3次補正、「真水」30兆円 [だるまたん★]at NEWSPLUS
3次補正、「真水」30兆円 [だるまたん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:41:34.66 GaYPBZFS0.net
急げっつの

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:42:02.55 d0RoE2DC0.net
10万再配布キタ━━(゚∀゚)━━!!

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:42:23.83 /0TfMjiP0.net
所得別バラ撒きは難しいけど、公務員だけ除外するのは簡単だろうに。

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:01.15 ae2hytvu0.net
300万以下の低所得者世帯に30万でいい

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:10.41 hS1T+fRx0.net
持続化おかわり来たー?(・∀・)はよ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:12.74 iHm1q6uJ0.net
中抜きが忙しくなるな
コロナバブル様様やね

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:24.02 zUTQHAnW0.net
水素水で

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:29.04 bX5jXi5c0.net
聖水3000円オプション

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:34.35 hDl3N+j20.net
予備費の10兆円はいつのまにか消えていた。

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:39.30 qyo9TdyP0.net
私にその0.01パーセントいただけませんかね?
たった0.01パーですよ?

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:43:57.83 o0q5AAqC0.net
年越し派遣村来るぞー
( ˘•ω•˘ )
急げーーーーーーーー
10万¥!

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:44:19.89 qdLdJCJl0.net
一般国民には10兆円
少数の上級国民に20兆円だな

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:44:39.21 bpHfYqAk0.net
緊急事態宣言またあるか?

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:44:49.64 SQSCf6oS0.net
最近チェックしてないけど15万の話国会ででてんの?

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:46:09.59 n7aOjGIu0.net
冬場は再流行が来るからな

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:07.64 W63mMk+v0.net
海外はなりふりかまわずがんがん金刷ってるから日本も刷らんと追いつかんで

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:10.43 SShRHWmM0.net
学術会議よりアベノマスクのほうが余程やばいわ
ちゃんと追及しろよ?国士ネトウヨ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:23.97 9hotHbMP0.net
自民党は口だけ番長だからね
なんにも期待しない方がいい

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:43.74 hS1T+fRx0.net
冬場はインフルとコロナで大不景気になるんだからバンバン給付しないと!

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:46.68 hDl3N+j20.net
学術会議は10億円とかいうけど、そのうち8億円は事務の公務員の給料だからな。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:49.98 cuhjN/160.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
URLリンク(skicsou.r4d1um.org)
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(skicsou.r4d1um.org)

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:47:50.16 IMy+a1tE0.net
水の呼吸・参の型「真水」

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:48:00.96 20RtQ/mZ0.net
子供に50万円!ばらまけ!

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:48:35.74 VS3cH7th0.net
財源はなんだよw
また消費税増税かよ

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:48:45.54 uako/+Lp0.net
アホくさ。またお仲間にばらまくんだろ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:48:49.09 RLz4K/TY0.net
10兆は外国にばらまいていいから
20兆は国民にくれ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:00.40 SrwvCso60.net
遅いし全然足りない
真水で200兆は最低でも必要

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:02.02 WXz7zusG0.net
糞デフレなんだから国債出しまくれよ

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:47.03 kyGVXbAD0.net
【軍事転用技術流出】日本政府の6億円援助で成功した中国科学技術者、中国の「千人計画」リクルーターに アメリカで禁止法案【産業スパイ】
08月10日
海外のハイレベル人材を呼び戻す中国共産党の千人計画(千人計画公式ウェブサイト)
王波氏は1986年、中国の宇宙、航空、軍事技術の開発分野で名の知れた西安電子科学大学で電子工学博士号を取得したのち、筑波大学に留学。CTやMRI技術を学び、1995年に物理工学博士号を取得した。
1999年、国立通信研究所(CRL)に勤務し、遠隔医療システムの3D画像再構成技術の研究に従事。2001年に国立産業技術総合研究所(産総研、AIST)に移り、2005年7月には筑波にハイテク企業「つくばテクノロジー」を設立した。
「千人計画」公式サイトによると、同社は中国人で初めてのハイテク産業を取り扱う企業という。
同社はハイテクに関する100以上の特許を得ている。
「千人計画」公式サイトによると、つくばテクノロジーは「日本政府から6億円以上の研究資金を受け取り、世界をリードするさまざまなハイテク製品を開発し、100を超える技術を海外に輸出した」。
ほかにも同企業は日本で数々の研究成果を評価されている。非破壊検査協会「優秀研究成果賞」、日本映像情報学会「先端技術賞」、「常陽ビジネスアワード」優秀賞、
「Japan Venture Awards」中小機構理事長賞、「いばらき産業大賞」、「第6回ものづくり日本大賞」優秀賞をそれぞれ受賞し、多くの報酬金を得ている。

■つくばテクノロジー創業から一年足らずで、2006年に王波氏は中国に帰国。
地元・西安で「西安筑波科学技術有限公司」を創業した。
2010年7月、同社は「西安延利国家航空ハイテク産業」と協力して「レーザー超音波可視化検出器」を開発。中国の航空、宇宙、高速鉄道、原子力発電、石油化学、国防などの中国のハイエンド産業にもかかわる技術だ。
王波氏は非破壊検査機器関連の特許を、欧州に1件、米国に2件、日本に4件、中国で5件を保有している。
西安にある王波氏の企業は、これまで100以上の民間・国有企業、人民解放軍の200以上の検体検査を実施し、中国の先端技術産業に貢献している。
王波氏の会社は、レーザー検出器の第3世代となるポータブル検出器を発表し、日本の福島原子力発電所の検査に使用されたという。
2010年3月、王波氏は「千人計画」の人材採掘メンバーに選出された。千人計画公式サイトによると、 「10数年の海外での功績を高く評価」したという

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:48.64 SShRHWmM0.net
スガがお友達にバラ撒くと相対的にお前らが苦しくなるんだぜ?
良かったなw

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:54.74 a7pBiMlN0.net
GOTOキャンペーンに30兆円追加だろ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:49:55.02 XIxn6qoO0.net
 


所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した! 
  
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!


    

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:50:07.06 SrwvCso60.net
>>19
消費税増税しか迅速に行わない集団

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:50:11.20 kyGVXbAD0.net
【知的財産】中国当局、「千人計画」の情報削除を指示か 逮捕者続出で アメリカで禁止法案 【産業スパイ】
中国当局が主導する海外のハイレベル人材をリクルートするプログラム「千人計画」。米中貿易摩擦勃発後、「技術窃盗のためのプログラム」との見かたが強くなった。
最近、数人の在米中国人技術者が米連邦捜査局(FBI)に逮捕され、同計画は「入獄計画」と揶揄(やゆ)されている。
中国教育部(文部科学省に相当)はこのほど、一部の大学に対して、同計画の情報を削除するよう指示したとの情報がある。
「千人計画」の対象は、海外の企業と大学に勤務する研究者、技術者、知的財産と技術保護担当の幹部。
中国人専門家向けと外国人専門家向けのプログラムがある。2008年12月の実施開始から現在まで、すでに8千人の専門家を募った。
今年6月21日、米国防省は米下院軍事委員会の公聴会で、同プログラムの目的は米国の知的財産を獲得することにあると警告した。
米テキサス州ヒューストン主要日刊紙ヒューストン・クロニクルの8月の報道によると、FBIは同月、テキサス大学やヒューストン大学など20の大学の関係者が集まった会議で、
外国勢力による技術情報窃盗、特に「内部関係者」による情報漏えいに警戒し対策を講じるよう求めた。
FBIは近年、「千人計画」に選ばれた研究者に注意を払っている。昨年9月、バージニア工科大学の張以恆教授は不正詐取を企てたとして逮捕された。
また、今年8月、ゼネラル・エレクトリック社の鄭小清チーフエンジニアが重要技術情報を盗み、中国企業に渡したとして同氏を逮捕した。両氏ともに「千人計画」にリクルートされていた
(続く)
(続き)
サウスカロライナ大学の謝田教授は3つの情報源から得た話として、「ヒューストンの研究機関にFBIが訪れた。
その直後、複数の中国人研究者が解雇された」と大紀元に伝えた。在米学者の間では「FBIは千人計画のリストに基づいて違反者を摘発している」との話が広がっている。
テキサステック大学は「千人計画に参加するアメリカ人教員を処罰する」との声明を発表し、同大で客員教授に就任予定の中国人教授の招へいをキャンセルした。
そんな中、ネット上の複数の投稿によると、中国教育部は各大学に対して「千人計画」が含まれた情報をウェブサイトから削除するよう通達したという。
「友人が通う大学では、千人計画にリクルートされたある教授に関する情報が全て削除された」
「国内では、(当局が)大規模に『千人計画』の4文字が含まれた投稿やリストに入っている研究者の情報を削除している。なぜだろう」
SNS微信(ウィーチャット)の投稿によると、教育部はその後、各大学のウェブサイトを点検したという徹底ぶりだった。
 10月4日、「千人計画青年計画評審工作小組」の名前で作成された文書がネットに流出した。海外人材のリクルートは「今後、郵便による配送を避け、電話、ファックスなどの方法を使ってください」との指示があった。
現在、北京大学や天津大学のウェブサイトから関連情報は消えている。
ブルームバーグは9月下旬、中国当局は「千人計画」の報道を控えるようメディアに求めていた、と報じた。
謝田教授は以前、「リクルートされた研究者は海外で勤務しながら、年に数回中国に帰国し、業務を行なっている。これは当局の要求だ」と「千人計画」に不可解な点があると指摘した。

36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:50:59.01 LZ72K3YM0.net
川越シェフもびっくり

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:51:09.59 S5Bv6Z5g0.net
菅の人気取りのため
解散総選挙で自民が勝つため
バラマキ、バラマキ。
財源は、おまえらの増税。消費税の増税。
後からやれば分からない。

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:51:24.06 XUGA10HY0.net
真水ってなに?

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:51:35.80 UHKy1SFV0.net
10万は3-4か月後ぐらい?

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:51:42.20 kyGVXbAD0.net
【米国】バイデン氏が設立した大学組織、中国からの寄付を「匿名」に…倫理団体が調査求める 06/06(土) 【千人計画に参加を隠していた】
■バイデン氏出資の大学センター、中国寄付を「匿名」 倫理団体が公開要求(Pehn Biden Center)
米ペンシルベニア大学傘下の外交公共関係の団体ペン・バイデン・センターが、中国からの数千万ドルの寄付金を公開しなかったため、倫理団体が米国教育省に調査を求めている。
倫理を監視するNPO団体・国家法律政策センター(National Legal and Policy Center、NLPC)は5月21日、教育省へ文書を提出したと発表した。
NLPCは、バイデン・センターが過去3年間で「中国から受け取っている7000万ドル以上の資金のうち、2200万ドルは匿名」であり、情報の開示と全面的な調査を要求している。
バイデン・センターは、民主党大統領候補のジョー・バイデン氏が創設した公共政策提言組織。2017年1月に創設が発表され、
2018年2月に運営を開始した。ペンシルベニア州ではなく、ワシントンD.C.に位置する。オバマ政権時代のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)前国務副長官らが運営している。
ペンシルベニア大学広報担当スティーブン・マッカーシー氏はNLPCからの調査を求める文書が教育省に送られていることを把握しているが、疑惑は「全く真実と異なる」としている。
公的記録によると、バイデン・センターは開設以来、中国から多額の寄付を受けている。2018年の1件の寄付は「匿名」からで、総額1450万ドルだった。
高等教育法によると、米国の大学は外国から25万ドルを超える寄付金を受け取った場合、政府に報告することが義務付けられている。NLPCの文書は司法省に照会し、大学がこの義務を果たしているかどうか調査を求めている。
NLPCの弁護士ポール・カメナー氏は、米放送局ワン・アメリカ・ニューズ(OAN)の取材に「NLPCは、ペンシルベニア大学とバイデン・センターに対し、
過去のすべての贈与と契約のコピーを公開し、帳簿も公開するよう求めている」と述べた。
米トランプ政権は最近、中国から寄付を受け取る国内大学や教授に厳しく対処している。中国共産党は、米国の技術および知的財産を入手するため、厚遇で研究者を招き入れている。
最近、米国教育省は、外国からの寄付の報告を怠ったとして、ハーバード大学とイェール大学の調査を開始した。 
ハーバード大学の化学およびケミカルバイオロジー学部のチャールズ・リーバー学部長は、中国の「千人計画」に参加していたことを報告しなかったとして、逮捕された。
バイデン・センターは6月4日までに、寄付の公開要求についてコメントしていない。バイデン氏の大統領選挙運動の広報担当者もコメントしていない。

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:51:59.11 GMpRZpzR0.net
>>4
それいい!
公務員を除いて30万円一律支給かもーん

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:04.61 a7pBiMlN0.net
そもそも景気のバロメーターの「日経平均」が絶好調なのになんで経済対策やる必要あるんだよ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:14.40 ovyqoHCp0.net
財務省がアンチ経済なのどうにかしろよ

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:25.18 RYZS3N1l0.net
>>38
勉強しろそれくらい

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:32.79 uDhKRhQD0.net
【れいわ新選組のコロナ緊急提言】
『真水100兆円』で、徹底的にやる!
さらに追加で100兆円!
出歩くな、自粛しろの代償は、国が補償しなければなりません。
とのこと

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:41.00 u0nQil050.net
全然足りないだろな。

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:52:49.32 wLTKYfit0.net
30兆もあるなら1億下さい

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:53:04.69 SrwvCso60.net
>>29
まともな政府はどこも減税して財政出動してる
アメリカも中国もカナダもEUでさえもだ。
日本だけが減税もまともな財政出動もないまま増税時期の議論をしている。
それも来月で持続化給付金打ち切った上で、だ。

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:53:15.77 wRUAySU80.net
アメリカみたいに毎月金配れよケチくせーな
公務員のボーナス満額出すくらい金有り余ってんだからケチケチすんなよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:53:46.62 L5S5AAiM0.net
消費税廃止キタ━━(゚∀゚)━━!!

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:53:54.49 QzeyPbzS0.net
需要を穴埋めせんと供給が棄損するでな

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:16.32 a7pBiMlN0.net
麻生が言ってたじゃん、「金に困ってる庶民なんてほとんどいない」って

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:23.57 iTX6a7tY0.net
>>3
それな。期待せずにはいられない。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:30.04 YDIAfw1G0.net
給付金+緊急事態宣言か

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:34.75 hDl3N+j20.net
どうせ貯金に回るだけだから、効果なし。

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:41.27 yf537BZh0.net
なんとか真水

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:53.48 SrwvCso60.net
>>49
毎月全国民に10万なら例え2年間続けてもインフレターゲットの2%を超えない。
新規国債を発行して行うべき。

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:54:57.61 DTGNZoaA0.net
これでバイク買うわ

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:55:19.95 HdHrCWq10.net
電通「ヒャッハー笑いが止まらんぜ

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:55:23.88 kyGVXbAD0.net
【千人計画】中国の大学所属を隠し、NASA研究に関与…米司法省が教授逮捕 知的財産 08/26 【共産党スパイ】 
【ワシントン】米司法省は24日、中国の大学に所属していることを隠して米航空宇宙局(NASA)の研究に関わったとして、米テキサスA&M大のジョンドン・チョン教授(53)を虚偽説明などの疑いで逮捕したと発表した。
米司法省は、米国の研究がチョン氏を通じて中国に流出した可能性があるとみて捜査している。
チョン氏は化学工学の専門家で、発表によると、少なくとも2012〜18年に、中国広東省の複数の大学に所属していた。チョン氏はこれを隠しながら研究費を申請し、NASAから約75万ドル(約8000万円)を受け取ったという。
NASAは外国の研究機関で働くことなどを原則禁じている。
トランプ政権は中国への技術流出の取り締まりを強化している。1月には、世界のトップ研究者を集める中国の人材プログラム「千人計画」に参加した事実を隠したとして、ハーバード大の教授を起訴した。

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:55:29.13 WXz7zusG0.net
>>48
わざと日本経済を停滞させてるとしか言いようが無いよね

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:55:38.73 L5S5AAiM0.net
>>38
純粋なH2Oを製造するための予算ってことだよ

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:55:46.38 /E1O30x60.net
間に合わんと思う
足りんと思う
そもそもこれ
消費を落ち込ませないカンフル剤
一人30万ぐらい配らないと小売とサービスもたんわ
年末は倒産廃業だらけだ

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:07.82 kyGVXbAD0.net
【中国スパイ】日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」  01/23 【千人計画】 
 中国がソフトパワーの先兵として、世界各国に設置を進めているのが「孔子学院」である。英紙フィナンシャル・タイムズは以前、孔子学院の設立目的について、「3つのT、すなわち、『台湾』『チベット』『天安門事件』から国内外の目をそらすことである」と報じた。
 米国では、中国共産党のプロパガンダ(政治・思想宣伝)と、スパイ活動を行った疑惑を受け、連邦捜査局(FBI)捜査対象となり、
安全保障上の理由などから閉鎖が相次いでいる。全米に90校近くある孔子学院のうち、米東部の名門デラウェア大学は来月、中部のカンザス大学は今月中に孔子学院を閉鎖する。
 米議会超党派の議員らも、米国内の孔子学院に対し、外国人代理人登録法に基づく外国人代理人として登録するよう求めている。
 こうした動きに逆行しているのが日本だ。「どこまでお気楽なのか」と、暗澹(あんたん)たる思いにとらわれている。
 昨年5月、山梨学院大学に日本で15番目の孔子学院が開校した。当時、開校式に保守論客として知られた自民党の宮川典子衆院議員が出席していたのを知り、驚いて議員会館に話を聞きに行った。
 宮川氏によると、懸念されている思想洗脳工作などについては、山梨学院大学側が脇を締め、中国人講師陣との距離感も心得ているから問題ないとのことだった。
 教育問題に熱心に取り組んでいた宮川氏は昨年9月、40歳という若さで亡くなった。反論できない相手に筆を進めるのはどうかと自問したが、
宮川氏の持論をきちんと紹介することこそが、レクイエム(鎮魂曲)になると信じ、拙著『日本が消える日』(ハート出版)でも紹介させていただいた。
 同書では、米国やカナダの孔子学院の実態が毛沢東学院であり、習近平学院というべき代物であることを、現地の報道などをもとに指摘した。
 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、立命館アジア太平洋大学
(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた。
 孔子学院を頭から否定するものではない。ただ、運営方法や資金源があいまいなのは、教育機関として問題ではないのか。
 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。
 世界の潮流が、孔子学院の締め出しに傾いているときに、日本だけで増殖している。今春、習氏を「国賓」として招待するだけのことはある。

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:11.85 v+KmrkwZ0.net
>>1
正解
ここでケチって大不況が一番の下策
取り戻すのに何年、何十年もかかるどころか戻せない可能性まである

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:22.78 g2i45aOE0.net
その予算が尽きるまで消費税を0%にしたらいいとおもうよ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:24.62 BqocoahB0.net
補助金たくさん欲しい!!上限300万で良いから!

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:39.55 3DrKr7uj0.net
札を刷ればら撒けそれから増税しろ

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:42.49 a7pBiMlN0.net
世耕って観測気球打ち上げるのが仕事なのか

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:45.30 QH7EeWXp0.net
いや、道路整備を急ぐべきやな
コロナで車の利用が増えて渋滞酷くなってるし、これからは地方に定住たまに都会のスタイルも浸透する

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:56:55.23 kyGVXbAD0.net
【知的財産】中国の脅威に欧米は対応できていない-元USTR代表  11/21 【千人計画】
世界的な影響力強化を国主導で進める中国の脅威に欧米諸国は対応できていないー。中国の世界貿易機関(WTO)加盟協議に関わったバシェフスキー元米通商代表部(USTR)代表が21日、こう主張した。 
 クリントン政権2期目でUSTRを率いたバシェフスキー氏は北京での「ブルームバーグ・ニューエコノミー・フォーラム」で、「今の中国モデルは共産党と国家計画の復活、大規模な補助金、
保護主義、IP(知的財産)窃盗を融合させている」と指摘。「グローバル経済とテクノロジーで覇権を握るという『中国の夢』がスローガン」だと述べた。
  同氏によれば、他国からIPを盗む中国のこのようなモデルへの欧米の対応は「貧弱」で、単に中国が悪いと非難するだけの米国は自国民とインフラへの投資を怠り、多国間外交で後退した。
  バシェフスキー氏は中国の習近平国家主席肝いりの巨大経済圏構想「一帯一路」を通じた「ユーラシア大陸中心部」での中国の影響力拡大という戦略的な挑戦を、
欧州は正しく認識することができないでいるようだとし、欧州諸国は共通のアプローチを欠いているとの見方を示した。
  戦術の変化で中国・先進国間の緊張が和らぐ可能性はあるが、短期的な合意では「もはや取り繕うことができない根本的な相違の解消に至ることはない」としている。
  バシェフスキー氏はトランプ政権を名指しで批判こそしなかったが、米国の保護主義を非難。中国勢による最先端テクノロジー企業買収などの問題に対する欧州勢のアプローチが割れていることや、
中国の華為技術(ファーウェイ)に第5世代(5G)通信システム開発競争を許したことなどに触れた。
  1990年代の通商交渉でバシェフスキー氏は中国側に対し、米製品の模倣をやめ、経済の発展に向け「法の支配」に基づくアプローチを採るよう、
繰り返し促した。だが、差別と重商主義は中国の発展モデルに「今やしっかりと固定されているようだ」と述べ、現在を「転換点」と結論付けた。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:08.69 x3FzgXq90.net
また増税ですね?分かります

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:10.18 r5vv3CDP0.net
足りねぇー10兆多くぶちこむべき

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:21.66 SrwvCso60.net
>>42
株価は実際経済の景気のバロメーターではなかったから。
だいたい大株主の8割が日銀とGPIFって日本株終わってる。
ただの粉飾ですやん。

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:32.13 UKWynuhP0.net
なんぼくれるん?

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:33.89 qeGloGRr0.net
>>3
麻生に握りつぶされておしまいじゃね?

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:35.01 QH7EeWXp0.net
>>62
H2Oって阪急阪神ホールディングスかよw

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:35.70 zivkMmnf0.net
一次補正予算 52兆円
二次補正予算 102兆円
三次補正予算 30兆円
ん?少ないな 給付金お代わり全否定かよ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:43.07 kyGVXbAD0.net
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】
   
知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院
 アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
 中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました。
 調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと。
 以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
 拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです。

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:57:59.74 v+KmrkwZ0.net
>>72
増税は景気回復してからすればいい、今は崖っぷちでそんなこと言ってる場合じゃない

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:04.77 wzjicP910.net
普段から借金に頼った運営してるからこんな時何もできなくなるんだよ
全然足らん

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:05.20 kzPBIvOy0.net
菅さんやるやんけ
もっとケチると思ってたよ

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:07.89 1y/WtrPV0.net
ツケはシナに払わせるんですよね?

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:08.57 inFI06370.net
給付金配るなら世帯ごとに
ミリオンスロットみたいに
5万、10万、20万、30万、50万、100万でスロット回すようにすれば良くない?

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:32.05 GBHoQQwd0.net
なんとか還元水に30兆円使うのかと思ったわ

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:47.63 95vkzhxL0.net
真水って何や

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:58:57.61 kyGVXbAD0.net
【偏り】 「元号廃止」 「国民ではなく人民」 今も続く学術会議の主張 共産主義への共鳴 10/28
日本学術会議は1950年(昭和25年)5月に、時の総理大臣あてに「天皇統治を端的にあら
わした元号は民主国家にふさわしくない」としてその廃止を申し入れる決議を発表した。当
時の日本学術会議は同会議の決議として、亀山直人会長の名で時の吉田茂首相らに「元
号廃止、西暦採用についての申し入れ」を送ったのである。
その決議には以下の記述があった。
「法律上からみても元号を維持することは理由がない。現在の天皇がなくなれば、『昭和』の元
号は消滅し、その後はいかなる元号もなくなるだろう」
「新憲法の下に天皇主権から人民主権にかわり、日本が新しく民主国家として発足した現在で
は元号の維持は意味がなく、民主国家の観念にもふさわしくない」
日本学術会議は、「国民」ではなくあえて「人民」という用語を使っている。こうした明白な政治性
は過去の話としては済まされない。元号廃止の主張の背後には、明らかに皇室の存在への批判的な態度が浮かぶ。
日本学術会議は、日本がまだ米軍を主体とする連合国軍総司令部(GHQ)の占領下にあった1949年に設置された。
そしてその翌年の1950年4月に、軍事関連の科学研究には一切かかわらないという声明を出した。元号の廃止を決議したのはその翌月の同年5月だった。
いずれも70年も前の話であるが、日本学術会議は軍事関連の研究を禁止する「軍事的安全保障のすべての否定」という声明を更新し、2017年にその継承を改めて宣言している。元号廃止の主張も、その後に修正したり変更した
りした記録はみあたらない。日本学術会議の元号廃止の主張は今も生き続けているのである。
昭和、平成、令和といった元号の使用を止めろという、現在なら過激な決議も、戦後間もない時期には時代の先取りと考えられたのかもしれない。ただし問題は、その当時でも、そんな「先取り」に反対する多数の日本国民が厳存したことである。
また、日本学術会議が当初、追随したGHQも、背後の米国政府も、その後まもなく日本のあり方への基本政策を
変えていった。朝鮮戦争の勃発や東西冷戦の激化により日本の防衛や軍事への政策を転換し、日本にも自衛だけでなく軍事的な貢献を期待するようになった。日本への不信や敵視を薄めたわけである。対日政策の正常化ともいえよう。
ところが日本学術会議は当初のGHQ方針を頑なに守るだけでなく、日本国民を「人民」と呼び、元号の廃止を求めるという当時の共産主義陣営に共鳴するような主張を強めていった。
この流れは、日本学術会議の多数の旧会員、現会員が多様な形で日本共産党との連携を続けている事実にも
うかがわれる。その結果、同会議は現代の米国の政策とはかけ離れた地点にまで走っていった。この点は歴史の皮肉ともいえようか。
いずれにしてもいまの日本学術会議のあり方の論議では、この組織の特殊な出自や政治活動歴の検証も欠かせないのである。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:21.51 d9EzOyjc0.net
真水を30兆円で買うのか

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:27.73 a7pBiMlN0.net
三次補正はGOTOキャンペーンの延長、持続化給付金の増額、医療従事者への支援
これらがメインだぞ、給付金なんてビタ一文でないよ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:34.67 SrwvCso60.net
>>70
道路と水道管は今すぐにでも更新すべき。
財務省が緊縮財政かかげて小泉以来公共工事減らしたせいで
70年代に作られた道路や水道管や橋が未だに現役。
建て替えはおろか補修も満足にされてない。

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:48.71 r5vv3CDP0.net
国民にもう一度10万配るべきだし。これやらんと車軸が回らん
企業にガソリンいれてもそれガソリンスタンドだから
買い手が燃料買うお金がないと始まらん。ガチでやらないと恐慌が大恐慌になる

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:58.07 FNlxNSFU0.net
そもそも国難なのに公務員給与をカットしないのはおかしい
20%くらいカットしろよ無能ボーナスも半減くらいにしろ

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:59:58.84 wzBSr5Xn0.net
大企業や金持ち、年寄に金配ってもため込むだけだから
若者や貧乏人中心にお金配れ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:04.57 v+KmrkwZ0.net
年末10万、3月10万配布を決めとけよ
借金の返済は無利子延長
これで当面行ける

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:10.79 GBHoQQwd0.net
>>25
だろうね。
10年以内に消費税15%になるだろうな。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:16.59 WXz7zusG0.net
此れの引き換えに何を通そうとするのか注視しないといかんよね

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:27.00 SrwvCso60.net
>>86
新規国債

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:27.04 81jJ5XRE0.net
10万円!10万円!

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:00:41.58 G8fJmDrP0.net
火事場泥棒みたいなユルユル予算なんだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:01:39.07 knDnQaFI0.net
>>5
世帯で300ってあほかw
絞るならせいぜい世帯600以下だろ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:02:02.20 yijWeqIj0.net
累進課税の反対で低所得者程多く配れ

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:02:06.11 SrwvCso60.net
>>62
それは真水じゃなくて純水では、、、、

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:02:27.14 RSYs0fWj0.net
>>53
麻生が拒否したからそれはない
財務省やぞ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:02:51.12 RSYs0fWj0.net
>>98
麻生が拒否したから2回目はない
財務省やぞ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:02:55.32 SrwvCso60.net
>>99
全部菅友の中抜きでスカスカだろうな

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:03:13.46 jFeT3kZp0.net
>>25
国債だって言ってるじゃん

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:03:38.86 p9GsMcEQ0.net
経済回したいなら安定するまで継続して配らないと意味がない
そうすれば不安が解消されるから消費に回る

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:03:50.78 r5vv3CDP0.net
>>88
真水は金融緩和
塩水は金融引き締め
おぼえとくといいよ。緩和措置が一定の経済回復させることはわかったから
塩水ばっかりやってたの理由は緩和すると札の量が増えて資産が減るから
やるな!これをやってたの。30兆のうち5000億は全日空に入れるしかないし
ろくでもないよ。観光産業は!反省せいよ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:03:59.56 Hpn3/fB60.net
企業に金配っても庶民には回ってこないぞ

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:04:17.45 v+KmrkwZ0.net
国民が金持ってないと社会が死ぬ
今は社会に金をぶちまける時
冷え込んだ消費マインドでGotoとかマジで意味無い

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:04:26.66 tj4aZdV80.net
給付金パート2がない真水なんて意味ないよ

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:04:29.37 9KzZSYUm0.net
この規模なら確実に給付来るな

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:04:41.25 v67Cyy6V0.net
病院に行く奴が激減して
国の最大予算である厚労省の予算は減少してよいはず
金はどこに消えてんだろうねー

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:04:51.02 n9G0jEs00.net
そんな量どこに貯めとくんだよ…

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:05.00 nFmGvZTC0.net
また企業においゼニか
持続化給付金やっても200万円分死ぬのが伸びるだけだぞ
なんならペーパーカンパニー温めて要る893沢山いるから

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:08.92 O3om1r+D0.net
どうせ消えゆ逝く法則・・じゃねえや、ロウソクw

117:学術会議
20/11/06 16:05:11.92 aSMsTqkE0.net
おーこれはさすが。
つかはよおかわりよこせ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:24.30 r5vv3CDP0.net
>>67
上限300万とかはっきり言うけどそれ税金で
子供たちのお金をむしりとってるってこと忘れるなよ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:28.63 EDw4HfxD0.net
>>4
モチベーションがって彼らは必ず言うw

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:29.14 /OrYacmo0.net
無職や非課税者へ50万だな。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:34.44 6d/blaOV0.net
あまり制限無くやると、円安、インフレになって大変なことにならないか?

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:39.21 FJUw+MM30.net
>>1
アクア 800円!

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:39.52 76UuLlBP0.net
未だに財源がー税金がー借金がーとか言ってるアホおりゅ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:42.48 wbaW3L4C0.net
後で海水が足されます

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:13.77 fd0Hnv7Y0.net
30腸炎÷1億人=30万円ずつでいいわw
中ヌキしようとか小賢しいこと考えるな!

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:28.27 64K4bTYI0.net
公明は無視して、貧困対策してくれ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:45.82 eMzIHR9O0.net
バラマキでなく消費税を5%に戻せ

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:47.67 nFmGvZTC0.net
180歳とかの受給者がでるぞ!

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:53.29 v+KmrkwZ0.net
みんなで金使えー、じゃぶじゃぶ行くぞー、今はこれでOK
世界的な状況見てると本当に大恐慌でも来そうだから、日本社会、日本市場を単独で生かしておく必要がある

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:54.67 i2etTqjx0.net
公共事業屋周辺が儲かるだけ
トリクルダウンは起きない

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:55.45 vEvOvaZW0.net
給付金9万9千円でも許すから、くれや早よ!

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:06:56.26 r5vv3CDP0.net
>>115
ペーパーカンパニーは認められないから安心していい
公安動いてるから

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:07:04.33 NI+qfAHL0.net
無能ドケチ政府の割には頑張った方だが、
本気で国内経済を下支えするつもりなら100兆円必要。
勿論全部新規国債。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:07:15.73 xJ7bUI3f0.net
too late,too little
300兆円にしなさい

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:07:37.71 W63mMk+v0.net
>>121
逆やで
ほかの国はがんがん金刷ってばらまいてるから
ほっとくと日本はどんどん円高デフレが進行してしまう

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:07:39.01 kIA1Z3010.net
>>3
箱根と日光行くわ

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:07:44.31 FJUw+MM30.net
>>107
で、金が無くなるから年金の100%受給は70歳からにします!
これをどうせセットでやるから、冷え込んだままだよ。
信用なんて欠片もしてないんだから。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:06.28 2Zg/Zpvn0.net
お友達企業にばら撒かれて終わりw
絶対に10万全国民に配ったりしないだろうなw

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:07.40 7A9yROTQ0.net
いいから早く金ばら撒けよ
早くしないと半数以上潰れるぞ?
その後にたった10万ばら撒いても何にも意味ない

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:19.74 3BLZuAbY0.net
>>121
国民全員に10万円配ったけどインフレ率はどうなっていますか?
そういう事さ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:30.17 r5vv3CDP0.net
>>104
地方が声上げて政府に要求してる。麻生と財務省じゃ止められないと思うよ
地方と決定的な溝作ったらヤバイから出すと思うよ

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:31.64 fd0Hnv7Y0.net
>>121
大寒波で凍死しそうになってるから暖房入れるのに、いつも熱中症の心配する奴が出てgdgdになるんだよなww

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:39.08 l9TSVPO30.net
ばらまかなかったら
選挙で落とすだけの話

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:40.74 WynRfoZx0.net
もう、配るなら配って多少インフレした方が円安になるし、相対的に国債も減るしいいんだよ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:41.13 DUDxtTnT0.net
>>1
あのさぁ
配る前に最初から取るなよ
消費税なくせボケ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:43.75 HCCNyLhi0.net
施工「言うだけはただ。言うだけはな。」

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:08:50.13 nFmGvZTC0.net
>>132
といっても追いきれんだろ
前回の給付金詐欺の操作も十分だろうか

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:09:00.06 h3oMgg1/0.net
またたった10万?
10万なんて経済の刺激にもならない
バブル来させようと思ったら1人1000万は配らないと

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:09:11.81 L0JuOh4v0.net
自民党議員による
分捕り合戦
笑い止まらんだろうな

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:09:31.65 xJ7bUI3f0.net
全国民に一億円づつ配れ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:09:45.96 v+KmrkwZ0.net
>>150
ジンバブエやそれ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:10:04.20 iTX6a7tY0.net
>>103
っせえ!夢見させろ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:10:09.99 vKDa2z0j0.net
MMTと同じ

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:10:24.73 4JQphBkq0.net
>>4
公務員は絶対困窮してないからな
給付金いらんよな

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:10:34.46 HCCNyLhi0.net
大手広告代理店が給付金を事業を受注して
手数料を中抜きして他の会社に丸投げでぼろ儲け。
こんなことしてるからどんどんこの国は衰退する。

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:10:34.54 fd0Hnv7Y0.net
>>136
箱根と出雲行ってから熱田から伊勢まで走るわ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:11:14.79 r5vv3CDP0.net
>>140
インフレなんて求めてないよ。仕事して10万のあぶく銭で
何か買ってもらうってのが俺の本音で。はっきり言えばみんな犯罪おかしてるわけだろ
持続化給付金にしても強盗にしても親殺しにしても、これを止めるために
10万配れと言ってる。インフレなんてくそ食らえ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:11:27.39 YmEysYph0.net
ちょwカネがないとか言ってるくせにこれかよw
層化公明党の都構想も終わったし選挙の為か塔一教会系安倍チョンの茶坊主w

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:11:38.70 9e8TQr8+0.net
中流層は10倍返しで富裕層と貧困層を支えます

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:11:51.19 n90TM3WR0.net
それ全部国民に配ったほうがええんちゃうか?(´・ω・`)

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:12:39.69 hPUe8a/i0.net
毎年継続的に増やさないと駄目なんだぜ
政府支出を毎年2-3パーセントずつ増やして初めて合格
単年度で終わってるからだめ
でもまあとりあえず消費税廃止からはじめよう

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:12:45.41 zKaFZLBi0.net
>>148
バカなの

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:12:45.42 aV9PjXJ10.net
>>1
糞チャンコロのせいなんだから支那に請求しろよ
払えないなら軍艦やミサイル売ってそれでも足りなきゃ軍人をタダ働きさせてでも払わせろよ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:13:19.91 r5vv3CDP0.net
>>147
余裕で追うこと可能。会社数と国民の数で会社が多いわけ無いんだから
受け取った人物をデータと照らし合わせたら終わりだよ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:13:23.40 fd0Hnv7Y0.net
>>151
違う。
ジンバブエは農地と企業を破綻させて供給を崩壊させたから。

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:13:27.92 MSXYNNkl0.net
どうせ庶民には届かず
パソナグループみたいなのが美味しく頂くんでしょ?

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:13:33.84 dLzvKIl70.net
ググッて見たけどこんな経済用語あるんだな

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:14:08.78 v+KmrkwZ0.net
バカは増税がーとか貧困対策がーとか言うけど、金配らなきゃ日本社会が終わるよ
本来先行きが不安で金を使えなくなる局面なんだから、定期的に現金渡してまだまだ日本は大丈夫、みんな金使え!ってやらなきゃ無理

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:14:12.39 Vm2fwx5w0.net
どうせまた岸なんとかさんが30万円給付案みたいなのを出して水を差すんだろう

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:15:05.60 Lvc0M0l50.net
このままだと緊急事態宣言確実だもんな
こういう備えをちゃんとしてるところをアピールして安心させるべきだわ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:15:54.39 +2WFhIqt0.net
スガノオトシダマや!

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:15:54.70 Lfx1Yi/C0.net
真水の定義変わってそう w

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:15:58.28 n35VG2da0.net
コロナ直前に消費税増税、コロナ現在進行中に酒税増税とか
こいつらの舵取りは信用できんな
どうせ株式市場にじゃぶじゃぶ流れるだけだろ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:16:13.75 YWksNFvs0.net
>>1
個人に10万とか もう二度とやるなよ
収入源のまったくない 公務員 はもってのほか 住民税非課税世帯よりも収入のある 生活保護受給者 年金受給者 外国人 留学生は除外しろ
初期の案である 無条件で 住民税非課税世帯に 30万円以上給付は絶対にしないといけない
雇い止めで仕事につけていないだろ? 来年も仕事もないだろうし
GO TOトラベル だ GO TOイートだとか 全く無縁の世帯だろ?
来年以降も給付金は継続しろ 今年に 住民税非課税世帯に突入した世帯も多いんだからな

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:16:13.82 qZkhb/VX0.net
>>5
そんなのいるの?

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:16:16.61 YmEysYph0.net
>>163
そのシナを国賓で歓迎して初動で感染しないと嘘ついて
春節コロナツアー歓迎し国内感染拡大テロしたのは
おまえら塔一教会系移民党と層化公明党だろバカチョン
毎回バカチョンの1つ覚えで性懲りもなくミスリード回避擁護しやがってバカチョンが

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:16:32.59 F9Ij9nub0.net
真水30兆は半端ないな

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:16:42.62 dK+v4caw0.net
こんなん特権層に一瞬で吸い取られて、実体経済には何にも回らないんだろうなあ・・・・

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:17:18.04 CFaea6kL0.net
まず海水に浸けるんだ!

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:17:33.23 r5vv3CDP0.net
>>148
経済のことなんてどうでもいい今食えてない奴のために配る
それだけのこと。やらないなら国が倒れるだけのことだよ
わかってないだろうけど今ものすごいピンチだから一丸となって
恐慌に対応することが必要で。問題は老人たちが金の使い道ないだけの話なのよ
新しい取り組みをやれば使ってくれる。俺なら田舎に訪問販売やるよ
何が欲しいかカタログ配ればいい。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:17:50.50 TfY8UEz50.net
持続化だけは止めてくれ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:17:51.81 dLzvKIl70.net
これやるから最近麻生がグチグチ言ってたんか
財務省はマジで日本をコロす気かよ

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:18:35.15 hAdsEy260.net
ミッドウェー

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:18:44.63 iTX6a7tY0.net
>>1
世耕わかっとる。GOTOじゃなく一律給付やれよー

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:19:12.44 fd0Hnv7Y0.net
どうせまた与党内野党さんたちが年収○○万円以上は除外とか外国人にも給付するとか言い出して水を挿すんだよね

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:19:36.76 0468sCJ70.net
・消費税5%減税
・所得税・投資税10%減税
・500万以下の世帯に30万円給付
これでしょ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:19:39.49 mnxpslYu0.net
10万円 12兆円 
10万円を2回 24兆円か
多分 持続的に一年は給付しないと経済沈みっぱなし

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:19:46.32 U4z1qFVN0.net
子育て世代には1人30万よろしく

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:19:55.38 q++jPo2e0.net
>>21
それ自体が要るのか?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:20:02.20 tj4aZdV80.net
真水ったってどうせ借金だろ
こんな先行き不透明な不景気に借りるわけない

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:20:18.52 iioeodYV0.net
>>169
今回は最初から非課税世帯に20〜30万円というのを軸で調整中、公明これを支持してる
だから一時期出てきた5万円もない可能性あり

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:20:39.42 2RXluZyb0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:20:43.70 9e8TQr8+0.net
固定資産税の増税議論が既にはじまっているぞ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:21:09.42 wI2snIHe0.net
真水じゃなくてお前らから絞り出した体液だぞ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:21:23.76 j11lxqjH0.net
政府は日本人を皆殺しにしたいって思ってるからな

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:21:59.34 r5vv3CDP0.net
わかってないバカに説明するけど子供が一人前になるまで30年かかる
30年かかるんだよ。自殺させてていいの?30年なんのために子育てしたの?
10万で犯罪や自殺やめてくれるなら万々歳だよ。
よし死のうって考えてる奴が思いとどまる可能性があるなら
12兆なんて安いもんだ!20年の親が子供にした投資を無駄にしたら
いくらの損失出てるか考えろよ。

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:22:01.99 SbHSTmLZ0.net
>>1
ズブズブ利権に配るだけで減税は絶対にしないんだろ?

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:22:14.21 LYfl5fhx0.net
年金や税金は富裕層や外人のポッケに消えて他は総じて大貧民

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:22:55.10 9VGNwuMC0.net
せめて8倍出してよ
10倍とは言わない

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:02.44 TfY8UEz50.net
不公平感がハンパないから持続化とGoToは止めて下さい
本当にお願いします

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:07.13 ucOEIcqx0.net
これから人口減っていくだろ
銀行預金が減ったら借金返せなくなるんじゃないのか

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:16.41 0468sCJ70.net
>>199
しろーw

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:19.73 ire/uxYA0.net
財源ガー借金ガーの自民信者だんまりw

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:33.39 fd0Hnv7Y0.net
>>190
違う。
自国通貨建て国債発行が国の借金というなら通貨発行は日銀の借金。
日銀が札発行するたびにいちいち借金がーって言うか??

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:23:56.38 ovyqoHCp0.net
ヘリコプターマネーの効果に疑問があるんなら
一時的に消費税減税しろよ

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:24:19.94 kKd3xQPk0.net
国民にお金を配って、解散総選挙だ!

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:24:26.14 4ZwHFKVC0.net
凄いねどうやって返すんだろうw

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:24:46.56 L8jvDA5F0.net
>>27
駄目だろ 全て国民だよ

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:24:48.26 nFmGvZTC0.net
>>164
ペーパーカンパニーの炙り出しはそうだろうね
俺が危惧しているのはほ経営の実態もないままに受給資格を満たそうとする連中だ
問題なく対処出来るというなら越したことはないが

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:24:59.65 N5LGxeEy0.net
消費税無くせよ
そんだけあれば無くせるぞ

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:25:22.35 q78Jvdm80.net
>>203
国の借金がーはリベラルもオハコやで

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:25:28.59 gV5ZQipk0.net
>>201
銀行預金から借金返済するわけじゃないからさ。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:25:41.07 Jcr1PxmN0.net
10万円配るのに13兆円だ
30兆円ではぜんぜんたりない、つまり給付はない
30兆円はすべて官僚が使い込む

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:08.48 DhKl40cp0.net
>>4
公務員の賞与なくせば何回でもバラまけるよ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:11.26 fd0Hnv7Y0.net
>>188
子育て世帯限定で300マンずつでいいわw

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:19.76 zKaFZLBi0.net
俺は払っている税金をこんなことに一銭も使うな
じゃないともうアホらしくて払わない

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:23.26 r5vv3CDP0.net
>>193
やるだろうね。まともな国ならやらんよ。この状態で増税なんて
簡単に説明すると税収がドカンと下がってる。企業が倒産して
飲食店が倒産して観光産業まで税金払えない状態。今年の経営状況を
去年の年収から税金払えしてるから今年税金払えない会社がめちゃくちゃ多い
となると税収が見込めないから増税の話になってる。
公務員の給料払えないのよwざまぁー

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:30.81 PB+cSLW50.net
>>5
そんな奴らに金渡しても経済は回らねーよアホ。
弱者救済と経済対策は別なことくらい理解しろアホは。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:26:54.96 OJPMuUam0.net
ゴートゥー延長、マスク第二弾来るか?

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:06.48 r5vv3CDP0.net
>>213
特別会計がある。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:08.91 ire/uxYA0.net
>>211
自民自体がリベラルやんw

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:17.07 fDEPTueP0.net
大企業も首切り始めたしな
いまさら無駄やでw

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:23.26 rSKEeT270.net
国会中継速記止まって音声止まりまくりwww

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:25.33 xMTifycf0.net
>>173
消費税は民主党野田総理が決めたからなぁ、これ逃したらあげれないから時期度外視で上げたろ
でもコロナ対策にじゃぶじゃぶできるのは消費税増税のお陰だからカミカゼだぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:26.55 hPUe8a/i0.net
>>201
国債発行は通貨発行だ
返す必要がある借金ではない
中身次第だが30兆円では足りないだろう
毎年増やし続けることが一番大事

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:34.66 AQj/B7TZ0.net
問題は何にお金使うの?だけどね
真水30兆円です!具体的な利用先は?予備費30兆円ね!なんてバカなことはやらないだろうけどさ

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:38.77 BIsuZNdE.net
>>213
ローンで考えてみ?
30万借りようが、50万借りようが大差ねーよ

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:45.83 TfY8UEz50.net
なんで円安にもなってないのに通貨を刷ると国民の借金になって増税されるんだろ?
国債を刷って金持ちに利子が入って、なぜか国民の借金という事になって庶民ばかり増税されるロジックも意味がわからない
財務省は俺みたいなバカにもわかるように説明してくれよ

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:27:49.19 fd0Hnv7Y0.net
この期に及んで国債は借金とか返さなきゃとか言ってるやつは社会から退場してくれw

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:28:08.69 PB+cSLW50.net
>>214
公務員も経済を回す一因だって事も分からないバカ。
公務員=公共事業みたいなもんだよ。
バカってほんと僻みしかねーんだよなバカだから。

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:28:23.62 q78Jvdm80.net
>>221
せやな

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:28:43.21 iLbvYfvl0.net
「真水30兆円」ってなんだ?
真水じゃねえ 国民の血税じゃねえか
国民の血と汗にまみれた大切なカネを
国が ふんだくり むしり取ったカネだ。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:28:43.82 olGCAR+m0.net
>>121
103円で円高なっとる

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:28:58.30 ymrh1FYx0.net
>>154
年金やナマポ生活者もな
寝ていても収入に変化なし

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:29:08.58 pKbS+/1s0.net
20万きたあああああああああああああ

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:29:15.33 FzWAudPm0.net
10万はよ!
5万でもいいや

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:29:28.11 YxPRbHV40.net
12月中に10万円を全国民に再支給することで貧困層も年末年始を乗り切れる

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:29:30.48 NnH+UUCK0.net
>>1
最初から30万配って 公務員の源泉徴収から引けばよかったろうに
何人自殺したと思ってんだよ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:29:53.52 PB+cSLW50.net
>>232
ほんとバカだなこういう奴。
バカすぎ。
こんなの金を印刷するだけだっての。
何でこんなに馬鹿なんだろ。

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:30:09.83 r5vv3CDP0.net
まず政府が今からやることは。もう決まってて税金にタカってた
奴らでろくなことしてない人間たちをまず最初に全部切る。
学術会議が一番最初で次に日弁連に日教組に宗教法人も切ると思う
たかりと言うたかりを全部切る。

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:30:14.70 fd0Hnv7Y0.net
>>236
いや駄目。30万は譲れない!

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:30:22.86 Gr2N2iMe0.net
困窮してない公務員にこそばらまけば使いまくるという考え方もできるし経済とは難しいものよ
だいたい逆に結果をいく

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:30:34.97 hPUe8a/i0.net
まず消費税廃止
来年から失業者が増えるからその手当
これだけじゃ足りないから
粗利補償、
後何あるよ?

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:30:44.62 PB+cSLW50.net
>>237
年末はやばいからなあ。企業対策も改めてやるのかね。
30兆はデカいからなあ。

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:31:08.52 gV5ZQipk0.net
>>232
その認識はあまりよくないね。血税だなんて思ってるから無駄遣いを許せなくなるのよ。

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:31:18.09 iTX6a7tY0.net
今度の一律は、マイナンバーカード任意はいいんだが、個人口座登録させて、ゆくゆくはあらゆる収支に使えるようにととのえろ。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:31:45.55 r5vv3CDP0.net
>>232
マジアホは帰ってくれないか?血税?関係ないから真水は全く関係ない

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:31:54.04 Kwlx8JX00.net
食い散らかされて終わりだろ

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:31:56.97 ire/uxYA0.net
どうせgotoとかアベノマスクとか利権者にバラマクだけだろw

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:32:01.38 SLGk+rK10.net
次は、収入制限ありで30万

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:32:10.59 KTIIfhFh0.net
これですよ
国民のお金なんだから
国民にバンバン配るのは当然だよ
そして年収500万円以上の金持ちからはバンバン税金を取って
俺見たいに年収200万円にどんどん金を配る
コレこそが真の民衆主義ですよ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:32:34.94 B2Olg/Pu0.net
で国債の利回りは上がるの?下がるの?

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:32:36.62 PB+cSLW50.net
>>248
正直誰が食っても経済が回れば良いんだよ。
食ったやつが金使ってくれることが大事。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:32:59.82 TCsEcHTV0.net
>>3
あの国賊老害がいることを忘れたのか??

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:33:11.46 fd0Hnv7Y0.net
>>248
逆にマーケットの鬼となって食い散らかしてやりなよ

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:33:28.15 Kwlx8JX00.net
>>253
食うだけ食って便秘なのがなぁ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:33:39.50 B2Olg/Pu0.net
>>251
500万とか庶民もいいとこだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:33:48.81 gV5ZQipk0.net
>>251
200万でも1000万でも配るのが無難。制限を設ける必要はない。

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:33:55.05 r5vv3CDP0.net
>>244
例年通りの税収なら高くはないまず税金ではなく
お金を多く刷って撒くということ。これを頭に入れてくれ
お金の枚数が多くなると円の価値が下がる。円安にすると言うこと
つまり商品が安くなる

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:02.75 ax31Hb6U0.net
GOTOバリエーションが充実するのか

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:29.78 6T/CRG1r0.net
住民税非課税世帯の給付はあると見てるが金額は20~30万位
一律給付は無いと予想

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:35.51 q78Jvdm80.net
>>232
真水は誰からもムシりとってない金だから安心したまえ

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:48.81 /ulUKqvd0.net
>>108
真水って金融緩和どうのこうのでなく
実際に発行する金額のことやろ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:48.92 VbDKX+jb0.net
糞自民の選挙前のヘリマネ来たな
逆さに振っても10億の学術会議なんかに
血眼になるよりこのバラマキ精査しろよ!

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:34:50.38 T7LDgIx80.net
麻生の口が更にひんまがりそうだなwww

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:03.95 Vp65PYBM0.net
ところでインフレ目標2%はいつ達成するの
そろそろ10年過ぎようとしてるけど
達成できなきゃ辞任するって言ってた日銀総裁は憤死でもしたのかな?

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:06.08 LgSiyzxF0.net
>>80
政府がそれに気がつく日がくるとは思わなかった

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:16.28 9e8TQr8+0.net
まず都市封鎖移動制限して感染者全部見つけて隔離して治療しろ  話はそれからだ
いつまでイタチゴッコ続けるんだよ

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:21.25 TfY8UEz50.net
>>232
もしかして通貨発行権とか国債とかを理解してらっしゃらない?
義務教育の公民で習いませんでした?

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:28.92 FEWOfOpW0.net
ウッヒョー
さっさとバラマケ!

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:30.96 oGE7+z4t0.net
税収60兆の国だけどなw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:39.19 PB+cSLW50.net
>>256
それだと本当に困るんだよねえ。
GOTOは金持ちがーとか言ってるバカは
本当に経済対策のケの字も分からないバカだから
貧乏人なんだろうな。

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:39.55 6ya30xYi0.net
中抜き分が20兆円ぐらいか?

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:56.59 ire/uxYA0.net
>>266
たぶんインフレにする気無いぞw

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:56.73 7MxKlktl0.net
GoTo延長しないと支持基盤がね。

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:35:57.82 fRfmSnB10.net
株の政府買い足しまた頼むぞ
特にJT
配当生活したいぞ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:36:04.81 r5vv3CDP0.net
>>237
それやらないとダメだけど給付作業をみて年末に配ることは不可能だわ
前と同じ口座にもう一度銀行が送金できるなら。今回は早くなると思う

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:36:44.37 QMqpYnYJ0.net
>>258
その通り
誰でも同じ額を配ればいい
手続きも楽だし

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:01.02 ax31Hb6U0.net
GOTOお肉券とお餅券をお願いします

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:01.29 IvoQWhw90.net
>>242
貯めるだけ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:22.02 fd0Hnv7Y0.net
>>268
コロナの話か?懐かしいなw
感染者のほとんどは治療不要だ。無駄なカネと労力使うな。重症者だけ検査して治療しろ。

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:26.87 VWnwO0xD0.net
>>3
10万マイナポイントだろうなw

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:29.72 tnxukm910.net
世耕ちゃんが和歌山から2Fを追放するのを応援しています

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:29.47 zg7+bhdc0.net
水素水の方がいいよ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:32.16 sXCGNmig0.net
10万配るなら、それを使わせるための政策もセットだろうから
またGoToなんとかが増えそう

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:41.71 YxPRbHV40.net
とりあえずスピードが大事だから収入関係なく一律で全国民に配る
所得が高い人は高所得者の所得税増税であとから返してもらえばいい

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:47.47 IvoQWhw90.net
100万ぐらいくれよ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:37:52.24 JzadT3WQ0.net
軍備増強、核武装に30兆円使えばいい
原資は国債の他に国内の在日を含むシナチョンの資産を没収すればいい
更に徴兵制を復活させて失業者を優先的に徴兵
準備が整ったらシナチョンと戦争を始めれば戦争景気であっという間に経済も上向く

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:03.84 QMqpYnYJ0.net
>>266
お金を新規発行するだけではインフレにならんからな
もっと民間に仕事出せと

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:15.29 xuRfkGSJ0.net
>>5
300万以下さんガンバ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:19.73 FGljvdS40.net
>>25
日銀引き受けでしょ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:24.49 BqocoahB0.net
真水30兆成立させて、即解散総選挙すりゃ良い。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:38.55 JPqsfxnO0.net
問題は電通など中抜き利権

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:39.14 DhKl40cp0.net
>>230
公務員が回す必要ないよw
公務員税を財源にして一般人にバラまいて使ってもらえばいい。

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:48.18 Kwlx8JX00.net
持続化給付金詐欺連中は全員捕まれ

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:48.65 f1K+wXlj0.net
コロナだし、ばらまきは必要だけど、。
金持ち優先の贅沢補助ばかりだと、国が荒れるし、金も回りも良くない

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:38:58.46 xwkby9Ms0.net
制限つけるなら収入が減った、なくなった金持ちはどうすんだろ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:39:09.36 IvoQWhw90.net
>>288
バーカ
景気にまったく効果ねえだろ

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:39:12.17 PB+cSLW50.net
>>285
良いんじゃね、バンバン使ってくれれば。
リフォームとかの補助金やってくれないかなあ。
金額でかいし。

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:39:36.49 QMqpYnYJ0.net
>>294
財源に税金はいらん

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:39:50.55 r5vv3CDP0.net
>>263
金融緩和って何を指してるの?
金融引き締めは?
君の言ってることも間違ってないし俺の言ってることも間違ってないよ
お札を多くするとお札が多くなるから円安になる[緩和措置]
お札を少なくするとお札が少なくなるから円高になる[引き締め措置]

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:00.15 wpwDryH90.net
年金受給者、公務員、生保受給者除いて、
所得制限かけて、予算で割ればいいんじゃない。

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:04.17 PB+cSLW50.net
>>294
公務員も一般人だよ無能。本当に馬鹿だわ。
そんなに羨ましいなら公務員になれば良かったなww
バカすぎ。

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:09.01 OAdHAvrN0.net
真水ってなに

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:11.42 gsfCqvC90.net
持続化おかわりかインボイス延期やってくれ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:16.74 za7p+a2J0.net
日本株買うから金くれ

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:40:46.26 QMqpYnYJ0.net
消費税をなくしてくれたら家を買うだけどな

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:19.36 OAdHAvrN0.net
10万貰えるの??

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:22.35 hfUbRacs0.net
政権交代しないための消防水だろ
スガは財布の紐硬いぞ、田舎者だから

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:29.90 l9Vf4MCa0.net
持続化給付金詐欺の連中にも配られるのは許せないな
日本国籍を剥奪できないものかね

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:40.00 mR8KtRze0.net
(´・ω・`)やったあ!ぷれすてかうんだ・・・

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:41.24 PB+cSLW50.net
>>307
減税年数増やすとかって話もあるよな。
そう言うのバンバンやるべきだわ。

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:46.16 QH7EeWXp0.net
>>285
今度はGo Toショッピングやな
あんな意味不なGo To商店街ではなく買い物全般に使えるクーポンとか出して
そしたら、冬物とか礼服、AV機器買い替えるよ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:47.40 Kwlx8JX00.net
意外と困ってない職種もあるよね

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:41:48.02 IvoQWhw90.net
貧乏人に配れよ
全部使っちゃうから
公務員は全部貯蓄するから意味がない

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:14.59 y/swpCXc0.net
さっさと貧困層に金を出せ
日本は弱者のための国だ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:16.40 KTIIfhFh0.net
年収500万円以上の金持ちには配る必要はない
配るのは年収250万円以下に限定するべき

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:23.40 QMqpYnYJ0.net
>>303
公務員は羨ましくないけど
増税したり好景気を阻んだりするやつらだからムカつくわな
民間がバブルになったら惨めだからかと思ってしまうわ

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:29.55 usQtPwbu0.net
>>4
うむ自衛官なんかにやらないほうがいいよな

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:32.62 ax31Hb6U0.net
>>304
川とか池の淡水
そのまま飲むと腹をこわすので注意

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:42:48.31 ONly0Jfh0.net
公務員は毎月給付金もらってるようなものだから要らないだろ
むしろ返してもらいたいくらい

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:00.60 IvoQWhw90.net
だいたい
公務員はコロナの影響まったくない

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:10.14 2Zg/Zpvn0.net
自民に国民全員10万円とか期待しても無駄だぞw 公明党のアシストに期待しろよ
どうせGoToシリーズを来年いっぱいまで延期とか持続化給付金を延期とかそんなのだぞw

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:11.69 WxGY3WYW0.net
おまえらの好きな国債だぞ喜べ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:22.90 PB+cSLW50.net
>>318
>増税したり好景気を阻んだりするやつらだから
バカか、こんなのほんの一部の官僚だろ。あほ過ぎ。
地方公務員なんてただのサラリーマンだよアホ。

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:31.86 r5vv3CDP0.net
>>263
お札を多くすると君たちの口座にある現金の価値が下がる
お札を少なくすると君たちの口座にある現金の価値が上がる
つまり君たちの資産を減らしてるのと変わらないけど
その分日本製品を外国が買いやすくなる
車や商品などなどね

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:32.67 fd0Hnv7Y0.net
>>314
任天堂か?任天堂だな?さあ株を買うためにバイトするんだ!

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:36.78 ey9RKaM20.net
税金ばら撒かなくてもコロナを指定感染症から外せば経済が動き出すだろ
みんなコロナという病気が怖いのではなく
陽性になったら自分の周りに及ぼす影響が大きすぎるから外出しないだけなんだから

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:38.76 6ya30xYi0.net
日本銀行券を日銀ではなく財務省がするようにすれば
財務省は掌を返して
国債がんがん発行していいよ、増税しないよって言い出すだろ。

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:43.64 u3CkoK3z0.net
>>1
真水って聞くと何とか還元水を思い出す

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:48.97 azOYSAa+0.net
新コロは長期戦だよ。 世界に依存するし・・・ そんな考えで経済の基盤守れるの? ニューノーマルは作っていかないとダメなんだよ? 30兆出すだけでは済まない。

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:43:50.45 OAdHAvrN0.net
ディズニー行くわ

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:02.78 dYdA3Dsm0.net
>>1
経済で言ったら正確ってか当然民間や庶民が消費に消極的なら国が使うしか無い
不確実性が顕在化した時はとにかくその問題だけを解決する事目的を一つにする事
日本の組織の悪いとこは目的を二つ以上持つ事しかもあっちを立てればこっちが立たず
になる目的を二つ以上持つだから中途半端な解決策しか出せないこれは日本の悪い伝統

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:05.80 lhYSeRLi0.net
>>326
口座にゼロの人は?www

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:14.57 DhKl40cp0.net
>>303
公務員に無駄な金くれてやるために一般市民の可処分所得が下がっているからね、公務員の退職金も廃止してその分も10万円再給付に使えばいい。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:15.19 y/swpCXc0.net
>>317
その通り
貧困層こそが優先されるべき
弱者に優しい社会はみんなに優しい社会だ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:17.17 OAdHAvrN0.net
>>320
なるほど詳しくありがとう

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:24.82 PB+cSLW50.net
>>323
それで30兆使うのは無理だろ。

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:27.24 r5vv3CDP0.net
>>327
NintendoとCAPCOMだね。SONYは多分爆死すると思う

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:29.33 W/Jl9Ble0.net
17連休を本気でやりたいなら本気を出してそれまでに支給開始すべき

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:30.50 vV6z68KM0.net
急げ、ボーナス下げられて消費が落ち込む前に

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:41.95 /ulUKqvd0.net
>>301
金融緩和ってのは日銀が主体的にやるもので
金利操作とかだろ
一方、真水30兆ってのは財政出動で国が主体的にやるものだから
金融緩和じゃないと思うんだが?
金融緩和効果があるっていうならわかるが

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:43.25 QMqpYnYJ0.net
>>325
公務員は薄々思ってるでしょうw
民間がバブルの時、公務員になるのはバカって言われていたからね

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:46.68 dHtJBVkG0.net
>>329
そんな国は北朝鮮くらいだぞw

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:57.51 EoPbqM1h0.net
100兆円ぐらいいけや
国民一人100万円

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:44:57.54 KlD7Dg3b0.net
>>322
知ってるか?
PCR検査やってる保健所の職員って公務員なんだぜ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:04.87 LYfl5fhx0.net
上級国民がポッケナイナイして年金が無かったことになる未来

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:07.94 YwIajdLI0.net
10万円給付第二弾たのむわ
生活苦しいわ

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:17.72 woBI4QZZ0.net
アルプスの天然水300円

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:23.65 fd0Hnv7Y0.net
>>326
つまり預金してるやつが課税されてるのと同じ。実質預金課税がインフレ。
課税されるのが嫌なら使うしかない!

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:24.88 r5vv3CDP0.net
>>334
まぁー使い込んでるから消費者としては得してるよ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:25.28 5Qo2Bg0j0.net
>>24
それイイな

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:42.77 OAdHAvrN0.net
試しに月10万を半年続けてみてほしい

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:44.62 fBYIOKX70.net
消費税無くせばいいだろが!!!

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:48.32 Y85OBQJt0.net
ていうか一律でなく
コロナで影響のあった失業者限定にしろよ
あと給付じゃなく貸付にしろ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:48.70 PB+cSLW50.net
>>336
ばーか。貧乏人は10万もらったら10万しか使わないだろ。
ほんと経済の事欠片もわかってないバカってバカすぎだわ。
弱者救済と経済対策は全く違う。

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:49.81 ey9RKaM20.net
>>336
弱者ぶってないで真面目に働けよ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:45:58.83 vzY96p0I0.net
で、その30兆円を若い連中に返させるわけだが

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:46:31.28 W2mc4IBR0.net
公務員にはやるなって必死に言う奴がいるけどコロナ特需でウハウハの会社員にはやっていいのか

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:46:55.35 fd0Hnv7Y0.net
>>339
SONYはなんでボーナスステージで爆死するんだあああ?

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:47:12.66 6ya30xYi0.net
>>344
ポンコツ北朝鮮くらいに
財務省は自分らのイニシャチブ守りたくて
税金税金言って国債発行抑えようとしてる
つまり北朝鮮ぐらいに財務省は馬鹿だってことだな。

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:47:20.86 wpwDryH90.net
>>328
退院後半数が後遺症 新型コロナ、和歌山県調査 [どどん★]
スレリンク(newsplus板:19番)-n

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:47:26.53 PB+cSLW50.net
>>358
そうしたくなければタンスにしまわずに金使って
回せって事だよ。

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:47:37.15 rSKEeT270.net
>>230
その公共事業の為に増税して可処分所得減少により消費冷え込んでるんだがwww
バカは公務員給与だけは天から降ってきたり地面から湧いてくると思ってんだなバカだからw
「一回取り上げた金を代理人に渡して代理人に消費して貰って経済回します」
サル「ウッキー公共事業みたいで助かるウッキーウッキーwww」
人間「いや・・・最初から取り上げずに本人が消費する方が経済回るよね・・?」

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:47:46.43 U4z1qFVN0.net
現金給付は効果に疑問なのでGo To延長します!とかだったりして

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:04.72 r5vv3CDP0.net
>>350
課税されてるのと同じではないよ。金って古いものは焼却されてるから
目減りしてるんだよ。つまり変動があると言うこと。1000兆規模の預金ある国が
高々30兆の紙幣増やしたところで知れてるよ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:10.90 b8695ByJ0.net
葬式って本当は死者への執着を捨てること
前半泣いて後半は酒飲んで寿司食ってどんちゃん騒ぎが正しいこと
仏教はそうゆうもの

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:32.01 fd0Hnv7Y0.net
>>358
世の中のお金の量は太古の昔から未来永劫ずっと変わらないって思ってるだろwwwwwwwww

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:37.08 OAdHAvrN0.net
そういやお肉券まだー??

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:41.43 QD5Ztu+N0.net
たったの30兆wwww
あほかと戦争中なんだぞ。
日清戦争の時は沢山国営企業があって歳入が9千万円の時に2憶7千万円を真水で出したから
日清戦争に勝利して清を日本が滅ぼした。負けてたら清の奴隷になって女は手足切られてダルマにされ
性奴隷にされてた。
今の金額にすると3000兆円を日清戦争に使った。
さっさと3000兆円を国債発行してぶち込め

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:41.88 rSKEeT270.net
230ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 16:28:08.69ID:PB+cSLW50
>>214
公務員も経済を回す一因だって事も分からないバカ。
公務員=公共事業みたいなもんだよ。
バカってほんと僻みしかねーんだよなバカだから。
364ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 16:47:37.15ID:rSKEeT270
>>230
その公共事業の為に増税して可処分所得減少により消費冷え込んでるんだがwww
バカは公務員給与だけは天から降ってきたり地面から湧いてくると思ってんだなバカだからw
「一回取り上げた金を代理人に渡して代理人に消費して貰って経済回します」
サル「ウッキー公共事業みたいで助かるウッキーウッキーwww」
人間「いや・・・最初から取り上げずに本人が消費する方が経済回るよね・・?」

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:46.02 iTX6a7tY0.net
岡崎さん「公約は法案を出すまででいい」

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:48:46.77 7MxKlktl0.net
>>323
30兆円だから10万円は全然無理。
そこはみんな分かってる。
公務員限定でGoTo延長するか、パソナの大事業に期待してる。

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:49:20.83 2NGMZn130.net
作業の為に中抜き10兆円ですね

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:49:27.36 azOYSAa+0.net
ドブに捨てる事にならなければ良いが・・・ 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch