「GoTo」入金遅れに悲鳴 熊本県内の旅行・飲食業 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「GoTo」入金遅れに悲鳴 熊本県内の旅行・飲食業 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1:蚤の市 ★
20/11/09 08:03:41.55 jM5lsz8A9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の需要喚起策「Go To」事業。熊本県内でも観光の「トラベル」と飲食の「イート」の利用が進む中、参加する旅行業者や飲食店には国からのお金がスムーズに入らず、資金繰りに苦慮する事態が起きている。事務手続きの負担も増え、業者からは「経営の重荷になりかねない」と不満の声が上がる。
 7月に始まった「Go To トラベル」は、旅行代金の50%相当を国が補助する。このうち35%分は、旅行業者が商品から割り引いて販売するため、国に対して一時的に立て替える形になる。業者は国が委託した事務局に申請し、立て替え分を受け取る仕組みだ。
 「9月に申請した立て替え分が、11月になって振り込まれた。あまりに遅い」と憤るのは、熊本市で修学旅行などを扱う旅行業者(52)。ほかにも入金待ちの申請があり、11月分までの未収金は1300万円に上る可能性もあるという。
 国からの入金が遅れてもホテルやバス会社などへの支払いは欠かせないだけに、「コロナ禍で手持ち資金に余裕がなく、新たに借金せざるを得ないかもしれない」と気をもむ。
 補助の残り15%分を旅先の飲食などに使ってもらう「地域共通クーポン」も、発行作業が煩雑との声が上がる。所定のチケットに1枚ずつ対象地域や使用期間を記載しなければならず、修学旅行が重なると業者の負担も大きい。
 未収金が約1千万円に上る熊本市の別の旅行業者は、地域共通クーポンを発行するためにアルバイト1人を雇い入れた。「ただでさえ感染防止のため神経をすり減らして宿泊先などと調整しているのに、ストレスが大きすぎる」と嘆く。
 約70社が加盟する県旅行業協会には、こうした悩みが多く寄せられており、「Go To トラベル」事務局に入金の迅速化を再三要請。松嶋洋会長(61)は「事業自体はありがたいが、資金繰りが厳しい小規模業者には倒産も出かねない」と運用の改善を求めている。
 事業を所管する観光庁の担当者は、振り込みの遅れについて「事務局の体制が十分でなく、申請内容に不備がある場合もあって時間がかかっていた」と釈明。11月から審査員を増やすなどしており、「受理日から3週間をめどに振り込むようにしたい」という。
 一方、「Go To イート」のうち、プレミアム付き食事券の発行と利用は県内で10月に始まった。利用者は1万円分の食事券を8千円で購入でき、登録店で使用できる。
 熊本市の和食店では、最初の1週間で20万円超の食事券が使われた。男性店主(60)が換金しようとしたところ、県内事務局が定める振込日は月1回で、しかも初回は12月と分かった。
 男性店主はこれまで前日の売上金を翌日の仕入れなどの運転資金に回してきた。最近はカード払いも増えて手持ちの現金が少なくなっているだけに、「食事券の換金が滞れば営業ができなくなる」。
 県内事務局はこうした声や農水省からの通知を受け、換金の頻度を増やす方向で検討。「12月に飲食店が受け取った分から、振込日を月2回にしたい」という。(中原功一朗、丸山伸太郎)
熊本日日新聞 2020/11/9 07:15 (JST)
URLリンク(www.47news.jp)

2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:03:54.11 obHdaRBZ0.net
>>1をたった今友人の韓国人に説明した
黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると
静かにため息をついて、
ピャンシン(病身:残念だという意味)と小さくとつぶやくと
私の目を見つめて静かに話はじめた
こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは
戦犯国であることから目をそらして
韓国に対する戦争責任を認めず
謝罪もできないことが遠因だ
日本人が韓国にあこがれ
韓国人の心を捉えたいと思うなら
韓国のように清廉な文化先進国になりたいと願うなら
まず安部と日本国王が、
韓国で土下座謝罪をするところからはじめなければならない
その時がきたら自分は土下座する安部の頭につばをはき、国王の頭を踏みつけるつもりだ
安部はすすり泣き、国王(以前から韓国への謝罪をしたいと考えている)は感謝の言葉をのべるだろう
その時はじめて韓日の正しい関係がはじまるのだ
本当に説得力がある話だった
やはりこの冬で病身菅政権を終わらせる必要があるようだ

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:04:28.31 mzjBS0BL0.net
 
グダグダ菅義偉
 

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:04:29.41 4pOB1Wc+0.net
もうやめろ
こんな糞制度

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:04:51.21 DZc7K1Um0.net
コロナウイルス感染者数(2020年8月10日現在)
大韓民国 14,626
ジャップ 46,783
URLリンク(www.worldometers.info)
さっさと不衛生国から韓国に来い
分かったな、ジャップ!!!!

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:05:07.27 21fJdiq10.net
なんたってお役所のやることですから

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:05:08.96 VOO7/3Ym0.net
最初からわかっていたことだよね

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:05:09.66 MCSsKD940.net
コロナで旅行とかやってる場合じゃない

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:05:32.41 yPLmR/TF0.net
>>6
実態は業務委託で民間だろ

10:皇帝パルパティーン
20/11/09 08:06:08.83 7Wz9hcwY0.net
税金で旅行させる奢侈政策なのに
文句を垂れるとか常識感覚ないだろキリギリスはシネよ。

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:06:17.44 yPLmR/TF0.net
泣く前に完全キャッシュレス化やっとけよという話

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:06:51.50 e4xAqnea0.net
9月締めの分の入金が11月ならそんなもんじゃね

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:07:03.14 em1zzK9j0.net
末締め翌々末払いの売掛金だと思えばそんなもんだろ
ワガママすぎるわ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:07:07.59 /nvFPj1X0.net
>>7
だよね。
足りないんだったら借りればいい

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:07:50.87 hFtulmHu0.net
ちょっとでもミスがあると連日叩かれて、電話がなり続けて、マスコミが集りだすからな。
慎重にやったらどうしても時間はかかるやろ

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:08:38.82 7HD3GAjy0.net
税金巻き上げる時【だけ】は仕事が速い

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:08:41.03 FriM4Rkh0.net
翌々月とか普通だろ
仕入れの掛け売りも似たようなもんだろうに

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:08:50.65 0POCX5g00.net
最近のじゃらん予約はGOTO分上乗せして募集してるとこ増えすぎ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:08:54.35 yPLmR/TF0.net
またこういう制度設計の失敗に大量の税金が投入され、制度が補正されていくんだろうね。
無駄なお金だけが飛んでいく。

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:09:15.12 MD6mzVGW0.net
なぜ入金が遅れているのか調べてから記事にしろ

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:10:18.41 1zjZ39dJ0.net
>>13
ほんこれ
そんな当たり前の資金繰りもできない無能な経営なら廃業しろやカス!

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:10:22.81 QU121+8N0.net
切羽詰まってるからキャンペーンしてるのにな

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:10:34.27 y0kjQCsE0.net
>>1
もらえるだけありがたいとは思わんのかね。

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:11:40.44 0u6+rp9z0.net
旅行業界淘汰して公共工事に金突っ込


25:んで 労働者確保したら?w



26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:12:19.48 YrjQSL8T0.net
まーたゴミが自己責任論展開してんのか

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:12:38.92 5U9GrMFE0.net
7月下旬に宿泊して8月中旬にgotoトラベルの申請したが、先週未だに審査中と返信が来た。
振り込まれた人居るの?

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:12:43.55 WWrNX4L50.net
>>18
もとから客の足もとを見て商売してきた連中だからな

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:12:45.88 bYQv0Es00.net
ひぇ~自転車操業だな

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:12:54.83 yPLmR/TF0.net
ペイペイのジャパンネット銀行なら翌日入金だよ
キャッシュレス化できてないところ参加させないとよかった

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:02.21 KwbrcZS40.net
こういう政策は上流企業向けだから

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:16.30 rvU2e46x0.net
熊本県がアホなだけ。

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:22.39 P71N2byU0.net
食事券のは完全に店主がバカだろ…

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:30.21 8kL4dSph0.net
>>7
分かってた事だけど結局この輪に入らないと客は大半他の店に取られるので参加せざるを得ない
退くも地獄進むも地獄、ってやつだ

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:35.34 zgLY4Img0.net
>入金遅れ、事務手続き負担
個人の店ならこれ大きいやな
大きいチェーン店で一部だけ実施してるのはこれ警戒してたからか?

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:37.66 XnnqZVUf0.net
銀行やノンバンクが、入金予定額を担保に金貸すようなことをやればいいよ

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:13:41.44 5+IFonW70.net
ハンコリレーに時間かかってんだよ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:14:11.53 iGvzzQP/0.net
>>23
医療保険が翌月請求、翌々月払いだから
あらかじめ2ヶ月分を蓄えてる医療機関とかと違って、
即金主流のところは2ヶ月遅れに慣れてないだけかと
そこまで文句を言われる話でもない

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:14:51.67 kL64gpgX0.net
>>26
3日前にネット申請した1件分振り込まれた
もう1件あるがまだだな

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:14:52.37 2cAotTzl0.net
よりキャッシュがなくなるよね
国にだまされたな

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:14:53.27 yPLmR/TF0.net
>>33
キャッシュレス化など何も努力してない企業に合わせた制度設計だとこうなる。
自業自得

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:15:12.20 v0ES+cDW0.net
知らないよ
くまもんグッズでも作って売って当座をしのげ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:15:46.29 ZddzJj3g0.net
>>9
まだ業務委託もしていないかもしれない

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:16:44.44 VDWtGjL00.net
まさかコロナ前と同じ体制・やり方でやってるのか?
何を学んだんだ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:16:49.12 QM2vXTPU0.net
>>1
これしか言うことないわ
ほらな

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:16:51.77 K+B6maMJ0.net
>>15
ちょっとした現場のミスも何故かアベガースガガーになるからなw

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:17:50.79 r6xxFASq0.net
税金投入する価値なし

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:18:08.17 kq4Tn9CU0.net
 


所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!

  
    

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:18:49.42 a7Bp2fD10.net
自転車操業すぎじゃね?
さすがに倒産した方がいいよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:19:35.12 5U9GrMFE0.net
>>38
そうなんだ。気長に待っておこう。

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:20:06.85 KFpc15BK0.net
翌々月末払いなんてフツーだろ
チンケな小売は掛け売りやらなきゃ良いだけなのさ

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:23:47.76 zvCrXQjS0.net
行政信じるアホ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:23:58.67 FCanjWeH0.net
もともと国側にgotoの事務処理する能力なんかないだろ
全部丸投げ
丸投げされた業者は事務遅延させるほど国から追加の金が入る

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:24:32.03 QpFBl6R30.net
税金に集っておいて我が儘言うな クズ

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:24:45.79 ZcfRADVt0.net
まーた文句かよ
だからこんなのやらなきゃ良かったんだよ
潰れるヤツはコロナ無くても潰れてただろ

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:25:58.03 rtY8Jd8X0.net
あほ?出ないよ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:25:58.06 J9GsnrnI0.net
eparkアプリはクソだな

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:26:31.00 pa6mBbGi0.net
無駄を止めて国民に直接配ればいいだろ
どうして自民党は利権、利権、利権なんだろうな

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:26:34.70 QM2vXTPU0.net
クレカ導入したときと同じことが起こるから
資金ショートに気を付けろと言ったのに

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:27:31.56 oU7uT5Sx0.net
ネット代理店支援を飲食店支援と勘違いするからだよ…

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:27:46.20 rtLuoH0Z0.net
>>18
そんなところは潰れたらええねん

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:27:55.06 PUFe5Frw0.net
>>1
とっとと潰れろ
国に集るシロアリ共め

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:28:00.63 feEnEUWM0.net
あーそれまずいでしょ。
遅れるなら遅れるで、簡易手続きの繋ぎ融資とか入れんと

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:28:10.31 b3PwoQ5J0.net
熊本城が復活するまでは行かないから。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:29:10.66 7HPeCm230.net
>>1
>前日の売上金を翌日の仕入れなどの運転資金に回してきた。
自転車操業すぎるw
トヨタを見習って内部留保をたっぷり溜め込んでおけよ

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:29:24.44 gwXF6pyc0.net
クレカ決済と同じなのに資金余裕無いなら参加するなよ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:29:34.84 PUFe5Frw0.net
>>62
また税金を無駄にするのかよ
持続化給付金詐欺の30兆円返せよ

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:31:42.18 wKGMaK8D0.net
自助wwwwwwww

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:32:41.05 LkPdqGBT0.net
Gotoありきの経営はおかしくないか?

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:33:17.36 Xi0KsQZu0.net
国や自治体は基本遅いんだよ
税金払え払えウルサイもんだが、払えば領収書来るのに1ヵ月以上も掛かる
しかも電話でキレてやっと
ただの紙ッぺら1枚だぜ、駿河屋同様に気長に待てよ
忘れた頃に振り込まれるさ、きっとな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:33:36.17 CC9dWQxl0.net
自転車操業のダメ業者は潰して大手に集約しろよ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:34:05.33 QAfk1x6U0.net
GOTOってエクモみたいなもんだな
ストップしたらハンパない数の宿泊業者がタヒるんやろうな

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:35:59.62 uXRpWYKk0.net
>>1
熊本城以外で有名な観光名所あったっけ熊本?
大分は別府温泉があるけど

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:36:08.00 kh7jVJzu0.net
GO TOは欠陥品

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:36:25.07 QjyEfo3v0.net
そうしないと、銀行が儲からないだろ!

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:36:26.52 mRGNMqgs0.net
>男性店主はこれまで前日の売上金を翌日の仕入れなどの運転資金に回してきた。
そもそもこれは自転車操業だろ

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:36:33.32 qB/707UV0.net
予約サイト経由とか35%とか地域クーポンとか誰が考えたんだろう
得してるのはビジネスユースばかり
研修数カ月予約でGOTO割引してる悪徳企業とかもあるし
もっとスッキリ簡単にやれないものか

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:37:17.26 n4Jl7RsD0.net
だから言ったろw
給付金配布ですらあのレベル。
補助金なんか下手のは実績の報告なければずっとしないからな

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:37:18.03 KMeIntQ10.net
自立支援手帳も5年前は1ヶ月で届いたけど昨年は3ヶ月かかったもんな
公務員はどんどん働かなくなってる
あいつら1日30分くらいしか仕事してないだろ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:37:35.90 zgLY4Img0.net
>>69
駿河屋基準ワロタ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:37:51.94 LkPdqGBT0.net
>>76
むしろ大手なんて保護してやる必要性を感じないわ

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:39:17.71 1I35vCfr0.net
GoToや持続化給付金を中止して定額給付金に一本化した方が良い

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:39:42.07 xWsJG/qq0.net
嫌なら参加しなきゃいいだろ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:40:25.53 fjoixxu70.net
>>1
3週間とか舐めてんのか、3日だろ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:40:53.92 qoEVUrxl0.net
GOTO倒産へ

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:40:57.98 QSibfbvJ0.net
GOTOで誰が得してるかっつーと暇と金がある金持ちだよ
金持ち主婦のブログの内容は旅行だらけだよ

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:41:47.41 DgBQmjCD0.net
GO TO マチキン!

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:42:24.10 xPcP6L2E0.net
GOTOピンハネ屋だかは
ピンハネ屋しか儲からんぞ

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:42:27.28 QNgZml8t0.net
>>5
と、日本の寄生虫であり人類の汚物在日チョンコロが申されておる。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:42:52.34 aRpQVvGH0.net
>>21
その余裕が今は無いんじゃね?

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:43:07.52 cWMFf4jZ0.net
ホテルを訪れた客が部屋を見ている間に置いていった見せ金で借金を返済しまくって戻った後に客がやめたと言って帰るやり方がベストです

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:43:33.80 nU2k09Tj0.net
黒字倒産が増えそう
国に振り回されて倒産件数激増じゃね

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:44:40.25 /qB3kLIf0.net
どんどん借りてけ
さすがに国からの入金予定があるなら銀行だって貸してくれるさ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:45:19.26 ozSjt8YG0.net
銀行で換金とか出来んのか
俺も店やってるけどチケット使われる知り合いの店は
もう100万とかいってるみたいだわ
仕入れが滞りそうと言ってたわ羨ましい

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:45:21.57 INUvVabZ0.net
キャッシュフローに余裕がないとなー

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:45:56.20 LFc/TbJb0.net
>>72
熊本も地味に温泉地だけどね
東西南北温泉湧きまくってる

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:46:56.46 fW4yOFwa0.net
>>1
「Go To」事業迷惑なら止めた方が良いな
国も無駄金使う必要無くなるし、今日で止めや

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:47:35.07 2cAotTzl0.net
>>75
すまん
そもそも苦しいところを助ける目的はご存知?

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:48:24.91 P/8pfSya0.net
ふー

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:48:29.64 175oW2Lv0.net
go to eatで 10月に食事に行ったが
まだポイントに反映されていない
ホットペッパーリクルートどうなってるんだ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:49:26.71 0n6NrbJS0.net
覚えておくのだな、これが下請けイジメだ。

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:50:41.06 Qe7tbNPr0.net
嫌ならやめればー?

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:50:44.42 ZddzJj3g0.net
半年くらい旅行飲食業が開店休業状態だったことを想像もできずに
平日の朝から上から目線で勝手なことを言う無職と公務員ばかりのスレだな

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:52:08.39 2cAotTzl0.net
おまえらの政権賛美優先の地方いじめは冷酷すぎないかちょっと
日本人とは思えんな

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:52:57.84 thwlDkaN0.net
まあ未収金は伝手の銀行から借りれば済む。

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:55:21.19 GYu5Up7O0.net
>>4
じゃあお前が別の景気浮揚策を考えろ

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:55:24.08 HBPKXuYL0.net
コロナで売上激減が数ヶ月続いた後だからね
暫く売上が無くてもやっていける民間企業なんて殆どないのは国が一番わかってるはずだけどな

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:55:37.92 04tDf9rc0.net
確定してるなら銀行が貸せよ
何のための銀行だよ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:56:26.08 Ea3OZBoG0.net
>>105
定額給付金

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:56:54.08 2cAotTzl0.net
鬼みたいなことしてるとすべて跳ね返るけどいいの?
ただでさえ面倒な人生をより難しくしてるよねおまえら

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:57:01.77 hAPeNaHx0.net
銀行貸さないのか?

112:高篠念仏衆さん
20/11/09 08:57:13.71 8R5CGIXW0.net
💸追証祭りWWWWW💸

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:58:05.99 x8v5akXt0.net
ガラガラで潰れかけの飲食店1000円定食で連日賑わってるけどその内潰れそうだな

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:58:11.02 NlvboGdu0.net
みんな待って!!
スレ元が熊本日日新聞なんですよ。
察してくださいwww

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:58:26.57 b+q4oc5X0.net
役場の怠慢だな
人が足りないなら非正規雇ってでもやれよ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:58:42.75 gVshPFa90.net
GOTO依存症だと終わった後の後遺症が心配だな

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:58:59.58 sNGZ4IkN0.net
>>21
1読むと、ダメ制度に思えるけど、このレス読むとたしかになあ、と思う。
資金繰りを調整できて、このGotoの動きについてこれるところだけ生き残ればいいよ。前日の売り上げの現金で翌日の仕入れしているようなところはコロナでなくてもいずれ行き詰まる。
そういう店は年金もらいながらそれもあてにしてあり得ない安売り商売してたりして、若い人との健全な競争を阻害している。
今回の動きについてこれない引退し、市場と土地を明け渡してほしい。そして、生き残ったところがさらに今後も延びることで、日本の経済を強くしてほしい。

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:59:25.07 phuROvQV0.net
>>49
とっくに申請期限切れてるのに3日前に申請できるわけ無いだら

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:59:39.78 Mn7Xd6g30.net
地方なんて農家以外は潰れてよし

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 08:59:52.46 Xi0KsQZu0.net
俺の場合、とある武〇野市
税金振り込んで1週間経ったので電話したら
「1週間お待ちください」
1週間経ってので電話したら
「まだもうちょっと掛かります1週間お待ち下さい」
1週間以上経ってから電話したら
「すみませんもう1週間ぐらいお待ち下さい」
1週間以上経ってから電話
「もう1週間」
流石にキレたね、税金泥棒ガって言ってしまったわ
そうしたら3日で来たわ

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:00:34.51 iD6NnR4q0.net
特定の業界だけに税金をバラ撒く強盗キャンペーンって明らかにコロナ拡散してるだろ!

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:01:24.98 bupRWUjF0.net
gotoって単なる国民いじめになっちゃてるね

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:01:31.14 vh5zsM6W0.net
>>42
中抜きまでは随分前に済んでいるはずだがな。
てか出来なければ国が元請けに違約金を請求すべきだ。

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:01:56.34 ifW07E780.net
GOTOとかクーポンとか役人のまわりが潤う事ばかりしてんのね

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:02:06.74 ZhHoJpBS0.net
菅の嫌がらせだろ
性格悪そうだから

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:02:17.80 xgJudDc00.net
経理やってるから資金繰りがきついのはよく分かる
人件費が大半だから早く必要だわな
公務員には分からんだろう

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:02:27.64 Jxq73BGr0.net
コロナ農業支援は
入金当て込んで肥料とか買ったら
支援農家の基準が変更になって阿鼻叫喚

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:03:22.91 Ol3EzwuY0.net
GOTO関係なく経営者として問題あるだろ

男性店主はこれまで前日の売上金を翌日の仕入れなどの運転資金に回してきた。

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:03:38.00 kXce+M/M0.net
URLリンク(i.imgur.com)

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:04:23.09 0w6pB2mb0.net
修学旅行ってGOTOキャンペーンの対象なん?

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:05:21.07 LYn5kuuH0.net
マイナンバーカードがもっと普及していれば、
マイナンバーに紐付けして様々な補助金や
ポイントが回せたのに

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:05:26.93 cn/h6QJu0.net
どこに業務委託してんの?

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:05:47.97 hR2gC32y0.net
ごめんごめん、財源なくなっちゃった

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:06:42.21 E3rLzmTx0.net
今時繋ぎ融資も地元の金融機関から受けられないってどうなっているのだろう。
金あまりまくっているし、政府系の金が振り込まれるのが確実なら無担保で追い貸ししてれると思うが。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:06:54.44 Mn7Xd6g30.net
>>128
検査拒否って頭おかしいだろ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:06:57.41 DWGJnsFv0.net
>>131
ツーリズム産業共同提案体

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:07:55.57 E3rLzmTx0.net
建設会社でも公共工事受注したら無担保で工事代金までは貸してくれるがなあ。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:08:00.08 g/2tuvyW0.net
「トリクルダウンが起こるなんて言ってませんから」

139:皇帝パルパティーン
20/11/09 09:08:17.81 7Wz9hcwY0.net
>>133
ゾンビ企業に融資したら金融機関は倒産だ。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:08:37.45 7/ROuaQb0.net
>>108
それだと人が動かない

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:09:11.54 hAPeNaHx0.net
入ってくる分ぐらいの資金繰り面倒見てやれよ。金融機関w

142:皇帝パルパティーン
20/11/09 09:09:33.69 7Wz9hcwY0.net
>>136
中央道の手抜き工事発覚で今後は貸さなくなると思う。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:09:49.15 hAPeNaHx0.net
>>138
地銀や信金なんて貸さなくてもつぶれるんだからいいんじゃねーのかw

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:12:22.59 ozSjt8YG0.net
現金化するまで約1ヶ月半だぜ
一般企業の手形や掛けじゃねえんだから
ちなみにカードは2週間に一回振り込んでくれる

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:13:17.70 k6rbKscw0.net
予定されてる日に入金ないなら入金遅れだけど…これ参加する前に説明うけるもんじゃないの
入金は○ヵ月後になりますって
後銀行がこれ目当てに一時的に金貸せばいいって難しいだろ
ちゃんと返す保証ないのにさ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:14:42.28 giCQ+XWL0.net
>>118
むしろ農家というより農業自体見直した方がいいと思う
補助金や交付金を何種類も受けてやっと存続出来るようなものを無理して続けさせる意味があるのかと
そこまでしてカツカツなのをわかってる今の人は殆ど継がないし衰退を遅らせてるだけじゃないのか

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:15:48.61 ozSjt8YG0.net
>>144
取りっぱぐれ気にするならチケットを担保で預かっとけばいい

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:18:00.74 2cAotTzl0.net
赤の他人に辛くあたって、ただでさえ面倒な人生を難しくしないようにな

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:19:04.88 KoUmsP2o0.net
メトロノーム購入費用が足らないのか

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:20:25.44 AJE8xnB40.net
確かに入金が遅いと、経営は致命的だな。
銀行から一時的に一時的に借りなきゃならないし。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:23:11.13 vh5zsM6W0.net
GOTOで援助してやる…やるとは言ったが…つまりそういうこと!

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:25:25.28 wl2ry72v0.net
> Go To
英数とスペースが全角だと馬鹿っぽく見えるのは何故なんだろ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:26:55.62 fuEgicL70.net
ちょっと自転車すぎだな
これじゃいずれ潰れるだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:27:27.86 MK5nuRQE0.net
>>40
お前の根っこはレイシスト

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:31:03.22 KYaPJSue0.net
JTB絡んでないとだめなんだろうな

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:32:12.30 CPGPQACl0.net
>>139
10万バラまきで動いたよ
それこそ、GOTO以上にね

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:34:03.57 +WMFi09K0.net
トラベルもイートも、全部額面通りカード決済必須にして、還元は利用者本人にキャッシュバックなりポイントなりで
返していれば、これまで出てきた問題のほとんどは起きてないのにな
元々、カード持てないような人や還元が遅れて困るような人はお呼びじゃないし

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:35:15.01 CPGPQACl0.net
>>145
意味はあるよ
消費されるだけのサービス業と同列に見ちゃうから理解できないだけで

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:35:28.68 hSgvesEc0.net
無能が経営する瀕死の企業はさっさと潰して労働者は健常な企業にうつせばいいと思う公務員。
スレリンク(koumu板)

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:36:22.65 muIJ4Z3b0.net
金の支給は簡単だけど、最近では外国人も増えているわけで、不正受給の温床なんだよな

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:39:14.59 CbaBjVzJ0.net
GOTO使って旅行行き放題の余裕ある人たちと、手数料取れる業者だけが儲かる仕組みだからな
旅館や飲食店が値引き分立替なんて、初めから設計が間違ってるんだよ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:39:59.08 YJmFYs/k0.net
9月初旬のオンライン申請がまだだわ。
2ヶ月程度以内って以内なのか程度なのか微妙な日本語だし、
そもそもやる気が無いのが見え見え。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:40:06.22 JPRGrQui0.net
>>122
それは窓口になるサービスの話でしょ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:42:13.85 BjE9sUyb0.net
不正受給対策という言い訳ができる。
より一層支給を遅く


165:できる。 より多くの企業に引導を渡すことができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1586608054/



166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:43:51.23 piB8FqYb0.net
早く廃業しろ
税金の無駄

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:44:49.33 JOERFqUi0.net
官僚も政治家もいかにポンコツかを浮き彫りにした政策

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:45:00.28 2rGC5pNo0.net
審査を簡素化したら給付金詐欺が出るし
厳格化したら時間かかるしからバランスが難しいが
詐欺はたらく人がいる以上、不正防止のためには厳格化せざるを得ないわな
申請を簡素化して、また詐欺が出たらそれはそれで事務局を叩くんだろ
給付金詐欺の前例があるのになんでザル審査なんだ、って

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:46:05.12 Q31ms1FA0.net
8月に申請した事後還付金すら未だに振り込まれてこないからなw 自営業者には無審査に近い早さで持続化給付金1000000円をばら蒔きやがってよぉ!移民党は消えろ!

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:47:07.03 qAnDbmVi0.net
支払いが2か月後なんてのは普通によくある

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:48:21.56 aX2szu580.net
以前も同じことあったよね地域振興券だか何だかで、今回はもう入金の遅れなんかも改善してると思ってたが・・・
無能公務員が出来るわけないかw

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:48:32.92 rl0qzxYU0.net
>>21
あんたも無能だよな
ドコモ口座で勝手に引き落とされたら、さっさと返せと騒いで、返金手続きくらい待てよ無能と言われる手合いだろ

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:49:24.39 /iuE9Pjb0.net
現金派に頭垂れていれば良かったな

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:49:57.25 iK0Rem9z0.net
>>1
わかってやってるんだと思ってたわ
2ヶ月で振り込みとか役所頑張ってるじゃん
何件相手してると思ってんだ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:50:57.80 FCanjWeH0.net
gotoで動くのは民度の低い連中ってのはホテルで明らかになってるしな
こういうのがコロナも広げるので短期的には助かっても長期的には死ぬ

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:51:11.10 7v4fRIPX0.net
事業者じゃないけど8月に旅行して3ヶ月以上たったけど還付金振り込まれない
電話で問い合わせてもいつになるかわかりませんだとw

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:52:16.34 HJZCHZ160.net
ほくそ笑む公務員。
スレリンク(koumu板)

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:55:26.57 gGl1lyK/0.net
何いってんの?
国への売掛なら伝票持ってけば、銀行は翌週には金貸すぞ
ちゃんと銀行に事情を話せよ

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:56:28.07 SQCOb7Eo0.net
>>135
パソナとか電通あたりが受託のためだけにこしらえた感がすごいw

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:57:54.67 FLEireQi0.net
悲鳴つーと楳図かずおみたいな感じ?
そういう慣用句しか使えないライターはまじ無能

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 09:59:59.98 5vblcdL50.net
旅館ホテルはまだ現金入ってくるけど、土産物屋は券だけで買い物するからな

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:00:41.44 cuDW2hw/0.net
国?が申請内容を精査し
精査し終わってから
約一か月後に入金
審査完了すると結果報告と審査完了日にほぼ1か月以内に入金されるらしい

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:02:08.11 cuDW2hw/0.net
最初から、2か月3か月かかりますと言っておけば良かったわけで

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:03:06.80 fbgUyumM0.net
こんな案件は銀行が喜んで貸すと思うけど銀行は何やってんの?ここで金出さずにどこに金出してんのかな?

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:04:03.28 PhIV80HS0.net
みんな不幸になる制度、二階以外

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:04:26.96 fbgUyumM0.net
>>181
言ってると思うし、言ってないんだったら聞くべきだろw

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:04:28.23 akS1PfPn0.net
菅「中小は死ねと言った筈だが」

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:05:24.91 cuDW2hw/0.net
>>185
Oh!!

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:05:47.48 QfuXOK2o0.net
>>182
そりゃあ、航空業界の株式を全力で銀行は引き受けたばかりじゃん
ここに金を銀行は使ったんでしょ
新聞等の記事にもなったし

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:07:23.36 fbgUyumM0.net
>>187
他出せないくらい1案件に突っ込むわけないだろw

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:07:53.00 IqfWTiOa0.net
中抜き業者のためのものだからね
末端にも好影響出てるっていうが
まさにトリクルダウン
数滴の水がしたたり落ちてるに過ぎないw
これが税金大量に突っ込んでやる話かよ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:08:06.35 KC654iKa0.net
>>1
くたばれ税金泥棒
てめえらが航空騒音まき散らしてるせいで
知的産業なんかとっくに根絶やしにされてんだクソ害虫
クビ吊って死ねよ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:13:11.90 98mLdXFz0.net
これで破綻する事業者とかでたら笑えるんだけどなーw

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:13:49.81 FEVaZO7R0.net
>>170
頭の悪さがよくわかる内容だ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:14:00.22 DRcJVpe40.net
遅れるったって数カ月のことだろ?
確実に入ってくるのわかってるんだから、地元の信金とか地銀とか貸したれよ。

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:20:24.75 cuDW2hw/0.net
>>193
> 確実に入ってくるのわかってるんだから
蹴られる場合もある

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:24:00.41 mlgL5La10.net
ようするに、これを機に体力のない企業を倒産させる計画ですね。
人手不足の解消に繋がる。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:24:47.88 Oud++wOZ0.net
現金無いとダメなんだよな

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:25:39.72 omnSDc7a0.net
税金取られてこれ
アホゴミ国家満載やな

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:27:46.05 brRP2On60.net
Goto早くやめろ
こんなのいつまでも続けられないし、
終わったら観光業界は壊滅状態に戻るのだから無意味だ

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:27:46.52 fMbca/mp0.net
自転車操業とか経営状態は時間の問題だったろ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:28:55.41 qPAPjviZ0.net
>>1
2ヶ月なら早い方じゃね?
こっちだと3ヶ月後の振り込みで辛いとか言ってたぞ

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:29:33.37 NCPl2X7B0.net
紙クーポンとか締め日に締めて送ると思ったら、締め日までに到着してなきゃダメだった・・・チキショー!

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:30:14.13 9yUkDn8L0.net
まあ、終わる時の余裕の為に必要だったんだろうな…
観光業飲食業が、この先も続けられる為の政策ではないわ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:30:35.24 QfiA/OjD0.net
やってもらって文句垂れるような連中は、人としておかしい。参加して頂かなくて結構です

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:31:53.34 hV4tnhm50.net
中抜きの「旅行業者」を助けるための施策だからな。最初から首相も担当大臣もそう言ってたじゃん

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:33:15.69 bbtOROXS0.net
最初の1から2ヶ月は資金繰り大変だが、
翌月からは前月分が入ってくるサイクルになるので
キャンペーン以前同じになる。
ただ、入金管理と処理は多少煩雑になる。

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:33:17.32 RIp2bK790.net
>>18
GOTO前は客が来ないから、かなり下げてた
もとに戻した程度なら仕方ない
普段より高くしてるなら、ボッタクリだな

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:35:51.16 cUsyzoma0.net
日本人は金無いからgotoやったって金回らんよ
一億総貧乏

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:36:52.04 PP561FkL0.net
自GOTO�


211:ゥ得 GOTOから出たさび



212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:38:00.24 WJ1Jd3m+0.net
早く入金して不正があればまた叩くんだろ。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:38:44.38 q4O7X8Ft0.net
紙クーポンてスマホ読み取って日付ハンコ押すだけなのに
専用に一人雇うとか無能なだけでしょ
こんなんでニュースにするとかアホ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:39:31.31 kL64gpgX0.net
銀行が金貸すなんてアホなこと言ってるのが多いが
元々銀行から金借りまくってる旅館に、GOTO売掛けあるから貸してと言われても
貸さねえよ
借金だらけの知り合いが、還付金来るからお金貸してと言われて
お前金貸すのかって話

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:41:07.09 cuDW2hw/0.net
>>211
絶対手に入る還付金じゃ無いしね

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:42:56.11 yjKULce/0.net
国への請求分を債権として支払いに振り出せれば回れるのに

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:47:39.08 I940r6Uv0.net
「Go To Eat」「Go To トラベル」の給付は一時所得 リピートしすぎに注意
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
税金は怖い
特に個人事業主は申告漏れに気を付けてな

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:50:01.46 9dnWhyiz0.net
>>157
その意味を教えてもらえない?
俺がその理由で廃業させた1人だけど農業委員会に聞いたら同じような人が増えてるらしいんだよ
制度を見直す時期だと思うけどもっと社会問題にならない限り何も変わらないだろうと言われて何をやらされてるのかと

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:50:04.86 jFHLlIBP0.net
>>211
倒産されたら回収できないから確実な運転資金なら貸す
GOTOの申請用紙の払込銀行が自行で、申請内容に問題がなければ貸すわな

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:51:12.28 R1yrKNBY0.net
9月締めで11月入金なら普通だし
この支援策と直近の資金ショートは分けて考えないと
誰がどんな状況でも絶対に助ける施策なんてないよ

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:52:56.06 8+Ku+ebL0.net
>>189
下の方はおちょこ
真ん中あたりは相撲で優勝した時の盃みたいなやつ

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:55:28.68 hQwWEjf20.net
学生の不正申請には、すぐ支給するくせに!

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:56:33.19 Xh11/aYr0.net
外国人労働者とかもそうだけどほんと詰めが甘いな
とりあえず始めてやってる感出しとけばなんとかなるとでも思ってんのか

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 10:57:38.86 4MZQGUdQ0.net
>>2
日本語で頼む

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:00:29.03 sd2OJq5f0.net
>>26
俺も8月14日申請でまだだな
ホテルがまだ申請するかわからないってその時は言ってたから無理かもしrないけど
金額も少ないからと通らなければそれでもいいかなあって思ってるから気は楽だ

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:01:02.52 GKd3426H0.net
他の地域もおなじなのかな?
この記事だけみると熊本だけの問題みたい

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:03:53.27 QfuXOK2o0.net
>>216
国から地銀多すぎとか言われてるみたいよ
そんな状況で地銀としても新規の貸し出しはしないだろ
むしろ地銀そのものを合併して再編するんじゃないか?

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:05:09.52 BvVFPGmt0.net
> 県内事務局はこうした声や農水省からの通知を受け、換金の頻度を増やす方向で検討。「12月に飲食店が受け取った分から、振込日を月2回にしたい」
完全にお役所仕事w
公務員は金に困る事ないからこういう事が平気でできるんだろうなw

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:05:13.73 PIZRS0uv0.net
>>2
このコピペは元はどんなんだったんだろ??

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:40:09.46 Q15pRoxm0.net
ほんと自民公明はクソだよな
産業転換に血税使うならまだしもどれだけ国を破壊すれば気が済むんだか
完全なテロリストだな
お前らはこうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるために対価の何倍も働かされてるってわけよ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:44:58.29 MTM/XKJj0.net
不正対策だろうな
持続化詐欺師の責任だ

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:49:27.74 KcmiLWh30.net
政府はふざけてるのか?

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:49:43.65 Qeb4jcDC0.net
早く払ってやれよ。
潰したいのかよ。

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:50:07.46 p4Pu/y/H0.net
公金なんだからすぐに振り込みできなくてもしゃーないわ
すぐに振り込んだら不正が増える
役所の場合、先の支援金みたいに、ずさんな振り込みとか言われて叩かれる
納税と一緒にする方がおかしいわ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:54:43.04 CWupuMOg0.net
他人の環境を無断で破壊して食ってる後進国丸出しの害虫は往生際が悪いな
価値生産できないバカはとっとと消えてなくなれよ
お前らが航空機に騒音まき散らさせてるせいで知的産業まで根絶やしにされてんだバカ
日本が技術力100周遅れだと気づけないほどのバカなんだろ
薄汚い腹かっ捌いて詫びろや

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 11:59:43.45 jPQ9qNXf0.net
絶滅しろGoTo犯罪者

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:02:37.51 EK87Qbuh0.net
国のトップがバカだとしたまで伝染する。

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:08:03.41 LGEzEGWn0.net
税金のばら撒きは反対だから
厳密に審査してから給付でよろしい
2か月後に支払いでも良いくらいだ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:10:10.63 TNH/tC4B0.net
給付するする詐欺で20年後に生き残ってたら支払いで良いくらいだ
くたばれ税金泥棒

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:15:19.98 LHE99CCH0.net
GOTO倒産wwwwwwwwww

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:18:44.91 1OkL2quT0.net
>>17
自分は昭和生まれだから普通だと思うが
平成生まれは即日払いじゃないとあかんのかも

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:18:58.73 mJl3zOQj0.net
キャンセルや出張とかわけだすから、ますます。。。。
もう区別せず保証したららくなのに

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:21:08.71 4oHqL2zD0.net
傷病手当も書類出してから1ヶ月とかかかったし役人なんてこんなもん

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:26:11.52 o63EkEHL0.net
GoTo利用した税金泥棒業者をリストアップして20年くらいネットで調べられるようにしようぜ

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:28:40.51 dBfBpWpn0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ドラクエ II 破壊神/バイデン大統領候補】

*ドラゴンクエストⅢの
ボスキャラとは
お台場フジテレビの【ゾーマ(全てを滅ぼす者)】であるが
  倒し切れない内に
ドラゴンクエストIIの
ボスキャラが、昨日未明に誕生した
破壊神【シード】である
--
*バイデン大統領候補とは
悪霊の神々で、破壊神【シード】である
破壊神が二体になっちゃったな( ; ; )
!6
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:31:04.21 QtMAs2xq0.net
旅館業も嫌なら辞めれば参加辞めれば

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:32:08.40 tyvvDTe20.net
>>243
使わないと客取れないように
お互いに苦しめあってるからなあ
JTBなど超大手優遇でしかないうえで
弱小が騒がないで自分達も恩恵受ける側って思ってるのも問題か

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:32:18.59 09KNYN6a0.net
>>1
マイナンバーカードとマイナポイントの普及がもっと早い段階で出来ていればこの辺ももっとスムーズに出来たのかなーとか妄想しちゃうけどね

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:32:32.98 QtMAs2xq0.net
やっても文句を言う
やらなくても文句を言う
最近日本国民全員クレーマー

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:32:54.56 aWumJcxM0.net
どんだけ自転車操業なんだこいつら?
うちなんか零細だけど手形180サイトとかだぞ?

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:34:52.71 fd1SKVaE0.net
>>247
むしろ零細だから少ないキャッシュで回せるんじゃないの?

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:34:55.81 QtMAs2xq0.net
>>245
マイナンバーカード作れって2年前から言ってるのに作らないのは国民の80%の馬鹿
協力はしないでクレームつける低脳ばっかりになったんだな日本国民

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:36:58.01 qupxvFPM0.net
>>247
180は回らなくなったとききついのよな
キャッシュフローがだめでずるずるあかんくなったところ何社も見てきたわ
頑張ってくれ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:36:58.20 EGkdrxDV0.net
嫌ならGOTO利用しなければよかったのでは?
甘えすぎ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:37:00.28 1F9S+tBV0.net
>>62
普通に運転資金の借り入れすればよくね

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:38:39.22 g0X4bbom0.net
>>249
くだらない利権全廃して夜警国家にすればいいだけの話だろバカ
ほんとお前みたいな無能ってのは税金にたかることでしか生きてゆけないよな
他人に迷惑かけるだけなんだから死ねばいいのに

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:41:42.51 fTn30t6i0.net
俺には一円も還元されない制度

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:41:51.04 09KNYN6a0.net
>>249
国民が馬鹿なのは大前提なので、誰が悪いかと言われると馬鹿な国民をうまく動かせなかった担当官僚さんて事になるよ
GoTo担当の人はほんとに上手いことやったよ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:43:21.81 LGEzEGWn0.net
てか日経平均株価はバブル崩壊後最高値出してるじゃん
景気良いんじゃね?w

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:51:02.93 isLGGyXh0.net
二階が全部悪いんだよ。
今どき利権で政策をゴリ押しするなんて
クズ of the クズ だわ。

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:55:27.28 J8/55P3I0.net
公務員一律最低賃金法をさっさと通さないから
公務員が金目当てのクズだらけになるんだよ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 12:58:30.55 cFCugVoY0.net
税金泥棒資本家階級代表の自民公明に入れちゃダメ
絶対

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 13:11:47.37 OL3EcjV+0.net
>>247
180は凄いな。
自営業だが手形の取引は一切お断りしてるわ。

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 14:21:53.27 PqISGpgs0.net
>>231
持続化給付金の件
それでは大学生しょっぴくのか?

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 14:37:29.38 jN/DjoKt0.net
飲食店だと分からないのだろうが、他の業界だと半年先とか普通だからなぁ
2ヶ月位耐えてくれとしか

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 14:45:44.78 MHw0Ro6o0.net
くいもん代に支払いを現金払いなら割引とかにすりゃいいじゃん?

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 14:46:21.87 Qcqp0P9b0.net
> 9月に申請した立て替え分が、11月になって振り込まれた。
そんなに遅くないだろw

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 14:56:03.51 INDr+3w10.net
ポイント還元にしとけばよかったのに

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 15:50:44.73 MV4PF6IT0.net
消費税廃止するだけでよかったのに

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 19:19:44.17 zawyGZWT0.net
政府信じたおまえがバカなのよ

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 19:23:31.19 Dud9KOVL0.net
コロナ対策で融資一千万二千万簡単に無利子で受けれるやろ

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 21:59:09.69 XXyxG7N90.net
うちの病院なんて医療従事者慰労金の申請すらまだ
締め切りまでに申請する気があるのか?
皆頑張ってるのにやる気なくすわ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 22:02:55.64 sEjVP0Pe0.net
間違いなく入金されるんだから問題ないでしょ。
運転資金心配ならコロナ対策資金を借りれば良いだけの話し
なんでもかんでもいちゃもんつけるのどうかと思うよ

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/09 22:07:33.42 4K4hKEjo0.net
>>270
会社経営エアプすぎるだろ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 01:32:37.18 H2XGa70n0.net
>>224
新規の貸出って短期だろw
銀行が銀行の役割を果たさないでどうすんだよw

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 04:59:25.99 TdL8Z2wa0.net
「入金遅れ」ではなくもともとそういう入金要件っだったはず。
事業者向けのFAQにもそのように記載されてたはずだけど
読んでなかったのかにゃ?

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 12:51:15.80 JNWxP9Bc0.net
>>260
請求金額が300万とか500万越えるとどこも手形だよ
まあ大手相手だから割引手数料もやすいから最悪手数料はらって現金化できるけどさ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 23:03:10.12 Zb9D3nSu0.net
GoToに群がった自業自得だろアホ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/10 23:06:24.01 KwFx6+b50.net
GoToに関わってる税金泥棒業者は何とかして倒産させたいよね

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 08:55:54.05 0hUaDfJw0.net
猿のスガのやることw

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 09:57:45.70 QBU53Zea0.net
手持ちのキャッシュを目減りさせ破産を促すGOTO倒産とかw

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 09:58:30.14 XXy8ychk0.net
無能なあべちょんの政策だから仕方ないw

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 09:59:34.46 XXy8ychk0.net
>>278
余裕のある上級国民と、支援の要らない優良経営店しか、意味がない政策w

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 10:00:55.12 XXy8ychk0.net
あべちょんと不快な仲間たちって、
金持ち目線で助けてやったニダという、バカ殿様だからな。

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 10:02:17.09 XXy8ychk0.net
あべちょんと不快な仲間たちの政治は、マスクの配布ですら国民が必要な時に来なかっただろ。

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 11:46:55.50 aHhrgNFI0.net
足りん足りんは努力が足りん

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 13:01:59.21 mn0jEkdt0.net
>>283
今回の動きについてこれない所は廃業、引退し、市場と土地を明け渡してほしい。そして、生き残ったところがさらに今後も延びることで、日本の経済を強くしてほしい。
ふるいにかけてほしい。

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:29:20.56 lYJsrlQP0.net
GoTo利用者は非国民

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/11 16:40:27.58 aP6XrvJp0.net
こういうのあるから経済政策は消費税率下げが一番効果あるんだよ

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 06:15:22.00 jYLDfdij0.net
>>260 建設関係で180は当たり前

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 13:09:01.27 PitOuMTI0.net
8月の受付開始に申し込んだ給付金がやっと振り込まれたよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 20:08:24.57 /Oph9XnC0.net
>>64
俺は反対意見
12月まで入金しないでも余裕な店
何故税金で支援しよう
間もなく死んだ店を支援するためでしょう <


293:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch