【マイナンバー】ひも付け口座、広く活用。現金給付をスムーズに。ひも付けの義務化も検討。政府 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【マイナンバー】ひも付け口座、広く活用。現金給付をスムーズに。ひも付けの義務化も検討。政府 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:14:34.87 w1FYN0Mt0.net
今後給付なんて殆どないのに
徴税とかに利用する事が殆どだろうけどな

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:14:47.73 PzN6ozXf0.net
本性表したね

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:15:43.13 MykzLRZo0.net
なんか問題あるん?

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:15:46.99 k/LDS5cH0.net
100万給付するなら紐付けていいよ 

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:16:09.55 8tSsH0EH0.net
やましい事をしている人だけが反対する

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:16:19.31 uw693nXj0.net
ジャップの無責任で無能な公僕どもにそんな高度な管理は無理だからあきらメロンww

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:16:45.41 5bZZNnPn0.net
>>1
また現金給付することがあるのかと

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:16:46.53 +bhXxVKB0.net
あれ、1回目の給付金でほとんどひも付けたんじゃないの?
つか、いま新しく口座をひらくときは、マイナンバー必須じゃなかったっけ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:16:55.56 4amF3y700.net
残高10万円の新規口座を配ればいいよ。

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:17:06.13 XNU9qorg0.net
我が国の共産主義化が着々と進んでますな
マルクスは正しかった

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:17:33.50 BH3FINlm0.net
無線でやれよ

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:17:39.96 biyHM2Wm0.net
給付専用口座作る

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:18:25.57 aOhhMbQB0.net
>>10
頭良いなそれならマイナンバー用に新規口座開設するよ

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:18:28.57 s44lEK/80.net
なぜこんな当たり前のことがすぐに出来ないのか

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:19:05.51 GueQ2at40.net
役人がお漏らしして口座がすっからかん

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:19:34.42 RSzhdnze0.net
マイナンバーカードと紐付けしてないと障害年金もらえなくなるとかですか?

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:19:39.65 2jLGrcCm0.net
不正受給と脱税してる人が困るから辞めろよ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:20:29.42 ixy6Yynv0.net
日銀に個人口座

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:20:29.45 t04VKG2F0.net
国税職員とか、自治体の徴税職員はリストラだろうな

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:20:32.65 HfvxterQ0.net
>>11
ほう
ではとっくに紐付けなんかが済んでるドイツは共産主義国家なんだね
それは知らなかったよ

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:21:35.10 t04VKG2F0.net
ドイツは共産主義だろw
どうせ働かないと生活できない微妙なラインに設定するんだぜ

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:21:41.52 Kbzf/hC00.net
運転免許証とマイナカードをドッキングすれば
  マイナカードを申請するしかあるまいw
    普及率上がるわw   by 官房長官

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:21:44.14 ouagi7j00.net
これで、中国人様や便通様へこっそり支給できるね!

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:21:49.99 B2WhRD4Q0.net
ひも付けはするけど給付はもうしません

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:21:57.00 NMbru8yr0.net
具体的に政府内の誰が義務化言ってるんだ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:22:07.55 7fZEtDVm0.net
使ってない口座を登録してあげる

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:22:15.65 XNU9qorg0.net
>>21
ネトウヨは共産主義者ww

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:22:44.91 lUToZCl10.net
個人の持ってる「全ての口座」じゃなく、「一つの口座」だから

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:23:01.55 45SVZ+Z/0.net
支払うだけの口座だからドンドン金入れてくれ

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:23:06.93 F5Mz2BvG0.net
公文書管理もロクに出来ない役人に教えたくは無いぞ
しかも、管理するのは中抜き○投げ先なんだろ?
とりあえず、デジタル庁が出来たら役人だけで運用試験を20年くらいやれ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:23:08.01 76MUtreM0.net
給付金などを出す目的ならばそもそも義務化する必要性が無い
義務化する必要性が無い以上、本人の同意の上で行うべきだな

33:実況ひらめん
20/11/11 13:23:17.11 7Ge/Drzm0.net
>>1
やるなら
ナマポの奴らからやれ
あいつらいちばん資産監視しないとだめだろ
あと富裕層な?
あとパナマ文書ってどうなったの?
タックスヘイブンは?
(´・・ω` つ )

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:23:41.66 EudaUwXs0.net
自民党の目指す完全監視社会

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:23:48.14 sVaoYDUu0.net
>>6
今はやましくない人間でも
政府が法律を変えれば自由自在に国民全員をやましい人間に変える事が可能なんだよアホw

36:実況ひらめん
20/11/11 13:24:03.30 7Ge/Drzm0.net
>>18
ろくな奴じゃないから
どんどんやってほしい
www(´・・ω` つ )

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:24:22.75 mXliNT7Z0.net
脱税対策にはとても良い

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:24:44.50 GiEjbn/J0.net
紐付けしたら追加で5万給付とかにすればいいじゃないか

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:25:00.26 t04VKG2F0.net
地下経済が発達して、反社みたいな行動をとる奴が増えるだけなのにな
あまりにも日本のエリートは性善説すぎるわ
上に政策あれば下に対策あり、って知らんのか

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:26:03.33 Y+8rJpNOO.net
現金給付ってそうそうないし

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:26:20.67 SAj0hOKN0.net
嘘つかないで税金徴収に利用するっていえばいいのに

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:26:37.15 m6/YrHjA0.net
紐付けたら政府が自由に口座を覗き見出来るの?

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:26:39.45 kLsINYQiO.net
ネトウヨって当初は>>1
みたいな事に
なる訳ないだろw陰謀論者かよとか散々否定してマイナンバー推してたよなあ
いざなりだしたら今度は>>6みたいな言い分か

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:26:45.70 MykzLRZo0.net
>>23
国民健康保険も合体させようず

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:27:54.54 zQg6OOaZ0.net
>>27
マイナンバーではなく
働いていての給付なら、給料口座に直接 入金でいいじゃないか

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:29:36.20 U0V+GGrw0.net
>>1
スマホ提示の人、カード持っている人、手続する人
SMS認証 判を押す人 は本人でない可能性がある
生体認証  セキュリティサーバー  ワンタイムパスワード
生体認証 顔社員と実際のお顔の整合性
その利用の際のリアル場所GPS位置情報 声  周囲の画像周辺雑音
周辺の存在するスマホ電波・ID・Wi-Fi LAN
すべての情報 整合性AIチェックの 上で、本人でない何かの乗っ取りに
防犯で防ぐだけでなく、異常時即強襲 逮捕の体制まで組み込むべき!!
 外人くず犯罪 国家的中華朝鮮露 テロ洗脳 すべて叩き出せ!!
海外からのアクセスも国際監視現地逮捕態勢撮れない国は在日外人たたき出せ!!
犯罪不法屑に 相当なリスクと恐怖をたたき込め!!

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:29:58.74 zQg6OOaZ0.net
そもそも給付金なんて もう無いよ?
外国人らに来てもらうか、富裕層らで シッカリ経済廻せばいいだけ

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:30:02.50 UUn8msog0.net
国会議員様は、全て紐づけは終わっているんだよね?
自らを晒してから、言葉を吐いて欲しいね!!

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:30:12.67 KSfqNo670.net
もう口座番号教えたんだからさっさと給付しろよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:30:17.80 QUDe+qwB0.net
配るのが容易いになら吸い上げるのも容易いよね

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:30:21.46 CUxf5yEs0.net
マイナンバーカードを作るのに、
交付申請書のQRコードを読み込むように書いてあったが、
申請書にQRコードなんか載ってなかったのでやめた。

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:30:54.31 SNV7853+0.net
マイナンバーカード所持の人には10万円支給とかすれば持つ人が増える

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:31:29.73 uy5cG1Gz0.net
現金給付なんかもうやらないくせにw
騙すのは得意ですねこの内閣

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:32:48.10 lHVLaGIR0.net
金配る気ないくせに何いってんだ、クソ野郎!

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:33:13.26 MRlF05770.net
なんでそこまでマイナンバー普及させたいの?
気持ち悪いからやめてほしいんだけど

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:33:27.88 /SwngNR80.net
仮に5万円の給付金をマイナンバーを条件に給付すればいい

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:33:34.75 O9Y4zPn00.net
お前ら今朝の3次補正のニュースの中身見たか?
現金給付の文字なんかひとつも入ってなかったぞ?

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:34:11.35 lEg+LX740.net
おまえらって、金持ちなんだな。紐付けされたら困るくらい金持ってんだなw
だったら空っぽの口座に紐付けすれば良いだけやろw

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:34:12.48 Mgx7XmRs0.net
>>47
還付だの年金の振り込みなんかにも使えるように、ってことなんじゃないの
>>50
普段使わない口座設定しとけばいいだけじゃね
手持ちの口座全部登録しろ、なんて制度ではないのだし

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:34:20.70 8Mkn8WfI0.net
どの程度のセキュリティにするかの発表が先やろ

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:34:31.85 dcIGdeeg0.net
投資は回収する
これが商いの基本だす

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:34:34.57 SrON9skZ0.net
既に口座とマイナンバーのヒモ付は終わってるのに、今更?

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:35:00.49 j8gHGD4B0.net
もうお金ばら撒かないでしょ

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:35:20.74 MRlF05770.net
空口座で済むように考えてるなら義務化なんて言葉は出てこないよ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:35:23.38 DZv0tT7o0.net
毎月くれるなら喜んで紐づけるだろうよ
一回渋々配ったぐらいで偉そう

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:35:35.65 46BSCNce0.net
この理論でいくと一口座でいいよな

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:36:19.99 lEg+LX740.net
>>64
全ての口座を紐付けする訳無いやん。

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:37:19.87 MRlF05770.net
>>67
義務化ということなら何かの条件付けでもしてくるんじゃないの?

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:37:23.09 L32nur4w0.net
自助共助公助アプリ全部入ったスガホン発売してくれないかなー

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:38:33.48 03wN2ZYS0.net
二度目の給付はないけどな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:38:43.96 lEg+LX740.net
>>68
10個口座持ってたら、行政側もどの口座に振り込めば良いのか分からないから1つだけで良いと思う。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:38:50.45 G4s/jkdK0.net
マイナンバーと健康保険証の紐付けは早急にしろ
チャンコロの医療費ただ乗りは許すな

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:40:04.10 BJuTAxOc0.net
これ一つの口座なのな全部の口座紐つけるのかでかなり違いそう
金の流れの監視が目的なら全部紐つけするんかねー?

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:40:38.58 4RPsZDOP0.net
国民の四大義務
勤労
教育
納税
紐付口座

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:41:07.59 mEYgIx3m0.net
ほならマイナンバー用に新しい口座作るね

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:41:58.20 9RtqlOIn0.net
仕事おっせえよ
早く給付しろや

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:42:02.94 v6KabEle0.net
マイナンバーカードなんて作らなくてサーバーに写真入れとけばいいじゃん

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:42:23.15 uw693nXj0.net
>>74
NHK受信料

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:44:07.31 zbk8ZP180.net
>>6
頭わりいなあ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:44:25.40 UUn8msog0.net
>>74
問題はさ、それを指導する人間が義務を負っていない事。
パナマは調べない。ってのが、今の首相だよ??

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:44:45.83 arbnHlzF0.net
ネトウヨ「マイナンバーはチョンを管理する為の物だよ!日本人は関係無いよ!」
↑マイナンバー導入時にこれ見てチョンざまぁwと爆笑中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:44:53.08 bCeIY9VV0.net
特別定額給付金の支給が遅くなったのは無能馬鹿政府があーだのこーだの迅速な意思決定が出来なかったからだよ。
この国の政府と官僚は嘘しか言わない。

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:45:07.57 0023czVO0.net
給付なんざやる気もないくせによく言う笑

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:45:56.37 K8fmT67d0.net
全員が相互監視する社会になるから、疚しい人は文明圏から放逐されるだけ。

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:46:30.73 6ICsNJU10.net
>>6
持たざる者はのんきやね

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:46:43.01 U0V+GGrw0.net
>>74
繁殖

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:47:01.44 rXoQ5z4I0.net
国民のみんな!オラに現金を分けてくれ!
でいつでも徴収出来る

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:47:40.12 K8fmT67d0.net
リアルとサイバーで同一人格が強要されるようになり、この日本式監視社会が海外に輸出される。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:50:22.86 8gdcoC+R0.net
給付金おかわりー

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:50:45.54 eTLWP9370.net
別にかまわんけどセキュリティー大丈夫なの?

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:51:17.76 MRlF05770.net
>>90
大丈夫じゃないからいやです

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:51:42.66 zI9c7pfq0.net
マイナと口座・免許証・健康保険等紐付けこれは便利だ
これに反対の意味が分からない
国に管理される → 結構結構不正が減って住みやすくなる
個人情報がー  → 今だってダダ漏れだわ(少なくとも今よりは危険性は減る)
移行コストがー → これだけメリットがあれば相応の税金投入も妥協出来る
委託業者がー  → 不信があれば野党が追及・政府が誠意ある説明すれば良い 

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:53:08.56 G7/XcDqM0.net
今それ?給付金早く配らないと

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:53:32.61 dGYKqe7M0.net
JNBロスきついな

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:55:17.70 QG65mY600.net
そのまえに都道府県で分けられてるシステムを一本かしろよ。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:56:30.86 fP/GKhim0.net
>>1
>確認作業に時間がかかり給付の遅れにつながった

え?w

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:57:26.09 z7HxuhYl0.net
給付とかもうやる気ないくせに

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:57:46.32 bH76NlRa0.net
アベがウソの説明をしてたってことな
用途をどんどんなしくずしで広げようとする

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:58:37.36 K8fmT67d0.net
消費電力まで監視されるんやで。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:59:29.84 PRvkT2xR0.net
>>92
免許証だけでいいよ
マイナンバーカードなんてクズは要らない

あんなもの強要するなら
クルマを運転できない運転免許証を公安が発行した方がマシwww

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:59:54.73 3pjZobuY0.net
紐付け終わってるんだから、証券口座への振込でいいじゃない

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:01:07.29 SFaVFmB20.net
だから~先に2000万くれよ~

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:02:30.84 5Zbat5Ci0.net
マイナンバーで管理するならマイナンバーウォレットを作ればいいだけ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:03:13.86 3je1LHck0.net
それならそれだけのための口座開設していい?

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:03:57.88 RKjWSca50.net
どうせ個人の銀行口座なんて税務署には丸見えなんだからいまさら心配しても遅い

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:04:23.33 NJB8nz3f0.net
給付なんて後にも先にもあれ一回だけだと思うんだが

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:04:56.43 3je1LHck0.net
お前らは払わせるばかりで素直に出さないからな。 

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:05:13.90 n6slkPPc0.net
まずは公務員の脱税や副業がないかきっちりしてから国民にすすめろよ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:06:15.81 sW34Unq90.net
給付でなく税金引き落としの為だろう

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:07:17.99 K8fmT67d0.net
信号機が5Gの基地局になるから、逃げられないぞ。

111:ドクターEX
20/11/11 14:07:28.81 zSP/PJNI0.net
沢山ある口座のひとつをひも付けするだけだろ。
入出金無料のネット銀行でいいじゃないか。
何が問題なんだ?

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:09:14.55 2HRTTje90.net
>>108
国民が愚かで悪いみたいな論調だけど、公務員の反発がすごいんだよな
公務員は国民の手本としてマイナンバーカード取得しろな?って命令ガン無視だし

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:09:52.80 d42lvnKC0.net
やるにはおせーよ

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:11:07.46 MRlF05770.net
>>112
内情知ってたら無理ってことだよ
一番の敵はハッカーなんかじゃなくて管理してる連中だから

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:11:12.81 F/B1b44k0.net
>>1
中国化まったなし
やはり自民党は親中だわ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:12:14.61 lB8utYf20.net
>2020/5/27 21:51神戸新聞NEXT
>給付金ネット申請を簡単に 加古川市が全国初のシステム
>
>兵庫県加古川市は27日、国民1人10万円の特別定額給付金について、
>マイナンバーカードを持っていなくても、
>市のホームページからオンライン申請できるシステムを独自に作ったと発表した。
マイナンバー無くても給付金支給は出来ます
マイナンバー制度廃止するべき

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:12:41.34 RKjWSca50.net
>>109
所得税は給与から自動的に引かれて
取り過ぎが戻ってくる仕組みだぞ
銀行から引き落とす必要なぞ無い

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:13:24.58 4amF3y700.net
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税しろ。日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2016年時点で435万世帯。彼らだけで500兆円以上の金融資産を持つ。この階層はアベノミクスで恩恵を受けた唯一の層でもある。
例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5兆円の収入(消費税約2%相当)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:13:52.11 K8fmT67d0.net
いずれ自治体が住民用のfacebookを備え、生活実態を晒せない人は隔絶されていく。

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:14:02.83 2ns2vQOs0.net
>>1
1つの口座だけだよな?
海外の口座はヒモ付けしないよな?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:14:13.82 iNqizFd60.net
>>1
全部の口座紐付けたるから、はやくやれ。
インセンティブつけたら良い。
紐付けしない奴には、手数料取ればいい。

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:14:23.58 zZRueQPt0.net
「給付のため」を強調するが定額給付金なんて20年に一度あるかないか
それよりも政府や自治体は税金の徴収のために
マイナンバーと銀行紐づけをやりたいのが本音なのに

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:14:58.58 iNqizFd60.net
野党は反対するのかな?
興味深い。

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:16:47.18 RKjWSca50.net
>>120
たぶん紐付けしてない口座の時点で怪しまれて監視対象になるな

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:17:44.99 /741eFIrO.net
今のうちに毎日、金融機関の口座をいっぱい作ったら
転売で大儲けができるんですね。
今はまだ印鑑いるから100円ショップでたくさん買いましょう。

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:17:50.77 2HRTTje90.net
>>114
気に入らないやつの情報晒したり、友達に教えたり、売ったりとか?

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:18:28.13 fjt37ytK0.net
年金受け取り口座とマイナンバーに紐付け済み

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:21:58.70 1vX737Vy0.net
紐付け口座は専用口座として政府が用意しろよ
マイナンバーカード作ればデフォで口座も付くようにすればええやん

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:23:37.80 wGQZMjFY0.net
給付しねぇくせに紐付けすんな。
糞が

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:23:58.08 M1VWzXtO0.net
後期高齢者でない人たちのマイナンバーカードの普及が前提

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:28:36.02 twpiuHjB0.net
打たせて取るとは正にこのこと。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:29:07.31 T7163JWB0.net
脱税防止策

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:29:47.94 2TrO0fdL0.net
おいおい
課税強化が目的なんだろ

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:30:40.53 S0Qhs/gh0.net
 >政府内ではひも付けの義務化を求める意見もあり、
>内閣官房は「引き続き検討する」と説明した。
預金口座とマイナンバーの関連付けの義務化は当然のことだ。
それができないというのは、脱税をしている証拠だ。
反対している連中は在日から賄賂をもらって国益を損ねている
売国奴なんだから、そんな連中の意見を聞くことはない。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:30:41.72 tscCqaQq0.net
自民党エグイ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:32:10.89 bZwOTksg0.net
>>134
タックスヘイブンを調査しないと宣言した
スダレハゲを信用出来るわけねーだろ
バカウヨ
信頼関係がねえんだよ
バカウヨ

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:32:37.64 PYft9wqU0.net
どうせメインバンクに紐づけるやつなんていねーだろ

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:36:16.43 DxNKompJ0.net
そして全情報セットでをみずほが売ると

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:37:05.82 RsPBo1tC0.net
毟られる

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:38:06.23 vDXs8ba/0.net
まあこれから感染は広がりそうだからいちいち確認するような事も無くなるだろうな

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:38:16.31 9WUR1tjN0.net
紐付けしまくっても年末調整の基礎控除みたいなことやってくるんでしょう

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:38:37.77 afWWd/Wj0.net
もう一度、期限付きでマイナンバカード登録者のみにお金配れば100%は無理でも申請者は増えるな。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:40:58.07 ptCDvNGK0.net
紐付けされてない講座は失禁不可にしてしまえばいい
脱税対策

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:43:14.41 MT9liGp/0.net
>>50
と言うかそっちが目的

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:44:29.19 GGZ+Al0q0.net
やましい事がある人がry
とかいう奴がいるが、おめでたいことだ
腐った国家は監視社会となり、国民からいつでも金をとれるようにする、特定アジア国家のようにね
紐付けを簡単に許してたならば、ある日突然口座から金がなくなってもおかしくない事が起きる、そう特定アジア国家のようにね
紐付けしてもいいが、それは専用口座を作らせる、それのみに限定
それは受け取り専用にして、大事な金はちゃんと別な所にしておく事、これ重要

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:49:46.37 6JsAZxEu0.net
>>9
郵送の場合、口座番号は書いたけどマイナンバーは書く必要無かった。

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:52:49.07 K8fmT67d0.net
>>145
日本は信用通貨を止める可能性がある。

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 14:57:19.50 8tSsH0EH0.net
>>35 43 79 85
国税のクロサキさーん
この人達あやしいです
調査お願いします
>>21
SSNで紐付け完了のUSAも共産主義国家wwww
脱税野郎必死すぎぃwww

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:00:06.38 mUBbYP/h0.net
国というヒモに一生タカられる日本国民。

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:01:15.64 9przZ9pB0.net
運転免許とマイナンバーは
紐づけ確定

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:01:28.24 RGLhH7zA0.net
生活保護や低所得者給付にはがっちり財産を把握する
高所得者も税金逃れのために隠し口座を持てないようにする
このような目的を達成するためには全ての口座にマイナンバー紐付けが必要

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:01:36.53 /uzB7Te60.net
ベーシックインカムが近いのか
ありがとう自民党

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:01:40.58 FO2G+/hC0.net
マイナンバーを複数所有するザイニチを捕まえろ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:02:11.13 9przZ9pB0.net
自民が好きな箱物。
通称:マイナンバー機構
どんだけ税金垂れ流してるのかと

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:02:22.49 ZJ622xFw0.net
マイナンバーで給付遅れたのなかった事にすんの?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:02:59.59 XLplxFEL0.net
>>153
朝鮮人ってマイナンバー持ってたっけ?

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:03:13.67 LFjFaQ/V0.net
これ半分獣の数字だろ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:04:56.48 RoPJHDKY0.net
義務化しても役所が対応しきれないでしょうが

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:06:56.62 9przZ9pB0.net
日本は事実上の一党独裁。
マイナンバー制度で益々、
社会主義に向け加速。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:09:19.54 5LBzFuwB0.net
ふざけるな

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:10:02.56 Y0fn1CCk0.net
現金給付なんて50年に1回あるかないかだろ。w

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:10:57.17 x/9UyLA40.net
地方の小さい役場では役人があいつはまだ結婚してないとか、収入はどれくらいとか平気で盗み見してるんだけど

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:11:30.43 btuK0LT50.net
給付金はマイナンバーと紐づけ口座でいいだろ。
還付金、児童手当、失業手当、年金、生活保護、、、山ほどある給付金にそれぞれ振込先確認しなきゃいかんとか無駄でしかない。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:11:34.19 74ztnslb0.net
給付を理由にするなら
給付すべきだろう
やる気もないくせに

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:12:42.09 fYCtyZRA0.net
馬鹿なのか?
ゆうちょに政府口座設けて、身分証明にマイナンバーカード使わせりゃいいだけだろ

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:12:50.75 GilES2yt0.net
>>1
もう現金給付しないくせにwww

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:14:28.62 fYCtyZRA0.net
これで騒いでる政府関係者は全ての口座を開示してるのかねえ
平民のみの義務か

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:14:48.52 eKJQ3FWX0.net
1000円しか入ってない口座でいい?

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:16:24.51 IlT9qzR+0.net
>>166
それだよなもう給付しないのにひも付けしても無意味だよなあ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:16:47.61 au9/S9Nr0.net
給付を理由にするなら
一回は給付しないと
いつもの嘘つきで終わっちまうなあw

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:18:10.58 pxrirFQC0.net
還付金の類はすべてその口座に振り込むようにし
その事務作業は電子処理で済ませるようにすべきだろ。

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:20:35.56 jm136ho+0.net
安全に情報管理して運用して、何かあったら誰かちゃんと責任取ってくれるなら
(´・ω・`)いいよ…

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:23:16.86 +zlCiNpx0.net
馬鹿だな。次の給付はマイナポイントって先行したデマを自称政府高官がアナウンスするだけで良い。
マイナンバーカード持ってない人も安心してください。お米お肉お魚券で配布します。ってのも付け加えて
この前のでやっておけば使用先も限定出来たり、使用期限も設定したりで巧く金の流れを作れたかもしれない。こんなチャンスは滅多に無いのに。

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:24:05.38 08c5rCss0.net
現金給付をスムーズにw
もう二度と無いかも知れないのにw

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:25:12.92 S83ybdcZ0.net
個人情報盗もうと必死すぎ

絶対マイナンバーカードだけは作るなよ
一度作ると死ぬまで職歴、貯金額、クレカ使用歴などが国で監視されるぞ!

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:25:50.18 4Z3htgEG0.net
>>6
メインでない口座を紐付ければいいだけ

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:27:26.46 K8fmT67d0.net
後になればなるほど、反社会的性向ありと見なされる。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:29:31.45 jFMnhiUE0.net
給付用の口座が増えるね

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:32:02.93 OF2jvl9b0.net
給付しないのにスムーズだからと言われてもな

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:33:14.34 5wM/UGt40.net
表に出せない所得がある人、ほんとマイナンバー嫌ってる

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:33:28.79 m/BjEzdG0.net
>>178
今から口座作っても口座維持手数料取る銀行ばかりだからな

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:40:28.68 t8wYpy+c0.net
またパニックを起こす気か
正気の沙汰じゃないな

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:43:23.39 lEg+LX740.net
ナマポの審査は勝手に銀行預金をチェックされるだろ! 隠し預金なんてしても無駄だよ。

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:47:20.35 8KbSW4qk0.net
犯罪者や脱税してたり、海外へ違法送金している連中は困るよね!
マイナンバーカードが憎いよねw

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:47:40.96 dA5VFgWA0.net
>>6
ギャンブルばれる

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:48:54.92 COUbMzSP0.net
>>1
> 政府内ではひも付けの義務化を求める意見もあり
何が意見だw
そもそもこれが目的で作ったんでしょ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:50:43.31 nct1yUdN0.net
徴税も自動化できて効率的だな

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:51:19.62 PYft9wqU0.net
>>184
不正にナマポ受けってる連中とかもな
マイナンバー口座義務化して少しでもゴミ掃除しないと

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:51:45.28 7RzXAQCL0.net
不正と紐付けされとるやん

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:52:21.34 c9oKjMMI0.net
徴収もスムーズにできるな

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:53:37.55 QyTqor0y0.net
政府の運用方針はコロコロ変わるしな

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 15:54:44.50 K8fmT67d0.net
パチンコも終わるよ。
ユーザーは無免許古物商だから一発で足が付く。

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:03:04.29 XUntKB7D0.net
おかわりくれないのに紐付けしてもしょうがない

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:03:16.18 VorTreXT0.net
>>1
きたきた!いいぞいいぞ
そのためのデジタル庁だ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:08:59.67 VorTreXT0.net
>>185
ん?年金収入口座とパチ口座を分ければいいやん
俺ならそうする。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:14:45.68 VorTreXT0.net
>>169
こないだの補正予算ドカンは10万円PART2じゃね?

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:22:03.60 eV5vW7ja0.net
義務化するなら申請無しで配れよ
更新時も政府が配れよ
役所・銀行は土日もやれよ
最低限それくらいはしろ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:35:02.34 5Y3uIkHM0.net
特権で税務署は日々口座を勝手に覗いてるんだけど
今さらプライバシーがどうので反対するなんて意味ないだろ?w

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:35:12.92 w3qPfoR80.net
役所は土日休みではなく
月曜火曜と水曜木曜を交互に休めばいい。
祝日は営業。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:35:42.94 3NsnBQfz0.net
>>198
たしかに

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:49:59.12 IPVMlcES0.net
GOTO利用者も紐付けして、年末控除で差をつけてほしい
金がなくてGOTO利用できないから使われたぶん返してほしい

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:52:23.97 SRzztUzm0.net
もう給付なんかしないだろ
税金を取る為に資産を把握するだけ
これからは吸い上げるだけだな

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:30:07.67 EaoHoua40.net
こんなのろくに利用してない口座を登録すればいいだけなんじゃないの?

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:44:21.17 qy91WOS90.net
生活保護は現金無くしたほうが良いね
ちゃんと使ってるか管理しなきゃ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:46:54.56 qy91WOS90.net
来年から出来る訳無いしコロナの給付金は間に合わんね

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:55:50.03 MRlF05770.net
>>198
いろんなデータがマイナンバーに紐づけされてそれをデジタル庁の役人が閲覧できるようになるとしたら?

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:57:13.08 mDHrKWkO0.net
マイナンバーカードと通帳紐つけたらいつもセットで銀行に持ってかなきゃいけなくなるんか?

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:57:34.38 K8fmT67d0.net
>>206
そいつが誰かもバレる。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 17:59:57.26 /fk2qQ540.net
消された30年の総仕上げが消された残高か
年金やハンコや正社員はかわいいもんだな

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:00:58.30 aIvRWR9sO.net
泥棒政府

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:01:16.10 K8fmT67d0.net
現預金1000兆円
世帯平均で1800万円。

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:03:06.25 qn3DuUz00.net
何故、ひも付けしないかと言うと国民が政府を一切信用していないから。平気で嘘をつく為政者だらけ。消費税を完全否定していた野田元首相など、消費税増税親方に変貌するくらいだし。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:22:07.00 Jtb5OPmG0.net
やがて全ての口座が紐付けされるかもね
そして預金の信頼を失い……あとは分かるよな?

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:42:56.65 p0uubScK0.net
早く実行して、脱税を取り締まれ
得に本名と通名で複数の口座を持ってヤツ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 18:44:21.47 FA3UPa//0.net
背乗りチょンが必死で反対しとって草

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 19:04:34.74 l27FexL90.net
マイナンバーカードは穴を掘ってただ埋め戻すだけの総務省の公共事業。

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 19:21:23.90 EdADKk4/0.net
マイナンバーを口座番号にして、
全国民の口座を日銀に作ればいいじゃん。
引き出しはマイナンバーカードをATMに差すようにする。

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 19:29:03.21 9Nsubfvl0.net
>>82
でもあの基準だと一番必要な層に給付されないというオチ

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 21:20:45.08 RwaWLpMT0.net
>>211
そんなあるわけないやん
うちの親なんて年金くらしなのにほぼゼロやで
まあ年金で普通に暮らす分にはそれで不自由ないけど

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 22:48:29.03 oTD0ttRY0.net
ドコモで嫌な思いしたばっかなのに

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 00:36:55.10 5jtg/QPc0.net
野党の出方に注目だな。
これに反対するようだと、病気だわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch