 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」
にしかなりません。つまり、
 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理


31:  構造を上手く分割したり整理したりするための  「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様  のOS なんです



32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:06:39.34 YccKbHTH0.net
最近は、メリーゴーランドを
カルーセルと呼ぶ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:06:46.88 IISRlCKe0.net
>>27
コマネチ!(和製ルーマニア語)

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:07:16.78 yKMmk0710.net
ニートは無職では無いし
セレブは金持ちでは無い
あと日本人は過去分詞が致命的に苦手
ドライフルーツ、スライスチーズみたいな用語を平気で使ってる

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:07:19.55 AtrftWgx0.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要
●学校教育にできることは限られている
・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい。
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる。
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:07:51.18 AtrftWgx0.net
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ

214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう。

108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
赤ちゃんから英語叩き込んだら、
幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり
(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。

141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語
どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:08:38.23 1+0AG2ZG0.net
>>19
もともと再開発計画の名称が「グローバルゲートウェイ品川」だから
公募から選んだとかいってもはじめから既定路線みたいなもんだけどね

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:08:43.86 AtrftWgx0.net
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね

666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな

681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
発音に規則性乏しいからな 

888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない

■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか、
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:09:10.70 ndaWC0qm0.net
アダルトマン将軍もなかったことにしてあげたい

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:09:11.43 AtrftWgx0.net
●クリエイター、アーティストというバクチ職業を夢見て人生狂わした人多数
●特別な自分、個性ある自分、オンリーワンの自分という
マスゴミ報道、教育に騙されて人生狂わせた人多数
●フリーターや第二新卒というリクルートの造語に騙されて人生を狂わした人多数
●不倫や離婚なんて当たり前という左翼・フェミの工作に騙されて人生を狂わした人多数
●英語だ、英語教育だという煽りに振り回され時間と金を無駄にした人多数
●アメリカすごい!アメリカ最高!という宣伝に騙されて人生狂わした人多数

基本的にここ30年の日本は煽られたら負けの社会です
古くから正しいといわれてる道(世の中の多数派)を歩きましょう

●新卒で入って定年まで勤めましょう
(間違っても留学しろ、起業しろ、とか転職しろ、みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●一度結婚したら死ぬまで一緒にいましょう
(間違っても離婚しろ、不倫しろ、という煽りに乗ってはダメです)
●自分の身の丈にあった普通の生活をしましょう
(間違っても個性だ、人と違った自分だ、オンリーワンだという煽りに乗っちゃダメです)
●日本語を身につけ「ガイジンのえげつなさ」をよく調べてから必要な人だけ英語を学習しましょう
(間違っても英語教室、英語教材、英語テスト会社、米英の煽りに乗っちゃダメです)
●声優、漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターを目指すのはやめましょう
(間違っても、声優学校、アニメ専門学校の煽りに乗っちゃダメです。
クリエイター志望者が多すぎて消費の限界を超えています)

899 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:27:33.24 ID:EnZxPOH90
>>883
マスコミの煽りで不倫などで離婚するな
離婚したら人生が借金だらけになるぞ
5千万の家屋をローンで買ってローンの為に嫁パート、勤務先で不倫で離婚、
旦那に残されたのは五千万弱のローンで売るに売れない、遊び相手の不倫相手は
相手にしないしボッシーの貧乏で子供が不幸になるんだよね
不倫離婚本当に止めたほうが良いよ

■厨二病とは人とは違った何かを示したいって欲求
人より優れた特別な才能が欲しいって誰でも願望は持つ
だが人の世で生きるのに必要な才とは、
誰でもできることを正確、確実にできることであり
特別な何かは大抵の場合有害になる
受験勉強なんかこの極致
そして恋愛も同じ、普通であることこそが
最も強いと気づけるかどうかで人生は判れる
コミュ障も最大の原因は有りもしない
特別な何かを示さなくっちゃと焦るから人と接触できない
普通にしてりゃいい
人と違う際立った何かを求め続ける奴は、
仕事も恋愛も手に入らず彷徨い続ける

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:09:30.87 f91Ljddv0.net
○○寺temple
○○川river
を辞める事からだなw

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:09:54.03 AtrftWgx0.net
●英語化における問題まとめ

■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい

■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)

■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!

■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる
■外国企業が日本で商売しやすくなる。
■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)

英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:10:09.28 3mMrehZZ0.net
モスクワ モスコー
ペキン  ベイジン
ウイーン ビエナ
ミクロネシア マイクロネシア

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:10:48.82 AtrftWgx0.net
661名無しさん@1周年2019/03/21(木) 17:21:14.56ID:6YjZG/Hh0
英語もプログラムも思考を変換するだけものであって
変換する元は思考能力であるからそれを上げていかないと
何の意味もないぞ!

267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。

12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる

496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上。

333名無しさん@1周年2017/10/06(金) 07:29:34.99ID:9xv60qgI0
小学校では英語教育よりも国語をしっかりと教えることが大事であり、
それによって真の国際人を育てることになる。
そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません。
週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが、
そんなことをしたら英語より遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。
そのような教育を中高でも続ければ、
英語の実力がアメリカ人の五割、
日本語の実力が日本人の五割という人間になります。
このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
少なくとも一つの言語で十割の力がないと、
人間としてまともな思考ができません。
                      藤原正彦

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:11:44.79 AtrftWgx0.net
36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。

408:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:50:53.50 ID:3zvDMppF0
>>402
日本のインターはレベル低すぎるよ
アメリカの大学に進学出来ないところも珍しくない

431:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:54:02.07 ID:3zvDMppF0
>>416
アメリカの大学から高度な教育機関として
認識されていないインターが多い
そういうところの出身者はカナダの大学へ進学するので丸わかり

450:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:55:37.64 ID:+l9Yafdc0
>>431
眞子さんの婚約者の小室もそれだよな
知能は高くなさそうな上に日本語もやばそう
インターって全てが中途半端になりそう。これって周知すべきだとおもう。

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:12:03.23 pyCyGsaw0.net
英語だと思うからおかしいと思うんだよ
日本語なんだよ

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:12:30.77 0QM43f7O0.net
外来語は日本語だというのに

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:12:32.84 SiWpmaE10.net
森と泉に囲まれて静かに眠る
ブルーブルーブルーシャトー

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:12:56.16 AtrftWgx0.net
815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる

480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ

500名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:19:09.53ID:iX2rQk4F0
>>480
あなたほどの例ではないけど、私も母親が英語ネイティブで
英語ペラペラだけど、結局日本語が今一つ、さらにその英語も
レベルが高いわけではないから、結局学習能力は今一つだった
頭が器用ではない子供に外国語の早期教育って弊害でしかないと思う
この子は親も賢いから器用なのかもしれないし、成功例なんだろうけど
今の英語早期教育にはほんと意味を見いだせないわw 

333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…

242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?

586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:13:42.07 ZOCdmWAI0.net
>>1
マックとかもさ「テイクアウトで」とか言わせるのやめろよな
持ち帰りでいいじゃん
英語しゃべれない奴が英語使うのはダサいよ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:13:50.05 QuLK8ZE70.net
英単語を使った日本語なんだから、文法がおかしいとかそんなことはどうでもいいの
作った本人も正しい英語じゃないけどわかりやすさを強調したとか言ってたし

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:14:11.05 J8OfVtNX0.net
オーバーシュートもなんだそりゃって感じの使い方だったし

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:14:11.27 ZOCdmWAI0.net
>>7
ホーム
ホーマー
ホーメスト

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:14:35.00 AtrftWgx0.net
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 18:15:16.36ID:D+BiqJcw0
結局研究者等にでもならなければネイティブでも語彙数増えないんだよね
日常会話レベル止まり
この二人の子供が研究者になるわけないから、
後からやっても追い付くってのは、林講師に同意。

760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。

230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/25(月) 10:13:25.67 ID:kcqfXE3FO.net
ヨーロッパ人て、けっこう英語しゃべれない人多いよ
マジで

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:14:58.12 AtrftWgx0.net
コロナで世界中ムチャクチャになってしまって
この学部に行ってる学生はどーなんの?

270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」
これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう

86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部
青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:15:51.25 AtrftWgx0.net
●【海外ロングスティ】「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームがあるらしいが
他のとこだと一般の老人ホームに入る事になり
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい

919名無しさん@1周年2017/10/21(土) 09:57:30.72ID:SP59pgZV0
海外在住日本人らが言ってたが、
ちょっと認知症が入り出すと現地の言葉が全然話せなくなって
日本語しか話せなくるらしい。在住歴数十年で現地語で
現地の人とガッツリコミュできてた移民でも
同じようになるんだと
人間の言語取得は子供の頃までで
それ以降に取得した言語はちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ

894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるの


57:は親戚が実際にイギリス人と 結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で 話しを年に一度くらいだが聞けるから 本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の 問題は深刻らしいよ 923名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:01:37.33ID:m+k46fny0 認知症になったら第2外国語忘れるんだってね。 それ聞いて海外永住は怖いなと思った。 943名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:13:14.84ID:jGFgal070 私も聞いたことがある 現地語しか喋れない実子とすら、 コミュニケーションがとれなくなるとか 日本人永住者が多い地域は、 在住日本人ほぼ専用の老人ホームがあるとか。



58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:16:41.87 lnDLxvfZ0.net
英語圏以外の国々の住民にとって、英語力をつけることで所得が上昇する傾向にある
ことは、統計的にも明らかになっている
一方、英語圏の住民にとって、英語以外の言語習得は所得上昇をまったくもたらさない
ことも明らかになっているので、あくまで本人の日常生活の必要か趣味という扱いをされる
和製英語追放となると、日本語としてすでに定着している自動車用語や野球用語も変える
ことになるが、国民の理解が得られるのだろうか?

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:17:05.46 AtrftWgx0.net
807 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 05:45:38.16 ID:RT2iktlP0.net [1/1回]
>>801
外資系が多い国は英語教育熱心だよ
隣の国もそうだけど外資系に乗っ取られてる国は
そもそも国内だけではやって行けない国
日本は内需の国だから他の国の影響を受けにくく、
国内で完結する割合がそういった国より多いから英語もたいして必要なかったりするのが現実
うちの国は英語教育が熱心で学生はみんな喋れる
日本よりグローバル化が進んでいて先進国!
とか本気で言ってる某国人いたけど、
現実は外資系だらけでアメリカ潰れたら
一緒に共倒れせざるをえない危うさとか理解してないんだろうな

264 :名無しさん@1周年2017/05/15(月) 20:46:12.48 ID:XXYcmH/s0
まあスレで話題になってる宗教系幼稚園、ウリはいいと思うよ
いいと思うんだが…ちょっと微妙なのが最近多い宗教系託児所な
これはちょっと、ちょっとちょっとな感じw 詳細はいわんけど。
さらに外国語教えますとかそっちまでいったらもう目も合わせないねwww

146名無しさん@1周年2017/10/30(月) 16:40:48.92ID:Ee5ce1mQ0
アフリカの元植民地とかフィリピンでもハロウィンは盛んだよ
でも日本人はフィリピン人やアフリカ人に近づきたくて
ハロウィンしてるわけじゃないだろ
客観的には白人文化の猿真似しかできないって点で
彼らに年々近づいてるとしてもw
白人を真似ると白人に近くなるんじゃなく、
同じように白人に憧れ真似してる他の土人に似てくるんだよw

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:18:02.70 nbFjKNJJ0.net
>>49
英語話せるけど普通に持ち帰りって言うわ

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:18:13.41 AtrftWgx0.net
857 : :2017/09/29(金) 18:56:34.51 ID:ygJ/py2/0.net
英語を話せる人は余っているが、中国語や韓国語を話せる人は不足しているらしい
人事部にTOIEC890点を報告してもなしのつぶてだったが、
韓国語能力検定6級を報告したら
来月から海外事業部に行ってくれと言われた人を知っている

865 : 名無しさん@ 20:06:18.69 ID:3wZKiSs70.net
ほんこれ
自分の能力が高ければ通訳が付く
中身のない人間が英語を学んでも相手にされない
そしてせっかく高い金を払っても使わなければ直ぐに忘れる
年取って英語とかFXとか出来たらなんとなく
知的レベルが上がったような気がする底辺たちは時間と金を無駄に費やし
カモになるだけ

877 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 20:23:36.97 ID:I7tJxuHe0.net
そうだよなあ
本当に頭のいい奴って早期英語教育なんか受けなくても
すらすら英語喋れるもんな

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:18:20.34 pyCyGsaw0.net
手紙は中国ではトイレットペーパーの意味だから変えろとか
筆談で通じないから簡体字にしろとか
言われたら何言ってんだこいつと思うだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:19:05.05 dH2TwQv10.net
コインランドリーとかロッカーとか?

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:19:10.54 AtrftWgx0.net
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ

335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから

548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン

669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:19:33.69 I6g8cFdT0.net
黒岩神奈川県知事
コロナファイター

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:19:43.01 p13568WB0.net
和製英語を今さら廃止なんて無理だろ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:19:56.43 tQ18aaOQ0.net
>>3
教育の段階でクチ出せって話だよな

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:20:11.68 AtrftWgx0.net
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。

629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。

636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。

125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。

248名無しさん@1周年2017/12/05(火) 07:09:11.31ID:44jwzMXH
>>185
俺の経験だと学習塾(習い事以外)に低学年から入れてもあまり良い結果は
得られない。
低学年の内は「毎日必ず歯を磨く」とか、
「自分の部屋は自分で掃除する」とか、
「決められた時間に宿題をする」とか、
「ゲームやテレビは決められた時間だけ見る」とか、
「友達と仲よく遊ぶ」とか、
そういう基本がしっかり出来る子にしたほうがよい。
そういうことが出来る子は必ず伸びる。
学習塾は小学6年生からで十分だと思う。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:21:04.27 WMXpGiie0.net
英語だと思うから違和感がある。
カレーみたいに日本風にアレンジされた物と捉えると納得

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:21:25.67 AtrftWgx0.net
コロナのおかげでグローバル化は終了しますた

●外国語の翻訳と土着化の意義
・各地域、各々の庶民が格差なく多様な知にアクセスできる
・活動しやすい母国の公共空間、言語空間ができあがる
・多数の一般的人々の力が集まることとなり、各社会に活力が生まれる
・自分達の言語や文化に自信を抱く
・多様な知に幅広く触れ、各自の能力を磨き発揮できるようになる
・創造性の発揮も可能になる。母語の感覚なしには創造性はありえない
・それまで文化的、社会的に排除されていた多数の人々が各社会に
 政治参加、社会参加できるようになり、その活力が近代社会を作り出した
・日本の大学や会社での英語公用語化ではなく、新興諸国で自国の言語による
 高等教育や専門職への就職が可能になるような国づくりの支援をするべき
・既存の外来語の翻訳も日本の歴史、文化にフィットしやすくなるよう磨きをかける必要性

●これからの国づくり
・グローバル化に対する警戒心が必要
・特に資本の国際的移動には一定の規制が必要
・多数の人々が格差なくアクセスできる公共空間の再構築と充実
・内需中心の国づくり
・外需を取り込め!打って出ろの安易さ
・日本語で高等教育が受けられ専門職に就ける国づくり
・外来の先進の知に学ぶべきだが、それを一般的日本人の万人の共有物となるよう
 「翻訳」「土着化」する必要
・「翻訳」「土着化」により多様な外来の知を適切に位置づけた
  庶民が参加しやすく、多様な機会や考えのあふれる国づくり

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:21:34.95 IISRlCKe0.net
言い出しっぺの毎日新聞が
まずカタカナを廃した紙面造りしろよ
そしたら古新聞くらいは読んでやるわ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:21:49.54 /oy4hIxA0.net
英数カナ表記はクルクルパー詐欺チョン壺の反日腐敗詐欺の目印

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:23:14.16 +4BGgMa90.net
ゴールドボールも通じないらしいね
ゲームで外人に言ったことあるけど

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:23:17.56 AtrftWgx0.net
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww

772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない

●楽天社長に「カモン!ミッキー」
URLリンク(news.livedoor.com) rticle/detail/7290851/

・社員全員にニックネームが付くようになり、対外的には呼び合っていることになっている
・英語で行われる朝会に登場する際、社長は「カモン!ミッキー!」と呼ばれているという

25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30
スーパーグローバル大学マジでひどいで
文科省「スーパーグローバル認定するで。
落ちたとこはこれから二流認定で金を出さんから」
各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」
文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。
だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」
各大学「」
こんな感じや

●英語コンプレックスっていうかね
そもそも文学史的に言ってたかが400年しか歴史がない
大変な後進語です
で、しかもね、絶対的な文学的な価値からいって
シェイクスピアとアガサクリスティ以外に英文学で何があるのかと
万葉集以来の日本文学の豊かさに比べたら
ドイツやフランスやトータルのヨーロッパ文学で言ったら素晴らしいけど
英語圏だけの文学で言ったら大したものがありません。はっきり言って。
コンプレックスをさらっと捨ててほしいんですよね

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:24:09.47 AtrftWgx0.net
●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生

639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
①日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
②米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閒で敎へたりする)
③博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
④學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
⑤低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
⑥博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。
結論・髙い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw

722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ

783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね

性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態
URLリンク(diamond.jp)

283名無しさん@1周年2017/11/29(水) 04:59:28.88ID:BUteksX10
>>279
カリフォルニアはやばいってきいたことあるね

15名無しさん@1周年2017/12/04(月) 20:23:55.01ID:XnO8kbo20
学費1000万
留学しても永住権は取れないから現地で就職も出来ない
結局帰国
何の意味もない
行く奴は馬鹿

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:24:14.63 WhIrcqah0.net
馬場さんのことをジャイアントと呼んでいた野沢直子・・・

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:25:18.46 p13568WB0.net
戦時中とかに敵性言語は使うなと称して英語を無理やり日本語に変えた時と同じことしようとしてるのか?

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:25:18.49 AtrftWgx0.net
●14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:25:48.06 AtrftWgx0.net
西部邁
『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)

西部邁
『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]

西部邁
今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。

西部邁
それが世界の言葉になるわけ。
だから、これは日本だけの問題じゃなくて、
アメリカ語の普及ということは、
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね。

287 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.2017/07/05(水) 17:59:48.28 ID:cFKO1ENw0
ちがう
多文化共生のせいで アメリカ人の語彙はどんどん減っている
いまや殆どのアメリカ人は「穀物」 grain といっても理解しないので 
仕方なく野菜と言って共通語としている。

327 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 18:02:51.58 ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、
日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、
とか言っていたんだが、そういうことか。

309 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:20:25.66 ID:8f1/IsjU0
アメリカはそんなことより
・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている
を心配しろ。
特にスペイン語しか喋れないアホ増えすぎて吹くレベルだぞ。

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:26:11.57 3Zs+QuqR0.net
>>1
Go to travel
Go が動詞の原形
to が前置詞
travel が動詞の原形
to travel が不定詞副詞用法
Goのどうしが先頭に来てるから命令文、
国民に対して、行けと命令してるのおかしいし、
to travel の不定詞がGoを修飾してるから、
旅行に行くことを行きなさい、という意味になって、
おかしな言葉使いになってる、
Would you like to go on a trip
とかにすればいいのに、
日本人の英語力ヤバすぎるだろ。。。

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:26:28.02 za9r6l5n0.net
外人がファイナルファンタジーのことをファイナルファンタシーって言ってて
これは直した方がいいと思った

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:26:37.28 AtrftWgx0.net
西部邁
これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。

西部邁
これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。

西部邁
従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?(笑)

小林麻子
アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね。

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:27:50.43 AtrftWgx0.net
■マンガ、アニメは基本的に〈見るもの〉です。
どんな内容であろうと感覚的に捉えるものですから、
思考論理の部分をあまり刺激されないのです。
「考える」ということを含めての訓練というのは、
やはり言葉を使って物事を考えていくことによって身につきます

451 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:27:22.96 ID:HXbGrwzJ0
学校でスピーキングの時間は昔よりもはるかに増えてるのに
むしろ最近の子の発音は昔よりも下手になってるからなあ
thinkをシンクと発音してるの聞いて絶望したわ

425 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:53:50.27 ID:zzYbjBcV0
英語以前に日本語ができていない子供が増えている
ら抜きい抜きは言うに及ばず、助詞の使い方が頭悪すぎる
口語ならばさして問題ないが、言う→ゆう
「延々」と「永遠」を混同、「永遠とスマホいじっている」
確率を「確立」
百分の一は「100/1」
ゆとり世代が酷すぎる上にそれが親になり、子供を教育しない、学校任せ
最終的に親としての責任すらを取らない、間違った放任主義
団塊とバブルとゆとりが日本を壊していく
再構築するつもりもない、日本三大害悪世代プラスチョン

430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0
>>437
だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって
皆薄給の非正規ばっか
時期に機械に置き換えられるよ

431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0
金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな
前者は大して金にならない

625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0
>>620
通訳案内士な
職業として破綻しているはず

437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0
>>430
マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事。
通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。
最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから。

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:28:18.69 2wq3882n0.net
GOTOは英語じゃないだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:28:28.43 +4BGgMa90.net
日本人は英語ができないっていうけど
民族的に向いてないんだよ
たぶんロシア語とかスペイン語やった方がペラペラになる

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:29:02.30 QRqAIppJ0.net
 

てか、「自意識高い系」をなんとかしないといけんだろ
あいつらが間違った英語使ってんだから
自意識高い系語
 今日の?ミーティング?っていうか?そういうの?利助?っていうか?
 リアサイン?チーフ?が?エイツ?に?アナベイラボォ?っていうか?
日本語
 今日の会議はチーフが8時に間に合わないとのことで後日になります

・常に疑問調
・「っていうか?」が多い
・イチイチ周囲の反応を気にしながらキョロキョロして挙動不審
・間違った英単語を多用

これのせいだ

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:29:04.65 AtrftWgx0.net
●アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送

■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね
■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると

■最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる

■今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:29:15.75 S3H2DL3P0.net
All your base are belong to us…

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:29:41.60 RqrAcP2E0.net
むしろ英語話せる日本人の日本語力が想像絶するほど低過ぎる

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:30:03.48 zguwtX/80.net
これからは、マグドナルドは
マグドゥナルって発音しなければいけない

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:30:08.88 AtrftWgx0.net
22 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0
>>306
英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。
どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。

430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0
体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ?
美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ?

381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0
>>374
ほんとだよな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。
もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか。

235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:22.51 ID:rBp0vZTz0
小学校の算数で躓く弱いオツムに、英語ごり押し

366名無しさん@1周年2017/12/05(火) 07:32:04.60ID:Ztln+aM60
塾行かずに高校行った子は高校も実力に見合ってて苦労しない
塾行って高校行った子は自力で勉強が苦手で高校に行っても塾が必要になる
もっと総合科や商業科工業科の選択肢増やした方がいいと思うけど
みんな一応普通科にしたくなるんだわな

226 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:32:03.15 ID:eLeuJfte0
英語ができないのが文化の障壁となっていると言う人もいるが
障壁は防壁でもあるんだね。英語ができれば英語圏に溶け込みやすく
なるのは当然だが、言い方を変えると独自の文化を持っていたはずの
日本人が溶けやすくなってしまうことでもある。英語が共通語の
シンガポールとか見てればわかるが、これと言った伝統も面白い文化も
あるのかどうかわからず、ひたすら経済的に繁栄しているだけに
しか見えない。そういう路線に日本も進ませたいのかと

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:30:40.05 Et/pmjFj0.net
田舎のハローワークで
外国人用の相談スペースにgaikokujinって書いてあった
外国人をこき使って20年経ってもこのレベル
ちなみに与党が強い県

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:30:58.42 AtrftWgx0.net
946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630
英語使えるようになってきて思うんだが、
英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、
英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった

952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる

964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる

712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に
け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!

■それは記憶だけだしな。
幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。
が、脳のキャパシティは所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。
最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ。

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:31:13.79 p13568WB0.net
>>1
英語が正しいかどうかではなくてキャッチーなフレーズかどうかで決めるものなんだよ
商業主義をこいつらはわかってない

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:31:27.03 kDXb1Low0.net
これらは日本語なんですよ
なんで英語に合わせようとするの?

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:31:46.07 kDXb1Low0.net
英語馬鹿とゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に、つけるクスリは無い。

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:31:50.10 AtrftWgx0.net
★★ 楽天 社内流行語は 『大事な点なので日本語で話します』★★
URLリンク(news.livedoor.com)

20 :名無しさん@おーぷん
>17
大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。
白い目で見られる事はないけど、
メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。
あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、
新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0
結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど
上手くいってないのが現状
だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し

726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0
英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。
少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。
日本の文化に逆らうのがバカだ。

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:32:55.15 AtrftWgx0.net
518名無しさん@1周年2017/11/06(月) 06:49:25.48ID:ebrVqn260
必要になったら覚えればいいだけ
学校で必修にするようなもんじゃない
「使うかどうか」と必修にすべきかどうかは分けて考えないと

678 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:25:30.56 ID:USQqUboQ0
>>676
英語の思考を身につけていても、日本語の思考を身につけていないと、
英語を日本人に説明する事は難しい。しかも相手は優秀な生徒ばかりではない。
場所によっては日本語の理解すら怪しい生徒も相手にする必要がある。

956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。
外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。
マジでバカだな。

227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する
どれも必要なスキルが全く異なる

14 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:00:25.16 ID:siu+k7M20
日本語がまともに使えない人間が更に増えるね
ただでさえ思春期に受験勉強ばかりして本を全く読まないから

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:32:55.38 6ap/m+3Y0.net
職業安定所をハローワークと言うのは定着したけどそれを「Enployment Security Office(ESO)」とかにするのかな?
母国語を英語にしたほうがいいレベルじゃないか?

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:33:09.23 mTxDxB+o0.net
>>29
Go to bedは本当にベッドへ行くという意味だと思ってもいいです
「寝る」という意味だ、それしかない、というのは
日本語で言えば「手洗い」というのは「トイレ」という意味だ、本当に「手を洗う」という意味はない、と


101:言ってるのと同じです



102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:34:09.20 AtrftWgx0.net
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。

530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う

568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。

614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話

371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:35:18.13 AtrftWgx0.net
738 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:51:46.80 ID:OSejHVzt0
本当にそれが重要だと思うならやればいいけどね
今日本に必要なのは世界で羽ばたく人材じゃなくて、国内でしっかり仕事ができ、
培ってきたもので他人を指導できる人材だと思うけど。

777 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:55:30.19 ID:/e4BVh790
物を売るのは諦めて労働力を売るんだろ
立場が逆になる

505 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:16:07.02 ID:EehlfFyN0
エネルギーを語学に傾ければ、その分他のことに傾けるエネルギーは減る
一日は24時間しかないんだから
じゃ、何を減らすことにするのか?そういうことは考えてないよね
語学を学ばせるのはいいけど
じゃあそれがそれぞれの子の将来に具体的に役に立つ未来を
ちゃんと具体的に想像して考えたのか?
そうは見えないよね
生徒という他人にカリキュラムを押し付けることによって
自分の手柄にしたい、なんかそういう感じしか見えないんだよね
もちろん語学を学ぶことはいいことだろうけど
ほかのこととのバランスを考えないで押し付ければ害にもなるわけだから

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:35:48.16 AtrftWgx0.net
380 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:53:20.77 ID:X9tsFWeI0
小中高一貫ねえ。卒業入学ってのがその間ずっと無いわけね
学問のカリキュラムだけで進学進級の枠組み決めるべきではないと思うんだ
中高一貫ですら、成長期に環境が変わる経験をする機会を失ってると考えてる自分には、
社会人になるときいきなり(初めて)大きな環境変化を経験するのは、
挫折のもとだと思うんだよねえ

375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70
秋田国際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。
まあ、評判は悪くないけどね。
で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」
と聞いた奴が居た。教授は即答したね。
「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」
「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」
「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」
なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。
それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。

664 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 21:22:36.82 ID:Dpaxr3dN0
米軍基地で仕事してみりゃわかるけど、英語ができるだけのバカはたくさんいる。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:12:17.78 ID:b6xbugkH0
ガキはガキらしい事して無いと、後々間違った方向に行きやすい。
英検の価値何て大人にしか分からない。

755 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:14:32.01 ID:b6xbugkH0
両親に喜んで貰いたくて
幼い時代にしか経験出来ない重大な経験を経ずに
成長するのはヤバイ。

731 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 10:19:56.68 ID:MdIZaG8p0
日本人の英語コンプレックスって 金になるんだなぁ。
地方住まいの遠い親戚がワーホリ先で かなりアレなオージーとくっついたけど
エイゴが話せてガイジンと結婚した、ということで地元ではセレブw扱いらしい・・・

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:36:05.56 S3H2DL3P0.net
>>88
3,5,7音節好みの日本人向けで、マクダナルズでいいよ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:36:41.27 za9r6l5n0.net
ルー大柴は業が深いよ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:38:41.62 NkgKce8l0.net
職安でいいのに、どうしてハローワークなんて言うの?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:38:45.23 SR9oFkdk0.net
日本人なんだから外国人相手でも堂々と和製英語や日本式発音を使えばよい
それで通じないなら相手の方が悪い

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:39:00.69 7i+9yWxq0.net
また万個か

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:39:00.68 Lk/+uwrS0.net
和製英語で良いやん
もう根づいてるんだし野暮天やなあ

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:39:25.97 S3H2DL3P0.net
日本の英語教育は、会話より読み書きに重点を置いてる。
それは、最新の知識を手に入れるにはそれが手っ取り早かったから。
近世以前の日本で漢文を重視し、会話より読み書きに重点を
置いてたのと同じ。

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:39:46.00 DfLw1A200.net
>>42
北京は中国語でもペキンよりはベイジンの方が近いはずだが

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:40:13.48 AtrftWgx0.net
198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:46:15.60 ID:QKaYgyNc0
>>14
中韓が囲碁が強いのは訓練の賜物だよ
「あちらの人は幼少期から人権侵害レベルで鍛えてる」と将棋の森下何段が言ってた

203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:48:48.53 ID:Nikxlx8C0
>>198
例えば、韓国で言えば、
数学五輪に対して異様な情熱を持っていて、
ここを目指す子は、それしかやらない
本当に数学オリンピックの問題を解く事以外、
何もやらない
体育、音楽どころか、物理や化学も全く知らずに大学に入る
そして落ちこぼれる
このパターンが問題になっていた

537 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:45:36.11 ID:4nBTpoWY0
>>203
それスポーツも同じなんだよね
ゴルフとか
小学校にも通わず本当にゴルフ以外のことは何もやらない
だからトッププロになれなかった場合の人生設計がヤバすぎるって社会問題になってる
学歴どころか一般常識も何もないからコンビニバイトもできない

254名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:50:23.73ID:n04NO21U0
>>200
日本でも、野球クズの底辺は、そんな感じだな。
小中学校と野球漬けで、野球の名門高校に入るも、
ベンチ入りメンバーにすら選ばれず。地方のFランク大学に推薦で押し込んでもらうも、
抑圧された小中高時代の反動で遊び回る。
夜のマチで、はしゃいだ結果、反社会的集団の連中に目をつけられて、
その手の連中の下っ端で用心棒みたいなゴロつき稼業に。
なんてのは、よく聞く話。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:40:38.06 AtrftWgx0.net
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた

76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良い�


115:セよ。 高卒認定試験受けりゃ良いんだから。 問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。 学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。 小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。 途中からの編入学が不可なんだ。 まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい 説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて 一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を とインターに通わせたのは親だからな。 38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0 あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。 彼らは日本の学校通いたがらないし、朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから。 (小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ)



116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:40:56.21 YrtwZONS0.net
和製英語は日本語です。
ルールも曖昧で表現方法が豊かな日本。
マクドナルドはMakudonarudo
バーガーキングは bagakingu
トルコではビーチサンダルを東京だか東海と言うらしい。どっちかは忘れた。

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:41:03.54 fppkhxGO0.net
政治家が使いたがるよね

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:41:06.52 +umPtt5b0.net
コリアンなんておかしな英語使わず朝鮮人って呼べよ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:41:24.61 AtrftWgx0.net
38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い

856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。

124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから

419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ
確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね

248 :名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 09:08:55.52 ID:jL7+sDuo0
結局のところ英語系の人たちが
自分が学習してきた時間やステータスを無駄にしたくないために
子供を巻き込んでいるだけなんだよな
英語をはじめとした語学の需要はこれから激減していくんだから
それを覚悟せんとダメだよ

431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw

156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145
同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。

184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ
文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:42:23.21 AtrftWgx0.net
813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。

193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年~幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな
これ、傾向がはっきりあるんだw

387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに

426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって
英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:42:54.02 epJl5QBn0.net
外人が困るならこのままでいいよ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:44:16.87 ApxgWY1G0.net
じいさんにも正しい発音とか強制するのかな

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:45:09.28 01aEIqFx0.net
>>78
そこまで正確さにこだわるならWould you ~の最後に?をつけるべき
あと命令形というけど意外とPleaseつけた方が命令口調で攻撃的にきこえる

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:45:56.29 YrtwZONS0.net
Stop THE Go To Travel
日本人が理解できればいいんですよ。

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:46:03.22 AtrftWgx0.net
●韓国の大学の英語化の悪影響  韓国の学生と教員が次々自殺!

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

■英語化してしまうと学生の心身に影響
■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた

■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた

■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:46:12.32 8gMS1cyt0.net
>>2で終わってた。
ナポリタンはイタリア料理(発祥)じゃねえから改めるべきだ!レベルの話

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:49:02.32 odYzJqL50.net
>>4
吹き出したわ

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:52:51.56 sWs2j/cY0.net
大きなお世話だろ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:53:41.90 2pdk659H0.net
あと10年もすれば超低遅延の同時通訳機で誰でも世界中の言葉が話せるようになる。
今はタイムラグと誤訳が多い。
とはいえコロナ前のヨドバシの店員とか中国人観光客とポケトークで普通に会話してたけどね。

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:54:51.33 L4dT+Ov/0.net
家のリフォーム、更正させるのか?

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:55:33.90 b6YXQCci0.net
>>120
仕事でレターじゃなくてメールでコレポンするようになってからは
その程度のブロークンでもなんとかこっちの意向は通じるようになったよ
昔は英訳専門のクソ事務員に馬鹿にされながらレターを書いたものだが

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:56:18.14 4YWuHUmn0.net
そりゃ英国で変な英語は笑われるでしょうけど
別に日本人が変な英語しゃべっておかしなことはないでしょう?
日本で変な日本語しゃべったら笑われるけど、変な英語で笑われる道理はないよ
日本ではね

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:56:35.05 8klQfHQy0.net
クィーンズイングリッシュだけが英語じゃ無いからな。恐ろしくいい加減な英語を話す人間も何千万人もいるし
意味が通れば良いんじゃないの。オーストラリアの田舎の人間なんて、英語を話していると気付くのにしばらく掛かったわ
イギリスでも方言がキツイ所はあるからな。文法も違うし
Japanese Englishだと思えばいいんだよ。どこに合わせるつもりなのかは知らないけど
ちなみにアメリカには標準語というモノが存在しないんだぜ。ブルックリンで話してる言葉もハワイの言葉も全て同じイングリッシュだ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:56:46.39 8fDxajuS0.net
【英語】京都高島屋の広告「Save The World from Kyoto JAPAN.」に
日本国外から驚きの声が殺到。「京都は世界の敵だったのか…?」

1 :記憶たどり。 ★ :2020/11/09(月) 17:43:43.45 ID:EtnAGdr99
京都高島屋のある広告がSNS上で、物議を醸している。
 
この「Save The World from Kyoto JAPAN.」を直訳すると、
「京都から世界を救おう」という意味に。
日本で暮らす外国人がSNSに投稿した広告の写真をきっかけに、
日本国外から驚きの声が殺到。
「京都は世界の敵だったのか…?」
「京都が世界に対して一体何をしたんだ」
「京都に世界が警戒し始めてる!」
といったツッコミが集まることに。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:57:10.16 nbFjKNJJ0.net
>>121
韓国の場合は何も学生や教員だけでなく
全般的にジサツが多い
英語は関係ないだろ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:58:00.14 ovBV+C6N0.net
今、学会員って、急激に減ってるんだよね
2017年の衆院選、2019年の参院選では、比例代表の得票が物凄く減ってたけど.
それを裏付けるような大阪商大のデータもあるんだと
日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳.
現代ビジネス 2020年9月5日
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。
>創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。

>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、
>幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。

>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。
>これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。

>ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。
>まだこれは1年だけの数字なので、はっきりとは言えない。
人口の1.4%なら、人口1億2500万人として、175万人って計算になる
280万もいた学会員が、たったの数年で100万も減ってる
前々から噂にはなっていたが、2014年の安保法制あたりから、年に10万人くらいの勢いで
学会員数が減っているとは言われていたので、この数字はそれを裏付けるデータ
2019年の参院選なんて、創価学会は「公明党の比例得票を700万の大台に戻す!」と目を血眼にして
あちこちの団体やら組織に攻勢かけて票を積み上げて、前回参院選(2016年)や2017年の衆院選など
比較にならないくらいに団体票の積み上げをして、万全の態勢で選挙に臨んだのに
それで集まったのがたったの650万票だから
公明党は市区町村議選の結果を見る限りでは、全国で集められる票が、どうも450万くらいまで後退してる
175万という数字はこの情報とも合致するが、現状では、下手したら150万すら割ってるんじゃないかとも言われてる
ずっと学会幹部達が「広宣流布は上手く行っている」と言い続けてきた事に関して
2017年の衆院選や、2019年の参院選の国政比例得票を見て、実は自分達は騙されているのではないかと
薄々勘づいていたと思うけど、ご覧の通りで、データからも、学会幹部が嘘を吐いていた事は裏付けられています
あなた方は騙されていたわけですよ
創価学会は本当に急激に、急速に衰退していて、組織崩壊が相当進行した状態です
創価学会が悪い事ばかりやってる事に関しては、個人相手に集団で、組織的に嫌がらせしてる問題だけじゃなくて
それ以外にも公明党絡みの問題が幾つも報道された事で世間の広く知るところとなってきてるから
そういった問題を隠す事自体が困難になってきてるので、
あれらの問題が国会で追及されたり、報道されたりしたら学会がどうなるのか、考えたらわかると思う
ここまで来たらはっきり言うけど、嫌がらせしてる人を自殺させようとしたり、無理矢理引っ越させようとしたり
社会的に抹殺しようとしたり、殺人事件や傷害事件が起きるように誘発しようとする等、出鱈目の限りを尽くしているから
学会員達を社会から隔離して欲しいという意見も、本当に出るようになってきています
さっさと脱会した方がいいだろうね 

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:58:28.48 8fDxajuS0.net
>>130
「この英文について、おそらく
『世界を守ることを京都から始めよう』
という趣旨の呼びかけがしたかったと思われますが、
日本語でもダブルミーニングとなってしまっている『京都から世界を救おう』を
そのまま英語にしたことから、
意味が異なる英文になってしまった様子。
正しい英文として、
『Rising again from Kyoto. Save the world.』
『Save the world, let's start it from Kyoto Japan』
などがネット上で上がっています」。

【英語】京都高島屋の広告「Save The World from Kyoto JAPAN.」に
日本国外から驚きの声が殺到。「京都は世界の敵だったのか…?」

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:58:33.17 nbFjKNJJ0.net
このスレコピペ大杉

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:58:45.18 6M/m7efh0.net
>>114
北朝鮮はNoko 南はSokoって呼ばれてるな

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 17:59:07.88 yOYdGLOn0.net
>1
野球のリクエスト
ソーシャルディスタンス
テレワーク
ここらも十分おかしいけどな

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:00:03.99 VjW9snbU0.net
日本愚民どもは
「英語とPCはいらない」とか言うの
そろそろやめた方が良いんじゃね?
今の日本人の認識はあまりにも土人すぎるよ。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:00:43.82 Tj242bku0.net
とあるVtuberが日本語話せる外人Vtuberとの会話で
「レッツゴーって英語でなんて言うの?」「レッツゴーだよ」
には笑った、海外の視聴者にもウケてたな

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:01:06.29 MQdP0CZe0.net
英語っぽく見えるのは罠だ
ガイジンは日本語だと思って勉強しろ

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:01:17.49 G+LiKfAT0.net
頭固いな。
英語じゃないんだから。
洒落だから。
いちいちガイジンにも分かるようにするのは、
しゃくに障る。

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:02:22.53 /PWBiFAt0.net
All your base are belong to usを産んだジャパニーズイングリッシュとして独自路線をいけばいい。
方言だってそうやって生まれるんだろ。
アメリカ英語とイギリス英語だって違うし。
使ってるのは英語じゃないんだよ。
英語もどきの日本英語なんだからそれでいいの。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:03:28.21 2iNsbbDV0.net
ガイジンの機嫌取りばかりが能じゃないよ、通訳さん。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:03:46.26 MQdP0CZe0.net
>>4
×ワーク
〇ウォルク=work
walk=ワーク

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:03:50.92 3xzhZQB90.net
愛羅武勇

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:04:21.83 IBA6oa200.net
通訳の仕事が減って税金にタカろうとしてるんですね
和製英語=日本語です
日本語を直す必要はない

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:04:30.40 vwtc4r+O0.net
日本にある方言だと理解してもらわないと

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:05:02.84 7RbAYJGM0.net
政府でも市民でも
カタカナを使うと自分が英語出来る勘違い人が多い
クイズ番組の英語問題
カタカナって回答何で
じゃ英語問題でもない
英語問題ならabcdで回答

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:05:18.62 IBA6oa200.net
重要だからもう一度
通訳の仕事が減って税金にタカろうとしてるだけ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:06:38.92 AtrftWgx0.net
42不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 22:47:34.41ID:W5Q5i+Cd0
もうな、 海外で認めてられて成功するなんてロジックは無いんだよ。 海外が、白人の作った国が
実は空っぽで嘘っぱちだと言うことがわかったからね。
123不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 22:59:38.38ID:QIHXE5hc0
英語のインプットが少ないからアウトプットも少ない。
では、何故少ないか? 別に英語を使わなくて森羅万象、
全世界の全分野の事柄が日本語で表現されているから。
明治以降、膨大な情報が日本に入って来た。
多くの国では自国語で学問を学ぶことが出来ず、
英語を筆頭とする欧州語を用いなければならない。
日本人が外国に留学した時、発展途上国と思しき国から来た留学生に
日本では何語を使って勉強をしているのかと尋ねられた。
日本人としては日本語以外に思いつかないが、多くの国ではそうではない。
英語だったり、フランス語だったり、スペイン語だったりする。
それが当たり前なのが日本以外の世界だ。
では、150年前の白人以外は人間と見なされていなかった時代に
何故、日本一国が自立自尊の真の独立を果たせたのか。
それは、漢字であらゆる言葉を日本語に翻訳し得たからだ。
日本人は英語が出来ないのではない。 英語が要らないのだ。
多くの国では英語が使えるのではない。 使わなければならないのだ。
悲しく、悔しく、切ない事なのだ。

212不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:09:10.77ID:sU2KEUH80
英語がつまらなすぎる言語だから興味が持てない。
本でも映画でも音楽ですらアレで感動するのは無理だろ。
そういう意味では英語圏の人ってすごいなぁと思います。

230不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:10:40.31ID:ahs95DOp0
プログラム言語にぴったりな融通の効かないつまんねえ言語だよな

888 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 08:25:00.66 ID:P8OiOh
>>876
母国語で感情を表現できないとキレやすい人格が形成されるってのがあったね

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:06:48.36 1yoJwCIy0.net
日本人向けのサービスなら別にいいだろ
分かりづらい名前にしてGoTo利用者が減ったらどうすんだ
こんなもの分かりやすさ最優先だろうが

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:07:22.04 IBA6oa200.net
公用語が英語でも国が違えば全然違うのが当たり前なのにこの人達はアホなのね

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:07:24.40 8klQfHQy0.net
>>1
女性5人がイチャモンを付けたのか。納得だわ。アメリカのどこの英語に合わそうとしているんだか
アメリカには標準語なんて無いんだぜ。いくらでもケチを付けられる事には気が回らないんだろうな。何かの啓示でも有ったのかな?
キチガイを理解するのはムリだわ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:07:27.26 QRqAIppJ0.net
 

最近になって笑えるようにはなってきたが
それでもイラッと来るからな
自意識高い系なんとかせえや

「キュウ?サカモーロ?スキヤァーキィ?ソング?」
(昨日知った上を向いて歩こうをいきなり話題に乗せたがる)
「ヨーエビティーン ヨーエビティーン モァダッユーアースぅィンキィーン」
(誰かの発言後にいきなりmisiaのeverythingを英訳で歌いだす)
「れっみーするぅーれっみーするぅー」
(前が詰まってたとき)
「アアオッ イティーズ??」
(ぶつかられたとき)

なんなんだ
自意識高い系は

 

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:07:36.30 2c6SrCw60.net
確かに「シングルベル」より「クリぼっち」のほうが日本人の英語力が低下している

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:08:57.62 /PWBiFAt0.net
みんななんとなく使ってるだからいいんだよ。
本当になんとなくクリスタルの国なんだからw

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:09:00.73 6M/m7efh0.net
>>148
職業病ってやつじゃないのかな
日本人は日本人と敢えて分かりにくく話したいシチュもあるからね
でも通訳にはアスペルガーも多いのでこの辺の空気はわからない

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:09:03.44 7UN1hdUz0.net
日本人に「伝わり」「印象に残る」ことが大切なのであって、英語的に正しかろうが間違ってようが、そんなこた目脂以下の意味しかねぇな。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:10:44.48 bZvxdwRS0.net
雷鳥はサンダーバードではありません

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:10:58.42 AtrftWgx0.net
65不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:27:13.62ID:OduPMUy20
コロナにかかりにくくするための進化の過程で英語は捨てた
334不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:22:59.15ID:71vZDpsC0
英語の勉強していて 一番苦痛だったのが句動詞だな。
make uo with とか take over とか無意味な動詞の組合わせ。
あれ丸暗記するしかないの?

418不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:31:55.74ID:l6LPnWhR0
>>334 そうらしいな。 それで、こんな簡単なのにわかんないのって言うからな。
学歴のあるイギリス人は、あれは、
単語覚えられないバカ向けの言葉だって言ってた。
まあ、昔は概念的な事を表す単語は
フランスあたりから直輸入してる後進国だったから仕方ない

460不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:35:35.64ID:PWhfHtCo0
同じぐらいの英語習得度でもインドヨーロッパ語族の奴と比べて、
それ以外の民族は、英語使ってる時の脳の働きが落ちる
(英語に脳のリソースがより多く使われる) のは研究でわかっている

556不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:44:02.52ID:tNfSszcs0
英語話してるフィリピンがどうなってる?
英語に幻想抱きすぎなんです そしてフィリピンみたいになったら、
それこそ仕事を海外に奪われます
人件費が安いんだから当たり前です
コールセンターなんて全部持っていかれますw

591不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:47:32.63ID:3XPEVspH0
外人だって日本にきたら少しは日本語で話す努力しろよ
ヘタな日本語でもいいからさ
英語で道尋ねられたら際にはデタラメ教えたるわ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:11:41.88 IISRlCKe0.net
あはは
日米繊維交渉から1ミリも進化してないわ
通訳ってその程度の教養レベルなんだよ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:11:45.38 QLshH8t10.net
役人はネイティブの意見を聞かないからな
国会議員受けしか考えてないからクールジャパンとかアホなこと言い出す

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:12:13.22 IBA6oa200.net
>>156単に通訳の仕事が大幅に減ってるだけだぞ
海外から人が来ないと通訳とかいらないし

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:13:00.04 tE8t8moc0.net
舶来語より「マジ」と「ヤバい」で全てが通じる今のフルゆとり日本語を何とかせんとw

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:13:00.31 6M/m7efh0.net
>>162
リモート会議とかやってんじゃね
知らんけど

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:13:20.22 /PWBiFAt0.net
>>161
クールジャパンはそもそもクールブリタニカのパクりだからなw

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:13:31.25 bZvxdwRS0.net
1階:first floor(米):ground floor(英)
2階:second floor(米):first floor(英)

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:14:38.73 nZfkZuHn0.net
英語を組み合わせてどんな名詞作ろうが我々の勝手
日本語の名称にケチつけんな!ほっといてくれや!

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:15:00.80 mtbb01qY0.net
>>139
ガイジン「和英は無理でも、せめて国語辞典くらいには載せてくれ」

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/16 18:15:25.30 AtrftWgx0.net
●【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大
URLリンク(asahi.2ch.net) 13
:名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:36:38.43 ID:RrOpbU6h0
聖書に従った教育を受けさせる親が増えてるからな。
現代科学の知識は反宗教的として排除される。
60 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:41:43.33 ID:tGA56jPP0
中曽根さんのアメリカ人は知的水準が低い発言は正しかった

101 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:45:20.63 ID:T17TZmFV0
アメリカ人の5%は文字を読み書きできない(マジ)
187 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:53:13.83 ID:bOoFVa8C0
言語も会話もアルファベットだけで押し通す。 日本のお子様の頭のいいことよ。
ひらがな カタカナ アルファベット、数字に記号、日常語に方言、
TVからは東京後に関西弁、漢字に漢文 古文 義務教育だけで差がついてるわ。
これだけ白人の子供に習わせてみな、狂うから。
153名無しさん@1周年2017/12/10(日) 20:38:14.87ID:b0OO+pFX0
国語や数学教育で日本以下の国ばっかりなのに、
何で英語教育だけはみんな日本よりも上だと思えるのか不思議でなりません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch