【千人計画】日本の「人口あたり論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは [ウラヌス★]at NEWSPLUS
【千人計画】日本の「人口あたり論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは [ウラヌス★] - 暇つぶし2ch900:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:32.56 xdpi5yJr0.net
>>875
兆単位の金使って
コロナの感染拡大の原因になった外国人観光客媚びをやってきた
観光業を継続性もないようなGoTo政策で支援しますーだからな
完全にいかれた奴らだよ自民の連中ってのは

901:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:34.91 f5LlK6180.net
美しい国最高!
日本を取り戻す!
からのこのざま。

902:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:38.19 Cy10TNkl0.net
金。

903:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:46.86 WGYe1act0.net
日本の未来マジで暗いな

904:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:50.18 JtJelXPf0.net
>>892
文系「理系はコミュ障でオタクでキモイからいやでーすww」

905:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:28:57.10 ZE+kOJVt0.net
そりゃそうでしょ。
もう論文なんか要らないんだし。

906:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:21.21 bOoxy8/F0.net
【中国】アフリカの子どもに銃を取らせる世界 中国「一帯一路」の光と影―南スーダン 【アフリカ】
英国地質調査所によると、2015年段階で南スーダンの産油量は730万トンで、これはアフリカ大陸第9位。
南スーダンの輸出品はほぼこの原油に限られており、2014年以降その輸出に占める中国の割合は、ほぼ99パーセントに達しています。そして、南スーダンの油田の大半は政府・軍に管理されています。
 つまり、原油と、そのほぼ全てを輸入する中国は、南スーダン政府にとって「カネのなる木」なのです。言い換えると、中国による原油輸入は、
とりわけ非人道的な行為や子ども兵の徴用が目立つ南スーダン軍や政府系民兵の活動を間接的に支えているといえます。
 アフリカ大陸とりわけ南スーダンを含む東アフリカは、中国が掲げる、ユーラシア大陸からインド洋をカバーする経済圏「一帯一路」構想の射程範囲内です。「一帯一路」のもと加速する中国の進出は、例えばインフラ整備を急速に進めている他、
アフリカで最も雇用を生むなど、現地にとって「光」の側面もあります。
スタンダード銀行のエコノミスト、ジェレミー・スティーブンスによると、中国は30000人の雇用をアフリカで生んでおり、これは他国を凌ぐ水準と指摘します。
 ただし、そのような「光」の一方で、少なくとも南スーダンの場合、「一帯一路」で加速する中国の石油輸入の増加は、結果的に残虐行為の目立つキール派を財政的に支えているのです。
変わったこと、変わらないこと
 油田開発の見返りに現地政府を支援することで、結果的に中国がアフリカの紛争を激化・長期化させることは、これまでにもあったことです。
2003年に始まったスーダンのダルフール紛争はその典型です。その結果、2000年代に中国は「石油のために深刻な人道危機を顧みない国」という批判を呼んだのです。
 この際、中国は「内政不干渉」を掲げ、ダルフール紛争を「スーダンの内政」と強調することで、自らの立場を正当化しました。
しかし、アフリカからも高まる懸念を受けて、「大国としての振る舞い」や「アフリカへの貢献」を目指す中国は、南スーダン内戦ではダルフール紛争の際と異なる対応をみせてきました。
とはいえ、少なくとも中国のアプローチが実質的にキール派に肩入れするものである以上、キール派と対立する勢力にとって、その和平の呼びかけが説得力をもつとは思えません。
中国は2014年以降、南スーダン向けの武器輸出を停止していますが、英国のシンクタンク、紛争武装研究所は2018年2月に「スーダン経由で中国製兵器が周辺国に拡散している」と報告。そのなかには南スーダンの政府系民兵も含まれるとみられます。 

907:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:21.71 kYjXTowS0.net
大学増やしたらアホばっかりに成りましたw
ホンマアホな国やなw

908:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:29.45 c79ixtrH0.net
論文数と引用数で、世界一を争って居るのが韓国と中国みたいですね。
自分で書いて自分で引用しいてれば誰でも世界一。
所がノーベル賞は、前人未踏とか、不可能と言われた事を成し遂げた人だけが戴ける賞。
だから其処に、論文そっちのけで切り込む日本人は何と、有色人が戴けるように成った戦後だけなのに26個。
対して韓国人はゼロ個と言う、目を覆う惨状!!!

909:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:42.08 jBHKEVdT0.net
>>33
研究者あたりの補助金も知りたいな

910:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:45.03 zecPT9+q0.net
ID:bOoxy8/F0 [79/81]

何この人怖い…

911:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:47.14 JtJelXPf0.net
>>875
支持基盤がそれだとそうならざるを得ないな

912:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:29:49.55 UhvMtz+50.net
日本は中国に乗っ取られた

913:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:04.15 FXvFtcBd0.net
>>899
ガイジには車しか売ってこなかったことになるのかw
おまえみたいなゴミガイジが餓死せず生きてるのも、全て過去の日本の技術者のおかげだよゴミw

914:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:05.53 q20tCfbW0.net
日本をハワイの次の51番目の州にしようっていうのが党是なのがあの党だからな
ハワイ王国を滅ぼした手段と全く同じだし
あんまし変わらないんだよな
やってることは

915:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:06.53 2ibO2xcW0.net
>>893
まあ学術会議弾圧してるのみても明白

916:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:13.03 Ntlp0S1p0.net
国内最高峰の学術会議の方々が論文を書かないんだもの
論文じゃ出世も出来ない
教科書の執筆してる方が儲かる

917:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:19.35 bOoxy8/F0.net
【中台】パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か 【改正外為法違反】
 パナソニックは2019年11月28日、半導体事業を台湾・新唐科技(英名:ヌヴォトン)に売却すると発表した。パナソニックの赤字部門が売却されるというのだから、日本企業にとっては喜ばしい話だろう。
 だが、手放しにも喜んでいられない。売却される半導体事業の一部には、外国為替及び外国貿易法(外為法)で規制されている技術も散見する。
それが、イスラエルのタワージャズ(タワーセミコンダクターが展開するブランド名称)との合弁会社だ。タワージャズとは、
米国防総省向けの半導体チップ設計において信頼できるサプライヤーとして1A、1Bというティア1(1次下請け)企業として認定されている。
 米防衛産業において国防総省の1Aサプライヤーに認定されるということは、現在の重要部品だけでなく、国防総省が求めるロードマップも共有したうえで将来的な軍事技術までも提供できる立場にある。
タワージャズとパナソニック傘下のパナソニックセミコンダクターソリューションズ(PEMJ)の間にはパナソニック・タワージャズ・セミコンダクター(TPSCO)という合弁会社があるが、
PEMJが保有するTPSCO株式49%を、新唐科技へ売却することを決めた。TPSCOはタワージャズで設計したデュアルユース技術や軍事技術が含まれるチップを生産する。
 多くの人が見落としているポイントがある。設計と製造では設計側が評価されがちだが、たとえば設計しても工場がなければ製品は生産できないのに対して、
工場は設計側から渡された設計情報を蓄積しているので設計が途切れても生産はできる。
それを、輸出管理優遇措置対象国(グループA、かつての“ホワイト国”)ではない台湾の企業である新唐科技に売却しても問題がないかという視点で考察する必要がある。

918:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:19.64 5UgE4KTl0.net
>>894
>>だから中国はこと安全保障だけは絶対譲らないようにしてる
それ普通の国や。

919:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:19.99 ICbnklNU0.net
「私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、
もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています」
URLリンク(www.kantei.go.jp)

920:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:26.20 xdpi5yJr0.net
>>899
コンピュータの分野も強かったろ昔は
いまはゲーム機くらいだけどな

921:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:28.20 dUMRK8yI0.net
国からの数で勝負でもしてんの?
誰の論文ですかの方が重要。うん国籍とか~

922:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:43.65 FXvFtcBd0.net
>>915
軽視してるからあんなゴミ組織がデカい面してんだよバカw

923:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:44.72 8IiLosKJ0.net
>>875
経団連の構成企業だって何十年入れ替わってないんだって話だしな
死に体の老舗企業が保険やら副業で食いつなぎながら国内市場を何十年も独占し続けて
新興企業の進出を阻んできた
今や遺伝子レベルで創造性は失われてるだろ
挑戦する奴ほど見下され冷遇され、使い潰されて子を残さず死に
そんな人間から奪うだけのコミュ力(笑)だけ優れた保守的な無能が
繁栄してきたのがこの50年の日本だからな

924:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:30:53.18 MtxXYO1t0.net
アホの安倍のコンプレックのせいで科学崩壊
予算を削って中国に攻め込まれる事態に
今や政権はにかい、公明党が担う中国派が中心

925:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:03.43 bOoxy8/F0.net
【中共】中国依存強め威嚇能力持て 世界の産業チェーンで習主席指示 報復措置を、さまざまな分野で取れるよう 10/31
 【北京時事】中国の習近平国家主席が、世界の産業チェーンの中国依存度を高め、原材料や部品の供給停止が外国に対し強力な威嚇能力を持つよう共産党の会議で指示していたことが分かった。
共産党理論誌「求是」が31日、4月10日の党中央財経委員会で行った演説全文をホームページに掲載した。
 演説は、新型コロナウイルスの流行を踏まえた中長期の発展戦略がテーマ。
2010年の沖縄県・尖閣諸島沖での漁船衝突事件を受けて日本へのレアアース輸出を停止したような報復措置を、さまざまな分野で取れるようトップ自ら指示した格好だ。
 習氏は演説で「産業の質を高めて世界の産業チェーンのわが国への依存関係を強め、外国に対し供給停止が強力な反撃・威嚇力を形成する」よう要求。
同時に、「国の安全に関わる分野では、自ら制御可能な国内の生産・供給体系が必要だ」と自給自足の必要性を指摘した。

926:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:10.86 1tbUbHsC0.net
>>913
安倍政権下で新幹線技術や原発技術が売れたか?w

927:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:29.60 LR8f5UFi0.net
>>1
自民は考え直す時期に来ている
いつまで元韓国大統領顧問の竹中平蔵の利益のために動いているのやら?

928:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:31.92 5UgE4KTl0.net
>>915
あれは学者の研究邪魔するための団体だろ。

929:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:47.22 ZE+kOJVt0.net
ノーベル賞も閉店セール状態じゃん。
もう論文もノーベル賞も要らない世界になったから
どこもかしこも閉店セールなのに。
要らんでしょ?

930:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:47.79 MuUdcnzF0.net
国力が無くなったのは科学力云々というよりは、サブカルが台頭して一億総白痴になったのと、富の格差が拡大してかつ富裕層が社会に再投資しないまま来たのが原因だと思う。高度経済成長の時の勢いはもう二度来ない。後は少子高齢化で滅ぶのみ。

931:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:31:56.36 2ibO2xcW0.net
>>922
こういう人が軽視してる人

932:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:00.54 bOoxy8/F0.net
【韓経】日本「技術先進国で集まり中国規制しよう」事実上中国製ドローンの購入を禁止 米国と足並みを合わせる 09/28
日本政府が中国を牽制するために技術先進国だけで構成された輸出規制の枠組みを米国と英国、ドイツなどに提案することにした。
日本経済新聞は27日、日本政府が人工知能(AI)と量子コンピュータなどの先端技術が中国の軍事力増強に活用されることを遮断するため、こうした技術を保有する国同士で集まり輸出規制の枠組みの提案を推進していると報道した。
これに向け来年の発足を目標に米国、ドイツ、英国、オランダなどに連携を呼びかける方針だ。韓国については言及されなかった。
規制対象はAIと量子コンピュータ、バイオ、極超音速の4分野だ。これらの分野が高性能兵器開発や暗号解読など軍事目的に活用されれば国際安全保障の脅威になりかねないとの判断からだ。
日本が構想する技術先進国間の輸出規制の枠組みは民間企業の技術を軍事転用する中国を念頭に置いた措置と分析される。
中国は習近平国家主席の主導で2015年から民軍融合政策を施行し、民間企業が入手した先端技術を軍事技術開発に使えるようにしている。
海外人材招聘プロジェクトである「天人計画」を通じ、世界のAI・ロボット科学者から入手した知識も軍事部門に流れている。
日本政府の提案は中国最大の通信装備企業ファーウェイへの規制など中国に対する技術制裁を強化する米国と足並みを合わせる動きでもある。
技術先進国だけに枠組み参加対象国を狭めたのは、利害対象国がすべて参加する既存の国際輸出管理体制では意見を一致させるのが難しく、意思決定にも時間がかかるためとの見方が出ている。
技術先進国同士で懸案を協議すれば短期間で国際的な規制品目を決定できるものと日本政府は期待している。
技術先進国だけで構成された枠組みで新たな輸出規制品目を決めれば参加国が自国内で細部規定を決めて輸出規制をする構造だ。
日本は外国為替法を通じて日本企業が安全保障上重要な技術を輸出する際には経済産業省の許可を受けるよう義務化している。
これと別に日本政府は来年から省庁と政府傘下機関が運航記録保存と撮影した写真・資料の外部流出防止機能を備えたドローンだけ購入できるよう義務化する方針だ。
ドローンで収集した情報が海外に流出するのを防ぐためのもので、事実上中国製ドローンの購入を禁止した措置だと毎日新聞は分析した。

933:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:01.49 e1p6Vo0S0.net
ネトウヨはウリナラマンセーでケンチャナヨ

934:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:04.00 udJ/vkBV0.net
>>899

935:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:05.99 yQPZ7KOq0.net
>>919
それは職業教育ですが

936:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:11.77 ACG/E2UP0.net
コンピューターの分野で人口知能の知識が必須になってきてるといわれだしているけど
その分野のトップはアメリカで次いで中国といわれてるな
人工知能をきちんと理解するには生理学的な脳や神経の仕組みの理解が必要で
それを理解するには化学的理解も必要に
という風に結果を覚えても理解に結びつかないくらい学問どうしの垣根がなくなってきている
コンピューター分野の天才でも脳生理学に詳しくないとおそらくブレイブルーを生み出すような画期的な何かは見逃すだろう
もう単なる知識では太刀打ちできないところまで学問や技術が発展してきてしまって通用しなくなってるだろ
医療分野も化学や物理と垣根がなくなってる
学問的には詰め込み教育でどうにかなる段階はこえてしまってるんだろうな
逆にいえば理解力の優れた人なら全部が結びついてるから楽な時代かもしれないけど、詰め込み偏重では切り捨てられてるだろ

937:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:22.53 2ibO2xcW0.net
>>928
研究の効率化ができてるのに何で邪魔?

938:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:23.87 1tbUbHsC0.net
>>920
昔はなw

939:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:34.94 mk12Dss00.net
>>927
そんな時期、遅くとも20年前には過ぎ去ってるよ
根本から壊れたから、あとは衰退するだけ

940:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:32:41.48 bOoxy8/F0.net
【イラン】トランプ大統領 イランとの武器取り引きに制裁の大統領令署名 2020/09/22
アメリカのトランプ大統領は、イランとの武器取り引きに関わる個人や団体に制裁を科す大統領令に署名し、アメリカが復活を宣言したイランに対する国連制裁に同調する動きが広がらないなか、単独での制裁を強化することでイランへの圧力を維持する構えです。
アメリカのトランプ政権は、イランに対する武器の禁輸措置の継続を含む国連の制裁を再び発動する手続きをとったと、先月、国連安全保障理事会に通告し、19日、制裁が復活したと宣言しました。
これに対して安保理の多くの国は、おととしイランとの核合意から離脱したアメリカの主張は無効だという立場を示しています。
こうした中、アメリカのポンペイオ国務長官やムニューシン財務長官らは21日、そろって記者会見し、イランとの武器取り引きに関わる個人や団体に制裁を科す大統領令にトランプ大統領が署名したことを明らかにしました。
これに基づき、イランと関係を深めるベネズエラのマドゥーロ大統領やイランの国防軍需省などを制裁対象に指定したということです。
ポンペイオ長官は「イランがふるまいを改めるまで同様の措置を続ける」と述べ、さらなる制裁も辞さない姿勢を強調しました。
トランプ政権としては、イランへの国連制裁の復活に同調する動きが広がらないなか、単独での制裁を強化することでイランへの圧力を維持する構えですが、イランと軍事協力を深めるロシアや中国などからは強い反発が予想されます。
■米国務省「イランと北朝鮮の協力を非常に懸念」
 アメリカ国務省でイラン政策を統括するエイブラムス特別代表は21日の電話会見で、「イランと北朝鮮が長距離ミサイルの開発で協力を再開した」と一部のメディアが伝えたことについて、事実関係の確認を避けつつも、「イランと北朝鮮の協力を非常に懸念している」と述べました。
イランと北朝鮮は1980年代からミサイルなどの軍事分野で協力を続けてきたとされており、アメリカ政府は近年も長距離ミサイルの開発で両国が協力を図っているとみて警戒を強めています。

941:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:33:01.75 LR8f5UFi0.net
>>917
その反面
自民は元韓国大統領顧問の竹中平蔵のために韓国系LINEに忖度し続けるのな

942:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:33:14.59 WmehjeoD0.net
貧乏だから学校行かずに働けw
戦国時代ですよね
研究者は金食い虫滅ぼせ
こんな時代ですよ

943:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:33:39.33 ejg4v9R90.net
>>884
学会発表であちこち行くのもかったるい

944:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:17.93 0zmdZQk90.net
なのに偉そうな学者

945:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:20.61 xdpi5yJr0.net
お先真っ暗の観光に兆単位の金使ってどうすんだろうな
ずっと税金で支援し続けんのかコロナ収まって外人どもが大量に入国できるようになるまで
学術会議への10億程度を問題視している政府と同じ政府とは思えんね

946:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:23.24 ldaPIKl20.net
こんな終わり方ってどうなんジャパン

947:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:53.01 bOoxy8/F0.net
【台米日欧】「サプライチェーン再編を考える」フォーラム共催 優先的に構築を検討すべき国・地域は印やASEAN加盟国、チェコなど 9/5
(台北中央社)台北市内のホテルで4日、サプライチェーンの再編を考えるフォーラムが開かれ、台湾貿易センター(中華民国対外貿易発展協会、TAITRA)と米国の対台湾窓口機関、米国在台協会(AIT)がサプライチェーン再編に向けた協議や協力の強化に関する共同声明を発表した。
フォーラムは、台湾の外交部(外務省)や経済部(経済省)、TAITRA、米国・日本・欧州連合(EU)の対台湾窓口機関が共催したもの。各機関の代表者のほか、先月30日から台湾を訪問していたチェコのビストルチル上院議長も出席し、あいさつをした。
声明では、新型コロナウイルスの感染拡大や地政学的リスクによるグローバルサプライチェーンへの影響を踏まえ、その再編に向けた協力強化の方向性などが確認された。それに関連してTAITRAとAITが力を入れるべき分野として情報通信や医療、優先的にサプライチェーンの構築を検討すべき国・地域としてはインドや東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国、チェコなどが挙げられた。

948:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:55.41 m5vfr/6G0.net
研究費取るために膨大な書類書いたり、入試増やしたり、授業評価されたりに時間が割かれて落ちついて研究に取り組めなくなってるわな。
海外は専門スタッフがやることなのに、それを教授に押し付けてるからな。

949:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:34:56.92 AIH5QLDZ0.net
>>2
研究分野にも教育にも全てに対して金出さないからな
出すのはお友達だけ
ほんと腐ってる

950:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:05.19 MtxXYO1t0.net
二階が中心の政権で中国漁船が日本海でカニ取り放題
スガは何も手を打たず大臣は日本漁船に近づかないように注意

951:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:17.74 mk12Dss00.net
>>931
正論だろ、知能の低い奴以外には
学術会議なんて学術研究を最前線で本当に担ってる人材には関係ない、研究の質と量すら問われないダメ人材の箱庭だから
そんな事も理解してない教養で、学術を語るとかキミ生意気に過ぎるよ

952:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:20.52 5UgE4KTl0.net
>>938
今での半導体輸出しているのだが。
自動車の次くらいの額やで。

953:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:24.46 0zmdZQk90.net
日本の学者が国から取得してる科研費が何に使われてるか知ってるか?
カメラやパソコンとかの電化製品と学会出張と称した海外旅行だよ

954:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:27.20 ldaPIKl20.net
国が滅びてもみんなが死ぬわけではないのです
中国人におべっか使う必要があるだけ

955:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:35:43.43 bOoxy8/F0.net
【日米台欧】米、台湾でEU・日本と新たな経済連携訴え こうした枠組みにEUが参加するのは珍しい 中国排除 9/5
【台北】台湾にある米国の代表機関の米国在台協会(AIT)は4日、台北市内で欧州連合(EU)、日本の各代表機関と共同で、新たな経済連携を目指すフォーラムを開催した。
中国の排除を念頭に、今後は経済連携の新しい枠組みづくりが必要になる、との認識で一致した。
チェコ上院議長らの台湾訪問に合わせ、米国が主催した。フォーラムでは米中対立が激化するなか、信頼できるパートナー同士でサプライチェーン(供給網)の再構築を急ぎ、経済発展を目指す必要性を共有した。
AITトップのブレント・クリステンセン処長(大使に相当)は「多くの企業は今、中国とのつながりの危険性をますます認識し、(中国大陸からの)代替生産地を探し始めている」と指摘した。
その上で「中国企業と対照的に台湾の企業は法令を遵守し、知的財産も保護している」とし、中国を痛烈に批判した。
台湾の呉?燮・外交部長(外相)も「新型コロナウイルスの発生は、単一国家やサプライヤーに過度に依存するリスクを露呈した。今後は志を同じくするパートナーと協力し、経済で相互関係を築いていく」と述べた。
フォーラムには台湾当局やチェコ訪問団のほかEUの欧州経済貿易弁事処、日本台湾交流協会が参加した。各国が台湾に置く事実上の大使館で、米国の呼び掛けに応じた。こうした枠組みにEUが参加するのは珍しい。
新たな経済連携では過度な中国依存から脱却し、各国が新しい枠組みの中で協力する。
背景には次世代通信規格「5G」分野で高いシェアを持つ華為技術(ファーウェイ)問題や、米国や台湾が得意とする高度な半導体技術の中国への流出防止といった課題がある。
米台間では既に動き始めている。5月、米が半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)のアリゾナ州への工場誘致を決め、高度な半導体で新しいサプライチェーンの構築が進み始めた。
8月31日にはスティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が、台湾との間で「新たな経済対話」の枠組みを設ける方針を表明した。
半導体や医療、エネルギーなどを対象とする見込みで、中国を排除した協力姿勢を鮮明にする。

956:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:00.20 OlkHFnuY0.net
>>3
何その博士救済策

957:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:08.02 ldaPIKl20.net
まともな人間はリストラされてアブラムシだらけだからのう

958:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:37.45 02uT7PRL0.net
日本は儲かってる企業が寄付金を出さない。

959:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:43.27 Ntj0bbIK0.net
海外へ出るのはいいことだろw

中国でなければ

960:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:55.11 fMFelORD0.net
安倍晋三 華麗な履歴
公立学校には通うはずもなく成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て
家庭教師も呆れるほどの学力だったため成蹊大にエスカレーター進学
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業
1977 渡米し、カリフォルニアの英語学校に通うも続かず
 (親の金でアメリカで下宿しながら別の語学学校に通う)
1978 念願かない南カリフォルニア大学に入学するも結局英語ができずに中退kkkkkkkk
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
 ~親の秘書期間11年~(親の金で生活、世襲準備、森永社長令嬢の昭恵と結婚)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 圧倒的大差で楽々当選。現在に至る。
現在ではこの経歴にもかかわらず強烈な自己責任論と成果主義を振りかざし、
美しい日本を取り戻すための戦いに日々奮闘中。

961:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:36:58.35 avCAUG120.net
>>942
経済学者が仕事して無いからなぁ
金利をどうやって返すのかさせ教えない
お金は刷らないと増えませんよ

962:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:37:03.01 r2YK288K0.net
>>896
マサチューセッツやカリフォルニアなどの高学歴集う州は民主党支持だよ

963:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:37:29.99 1tbUbHsC0.net
>>952
ほう
それは俺みたいな文系上級にはありがたいことだ
日本人を食わせてこその日本の学者・技術者だからなw

964:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:37:30.88 MtxXYO1t0.net
安倍や二階は勉強嫌いのノータリン
科学はいまや崩壊の危機

965:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:37:47.05 ejg4v9R90.net
だってもう大学はロンダだらけなんだもんw

966:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:37:47.25 IZLsK+II0.net
>>943
わかりみが深い

967:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:01.11 ZE+kOJVt0.net
もう人類の存続に必要な科技は全部出揃ったんですよ。
もう要らないの。要らない。
要らないのに、同じ踊りを続けたい守旧派がいるから、
火星だの自然エネだの不老不死だのと、無駄拡張してる状態じゃん?
もう要らない。これ以上学ぶ必要も無し。賞も要らない。
論文、もっと要らない。(お祭り要素すら無い)
もう終わったんですよ。人類1万年の開発競争は終わりました。
(その証拠に新製品が出ないじゃんね)

968:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:17.22 bOoxy8/F0.net
【米国政府】「中国ウイグル産製品も輸入制限」…綿・かつら、コンピューター部品まで「直撃弾」 非人間的な強制労働に対抗 09/15
米国政府が中国新疆ウイグル自治区で生産された一部の製品の輸入を禁止した。これら製品が強制労働で生産されていると判断したからだ。
15日の香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)によると、米税関国境警備局(CBS)のマーク・モーガン局長代行は中国で生産された一部の品目に対して「人道保留命令(WRO)」を出した。児童労働など強制労働で生産された疑いがある場合、船積みをCBPが抑留できる権限を行使したのだ。
モーガン局長代行は「米国が中国の商品に対してWROを出したのは今回が初めてではない。今回の措置が最後でないということも確信している」とし「中国政府がウイグル族など少数民族に対して組織的な虐待をしている。これはぞっとする人権侵害だ」と主張した。
輸入禁止品目は5つの特定企業が生産した綿・衣類・ヘア製品(かつらなど)・電子製品(コンピューター部品)。
今回の措置で、事実上、米国が中国の綿を輸入禁止にする効果が生じるとみられる。SCMPは「米国政府のデータによると、中国の綿の約85%が新疆ウイグル自治区で生産される」と伝えた。米国は昨年、中国から500億ドル分の織物を輸入している。
特に国連がウイグル人強制収容所の一部として確認した施設「第4職業能力教育訓練センター」で作られたすべての製品は米国に輸出できなくなった。
関税庁を傘下に置く国土安全保障省(DHS)のクッチネリ副長官代行も強制労働の中心地に第4職業能力教育訓練センターを挙げた。クッチネリ副長官代行は「米国は中国政府の違法かつ非人間的な強制労働に対抗している」とし「こうした商品は米国の労働者と企業にも不利益になる」と述べた。
一部の情報筋は、トランプ政権が新疆ウイグル自治区のトマトの輸出も制限する可能性が高いと伝えた。

969:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:17.73 MuUdcnzF0.net
日本に大学なんて要らないと思うけどな。みんな高校卒業したら海外の大学に留学すれば良い。日本の大学なんて教授の給料のために高い授業料取るところじゃんって最近の学生は思ってる。

970:(。・_・。)ノ
20/11/08 19:38:21.35 I3bOBcu80.net
ガースー「な?日本の学術会議のメンバーが口だけの学者ばっかりってわかったろ?」

971:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:21.91 JE0Y7W+t0.net
所詮文部科学省の利権に突合されただけ、で何も成果を上げなかっただけ。
こういう利権にメスを入れるべきなんだよ。
だから、国立大学を大幅統廃合やるべきなのだ、少数成立性にして金を集中投資
やる。エリート育成だよ。それ以外は、公立や私立に任せればいい。
こういう事やれない政治家は馬鹿だ。

972:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:24.51 AIH5QLDZ0.net
>>245
飯島みたいな上級国民以外の老人には使ってもいいんだけどな
どうせ消費するから、それは働き手の給料でもある
問題なのは金に困ってない上級国民に対してのみ金を配ってる売国奴自民党
そこに配ったら市場に還元されないんだわ

973:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:34.33 kAgMcite0.net
論文数気にしてもナ
糞みたいな論文を1という評価で取るのは、間違っていると思うが

974:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:39.84 ICbnklNU0.net
>>943
これからはオンライン、かもしれない

975:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:38:49.25 KZzzUrsn0.net
予算削らず大学の数減らそう昔のままって異常だわ

976:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:39:07.87 bOoxy8/F0.net
【フランス】サムスンを告発 劣悪な労働環境めぐり 児童労働、中国での地獄のような勤務スケジュール、少数民族を強制労働  09/11 【少数民族への人権侵害】
【AFP】フランスの消費者団体UFC-ク・ショワジール(UFC-Que Choisir)は10日、韓国のサムスン(Samsung)が複数の国で従業員の労働環境について「誤認を招く事業慣行」を行っていると告発した。
 これによると、サムスンは自社ウェブサイトに同社のサプライチェーンの「責任ある管理」を擁護する企業の社会的責任ポリシーを掲載しているが、これは実際には「巧妙に人を欺くもの」だという。
 UFC-ク・ショワジールの告発は、「非政府組織(NGO)やジャーナリストによる悪事を暴く報告」に基づいたもので、従業員を「非人間的な」状況で働かせているとして、サムスンの供給業者を非難している。
 これらの報告は、「コンゴ民主共和国のコバルト鉱山での児童労働、中国での地獄のような勤務スケジュール、少数民族を強制労働させている疑い、韓国での従業員の有毒化学物質への暴露」などを取り上げている。
 NGOのシェルパ(Sherpa)とアクションエイド(ActionAid)が2018年に最初に行った告発を受け、サムスンのフランス法人が2019年4月に「誤認を招く事業慣行」で起訴された。
両NGOは、「企業の倫理的な取り組みの表明が事業慣行を拘束するとされたのはフランスでは初めて」だとしている。

977:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:39:31.90 +rVwm4oh0.net
日本の政府中枢に日本を衰退させたい勢力が存在してる。
消費税なんて最たるモノ。上げるたびに日本経済は衰えていく。
科学技術分野でも日本の力を落とそうといろんな工作をしている。
もう日本は終わり。

978:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:39:48.38 ICbnklNU0.net
>>935
うむ

979:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:40:04.66 KZzzUrsn0.net
50歳以上の人口が半分以上いるからだろ

980:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:40:12.65 m5vfr/6G0.net
>>953
仕事に必要だからな。民間なら会社で支給されるものが、研究費もらえなければ自弁だからな。

981:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:40:27.61 FtbByk0H0.net
残念な知らせ 我々は 負けました
毎日新聞に続き 共同通信の世論調査でも
学術会議で 菅首相が任命拒否したことについて
「問題だ」22% 「問題だと思わない」59%、「わからない」19%

982:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:40:54.07 bOoxy8/F0.net
【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 09/05
 トランプ米政権は4日、半導体受託生産の中国最大手「中芯国際集成電路製造(SMIC)」を貿易禁止の制裁リストに加えるかどうか検討していると明らかにした。
中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)と同様に厳しい制裁を科し、国内ハイテク産業支援を強化する中国政府をけん制する狙いとみられる。
米国防総省報道官がロイター通信に語った。
米商務省が国家安全保障の観点で、米国企業からの輸出を事実上禁止する海外企業のリストにSMICを追加する可能性がある。
既にファーウェイのほか、人権侵害や南シナ海の軍事拠点化に関与したなどとして多くの中国企業を加えた。

983:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:41:52.44 lNAdDkbQ0.net
研究費あたりの論文数はどのくらいかねえ?

984:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:42:07.00 1tbUbHsC0.net
NHKで皇室行事見てみなw

985:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:42:42.64 ACG/E2UP0.net
学問に選択と集中というのが致命的だったんだろうな
なにせ発展すればするほど物理学に集約されてくものなんだから
そこから展開されるすべての分野のどれかに集中しても意味がないというw

986:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:42:42.86 GhzZs8JK0.net
日本「何故だ...わからん!資金投入不足という可能性だけ例外として、あらゆる可能性を検討したが皆目見当も付かんぞ!」

987:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:43:36.30 bMCtOMK80.net
>世界の科学論文数、中国が米国抜いて首位に:日本は4位に後退
そういえば先月、こんな記事出てたからな。
なんで人口あたりとか、生産人口あたりとか謎の数値を出すんだろ?

988:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:43:59.41 GOG2+cI30.net
何でネトウヨは論文書かないの?

989:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:44:39.29 2ibO2xcW0.net
>>951
君は知識がない人なんだね

990:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:44:43.36 mAmRrRE/0.net
終わりの始まり。あんなにお金あったのにしょーもないことに使っただけだよな。

991:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:44:47.56 324DSsq/0.net
文系は論文を書けない書かない状態なのに、
理系の分の研究費をぶんどってるからな。

992:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:44:48.83 1tbUbHsC0.net
日本の真の上級は皇室さえ安泰ならそれでいいんだよ
お前ら賤民が死のうが生きようがどうでもいいのよw

993:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:44:50.06 B2Rj2PBw0.net
無駄に文系なんかに科研費だしてるから。

994:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:45:37.97 zmfgYalL0.net
2020年だけでも新たに3大学、8専門職大学が開校してる
大学行く人は増えるけど研究する人は増えない

995:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:48:48.35 Pg1OcXQ00.net
誰も阻害してないのに何故書かないの?

996:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:48:56.97 8sewn2GS0.net
絶対に軍事技術に繋がる研究はさせないぞ!
ドローンITウイルス日本人には絶対に触らせない!

997:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:49:53.94 TBUtj4Do0.net
文系の連中に科研費なんか出すなよ
憲法学者に何億わたすねん

998:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:51:30.03 2ibO2xcW0.net
>>991
文系と理系の科研費なんて0が3つ違うぞw

999:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:52:09.44 NRExmfpX0.net
すべて政府からの支出が少ないから自業自得や

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/11/08 19:52:52.69 Lcs+7tGX0.net
日本の軍事技術開発に関わる可能性のある研究には協力しません、でも中国は金をくれるので軍事技術開発に関わっていたとしても協力しちゃいます
支離滅裂の真性のドクズ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 43秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch