【日弁連】「死刑廃止宣言は無効」京都の弁護士が日弁連など提訴へ。「日弁連が多数決で決める事柄ではない。会の目的を逸脱している」 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【日弁連】「死刑廃止宣言は無効」京都の弁護士が日弁連など提訴へ。「日弁連が多数決で決める事柄ではない。会の目的を逸脱している」 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:26.34 vvTWtZ320.net
>>738
どっちにしろ死刑にすりゃあ解決じゃん
てか証拠もでて完全に冤罪じゃないと証明されりゃあ死刑に問題は無いんだろ?じゃあそれでいいじゃん

751:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:28.50 CSwQpipF0.net
>>745
両方存続していいと思うけどな。そもそも死刑議論以前に終身刑という選択があってもいいと思うし。

752:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:36.80 PYWihDL70.net
>>738
脱獄する「可能性」があるじゃんw
冤罪の「可能性」も同じだろうが。
本質は司直の能力の問題でしかないんだよ。
死刑の存廃は全く関係がない。

753:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:37.04 mnLF+xhs0.net
>>746
横レスで論点も把握せず的はずれなレス返してきてそれ?
頭悪すぎでしょ

754:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:49.19 fftvYRUw0.net
法の番人なら自ら被選挙権行使して法を変えろ

755:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:55.60 jyqmOBsH0.net
死刑廃止論者の弁護士どもが
勝手に日弁連と名乗って弁護士の代表面している
騙されないように

756:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:13:58.81 bv3wHGfL0.net
>>746
その絶対視された人命を奪った人間の措置の話なんだが、やらかした事はどうでもいいから、生きてる人間を尊重しろってことなのか?

757:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:14:16.67 dyCIuy+50.net
ま、死刑廃止とかになったら政治家とか殺されまくると思う
貧困層とかは公務員とか狙って強盗、つかまりそうなら殺害しまくるだろうな
なんせつかまったとしても現状より裕福な暮らしができるんだから
やらない手はない

758:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:14:19.02 cu3zWtrH0.net
自分たちの既得権益保護のために法科大学を潰したのもこいつらだろ。
特権的な立場を永続する為には弁護士が山盛り誕生したら困るんだ。
学術会議もそうだがこういう既得権の蔓延が日本衰退の原因。

759:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:14:53.73 CSwQpipF0.net
>>752
君はまず「無期懲役と終身刑は終身刑の方が裁判のリスクが低い」という事実は理解してるのかい?

760:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:14:55.35 Ut4h9B4m0.net
>>742
>>477

761:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:15:28.14 bnRJ8E1U0.net
>>743
記憶能力向上訓練に明け暮れた想像力皆無人間の成れの果て、という気もするがな

762:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:15:43.52 oeUtW+4j0.net
>>746
人命を絶対視する倫理観なんて持ってる奴は
知能が足りないか気が違ってるからね。
自己防衛(正当防衛)、緊急避難、他国の侵略に対する防衛行為など
一般的に殺人が認められる要件はいくつもある。

763:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:16:17.44 254AjP7w0.net
>>1
日本弁護士連合会(日弁連)が副会長に韓国籍の弁護士を指名したことでネットが荒れていたのでまとめました。(ニュース速報Twitterまとめ)
URLリンク(togetter.com)

764:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:16:36.60 Ut4h9B4m0.net
>>762
そう!
糞パヨはバカアホ間抜け

765:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:16:39.09 CSwQpipF0.net
>>753
「人を殺したら罪になるのに国が人を殺すのはおかしい」というのは通るのに
「人を相手の意思に反して閉じ込めたら罪になるのに国が刑務所に閉じ込めるのはおかしい」
は明確な誤りだろ?倫理観が違うものを比較して矛盾だ!って主張してるだけで。

766:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:16:55.91 PYWihDL70.net
>>751
現状の運用でどうにでもなる事じゃんw
必ず仮釈放しなければならないと言う法律は無いんだから。

767:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:17:05.96 bv3wHGfL0.net
>>751
なら終身刑と無期懲役比べる時点で意味がない事に気付くべきだわ。
死刑を無くして終身刑にしますなら、終身刑と死刑しか比較対照が無いんだから。

768:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:17:27.92 sw3QzbMV0.net
南出先生なんだ
そう言うこと考えてる人だったんだ

769:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:17:29.34 wczaydpX0.net
日弁連って死刑廃止運動の他に無期囚の刑期短縮させようとしてんだよな。
10年で仮釈放リストいりなら、そのまま10年で仮釈放しろとかやってるんだぜ。
あいつらマジで頭狂ってるわ。

770:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:17:40.10 GgGWpAHt0.net
別の組織つくれんのかね

771:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:17:53.87 CSwQpipF0.net
>>762
お前それ、全て人命を守る最低限の行為だぞ?
人命を守るために人を殺める行為しか認められてない。

772:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:18:16.76 VaLUsbOB0.net
欧米みたいに現場で撃ちまくって射殺でもええで
裁判する手間が省ける

773:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:18:38.10 PYWihDL70.net
>>759
だから同じだよw
仮釈放の許可を出さなきゃ、そのまま終身刑と同じになるんだから。

774:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:18:47.59 71HKlMJl0.net
>>1
南出弁護士には頑張って欲しい
本件に限らず京都弁護士会、日弁連は、腐りきっている
体質改善が必要だ

775:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:18:58.48 1dQUQupY0.net
>>770
法改正して弁護士自治体なくさないと駄目だな
別組織作っても共産党と朝鮮人が入ってくる

776:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:19:15.87 Ut4h9B4m0.net
>>765
そんな事を言ったら拳銃を持ってたら罪になるのに警察官は持ってる
自衛隊なんかもっと凄いの持ってる
日本国が生み出した不良品を日本国が始末するのは当然の責務である!

777:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:19:23.71 mnLF+xhs0.net
>>765
「人を殺したら罪になるのに国が人を殺すのはおかしい」
「人を相手の意思に反して閉じ込めたら罪になるのに国が刑務所に閉じ込めるのはおかしい」
どちらも同じ論理構成だけど

778:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:19:44.68 abAi9+hp0.net
既にゴミクズチンカスパヨク、朝鮮人に乗っ取られている。

779:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:20:00.75 CSwQpipF0.net
>>767
レスを辿ってほしいんだけど、俺も最初終身刑と死刑の比較をしてたんだけど、無期懲役は終身刑だって絡んできた人がいて、それは違うだろってずっと言ってる状態。
マジで何が言いたいのか全然わからん。

780:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:20:20.02 8RVZ92B10.net
命は奪っちゃ駄目だけど自由は封じて良いなんて思想として浅すぎる思想哲学に昇華されてない

781:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:20:22.19 Ut4h9B4m0.net
>>778
だな
川崎国みたい

782:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:20:34.03 J2g4k+IK0.net
日弁連ってなんでクズばっかりなんだろう?

783:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:20:41.67 ZmHvPchs0.net
死刑制度は、結局は「国や共同体が個人に対して死ねという権利があるか」という問題だよね
今の通説はある、ということらしいが、まあ色々と疑問はある

784:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:21:10.85 CSwQpipF0.net
>>773
同じなんだwwもうダメだこりゃ。

785:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:21:25.79 Ut4h9B4m0.net
>>780
最初に奪ったのは犯人なんだから自分の命で償うのは至極真っ当な事である

786:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:21:35.13 WFeCE9XN0.net
>1
>死刑制度は~国家による最大の人権侵害。
それがホントなら死刑制度は、憲法違反
弁護士会がそう言い切るからには、死刑を違憲とした最高裁判例とか
ちゃんとした根拠があるんだろな?

787:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:21:57.58 jyqmOBsH0.net
死刑・無期懲役とかを終身刑にして
死刑廃止論者どもは自己申告して刑務所の費用払え
賛同者がたくさんいれば払う金額が少なくなる

788:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:22:01.93 ivTD8d/u0.net
>>444
国が人の命奪ったら罪になるのなら遺族が死刑執行すれば文句言われないのか?
逮捕もされないのか?
もしそうじゃないのだとしたら死刑制度廃止とかふざけるなと思うし罪人に人権なんていらねーと思うが

789:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:22:26.00 CUnnsU9q0.net
>死刑制度は政治的な問題ではなく、国家による最大の人権侵害。
そもそも弁護士が国家によって弁護士資格を保護してもらってるんだよな
弁護士になりたい人達の権利を国家に制限させてる弁護士会が言うことじゃない気がする

790:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:22:49.62 CSwQpipF0.net
>>777
だから土台にある倫理観が違うだろって。人命を絶対視する倫理観に立てば、前者は正しく後者は誤りってことになる。
だからレイヤーが違うって

791:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:22:54.04 RnM+vPhR0.net
日弁連廃止賛成
死刑賛成

792:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:23:06.50 Ut4h9B4m0.net
>>783
じゃあ国民投票にすれば良いよ
強制放送のNHKを使って「この死刑囚の刑を執行して良いと思う方はお手持ちのリモコンの赤ボタンを~」みたいに

793:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:23:17.12 jAMHNFho0.net
マスコミ、法曹界はもう完全に左翼に制圧されてるから下手するとアメリカみたいなことが日本でも起きる恐れがある
野郎のゴミが郵便投票やれ言いだしたら完全にアウト

794:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:23:43.73 oeUtW+4j0.net
>>771
現代日本の死刑だって社会による正当防衛みたいなもんだよ?
これ以上社会の構成員を殺されたくないから最低限の行為として死刑にしてるんだよ。

795:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:23:59.98 WAMbSh+H0.net
>>786
死刑を違憲とした日本の最高裁判例が既にあるなら何も言う必要はないだろ…

796:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:24:16.81 Ut4h9B4m0.net
>>793
って言うか反日の彼の国人にだろ

797:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:24:27.88 cTFL7qHu0.net
死刑廃止でも良いが死刑相当もしくは死刑の方がマシと言える程の代替案だせよ。
ぶつちゃけ人を殺すような奴に人権は要らない、と言うか人間じゃねー。

798:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:24:38.18 bv3wHGfL0.net
>>779
ああ、それは理解した。
むしろ>>756を考えて貰いたい。
罪には罰を以て赦しとするってのが刑法の基本だと思うんだが、人命を尊重し絶対視すればこそ、
その禁忌を破った者に対する罰ってのもそれなりにしないと、双方のバランスが取れんだろ。
殺された者の命と殺した者の命は対等じゃないのか?

799:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:25:08.76 PYWihDL70.net
>>784
大半が獄死してるのに、君は理解しようとしていないだけw
因みに海外の終身刑の受刑者は、絶望して暴れるんだとさ。
君は理屈ばかりで、何一つ例を出していない。

800:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:25:10.79 ZmHvPchs0.net
>>792
多数決で決める問題かな?

801:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:25:14.14 mnLF+xhs0.net
>>790
人命を絶対視する倫理観に立つと矛盾が矛盾でなくなるなんてありえないぞ
論理の話してるのよ
なんども言うけどさ

802:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:25:32.18 Ut4h9B4m0.net
>>793
民主党が美味しそうなマニフェストを無視して真っ先に出そうとした法案が外国人参政権

803:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:26:00.15 CSwQpipF0.net
>>794
死刑囚並みに厳しい監視下においた刑務所で終身刑にすればいいのでは?と思うよ。脱獄の可能性は0ではないけど、死刑囚の脱獄は過去に事例がないし

804:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:26:45.81 Ut4h9B4m0.net
>>800
じゃあ株主総会みたいに納税額で1票の重みを変える
もちろんナマポは参加できない

805:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:26:52.79 EFlqsGpr0.net
孔子の話だったかで
生活に困ってて盗みを働いた親をかくまった人が正しくて
通報した人が人間として間違ってるってのがあったけど
そういうとこが欧米人と発想が違うんだよね
欧米人だと通報するのが正しいんでしょ多分
そこがわかり合えないから死刑反対派の意見も理解できないんだろう

806:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:27:44.64 oeUtW+4j0.net
>>783
その理屈でいうと
刑務所は「国や共同体が個人に対して人権を剥奪する権利があるか」という問題だよね。
それなら死刑廃止よりも刑事司法廃止を主張したほうが論理的かな。
日弁連は仕事なくなるから絶対同意しないだろうけど。

807:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:27:55.62 /e+lLh2A0.net
人を殺して自分はスッキリして、あとは牢屋で悠々と過ごすとか、犯人に優しすぎるだろ…
死刑に怯える必要もなく、憎い相手を殺せてしまう、都合が良すぎるわ
死刑撤廃されたら、無敵だけど死ぬのは怖いという人のストッパーが外れて、残虐な犯罪が増えるぞ

808:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:28:14.41 PYWihDL70.net
>>803
はい、また無知をさらけ出しましたねw
死刑囚がいるのは拘置所。
刑務所では有りません。

809:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:28:15.80 Ut4h9B4m0.net
>>805
右京さんに怒られるぞ
「だからと言って許されるものじゃありませんよ!」と

810:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:28:25.18 WAMbSh+H0.net
てかこの弁護士前も全く同じような訴え起こして負けてたよな
裁判所も忙しいんだから無駄なことはすんなよといいたい

811:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:29:28.43 CSwQpipF0.net
>>801
論理論理という割には前提とする条件が違うなら違う結論になるだろって。
命は全て大事という倫理に立てばね「動物の命も大切。殺人がダメであれば動物を殺める行為もダメ。よって食肉はダメ」という主張が論理的になるけど、人命と動物の命が別物という倫理観に立てば「殺人はダメであれば動物を殺める行為もダメ」というのは論理矛盾だよ。

812:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:29:32.46 Ut4h9B4m0.net
>>807
それな
あの世の被害者や遺族から見ればふざけんなって話だわ
さっさと死刑にして臓器売った金を遺族にあげろよって思うわ

813:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:30:10.98 EFlqsGpr0.net
>>809
右京さんは死刑反対なんでしょ
あの世で反省しなさいとか言わなそうじゃん

814:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:30:16.36 ZmHvPchs0.net
生きていることと、死んでいること、ここには絶対的な断絶がある
刑務所に入る入らないとか、生きている中で自由があるか無いかとかとは違う根本的な違い、それが生きるか死ぬかということ
この辺りはもう宗教の範疇だし結論は出ないよね
ただ今の日本がよって立つべき価値観に照らせば自ずと方向性は見えるとは思うけど

815:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:30:47.79 oeUtW+4j0.net
>>803
個人的に拷問をよしとする価値観にはなじめないな。
ぶっちゃけ法律通り確定後6か月以内の死刑執行するほうが一番人道的に思える。

816:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:02.01 aYpuGPpf0.net
その多数決自体も全員にではなくその場にいたやつに求めたというやつ?

とにかく日弁連がある種の思想団体(弁護士は強制加入なのに)と同一視される状態は解消されるべきだな
でもあの手この手で妨害するかな?
弁護士活動できないよう除名までしたりしえ

817:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:06.73 CSwQpipF0.net
>>808
で?だから?拘置所並みのところに収監すれば??
もう横槍で絡まないでくれないかなぁ。絡むなら論点を理解しろよな

818:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:27.76 qt4U9UWp0.net
法曹界最大の問題に知らん顔する方がおかしいだろ。

819:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:30.86 Ut4h9B4m0.net
>>811
雑食動物なもんで
さーせん
>>813
どーだろー
管轄外だから言わない
「罰を受けろ」とまでは言う

820:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:56.28 ZmHvPchs0.net
>>806
生きる死ぬと人権の制限するしないとの違いの問題です
死ぬ生きると、それ以外のコトを同一視するかどうかの問題

821:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:31:58.25 65sRsenN0.net
日弁連も学術会議と同じで極左に乗っ取られてるからね
一般人が知らないところで着々と日本が壊されている

822:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:32:02.85 HzWvk0Mp0.net
多数決の暴力を否定とか自己矛盾w

823:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:00.19 CSwQpipF0.net
>>799
お前本当に凄いな。無期懲役と終身刑は同じである。という誤った知識を意地でもくらいついてる。もうググってくれよマジで。

824:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:17.13 Ut4h9B4m0.net
1スレ分書きまくってようやくわかった気がする
加害者の味方である弁護士会は反対なのは至極当然の事だと
国が無視しときゃ良いだけ

825:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:18.26 vvtR0QPs0.net
日弁連を政治利用する左翼活動家

826:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:38.12 RnM+vPhR0.net
>>810
日弁連が負けなきゃいけないよ
日弁連は死刑廃止運動なんて無駄なことはすんなよといいたい
無駄な存在だから日弁連は廃止すべき
弁護士になったら強制加入の狂った組織の日弁連

827:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:46.26 mnLF+xhs0.net
>>811
彼の論理は
「○○は禁止されてるのに国が○○するのは矛盾」なわけよ
君のは出した例はそれと関係ないよね

828:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:33:52.29 PYWihDL70.net
>>817
拘置所は、お金さえあれば出前も取れるんですがw
つまり拘置所は刑が執行されてない人がいる所なので結構緩いんですよw

829:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:34:00.38 xYEQTh5i0.net
死刑はより重くすべき
遺族に撲殺とかカッターナイフだけで死ぬまで刻むとかあったほうがいい
抑止力にかけてる
廃止なと論外!!
バーカ!バーカ!バーカ!

830:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:34:45.05 6bZS3gAG0.net
天安門とか無視するのに?

831:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:35:29.41 TtboAdCG0.net
ちょうちょ結びがぁぁぁ

832:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:36:06.65 esvev6xN0.net
まさに正論
国民の99%はこの主張が正論だと思っているよ
日弁連という組織は極左そのものだろ

833:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:36:07.58 uL7sUTeC0.net
銃社会じゃないから死刑いるやろ

834:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:36:24.82 qt4U9UWp0.net
>>828
アホか。
拘置所で出前なんぞ取れるわけないだろ。

835:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:36:45.65 CSwQpipF0.net
>>827
だから殺人は絶対にダメという前提に立てば彼の言ってることは正しくなるし、君の反論は矛盾になるよ。
論理って前提条件があるからね。前提条件が違うのに上部の言葉遊びをしても意味ない。

836:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:36:48.91 Sx5wW2J20.net
妥当
でも負けるんだろうな

837:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:37:54.48 CSwQpipF0.net
>>828
だから出前がどう死刑議論と絡むのよww何度目だ?この問い。
リアルでも会話が飛んで周りにポカーンとされることあるだろ?

838:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:37:59.97 HMccA0tN0.net
>>778
おまえがゴミクズなのに?

839:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:38:14.85 LyWUlm1X0.net
プロレスじゃないよね?

840:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:38:19.73 PYWihDL70.net
>>834
残念ながら出前もとれます。
差し入れも出きます。
君が無知なのは良く判りましたw

841:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:38:31.40 KywwWLxl0.net
群れに害がある個体は淘汰するのは集団生活生物の当たり前
人権という考え方を学問的に純粋精製しすぎると、それを尊重するためにどんな犠牲を払っても構わない、みたいなキチガイ思想になっていく
車に積むカーステを極めようとすると、車から走行能力を奪わないといけない。人も乗れなくなる。
車である原点を失うのだが、求道者は遥か彼方の究極に純度の高い世界に行ってるので、もうそういう話に戻ってこれない
人権を研ぎ澄ましていくと、犯罪者といえど人類なのでその人権は何を差し置いても守らなければならない
そのために無実で健常な他人の人権を踏みにじることになっても、それは仕方ない。
個人の自由や人権をキチガイレベルで重視して他が見えなくなった種族というのは、
偶然発生した人類の進化の多様性の中の一つだと思う
生存競争の女神さまは、単純に戦わせて生き残った種族に今後の人類の常識を担当させようとしているが、
さて、人権だの自由だのを過度に尊重する種族が、今この惑星で他の思想形態の種族との戦いにおいて、有利な立場にいると思うのかね・・・・

842:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:38:41.04 HMccA0tN0.net
>>781
おまえもゴミクズ仲間?

843:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:39:04.64 qt4U9UWp0.net
>>837
お前、関係ないのに首突っ込んで嫌な顔される毎日だろ?

844:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:39:10.58 bv3wHGfL0.net
>>835
その前提は、殺人犯の存在自体で既に破綻してるんだよ。
キミが答えられないように。

845:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:39:22.87 mnLF+xhs0.net
>>835
「○○は禁止されてるのに国が○○するのは矛盾」
これを分解すると
「○○は禁止されてるのに」一般人には禁止してるのに
「国が○○するのは矛盾」国が同じことやるのは許されてるのはおかしいという構成
命の軽重でこれは変わらない
彼の論理には倫理が口を出す余地はない
さすがにここまで説明してやったんだから理解してくれ

846:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:39:25.62 HzWvk0Mp0.net
自分と同じ政治的考えの人たちと異なる弁護士団体を結成できる自由を認めるべきなんじゃないのかな。今のままなら思想統制状態だもんなぁ~

847:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:39:38.39 WAMbSh+H0.net
>>826
日本の制度上訴えてる方が主張立証して勝たなきゃいけないんだよ
何度も何度もと同じ主張しかできないなら単に訴えてる側の当事者の怠慢
それが嫌なら死刑制度より変わる見込み薄いし、別の裁判制度採用してる国にでもさっさと行くのが賢明

848:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:40:31.03 HzWvk0Mp0.net
学術会議みたいにアカが浸透してるからなどの弁護士会も

849:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:40:44.71 qt4U9UWp0.net
>>840
差し入れは出来る。
出前は起訴前である留置所だけ。
明日、君の小学校の担任のに聞きなさい。

850:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:41:07.85 PYWihDL70.net
>>837
ではこれを撤回してください。
803 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/15(日) 22:26:00.15 ID:CSwQpipF0
>>794
死刑囚並みに厳しい監視下においた刑務所で終身刑にすればいいのでは?と思うよ。
もう君は少し勉強してきた方が良い。
恥を晒すだけだぞ。

851:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:41:09.58 HMccA0tN0.net
>>777
それは論理ではない

852:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:41:15.27 CSwQpipF0.net
>>843
シカトできないタイプなだけよ。無関係なことには突っ込まない。仕事増やしたくないし。
>>844
殺人は絶対になくす社会を志向する倫理観と言い換えるよ。

853:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:41:22.42 xuKBqSsX0.net
弟が在日犯罪の被害に遭ったことがあるがマジ日弁連ってクソだね

854:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:41:50.27 /ixcw3W00.net
>死刑制度は政治的な問題ではなく、国家による最大の人権侵害
その論理だと国家が犯罪者を拘束するのも人権侵害だろうに
なんで死刑だけなのかって思う

855:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:42:06.36 9ndgqWhz0.net
人権って明確な定義ないよな
これから確実に変わると思われる人権がある
今自動車の自動運転が言われてるがこれが完成して交通事故がほとんど起こらない
社会が実現したとする
そうして世代が変わり「旧手動運転時代」が遠い過去になったら
その未来の人間からしたら今の現代人は全員「人権侵害者」扱いになる
「人を殺す可能性が高い乗り物に依存した社会など糞の極みである」
「狂気の世界だ」
という事だ

856:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:42:19.33 CXzflMyT0.net
>>3
てかこの京都の弁護士会が負けるだろ。
条約に批准してて死刑制度を容認してるなんて、韓国のやってることと同じ。
国際法を無視する今の日本の司法制度は完全に大問題だぞ。
中国のように経済制裁受けてもおかしくない。

857:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:42:20.87 bv3wHGfL0.net
>>852
なら無くなってから死刑を廃止するのが道理よ。

858:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:43:03.77 oeUtW+4j0.net
>>820
そこは価値観、主観の問題だね。
個人的には強姦や虐待などの被害者を考えればシームレスだろうと思ってるけど
刑務所の中で自由も希望もなくただ生きることに意味があるか
言い換えれば「拷問しても殺さなければOKか」という命題には正解がないんだろう。
思考実験として
「ある人が悪質なイジメで半身不随にされましたが生きてはいます」というパターンを考えてみるといい。
この時点で被害者の人生は取り換えしようがなく滅茶苦茶で、本人が死を選ぶ可能性もあるが
加害者は直接殺してないから単なる傷害として一線を画されるべきかね?

859:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:43:44.53 WAMbSh+H0.net
>>854
死刑のやり方によっては残虐な刑罰になり得るから

860:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:43:47.78 RnM+vPhR0.net
>>145
そうだね
パヨク(左翼やリベラル)全員がそうだね
電通博報堂やNHKや民放4社や朝日毎日新聞とかのマスゴミもそうだけど
加害者の人権しか守らない

861:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:44:20.43 n4t+L4ty0.net
死刑廃止なんてなるわけない
良くも悪くも死んで詫びるという考えが日本人ならある

862:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:44:40.03 gBEpWSyo0.net
弁護士にとっちゃ犯罪者は金づるだからな
生かしてさえおけば国からいくらでも金を引っ張れる

863:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:44:46.38 RMgh0TNT0.net
連合の政治活動もなんとかやめさせられんのかな。賛成してない労働者めっちゃおるやろ

864:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:06.04 J7TA9OG20.net
>>840
>>849
自慢してどうする?前科者が

865:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:19.76 1lvd6Fzc0.net
パヨクの内ゲバw
同じことばっかり繰り返すなよw

866:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:32.78 CXzflMyT0.net
>>861
同じようなことつい2,3年前に移民政策反対してたやつがいってた。

867:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:52.69 HMccA0tN0.net
>>853
犯罪者が日本人であっても、普通に弁護はするだろ?

868:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:56.46 WAMbSh+H0.net
>>862
んなわけねー

869:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:45:57.45 CSwQpipF0.net
>>845
だから前提条件で論理の成立可否変わる具体例まで示してるのにさ。◯◯と一般化してる時点でわかってないだろ?
君は殺人と監禁を同レベルで見るという前提条件がないと成立しない論理をしてるの。んでその前提が違うだろって言ってるわけよ。
具体例もあげてるのにさぁ。。

870:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:46:09.84 65sRsenN0.net
死刑反対論者も自分の家族が殺されたら死刑賛成に回る
その程度の偽善者たち

871:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:46:25.77 cGfSLp+z0.net
日本人は気が弱いから親族が殺されても仇討ちはしない
あっても割合でみると極々僅かなので、仇討ちによる社会的コストリスクはないと見れる

872:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:09.82 HzWvk0Mp0.net
弁護士会に所属することは実質的な義務。そういう団体が政治的な活動すること自体が良くない

873:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:27.39 n4t+L4ty0.net
>>866
で、2、3年経って死刑廃止なってないのだろう
正しいでしょ

874:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:28.65 WAMbSh+H0.net
>>870
家族殺されても死刑反対派のままだった弁護士いるだろ
人によりけり

875:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:46.17 CSwQpipF0.net
>>857
残念だけど、特異な思想持ちは必ず出てしまうよ。無くなることなんてない。残念だけどね。けど、死刑ならなくすことならできるでしょ。

876:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:49.76 N1bZvQub0.net
弁護士会入会は任意にすべきである。
医師は医師免許を持っていれば医師会に入っていなくても
どこで開業しても勤務しても問題がない
司法試験に合格して弁護士資格があれば医師と同様であるべきだ

877:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:52.43 HMccA0tN0.net
>>864
おまえ、馬鹿なんだね

878:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:47:57.33 CXzflMyT0.net
バイデンになって中国の人権問題も取り上げられるが、まずアメリカが死刑廃止の流れになるだろう。
そうなったら中国のことを笑ってられない、日本が人権侵害国として世界から経済制裁されることになる。

879:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:48:26.49 bv3wHGfL0.net
>>869
でも殺人犯を終身刑ってのは、人命を奪うってことは監禁相当だって話じゃないか?

880:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:48:32.83 BKUfcEFi0.net
>>805
それなら黒人問題こんな大事にならんだろう
偽札使って逃げようとした190cm超えの大男を取り押さえようとした結果殺しちゃったって話だもん
差別されてる黒人だから犯罪犯しても見逃すべきって価値観なんだろう

881:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:48:35.47 PYWihDL70.net
>>869
それは具体例ではなく机上論。

882:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:48:50.73 FgjyH3F50.net
死刑ない国は大抵民間に銃許可してる。
銃は殺すための道具以外のなにものでもない

883:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:49:23.01 HzWvk0Mp0.net
弁護士会入会を義務化している意義はある。でないとこんな奴ら好き勝手する。権限強すぎ。相互監視の意味合いが強い。こそをアカの浸透攻撃に目を付けられた

884:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:49:34.51 CXzflMyT0.net
>>840
拘置所って昔はタバコも吸えたみたいだね。

885:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:50:09.66 bv3wHGfL0.net
>>875
死刑さえなくなりゃ道理も天秤もどうでもいいのか?
そりゃ死刑さえ無くなりゃ都合がいいと言ってるようなもんだが。
相変わらず答えられんようだし。

886:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:50:09.71 HMccA0tN0.net
>>875
死刑をなくさないこともできるし、
それを選択できる自由は、保証されるべきである

887:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:50:25.78 CSwQpipF0.net
>>879
違うでしょ。終身刑の方が軽い。
だから倫理的に人命を奪う行為から監禁する行為に抑えることになる。その過程で冤罪判明の可能性も救う確率とかも上がるしね

888:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:51:00.22 CXzflMyT0.net
>>873
国が死刑廃止にするって言ったら日本人は黙って従うでしょ。
ましてやアメリカはじめ外圧にやられたら下向いて何も言えないのが日本人じゃん。

889:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:51:06.95 J7TA9OG20.net
>>855
今どきのヤクザとか人権無いに等しい
並んで歩くなとか銀行口座作れないとか
無きゃ無いなりにヤクザ同士の殺し合いは罪に問われない
民間人がヤクザ殺しても器物損壊、ヤクザが畑荒らしたら即銃殺
くらいにしないとダメだな

890:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:51:26.19 CSwQpipF0.net
>>881
もう絡まないで。申し訳ないけど、君はシカトするわ。ぶっ飛びすぎてる。

891:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:51:50.33 65sRsenN0.net
>>878
アメリカは州ごとに法律違うからバイデンだからどうのこうのは無いよ
欧州とかでは死刑復活論議もあるし、みんなリベラルの偽善に疲れてる

892:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:52:18.23 HMccA0tN0.net
>>845
その説明では馬鹿すぎて、誰も理解できない

893:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:52:32.26 CXzflMyT0.net
>>889
口座つくれないとかその程度じゃ人権侵害に当たらないだろ。

894:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:52:56.19 WAMbSh+H0.net
>>891
日本人がメリケン人のみんなについて知ったげに語んな

895:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:52:59.41 CSwQpipF0.net
>>885
殺人行為は良くない
→可能な限り減らすべきだ
→死刑は減らせられるのではないか
ただこういう考えも通るだろって話だよ。

896:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:53:01.19 n4t+L4ty0.net
>>888
たらればで語られても何の説得力もない

897:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:53:07.09 HMccA0tN0.net
>>890
いや、おまえの理屈が、筋が通らない

898:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:53:29.31 /ixcw3W00.net
>>878
大丈夫だ
バイデンは中国の人権問題はウヤムヤにするから

899:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:53:33.21 ZmHvPchs0.net
>>858
国家・共同体が制度として人の命を奪うことには可能な限りの制限を加えるべきだと考えます
今の西欧諸国や日本が取り入れてる社会制度や規則は、全て「人の命こそが最も大事だ」というお約束から全て成り立っているから

900:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:53:48.67 PYWihDL70.net
死刑制度廃止派は根本的な部分で勘違いしてる。
殺人犯が居なくなれば死刑は簡単に無くなるんだがw
まず犯罪を無くすことに尽力しろよ。

901:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:54:05.87 65sRsenN0.net
>>882
裁判かける前に犯人を射殺するからね
フランスとかそんな感じ

902:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:54:25.18 HMccA0tN0.net
>>895
それは全くの別物

903:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:54:34.27 CXzflMyT0.net
>>891
州ごとに法律が決められてても大統領の力次第なら変わることもありえる。
ヨーロッパは死刑復活は無理だよ、EUの絶対条件だし。
しかも一部の過激派が言ってるだけでしょ。

904:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:54:39.48 qIuFPRHr0.net
>>864
知識があるのを前科者扱いかい?
人格攻撃依存症?

905:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:54:54.76 WAMbSh+H0.net
>>898
ウイグル問題は国際法上のジェノサイドに当たる、ってとこまで踏み込んで言ってるらしいぞ

906:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:55:14.67 DmlnpU9s0.net
(´ー`).。o○<刑法に「死刑」が書かれているのに、弁護士側が勝手に「廃止」ナンテ言うのはオカシイだろう…)

907:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:55:28.79 CSwQpipF0.net
>>886
死刑という選択肢を残してもいいだろってこと?
選択できる自由という観点では終身刑をただ増やすというのは賛成?

908:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:55:52.45 bv3wHGfL0.net
>>887
冤罪はそれこそ死刑廃止云々には関係が無い。
よく使う論理だが、そんなもんは織り込み済みで司法が回ってる。
問題はそこじゃない。
殺した者の罪の重さとその罰だ。
殺された者の命は、殺した者の命より軽いのか?

909:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:55:59.30 CXzflMyT0.net
>>896
歴史を見て将来を予測するってたらればでしょ。
経済予測も天気予報も地震予知もそう。

910:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:13.84 xH+pyY4k0.net
死刑は無くすべきではない、死んで償わなければならない罪もあるから
そうでないなら青葉真司を無罪にすればいい

911:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:31.16 CSwQpipF0.net
>>902
別って何とよww比較してる対象なんてないだろw
レスが適当すぎるわ

912:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:31.65 PYWihDL70.net
>>907
死刑と終身刑はトレードオフではない。

913:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:34.79 qucGYpIA0.net
>>1
死刑囚が行った人権侵害行為は個人による最大の人権侵害なんだから
それを自らの命で償うしかないと国家が判断することは認められるだろ
第一死刑制度に抵触する犯罪者自体も極極少数で、犯罪抑止力としても有効だろ

914:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:40.33 HMccA0tN0.net
>>899
それなら戦争が起こるわけないだろ?

915:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:56:59.68 1dQUQupY0.net
死刑反対とかに論点ずらし成功してるなw
このスレの本旨は、弁護士会が共産党と朝鮮人に乗っ取られてるって所

916:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:57:08.46 /ixcw3W00.net
>>905
口で言うだけならタダだからな
具体的にどういう対処をするかを見てからだね
間違いなく厳しい対処はしないだろうが

917:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:57:15.11 WAMbSh+H0.net
>>906
刑法に書かれていることに反対しちゃいけないんじゃ尊属殺重罰規定もまだ残ったままだぞ

918:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:57:44.10 70jgK8Kl0.net
ちゃんと法律変えてからにしろよ日弁連
議論も進んでない
日本というか日本人には死刑制度は合っているように感じているが

919:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:57:46.34 kujffgKqO.net
『死刑廃止を願う弁護士会』を新たに立ち上げればいいじゃん

920:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:57:54.28 CXzflMyT0.net
>>898
アメリカの昔の民主党は親中だったが、今のアメリカは対中国に関しては一丸となってる。
中国が潰れるのはもう時間の問題だが。

921:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:58:19.93 jbr6Shwd0.net
>>43
まぁほんと、国民性というか。
見て見ぬフリとか、触らぬ神に・・・って人が大半だわな。

922:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:58:36.82 rL8S2KG40.net
弁護士資格廃止して、英検とかみたいに級にして、受験資格無くしたら良いんじゃね?
手続きに詳しい法律通だし、それで十分だと思う
あと、荒唐無稽なストーリーには個別の評価もしてあげて欲しい

923:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:58:40.22 oeUtW+4j0.net
>>899
>>762

近代司法に「人の命こそが最も大事だ」なんて概念はないよ。
良いか悪いかは別にして
大抵の国の刑法で(名目上)一番刑罰が重いのは殺人でなく国家反逆罪的なサムシングだ。

924:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:58:40.59 n4t+L4ty0.net
>>909
昔から死刑廃止論なんてあるよ
いつ国が言ってくるのさ
完全にたらればだろ

925:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:58:47.15 ZmHvPchs0.net
たった1800年前までは日本でも「殉死」というのが共同体のルールとして当たり前で、個人はその共同体ルールに従うべきだと考えられていた
生け贄制度はわずか百数十年前までは当然のルールとして世界の色んな国や地域で認められていた
さて死刑はどうだろう
キーワードは「社会や共同体に個人に対して死ねと命令する権利があるか」

926:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:59:14.02 WAMbSh+H0.net
>>918
いやだから法律変わってんならもう何もいう必要はないだろ…
お前らに論理というものはないのか

927:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:59:16.41 CSwQpipF0.net
>>908
冤罪論については別考えだけど。まあいいとして。
> 殺された者の命は、殺した者の命より軽いのか?
死刑にしたら蘇るわけでもないし。殺人が起きた後を前提にするなら「遺族の感情は殺した者の命より軽いのか?」という観点とかだと思うぞ。
これは俺にはわからん

928:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 22:59:33.05 HMccA0tN0.net
>>907
共同体の仲間を殺したら、共同体に殺されても文句を言うな、
ということが、犯罪の抑止力になっている

929:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:00:27.60 qIuFPRHr0.net
日本人の異常な懲罰意識の高さだね。
欧米は基本一般社会との隔離主義。

930:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:00:31.48 bv3wHGfL0.net
>>895
それこそ全く関係がない。
これはある罪とそれ相応の罰の問題だ。
罪と罰は双方が天秤に乗るもんだ。
何よりも重いなら、何よりも重いモノを乗せなきゃ釣り合いがとれん。

931:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:00:39.06 /ixcw3W00.net
>>920
南紗も口では色々言ってたが
結局中国が軍事拠点にするのを生暖かく見てただけだし
今の民主党の中の人もその時と大して変わっておらん

932:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:01:12.21 /ixcw3W00.net
>>929
カリフォルニア州だと子供の虐待死事件で親に死刑判決が出たりするけどな

933:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:01:13.85 eGv5LrZ+0.net
>>160
何言ってんだか
資格が分かれてない以上、刑事事件を担当する可能性はあるだろ
絶対的最高刑を常に主張する弁護士は存在価値がないかと
繰り返しになるが検察官、裁判官では否定してないので念のため

934:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:01:27.27 CXzflMyT0.net
>>924
もういよいよだよ、国際的な死刑廃止の気運は頂点に達してる。
日本人がクジラほとんど食えなくなったり、移民受け入れてるとの同じ。
死刑制度ももう10年ももたんと思う。
国民全員が経済殺す覚悟があるなら別だが。

935:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:02:21.14 CSwQpipF0.net
>>930
天秤論で言うなら、死刑にすることで誰かの命が救えるなら大賛成。でもそういうこともないしな。

936:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:02:48.12 1dQUQupY0.net
人を殺すのは問題ないんだよ
味方を殺すのがいけない
社会の敵は殺して良い
それが暗黙のルールなんだよ
殺人犯に限らず犯罪者は社会の敵だからな

937:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:02:55.50 PYWihDL70.net
まあ日本では、死刑制度廃止論が台頭してくると必ずと
言っていい程、死刑相当の重大事件が起きるんだよな。

938:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:03:04.09 t48KHENy0.net
死刑は合法だろ。
日弁連如きが反対だ賛成だと騒ぐな。
国民の決めた法律の範囲で仕事してりゃ良いんだよ。

939:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:03:22.79 HMccA0tN0.net
>>929
刑罰への恐怖が無ければ、
犯罪の抑止力にならないだろ?

940:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:03:55.67 n4t+L4ty0.net
>>934
結局、根拠のない
たらればだろ

941:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:03:59.25 bv3wHGfL0.net
>>927
またそうやって逃げる。
罪という行為についての刑罰だろ。
殺人が起こった前提でやるんなら、死刑にして殺してしまえばいい。
死刑にしたら蘇るわけじゃないから重さも大事さも被害者と同じだ。

942:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:04:01.51 qIuFPRHr0.net
>>939
それはともかく、極少数派の日本。

943:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:04:15.68 NvkTqunG0.net
被害者遺族からすれば被告の更生など
 1 ミ リ も 望 ん で い な い
依頼が無ければ食えないのにそもそも何様で廃止宣言した

944:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:04:19.81 oeUtW+4j0.net
>>925
>キーワードは「社会や共同体に個人に対して死ねと命令する権利があるか」

それだけでいえば先進国の答えは簡単。「ある」一択だ。
今の日本では考えられないかもしれないが
徴兵制、戦時徴兵制は先進国の大半で現存する。
そして兵である以上、決死隊を命じられることも当然ある。
つまり国家は人に対して死ねと命令する権利がある。
少なくとも欧米の結論はそうだ。

945:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:04:40.56 65sRsenN0.net
>>937
日本で死刑廃止論が台頭したことなんか無いけどな
一部の極左だけ騒いでるだけで国民はずっと死刑賛成が大多数

946:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:04:45.69 ApNGcKeC0.net
そもそも
一般の弁護士が投票できないように平日におこなって
投票するのは専従の左翼活動家ばかり
っていうインチキ決議なんだろ?

947:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:05:26.44 HMccA0tN0.net
>>935
死刑への恐怖を共同体の成員が共有することが、
犯罪の抑止力になる

948:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:01.66 /ixcw3W00.net
>>944
ソ連軍は新兵に鉄砲の弾だけ渡して突撃させてたとか

949:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:04.55 tGMbM7JN0.net
学術会議と一緒で、党派性バリバリに出してくるやつらが牛耳ってるからな
こういうまともな人も中にはいるんだな

950:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:05.31 bv3wHGfL0.net
>>935
殺人を犯す事で誰かが救われたのか?
その行為で誰かが救われたのなら死刑にしなきゃいい。

951:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:13.18 WAMbSh+H0.net
>>938
個々の弁護士は合法な行為について違憲の主張ができる立場で
しかもそれをしなきゃ法律の範囲で仕事してないといわれることになりかねない

952:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:13.52 ZmHvPchs0.net
>>908
死刑は古今東西色んな国で行われてきたが、殺人罪で死刑された人の方が多いんじゃないか?
死刑になる人=人を殺した人では無いからね

953:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:22.02 PYWihDL70.net
>>934
グローバリズムの台頭によって起きた事は、国際犯罪の増加だった訳だが。

954:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:06:24.02 RnM+vPhR0.net
>>93
その2つは正義の為に廃止しないと

955:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:07:13.77 RvjYDpiN0.net
バイデンが大統領で、日本はマリファナ合法、死刑廃止を水面下で要求されるだろうね
日本は返事をあいまいにして、バイデンの任期中はアメリカからの大麻密輸を半ば黙認してアメリカ企業を儲けさし、死刑も極力少なくしてなどで、誤魔化すだろうね

956:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:07:16.62 NvkTqunG0.net
死刑が廃止になれば
 必 ず 遺 族 が 被 告 を 殺 す 事 案 が 発 生 す る !
断言する!
憎い被告を頃しても死刑が無いんやろ?www

957:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:07:18.82 HMccA0tN0.net
>>942
おまえはハムラビ法典を知らないのか?

958:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:07:20.41 CSwQpipF0.net
>>941
別に逃げてないけどw
仮に終身刑にして脱獄のリスクがないとした前提に立った時にね。死刑にして具体的に何を得られるの?コストが浮くのと遺族感情が抑えられる以外ないでしょ?だから天秤にかけるべきは遺族感情とかでしょ。
死刑による抑止力だって効果は不透明だし、死刑を一旦廃止して施行してみないとわからんし。

959:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:07:45.93 ZmHvPchs0.net
>>944
おっしゃる通り通説はそうですね
そこになるべく制限を加えようという立場もある、ということをご理解ください

960:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:08:00.92 kujffgKqO.net
>>943
結局はそれなんだよな

961:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:08:16.64 CK2HiDxo0.net
日弁連とかいうクソの集まりはとっとと潰せ

962:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:08:58.74 ZmHvPchs0.net
>>952
殺人罪以外で死刑された、だ
大事なとこ間違えてる

963:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:09:07.71 RSIzgQ420.net
弁護士は糞しかいない

964:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:09:10.20 CSwQpipF0.net
>>947
抑止力ってどの程度のものなのか。試したこともないしわからんよ。

965:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:09:18.60 HMccA0tN0.net
>>934
中国は経済死んでないので、おまえの話とは矛盾する

966:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:09:26.54 PYWihDL70.net
>>945
要するにその極左が騒ぎ出すタイミングって事。

967:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:09:32.78 CK2HiDxo0.net
死刑廃止とか言ってるゴミはただ自分が同じ目に遭わないから言ってるだけ
同じ目に遭ったら手のひら返すゴミ
死ねゴミ

968:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:10:15.65 wY9455Zm0.net
いやだって
殺したら終わりだろ
殺さなければ再審の可能性や出所してから再犯の可能性がある
それってつまり弁護士の仕事ジャン
弁護士会は弁護士の会費で成り立っている私的な会で役所でもなんでもないんだぞ
弁護士会として会員のために何らかの成果を出していかなければいけないんだから
どちらかを選択するなら当然に死刑廃止だろう
弁護士会だって医師会だってどこの会も政治活動してるっての
お前個人の主義主張こそ会としては関係ないことだっての

969:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:10:57.53 mnLF+xhs0.net
>>869
> 君は殺人と監禁を同レベルで見るという前提条件がないと成立しない論理をしてるの。
いや元々の理論が「○○は禁止されてるのに国が○○するのは矛盾」だぞ
命は全て大事という論理が死刑廃止を導き出すのははこれとは全く関係ないだろ
知識あるけど頭悪い系っていうのかなこういうやつって

970:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:10:59.74 HMccA0tN0.net
>>964
想像力があれば、誰でも簡単に思考実験できる

971:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:11:22.80 bv3wHGfL0.net
>>958
それ言うなら、終身刑で生かす事には何一つメリットがないわな。
負担しか生まん。

972:956
20/11/15 23:11:49.18 NvkTqunG0.net
死刑廃止は新たな殺人を生む
高額な報酬で代行するプロも生まれる
これは不可避だ!

973:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:11:51.93 CXzflMyT0.net
>>965
中国は現に人権問題で経済制裁受けてかなりの大打撃受けてるじゃん。
日本は中国ほどの国際的な地位も高くないし、経済基盤も脆弱だから一気に衰退するよ。

974:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:12:04.98 WAMbSh+H0.net
>>962
メリケンは歴史的には割と最近まで強姦でもじゃんじゃん死刑にしていたしね

975:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:12:55.80 xHFk0PtG0.net
パヨ「この弁護士と京アニ事件の被害者との関連を調べる必要がある」

976:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:13:26.61 oeUtW+4j0.net
>>959
死刑廃止先進国は「国が個人に死を命じる権利がある」でまとまってるよ。
フランス革命期のギロチン政治で知られるマクシミリアン・ロベスピエールは
政治家になる前は死刑反対の人権派弁護士だったけどね。

977:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:14:09.96 bv3wHGfL0.net
>>962
まあ外観だしたらキリないし、アメリカ等のように累積加算的なのも日本にはないし。

978:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:14:46.92 CSwQpipF0.net
>>969
いやだから元々の論理は「人殺しは禁止されてるのに国が人を殺すのは矛盾」だろ?捏造するなよwこれは人殺しにピンポイントを当ててるわけよ。
それに対して君は人殺しと監禁を同一レベルという前提が成り立たない論理で反論したわけで。違うのわかるだろ?
論理論理っていうけど、人殺しという特殊な条件下であるという論拠を一つ見逃してるだけ。その見逃しの別例が動物の話よ。
反例まで上げてんだから認めろよw

979:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:15:05.95 CXzflMyT0.net
>>967
死刑廃止は世界の潮流なんだよ、逆らえない。
お前がホームレスやる覚悟あるなら別だが。
しかも発想がお前のほうがゴミだわ。
肉親殺されて国になんとかしてもらおうなんて男としてはクズ。

980:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:15:14.01 r/HRJJA20.net
日本は民主主義だ!国民主権だ!
と叫ぶ人達が死刑肯定の国民を無視して死刑廃止を叫ぶという矛盾

981:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:15:41.25 CSwQpipF0.net
>>971
その負担というのはコスト??

982:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:15:52.75 PYWihDL70.net
>>978
殺人犯は人間では有りません、鬼畜ですw

983:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:16:07.90 CSwQpipF0.net
>>980
主張するのは自由だぞ。民主主義だから

984:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:16:45.63 bv3wHGfL0.net
>>981
むしろどんなメリットが在るんだ?

985:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:17:28.05 mnLF+xhs0.net
>>978
> >>969
> いやだから元々の論理は「人殺しは禁止されてるのに国が人を殺すのは矛盾」だろ?捏造するなよw
その論理の構造が「○○は禁止されてるのに国が○○するのは矛盾」だぞ捏造でもなんでもない
彼自身が矛盾を争点にしてるんだから
動物の話も上記の論理には関係ない

986:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:18:42.78 CSwQpipF0.net
>>984
倫理観以外で言うと、冤罪の可能性とかね。実際に死刑囚で冤罪確定した人もいるし。法務大臣が前向きな人でハンコを押しまくってたら取り返しのつかないことになってた。

987:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:19:00.35 CXzflMyT0.net
>>984
いろいろメリットはあると思うぞ。
社会学、社会心理学とか犯罪心理学に相当役に立つ。
実際プロファイリングなんて死刑がずっとあったら発達しなかった。

988:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:19:08.59 WAMbSh+H0.net
>>977
てか応報刑論の学説的には結果だけを比較するんでなく生育環境なんかの事情も考慮し得るでしょ
選択の自由だのなんだので

989:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:19:27.35 zsQBRUha0.net
>>978
監禁も禁止されているけど、それでは何故懲役が合法なんだろうね?

990:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:19:47.22 CSwQpipF0.net
>>985
人殺しを監禁と同レベルと捉えて、◯◯と一般化しちゃった誤りは認めろよw
動物の話が理解できてないなら無理かw

991:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:19:50.90 PYWihDL70.net
そもそも死刑制度があると言うことは、国家に人を殺す権限を与えていると言うことなんだがな。

992:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:20:24.92 VToNXP6r0.net
法律で弁護士の登録が義務付けられてる弁護士会が勝手に政治的主張するのは思想の自由に反すると思ってた

993:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:21:01.00 CSwQpipF0.net
>>989
抑止力の意味合いもあるだろうと思うよ。社会生活が終わって人生がしね。ただ死刑と終身刑でどのくらいの抑止影響があるのかはわからん。

994:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:21:01.45 RnM+vPhR0.net
>>32
なっていいじゃんw 正義の敵が減るのは良い事

995:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:21:02.45 CXzflMyT0.net
>>991
ほんこれ。
国が堂々と人殺ししてる=人殺しを美化してる国民が今の日本人。

996:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:21:15.37 bv3wHGfL0.net
>>986
なら冤罪じゃないなら死刑にしても問題無いよな?
実際その方が多いわけだし。

997:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:22:01.36 CSwQpipF0.net
>>996
倫理観を考慮しないならそうだけど、その立証は不可能だから無理

998:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:22:14.47 zsQBRUha0.net
>>993
抑止力って酷い論点ずらしだな
監禁も殺人も両方とも法で規制されているのは動かしがたい事実だ

999:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:22:15.34 tGMbM7JN0.net
>>991
そうですけどなにか
そんなこと言ったら裁判官には人をさばく権限があるし、立法府には(ry
お前は無秩序な世界がお望みか

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/11/15 23:22:25.27 mnLF+xhs0.net
>>990
あのさなんども書くけど彼の論理構造は「○○は禁止されてるのに国が○○するのは矛盾」なわけ
一般人ができないものを国ができるのは矛盾なんだから人殺しだろうと監禁だろうとこの論理構造だと
成り立つわけ
そもそも人命が大事という立場なら矛盾は問題にできないんだよ
殺人を刑罰から外せば矛盾は解消されるんだから

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 54分 36秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch