【茂木外相】「バイデン政権でも、中国に対する厳しい姿勢に変化はない」 [ばーど★]at NEWSPLUS
【茂木外相】「バイデン政権でも、中国に対する厳しい姿勢に変化はない」 [ばーど★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 13:58:55.13 eTqlo9Ok0.net
バイデン自ら中国に責任を取らせるって言ってるからな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 13:59:19.40 s213877N0.net
>>96
かつての日本のように中国が暴発する可能性は無いんだろうか?

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 13:59:39.87 8r6d6atG0.net
願望

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:00:18.08 YncxEPrs0.net
(…だと良いなぁ)

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:02:21.62 FrQZKKHW0.net
>>87
アメリカのパヨにとっての関心事は「地球環境改善=CO2削減」が(ダントツの)最優先。
そんなパヨク人を政府要職に起用するんだから、習近平から「やぁジョー、10年後、中国のCO2排出量を今の半分にします。私が約束しますよ。」と提案されたら、ウイグル・チベット・南シナ海・東シナ海問題・知的財産権問題などすべてバーターで差し出すだろうね。

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:02:43.08 iyDHKwzO0.net
姿勢は変わらなくても閣僚人事で政策に差がでる
しっかりファールを取るか、なあなあで甘く見るかの違い
オバマ政権の8年間の中国の成長をみれば大きな変化ありすぎた

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:02:50.30 1zEZ3gbw0.net
牽制だろうね
なーんの意味もない

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:03:45.26 AmJ0AdB70.net
ネトウヨ当惑www

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:04:11.87 1jVO/J/h0.net
あまいなぁ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:05:32.62 pJe00HnT0.net
(´・ω・`)なんという外交音痴

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:07:00.52 uTjPmk8I0.net
欧州あたりの社説だと欧州にとってはアメリカがロシアや中東の方にフォーカスしてほしいが
バイデンの中国への厳しさへのフォーカスは変わらないだろうという主張が多いね。

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:07:35.73 6/jpDd080.net
議会が対中強硬派だからな急激な方向転換があるとは思えないし
トランプさんをみても負けを認めないしアメリカ人がセカンドベストで満足するとは思えない
とりあえず政権が動きだすまでは見えない部分が多いわな

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:07:53.33 5XqVFCLH0.net
NHKの回し者かよ

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:07:57.77 TvezgXT/0.net
まあ、現実はさ
オバマが南沙を中国にプレゼントしたように
バイデンは尖閣を中国にプレゼントするやろな
オバマ政権下では尖閣は日米安保の範囲内とは言ったものの
ハリスが親愛なるキンペーの為にゴリ押しして、バイデンも快諾するやろと

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:08:13.01 N02UO1vc0.net
ハンターバイデンは?

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:09:06.53 bYzNj1SY0.net
日本政府の役割分担がよくできてて笑うw

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:09:44.51 mWrG5TYL0.net
日本の政治家が他所の国の政策について希望で発言すんな

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:09:50.34 kHR8+3Qu0.net
>>104
という君の願望がかなうといいね

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:12:05.79 eA7F2VIj0.net
またネトウヨ負け犬かよw
何度目の敗北かね?\(^o^)/

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:13:09.27 7k+1ZO7X0.net
いつまでも合弁で技術移転してもらえるわけないだろ
関税だって発展途上国なみに許してもらえてる。猶予期間が長すぎ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:13:52.29 bSYXYa4N0.net
一国の外務大臣が表明していい事なの?
習近平国賓で迎える準備してるんじゃないの?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:14:57.34 SvZ4YMeP0.net
もっと疑わないと日本は生き残れない

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:15:24.02 P1YzX+y20.net
>>1
とは言ってもバイデンは絶対に急所は突かない
環境と言ってるのも中国が35年にガソリン全廃って言ってるのと関係してると見てる
中国はEVに変わるときにこれをいい機会にしてEVメーカーとして市場を取ろうとしてる
トヨタの中国進出は技術を盗られ市場も奪われるだろう

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:15:56.80 Q+aGKwmj0.net
議会はトランプのやり方は手ぬるいと批判していたから

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:18:37.59 oREpENut0.net
というガス抜き。
いずれファーウェイ規制も取り払うのは目に見えてる

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:19:38.84 EQKioewz0.net
>>1
何でお前に分かるんだよ
中共様にそう言えと言われたのか

野党も与党もアイヌ利権関係者多すぎ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:19:54.16 d3BqMQFn0.net
民主オバマ大統領は日本人でもやらない直角お辞儀を天皇陛下にやったし
尖閣は日米安保の範囲内と名言してくれた
トランプは尖閣に何も言わなかった

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:21:09.56 /n0vmJyR0.net
そんなわけないだろ

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:21:29.79 T8cv0Vt30.net
どこにそんな保証があるんだよ。軽々しく言うな。
もっと慎重に行動・発言しろ。バイデンの今までの所業
見てきて言っているのか。そして、問題なのはバイデンの取り巻き。
ちゃんと分析しているのか。茂木よ、トランプ嫌いの
外務省官僚に洗脳されたらだめだぞ。自分の頭で考えろ。

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:21:50.40 +++YuAma0.net
まあ倍電が中国包囲網を緩める
のに気づいても時すでにお寿司

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:21:54.64 Ws0hbNAz0.net
>>1
ただの御用聞きにご主人様の心中が分かるハズもなく分かったところでどうしようもないわな

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:22:15.86 EQKioewz0.net
ロシアや中国は対立するフリを敵国売国議員にさせて敵国の国民騙して裏でズブズブ作戦が得意技
中国人留学生をまず減らせ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:22:35.66 KAPuBcxW0.net
何甘いこと言ってんだ? 前政権をくつがえすのが政権交代。 中国が苦々しく聞いているで その言葉

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:24:03.08 zC3EVHk20.net
バイデンはオバマの時の副大統領だからなあ。
オバマ時代は徹底的にことなかれ主義で、中国や北朝鮮のやることには
まったく抗議も批判もしなかった。
大統領になってどれだけやれるか、疑問符がつく。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:24:18.10 KOuNbO3J0.net
日本は中国に甘いけどなw

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:25:45.21 P1YzX+y20.net
>>126
オバマは日本人がアジア人だから直角をやったともいえる
尖閣も許していたからこそ本当に来る恐れを感じたからこその発表だろ
南沙は実際に軍事化されちゃったからね

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:28:43.63 nnJT0uyv0.net
バイデンライスハリス
悪魔の使いだな

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:29:56.75 d3BqMQFn0.net
戦争嫌いのトランプが居座っても中国に対してなんの抑止力もならない

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:31:11.90 T8cv0Vt30.net
平和主義者のトランプが戦争なんてするわけないだろうが。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:31:27.07 gwb3rbgJ0.net
米中の軍事衝突始まるね
バイデンもハリスもガチでやっちゃうタイプ
黒人オバマのビンラディン殺害報告受けた時の喜びようを皆さん思い出して。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:32:41.96 6wxWfLuW0.net
>>1
マジで???
じゃあおけ!

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:33:12.03 p764Rz3f0.net
もう尖閣献上してるのに?w

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:33:34.49 HogZ34+h0.net
茂木さんが言ってるってことはなんらかの会話があったんだろうな

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:34:17.53 6wxWfLuW0.net
>>134
まったくだ
尖閣に来る支那武装船など撃沈すべき!!!
せめて潜水艦から単身音照射ぐらいすべき

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:35:29.76 rehV0Mhn0.net
ネトウヨやったじゃん

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:35:55.63 4EwzWTCm0.net
自民党は幹事長をなんとかしろよ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:36:16.79 P1YzX+y20.net
バイデン 「中国は脅威ではない」

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:39:31.64 gwb3rbgJ0.net
しかし良く考えるとアメリカもガーファとか超大株主らによる独裁グループを頂点とする中国式共産主義みたいなもんかも。中間層がいなくなってみんな働け働け小さな利益を分け合おう
そんな感じだよな 雲の上の人々の事は羨むな考えるな
これか
逆に言えば中国は共産党大幹部のみが資本家のまごうかたなき資本主義

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:42:12.72 rehV0Mhn0.net
バイデンはやるときやる漢

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:43:20.83 KOuNbO3J0.net
バイデンはチャイナスルーで北朝鮮叩いてスケープゴートにするだけの気がするわw

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:43:28.59 eLMYGSUr0.net
>>147
独裁と資本主義の違いを教えてやろう。
独裁は警察や軍を抑えてるから、国民(客)がどう思うかを考える必要がない。
資本主義は客が欲しいと思わなければ、どれほど強大でも他に代わられる。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:43:37.91 MFWWdOCM0.net
表向きの口だけは対中強硬でも厳格な法執行をしないとか
FBIやCIA等が扱う対象を中国以外に振り分けるとか色々出来るらしいしな

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:46:01.91 DXdTHqPf0.net
ライスの存在は無視か?

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:47:26.79 u0pIWmS10.net
WHOの脱退を撤回したんだろ
何処が中国に厳しいんだよ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:47:59.92 /n0vmJyR0.net
アメリカからなんの情報も来なくなるなら、口でどういったところでなにもできんよ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:49:11.84 DtCBHqhs0.net
中国がバイデン当選を喜んでる時点で

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:50:21.43 BP33TL5i0.net
>>1
という願望を政府一同垂れ流しておりますwww

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:56:31.98 6pH5ngWS0.net
尖閣諸島はバイデンに1200億で中国に売り渡されていたと言われているしな
中国に買収されたとか世界的に恥だわな
みんな馬鹿にすることだろう

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 14:57:31.36 AOOjBenl0.net
でもバイデンと副大統領は韓国と一緒になって
日本虐めの嫌がらせをするんでしょ?
そのうち、中国が日本に近づいてきて
日本が乗っ取られそうな予感

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:01:14.26 lrfUKNDm0.net
>>1
当たり前。
トランプでは、中国の拡大に寛容的過ぎた。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:02:56.03 QF5Bl0zE0.net
ウソプー

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:03:21.69 cBUg4tO/0.net
大統領ともなれば下手な事はしないよ
副大統領時代に隠れて袖の下はあったとしても今度は全て白日のもとに晒され検証されるんだから
にしても茂木さんもう少し背丈が欲しいんだよな
我が栃木の星なんだからさ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:05:44.96 w7PymlMF0.net
使い捨て犬統領 バイデンくん
使用期限は選挙終了まで
コロナに弱いので飼育環境にご注意ください
感染するとすぐ死にます
弱い犬統領です

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:08:21.59 /n0vmJyR0.net
>>161
というか、そもそもバイデンは一年いないだろ。すぐにカマラハリスだ。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:43:55.78 6wxWfLuW0.net
>>163
家族を間違えるぐらいだしな
相当ヤベー

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:47:30.26 mDMtmkQr0.net
オバマの時に副大統領でその時に南沙諸島の要塞に何にもしなかったバイデンがキビシイ?
茂木頭大丈夫か?
口は出すが行動はしないNATOになるんだぞ?

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 15:59:01.40 NiiCzk330.net
>>165
トランプなにかしたっけ?

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:02:24.68 lrfUKNDm0.net
>>166
これは、ビッグディールだ!と貿易協定に関してツイで自慢した。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:02:40.57 VW7joHen0.net
喜んでるとこ水を差すようで悪いが
アメリカの友人によるとトランプの当選で
今後ひっくりかえることは既定路線だってさ。
それくらいアメリカはトランプ一色らしい。
日本はバイデンって言ってるって教えたら
「NO~」って失笑された。

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:03:37.05 NiiCzk330.net
>>167
議会がファーウェイ規制の法案通しても署名するのギリギリまで抵抗してたしね

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:05:04.57 IVvE4dRp0.net
バイデンが中国とズブズブなのは周知の事実だろ、お花畑脳かよっ!

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:05:53.51 lrfUKNDm0.net
>>168
どっちになろうが、中国の拡大や横暴には対処する必要が有るのか日本の立場であって
米国での宗教対立は他人事だからな😁

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:07:25.12 skx1NQL30.net
まだ人類に繁栄があると思ってるところがすげーなwww
とっくに今の人類の文明自体斜陽になってるよwww

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:07:27.70 zM/ED/kr0.net
この4年間で日本全体はかなり中国に迎合するようになる。
それぐらい今回の大統領選挙で中国がトランプを落選させた意義は大きい。

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:11:33.78 w7PymlMF0.net
考えを変えれば
二階を交渉の代表にしてずぶずぶになっても
バイデン政権じゃ 無問題なわけかぁ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:14:10.52 qoeAomnf0.net
バイデンは4年もたずに死にそうだから
影武者が活躍することだろう

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:25:56.90 lsvx94A00.net
>>175
もう用済みのバイデンに影武者なんかいるはずないだろう。
バイデンにはさっさと死ぬか辞任してもらってハリスが大統領になるんだよ。

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:27:47.17 CwB3vgMY0.net
ネトウヨは菅政権に不満なら
日本から出ていけよ!

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:32:27.43 1l3uaQVv0.net
ネトウヨよ、お上からのお達しだぞ

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:51:20.42 C19Q64xu0.net
>>34
何が釘を刺すだよw
茂木こそがバリバリの親中派なのにwwアホかよ
日中韓RCEP推進してるのこいつだぞ

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 16:57:04.33 hH0v48vc0.net
ネトウヨと日本政府の対立がおもしろくなってきました

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:00:53.64 ofXdGUtW0.net
>>180
もう、宗教家しててオカルトにまみれちゃって見てられないな(笑)
幸福の科学動画を拡散しちゃうなんて。

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:02:51.28 vqGKzPFN0.net
ない…とおもう
なぜならもう売られちゃったからですねわかります

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:27:59.72 vxoVuEsR0.net
ぷっwスーザンライスがどんな人か
知ってるだろうに、日本国民は馬鹿だと
言ってるようなモノ

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:30:47.92 Xon7v4lY0.net
これは本当
共和党、民主党だろうが中国共産党潰しは既にレールが敷かれてるから変わらない
中国にしてみればトランプよりバイデンの方が危険かも

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:51:54.16 Q+aGKwmj0.net
>>184
トランプは戦争しなかったから軍需産業からすると邪魔でしかなかったしな

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 17:57:40.63 ofXdGUtW0.net
>>185
トランプはスポンサーからの依頼でもなければ外交自体しないからな😁
北朝鮮とやたらと親しいのには理由があるし、中東でのイスラエル領土拡大承認の多数派工作の為の関与にも理由がある。

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:21:37.09 XKEoUURN0.net
民主党は共産主義者の巣窟だから

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:22:12.54 +tcCuJVb0.net
嘘だっ!!!

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:28:44.97 yocQEi4S0.net
バイデンなら日米安保条約解消に向かうから
日本は核武装するしかねーな
でないと沖縄、九州までは中国の領土に編入されるは

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:30:02.16 /n0vmJyR0.net
>>188
レナさん、どうしたんですか

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:31:18.52 DaSt/M250.net
トランプも経済的には中国に圧力かけてたけど軍事的には世界の警察的役割は負担として撤退したがってからな
北朝鮮とかやりたい放題にしてたし

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:34:44.83 lrfUKNDm0.net
>>191
福音派→統一教会で北朝鮮繋がりに
ロシア、サウジを証人にしての巨額資金借受とか、エスパー辞任の真相だわな。

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:36:47.47 FpmQ/dWS0.net
二階は厳しくないぞ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 18:55:39.62 ttCE4fww0.net
階段を外される前によく考えて立ち回ってくれ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 19:00:39.67 dHsn+c3Z0.net
トランプが4chや5ch必死にチェックしてるわけでも無かろう(笑)

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 19:02:29.29 exdDF75X0.net
ほんとかよ!

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 19:05:05.64 PsmqFlCn0.net
>>1
バイデン政権で、中国とは関係緩和?
「幻想。誰もそんなことを思っていない」
中国メディア編集長が警鐘
URLリンク(www.huffingt...d14c5b66009569d9df9)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch