20/11/12 00:42:21.55 2R6vwzmJ0.net
貸し出しする度に図書館側が印税相当金額を著者に支払えば解決する
506:国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね
20/11/12 00:43:06.64 kMUF3+lT0.net
>>461
下痢の山のてっぺんは貴様だろ下痢犯罪者安倍マンセーチョン
507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 00:43:11.76 /EgCXi2u0.net
でもまあこれ2週間限定でログインしてブラウザで表示するだけのような気がする
508:国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね
20/11/12 00:43:34.23 kMUF3+lT0.net
>>460
逃げるなよ下痢キムチ安倍マンセーキチガイw
悪党下痢安倍のアカギ殺しをどう正当化するんだ?
クソジタミのアルツハイマー下痢安倍マンセーチョンw
犯罪者下痢安倍のアカギ殺人事件をどう正当化するんだ?
下痢安倍マンセーアルツハイマーチョンがw
509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 00:43:34.86 /EgCXi2u0.net
>>500
税金でそれやるのかと
510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 00:59:09.28 zLuIMYL/0.net
>>496
中高で習うようなレベルのことを言ってるわけではない。
511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:06:36.19 fU1Ic7go0.net
>>493
最優秀民族・日本人が書いた日本語の書籍はアメリカ議会図書館にも多数収容されてるよ。
512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:12:51.89 gVB2+eAG0.net
>>340
また竹中のゴミが着服する口実にされるのは腹立つなぁ
513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:21:23.79 p560B7/20.net
>>495
大学図書館と別に研究と縁が薄いそんなもんに金出すなんてできるはずないじゃん
洋雑誌の高騰でどの大学も相当厳しくなってるのに
日本語の書籍が読みたければ、大学なんて頼りにしないで自分で買えよ
514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:26:06.23 xPU77Zc20.net
>>508
キミは国語が理解出来ないの?w
515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:27:52.07 xPU77Zc20.net
返答している内容が上から下まで全て間違っているので、小学校からやり直してくださいね^^
516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:55:15.51 c6s08mF50.net
世界的に本の値段が上昇しつつあるように思うんだがどうなんだろ
517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 01:59:39.02 lz/IGcMH0.net
>>2
まあしかしそれはデジタルでなくてもって気はする
518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 02:13:02.73 BLyKNhF/0.net
>>4
そこは趣味の世界なんで所有欲の強い人は変わらず利用するでしょう
519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 02:15:01.86 NeXtO90W0.net
国会図書館の本なんかごくごく一部しか電子化されてないんじゃないの。
法改正されたところで全部見れるようになるのは100年後くらい?
520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 03:33:50.38 BMegGEge0.net
>>494
そんなんよりも技術やテクノロジーに関するものを徹底的に無料で読めるようにしてほしいね
そうでないと新しい技術とかテクノロジーなんか生まれないよな
521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 05:08:02.54 +0VAVDk30.net
>>515
最新テクノロジーに関する情報を出版(ローテク)で得ないとダメなのか?
それこそウェブで情報を得るべきでないのか?
522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 05:46:25.83 Fcgn0tT40.net
>>513
実際、国会図書館が電子化してネットで閲覧フリーになった古書は相場が暴落してるよ。
といっても古書趣味そのものが絶滅危惧種だから、いまさら意味ないけどね。
20年前は何万円もしたような戦前の本が今は1000円とか、もうバブル期に出たケーキの本や雑誌より価値が落ちてる。
523:…
20/11/12 06:45:33.03 6FGunt7i0.net
古本屋は、紙の書籍を欲しがるものがいるから、生き残る。古本屋も著作権者が切れたらデータ化して売ればいい。
524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 06:58:36.51 ezYE3K6M0.net
結局、紙の本買ってずっと手元に置いておきたいってなるのは極々一部なんだよな
買ったはいいが再読もすることないしぶっちゃけ邪魔で処分するのも手間みたいなのは多い
捨てるにも蔵書って個性が出るからご近所の目とかウザイなってのがあるし
そう思ったが最後、もう紙の本買わなくて良いかとなって本屋が遠のく
一部書籍を除いて必要なのは中身の情報だけで、大概は一度読めばもう十分なんだもの
525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 07:00:23.09 V0HffTNK0.net
適正価格が解らんだけで問題は全くないよね
そもそも出版社を通す必要もなくなるかもね
ネットに挙げればいいんだから
526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 07:01:56.25 FSESkNeR0.net
SONYのReaderも出版社の妨害で伸び悩み
その隙にkindleに追い付かれ、その後出版社も同調するという売国ぶり
527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/12 09:47:38.60 fEIS/8Uu0.net
>>505
頭の悪い奴って否定だけしてその先を言わないクソ
528:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています